製品の環境フットプリントガイド要求事項一覧

別添 1
Annex I:製品の環境フットプリントと、製品フットプリントカテゴリ規則作成のための主な必須要求の概要
Summary of Key Mandatory Requirements for Product Environmental Footprint and for Developing Product Footprint Category Rules
章・§
原文
仮訳
原文
仮訳
原文
仮訳
Chapter/
section
Criteria
基準
Requirements for PEF
PEF の要求
Additional Requirements for Developing
PEFCRs
PEFCR 作成のための追加要求
1
General Approach
全体のアプローチ
A PEF study shall be based on a life-cycle
approach.
1.1
Principles
原則
Users of this Guide shall observe the following
principles in conducting a PEF study:
1. Relevance;
2. Completeness;
3. Consistency;
4. Accuracy;
5. Transparency.
製品の環境フットプリント(PEF)の調査はラ
イフサイクル・アプローチに基づいて行わなけ
ればならない。
本ガイドの利用者は PEF 調査を実施する際に Principles for PEFCRs:
以下の原則を遵守しなければならない。
1. Relationship with the PEF Guide;
1. 関連性(目的適合性)
2. Involvement of selected interested parties;
2. 完全性(完全性)
3. Striving for comparability.
3. 整合性(一貫性)
4. 精度(正確性)
5. 透明性(透明性)
2.1
Role of PEFCRs
PEFCR の役割
In the absence of PEFCRs, the key areas that
would be covered in PEFCRs (as listed in this PEF
Guide) shall be specified, justified and explicitly
reported in the PEF study.
PEFCR がない場合、PEF 調査において PEFCR
(本 PEF ガイドに記載)の対象となる主な領
域を規定し、正当な理由を示し、正確に報告し
なければならない。
2.2
Relation with existing
PCRs
既存 PCR との関係
2.3
CPA-based PEFCR
structure
CPA を踏まえた
PEFCR の構造
3.1
Goal definition
目標の設定
4.1
Scope definition
適用範囲の設定
PEFCRs should, to the extent possible and
recognising the different application contexts, be in
conformity with existing international Product
Category Rule (PCR) guidance documents.
Goal definition for a PEF study shall include:
• Intended application(s);
• Reasons for carrying out the study and decision
context;
• Target audience;
• Whether comparisons and/or comparative
assertions are to be disclosed to the public;
• Commissioner of the study;
• Review procedure (if applicable).
The scope definition for a PEF study shall be in
line with the defined goals of the study and shall
include:
• Unit of analysis and reference flow;
• System boundaries;
• EF impact categories;
• Assumptions and limitations.
PEFCRs shall be based at a minimum on a
two-digit CPA code division (default option).
However, PEFCRs may allow for (justified)
deviations (e.g. allow for three-digits). For
example, more than two-digits are necessary when
addressing the complexity of the sector. Where
multiple production routes for similar products are
defined using alternative CPAs, the PEFCR shall
accommodate all such CPAs.
PEF 調査の目標の設定には、以下に示す要素を The PEFCR shall specify the review requirements
盛り込まなければならない:
for a PEF study.
• 用途
• この調査を行う理由と決定までの経緯
• 対象とする読者
• 比較や比較主張を公開する予定の有無
• 調査担当委員
• レビュー手続き(あれば)
PEF 調査の適用範囲は当該調査の目標を踏ま
えて設定する。適用範囲には以下の要素を盛り
込まなければならない。
• 分析の単位と基準フロー
• システム境界
• EF 影響領域
• 前提と限界
1
PEFCR の原則:
1. PEF ガイドと関連する;
2. 関係者が作成に関与している;
3. 比較性確保に努める.
PEFCR は、可能な限り、また、異なる用途
(Application context)を認識しつつ、既存の国
際的な製品種別基準(PCR)のガイドライン文
書に適合するのが望ましい。
PEFCR は、最低限、2 桁の CPA コード区分に
基づく構造を持つものとする(標準オプショ
ン)。しかし、PEFCR に(正当な理由のある)
ばらつきが出ることもある(3 桁など)。例え
ば、その部門の複雑さを表現するのに 2 桁以上
が必要な場合などである。類似製品について複
数の生産ルートを代替の CPA を用いて定義す
る場合、PEFCR では全ての CPA について記載
しなければならない。
PEFCR では PEF 調査のレビュー要求を規定し
なければならない。
章・§
原文
仮訳
原文
仮訳
原文
仮訳
Chapter/
section
Criteria
基準
Requirements for PEF
PEF の要求
Additional Requirements for Developing
PEFCRs
PEFCR 作成のための追加要求
4.2
Unit of analysis and
reference flow
分析の単位と基準
フロー
The unit of analysis for a PEF study shall be
defined according to the following aspects:
• The function(s)/service(s) provided: "what";
• The magnitude of the function or service: "how
much";
• The expected level of quality: "how well";
• The duration/life time of the product: "how
long";
• The NACE code(s).
The PEFCR shall specify the unit(s) of analysis
PEF 調査の分析の単位は以下の側面にしたが
い定義しなければならない:
• 提供する機能・サービス:「何を?」
• 機能・サービスの大きさ:
「どの程度の量?」
• 想定する品質レベル:「どの程度の質?」
• 製品の使用期間・寿命:
「どの程度の期間?」
• NACE コード
4.3
System boundaries
システム境界
4.3
Offsets
オフセット
4.4
Selection of EF
impact categories and
methods
EF 影響領域の選定
と手法
An appropriate reference flow shall be determined
in relation to the unit of analysis. The quantitative
input and output data collected in support of the
analysis shall be calculated in relation to this flow.
The system boundary shall be defined following
general supply-chain logic, including all stages
from raw material extraction through processing,
production, distribution, storage, use stage and
end-of-life treatment of the product (i.e.
cradle-to-grave), as appropriate to the intended
application of the study. The system boundaries
shall include all processes linked to the product
supply chain relative to the unit of analysis.
The processes included in the system boundaries
shall be divided into foreground processes (i.e.
core processes in the product life cycle for which
direct access to information is available) and
background processes (i.e. those processes in the
product life cycle for which no direct access to
information is possible).
Offsets shall not be included in the PEF study.
However, they may be reported separately as
"additional environmental information".
PEFCR では分析の単位を規定しなければなら
ない。
適切な基準フローを分析単位との関連で決定
しなければならない。分析の裏付けに収集した
投入・産出の定量データはこのフローの関連で
集計しなければならない。
システム境界はサプライチェーン一般の合理
性に従い決定しなければならない。そこには、
原料採取から加工、生産、流通、貯蔵、使用の
諸段階および製品使用後の処理に至るまでの
すべての段階(=「ゆりかごから墓場まで」)
を、調査の用途に応じて対象に加えるものとす
る。製品サプライチェーンに関わるプロセス全
てを分析の単位に応じてシステム境界に加え
なければならない。
The PEFCR shall specify the system boundaries
for product category PEF studies, including
specification of relevant life-cycle stages and
processes. Any deviation from the default
cradle-to-grave approach shall be explicitly
specified and justified, e.g. exclusion of the
unknown use-stage or end-of-life of intermediate
products.
The PEFCR shall specify downstream scenarios so
システム境界に含まれるプロセスは、フォアグ as to ensure comparability and consistency among
ラウンドプロセス(=製品ライフサイクルの中 PEF studies.
核的プロセスで、情報を直接入手できるもの)
と、バックグラウンドプロセス(=製品ライフ
サイクルの中で情報が直接入手不能なプロセ
ス)とに分けなければならない。
PEFCR では、製品カテゴリの PEF 調査を行う
ためのシステム境界を規定し、そこでは対応す
るライフサイクル段階やプロセスの詳細を記
載しなければならない。標準の全 LCA アプロ
ーチ(cradle-to-grave)からの変化は明確に規
定し、その正当な理由を示さなければならな
い。(例:不明の使用段階または中間製品の使
用後の処理を除外)
PEFCR は複数の下流シナリオを規定し、PEF
調査の中での比較性・整合性(一貫性)を確保
しなければならない。
オフセットは PEF 調査の対象としてはならな
い。しかし「追加的環境情報」として別途報告
してもよい。
For a PEF study, all of the specified default EF
impact categories and associated specified EF
impact assessment models shall be applied.
PEF 調査には、規定の標準影響領域の全てと、 PEFCRs shall specify and justify any exclusion of
関連する規定の影響評価モデルを適用しなけ
the default EF impact categories, especially those
ればならない。
related to the aspects of comparability.
Any exclusion shall be explicitly documented,
justified, reported in the PEF report and supported
by appropriate documents. The influence of any
exclusion on the final results, especially related to
limitations in terms of comparability with other
PEF studies, shall be discussed in the interpretation
phase and reported. Such exclusions are subject to
review.
除外項目がある場合、PEF 報告書に明記し、正
当な理由を示して報告し、適切な文書を用いて
裏付けを行わなければならない。除外が最終結
果に与える影響、特に他の PEF 調査との比較
性の制限に関わるものは、説明段階で議論し報
告しなければならない。このような除外はレビ
ュー対象とする。
2
PFECR では、標準の EF 影響領域(特に比較性
に関わるもの)の除外について規定しなければ
ならず、除外した場合はその旨を明記し、正当
な理由を示さなければならない。
章・§
原文
仮訳
原文
仮訳
原文
仮訳
Chapter/
section
Criteria
基準
Requirements for PEF
PEF の要求
Additional Requirements for Developing
PEFCRs
PEFCR 作成のための追加要求
4.5
Selecting additional
environmental
information
追加的環境情報の
選定
If the default set of EF impact categories or the
default impact assessment models do not properly
cover the potential environmental impacts of the
product being evaluated, all related relevant
(qualitative/quantitative) environmental aspects
shall be additionally included under "additional
environmental information". These shall, however,
not substitute the mandatory assessment models of
the default EF impact categories. The supporting
models of these additional categories shall be
clearly referenced and documented with the
corresponding indicators.
標準的な EF 影響領域一式、または標準の影響
評価モデルが、評価対象製品から生じうる環境
影響を適切に網羅していない場合、関連する
(定性的・定量的)環境側面すべてを、“追加
的環境情報”の中に加えなければならない。し
かしこれらは、標準の EF 影響領域の必須評価
モデルを代用するものではない。これらの追加
領域を裏付けるモデルは、対応する指標で明確
に参照し文書化しなければならない。
The PEFCR shall specify and justify additional
environmental information that is to be included in
the PEF study. Such additional information shall
be reported separately from the life-cycle based
PEF results, with all methods and assumptions
clearly documented. Additional environmental
information may be quantitative and/or qualitative.
Additional environmental information may include
(non-exhaustive list):
• Other relevant environmental impacts for the
product category;
• Other relevant technical parameters that may be
used to assess the product under study and
allow for comparisons with other products of
the overall product-system efficiency. These
technical parameters may refer to, for example,
the use of renewable versus non-renewable
energy, the use of renewable versus
non-renewable fuels, the use of secondary
materials, the use of fresh water resources, or
the disposal of hazardous versus nonhazardous
waste types;
• Other relevant approaches for conducting
characterization of the flows from the Resource
Use and Emissions Profile, when
characterisation factors (CFs) in the default
method are not available for certain flows (e.g.
groups of chemicals);
• Environmental indicators or product
responsibility indicators (as per the Global
Reporting Initiative (GRI));
• Life cycle energy consumption by primary
energy source, separately accounting for
“renewable” energy use;
• Direct energy consumption by primary energy
source, separately accounting for “renewable”
energy use for facility gate;
• For gate-to-gate phases, number of IUCN Red
List species and national conservation list
species with habitats in areas affected by
operations, by level of extinction risk;
• Description of significant impacts of activities,
products, and services on biodiversity in
protected areas and areas of high biodiversity
value outside protected areas;
• Total weight of waste by type and disposal
method;
• Weight of transported, imported, exported, or
treated waste deemed hazardous under the
terms of the Basel Convention Annexes I, II,
III, and VIII, and percentage of transported
waste shipped internationally.
PEFCR では、PEF 調査に加えることになる追
加環境情報を規定しその正当な理由を示さな
ければならない。追加情報はライフサイクルベ
ースの PEF 結果とは別に報告し、使用した方
法や前提もすべて文書に明記して示さなけれ
ばならない。追加的環境情報は定量的・定性的
なものである。追加的環境情報として以下の例
を挙げる:
・製品カテゴリに関連するその他環境影響
・ その他の関連技術パラメータ。調査対象製
品の評価に使用するものであり、他の製品
を製造する企業が全体的な製品システムの
効率化を図れるようになるものである。こ
れらの技術パラメータの例としては、再生
可能エネルギーと非再生可能エネルギーの
使用、再生可能燃料と非再生可能燃料の使
用、二次原料の使用、淡水資源の利用、有
害廃棄物と非有害廃棄物の廃棄
・資源利用・排出プロファイルからのフローの
特性化を行う際、デフォルト方式の特性化
係数(CF)がそのフローにない場合のアプ
ローチ。(例:化学物質群)
・ 環境指標または製品責任指標(GRI のとお
り)
・ ライフサイクルでの一次エネルギー源別エ
ネルギー消費量。再生可能エネルギー使用
量は分けて集計。
・ 一次エネルギー源別の直接エネルギー消費
量。施設内(facility gate)の再生可能エネル
ギー使用量は分けて集計。
・ 組織境界内(gate-to-gate)の段階について
は、事業実施の影響を受ける地域に生息域
がある種の数。国際自然保護連合(IUCN)
のレッドリストや、国の保護リストに記載
される種の数を、絶滅危惧度別に示す。
・ 事業活動、製品、サービスが、保護区域内、
あるいは保護区域外だが生物多様性価値が
高い地域の生物多様性に及ぼす重大な影響
について説明。
・ 廃棄物の合計量。種類別、処理方法別に。
・ バーゼル条約附属書 I、II、III、VIII で有
害とされる廃棄物の輸送量、輸入量、輸出
量、処理量と、国外に運搬される廃棄物の
割合。
Additional environmental information shall be:
• Based on information that is substantiated and
has been reviewed or verified, in accordance
with the requirements of ISO 14020 and Clause
5 of ISO 14021:1999;
• Specific, accurate and not misleading;
• Relevant to the particular product category.
Emissions made directly into marine water shall be
included in the additional environmental
information (at inventory level).
If additional environmental information is used to
support the interpretation phase of a PEF study,
then all data needed to produce such information
shall meet the same quality requirements
established for the data used to calculate the PEF
results.
追加の環境情報は、
・ISO 14020 および ISO 14021:1999(第 5 条)
にしたがい、実証し、レビューまたは検証
を受けた情報に基づくものでなければなら
ない。
・具体的かつ精度が高く、誤解を与えないも
のでなければならない。
・特定の製品カテゴリに関連するものでなけ
ればならない。
海洋への直接排出については、追加的環境情報
に加えなければならない(排出報告レベルで)。
追加の環境情報を PEF 調査の説明段階での裏
付けに使用する場合、その情報の作成に必要な
すべてのデータが、PEF 結果集計データ用に構
築したデータ品質要求と同じ要求に適合する
ものでなければならない。
追加の環境情報は環境問題に関連するものの
みとする。情報や説明(製品の環境性能に関連
しないもの。例:製品安全シート)は PEF の
一部を構成してはならない。同様に、法的要求
Additional environmental information shall only
be related to environmental issues. Information and に関連する情報はここに含んではならない。
instructions, e.g. product safety sheets that are not
related to the environmental performance of the
product, shall not be part of a PEF. Similarly,
information related to legal requirements shall not
be included.
3
章・§
原文
仮訳
原文
仮訳
原文
仮訳
Chapter/
section
Criteria
基準
Requirements for PEF
PEF の要求
Additional Requirements for Developing
PEFCRs
PEFCR 作成のための追加要求
4.6
Assumptions/limitatio
ns
前提・限界
All limitations and assumptions shall be
transparently reported.
すべての限界や前提は透明性をもって報告し
なければならない。
The PEFCRs shall report product category-specific
limitations and define the assumptions necessary to
overcome the limitations.
PEFCR は製品カテゴリに固有の限界を報告
し、こうした限界を克服するのに必要な前提を
決定しなければならない。
5.1
Resource Use and
Emissions Profile
資源利用と排出プ
ロファイル
5.2
Resource Use and
Emissions Profile –
Screening step
資源利用と排出プ
ロファイル -- 予備
審査
All resource use and emissions associated with the
lifecycle stages included in the defined system
boundaries shall be included in the Resource Use
and Emissions Profile. The flows shall be grouped
into "elementary flows" and "non-elementary (i.e.
complex) flows". All non-elementary flows in the
Resource Use and Emissions Profile shall then be
transformed into elementary flows.
If a screening step is conducted (highly
recommended), readily available specific and/or
generic data shall be used fulfilling the data quality
requirements as defined in section 5.6. All
processes and activities to be considered in the
Resource Use and Emissions Profile shall be
included in the screening step. Any exclusion of
supply-chain stages shall be explicitly justified and
submitted to the review process, and their
influence on the final results discussed.
規定したシステム境界内のライフサイクル各
段階に伴うすべての資源利用と排出状況を、資
源利用・排出プロファイルの対象としなければ
ならない。このフローは「基本フロー」「基本
以外の(複合)フロー」に分けなければならな
い。そして、資源利用・排出プロファイルにお
ける基本以外のフローのすべてを基本フロー
に変換しなければならない。
予備審査を行う場合(高く推奨)、すぐに入手
可能な特定データや一般データを使わなけれ
ばならない。その際、§5.6 で規定するデータ品
質要求を満たさなければならない。資源利用・
排出プロファイルで考慮するすべてのプロセ
ス・活動は予備審査の対象としなければならな
い。サプライチェーン段階で除外があるときは
正当な理由を示してレビュープロセスに提出
し、除外が最終結果に及ぼす影響について検討
しなければならない。
The PEFCR shall specify processes to be included,
as well as associated data quality and review
requirements, which may exceed those of this PEF
Guide. It shall also specify for which processes
specific data are required, for which the use of
generic data is either permissible or required.
PEFCR では対象となるプロセスを規定しなけ
ればならず、併せて、関連のデータ品質要求や
レビュー要求で本 PEF ガイドを上回るものに
ついても規定しなければならない。PEFCR で
は、プロセス固有のデータに要求されるもの
や、一般データの使用が容認または要求される
事項についても規定しなければならない。
For supply-chain stages for which a quantitative
EF impact assessment is not intended, the
screening step shall refer to existing literature and
other sources in order to develop qualitative
descriptions of potentially environmentally
significant processes. Such qualitative descriptions
shall be included in the additional environmental
information.
定量的な EF 影響評価を行わないサプライチェ
ーン段階については、予備審査で既存文献やそ
の他情報源を参照し、環境的に重大なプロセス
について定性的な記述を作成しなければなら
ない。こうした定性的な記述は追加環境情報に
加えなければならない。
4
章・§
原文
仮訳
原文
仮訳
原文
仮訳
Chapter/
section
Criteria
基準
Requirements for PEF
PEF の要求
Additional Requirements for Developing
PEFCRs
PEFCR 作成のための追加要求
5.4
Resource Use and
Emissions Profile Data
資源利用と排出プ
ロファイル -- デー
タ
All resource use and emissions associated with the
lifecycle stages included in the defined system
boundaries shall be included in the Resource Use
and Emissions Profile.
The PEFCRs should provide one or more examples
規定したシステム境界内のライフサイクル段
階に関わるすべての資源利用と排出状況は、資 for compiling the Resource Use and Emissions
源利用・排出プロファイルの対象としなければ Profile, including specifications with respect to:
• Substance lists for activities/processes included;
ならない。
• Units;
以下の要素を資源利用・排出プロファイルに加 • Nomenclature for elementary flows.
えるかどうかを検討しなければならない。
These may apply to one or more supply-chain
・原材料の採取と予備加工
stages, processes, or activities, for the purpose of
・資本財:定額減価償却を用いる。
ensuring standardised data collection and
・生産
reporting. The PEFCR may specify more stringent
・製品の流通と貯蔵
data requirements for key upstream, gate-to-gate or
・使用段階
downstream stages than those defined in this PEF
・物流
Guide.
・使用後の処理
The following elements shall be considered for
inclusion in the Resource Use and Emissions
Profile:
• Raw material acquisition and pre-processing;
• Capital goods: linear depreciation shall be used;
• Production;
• Product distribution and storage;
• Use stage;
• Logistics;
• End-of-life.
5.4.5
Use stage
使用段階
Where no method for determining the use stage of
products has been established in accordance with
the techniques specified in this Guide, the
approach taken in determining the use stage of
products shall be established by the organisation
carrying out the study. The actual usage pattern
may, however, differ from those recommended and
should be used if this information is available.
Relevant influences on other systems due to the
use of the products shall be included.
Documentation of methods and assumptions shall
be provided. All relevant assumptions for the use
stage shall be documented.
5
正規化されたデータ収集・報告を確保するた
め、これらの要素を複数のサプライチェーン段
階・プロセス・活動に適用できる。PEFCR で
は、上流、組織境界内(gate-to-gate)、下流の
各段階に対し、PEF ガイドよりも厳格なデータ
要求を規定してもよい。
For modelling processes/activities within the core
module (i.e. gate-to-gate stage), the PEFCRs shall
also specify:
• Processes/activities included;
• Specifications for compiling data for key
processes, including averaging data across
facilities;
• Any site-specific data required for reporting as
“additional environmental information”;
• Specific data quality requirements, e.g. for
measuring specific activity data.
中核領域(=組織境界の段階)内のプロセス・
活動をモデリングするため、PEFCR では以下
についても規定しなければならない:
• 対象となるプロセス・活動
•フォアグラウンドプロセスのデータを収集
するための仕様(施設間でのデータ平均を
含む)
• 「追加的環境情報」として報告が必要な、
サイトごとのデータ
• 特定のデータ品質要求(例:特定の活動デ
ータの計測に関するもの)
If the PEFCRs also require deviations from the
default cradle-to-grave system boundary (e.g. if a
PEFCR prescribes using cradle-to-gate boundary),
the PEFCRs shall specify how material/energy
balances in the Resource Use and Emissions
Profile shall be accounted for.
PEFCR が標準の LCA 全体(cradle-to-grave)の
システム境界から離れるよう求める場合(例:
PEFCR が LCA 全体(cradle-to-grave)の境界を
用いて規定)、PEFCR では、資源利用・排出プ
ロファイルの中でどのように原料・エネルギー
のバランスを計上すべきかについて規定しな
ければならない。
PEFCR は以下について規定しなければならな
い:
・本調査に含まれる使用段階のシナリオ(あ
れば)
・使用段階として考慮する期間
The PEFCRs shall specify:
本ガイドで規定する手法に則した製品使用段
階の決定方法が構築されていない場合、調査を • The use-stage scenarios to be included in the
study, if any;
実施する組織が、製品の使用段階を決定する際
のアプローチを構築しなければならない。実際 • The time span to be considered for the use stage.
の使用パターンは推奨するものとは異なると
みられ、情報が入手できる場合に用いることが
望ましい。製品を使用することで他のシステム
に及ぼす影響も対象としなければならない。
方法や前提を記載した文書を提示しなければ
ならない。使用段階に関するすべての前提は文
書で示さなければならない。
PEFCR では、資源利用・排出プロファイルのデ
ータ収集用に 1 種類以上のテンプレートを提
供することが望ましい。テンプレートには以下
の内容を記載する:
• 対象となる活動・プロセスの内容一覧
• 単位
• 基本フローの名称
章・§
原文
仮訳
原文
仮訳
原文
仮訳
Chapter/
section
Criteria
基準
Requirements for PEF
PEF の要求
Additional Requirements for Developing
PEFCRs
PEFCR 作成のための追加要求
5.4.6
Logistics
物流
Transport parameters that shall be taken into
account are: transport type, vehicle type and fuel
consumption, loading rate, number of empty
returns when applicable and relevant, transport
distance, allocation for goods transport based on
load-limiting factor (i.e. mass for high density
products and volume for low density products) and
fuel production.
算定では、以下にあげる運輸パラメータを考慮 The PEFCRs shall specify transport, distribution
しなければならない:輸送の種類、車両の種類、 and storage scenarios to be included in the study, if
燃料消費量、積載率、復路無積載が適用可能で any.
適切な場合の回数、走行距離、負荷制限ファク
タ(高密度製品の質量と低密度製品の容量)に
基づく貨物輸送の配分、燃料生産量。
The impacts due to transport shall be expressed in
the default reference units, i.e. tkm for goods and
person-km for passenger transport. Any deviation
from these default reference units shall be reported
and justified.
5.4.7
End-of-life stage
使用後の処理段階
5.4.8
Electricity use
電力使用
The environmental impact due to transport shall be
calculated by multiplying the impact per reference
unit for each of the vehicle types by a) for goods:
the distance and load and b) for persons: the
distance and number of persons based on the
defined transport scenarios.
Waste flows arising from processes included in the
system boundaries shall be modelled to the level of
elementary flows.
For electricity from the grid consumed upstream or
within the defined PEF boundary, supplier-specific
data shall be used if available. If supplier-specific
data is not available, country-specific
consumption-mix data shall be used of the country
in which the life cycle stages occur. For electricity
consumed during the use stage of products, the
energy mix shall reflect ratios of sales between
countries or regions. Where such data are not
available, the average EU consumption mix, or
otherwise most representative mix, shall be used.
It shall be guaranteed that the renewable electricity
(and associated impacts) from the grid consumed
upstream or within the defined PEF boundary is
not double counted. A statement of the supplier
shall be included as an annex to the PEF report,
guaranteeing that the electricity supplied is
effectively generated using renewable sources and
is not sold to any other organisation.
5.4.9
Biogenic carbon
removals and
emissions
生物由来の炭素の
吸収・排出
Removals and emissions of biogenic carbon
sources shall be kept separated in the Resource
Use and Emissions Profile.
必要であれば、運輸、流通、貯蔵のシナリオを
PEFCR で規定し、調査対象に加えなければな
らない。
運輸による影響は、標準の参照単位、すなわち、
貨物は t-km、旅客は人-km で表すものとする。
これらの標準参照単位とは異なるものを用い
るときは報告し、正当な理由を示さなければな
らない。
運輸による環境影響は、規定の運輸シナリオに
基づき、各車両種類の参照単位あたり影響を、
(a)貨物の場合は距離と負荷で乗じ、(b)旅客の
場合は距離と乗客数で乗じて算出しなければ
ならない。
システム境界内のプロセスから生じる廃棄物
The end-of-life scenarios, if any, shall be defined
フローは、基本フローのレベルでモデル化しな in the PEFCRs. These scenarios shall be based on
ければならない。
current (year of analysis) practice, technology and
data.
上流または規定の PEF 境界内で消費したグリ
ッド電力について、入手可能であればサプライ
ヤ独自のデータを用いなければならない。サプ
ライヤ独自のデータがない場合は、そのライフ
サイクル段階が生じた国の消費比率構成
(consumption-mix)のデータを用いなければな
らない。製品使用時の消費電力については、エ
ネルギー構成を用いて、国または地方の間での
販売比率を反映しなければならない。こうした
データが入手できない場合、EU の平均的な消
費比率構成、または最も代表的なエネルギー構
成を用いなければならない。
上流または規定の PEF 境界内で消費した、グ
リッドからの再生可能電力(および関連する影
響)が二重計算でないことを保証しなければな
らない。サプライヤによる証明書を、PEF 報告
書の附属書として示さなければならず、供給さ
れた電力が再生可能エネルギー源を使って効
果的に発電された電力であること、そして他の
機関には販売していないことを保証する。
生物由来の炭素吸収・排出は、資源・排出プロフ
ァイルの中では分けて扱わなければならない。
6
PEFCR では、使用後の処理のシナリオがあれ
ばこれを規定しなければならない。これらのシ
ナリオは、分析年現在の実施状況、技術、デー
タに基づくものとする。
章・§
原文
仮訳
原文
仮訳
原文
仮訳
Chapter/
section
Criteria
基準
Requirements for PEF
PEF の要求
Additional Requirements for Developing
PEFCRs
PEFCR 作成のための追加要求
5.4.9
Direct and indirect
land use change
(impact for climate
change)
5.4.9
Renewable energy
generation
5.4.9
Temporary (carbon)
storage and delayed
emissions
5.5
Nomenclature
5.6
Data Quality
requirements
直接/間接の土地利
Greenhouse gas emissions from direct land use
用変化(気候変動へ change shall be allocated to goods/services for 20
の影響)
years after the land use change occurs using the
IPCC default values. For details, see Annex VI.
Greenhouse gas emissions from indirect land use
change shall not be included.
再生可能エネルギ
Credits associated with renewable energy
ー発電
generated by the system boundary shall be
calculated with respect to the corrected (i.e. by
subtracting the externally provided amount of
renewable energy) average, country-level
consumption mix of the country to which the
energy is provided. Where such data is not
available, the corrected average EU consumption
mix, or otherwise most representative mix shall be
used. If no data are available on the calculation of
corrected mixes, the uncorrected average mixes
shall be used. It shall be transparently reported
which energy mixes are assumed for the
calculation of the benefits and whether or not these
have been corrected.
一時(炭素)貯留、 Credits associated with temporary (carbon) storage
時差排出
or delayed emissions shall not be considered in the
calculation of the default EF impact categories.
However, these may be included as "additional
environmental information". Moreover, these shall
be included under "additional environmental
information" if specified in a supporting PEFCR.
名称
All relevant resource use and emissions associated
with the life-cycle stages included in the defined
system boundaries shall be documented using the
International Life Cycle Data System (ILCD)
nomenclature and properties, as described in
Annex IV. If nomenclature and properties for a
given flow are not available in the ILCD, the
practitioner shall create an appropriate
nomenclature and document the flow properties.
データ品質要求
Data quality requirements shall be met by PEF
studies intended for external communication, i.e.
B2B and B2C. For PEF studies (claiming to be in
line with this Guide) intended for in-house
applications, the specified data quality
requirements should be met (i.e. are
recommended), but are not mandatory. Any
deviations from the requirements shall be
documented. Data quality requirements apply to
both specific and generic data.
PEFCRs shall provide further guidance on
data-quality assessment scoring for the considered
product category with respect to time, geographical
and technological representativeness, e.g. it shall
specify which data quality score related to time
representativeness should be assigned to a dataset
representing a given year.
PEFCR では、検討対象の製品カテゴリについ
て、時間的・地理的・技術的代表性を採点する
ためのデータ品質評価に関して、さらに詳しい
ガイダンスを提供しなければならない。例え
ば、ある年を表すデータ群に、時間的代表性に
関連してどの程度のデータ品質評価を付与す
るかは、PEFCR が規定すべきである。
PEFCRs may specify additional criteria for the
assessment of data quality (compared to default
criteria).
PEFCR ではデータ品質評価に追加基準を規定
できる(標準の基準と比較)。
The following six criteria shall be adopted for a
semi-quantitative assessment of data quality in
PEF studies: technological representativeness,
geographical representativeness, time-related
直接の土地利用変化から生じる GHG 排出量
は、IPCC のデフォルト値を用いて、土地利用
発生後 20 年間の製品・サービスに配分する。
詳細は附属書 VI を参照。間接の土地利用変化
から生じる GHG 排出量は対象としてはならな
い。
システム境界で生成する再生可能エネルギー
関連のクレジットを、電力受給国の平均的な消
費比率構成(consumption-mix)の修正値(外部
提供による再エネ量を差し引たもの)について
集計しなければならない。こうしたデータがな
い場合、EU の平均的消費比率構成の修正デー
タか、最も代表的な構成データを用いなければ
ならない。修正後比率の計算について何のデー
タも入手できない場合、修正前の平均データを
用いなければならない。利益の算定にどのエネ
ルギー構成を想定したかや、そのデータが修正
したものかどうかについて、透明性をもって報
告しなければならない。
一時的な(炭素)貯留や時間差で生じる排出に
関連するクレジットは、標準の EF 影響領域を
計算する際に考慮してはならない。しかし、こ
れらを「追加的環境情報」として扱ってもよい。
さらに、PEFCR の中で規定する場合にはこれ
らのクレジットを「追加的環境情報」に加えな
ければならない。
規定のシステム境界内のライフサイクルに関
わるすべての資源利用と排出量は、附属書 IV
にあるとおり、国際ライフサイクルデータシス
テム(ILCD)の名称と属性を用いて文書で示
さなければならない。あるフローを表す名称・
属性が ILCD にない場合、調査担当者は適切な
名称を作成し、そのフローの属性を文書で示さ
なければならない。
B2B や B2C の外部コミュニケーションを行う
予定の PEF 調査では、データ品質要求を満た
さなければならない。社内利用を目的とした
PEF 調査で、本ガイドに適合するものについて
は、規定のデータ品質要求は満たすべき(=推
奨)であるが必須ではない。規定の要求とは異
なるものがあれば文書にして示さなければな
らない。データ品質要求は、特定データ・一般
データのいずれにも適用する。
PEF 調査におけるデータ品質の半定量評価で
は、6 つの基準を採用しなければならない(技
術的代表性、地理的代表性、時間的代表性、完 PEFCRs may specify more stringent data quality
requirements, if appropriate for the product
全性、パラメータの不確実性、方法論の妥当
category considered. These may include:
性)。
7
PEFCR は、検討対象の製品カテゴリについて
適切な場合、より厳格なデータ品質要求を規定
できる。例として以下を挙げる:
・組織境界内の活動・プロセス
章・§
原文
仮訳
原文
仮訳
原文
仮訳
Chapter/
section
Criteria
基準
Requirements for PEF
PEF の要求
Additional Requirements for Developing
PEFCRs
PEFCR 作成のための追加要求
representativeness, completeness, parameter
uncertainty and methodological appropriateness.
In the optional screening step a minimum “fair”
quality data rating is required for data contributing
to at least 90% of the impact estimated for each EF
impact category, as assessed via a qualitative
expert judgement.
In the final Resource Use and Emissions Profile,
for the processes or activities accounting for at
least 70% of contributions to each EF impact
category, both specific and generic data shall
achieve at least an overall “good quality” level. A
semi-quantitative assessment of data quality shall
be performed and reported for these processes. At
least 2/3 of the remaining 30% (i.e. 20% to 30%)
shall be modelled with at least “fair quality” data.
Data of less than fair quality rating shall not
account for more than 10% contributions to each
EF impact category.
The data quality requirements for technological,
geographical and time-related representativeness
shall be subject to review as part of the PEF study.
The data quality requirements related to
completeness, methodological appropriateness and
consistency, and parameter uncertainty should be
met by sourcing generic data exclusively from data
sources that comply with the requirements of the
PEF Guide.
With respect to the data quality criterion of
“methodological appropriateness and consistency”,
the requirements as defined in Table 6 shall apply
until the end of 2015. From 2016, full compliance
with the PEF methodology will be required.
The data quality assessment of generic data shall
be conducted at the level of the input flows (e.g.
purchased paper used in a printing office) while
the data quality assessment of specific data shall be
conducted at the level of an individual process or
aggregated process, or at the level of individual
input flows.
任意の予備審査においては、各 EF 影響領域で
試算した影響への寄与度が少なくとも 90%を
占めるデータは、専門家による定性的判断で少
なくとも質的に「可」の格付けを得ていること
が求められる。
最終的な資源利用・排出プロファイルにおいて
は、各 EF 影響領域で少なくとも 70%を占める
プロセス・活動について、特定データ・一般デー
タのいずれも、少なくとも全体で「質的に良」
の水準に達していなければならない。これらの
プロセスに対しデータ品質の半定量評価を行
い、報告しなければならない。残りの 30%の
うち少なくとも 3 分の 2(=20~30%)は、少
なくとも「質的に可」のデータでモデル化しな
ければならない。評価が「質的に可」に満たな
いものは、各 EF 影響領域での寄与度が 10%超
を占めてはならない。
技術的代表性、地理的代表性、時間的代表性の
データ品質要求は、PEF 調査の一部としてレビ
ューの対象としなければならない。完全性、方
法論の妥当性と整合性(一貫性)、パラメータ
の不確実性に関係するデータ品質要求は、PEF
ガイドの要求を満たす情報源からの一般デー
タのみを使用することで適合となる。
データ品質の基準である「方法論の妥当性と整
合性(一貫性)」については、表 6 に規定する
要求を 2015 年末まで適用するものとする。
2016 年以降は、PEF 方法論に完全に適合する
ことが求められる。
一般データのデータ品質評価は投入フローの
レベル(例:印刷所で使う紙の購入量)で行い、
特定データのデータ品質評価は個々のプロセ
スもしくは統合プロセスのレベル、または個々
の投入フローのレベルで行わなければならな
い。
8
• Gate-to-gate activities/processes;
• Upstream or downstream phases;
• Key supply-chain activities for the product
category;
• Key EF impact categories for the product
category.
・上流・下流の段階
・その製品カテゴリに重要なサプライチェー
ンのプロセス・活動
・その製品カテゴリに重要な EF 影響領域
章・§
原文
仮訳
原文
仮訳
原文
仮訳
Chapter/
section
Criteria
基準
Requirements for PEF
PEF の要求
Additional Requirements for Developing
PEFCRs
PEFCR 作成のための追加要求
5.7
Specific data
collection
特定データの収集
Specific data shall be obtained for all foreground
processes and for background processes, where
appropriate. However, if generic data are more
representative or appropriate than specific data for
foreground processes (to be reported and justified),
generic data shall also be used for the foreground
processes. It should be noted that emission factors
may be derived from generic data subject to data
quality requirements.
必要に応じ、フォアグラウンドプロセス・バッ
クグラウンドプロセスのすべてについて特定
データを入手する。しかし、フォアグラウンド
プロセスについて、特定データよりも一般デー
タのほうが代表性が高い又は適切である場合
(報告し正当な理由を示す)、一般データもフ
ォアグラウンドプロセスに用いる。なお、デー
タ品質要求の対象となっている一般データか
ら排出係数を得てもよい。
5.8
Generic data
collection
一般データの収集
When available, sector-specific generic data shall
be used instead of multi-sector generic data.
All generic data shall fulfil the data quality
requirements specified in this document.
The sources of the data used shall be clearly
documented and reported in the PEF report.
Generic data (provided they fulfil the data quality
requirements specified in this PEF Guide) should,
where available, be sourced from:
• Data developed in line with the requirements of
the relevant PEFCRs;
• Data developed in line with the requirements for
PEF studies;
• International Reference Life Cycle Data System
(ILCD) Data Network (giving preference to
datasets that are fully compliant with the ILCD
Data Network over those that are only
entry-level compliant);
• ELCD database.
5.9
Dealing with Data
Gaps
データギャップの
扱い
Any data gaps shall be filled using best available
generic or extrapolated data. The contribution of
such data (including gaps in generic data) shall not
account for more than 10% of the overall
contribution to each EF impact category
considered. This is reflected in the data quality
requirements, according to which 10% of the data
can be chosen from the best available data (without
any further data quality requirements).
PEFCRs shall:
1. Specify for which processes specific data shall
be collected.
2. Specify the requirements for collection of
specific data.
3. Define the data collection requirements for the
following aspects for each site:
• Target stage(s) and the data collection coverage;
• Location of data collection (domestically,
internationally, representative factories, and so
on);
• Term of data collection (year, season, month,
etc.);
• When the location or term of data collection
must be limited to a certain range, provide a
justification and show that the collected data
will serve as sufficient samples.
入手可能であれば、多部門向けの一般データで The PEFCR shall specify:
はなく、部門独自の一般データを用いなければ • Where the use of generic data is permitted as an
approximation for a substance for which
ならない。
specific data is not available;
すべての一般データは、本文書で規定するデー • The level of required similarities between the
actual substance and the generic substance;
タ品質要求を満たさなければならない。
• The combination of more than one generic
dataset, if necessary.
使用したデータの出典を PEF 報告書の中で明
記し報告しなければならない。
一般データ(本 PEF ガイドで規定するデータ
品質要求を満たすもの)は、可能であれば以下
から入手する:
・対応する PEFCR の要求に適合して開発され
たデータ
・PEF 調査の要求に適合して開発されたデー
タ
・国際リファレンス・ライフサイクル・デー
タシステム(ILCD)のデータネットワーク
(ILCD データネットワークの要求に全て
適合するデータ群は、基本レベルのみ適合
するデータ群に優先)
・ELCD データベース
データギャップがある場合、入手可能な中で最 The PEFCR shall specify potential data gaps and
良の一般データまたは外挿データで補完しな
provide detailed guidance for filling these gaps.
ければならない。このようなデータ(一般デー
タのギャップを含む)の寄与度は、検討した各
EF 影響領域への寄与度全体の 10%超を占めて
はならない。これはデータの品質要求に反映さ
れるものであり、データの 10%は(追加のデ
ータ品質要求なしに)入手可能な最良データか
ら選定できることに準じている。
9
PEFCR では以下について規定しなければなら
ない:
1. どのプロセスについて特定データを収集す
るか。
2. 特定データを収集するための要求。
3. 各サイトについて、以下側面でのデータ収
集要求。
・対象とする段階とデータ収集範囲
・データ収集の場所(国内、国外、代表的工
場、等)
・データ収集期間(年、季節、月、等)
・データ収集の場所や期間を一定範囲に限定
しなければならない場合、その理由を示し、
収集したデータが十分なサンプルとして機
能することを示す。
PEFCR では以下を規定しなければならない:
• 特定データが入手不能の物質に、概数とし
て一般データが使用可能な状況。
• 実際の物質と一般物質との間に必要な類似
性の程度。
• 必要に応じ、複数の一般データセットを組
み合わせて用いること。
PEFCR では、生じる可能性のあるデータギャ
ップについて規定し、データギャップ補完のた
めの詳細ガイダンスを提供しなければならな
い。
章・§
原文
仮訳
原文
仮訳
原文
仮訳
Chapter/
section
Criteria
基準
Requirements for PEF
PEF の要求
Additional Requirements for Developing
PEFCRs
PEFCR 作成のための追加要求
5.10
Handling
Multifunctionality
多機能性の扱い
The following PEF multi-functionality decision
hierarchy shall be applied for resolving all
multi-functionality problems: (1) subdivision or
system expansion; (2) allocation based on a
relevant underlying physical relationship
(including direct substitution, or some relevant
underlying physical relationship); (3) allocation
based on some other relationship (including
indirect substitution, or some other relevant
underlying relationship).
多機能性に関するすべての問題を解決するた
め、以下にあげる PEF 多機能性の決定序列を
適用しなければならない:(1)区分またはシ
ステム拡張、(2)それぞれに内在する物理的
関係に基づく配分(直接代入、またはその他内
在する関係を含む)、(3)その他関係に基づ
く配分(間接代入、またはその他内在する関係
を含む)
All choices made in this context shall be reported
and justified with respect to the overarching goal
of ensuring physically representative,
environmentally relevant results. For
multi-functionality of products in recycling or
energy recovery situations, the equation described
in Annex V shall be applied. The above decision
hierarchy also applies for end-of-life
multi-functionality.
The PEFCR shall further specify
multi-functionality solutions for application within
the defined system boundaries and, where
appropriate, for upstream and downstream stages.
If feasible/appropriate, then PEFCR may further
provide specific factors to be used in the case of
allocation solutions. All such multifunctionality
solutions specified in the PEFCR must be clearly
justified with reference to the PEF
その際に行ったすべての選択を報告し、物理的 multi-functionality solution hierarchy.
に代表性があり環境的に関連する結果を確保
するという最重要目標に関して、正当性を説明 Where sub-division is applied, the PEFCR shall
しなければならない。リサイクルやエネルギー specify which processes are to be sub-divided and
回収における製品の多機能性については、附属 the principles that such subdivision should adhere
書 V に規定する数式を適用するものとする。 to.
前述した決定序列は製品使用後の多機能性に
Where allocation by physical relationship is
も適用するものとする。
applied, the PEFCR shall specify the relevant
underlying physical relationships to be considered,
and establish the relevant allocation factors.
Where allocation by some other relationship is
applied, the PEFCR shall specify the relationship
and establish the relevant allocation factors. For
example, in the case of economic allocation, the
PEFCR shall specify the rules for determining the
economic values of co-products.
For multi-functionality in end-of-life situations, the
PEFCR shall specify how to calculate the different
parts within the mandatory formula provided.
6.1
6.1.1
Environmental
Footprint Impact
Assessment
Classification
環境フットプリン
トの影響評価
分類化
EF impact assessment shall include a classification
and characterisation of the Product Environmental
Footprint flows.
All inputs/outputs inventoried during the
compilation of the Resource Use and Emissions
Profile shall be assigned to the EF impact
categories to which they contribute
("classification") using the classification data
available at:
http://lct.jrc.ec.europa.eu/assessment/projects.
As part of the classification of the Resource Use
and Emissions Profile, data should be expressed in
terms of constituent substances for which
characterisation factors are available.
EF 影響評価では、製品の環境フットプリント
フローの分類と特性化を行わなければならな
い。
資源利用・排出プロファイルの収集時にインベ
ントリ化した全投入・産出データを、それらが
寄与した環境フットプリントの影響領域に割
り振らなければならない(“分類化”)。割り振
りには以下 URL にある分類データを用いる:
http://lct.jrc.ec.europa.eu/assessment/projects
資源利用・排出プロファイルの分類化の一環と
して、データの表記には、特性化係数のある構
成物質の単位を用いるべきである。
10
PEFCR では、定義した組織境界内で適用する
多機能性の解決方法をさらに詳しく規定し、必
要に応じ、上流段階・下流段階について規定し
なければならない。可能であれば、PEFCR で
は、配分で解決する際に用いる代入のシナリオ
やファクタを提供してもよい。PEFCR で規定
する多機能性の解決方法はすべて、PEF 多機能
性の解決序列を参照し、その理由を明示しなけ
ればならない。
区分を適用する場合、PEFCR では、どのプロ
セスを区分するかや、区分する際に従うべき原
則について規定しなければならない。
物理的関係による配分を適用する場合、PEFCR
では、内在する物理的関係で検討対象とするも
のを規定し、適切な配分ファクタを確立する。
他の関係による配分を適用する場合、PEFCR
では、その関係を規定し適切な配分ファクタを
確立しなければならない。たとえば、経済的配
分を行う場合、PEFCR では、共製品の経済価
値を決定する規則を定めなければならない。
製品使用後の状況における多機能性について
は、PEFCR では、提供した必須の数式のなか
で異なる部分をどのように計算するかを規定
しなければならない。
章・§
原文
仮訳
原文
仮訳
原文
仮訳
Chapter/
section
Criteria
基準
Requirements for PEF
PEF の要求
Additional Requirements for Developing
PEFCRs
PEFCR 作成のための追加要求
6.1.2
Characterisation
特性化
All classified inputs/outputs in each EF impact
category shall be assigned characterisation factors
representing the contribution per input/output unit
to the category, using the specified characterisation
factors, available at
http://lct.jrc.ec.europa.eu/assessment/projects
各 EF 影響領域に分類したすべての投入・産出
データには、投入・産出の単位量あたりの領域
寄与度を表す特性化係数を割り当てなければ
ならない。その際、以下 URL で指定する特性
化係数を用いる:
http://lct.jrc.ec.europa.eu/assessment/projects
EF impact assessment results shall subsequently be
calculated for each EF impact category by
multiplying the amount of each input/output by its
characterisation factor and summing contributions
of all inputs/outputs within each category to a
single measure expressed in terms of an
appropriate reference unit.
環境フットプリントの影響評価の結果を、各領
域について以下のように計算しなければなら
ない:個々の投入・産出量を特性化係数で乗じ、
各領域内のすべての投入・産出の寄与度を加算
して 1 つの数値にまとめ、適切な参照単位で表
す。
6.2.1
6.2.2
7.1
Normalisation (if
applied)
Weighting (if
applied)
Interpretation of
results
If characterisation factors (CFs) from the default
method are not available for certain flows (e.g. a
group of chemicals) of the Resource Use and
Emissions Profile, then other approaches may be
used for characterising these flows. In such
circumstances, this shall be reported under
“additional environmental information”. The
characterisation models shall be scientifically and
technically valid, and based upon distinct,
identifiable environmental mechanisms or
reproducible empirical observations.
正規化(適用した場 Normalisation is not a required step for PEF
合)
studies. If normalisation is applied, the methods
and results shall be reported under "additional
environmental information", with all methods and
assumption documented.
Normalised results shall not be aggregated as this
implicitly applies weighting. Results from the EF
impact assessment prior to normalisation shall be
reported alongside the normalised results.
重み付け(適用した Weighting is not a required step for PEF studies. If
場合)
weighting is applied, the methods and results shall
be reported under "additional environmental
information". Results of the EF impact assessment
prior to weighting shall be reported alongside
weighted results.
結果の解釈
The application of normalisation and weighting
steps in PEF studies shall be consistent with the
defined goals and scope of the study, including the
intended applications.
The interpretation phase shall include the
following steps: "assessment of the robustness of
the PEF model", "identification of hotspots",
"estimation of uncertainty" and "conclusions,
limitations and recommendations".
資源利用・排出プロファイルのフロー(化学物
質群など)について特性化係数(CF)がデフ
ォルト方式にない場合、これらのフローの特性
化に他のアプローチを用いることができる。こ
のような場合は「追加的環境情報」として報告
する。特性化モデルは科学的・技術的に有効で
あり、明白で確認可能な環境メカニズムまたは
再現可能な経験的観察結果に基づくものとす
る。
正規化は PEF 調査では必須ではない。正規化
を適用する場合、その方法と計算結果は「追加
的環境情報」の中で報告し、すべての方法と前
提を文書にして示さなければならない。
正規化の計算結果は統合してはならない。暗に
重み付けになるためである。正規化する前の
EF 影響評価結果は、正規化の結果と併せて報
告しなければならない。
重み付けは PEF 調査では必須ではない。重み
付けを適用した場合、その方法と結果を「追加
的環境情報」として報告しなければならない。
重み付け前の環境フットプリントの影響評価
の結果は、重み付けした結果と併せて報告しな
ければならない。
PEF 調査の中で正規化と重み付けを適用する
際は、本調査で規定する目標や対象範囲(用途
など)と整合するものでなければならない。
解釈フェーズでは以下の作業を行わなければ
ならない:「PEF モデルの堅牢性の評価」、
「ホ
ットスポットの特定」、「不確実性の推定」、
「結論・限界・提言」
11
章・§
原文
仮訳
原文
仮訳
原文
仮訳
Chapter/
section
Criteria
基準
Requirements for PEF
PEF の要求
Additional Requirements for Developing
PEFCRs
PEFCR 作成のための追加要求
7.2
Model robustness
モデルの堅牢性
PEF モデルの堅牢性の評価では、方法論の選定
が結果に及ぼした影響の程度についての評価
を行わなければならない。方法論の選定は PEF
ガイドが規定する要求に一致し、その状況に妥
当なものとする。PEF モデルの堅牢性評価に用
いるべきツールは完全性チェック、感度チェッ
ク、整合性(一貫性)チェックである。
7.3
Identification of
Hotspots
ホットスポットの
特定
Estimation of
Uncertainty
不確実性の推定
The PEFCR shall identify the most relevant EF
impact categories for the sector. Normalisation and
weighting may be used to achieve such
prioritisation.
The PEFCR shall describe the uncertainties
common to the product category and should
identify the range in which results could be seen as
not being significantly different in comparisons or
comparative assertions.
PEFCR は、その部門に最も関連する EF 影響領
域を特定しなければならない。正規化と重み付
けを用いて優先付けを行ってもよい。
7.4
7.5
Conclusions,
Recommendations,
and Limitations
結論、提言、限界
The assessment of the PEF model robustness shall
include an assessment of the extent to which
methodological choices influence the results.
These choices shall correspond to the requirements
specified in this PEF Guide and shall be
appropriate to the context. Tools that should be
used to assess the robustness of the PEF model are
completeness checks, sensitivity checks and
consistency checks.
PEF results shall be evaluated to assess
supply-chain hotspots/weak points on input/output,
process, and supply-chain stage bases and to assess
potential for improvements.
At least a qualitative description of the
uncertainties of the final PEF results shall be
provided for both choice related uncertainties and
uncertainties of inventory data, which gives an
overall appreciation of the uncertainties of the PEF
study results.
Conclusions, recommendations and limitations
shall be described in accordance with the defined
goals and scope of the PEF study. PEF studies
intended to support comparative assertions to be
disclosed to the public (i.e. claims about the
environmental superiority or equivalence of
product compared to other product) shall be based
both on this PEF Guide and related PEFCRs.
PEFCRs shall specify and justify any deviations
from the default reporting requirements presented
in chapter 8, as well as specify and justify any
additional reporting requirements and/or
differentiate reporting requirements depending on,
e.g., the type of applications of the PEF study and
the type of product being assessed. The PEFCRs
shall specify whether the PEF results shall be
reported separately for each of the selected life
cycle stages.
PEFCR では、第 8 章に示す標準の報告要求か
らの変化を規定しその理由を示し、また、報告
要求を追加したことを特定しその理由を述べ、
PEF 調査の用途の種類や評価対象製品の種類
に応じて報告要求を変更しなければならない。
PEFCR では、選定したライフサイクル段階別
に PEF 結果を報告するかどうかを規定しなけ
ればならない。
8.2
Reporting
報告
Conclusions derived from the PEF study should
include a summary of identified supply chain
"hotspots" and the potential improvements
associated with management interventions.
Any PEF study intended for external
communications shall include a PEF study report,
which shall provide a robust basis for assessing,
tracking, and seeking to improve the
environmental performance of the product over
time. The PEF study report shall include, at a
minimum, a Summary, a Main Report and an
Annex. These shall contain all the elements
specified in this chapter. Any additional supporting
information may also be included, for example a
Confidential Report.
PEF の結果を評価し、サプライチェーン内の投
入・産出、プロセス、サプライチェーン各段階
の拠点について、ホットスポットや弱点を査定
し、改善の可能性を判断しなければならない。
PEF の最終結果の不確実性については、選択か
ら生じる不確実性とインベントリデータの不
確実性との双方について、少なくとも定性的な
説明を行わなければならない。それによって、
PEF 調査結果の不確実性の全体的な評価につ
ながる。
結論、提言や限界については、PEF 調査の規定
の目標や適用範囲に応じて説明しなければな
らない。PEF 調査の目的が比較主張(ある組織
が他の組織より環境的に優位または同等とい
う主張)を支援するものである場合、調査は本
PEF ガイドおよび関連する PEFCR の双方に基
づいて行わなければならない。
PEFCR では、製品カテゴリに共通の不確実性
について説明しなければならない。比較または
比較主張の中で、結果に大きな差が出ない範囲
を特定するのが望ましい。
PEF 調査から得られた結論では、サプライチェ
ーンの中に特定した“ホットスポット”の概要
や、経営的な介入による改善の可能性について
示すことが望ましい。
外部コミュニケーションを目的とする PEF 調
査では PEF 調査報告書を作成し、その中で、
評価し、追跡し、製品の環境性能の改善を追求
するための確固たる土台を提供する。PEF 調査
報告書には、最低限、概要、報告書本文、附属
書が含まれていなければならない。そのいずれ
にも、本章で規定する要素をすべて含んでいな
ければならない。機密報告などの裏付け情報を
追加してもよい。
12
章・§
原文
仮訳
原文
仮訳
原文
仮訳
Chapter/
section
Criteria
基準
Requirements for PEF
PEF の要求
Additional Requirements for Developing
PEFCRs
PEFCR 作成のための追加要求
9.1
Review
レビュー
9.2
Review type
レビューの種類
Any PEF study intended for external
communication (e.g. B2B and B2C) shall be
critically reviewed in order to assure that:
• The methods used to carry out the PEF study are
consistent with this PEF Guide;
• The methods used to carry out the PEF study are
scientifically and technically valid;
• The data used are appropriate, reasonable and
meet the defined data quality requirements;
• The interpretation of results reflects the
limitations identified;
• The study report is transparent, accurate and
consistent.
Unless otherwise specified in relevant policy
instruments, any study intended for external
communication (e.g. B2B and B2C) shall be
critically reviewed by at least one independent and
qualified external reviewer (or review team.) A
PEF study intended to support a comparative
assertion to be disclosed to the public shall be
based on relevant PEFCRs and critically reviewed
by an independent panel of three qualified external
reviewers.
B2B や B2C など、外部コミュニケーションを
目的とする PEF 調査では、以下を保証するた
めクリティカルレビューを行わなければなら
ない:
・PEF 調査実施で用いた方法が PEF ガイドに
適合している
・PEF 調査実施で用いた方法は科学的・技術
的に有効である
・使用したデータは適切で合理的であり、規
定のデータ品質要求に適合する
・結果の解釈は特定した限界を反映している
・調査報告書は透明かつ正確で整合性(一貫
性)をもつ
関連の政策手段で規定がない限り、外部コミュ
ニケーション(B2B、B2C)を目的とする調査
は、少なくとも 1 人の中立かつ十分な資質を有
する外部レビューア(またはレビューチーム)
による審査を受ける。公開予定の比較主張への
裏付けを意図した PEF 調査は、関連する
PEFCR に基づき、少なくとも 3 人の十分な資
質を有する外部レビューアから成る独立パネ
ルのクリティカルレビューを受けなければな
らない。
The PEFCR shall specify the review requirements
for PEF studies intended to be used for
comparative assertions to be disclosed to the public
(e.g. whether a review by at least 3 independent
qualified external reviewers is sufficient).
PEFCR では、公開予定の比較主張に用いる目
的で行う PEF 調査のレビュー要求を規定しな
ければならない(例:中立かつ十分な資質を有
する少なくとも 3 人外部レビューアによるレ
ビューが十分であるかどうか)。
The type of review conducted should be informed
by the goals and intended applications of the PEF
study.
A critical review of the PEF study shall be
conducted as per the requirements of the intended
application. Unless otherwise specified, the
minimum necessary score to qualify as a reviewer
or a review team is six points, including at least
one point for each of the three mandatory criteria
(i.e. verification and audit practice, LCA
methodology and practice, and knowledge of
technologies or other activities relevant to the PEF
study). Score points per criteria shall be achieved
by individuals, while score points may be summed
across criteria at the team level. Reviewers or
review teams shall provide a self-declaration of
their qualifications, stating how many points they
achieved for each criterion and the total points
achieved. This self-declaration shall form part of
the PEF Report.
実施するレビューの種類は、PEF 調査の目的や
用途に基づいて行うことが望ましい。
9.3
Reviewer
Qualifications
レビューアの資質
PEF 調査へのクリティカルレビューは、想定す
る用途の要求のとおり行わなければならない。
特に記載のないかぎり、レビューアまたはレビ
ューチームの認定に最低限必要なスコアは 6
点で、うち、3 つの必須基準(検証・審査の実
績;LCA の方法論と実践;PEF 調査関連の技
術またはその他活動に関する知識)については
それぞれ最低 1 点を得ている必要がある。基準
ごとの得点は各人が達成するものとし、チーム
レベルでは基準全体で得点を合計するものと
する。レビューアまたはレビューチームは、自
身の資質について自己宣言を行い、各基準での
得点と合計得点を開示しなければならない。こ
の自己宣言は PEF 報告書の一部を構成しなけ
ればならない。
13