SAPPORO ASAHIGAOKA 2016 学校案内 全日制課程 普通科単位制 北海道札幌旭丘高等学校 「この坂 越えん」というフレーズは,本校の象徴と もいえる「坂」をキーワードとし,その中に本校の教 育目標である〔真理の探究・進取積極・自己実現〕, さらにバッジの3色(赤,緑,紫)に託された〔希望 と新鮮さ・生成発展と思索・勝利と栄光〕などの理念 を象徴的に表したものです。 眼前のさらには人生の 大きな目標に向かって 聡明な工夫を凝らし 懸命な努力を重ね 一歩一歩堅実に 実践の歩みを進めていく そうして上り詰めたその先には また新しい世界が広がっている 2 札幌旭丘高校の理念 21世紀「進学ADVANCE」構想 「21世紀」ということばには,近視眼的な考え方におちいることなく,課題や現象の本質をきちんと受け止め,未来志向で物 事を展望してほしいという願いが込められています。また,「進学ADVANCE」というネーミングには,大学進学を目指すみ なさんが,この学校で,「合格できる確かな実力」(=入試突破の実力養成)とならんで,「大学生に求められる資質」 (=社会課 題・学問研究に対して興味関心を持ち,幅広い教養を身につける)の習得に取り組み,成果をあげてほしい,という期待が込 められています。 進学ADVANCE」構想 特色Ⅰ 21世紀「 「知」 との出会い 単位制カリキュラム 「知」 との出会い 一人ひとり異なる時間割。 基礎, 応用, 発展など充実した開講科目。 世界で活躍できる本当の学力のために。 進学ADVANCE」構想 特色Ⅱ 21世紀「 「未来」 との出会い 進路探究 「未来」 との出会い 今の自分を鍛え, 将来の「自分」を探す。 現代をよりよく 「生きる」ために。 進学ADVANCE」構想 特色Ⅲ 21世紀「 「人」 との出会い SCHOOL LIFE 「人」 との出会い 人は人の中で生きる。 思い出に残る高校生活のために。 旭丘高校が育む人間像 自ら真理を探究する人間 自ら文化を創造する人間 自ら社会に貢献する人間 3 6$33252 6$33252 6$33252 クロニクル $6$+,*$2.$ +,*+6&+22/ アカデミックな伝統 札幌旭丘高校 ●旭丘高校プロフィール ▲ 伝統と実績の進学校 1958(昭和33)年に,市民の方々による開設運動が実って誕生しました。札幌市立高校の中で,全日制普 通科としては最も古い歴史を持っている本校は,アカデミックな校風のもとに,1万8千余人におよぶ卒業生を送り出してきました。 320名の入学生のうち,毎年9割以上が四年制大学への進学を目指しています。 ▲ 新時代コンセプトの校舎 2001(平成13)年には,藻岩山のふもとから,市内中心部を一望できる雄大なロケーションを生かした 2代目の校舎が完成しました。時代の先端を行くバリアフリー対応の校舎として注目されているほか,少人数に対応した小研修室から 60人を越えて授業が受けられる大講義室や,各階ごとの生徒ラウンジ,インターネット・新聞・図書・DVDなど,各メディアをまる ごと利用できるメディア棟など,新しい教育を考えた施設が備えられています。 ▲ 全道初の全日制普通科単位制高校 2004(平成16)年に,進学校の伝統と新しい校舎設備を活用しながら,生徒の「主体的に生き る力」を育てる教育活動に全面的に取り組むため,単位制高校に移行しました。 1958 市民運動により初の札幌市立高校として開校 昭和30年頃は札幌市の人口増加が著しくなり,また戦後のベビーブームという現象も 現れてきました。それに付随した高校進学希望者の増加にもかかわらず,受け入れる高校 数が不足しており,“中学浪人”が生まれ,高校進学難が深刻な問題となっていました。 このような事態を憂慮した山鼻地区のPTAの父母(ほ とんどが母親)がなんとかしなくてはならないという 思いで立ち上がり,市民運動を展開しました。色々な 摩擦を乗り越え,全市的に学校,PTA,婦人団体,青 少年問題協議会等の関係者の協力を得,それらの方々 の力を結集し,運動開始後8ヶ月でついに,札幌市・ 市議会を動かし,高校新設を決定させたのです。 校歌の一節に“久遠なる父母の慈愛をひめて”とある のは,開校にまつわるこのような経緯を盛り込んで作 られたものです。 (当時,運動の先頭に立って活動した中川はつ江さん のご子息の中川幾夫さんの手記より) 1959 初代校舎完成 校舎完成記念式典で生徒代表の挨拶(10年史より) 「2年間,仮校舎の不自由さを味わった私たちが『久遠 なる父母の慈愛をひめて,荘厳にそびえ建つ』この校舎に 移ってきたのは昨年1月初旬のことでした。あの1月の厳 しい寒さの中での辛かった移転作業も,今となっては楽し い思い出となりました。(中略)第1期工事で出来た半分の 校舎でさえも,私達は大きな喜びと誇りを感じて参りまし たのに,こうして第2期工事が終わり,校舎も完成して, いよいよ全校舎を使用する段になった私達は,幸福の絶頂 にあるといっても過言ではありません。今まで一番不自由 だったあの狭い図書室も大きく使いやすくなり,その他講 堂,語学実習室,家庭科教室,美術教室など,『これらを本 当に私達が使っていいのかしら』などというおかしな疑問 さえ抱く程でございます。(後略)」 4 2001 新校舎完成 札幌市バリアフリー対応第 1号の新校舎。生徒ホール, ラウンジロッカー,オープン 型大職員室,パソコン配備, 校 内LAN,研 究作業室など 単位制への移行を控えて,新 しいコンセプトがたくさん取 り 入 れ ら れ て い ます。しか し,立地,外観などは初代校 舎の精神を受け継いで設計さ れています。 2004 進学重視型単位制へ移行 旭丘高校の単位制とは 学年による区分をはずして,科目選択の自由度を広げて,多様化する進路希望に,よりフレキシブル に対応できるようにしたシステム。大学進学をゴールとせず,進学後に必要とされる資質・能力の育成 にも重点を置いています。 2008 開校50周年 ソメイヨシノ115本が植樹されました。 御来賓,旧職員,本校生徒,教職員,保護者,同窓生,また姉妹校のアトラ ンタ市ホーリー・イノセンツ・エピスコパル校(HIES)からの4名を含め, およそ1,300人の列席のもと,11月5日,開校50周年記念式典・コンサート が,札幌コンサートホール「Kitara」で行われました。厳かで,ほど良い緊 張感に包まれた式典の後,在校生,卒業生のピアノやバイオリン,フルート, ハープの演奏,毎年のように全国大会に出場している本校合唱部の歌声が披露 されました。最後に参加者全員で心地よい充足感があふれるなか,50年の歴 史への想いと新たな未来への意思を刻みながら,高らかな校歌の合唱で締めく くられました。 新たなる歩みへ 5 21世紀「進学 ADVANCE」構想 特色Ⅰ ĖਔėǙǟߢϹƵ 進路探究学習 単位制カリキュラム ●興味関心から具体的な研究テーマを見つけよう ・各教科・科目をバランスよく学ぶことができます。もちろんそのバランスは,生徒自身が自 分をしっかりと見つめて決めていきます。 ・より理解を深めたい生徒は高度な内容にすすみ,さらに時間をかけて知識の幅を広げたい生 徒は演習を通して,定着させることが可能です。 ・複数の講座からなる科目が多数あります。例えば数学Ⅱには数学Ⅱ(標準)と数学Ⅱ(応 用)の講座があります。 ・それぞれの授業の目標や内容は「シラバス」によって示されます。 科目のいろいろ ●必履修必修得科目 生徒全員が高校レベルの基礎をしっかりと学び,バランスの取れた知識・技能・教養を身につけることをねらいとしていま す。入学して1年目(1年次)は,ほぼすべてこの科目です。「社会と情報」や,「数学Ⅰ」「コミュニケーション英語Ⅰ」など が含まれています。 また,必履修必修得科目には,生徒が科目を選択できるものもあります。1年次の芸術の科目は,音楽Ⅰ,美術Ⅰ,書道Ⅰの 中から1科目履修します。 ●選択科目群Ⅰ 教科書や副教材を中心に,学習を進めていきます。科目名は同じでも,習熟度別や少人数指導,「調べ学習」など,いろいろ なスタイルの授業が選択できるように工夫されています。学習理解度や進路に応じて,2・3年次に選択します。原則的に2・ 3年次どちらでも選択できます。 ●選択科目群Ⅱ 知的好奇心を刺激する「学校設定教科」です。大学進学を志す生徒が,学問・研究に関する関心や資質を伸ばし,真理の探究 にむかっていくことを重視しています。「総合的な学習の時間」に行う「個人課題研究」などに向け,論文指導などの授業も ある「ゼミ基礎」,日本や諸外国の芸術や生活文化を,学術的な視点を取り入れながら学ぶ「文化理解」,情報技術をもっと専 門的に学びたい人のための「情報化社会」という3つの分野に分かれています。 6 ●選択科目群Ⅰには講義系 ・演習系・実技系があります 講義系 現代文B/古典B/古典A 世界史B/日本史A(発展)/日本史A(標準)/日本史B/地理A/地理B/倫理/政治経済 数学Ⅱ(標準)/数学Ⅱ(応用)/数学B(標準)/数学B(応用)/数学Ⅲ 物理/化学/生物/地学基礎 コミュニケーション英語Ⅱ/コミュニケーション英語Ⅲ/英語表現Ⅱ(標準)/英語表現Ⅱ(応用) 情報の科学 演習系 客観現代文演習/客観古典演習/記述現代文演習/記述古典演習/総合古典演習 客観世界史演習/記述世界史演習/客観日本史演習/記述日本史演習/客観地理演習/地理基礎演習/倫理演習/ 政治経済演習 数学Ⅰ・A演習/数学Ⅱ・B演習/数学記述対策演習/数学基礎演習 物理基礎演習/化学基礎演習/生物基礎演習/地学基礎演習/物理演習/化学演習/生物演習 英語演習/客観英語演習/リスニング演習/英語総合演習/英作文演習 実技系 スポーツ/音楽演習/美術演習/書道演習 1年次 2年次 3年次 国語総合 世界史A 現代社会 数学Ⅰ 数学A速習 物理基礎 生物基礎 体育 保健 音楽Ⅰ 書道Ⅰ 選択 美術Ⅰ コミュニケーション英語Ⅰ 英語表現Ⅰ 家庭基礎 社会と情報 日本史A 選択 地理A 化学基礎(標準) 選択 化学基礎(応用) 体育 保健 体育 Sunrise Time(総合的な学習の時間) LHR Sunrise Time(総合的な学習の時間) LHR 選択科目群Ⅰ 選択科目群Ⅱ Sunrise Time(総合的な学習の時間) LHR ※グレーの網は,必履修必修得科目です。 ※選択科目群Ⅰ・Ⅱの講座は変更になる場合が あります。 ※希望者が少数のとき,講座が開講されない場 合があります。 ●選択科目群Ⅱには 興味深い講座がいっぱい! 看護入門/高大連携/eラーニング/実験物理/実験化学/ 実験生物/統計学/科学史/時事問題解説/日本国憲法/日 本経済史/小論文演習/資料講読/イクステンシブ・リー ディング/ソルフェージュ入門/オペラ入門/油彩/デザイ ン/造形/創作書道/書道研究/ソーイング/発展保育/食生 活応用/ファッション・ジャパニズム/宗教史/さっぽろ 研究/文化遺産研究/源氏物語研究/プログラミング入門/ デジタル映像入門 卒業生の声 単位制の利点は目標や進路希望によって自分なりの時間割を作れること です。私の場合はセンター試験と小論文の勉強に集中できたことが合格へ とつながったと思います。受験科目以外にも興味,関心のあるものを選択 して履修できたことが,大学での卒業論文などにも生かされています。 自分の進路に関係する科目を中心に履修したので,受験に集中できまし た。単位制の利点はここにあると思います。途中で進路変更になった場合 でも,担当の先生は,個別に熱心に対応してくれます。高校生活で自らの 意志でカリキュラムを組むということを経験していたので,大学入学後の 科目選択も違和感なくスムーズに行えました。 7 21世紀「進学 ADVANCE」構想 特色Ⅱ ĖസේėǙǟߢϹƵ 進路探究 Sunrise Time 自分で科目・講座を選択するためには,しっかりとした将来設計が重要です。とはいえ,転換期の時代とされる現代を生き る生徒たちが,将来を見通すためには,知見を広げる体験や考えをまとめてみる時間を持つことが必要です。旭丘高校では 「Sunrise Time」をはじめとする充実した「進路探究」のプログラムを用意しています。 Sunrise Timeとは? 旭丘高校では, 「総合的な学習の時間」を「Sunrise Time」と呼んでいます。この名称は,本校の校歌の一節「昇る朝日の力あ り」にちなんでつけられました。朝日のように輝いて明るい未来を照らし出す,そんな力をつけてほしいという願いをこめてい ます。 高校における「総合的な学習の時間」は「学び方やものの考え方を身につけ,課題の発見や解決のための探究活動に主体的・創 造的に取り組む」ことを主なねらいとしています。「Sunrise Time」は,大学での学問研究に興味がある生徒はもちろん,医 師・弁護士をはじめとした高度な専門性と幅広い社会性を要求される職業をめざす生徒にふさわしい独自のプログラムとなって います。 読書活動 宿泊研修 Sunrise Timeでは,読書力をつけるために 「朝読書」を行います。また,「読み方」を深 め,お互いの感性を刺激しあって思考の幅を 広げるために,読書会を開いたり,読書感想 文コンクールなども開かれます。 『「旭丘生」になろう』を合言葉に,さまざまなガイダ ンスをはじめ,自主的に行動したり,クラス対抗校歌 コンクールで力を合わせ練習・発表したりします。い ろいろな中学校から入学した生徒たちが,このプログ ラムを通して仲間の輪を広げることができます。 ゼミ旅行 2年次に行われるゼミ旅行では,札幌で はできない多くの体験を通して,人間と しての成長を目指します。 研究発表 自分が思っていることを相手に伝える 「 表 現 力 」 は, と て も 重 要 で す。 特 に, 21世紀の社会に貢献する人材として期待 される生徒には,多くの人の前で自分の 考えを発表する舞台がこれから何度も訪 れることでしょう。 Sunrise Timeでは,それぞれのステー ジごとに異なる発表形式を設定していま す。コンピュータを使った情報活用能力 やプレゼンテーション力を高め,楽しみ ながらお互いの成果を発表しあいます。 保護者の方にも公開されています。 8 卒業生の声 在学中は「環境ゼミ」に所属していました が,ゼミ活動を続ける中で自分なりのテーマが 定まり,学習してみたいテーマについて深く追 求することができました。発表会などを通して プレゼンテーション能力が養われ,大学もAO 入試で受験したため,面接の志望動機なども自 信を持って述べることができました。これらの 経験を生かし,現在は大学で環境を浄化する物 質の研究に励んでいて,将来はこれらの研究を 生かした職業に就きたいと考えています。 ●●●広く深く学ぶ 3つのステージ 6XQULVH7LPH 㻾 㻳 㻼 希望のRed 生命力のGreen 栄光のPurp l e 大地の時間 若葉の時間 収穫の時間 1年次(Rステージ) 2年次(Gステージ) 3年次(Pステージ) 1年次は, ゼミエントリー研究・学問 研究会などを通して「主体的に調べ る力」の基礎の時間とします。 2年次は, ゼミ活動・個人課題研究・学 問研究などを活用した「主体的に調 べる力」の応用の時間とします。 3年次は, 各自の「個人課題研究」調 査活動を活用した「主体的に調べる 力」の発展の時間とします。 読 書 活 動 朝読書・読書会・校内読書感想文コンクールなど 宿 泊 研 修 ゼミナール L I FE ゼ ミ 旅 行 研 究 発 表 ゼミ選択に向けた学習活動・個人課題研究 進 路 探 究 学 習 学部学科に関する研究 高大連携プラン 北海道大学との共同研究プログラム 千歳科学技術大学・札幌医科大学とのeラーニングプログラム 札幌市立大学・小樽商科大学・酪農学園大学・北海道医療大学との高大連携事業 ※Sunrise Timeのプログラムは,一部変更になる場合があります。 9 21世紀「進学 ADVANCE」構想 特色Ⅱ ĖസේėǙǟߢϹƵ 進路探究 ゼミナール「LIFE」 さまざまな「進路探究」のプログラムの中でも,もっとも重点が置かれているのはゼミナール「LIFE」の取り組みです。自分の 所属するゼミを決定する1年次のゼミエントリー研究の取り組みに始まり,個人課題研究にいたる活動を通して,興味・関心を共 有できる仲間とともに,学問研究の世界から未来を考えていきます。 LIFE ゼミナール「LIFE」とは? 「LIFE」には,「人生」 ・「生活」・「生命」・「生き物」などの意味があります。私たちを取り巻くさまざまな「LIFE」の現状や歴 史,そして未来のあり方を探る中で,それらを取り上げている学問研究の世界へ入っていきます。大学で行われている研究成果 などを参考にしながら,グループまたは自分で調査・実験などの資料集めをおこない,レポートや論文,作品に仕上げて発表す るという企画です。 「ゼミナール」(=ゼミと略称)形式,すなわちGステージでの少人数(20名単位)ゼミ活動からはじまり, 生徒各自のテーマ研究( 「個人課題研究」)へと発展していきます。 S TEP S TEP S TEP 1 2 3 興味・関心から具体的な研究テーマを見つけよう【1年次】 私たちを取り巻くさまざまな「LIFE」の中から,具体的な研究テーマを決めます。大学で行われている研究などを 参考に,身の回りの世界を「学問」という視点でとらえなおす発想を鍛えます。 選んだテーマに基づきながら「研究の進め方」を体験しよう【2年次】 グループによるゼミ活動や個人課題研究を行います。資料を探し,データを集め,仮説を立てて検証し,そして発 表するという「研究の進め方」を体験することで,大学に進んでから役立つ力を身につけます。 発想や創造力を大いに発揮しよう【3年次】 2年次で身につけた「研究の進め方」を活用し,発想やアイデアを形にしていきます。AO入試や入試小論文に対 応できる力も養っていきます。 ●ゼミ一覧と個人課題研究テーマ例 経済ゼミ コミュニティゼミ (経済・産業・先端技術を考える) (地域・社会を考える) 医療の発展と問題 タイムトラベルは実現可能か ストレスとうまく付き合う生活法 国際ゼミ 文化ゼミ 朝ごはんの役割 ~私達の食生活の現状~ (戦争と平和・国際交流を考える) (人間の社会的・文化的 営みを考える) 人権の存在意義 ~与えられるのは義務か幸福か~ 看護師不足とその対処 ~今の医療現場に必要なもの~ クローン人間の人権 ~人権とともに生きるということ~ 「就職氷河期を生き延びる」 ~求められる人材になるためのヒント~ LRT を用いた次世代型都市交通体系の研究 ~札幌市への導入を考える~ 環境ゼミ (環境と地球を考える) 若者の政治関心 ~未来を担う者として出来ることを考える~ 「今の社会に必要なものは?」 ~ディズニーを紐解く~ サイエンスゼミ 自殺,ダメ,ゼッタイ。 ~自死遺族の観点から~ (科学・技術と生活を考える) 絵・心・そして平和 ~絵が人に与えるもの~ 若者の言葉は「間違った日本語」なのか 太陽の終焉と,地球のそのとき 医療格差による問題 メディカルゼミ いのちゼミ (医療と保健衛生を考える) (生命・生き方を考える) ※研究テーマは生徒の取り組みからの一例です。ゼミの名称は変更になる場合があります。 10 成長を見守り励ます「新しい担任のスタイル」 1年次/ガイダンス担任 …… 生徒20名を一人の担任が受け持つシステム 1年次のクラス(40名)には,2名の担任がいます。生徒を20名ずつ受け持ち,充実した高 校生活をおくれるようにきめ細かなガイダンスを行います。ガイダンスを通して生徒の「主体 性」や「意欲」を高めていくことをねらいとしています。 2・3年次/ゼミ担任 …… ゼミナール「LIFE」をサポート 2・3年次になると,ゼミナール「LIFE」の活動(ゼミ)が始まります。このゼミの運営指導 にあたるのが, 「ゼミ担任」です。ゼミは20名を原則として構成されています。 ガイダンス担任・ゼミ担任は,1人が受けもつ人数を一般の高校の半分に減らすことにより,皆 さんからの各種相談に応じられる体制を整えています。保護者との連絡や三者懇談はガイダンス 担任・ゼミ担任が責任をもって対応します。いつでも遠慮なく職員室に訪ねてきてください。 これ1冊で高校生活がわかる ガイダンスBOOK 入学時に配布されます。学校 生活のあらゆることが示され ています。 仲間とのきずなを強めるゼミ 1年次には全員が必履修必修得科目を受けるので,学年制の学校と同じように,クラス単位で活動します。2年次以降は, 「Sunrise Time」のプログラムのひとつであるゼミナールLIFEの活動(本校では「ゼミ」活動と呼びます)がクラスの役目 を果たします。ゼミは生徒の興味・関心に基づいて編成されるので,問題意識を共有できる仲間が集まります。また,2・3 年次とも所属ゼミは変わりません。ゼミを通じて,行事などに一緒に参加することができます。コミュニケーションを深め ながらひとつの行事を協力して作り上げていくことは,教科学習と並ぶ大切なものであると考えています。 生徒の声 私はコミュニティゼミに所属し,教育と経済の 関わりについて研究しています。旭丘のゼミは読 書活動やプレゼンテーション発表,レポート提 出など,大学でも通用する力を強く意識していま す。卒業した先輩が大学へ行っても困らないと言 う程,レベルが高いものなので,とてもやりがい があります。また,クラス担任が2人いるので, ゼミ活動や進路のことなどについて,きめ細かに 指導して下さるので,大変助かります。 11 21世紀「進学 ADVANCE」構想 特色Ⅱ ĖസේėǙǟߢϹƵ 進路探究 旭丘の進路支援 一般的には「進路指導」と言うことが多いのですが,本校では「進路の主体は生徒」ということを明確にするために「進路支援」 という言葉を用いています。また,「進学ADVANCE」構想の中に位置づけられている「進路探究」の内容を具体的・効果的に まとめたものを「進路支援プログラム」と呼んでいます。自分の将来に深くかかわる「学部学科研究」や「学問研究会」「進学講 演会」なども計画されています。 開校以来,確かな実績があります ●平成27年度入試 主な合格校 ( )内は現役生 【国公立大学】 合格者数:計 196(145) 旭 川 医 科 大 北 教 大 旭 川 弘 前 大 学 埼 玉 大 東 京 芸 大 新 潟 大 京都工芸繊維大 名 寄 市 立 大 横 浜 市 立 大 3( ( 3 7( 1( ( 1 ( 1 1( ( 1 1( 3) 3) 3) 0) 1) 1) 0) 1) 1) 小 樽 商 科 大 北教大岩見沢 岩 手 大 千 葉 大 東 京 工 業 大 金 沢 大 大 阪 大 札 幌 医 科 大 都 留 文 科 大 34(33) 8( 8) ( 2) 3 1( 1) 2( 2) 1( 0) 1( 0) 4( 2) 2( 2) 帯 広 畜 産 大 北 教 大 札 幌 東 北 大 電 気 通 信 大 東 京 農 工 大 信 州 大 山 口 大 国 際 教 養 大 京都市立芸大 2( 2) 23(22) 5( 2) 1( 0) 1( 1) 4( 3) 1( 0) 1( 1) 1( 1) 北 見 工 大 北 教 大 函 館 山 形 大 東 京 外 大 一 橋 大 滋 賀 大 はこだて未来大 高 崎 経 済 大 神戸市看護大 7( 3) 22(10) 9( 2) 4( 3) 国際基督教大 武 蔵 野 美 大 法 政 大 同 志 社 大 1( 2( ( 1 ( 1 2( 1( 2( 2( 1( 0) 1) 1) 1) 1) 1) 0) 2) 1) 北 室 筑 東 横 京 札 首 神 海 道 大 蘭 工 業 波 京 学 芸 浜 国 立 都 幌 市 立 都 大 東 戸 市 外 学 大 大 大 大 大 大 京 大 (21) 41 11( 7) ( 2) 4 1( 1) ( 1) 2 ( 1) 1 ( 6) 6 ( 2) 2 ( 1) 1 芝 浦 工 東 京 女 子 明 治 立 命 館 大 大 大 大 ( 3 ( 1 14( 9( 【私 立 大 学】 合格者数:計 425(256) 青 山 学 院 上 智 東 京 農 立 教 関 西 大 大 大 大 大 6( 2( ( 1 ( 5 ( 5 1) 0) 0) 4) 1) 北 里 大 成 城 大 東 京 理 科 大 早 稲 田 大 関西学院大学 1( 3( 14( 6( 2( 慶 0) 中 1) 日 3) 京 都 4) 2) など 応 央 本 女 子 大 大 大 大 1( 0) 1( 0) (11) 22 4( 4) 0) 1) 5) 5) ●札幌市立高等学校 進路探究学習推進事業 大学で学ぶ~「知の探究」の最先端~ 高大連携 推進事業 職場体験学習 (1年次) 進路セミナー (1年次) 現在本校は,北海道大学,札幌市立大学看護学部及びデザイン学部,千歳科学技術大学,小樽商科大学, 酪農学園大学,北海道医療大学と高大連携事業を行っています。例えば北海道大学では,大学1年生向 けの教養科目を,希望生徒が北大生と一緒になって受講しています。学問研究の最先端にふれるこの体験 は,学ぶ喜びを深める貴重な経験となるはずです。 地域の企業や団体の協力のもと,高校生が職場を訪問して,実務実習や課題解 決学習などを通して,好ましい職業観や社会人に必要な倫理観の形成を応援し ます。 今年のテーマは「私の夢・将来の夢」。市立高校8校の1年生全員が参加。阿部晋也氏による講演「人は夢 を見た所まで行ける!」のあと,各高校代表生徒が将来の「夢」実現に向けて意見交換をするパネルディ スカッションが行われました。 卒業生の声 私は陸上部に所属していました。部活動は大変でな かなか勉強との両立は難しいですが,そこをしっかり サポートしてくれるのが旭丘の先生です。定期的にあ る進路ガイダンスでは生徒の立場から無理なく効果的 なアドバイスが受けられ,とても役に立ち安心できま す。自分の将来の目標を定めそれに向かって何事も努 力することが大事です。勉強だけでなく部活動も,学 校祭も全力で楽しみたいのならぜひ旭丘高校へ。 〔53期:男/北野中出身〕 12 私は合唱部に所属していました。部活と勉強の両立 は大変ですが,旭丘高校はガイダンスや学問研究会な どの進路実現に向けた環境が整っています。土曜講習 や長期休業講習では普段の授業とは違う,模試・入試 向けの勉強ができます。特に私は,単位制で自分の受 験科目に合わせた科目を選択できるところが気に入っ ていました。高校で勉強も部活もがんばりたいと考え ている人,旭丘高校をお薦めします。 〔53期:女/柏中出 身〕 旭丘はいつでも親身になって質問や相談にのってく れる先生がすぐ近くにいて,自由に使えるラウンジが あって,過去問や資料が大量にある進路相談室があっ て…と,とても恵まれた環境にあります。なので入学 したら決して自分に言い訳せず,妥協せずに自分の納 得できる進路を歩んでほしいと思います。 〔53期:女/帰国子女北京〕 進路支援プログラム 学部・学科 ガイダンス (1年次) 学問研究会 (1・2年次) Student Guidance Program 文学部・経済学部・医学部・農学部…etc.大学には さまざまな学部や学科があり,それぞれに特色があ ります。生徒の「調べ学習」を中心にしながら,学 問研究への興味・関心を高めるとともに,進路情報 誌や大学のホームページを利用し,大学にはどんな 学部があるのか?その学部ではどんなことが学べる のか?学問研究への興味・関心を高めます。さらに 大学のオープンキャンパスなどへの参加を通して, 進路を考えていく際に基本となる情報を収集する力 を,1年次からしっかりと身につけます。 大学の先生方が本校を訪れ,大学で実際行われてい る内容そのままの授業を行います。大学の講義を体 験することで「学問とは何か?」という事を深く理 解することができます。進学を考える時,単に大学 名や偏差値の基準だけでなく,「何を学ぶか?」を 考え将来の自分の設計図を描くことができます。全 26テーマで実施しています。 実施テーマ(平成26年度実施内容 一部) 明 治 大 学 情報コミュニケーション学部 大黒 岳彦 「情報コミュニケーション入門」 中 央 大 学 法学部 教授 永井 和之 「物語と法―『一休咄』 『大岡裁き』 『高瀬舟』 『羅生門』」 北海道大学 法学部 教授 遠藤 乾 「初めての国際政治」 北海道大学 工学部 教授 永田 晴紀 「パルスジェットエンジンを作ろう」 東 北 大 学 工学部 特任教授 中瀬 博之 「大学の理科・数学とスマートフォン」 帯広畜産大学 食品科学研究部門 小疇 浩 「アフリカの国際農業開発協力」 旭川医科大学 医学部 教授 坂本 尚志 「生理学概論~生きることの理とは?~」 社会の一員となるべき将 来に向けて,本校卒業生 など,人生の先輩による (全年次) 各年次に適した進路講演 会を実施しています。進 学講演会は最新の入試情報や,やるべきことが 確認できます。人間の幅が広くなります。 進路講演会 進学講演会 本 校 で は, 進 学・ 進 路 情 報に詳しい外部の方と本 校進路部長が講師となっ (1・2年次保護者) て,保護者の方に最新の 進路情報や本校の進路支 援の現状等について説明する機会を設けていま す。学校と家庭が,確かな情報を共有するとと もに,本校の進路支援への理解を深めていただ くことをねらいとしています。毎年300名を超 える保護者が参加しています。 進路保護者 説明会 模試・講習 土曜講習 〈1コマ70分〉 1年次 840分 2年次1,540分 3年次1,680分 実施予定 長期休業講習 他参加大学 北海学園大学 弘前大学 立命館大学 小樽商科大学 山形大学 札幌医科大学 法政大学 同志社大学 京都大学 北海道教育大学 岩手大学 北海道医療大学 小論文模試 1年次2回 2年次2回 3年次4回 実施予定 〈1コマ70分〉 スタディサポート 1年次3,780分 2年次3,780分 3年次4,200分 実施予定 学習への興味関心や 学習状況を客観的に チェック! 校外学力模試 1年次 4回 2年次 6回 3年次15回 実施予定 特ゼミ 3年 1・2月 センター試験終了後 個別学力試験に 応じた実践ゼミ サテライン講座 〈代ゼミ〉 受験講座の選択肢の 一つとして開講予定 進路相談室・進路資料室へ行こう! 進路のことなら何でもわかる。進路情報の宝庫 資料・書籍が豊富で,閲覧スペース もゆったりとしている。 大学などの資料をはじめとして先輩たちの 貴重なデータが豊富にそろっています。 入試データから先輩たちの体験 談まで幅広い情報を目にするこ とができます。 進路関係本 いつでも進路相談ができます。 13 21世紀「進学 ADVANCE」構想 特色Ⅲ Ė࢛ėǙǟߢϹƵ SCHOOL LIFE 旭丘では一年中イベントが盛りだくさん! 高校では毎日の生活も自分で考え,自分の生活サイクルをつくります。充実した多彩な行事に彩られます。さあ,積極的に行動 してたくさんの思い出をつくりましょう ! ! 生徒の声 高校生活の中で一番充実していると思うのは部活動です。各部 活動の練習環境も大変充実した中で,文化系も体育系も熱心に活 動しています。私はチアリーディング部に所属しています。毎日 の厳しい練習が実を結び,全国大会出場を決めました。また,部 活動だけではなく,進学に力を入れた単位制のカリキュラムも魅 力です。校舎内も大学のような雰囲気でインフォメーションボー ドで連絡事項を確認したり,職員室の中に生徒が行き来する通路 があり,とても開放的で,勉強の質問や進路相談などがとてもし やすいという利点もあります。先生と生徒との関係も良く,校風 でもある自主自立のもと,生徒一人一人が伸び伸びと学校生活を 送っています。 4 入学式 始業式 宿泊研修 健康診断 5 生徒総会 壮行会 高体連大会 6 定期試験1 開校記念日 7 旭丘祭 夏休み 夏季講習 8 夏休み 市立高校総合文化体育大会 生徒会長選挙 9 高文連大会 定期試験2 遠足 前期終業式 秋休み 宿泊研修 高校生活のスタートにあたり,親睦を深めるとと もに,本校での3年間を通し,どのような高校生 活を送るのかを各種オリエンテーションを通して 考えます。また,集団生活や様々な体験を通して 「主体性」などを身につけていきます。 (1年次) 旭丘祭(文化祭・体育祭) 高校生活の中で一番思い出に残る行事です。本校 では学校祭実行委員会を組織し,生徒自身の手で 企画・運営します。力を合わせて創る喜びを実感 し主体性や協調性を高めます。 生徒の声 旭丘高校の学校祭の魅力は,生徒が自主的に考え,自分たちの手で作り上げていくとこ ろにあります。旭丘では学校祭実行委員会が,原案を一から考えるところから始まるので す。一から作っていくだけに苦労や困難もたくさんありますが,年次の枠を超えて仲間と ともにその困難を乗り越え,学校祭を終えた時の感動はひとしおです。入学して間もない 1年次にも,活躍の場が与えられています。学校祭で実現できる規模は,中学校よりずっ と大きくなります。そして,その取り組みの中で,自分のできる幅や見える世界がぐんと 広がっていくのです。 14 卒業生の声 ゼミ旅行 全体研修のほかに,自主研修やゼミ別行動な どを取り入れて,関西方面(京都,奈良,大 阪,神戸など)を旅行します。人間的ふれあ いを深め,幅広い視野を身につけます。 (2 年次) 卒業生の声 部活動の弓道部に励む毎日だったが,とても充 実していた。3年間の部活動を通して挨拶,礼儀 などを学ぶことができたことは大きな収穫であっ た。同じ目標に向かって仲間と共に頑張ることで 協調性が身についた。長い時間を共に過ごした仲 間達とは今も交流を続けている。こうした友達を たくさんつくってほしい。 高校生活の想い出は学校祭実行委員と生徒会執行部の 仕事が特に印象に残っている。これらの活動を通して尊 敬する先輩に巡り会い,仕事の進め方ややりがいという ものを学ぶことができ,何よりも人間として成長させて もらうことができた3年間であった。大学では自分なり の個性や考えを持ってしっかりと頑張れていることは高 校時代の経験があるからだと思う。 学問研究会 10 後期始業式 ゼミ旅行 生徒総会 11 定期試験3 学問研究会 12 1 冬休み 冬季講習 センター試験 特ゼミ 2 定期試験4 3 卒業式 ST 発表会 体育大会 修了式 春休み 春季講習 目標校宣言(1年次) 志望校宣言(2年次) 講演会 本校では多数講演会を企画し生徒の成長と人 間形成を促しています。 学校医・スクールカウンセラー 悩み事や相談は高校生活の常です。ラポール (カウンセリングルーム)はその相談の場を 提供します。 15 International Exchange 国際交流 21世紀をリードする地球レベルのネットワーク より豊かで充実した学校生活を過ごせるようさまざまなサポートがあります。姉妹校 交流や語学研修も豊かな人間性を磨くための手だてです。 姉妹校交流プロジェクト 本校は2003年3月28日にアメリカジョージア州アトランタにあるホーリー・イノセンツ・ エピスコパル校(HIES)とインターネットを通じテレビ会議にて調印し姉妹校提携を結びま した。2004年1月,はじめての訪問団(本校生徒12名,引率教員2名)がHIESを訪れました。校内選考で選ばれた生徒 は,パートナーの家庭にホームステイしながらアメリカの高校生活を体験することができます。 2004年 1月 第1回姉妹校交流 日本からUSAへ 本校生徒12名と本校引率教員が1週間姉妹校HIES訪問 7月 第1回姉妹校交流 USAから日本へ HIES生徒12名と引率教員が1週間本校を訪問 2005年 7月 第2回姉妹校交流 USAから日本へ HIES生徒12名と引率教員が1週間本校を訪問 2006年 1月 第2回姉妹校交流 日本からUSAへ 2007年 7月 第3回姉妹校交流 USAから日本へ 2008年 1月 第3回姉妹校交流 日本からUSAへ 本校生徒10名と本校引率教員が1週間姉妹校HIES訪問 11月 50周年の式典にHIES生徒2名と教員2名本校を訪問 式典にて生徒はバイオリンとピアノを演奏 教員は英語の講演を行う 2009年 7月 第4回姉妹校交流 USAから日本へ HIES生徒7名と引率教員2名が1週間本校を訪問 2010年 1月 第4回姉妹校交流 日本からUSAへ 本校生徒8名と引率教員2名が1週間姉妹校HIES訪問 2011年 7月 第5回姉妹校交流 USAから日本へ HIES生徒9名と引率教員3名が1週間本校を訪問 2012年 1月 第5回姉妹校交流 日本からUSAへ 本校生徒12名と引率教員2名が1週間姉妹校HIES訪問 2014年 1月 第6回姉妹校交流 日本からUSAへ 本校生徒12名と引率教員2名が1週間姉妹校HIES訪問 7月 第6回姉妹校交流 USAから日本へ HIES生徒7名と引率教員2名が1週間本校を訪問 ▼ USA・日本交互の訪問を行っています。 姉妹校提携 生徒の声 私はこの交流に参加して,素晴らしい出会いを数 多く経験し,一生残る思い出ができました。アトラ ンタのコカ・コーラ本社やCNNを見学し,学校では オーケストラや演劇の授業,ダンスパーティなど, 日本にはない様々な文化を体験することができまし た。言葉や文化の違いをお互いに理解しあうこと で,アメリカだけでなく,日本の良さも改めてよく わかりました。視野が広がり,人生に対する価値観 も変わりました。将来は,この経験を生かして,さ らに交流の場を広げていきたいと思っています。 2010年10月22日,韓国大田外国語高等学校 と姉妹校提携を調印しました。2011年10月 7日,日本から韓国へ本校生徒6名と引率教員 1名が大田外国語高等学校を訪問しています。 語学研修プログラム 本校ではオーストラリアにて語学研修プログラムを実施しています。このプログラムは,単 に語学を研修するだけにとどまらず,ホームステイを体験することにより,異文化圏の人た ちのものの考え方や生活習慣を肌で感じてもらうことを目的としています。 ●語学研修プログラム 2005年 1月 オーストラリア・アデレード訪問 本校生徒45名 引率教員2名 2007年 1月 オーストラリア・アデレード訪問 本校生徒49名 引率教員3名 2009年 1月 オーストラリア・ブリスベン訪問 本校生徒24名 引率教員2名 2011年 1月 オーストラリア・ブリスベン訪問 本校生徒30名 引率教員2名 2013年 1月 オーストラリア・ブリスベン訪問 本校生徒30名 引率教員2名 2015年 1月 オーストラリア・ブリスベン訪問 本校生徒34名 引率教員2名 ▼隔年で実施を予定しています。 生徒の声 私にとって初の海外渡航だったオーストラリアの語学研修。一週間は本当にあっという間でした。午前中は語学学校で 英語の勉強,午後は観光,そしてホームステイ。英語は,書くのと話すのとでは大違いなんだと痛感しました。でも,語 学学校の先生もホームステイ先の家族もとても親切にしてくれました。日本との違いに驚く刺激的な毎日で,慣れてきた 頃にはもう帰国でした。一生のうちでも本当に貴重な体験になり,行ってみてよかったです。 16 Club Activities 部活動 旭丘の学校生活に部活動ははずせない ! ! 部活動/外局活動が盛んな旭丘!体育系・文化系を問わず,活発で多彩 な活動が行われています。全校生徒の90%近くが加入しています。人 の輪をどんどん広げよう ! ! チアリーディング部 合唱部は全国大会の常連! 野球部 全校応援 剣道部 部 / ( 外局 平 成 2 7 年4 月 現在 ) 体育系 陸上競技部 スキー部 バスケットボール部 弓道部 野球部 ソフトテニス部 バレーボール部 卓球部 バドミントン部 サッカー部 剣道部 テニス部 チアリーディング部 バスケットボール部 美術部 文化系 合唱部 美術部 文芸部 写真部 書道部 茶道部 華道部 弁論部 創画部 創楽部 生物部 ボランティア同好会 外 局 放送局 新聞局 図書局 メディア局 ICC局 放送局 弓道部 17 Alumni 卒業生たち 旭丘での学びを糧に それぞれの夢に向かって 歩み始めている 彼ら/彼女ら 鳥山 竜也(とりやま・たつや)2015年3月卒 現在 北海道大学 総合理系1年 在学中 旭丘高校で学んだことは、自主自立の精神です。単位 制を取り入れていて、授業選択を自分で考えていかなけ ればなりません。自分で調べたり考えたりすることによっ て、様々な物事が理解できるようになりました。自分で考 える力を身につけることができました。これからの社会では言われたことをこなすだ けでなく、自分で考えて行動することが求められます。旭丘に入学して良かったと思い ます。 小山内 美遥(おさない・みはる)2015年3月卒 現在 一橋大学 商学部1年 在学中 元木 寛人(もとき・ひろと)2011年3月卒 大学に入学してから、勉強も部活も遊びも精一杯取り 2015年3月 早稲田大学 政治経済学部卒 組める旭丘高校の環境はとても恵まれていたのだと、改 現在 ㈱福岡放送 編成局アナウンス部 アナウンサー めて感じるようになりました。 旭丘高校には、自分が望めば、たくさんのことに挑戦 朝7時40分。越えん坂を自転車で必死の思いで駆け上 できる環境があります。私自身、海外でのホームステイや、3年の夏まで部活を続けら がる。靴を履き替え、職員室で鍵をとり、向かう先は、 れたのは良い経験でした。また、大学受験も自分にとって大きな挑戦でしたが、先生 放送室。スタジオで声出し、原稿読み。8時20分、仲間 がたのサポートのおかげで合格することができました。 と一緒に発声練習。ガオカでの日々は、放送局と共にありました。お昼の校内放送、 しかし、なんといっても一番の魅力は、綺麗な校舎と眺めの良さです。職員室へ毎 大会に向けての作品作り。一見地味な部活ですが、毎年全国大会に出場する強豪校で 日のように質問に行った受験期や、部活の帰りに渡り廊下から見た夜景がよく思い出 した。かけがえのない仲間と朝から夜まで土日も休みなく放送室に通う日々。 されます。高校3年間を「ガオカ」で過ごすことができて本当に良かったです。 そんな中でも「勉強できないのを部活のせいにしたくない」と、文武両道を目指し て日々の課題とテスト勉強は頑張っていました。進路を考えるにあたっては、開放さ れた職員室で、先生方が親身に相談に乗ってくれました。おかげさまで指定校推薦 高氏 健人(たかうじ・けんと)2015年3月卒 で、早稲田大学に進学。当時から夢だったアナウンサーになることができました。 現在 東北大学 経済学部1年 在学中 あの日々があったから、今の私があります。部活、勉強、進路。自分の将来に向 かって全力で努力できる環境が、ガオカにはあります。 旭丘高校は勉強第一の学校ですが、他のどの進学校に も負けないのが課外活動です。全国レベルの部局以外に も、各種コンクールへの個人参加やボランティアなど、内 遠藤 あんな(えんどう・あんな)2014年3月卒 現在 ニューヨーク州立大学ビンガムトン校 在学中 容は多岐にわたっています。しかし、なんとこれらの活動 に励む生徒は、先生方に教えを請うことはありません。開かれた環境のもとで自ら目 標を立てて行動する「自主自立」が旭丘生の特徴です。 私はもともと数学と理科は得意ではありませんでした。 先生方を困らせ続けた三年間でしたが、旭丘高校は、ど 私も単位制の高校で学んだことが、大学で講義を受ける際に役立っています。この 旭丘で、一人でも多くの生徒が輝かしい未来を創っていくことを期待します。 こまでも熱心で一生懸命な先生方であふれています。生 徒の成長を信じて、必要あらばつきっきりで教えてくださ います。 日尾 守(ひお・まもる)2015年3月卒 私は高校まで部に入ったことはありませんでした。けれども、陸上部を見学したと 現在 京都大学 農学部1年 在学中 ころ、雰囲気があまりにも良くて、その日のうちに入部してしまいました。種目は長距 離だったので、どこまでもメンタルを鍛える高校生活となりました。何度も何度もや 18 めかけたのですが、同じ努力をしている友人と毎日一緒にいたので、続けることがで 旭丘高校で学んだことは数えきれないほどあるのです きました。学校祭や体育祭、球技大会はすさまじい結束力を見せます。行事は生徒主 が、最も意義あるものは、時間の 使い方を学んだこと 体。クラスをまとめたり、MCとしてもりあげたり、多方面で生徒が活躍します。 だったように思います。僕は高校時代サッカー部と文芸 卒業生の旭丘高校に対する愛は本当に強いです。学校の良さは経験しないとわから 部を兼部していて、ほとんど毎日部活をしていました。そ ないものです。先生の質、集まってくる生徒の質に関しては、すばらしいとしか言いよ の中でどのようにして勉強の時間を作ればいいのか、と悩んだこともありました。け うがありません。最高の三年間を過ごし、将来活躍するための全てが、私の自慢の母 れど、先生方から「自主自立」の精神を繰り返し教えられ、そのおかげで時間をどの 校、 「ガオカ」にはあると思います。 ように使うのかということを自ら考えることができたのはとてもいい経験でした。 幾島 奈央(いくしま・なお)2013年3月卒 蓑島 淳(みのしま・じゅん)2012年3月卒 現在 北海道大学 法学部3年 在学中 現在 京都大学 理学部4年 在学中 旭丘高校でよかった点は主に二つあります。一つ目は 私は友と切磋琢磨する喜びを学びました。受験に臨ん 先生方との距離の近さです。職員室は開放的で、生徒が で、私は当初、自分だけで勉強していたのですが、高望 話しかけやすい雰囲気になっています。勉強の質問もしや みをし過ぎたためか、見事に計画倒れとなってしまい、3 すく、個別に対応してくださることもありました。二つ目 年の1月の時点で二次試験対策が半分も終わっていない は、色々な可能性に挑戦できる点です。旭丘高校では部活動も盛んで、姉妹校交流な 状況まで追い込まれました。しかし、そこからは、家庭学習は諦め、学校の二次試験 ども用意されています。私も放送局の活動やアメリカ姉妹校への訪問、総合的な学習 対策の特別授業と学校での自習の勉強に切り替えたところ、なんとか合格することが であるサンライズタイムでの勉強などを通して有意義な経験をすることができました。 出来ました。 その経験は大学生活でも活きていると感じます。様々な分野で活躍している卒業生も 何故心折がれなかったかを鑑みるに、毎日学校に行き志を同じくする友達と顔を合 たくさんいます。旭丘高校では卒業後にも活かせるような様々な機会があり、先生方 わせてバカな話をすることで、やる気になれたからだと思います。この受験最後の1カ のサポートの下で有意義な学生生活を過ごせるのではないかと思います。 (写真はザン 月は今思い返せばですが、その前の10 ヶ月が何だったのかと思える程楽しい想い出と ビアにて) なっています。 Q&A Q Q A ・自分で選択した科目を学ぶ。 ・学年で決められた科目を学ぶ。 教 育 課 程 ・希望進路に,より細かく対応できる。 ・コースや一部の科目は選択できる。 (カリキュラム) ・異なる年次の生徒が一緒に学ぶことが ・同じ学年の生徒だけで学ぶ。 ある。 自分で選んだ科目で卒業できるのでしょ うか?また1・2年次にたくさんの単位 を 取 っ て, 2 年 間 で 卒 業 す る こ と は 可 能 で しょうか? 単位制と学年制は,どのように違うので しょうか? A 下の表で比較していただけると よくわかると思います。 単 位 制 選択した科目については「受講登録届」 を提出してもらいます。卒業できる選び 方になっているかどうかを,よく確認してか ら受け付けますので心配いりません。選択し た科目をしっかり勉強していれば,卒業は大 丈夫です。また,1・2年次に受けられるだけ のすべての授業を受けても,卒業するのに必 要な単位数は取れません。3年間の在学期間が 必要です。 学 年 制 時 間 割 ひとりひとり異なる時間割である。 授 業 科目ごとに異なる教室へ移動して受ける 自分の教室で受けることが多い。 ことが多い。 進級・卒業 進級という考え方はなく卒業までに必要 修得できない科目があると進級・卒業 な単位を修得すれば卒業できる。 はできない。 Q A 授業のある時間に合わせて登校したりすることはできるのでしょ うか。 ほとんど同一の時間割である。 Q A たくさんの選択科目があるそうですが,自分でうまく選べるで しょうか? 落ち着いた学校生活を過ごすために,登校時間帯および下校時間 帯は指定されています。登下校時の事故などに迅速に対応するた め,事情により遅刻あるいは早退する場合,生徒はガイダンス担任・ゼ ミ担任の確認を受けて入室もしくは下校となります。欠席する場合も, できるだけ速やかにガイダンス担任やゼミ担任に連絡してください。 大丈夫です。入学後は,3年間を見通した進路設計のために, キャリアガイダンスを行います。また,科目選択については,年 間を通じて生徒一人ひとりに,自分探しとともに将来の希望進路に合わ せて,具体的なアドバイスをしながら進めていきます。ガイダンス担任 やゼミ担任,そして進路支援の先生も相談にのってくれますから,先生 方と一緒に考えていけば良いので安心して下さい。 Q A Q A 進路状況はどのようなのでしょうか? 経費はいくらかかるのでしょうか? 現在,ほぼ全員が進学を希望していて,3年間の努力の結果多くの 生徒が進路希望をかなえています。主体的な科目選択ができる単 位制により,いっそう皆さんの希望進路が実現すると確信しています。 入学料および学校徴収金は,1年次は年間およそ10万円で,入学 時に年間分の半額程度を納入していただきます。それ以外に制服, 体育ジャージ,室内運動靴,教科書および副教材などの購入で10万円 程度かかります。2年次に行われるゼミ旅行の経費(12万円程度)も 別途納入していただきます。 なお,授業料(年間12万円程度)については,一定額以上の収入のあ る家庭以外は負担がありません。これについては,入学時にお知らせい たします。 入学者選抜試験について ◎出願できる者 ■推薦入試 (募集定員320名に対 して,20%程度) ■一般入試 平成28年3月に道内の中学校を卒業する見込みの者で,札幌市内に保護者の住所が存する者。 ◎推薦の要件(志望してほしい生徒像) 単位制の趣旨を理解し,本校で学ぼうとする確かな理由を有し,次の両方を満たす生徒 1)豊かな発想力や知的好奇心にあふれ,学校生活全般に高い意欲を有する生徒 2)社会性や責任感を伴った,積極的・主体的な行動力が備わっている生徒 ◎選抜の方法 以下の1 ~ 4の資料を総合的に評価し,合格内定者を決定します。 1)個人調査書,推薦書 2)面接の結果 3)英語の聞き取りテストの結果 4)適性検査の結果 ◎出願できる者 1)札幌市内に保護者の住所が存する者。 2)札幌市を除く北海道内に保護者の住所が存する者(定員の20%以内) ◎選抜の方法 1)個人調査書 2)学力検査の結果 19 LOCATION AND ACCESS 次のバス路線を利用されると便利です ● 円山公園駅発 旭丘高校前下車 循環 円10 ロープウェイ線 (界川先回り) ● 円山公園駅発 界川下車 円13 旭山公園線 ● 円山公園駅発 旭丘高校前下車 ロープウェイ線 (南11条先回り) 循環 円11 ● 中島公園駅発 旭丘高校前下車 循環 啓56 山鼻線 ● 円山公園駅発 啓明ターミナル下車 円11 西25丁目線 ● 幌平橋発 旭丘高校前下車 循環 啓55 山鼻線 桑11 藻 岩 山 藻岩山原始林 (鳥獣保護区) エイ プウ ロー 市電 「ロープウエイ入口」 桑園円山線 旭丘高校 登山道 「ロープ ウエイ入口」 「慈啓会前」 り 南19条通 ﹁幌平橋﹂ へ 地下鉄 り 南16条通 「界川2丁目」 「旭丘高校前」 「啓明ターミナル」 ﹁中島公園﹂ へ 地下鉄 双子山 郵便局 南9条通り 旭山公園 円山原始林 西友旭ヶ丘店 「大通西25丁目」 大通り 地下鉄「円山公園」 円山公園 北海道神宮 円山動物園 円山公園駅 バスターミナル 北海道札幌旭丘高等学 校 www.asahigaoka-h.sapporo-c.ed.jp 〒064-8535 札幌市中央区旭ヶ丘6丁目5番18号 Te ( l 011) 561-1221 Fax(011) 561-1061
© Copyright 2024 Paperzz