2011年 - 宮崎大学医学部・大学院看護学研究科

2011年業績目録
論文目録
【著書】
1. Sakamoto S, Tsuruda T, Hatakeyama K, Sekita Y, Imamura T, Asada Y, Kitamura
K: Mast cell density and distribution in human abdominal aortic aneurysm, in
Reinhart T. Grundmann (ed): Etiology, Pathogenesis and Pathophysiology of
Aortic Aneurysms and Aneurysm Rupture. InTech, Rijeka, Croatia, 2011,
pp55-66.
2. 北村和雄:アドレノメデュリン.高血圧ナビゲーター第 3 版(熊谷裕生、小室一成、
堀内正嗣、森下竜一
3. 北
編)、メディカルレビュー社、東京、2011、pp96-97.
俊弘、北村和雄:治療.高血圧専門医ガイドブック 改訂第 2 版(日本高血圧学会
編)、診断と治療社、東京、2011、pp83-89.
4. 藤元昭一:第 1 章 RPGN の疾患概念.Q5. 世界的な血管炎の分類基準の変遷と今後の動
向を教えてください.急速進行性糸球体腎炎 診療ガイド Q&A(松尾清一、山縣邦弘
編)、診断と治療社、東京、2011、pp18-19.
5. 藤元昭一:第 2 章 RPGN の疫学.Q10. 患者の ANCA サブクラスの頻度はわが国と他の
国とで違いがあるのですか? 急速進行性糸球体腎炎 診療ガイド Q&A(松尾清一、
山縣邦弘 編)、診断と治療社、東京、2011、pp28-29.
6. 藤元昭一:2. どんな心臓と血管の病気にかかりやすいの? 6)意識がない、マヒがあ
る時はどうするの? やさしい透析患者のための血圧と心臓・血管の自己管理(深川
雅史、常喜信彦 編)、医薬ジャーナル社、東京、2011、pp50-55.
7. 藤元昭一:特発性半月体形成性腎炎.腎疾患・透析最新の治療 2011-2013(飯野靖彦、
槇野博史、秋澤忠男 編)、南光堂、東京、2011、pp136-139.
8. 藤元昭一:16 章 透析患者の神経系の異常〈うつ状態、認知症を含む〉.第 3 部 透析
患者の合併症・偶発症.透析患者の病態とアプローチ(深川雅史 編)、金芳堂、京都、
2011、pp302-310.
9. 藤元昭一:利尿法.今日の治療指針 2011 年版(山口
東京、2011、pp526-527.
1
徹、北原光夫
編)、医学書院、
10. 山家純一:発熱や血液検査での炎症反応、画像検査の考え方を教えて下さい.レジデン
トノート(井 清司
編)、羊土社、東京、2011、pp2026-2030.
【原著】
1. Fujimoto S, Watts RA, Kobayashi S, Suzuki K, Jayne DRW, Scott DGI, Hashimoto H, Nunoi H:
Comparison of the epidemiology of anti-neutrophil cytoplasm antibody (ANCA)-associated
vasculitis between Japan and the UK. Rheumatology 50: 1916-1920, 2011.
2. Fukuda A, Wiggins R-C: Podocyte biomarkers in urine: Relevance and potential. J Clin Metab
Diabetes 2: 39-44, 2011.
3. Hikosaka T, Tsuruda T, Nagata S, Kuwasako K, Tsuchiya K, Hoshiko S, Inatsu H, Chijiiwa K,
Kitamura K: Adrenomedullin production is increased in colorectal adenocarcinomas; its relation
to matrix metalloproteinase-9. Peptides 32: 1825-1831, 2011.
4. Hirai F, Beppu T, Nishimura T, Takatsu N, Ashizuka S, Seki T, Hisabe T, Nagahama T, Yao K,
Matsui T, Beppu T, Nakashima R, Inada N, Tajiri E, Mitsuru H, Shigematsu H: Carbon dioxide
insufflation compared with air insufflation in double-balloon enteroscopy: a prospective,
randomized, double-blind trial. Gastrointest Endosc 73: 743-749, 2011.
5. Ida T, Takahashi T, Tominaga H, Sato T, Kume K, Yoshizawa-Kumagaye K, Nishio H, Kato J,
Murakami N, Miyazato M, Kangawa K, Kojima M: Identification of the endogenous
cysteine-rich peptide trissin, a ligand for an orphan G protein-coupled receptor in Drosophila.
Biochem Biophys Res Commun 414: 44-48, 2011.
6. Ida T, Takahashi T, Tominaga H, Sato T, Kume K, Ozaki M, Hiraguchi T, Maeda T, Shiotani H,
Terajima S, Sano H, Mori K, Yoshida M, Miyazato M, Kato J, Murakami N, Kangawa K,
Kojima M: Identification of the novel bioactive peptides dRYamide-1 and dRYamide-2, ligands
for a neuropeptide Y-like receptor in Drosophila. Biochem Biophys Res Commun 410: 872-877,
2011.
7. Kato J, Yokota N, Tamaki N, Kariya S, Kita T, Ayabe T, Eto T, Kitamura K: Comparison of
combination therapies, including the angiotensin receptor blocker olmesartan and either a
calcium channel blocker or a thiazide diuretic, in elderly patients with hypertension. Hypertens
Res 34: 331-335, 2011.
2
8. Kawano S, Kato J, Kawano N, Yoshimura Y, Masuyama H, Fukunaga T, Sato Y, Maruyama H,
Mihara K, Ueda A, Toyoda K, Imamura T, Kitamura K: Clinical features and outcomes of
eosinophilic myocarditis patients treated with prednisolone at a single institution over a 27-year
period. Intern Med 50: 975-981, 2011.
9. Kuriyama N, Kobayashi Y, Nakama T, Mine D, Nishihira K, Shimomura M, Nomura K,
Ashikaga K, Matsuyama A, Shibata Y: Late restenosis following sirolimus-eluting stent
implantation. JACC Cardiovasc Interv 4: 123-128, 2011.
10. Kuroiwa Y, Yamashita A, Nishihira K, Shibata Y, Matsuura Y, Maeda M, Asada Y: Cardiac
rupture in acute myocardial infarction: Post-mortem MR imaging. Magn Reson Med Sci 10:
255-258, 2011.
11. Kuwasako K, Kitamura K, Nagata S, Hikosaka T, Kato J: Structure-function analysis of helix 8
of human calcitonin receptor-like receptor within the adrenomedullin 1 receptor. Peptides 32:
144-149, 2011.
12. Kuwasako K, Kitamura K, Nagata S, Hikosaka T, Takei Y, Kato J: Shared and separate
functions of the RAMP-based adrenomedullin receptors. Peptides 32: 1540-1550, 2011.
13. Nishi K, Imamura T, Kitamura K, Ogawa T, Fujimoto S, Kakitsubata Y, Ishikawa T, Asada Y,
Kodama T: Associations of plasma pentraxin 3 and monocyte chemoattractant protein-1
concentrations with cardiovascular disease in patients with chronic kidney disease. Ren Fail 33:
398-404, 2011.
14. Oh KS, Oh YT, Kim SW, Kita T, Kang I, Youn JH: Gut sensing of dietary K⁺ intake increases
renal K⁺ excretion. Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol 301: R421-R429, 2011.
15. 有村保次、小松弘幸、柳
重久、松元信弘、岡山昭彦、林
克裕、中里雅光:肺音聴診
シミュレータを用いた肺音聴診実習の教育効果.日呼吸会誌 49: 413-418, 2011.
3
16. 小松弘幸、有村保次、今村卓郎、北村和雄、岡山昭彦、林
克裕:卒前臨床実習におけ
る心臓病患者シミュレータを用いた診察実習.医学教育 42: 55-63, 2011.
17. 野村郁夫、加藤丈司、北村和雄:一般住民における血中アルドステロン値の規定因子お
よび血中アルドステロン値とインスリン感受性との関連.血圧 18: 771-773, 2011.
【総説】
1. Kato J, Kuwasako K, Kitamura K: Adrenomedullin in hypertension and obesity. Curr Hypertens
Rev 7: 257-267, 2011.
2. Kato J: Editorial: Adrenomedullin in hypertension and beyond. Curr Hypertens Rev 7: 206,
2011.
3. Komatsu H, Fujimoto S: Tonsillectomy combined with steroid pulse therapy induces clinical
remission of IgA nephropathy. Adv Otorhinolaryngol 72: 57-59, 2011.
4. Kuwasako K, Kitamura K, Nagata S, Kato J: Molecular basis of adrenomedullin 1 receptor
function and its roles in the cardiovascular system. Curr Hypertens Rev 7: 207-216, 2011.
5. Tsuruda T, Kitamura K: Adrenomedullin: Roles for structure and function in cardiac or vascular
tissues. Curr Hypertens Rev 7: 268-272, 2011.
6. 加藤丈司、北村和雄:二次性高血圧.臨牀と研究 88: 205-208, 2011.
7. 加藤丈司:ARB の併用薬は Ca 拮抗薬か利尿薬か.血圧 18: 810-811, 2011.
8. 北
俊弘、北村和雄:血中 NT-proBNP 値と生命予後. 血圧 18: 952-953, 2011.
9. 北 俊弘、北村和雄:アドレノメデュリンの内分泌・代謝系へのユニークな作用.実験
医学 29: 202-206, 2011.
10. 小林茂人、藤元昭一、鈴木和男:厚生労働科学研究費 難治性血管炎調査研究班研究か
ら〜血管炎の分類に関する世界的動向.脈管学 51: 73-77, 2011.
11. 小林茂人、藤元昭一、鈴木和男:血管病理 ANCA 関連血管炎—欧州リウマチ学会/ア
メリカリウマチ学会による新しい血管炎の分類・診断基準の作成—.病理と臨床 29:
245-248, 2011.
4
12. 佐藤祐二、藤元昭一:疫学からみた現状と課題・特集
Medica 29: 9-13, 2011.
透析合併症の現状と治療.Pharma
13. 鶴田敏博、畠山金太、北村和雄:炎症と動脈硬化-マクロファージ・血管構築細胞群.
日本臨牀 69: 45-49, 2011.
14. 鶴田敏博、坂元紀陽、北村和雄:炎症・免疫からみた心血管病.腹部大動脈瘤形成と炎
症.循環器内科 69: 571-577, 2011.
【症例報告】
1. 名越敏郎:不整脈診断におけるイベント心電図の有用性.宮崎県内科医会誌 80: 12-16,
2011.
【短報・その他】
1.
北村和雄:スーパー特区におけるアドレノメデュリンを利用した難治性疾患に対する
探索的臨床研究を推進するためのプログラム開発と実践.厚生労働科学研究費補助金平
成 22 年度総括・分担研究報告書: 52-54, 2011.
2.
北村和雄:循環器疾患研究を支えた人々「松尾壽之」.Cardiac Practice 22: 74-75, 2011.
3.
北村和雄:生活習慣病のことを知ろう.宮崎病院ナビ 2: 11-12, 2011.
4.
北村和雄:降圧因子アドレノメデュリンの新たな可能性.第 7 回九州 11 大学循環器フ
ォーラム会報, 2011.
5. 藤元昭一:特集にあたって.特集-透析合併症の現状と治療.Pharma Medica 29: 7-8, 2011.
6. 藤元昭一:第 3 章診断と分類基準 新分類基準策定の動向.厚生労働省難治性疾患克服
研究事業 ANCA 関連血管炎の診療ガイドライン: 22-23, 2011.
7.
藤元昭一:宮崎県透析医会だより.日本透析医会雑誌 26: 176-177, 2011.
8. 藤元昭一:血液透析患者における心血管合併症の評価と治療に関するガイドライン.第
7 章 脳血管障害 I. 脳出血.透析会誌 44: 400-404, 2011.
5
9.
山家純一:第 20 回ドクターヘリ講習会に医師として参加して.日本航空医療学会雑誌
11: 31-33, 2011.
10. 山家純一:亜急性期から慢性期に至る過程で、地域医療の自立する方向性で活動した
経験.別冊 ER Magazine 8: 249-251, 2011.
6
学会・研究会発表目録
【国際学会】
1. Iwakiri T, Fujimoto S, Matsuura Y, Yamashita A, Uezono S, Hisanaga S, Tokura T, Kitamura K,
Asada Y: Validation of newly-proposed histopathological classification on renal outcome in
Japanese patients with anti-neutrophil cytoplasmic antibody (ANCA)-associated
glomerulonephritis.
World Congress of Nephrology 2011, 2011-4 (Vancouver, Canada)
2. Uezono S, Kodama K, Ikeda N, Yamashita Y, Fujimoto S, Iwakiri T: Efficacy of maintenance
therapy combined with mizoribin (MZR) and prednisolone (PSL) for ANCA-associated renal
vasculitis (AARV).
World Congress of Nephrology 2011, 2011-4 (Vancouver, Canada)
3. Sakamoto S, Tsuruda T, Hatakeyama K, Sekita Y, Imamura T, Asada Y, Kitamura K: Age
dependent and regional difference of Inflammatory responses in the development of
atherosclerosis in apolipoprotein E knockout mice.
The 60th American College of Cardiology (Annual Scientific Session 2011), 2011-4 (New
Orleans, USA)
4. Fujimoto S, Watts RA, Kobayashi S, Suzuki K, Jayne DRW: Comparison of the epidemiology
of anti-neutrophil cytoplasm antibody (ANCA)-associated vasculitis between Japan and UK.
The 15th ANCA Workshop, 2011-5 (Chapel Hill, NC, USA)
5. Kato J, Yokota N, Kita T, Eto T, Kitamura K: Olmesartan + CCB vs olmesartan + diuretic as
combination therapy for elderly hypertensive patients.
The American Society of Hypertension 26th Annual Scientific Meeting and Exposition, 2011-5
(New York, USA)
6. Sakata K, Yano Y, Imamura T, Kitamura K, Kario K: Regional differences in hypertensive
cardiovascular remodeling between fishing and farming communities in Japan.
The American Society of Hypertension 26th Annual Scientific Meeting and Exposition, 2011-5
(New York, USA)
7. Hoshiko S, Kawaguchi M, Yorita K, Fukushima T, Kataoka H: Defect of hepatocyte growth
factor activator inhibitor type1, a cell surface serine protease inhibitor, enhances intestinal
tumorigenesis in ApcMin/+ mice.
Digestive Disease Week 2011, 2011-5 (Chicago, USA)
7
8. Fujimoto S, Yano Y, Sato Y, Konta T, Iseki K, Moriyama T, Yamagata K, Tsuruya K, Yoshida H,
Asahi K, Watanabe T: Prehypertension and chronic kidney disease in Japanese general
population -A national health survey of 228,046 persons.
The 48th ERA-EDTA Congress 2011, 2011-6 (Praha, Czech Republic)
9.
Komatsu H, Fujimoto S, Kikuchi M, Sato Y, Kitamura K: Number of repeated steroid pulse
therapies with tonsillectomy influences period between initial therapy and clinical remission in
patients with IgA nephropathy.
The 48th ERA-EDTA Congress 2011, 2011-6 (Praha, Czech Republic)
10. Tsuruda T, Sakamoto S, Sekita Y, Hatakeyama K, Imamura T, Asada Y, Kitamura K: Inhibition
of glycolytic activity in macrophages attenuates the development of abdominal aortic aneurysm
in mice.
The European Society of Cardiology Congress 2011, 2011-8 (Paris, France)
11. Hikosaka T, Tsuruda T, Nagata S, Ashizuka S, Inatsu H, Kitamura K: Adrenomedullin
production is increased in colorectal adenocaecinomas; its relation to matrix
metalloproteinase-9.
The 19th United European Gastroenterology Week, 2011-10 (Stockholm, Sweden)
12. Fukuda A, Chowdhury MA, Venkatareddy MM, Wang SQ, Wiggins JE, Inoki K, Wiggins RC:
Podocyte failure caused by hypertrophic stress in rats expressing a podocyte-specific dominant
negative 4E-BP1 transgene of the mTOR pathway. Acceleration of proteinuria, FSGS and
progression to ESKD by conditions causing glomerular growth, and prevention by calorie
restriction.
The ASN 44th Annual Meeting & Scientific Exposition, 2011-11 (Philadelphia, USA)
13. Kikuchi M, Fujimoto S, Sato Y, Kitamura K: The serum cholestanol, a marker of cholesterol
absorption, is elevated in patients with nephrotic syndrome.
The ASN 44th Annual Meeting & Scientific Exposition, 2011-11 (Philadelphia, USA)
14. Sato Y, Yano Y, Fujimoto S, Konta T, Watanabe T: Different impacts of pulse pressure on
proteinuria or low eGFR between diabetic and non-diabetic populations.
The ASN 44th Annual Meeting & Scientific Exposition, 2011-11 (Philadelphia, USA)
8
【総会】
1. 加藤丈司、永田さやか、桑迫健二、北村和雄:プロアンジオテンシン-12 の単離同定と
産生調節機序の検索.
第 40 回日本心脈管作動物質学会シンポジウム「RAAS ホットトピック」、2011 年 2 月
(高松)
2. 桑迫健二、北村和雄、永田さやか、彦坂ともみ、加藤丈司:降圧系1型アドレノメデュ
リン(AM1)受容体のへリックス8は AM1 受容体を負に制御し、Gs 蛋白の結合に不可
欠である.
第 84 回日本薬理学会年会、2011 年 3 月(横浜)
3. 鶴田敏博、北村和雄:腹部大動脈瘤の病態解明と細胞内エネルギー制御による内科的治
療法の基盤確立.
第84回日本内分泌学会学術総会、2011年4月(神戸)
4. 吉村雄樹、渡邉 望、増山浩幸、金城玉洋、福永隆司:冠動脈内stent感染による感染性
冠動脈瘤の一例.
第22回日本心エコー図学会学術集会、2011年4月(鹿児島)
5. 吉村雄樹、渡邉 望、増山浩幸、福永隆司:慢性腎不全患者の心エコー図検査で偶然発
見された大動脈四尖弁の一例.
第22回日本心エコー図学会学術集会、2011年4月(鹿児島)
6. 吉村雄樹、渡邉 望、増山浩幸、金城玉洋、福永隆司:僧帽弁輪形成リング縫合部の広
範囲離開により心不全、溶血性貧血を生じた1例〜経胸壁2D, 3D心エコー図による多角
的観察〜.
第22回日本心エコー図学会学術集会、2011年4月(鹿児島)
7. 岩切太幹志、藤元昭一、上園繁弘、久永修一、戸倉
健、松浦祐之介、山下
篤、北村
和雄、浅田祐士郎:新たに提唱された ANCA 関連腎炎組織分類の妥当性の検討.
第 54 回日本腎臓学会学術総会、2011 年 6 月(横浜)
8. 市川一誠、池田亜美、高崎 聡、今田恒夫、井関邦敏、守山敏樹、山縣邦弘、鶴屋和彦、
吉田英昭、藤元昭一、旭 浩一、渡辺 毅:特定健診受診者における腎臓病既往歴の重
要性.
第 54 回日本腎臓学会学術総会、2011 年 6 月(横浜)
9
9. 上園繁弘、兒玉圭子、山下靖宏、池田直子、藤元昭一:経口鉄キレート剤 Deferasirox
による可逆性の腎障害を認めた 4 症例.
第 54 回日本腎臓学会学術総会、2011 年 6 月(横浜)
10. 倉賀野隆裕、松村 治、清元秀泰、村田敏晃、北村健一郎、藤元昭一、長谷弘記、深津
敦司、井上 徹、板倉行宏、中西 健:維持血液透析患者における貯蔵鉄と ESA 製剤
低反応性との関連.
第 54 回日本腎臓学会学術総会、2011 年 6 月(横浜)
11. 小松弘幸、菊池正雄、佐藤祐二、藤元昭一、北村和雄:IgA 腎症患者に対する扁摘パル
ス療法のパルス施行回数の違いと尿所見寛解率への影響.
第 54 回日本腎臓学会学術総会、2011 年 6 月(横浜)
12. 小松弘幸、藤元昭一、佐藤祐二、北村和雄:扁桃摘出+ステロイドパルス vs.ステロイ
ドパルス単独療法の非ランダム化比較試験—どの患者層に有効か?
第 54 回日本腎臓学会学術総会、2011 年 6 月(横浜)
13. 田中千尋、岩切太幹志、西園隆三、菊池正雄、稲垣浩子、佐藤祐二、原 誠一郎、藤元
昭一、北村和雄:RPGN を呈した抗 GBM 抗体型腎炎と ANCA 関連腎炎の臨床・病理学
的差異の比較.
第 54 回日本腎臓学会学術総会、2011 年 6 月(横浜)
14. 高崎 聡、鈴木和子、今田恒夫、井関邦敏、守山敏樹、山縣邦弘、鶴屋和彦、吉田英昭、
藤元昭一、旭 浩一、渡辺 毅:地域住民の慢性腎臓病における血圧コントロールにつ
いて.
第 54 回日本腎臓学会学術総会、2011 年 6 月(横浜)
15. 西園隆三、佐藤祐二、田中千尋、中川秀人、菊池正雄、稲垣浩子、藤元昭一、北村和雄:
ヒトの尿中 podocyte mRNA の臨床病理学的検討.
第 54 回日本腎臓学会学術総会、2011 年 6 月(横浜)
16. 上園繁弘、児玉圭子、山下靖宏、池田直子、藤元昭一:透析患者の開心術後の生命予後
に関する検討.
第 56 回日本透析医学会学術集会・総会、2011 年 6 月(横浜)
17. 戸井田達典、福留慶一、千代反田晋、藤元昭一:維持透析患者における炭酸ランタン(LC)
内服群と炭酸カルシウム(CaC)単剤内服群の比較検討.
第 56 回日本透析医学会学術集会・総会、2011 年 6 月(横浜)
10
18. 西園隆三、佐藤祐二、田中千尋、中川秀人、菊池正雄、稲垣浩子、藤元昭一、北村和雄:
宮崎透析患者コホート研究・登録時の横断研究.
第 56 回日本透析医学会学術集会・総会、2011 年 6 月(横浜)
19. 小松弘幸、大西弘高、松岡紀之、神菊梨沙、有村保次、林 克裕:心臓病患者シミュレ
ータ「イチロー」用自習ソフト“Heart Sounds Training”の学習効果の検討.
第 43 回日本医学教育学会総会、2011 年 7 月(広島)
20. Kawagoe J, Imamura T, Sakata K, Yamamura Y, Ookubo T, Yano Y, Nagatomo E, Sakamoto S,
Matsuura Y, Ideguchi T, Onitsuka H, Tsuruda T, Ishikawa T, Nagoshi T, Date H, Kitamura K:
Detectable high sensitive troponin T reflect inflammatory condition causes cardiac remodeling
in patients with common atrial flutter or atrial tachycardia.
第 75 回日本循環器学会総会・学術集会、2011 年 8 月(横浜)
21. Nagatomo E, Kubo K, Ideguchi T, Kawagoe J, Onitsuka H, Tsuruda T, Ishikawa T, Furukawa K,
Imamura T, Kitamura K: Intimate association with the number of calcific aortic valve and
carotid artery atherosclerosis.
第 75 回日本循環器学会総会・学術集会、2011 年 8 月(横浜)
22. Nishihira K, Hatakeyama K, Kuriyama N, Nomura K, Mine D, Nakama T, Inoue Y, Fukushima
Y, Sagara S, Ashikaga K, Matsuyama A, Asada Y, Shibata Y: Presence of organized thrombus in
coronary aspirated materials is a predictor of in-hospital mortality in patients with acute
myocardial infarction.
第 75 回日本循環器学会総会・学術集会、2011 年 8 月(横浜)
23. Onitsuka H, Nagoshi Y, Nagatomo E, Kubo K, Sakamoto S, Matsuura Y, Ideguchi T, Kawagoe
J, Kawamoto R, Tsuruda T, Ishikawa T, Date H, Imamura T, Kitamura K, Nagamachi S:
Combination of 123l-metaiodobenzylguanidine myocardial scintigraphy and hemoglobin level
predict prognosis in anemic patients with left ventricular dysfunction.
第 75 回日本循環器学会総会・学術集会、2011 年 8 月(横浜)
24. Onitsuka H, Nagoshi Y, Nagatomo E, Kubo K, Sakamoto S, Matsuura Y, Ideguchi T, Kawagoe
J, Kawamoto R, Tsuruda T, Ishikawa T, Date H, Imamura T, Kitamura K, Nagamachi S:
Significance of myocardial perfusion abnormality on prognosis in patients with left ventricular
dysfunction and high plasma brain natriuretic peptide levels.
第 75 回日本循環器学会総会・学術集会、2011 年 8 月(横浜)
11
25. Tsuruda T, Nagamachi S, Hatakeyama K, Sekita Y, Sakamoto S, Imamura T, Asada Y,
Onitsuka T, Kitamura K: Increased glycolysis activity in macrophages contributes to the
progression of abdominal aortic aneurysm.
第 75 回日本循環器学会総会・学術集会、2011 年 8 月(横浜)
26. 関田陽子、鶴田敏博、北村和雄:単核球(U937)細胞からのマトリックスメタロプロ
テアーゼ-9産生におけるグルコース代謝の関与.
第 75 回日本循環器学会総会・学術集会、2011 年 8 月(横浜)
27. 星子新理、川口真紀子、馬場 貴、頼田顕辞、福島 剛、稲津東彦、北村和雄、片岡寛
章:Hepatocyte growth factor activator inhibitor type1(HAI-1)の欠失は APC Min/+マウス
の腸管腫瘍形成を促進する.
第 16 回日本病態プロテアーゼ学会学術集会、2011 年 8 月(大阪)
28. Kawagoe J, Ideguchi T, Nagoshi T, Imamura T, Kitamura K: A case of ventricular fibrillation in
patient with J wave and intermittent WPW syndrome.
第 26 回日本不整脈学会学術集会、2011 年 9 月(福岡)
29. 西平賢作、栗山根廣、野村勝政、三根大悟、仲間達也、井上洋平、福島裕介、相良秀一
郎、 足利敬一、松山明彦、柴田剛徳:急性心筋梗塞病変における器質化血栓の有無と
院内死亡との関連性.
第 59 回日本心臓病学会学術集会、2011 年 9 月(神戸)
30. 西平賢作、栗山根廣、野村勝政、三根大悟、仲間達也、井上洋平、福島裕介、相良秀一
郎、 足利敬一、松山明彦、柴田剛徳:遅発性薬剤溶出ステント血栓における陳旧性血
栓の存在.
第 59 回日本心臓病学会学術集会、2011 年 9 月(神戸)
31. 稲津東彦、芦塚伸也、北村和雄:活動期潰瘍性大腸炎寛解導入療法としてのアドレノメ
デュリン持続静注療法の経験.
第 53 回日本消化器病学会大会、2011 年 10 月(福岡)
32. 星子新理、川口真紀子、頼田顕辞、福島 剛、彦坂ともみ、中野みち子、三宮一朗、三
木吾郎、松本英丈、芦塚伸也、中島孝治、稲津東彦、北村和雄、片岡寛章:Hepatocyte growth
factor activator inhibitor type1(HAI-1)の欠失は APC Min/+マウスの腸管腫瘍形成を促進
する.
第 53 回日本消化器病学会大会、2011 年 10 月(福岡)
12
33.
北 俊弘、横田直人、市来能成、綾部隆夫、江藤琢磨、玉置 昇、加藤丈司、江藤胤尚、
北村和雄:ロサルタン/ヒドロクロロチアジド合剤の長期(3年間)有効性と安全性の評
価 : PALM-1Extension研究.
第34回日本高血圧学会総会、2011年10月(宇都宮)
34.
北 俊弘、崎間 敦、横田直人、玉置 昇、江藤琢磨、下窪 徹、仲田清剛、大屋祐輔、
瀧下修一、北村和雄:各種アンジオテンシン受容体拮抗薬の24時間血圧プロフィールに
違いがあるか:Mango 研究基礎解析.
第34回日本高血圧学会総会、2011年10月(宇都宮)
35. 北 俊弘:バイオマーカーとリスクの層別化 6 これからの指標 :アドレノメデュリ
ンなど
第34回日本高血圧学会総会、2011年10月(宇都宮)
36. 桑迫健二、北村和雄、永田さやか、野崎尚美、加藤丈司:2つのアドレノメデュリン(AM)
受容体の活性化を規定する責任領域の特定と特徴化:CGRP 受容体と異なる新たな活性
化機構.
第 34 回日本高血圧学会総会、2011 年 10 月(宇都宮)
37. 崎間 敦、北 俊弘、仲田清剛、横田直人、玉置 昇、江藤琢磨、下窪 徹、北村和雄、
瀧下修一、大屋祐輔:アンジオテンシンII受容体拮抗薬を標準用量から高用量に切り替
え時の24時間降圧効果に関する前向き研究.
第34回日本高血圧学会総会、2011年10月(宇都宮)
38. 野崎尚美、桑迫健二、北村和雄、加藤丈司:メタボリックシンドローム対策としての特
定健診の有用性(清武町研究).
第 34 回日本高血圧学会総会、2011 年 10 月(宇都宮)
39. 中島孝治、中野みち子、三宮一朗、彦坂ともみ、片山陽平、星子新理、芦塚伸也、松本
英丈、稲津東彦、北村和雄、松田俊太郎、丸塚浩助:多発転移を有する心臓原発平滑筋
肉腫に化学療法を施行し 27 ヶ月の生存が得られた一例.
第 49 回日本癌治療学会学術総会、2011 年 10 月(名古屋)
40. 山田優里、中野みち子、日高 梓、彦坂ともみ、星子新理、松本英丈、早稲田文子、中
島孝治、芦塚伸也、稲津東彦、園田雄三、丸山賢幸、北村和雄:急性壊死性食道炎(黒
色食道)後の重度食道狭窄に対し内視鏡的バルーン拡張術が奏効した一例.
第 19 回日本消化器関連学会週間(JDDW)、2011 年 10 月(福岡)
13
41. 芦塚伸也、稲津東彦:難治性潰瘍性大腸炎に対するアドレノメデュリン持続静注療法.
第 66 回日本大腸肛門病学会学術集会、2011 年 11 月(東京)
42. 北村和雄:アドレノメデュリンの発見と病態生理学的意義の研究.
第 15 回日本心血管内分泌代謝学会学術総会、2011 年 11 月(大阪)
43. 鶴田敏博、北村和雄:マクロファージの糖代謝エネルギー制御により腹部大動脈瘤の進
展を抑制できるかもしれない.
第15回日本心血管内分泌代謝学会学術総会、2011年11月(大阪)
44. 野村郁夫、加藤丈司、北村和雄:一般住民における血中アルドステロン値の規定因子お
よび血中アルドステロン値とインスリン感受性との関連.
第 15 回日本心血管内分泌代謝学会学術総会、2011 年 11 月(大阪)
45. Kuwasako K, Kitamura K, Nagata S, Nozaki N, Kato J: New insight into the function of G
protein-coupled receptor kinases (GRKs): their marked inhibitory effects on the cell-surface
expression and signaling of the human adrenomedullin 1 (AM1 receptor).
第 34 回日本分子生物学会年会、2011 年 12 月(横浜)
46. 桑迫健二、北村和雄、永田さやか、野崎尚美、加藤丈司:G蛋白共役型受容体キナーゼ
(GRK)の新作用:GRK4 と GRK5 による1型アドレノメデュリン受容体(AM1 受容体)
の細胞膜輸送と細胞内シグナリングの強力な抑制.
第 34 回日本分子生物学会年会、2011 年 12 月(横浜)
【地方会】
1. 海老原史高、戸倉
健、大野妙子、三宮一朗、渡邊玲子、渡邊裕貴、岩坪修司、平山
直輝、松尾剛志:大腸内視鏡所見のみで治療に踏み切った腸結核の1例.
第292回日本内科学会九州地方会、2011年1月(福岡)
2. 馬場明子、外山孝典、山口哲朗、石原
明:IgG4 関連腎炎の 1 例.
第 292 回日本内科学会九州地方会、2011 年 1 月(福岡)
3. 長嶺佳弘、菊池正雄、田中千尋、西園隆三、中川秀人、佐藤祐二、藤元昭一、北村和雄:
治療に難渋した初発の SLE のネフローゼ症候群の1例.
第 293 回日本内科学会九州地方会、2011 年 5 月(長崎)
14
4. 芦塚伸也、中野みち子、日高
梓、彦坂ともみ、星子新理、松本英丈、早稲田文子、中
島孝治、稲津東彦、北村和雄、内山周一郎、佛坂正幸、千々岩一男、河野文彰、鬼塚敏
男、丸塚浩助、浅田祐士郎、田中弘之、片岡寛章:当科における小腸腫瘍性病変に対す
る画像診断の検討.
第 91 回日本消化器内視鏡学会九州支部例会、2011 年 6 月(久留米)
5. 内山周一郎、石崎秀信、麻田貴志、佛坂正幸、山本章二朗、芦塚伸也、千々岩一男:教
室で外科的治療を行った小腸疾患の検討.
第 91 回日本消化器内視鏡学会九州支部例会、2011 年 6 月(久留米)
6. 鬼塚久充、坂田鋼治、山村善政、大窪崇之、川越純志、鶴田敏博、石川哲憲、伊達晴彦、
今村卓郎、北村和雄:トラネキサム酸が有効であった慢性大動脈解離に合併した播種性
血管内凝固症候群の 1 例.
第 110 回日本循環器学会九州地方会、2011 年 6 月(福岡)
7. 西元弥生、竹永 誠、矢野理子、平野秀治、長友美達:フレカインドが有効であったカ
テコラミン誘発性多形性心室頻拍の 1 例.
第 110 回日本循環器学会九州地方会、2011 年 6 月(福岡)
8. 中島孝治、日高 梓、中野みち子、彦坂ともみ、星子新理、松本英丈、早稲田文子、
芦塚伸也、稲津東彦、北村和雄:当科における進行・再発大腸癌に対する化学療法.
第 97 回日本消化器病学会九州支部例会、2011 年 6 月(久留米)
9. 中川秀人、田中千尋、西園隆三、菊池正雄、佐藤祐二、藤元昭一、北村和雄:HBV 再
活性化を認めたネフローゼ症候群の 2 例.
第 41 回日本腎臓学会西部学術大会、2011 年 9 月(徳島)
10. 馬場明子、岩坪修司、久永修一、鮫島直樹、藤元昭一:透析導入後半年の剖検にて多発
性骨髄腫による AL アミロイドーシスが判明した間質性腎炎の 1 例.
第 41 回日本腎臓学会西部学術大会、2011 年 9 月(徳島)
11. 桑迫健二、北村和雄、永田さやか、彦坂ともみ、野崎尚美、加藤丈司:1型アドレノメ
デュリン受容体の細胞内ヘリックス8の役割.
第 64 回日本薬理学会西南部会、2011 年 11 月(福岡)
15
12. 芦塚伸也、三宮一朗、中野みち子、三木吾郎、彦坂ともみ、星子新理、松本英丈、中島
孝治、稲津東彦、北村和雄:潰瘍性大腸炎に対するアドレノメデュリン持続静注療法.
第 98 回日本消化器病学会九州支部例会、2011 年 11 月(長崎)
13. 酒井理歌、芦塚伸也、中野みち子、三宮一朗、片山陽平、三木吾郎、彦坂ともみ、星子
新理、松本英丈、中島孝治、稲津東彦、北村和雄:再発性腹膜炎を呈した放射線晩期障
害による膀胱破裂の一例.
第 98 回日本消化器病学会九州支部例会、2011 年 11 月(長崎)
14. 中野みち子、三宮一朗、片山陽平、三木吾郎、彦坂ともみ、星子新理、松本英丈、中島
孝治、芦塚伸也、稲津東彦、北村和雄、内山周一郎、佛坂正幸、千々岩一男、佐藤勇一
郎、丸塚浩助、浅田祐士郎:回腸憩室炎穿通による腸間膜膿瘍の一例.
第 98 回日本消化器病学会九州支部例会、2011 年 11 月(長崎)
15. 石井信之、松本英丈、中野みち子、三宮一朗、三木吾郎、彦坂ともみ、中島孝治、芦塚
伸也、稲津東彦、北村和雄:鳥インフルエンザに対する消毒剤による腐食性食道炎の 1
例.
第 92 回日本消化器内視鏡学会九州支部例会、2011 年 11 月(長崎)
16. 原口 大、田井
博、増田
稔、稲津東彦、山本
淳、山下
篤、森迫和仁:カプセル
内視鏡および小腸内視鏡で診断しえた空腸癌の一例.
第 92 回日本消化器内視鏡学会九州支部例会、2011 年 11 月(長崎)
17. 三宮一朗、中野みち子、片山陽平、三木吾郎、彦坂ともみ、松本英丈、芦塚伸也、中島
孝治、稲津東彦、北村和雄:膵石を原因として生じた groove pancreatitis の一例.
第 295 回日本内科学会九州地方会、2011 年 11 月(佐賀)
18. 西山美保、大窪崇之、井手口武史、和田美佐、山口昌志、森林耕平、川越純志、鬼塚久
充、石川哲憲、鶴田敏博、今村卓郎、北村和雄、中村都英、鬼塚敏男:特発性血小板減
少性紫斑病と転移性縦隔腫瘍を合併した僧帽弁手術の一例.
第 111 回日本循環器学会九州地方会、2011 年 12 月(福岡)
16
【研究会】
1. 小松弘幸、西 桂子、岩切太幹志、西園隆三、菊池正雄、稲垣浩子、山田和弘、佐藤祐
二、藤元昭一:IgA 腎症に対する扁摘パルス療法のパルス施行回数の違いと尿所見寛解
率への影響.
第 34 回 IgA 腎症研究会、2011 年 1 月(東京)
2. 鶴田敏博、坂元紀陽、関田陽子、畠山金太、北村和雄:腹部大動脈瘤の発症・進展にお
ける外膜の炎症とエネルギー代謝制御の破綻.
Cardiovascular Translational Research Conference 第7回学術集会、2011年1月(福岡)
3. 北村和雄:アドレノメデュリン(AM)の炎症性腸疾患治療薬としての臨床応用.
平成22年度厚生労働科学研究費 低侵襲・非侵襲医療機器(ナノテクノロジー)研究
臨床研究推進研究 合同成果発表会、2011年2月(東京)
4. 中野みち子、日高
梓、彦坂ともみ、星子新理、松本英丈、早稲田文子、中島孝治、芦
塚伸也、稲津東彦、北村和雄:当科における大腸癌化学療法.
第 9 回宮崎大腸疾患研究会、2011 年 2 月(宮崎)
5. 森田雄大、菊池正雄、田中千尋、岩切太幹志、西園隆三、中川秀人、稲垣浩子、佐藤
祐二、藤元昭一:治療に難渋した初発の SLE のネフローゼ症候群の一例.
九州沖縄腎疾患研究会、2011 年 3 月(博多)
6. 中島孝治:症例提示
狭窄を有する大腸癌に化学療法を施行した一例.
第 2 回宮崎癌治療学会フロンティア、2011 年 3 月(宮崎)
7. 山田優里、菊池正雄、田中千尋、岩切太幹志、西園隆三、稲垣浩子、佐藤祐二、藤元
昭一:糖尿病治療中に腎機能障害が出現してきた2例.
第8回糖尿病性腎症臨床研究会、2011年3月(宮崎)
8. 海老原史高、戸倉 健、山田和弘:左外腸骨動脈感染性動脈瘤破裂と考えられる透析患
者の一例.
第 40 回腎疾患研究会、2011 年 4 月(宮崎)
9. 馬場明子、岩坪修司、久永修一:透析患者に合併した原因不明の hypereosinophilic
syndrome の 2 例.
第 40 回腎疾患研究会、2011 年 4 月(宮崎)
17
10. 小松弘幸:宮崎大学におけるスキルスラボ活性化への“仕掛け”.
第 8 回日本 M&S 医学教育研究会・第 5 回医療教育スキルスラボ研究会、2011 年 5 月
(大阪)
11. 藤元昭一、矢野裕一朗、佐藤祐二、今田恒夫、井関邦敏、守山敏樹、山縣邦弘、鶴屋
和彦、 吉田英昭、旭 浩一、渡辺 毅:日本人一般住民における高血圧前症と CKD の
関連性 -346,699 人の特定健康診査データより-.
第 16 回阿蘇腎フォーラム、2011 年 5 月 (博多)
12. 加藤丈司:ARB の併用薬としての CCB と利尿薬の比較.
第 2 回九州実地臨床高血圧研究会、2011 年 6 月(福岡)
13. 鬼塚久充:医師主導型臨床研究の進め方.
第 2 回 REAL Conference in Miyazaki、2011 年 6 月(宮崎)
14. 佐藤祐二:通常診療のデータをいかに活用するか -腎疾患の場合-.
第 7 回宮崎臨床検査セミナー、2011 年 6 月(宮崎)
15. 池田直子、児玉圭子、上園繁弘:感染性感動脈瘤並びに心嚢縦隔炎を来した糖尿病透析
患者の一例.
第 39 回宮崎県人工透析研究会、2011 年 7 月(宮崎)
16. 田中千尋、戸倉 健、山田和弘:冠動脈造影(CAG)後に急性腎不全を呈した一例.
第 39 回宮崎県人工透析研究会、2011 年 7 月(宮崎)
17. 吉村雄樹:冠動脈内ステント感染による感染性冠動脈瘤の一例.
第4回宮崎循環器フォーラム、2011年7月(宮崎)
18. 坂元紀陽、鶴田敏博、畠山金太、今村卓郎、浅田祐士郎、北村和雄:動脈硬化進展にお
ける血管外膜の炎症:アポリポプロテインE欠損マウスでの検討.
第7回西日本血管・機能研究会、2011年8月(福岡)
19. Hikosaka T, Nagata S, Ashizuka S, Inatsu H, Kitamura K: Therapeutic effect of adrenomedullin
administration in two rat models of experimental inflammatory colitis.
第2回Molecular Cardiovascular Conference、2011年9月
18
(北海道)
20. 永田さやか、加藤丈司、朝見麻希、北村和雄:ラット血中・組織中のアンジオテンシン
II(Ang II)産生におけるプロアンジオテンシン-12(proang-12)の役割.
第 2 回 Molecular Cardiovascular Conference、2011 年 9 月(北海道)
21. 芦塚伸也:ニューモシスティス肺炎を合併した重症潰瘍性大腸炎の1例〜本邦報告例の
まとめ〜.
南九州プログラフ講演会、2011年9月(福岡)
22. 岩坪修司、馬場明子、久永修一、中川秀人、岩切太幹志、藤元昭一:肝多発性偽腫瘍を
伴った肉芽腫性間質性腎炎の一例.
第 15 回腎間質障害研究会、2011 年 9 月(東京)
23. 鬼塚久充、名越康子、長友英里香、久保恵是、坂元紀陽、松浦祐之介、井手口武史、川
越純志、川本理一朗、鶴田敏博、石川哲憲、伊達晴彦、今村卓郎、北村和雄、長町茂樹:
心臓交感神経イメージングによる慢性腎臓病を有する低左心機能患者の予後予測.
第 24 回 21 世紀カンファレンス、2011 年 9 月、(福岡)
24. 稲垣浩子、海老原史高、松倉
1 例.
茂、千代反田晋:帯状疱疹を発症した腹膜透析施行中の
第26回宮崎県北地区腎不全研究会、2011年9月(延岡)
25. 中島孝治:範囲診断が困難であった食道胃接合部癌の一例.
宮崎胃と腸、2011 年 9 月(宮崎)
26. 松本充峰、山口哲朗:当院における急性腎不全の症例.
第26回宮崎県北地区腎不全研究会、2011年9月(延岡)
27. 上園繁弘、児玉圭子、山下靖宏、池田直子、島尾義也、林
透:高齢で発症した IgA 腎
症患者の治療経験.
第41回腎疾患研究会、2011年10月(宮崎)
28. 川越純志:心室細動の原因として間欠性 WPW 症候群との鑑別が必要であった早期再分
極症候群の 1 例.
宮崎アミオダロンセミナー、2011 年 10 月(宮崎)
29. 佐藤祐二:新しい CKD 分類.
第 3 回内科・泌尿器科連携の会、2011 年 10 月(宮崎)
19
30. 倉賀野隆裕、松村
治、松村昭彦、原
大雅、村田敏晃、北村健一郎、藤元昭一、長谷
弘記、深津敦司、井上 徹、板倉行宏、中西 健:維持透析患者における造血とヘプシ
ジン 25 との関連.
第 20 回腎と EPO 研究会、2011 年 11 月(東京)
31. 高橋尚宏、戸井田達典、菊池正雄、佐藤祐二、中川秀人、藤元昭一、山下康洋、頼田
顕辞、赤木-長友真由美、片岡寛章:漸新世リンパ節腫脹が発見の契機となった乳頭状
腎細胞癌の一透析例.
第 44 回九州人工透析研究会総会、2011 年 11 月(佐賀)
32. 田中千尋、戸倉 健、山田和弘、松尾 剛:セフェピムによる薬剤性振戦を認めた 1 例.
第 44 回九州人工透析研究会総会、2011 年 11 月(佐賀)
33. 馬場明子、岩坪修司、久永修一、中川秀人、藤元昭一:原因不明の好酸球増加を来した
透析患者の 2 例.
第 44 回九州人工透析研究会総会、2011 年 11 月(佐賀)
34. 矢野裕一郎、藤元昭一:糖尿病、糖尿病前症、非糖尿病における脈圧高値と蛋白尿の関
連性の違い.-日本人特定健診データ(n=228,778)より-.
CKD Award 2011、2011 年 11 月(東京)
35. 鬼塚久充:ACE 阻害薬投与により改善を認めた重症心不全の一例.
セミナー「ACE 阻害薬を再考する」、2011 年 11 月(宮崎)
36. 川越純志:冠動脈病変を有する高血圧患者における冠循環で産生されるアディポネクチ
ンに対するテルミサルタンの影響.
循環器勉強会—積極的脂質低下療法の意義—、2011 年 12 月(宮崎)
【講演会】
1. 北村和雄:降圧因子アドレノメデュリンの新たな可能性.
第 7 回九州 11 大学循環器フォーラム、2011 年 6 月(福岡)
2. 北村和雄:高血圧治療最前線—PALM試験を踏まえて.
心血管と恒常性研究会、2011年7月(金沢)
20
3. 藤元昭一:2010 年を振り返って-わが国の慢性透析療法の現況を読む-.
宮崎県透析医会総会、2011 年 2 月(宮崎)
4. 藤元昭一:IgA 腎症に対する扁桃摘出術の治療効果と課題.
第 2 回旭川 IgA 腎症扁摘パルス療法セミナー、2011 年 5 月(旭川)
5. 藤元昭一:慢性腎臓病(CKD)とメタボリックシンドローム.
宮崎県特定健診・特定保健指導実践者育成研修会、2011 年 8 月(宮崎)
6. 藤元昭一:ANCA 関連血管炎と RPGN~現状と今後の課題~.
第 18 回長崎腎セミナー 出島シンポジウム、2011 年 11 月(長崎)
7. 藤元昭一:新しい CKD 分類と特定健診から見えた CKD の現状.
延岡医学会学術講演会、2011 年 11 月(延岡)
8. 藤元昭一:ANCA 関連血管炎と RPGN~現状と今後の課題~.
第 4 回大分腎炎研究会、2011 年 11 月(大分)
9. 藤元昭一:慢性腎臓病(CKD)新しい分類と特定健診から見えた現状.
第 50 回宮崎県医学検査学会、2011 年 12 月(宮崎)
10. 藤元昭一:慢性腎臓病(CKD).
日向地区 CKD 研修会、2011 年 12 月(日向)
11. 藤元昭一:非透析患者の腎性貧血治療~ESA 製剤の意義~.
西諸地区腎セミナー、2011 年 12 月(小林)
12. 今村卓郎:心房細動における新しい抗凝固療法への期待.
SPAF Meeting in SAGA、2011年4月(佐賀)
13. 今村卓郎:心房細動における新しい抗凝固療法への期待.
学術講演会、2011年5月(大牟田)
14. 今村卓郎:心房細動における新しい抗凝固療法への期待.
延岡医学会学術講演会、2011年5月(延岡)
15. 加藤丈司:RA 系抑制薬のエビデンスを検証する.
コバシル学術講演会、2011 年 2 月(東京)
21
16. 加藤丈司:心血管疾患の予防—メタボリックシンドロームの正確な理解と対策—.
宮崎県市町村国保運営協議会委員研修会、2011 年 2 月(宮崎)
17. 加藤丈司:生理活性ペプチドの基礎研究から臨床展開研究.
第 10 回宮城県生活習慣病フォーラム、2011 年 6 月(仙台)
18. 加藤丈司:心血管疾患の予防—高血圧および関連病態の理解と対策—.
宮崎県栄養士会生涯学習研修会、2011 年 6 月(宮崎)
19. 加藤丈司:ARB/利尿薬合剤の臨床上の有用性.
鹿児島 ARB フォーラム、2011 年 12 月(鹿児島)
20. 加藤丈司:厳格な降圧をどう考える.
宮崎ARBフォーラム、2011年12月(宮崎)
21. 北
俊弘:宮崎県下における高血圧治療実態調査.
プレミネント配合錠発売5周年記念講演会、2011年6月(熊本)
22. 北
俊弘:宮崎県下におけるロサルタン・利尿薬合剤の長期の有効性と安全性.
第 6 回宮崎高血圧治療研究会、2011 年 9 月(宮崎)
23. 上園繁弘:保存気慢性腎不全患者における外来治療について~腎臓専門医だけでは、も
はや手が足りない~.
日向市東臼杵郡内科医会学術講演会、2011 年 6 月(日向)
24. 佐藤祐二:宮崎県におけるCKDの現状.
都城市北諸県郡医師会学術講演会(都城CKD講演会)、2011年8月(都城)
25. 山田和弘:血液透析患者の CKD-MBD.
第 9 回 K-KRN 臨床透析研究会、2011 年 1 月(宮崎)
26. 鶴田敏博:間質マトリックスの改変からみた心不全の発症機序と治療.
延岡医学会学術講演会、2011年9月(延岡)
27. 鬼塚久充:心臓核医学検査の基礎と臨床.
第 4 回鹿児島地区『日本心臓核医学会 地域別教育研修会』、2011 年 2 月(鹿児島)
22
28. 鬼塚久充:心臓核医学検査の基礎と臨床-2.
第 4 回宮崎地区『日本心臓核医学会 地域別教育研修会』、2011 年 2 月(宮崎)
29. 川越純志:3D マッピングシステムを用いた最新の不整脈の治療について.
釧路孝仁会記念病院講演会、2011 年 4 月(釧路)
30. 山家純一:震災後の子どもたちを支えるために〜医療救護活動に参加した経験から〜.
第4回校長・園長会、2011年8月(熊本)
31. 山家純一:東日本大震災における救護活動について.
第53回南熊本教室、2011年10月(熊本)
32. 芦塚伸也:当科における小腸疾患および炎症性腸疾患の診療.
宮崎木曜会学術講演会、2011年1月(宮崎)
33. 芦塚伸也:炎症性腸疾患診療の最新情報.
IBD宮崎友の会、2011年8月(宮崎)
34. 芦塚伸也:潰瘍性大腸炎に対するアドレノメデュリン療法の効果.
宮崎腸疾患懇話会、2011年9月(宮崎)
35. 中島孝治:胃・食道腫瘍.
平成 23 年度宮崎大学がんセミナー、2011 年 11 月(宮崎)
36. 中島孝治:大腸腫瘍.
平成 23 年度宮崎大学がんセミナー、2011 年 12 月(宮崎)
【その他】
1. 山家純一:東日本大震災医療救護活動報告〜亜急性期から慢性期の活動経験から〜.
平成 23 年度熊本市救急災害医療協議会、2011 年 7 月(熊本)
2. 桑迫健二:アドレノメデュリン(AM)受容体の特徴と役割
東京大学大気海洋研究所セミナー、2011 年 12 月(千葉)
23
―現状と今後の展望―.