改善作業の分析と評価 - 慶應義塾大学 理工学部管理工学科

今日のタイムスケジュール
IE(Industrial Engineering)実験
改善作業の設計・試行
9
第6・7回
ー改善作業の分析と評価ー
10
11
12
1
2
2008年度
慶應義塾大学 理工学部 管理工学科
IE研究室
3
対応するグループレポート
1日の説明と計画
改善
サイクルタイム観測シート(R3-3)
標準時間の決定
作業
両手の動きの分析シート(R3-4)
両手の動きの分析
の
サーブリグ分析シート(R3-5)
サーブリグ分析
分析
サーブリグ時間集計表(R3-6)
改善
標準時間の比較 標準時間の比較シート(R3-7)
作業
両手の動きの比較 両手の動きの比較シート(R3-8)
の
サーブリグの比較 サーブリグ比較シート(R3-9), OHP作り/練習
評価
まとめ
報告会
4
5
2
改善作業の分析
改善作業の評価
現状作業
標準時間
サイクル
タイム
観測シート
改善作業
比較
(R3-3)
標準時間
両手の動き
両手の動き
サーブリグ
両手の
動きの
分析シート
サーブリグ
(R3-4)
サーブリグ
サーブリグ
時間
分析シート
集計表
(R3-5)
(R3-6)
標準時間
の
比較シート
両手の
動きの
比較シート
(R3-7)
(R3-8)
サーブリグ 作業改善
の
目標
比較シート 設定表
(R3-9)
(R1-20)
3
発表会の準備(発表構成の検討)
標準時間
の両手の
サーブリグ
比較シート
動きの
(R3-7)
比較シート の
(R3-8)比較シート
(R3-9)
グループレポート
+
発表方法に関する注意
◆発表時間
発表10分+質疑応答5分
+
ビデオ
◆発表場所
2階スタジオ
独自の工夫
(ユーモア)
<内容構成の例>
グループの全員が協力して
書画カメラ ,Power Point,ビデオを使って発表を行う。
①現状作業における問題点およびその整理
②改善の方針
③改善案および治具の紹介
④改善作業の説明 (作業のビデオ)
⑤現状作業と改善作業の比較
⑥残った問題点・新たな問題点
⑦感想
→説明終了後,書画カメラの説明をするので,
各グループの代表者1名は2階スタジオに集合。
5
2008 IE Lab. Keio Univ.
4
6
発表の順番(エントリー制)
<準備終了>
<受付>
グループ発表とコンテスト
<発表順>
グループ発表
コンテスト
順番 グループ
準備室
1
2
3
4
5
T.A.によるチェック
全グループの
準備完了後
・完成品を12個作る
・準備/組立時間を測定
・チャンスは1回!
2階スタジオ
6
好きな順番
評価表の
記入
午後 2:00から
発表会スタート
7
表彰と後片付け
表彰式
8
個人レポート
後片付け
標準時間
両手の
のサーブリグ
動きの
比較シートの
比較シート
(R3-7)
比較シート
(R3-8)
(R3-9)
1年間のIE実験のまとめ
準備室
改善結果
資料
ベスト・
タイム賞
治具・
アイデア賞
各班の棚
さらなる改善案
治具
分析手法
9
2008 IE Lab. Keio Univ.
(H3-1)
(H3-1)
~
(H3-1)
~
(H3-1)
(H3-1)
(H3-5)
~
(H3-5)
~
~
(H3-5)
(H3-5)
(H3-5)
締め切り:
2週間後の水曜日 16時30分まで
提出場所:
管理工学科事務室(25-602)
10