5月20日発行 - いちき串木野市

月20日発行 】
2008. 5【 5 ࣀ߱ࢥƠীƜ൧࿝
Ă ઙըƝƺƽưƓƗƁƼਇୟ࢕ࣟDŽƆဏ࿨ƁƒƇŶ
Ă ௵Ķ‫ؠ‬ŶƓſ‫רں‬țాNjǏ½ǒȘǕ௴‫؞‬
Ă ຼ૿ඒ߱ĶඁŽƻ௛՚ॗରƠृ࿨ံž՝ຓ໎ǁƼưƋ
Ă ưƓƠ႖௷
Ă żƉƻƍจ
Ă ૑ਨ‫ۄ‬ƒƺƼ
Ă ॏཪǐȑȘǥ½
VOl.31
第17 回
(4 月 26 日・27 日 串木野漁港外港)
51回
4 月 20 日日
!
ポニーも快走!
▲ばふ〜ん饅頭大人気!
!
地元馬疾走!
▲色あざやかな鈴掛馬
17回
4 月 26 日土・27 日日
▲荒川小学校 太鼓演奏
クイズ!
て
当
量
重
ろ
ぐ
ま
▲まぐろ重量当てクイズ
(※重量は 250.2Kg でした)
▲
海上保安庁の巡視船
「とから」一般公開
▲ちびっ子チアガール(串木野セーラースターズ)
▲ちびっ子大漁踊り(串木野幼稚園)
▲活魚つかみ取り
ま
の
ち
話題
春の全国交通安全運動広報出発式で
運転卒業証書を授与
4月7日、市役所串木野庁舎前で行われた、春の
全国交通安全運動出発式で、運転免許を自主返納さ
れた2人の方にいちき串木野警察署長から「運転卒
業証書」が授与されました。
今回、運転免許を自主返納された方は、吉尾藤逸
さん(元町)と出塩一世さん(浦和町)で、警察署
によれば、「卒業証書」という形で返納者を表彰す
るのは県内で初めてとのことです。
デイサービス利用者100歳おめでとう!
4月7日、潮風園でデイサービスセンターのオー
プン(平成5年4月)当初から利用されている林モ
ヨさん(栄町)と西屋ヤエさん(高見町)が3月に
お二人そろって、100 歳になられたことと併せてデ
イサービスセンターの 15 周年を記念して、潮風園
から感謝状が贈られました。お二人ともお元気で現
在でも週2回デイサービスセンターを利用されてい
ます。
また、当日は市内の遊和会(体操教室・民謡教室)
の皆さんが、踊りなどを披露され、会場を盛り上げ
ていました。
トラッククレーン運転技能講習開始
昨年6月、串木野自動車教習所敷地内に開設(く
しきのロジスティックエリア:西塩田町)でトラッ
ククレーン(5トン未満の小型移動式クレーン)の
運転技能講習が県内初で4月から開始。トラックク
レーンは、建設現場だけでなく、農林漁業や輸送サー
ビスまで幅広い現場で活躍しています。
講習の経費は、国の建設教育訓練助成金制度が活
用できるため、事業者負担も軽減されます。
労働現場の安心安全のために常設された施設で
は、トラッククレーンと同様にフォークリフト講習
も行われます。
よ い 戸
4月10日は「建具の日」
全国建具協同組合連合会・鹿児島県建具協同組合
連合会では、毎年 4 月 10 日を「建具の日」と定め、
各地域でボランティア活動をしています。
本市においても、いちき串木野・東市来家具建具
協同組合(組合長:田平克己氏・組合員9名)のみ
なさんが串木野高齢者福祉センターの古くなった戸
などを修理されました。ありがとうございました。
まちの 話 題
黎 明 祭
徐福花冠祭
4月 12 日と 13 日、生福・冠岳地区で徐福花冠
祭が行われました。
「うちましょ、もひとつ」と活気あるかけ声と
ともに小学生から大人まで総勢約 150 人が今年一年
しあわせに過ごせますようにと地車を引いて両地区
内を練り歩きました。
また、本祭の前に行われた前夜祭では、神秘的な
湯神楽などが披露され、日本一の徐福像が見守る中、
祭りを大いに盛り上げました。
タイ国高校生との交流
総務省の「東アジア青少年大交流計画」を受けて、
タイ国の高校生 18 名が 4 月 18 日から 20 日まで本
市に滞在し県立市来農芸高校との学校交流やホーム
ステイでの日本文化体験が行われました。
学校交流ではタイ国高校生が「日本の高校生と交
流できる機会が持ててうれしい。タイの文化を紹介
し、帰国してから日本のことを多くの人に紹介した
い。」と述べ、全員による民族舞踊が披露されました。
授業やフラワーデザインを共に学び、学校の寮で
一晩過ごした後、ホームステイの受入家庭と浜競馬
観戦など日本文化体験を楽しみました。
4 月 20 日、薩摩藩等英国留学生渡欧地の羽島浜
中港で留学生の偉業を称える羽島史跡顕彰会による
黎明祭が行われました。
羽島小学校・羽島中学校の児童・生徒代表が近代
日本の基礎を作った留学生のお陰で豊かに暮らせる
ことに感謝を述べ、また陣羽織姿で留学生に扮して
先人の功績を自己紹介するなど、留学生が出航した
黎明の地の伝統を長く語り継いでいく大切さを感じ
る機会となりました。
また、出航セレモニーでは、大漁旗を掲げた約
20 隻の漁船による壮観なパレードになりました。
青年海外協力隊 帰国報告
平成 18 年 3 月から2年間、青年海外協力隊とし
て北アフリカのモロッコに小学校教諭として派遣さ
れていた宮之原理恵子さん ( 市口 ) が、帰国報告の
ため市長を表敬訪問されました。
宮之原さんは、現地の小学校でこれまで行われて
いなかった図工・音楽・体育など情操教育の基礎づ
くりに取り組まれました。
また、アラビア語でのコミュニケーションに苦労
しながらも子供達と家族のように親しくなれたこと
などをスライドを交えて報告されました。
まちの 話 題
第1回いちき串木野市PG協会杯
4 月 24 日、いちき串木野パークゴルフ場で第1
回いちき串木野市PG協会杯が開催されました。
今回は、記念すべき第1回の協会主催の大会に市
内外から 50 名を超える参加者がありました。
さのさゲートボール鹿児島県大会
4月24日、多目的グラウンドで第18回さのさ
ゲートボール鹿児島県大会が開催されました。
大会には、県内各地から 65 チームが参加し、澄
み切った青空のもと、熱戦が繰り広げられました。
No.35
新任の先生、本市教育の充実・発展を誓う
〜平成20年度転入教職員研修会〜
学校教育課(☎21-5127)
4 月 11 日に、いちき
串木野市転入教職員の
研修会が行われました。
プログラムの一つで
ある市内巡りでは、文
化センター、多目的グ
ラウンド、冠嶽園、観
音ヶ池市民の森等を巡
り、名所や主要な施設
を知ってもらいました。
宣誓式では、まず、田畑市長から「教育に情熱を
もって取り組んでほしい。」と激励がありました。
その後、串木野西中学校の中峯健一郎校長が「誠実
かつ公正に職務を執行します。」と宣誓書を読み上
げ、転入者を代表して旭小学校の川畑幸英校長が「い
ちき串木野の様々なよさを生かし、子どもたちのた
め精一杯努力します。」と抱負を述べました。
茶話会では、転入してきた教職員 54 名を本市の
特産物である「サワーポメロ」「つけあげ」「マグロ
の甲焼き」等で歓迎しました。
最後に、本年度の新規採用者として本市に赴任し
た3名の先生方が、力強く今後の抱負を述べました。
<36ホール パー132>
○男性の部
1位 田渕 憲 106(菱刈町)
2位 東 忠彦 109(菱刈町)
3位 萩元 一男 112(桜町)
4位 上野 憲三 113(上名)
5位 寺薗 勝 115(東島平)
○女性の部
1位 今村 ミヨ 114(下名)
2位 川口 淳子 117(栄町)
3位 冨宿 照子 118(大原町)
○ホールインワン
・ 今村 ミヨ (下名) ・ 井之上 光則(冠岳)
・ 藤崎 英興 (上名) ・ 羽根田 勇 (塩屋町)
・ 伊波 行記 (上名) ・ 荒田 保 (大原町)
・ 田代 紀海 (大里) ・ 福元 榮子 (鹿児島市)
子どもさんのことを一緒に考えましょう
〜スクールカウンセラーによる相談事業のご案内〜
子どもたちの悩みや不安は、さまざまです。そし
て、子育てにおける悩みも尽きないものです。どん
な些細なことでも、まず相談することが大切です。
本市では、全ての小・中学校にスクールカウンセ
ラーを派遣しています。スクールカウンセラーは、
子どもや保護者の相談等に関して、豊富な知識や技
術を持っている専門家です。
いじめ、不登校、しつけ、友人関係、学習等、悩
みや不安をスクールカウンセラーに気軽に相談して
ください。
相談したいときは、日時や相談方法を各学校にお
問い合わせください。なお、相談内容の秘密は厳守
します。
【問合せ先】教育委員会 学校教育課(☎ 21-5127)
子ども110番巡回パトロール
〜青色回転灯設置パトロール車出発式〜
4 月 23 日( 水 ) 子
ども 110 番巡回パトロ
ール(青色回転灯設置
パトロール車)出発式
が行われました。
子ども 110 番巡回パトロールは市からシルバー
人材センターに委託し、児童・生徒の登下校時にあ
わせて巡回パトロールを行うものです。
この度、市警察署、市防犯協会のご配慮により、
巡回パトロール車に6台の青色回転灯を設置し、巡
回することとなりました。これにより防犯意識の更
なる高揚と諸犯罪の減少と子どもたちが安心、安全
に生活できる地域社会づくりが期待されます。
職員によるまちづくり
出前講座をご利用ください
社会教育課(☎ 21-5128)
市職員が講師となって、
出前講座を開設します。講座の内容や、
申込み方法等は次のとおりです。お気軽にご利用ください。
●趣 旨
市民の生涯学習活動を支援することを目的とし、市職員が講師となり市民の学習ニーズ(知りたい、
聴きたい、学びたい)に対応しようとするものです。
●実施方法
市内に在住・勤務・在学している5名以上の方で構成された団体・グループの要請により、要請団体
(申込者)の指定する場所に職員が出向いて実施します。
●申込方法
出前講座を開催したい日の 20 日前までに、社会教育課・中央公民館・市来地域公民館においてある
「 申込書 」 に記入し、社会教育課(市来庁舎)へ提出してください。その後、関係各課と調整を行い、
講座の日程を決定します。
●講座内容
出前講座のメニューは右面のとおりです。(メニューと異なる内容をご希望の場合は、事前に担当課
へお問い合わせください。)
●開催時間 ・ 場所
曜日を問わず午前9時から午後9時までの間で、2時間以内とします。
開催場所は市内に限ります。(申込者の自宅でもかまいません。)
メニューにより日時・開催場所が制限される場合もあります。
●会場の手配
会場の手配や参加者への周知は申込者でお願いします。
●受講料
講師料は無料ですが、講座に必要な会場使用料、材料費等は主催者(申込者)で用意していただくこ
とがあります。
●その他
この講座は、市民の生涯学習活動を支援することを目的としたものですので、講座の内容に関する質
問や意見交換は含みますが、苦情や陳情の場ではありませんので、ご理解のほどよろしくお願いします。
※詳しいお問い合わせは、社会教育課までお願いします。
平成 20 年度
課 名
企
画
職員によるまちづくり出前講座メニュー
講 座 名
課
行 政 改 革
推
進
課
水産港湾課
商工観光課
男女共同参画講座
内 容
「いちき串木野市男女共同参画基本計画」の概要について
公の施設等を民間団体や事業者等でも管理運営でき
「指定管理者制度」って何? るようになる「指定管理者制度」についての概要を
説明します
市民の視点に立った、効率的で効果的な行政改革の取り
本市の行政改革について
組みについて、行政改革大網を基に概要を説明します
いちき串木野市の水産業 本市の水産業の現状
悪質商法とクーリングオフ、クレジットや多重債務、契
消費生活講座
約についての知識など身近な消費生活問題について
開催時期
通 年
通 年
通 年
通 年
通 年
農 政 課
いちき串木野市の農産物
本市の農産物や花や野菜などの作り方を教えます
通 年
上下水道課
公共下水道とは
公共下水道はなぜ必要か?
通 年
福
いちき串木野市の福祉
本市の行う福祉行政について
チラシとグラフを用いて国民健康保険・長寿医療制
度 ( 後期高齢者医療制度 ) の仕組みと本市の医療費
の現状を説明
介護保険の申請・介護認定、サービス利用の方法について
通 年
祉
課
国保・長寿医療制度の仕組
みと本市の医療費の現状
健康増進課
税
務
課
市
民
課
介護保険制度
学校教育課
・転倒予防 ・認知症予防 ・心の健康 ・歯の健康 ・食生活 ・生活習慣病予防等
通 年
税金の仕組み
税金の種類と仕組みについて
通 年
国民年金の仕組みはこうなっている
通 年
ゴミの分別収集によるリサイクルの現状
通 年
可燃・不燃・粗大・資源ごみの分け方について
通 年
手を取り合って学力向上
学校給食の人気メニューは?
どこがヘルシーなの?
家庭における学力向上のアイデアを教えます
生きる力を育む読書活動
読書好きな子どもに育つためのアイデアを教えます
通 年
楽しもう ! ニュースポーツ
年齢や体力に応じた気軽にできるニュースポーツ紹介と体験
(PTAや子ども会の場合は、指導者への講習に限ります)
通 年
海洋性スポーツ入門
カヌー・ヨット等の海洋性スポーツの紹介と施設利
用について
夏 期
人権教育を考える
人権(人を大切にする)教育とは?
通 年
青少年(団体)活動の進め方
家庭教育を考える
いちき串木野市の文化財
考古学入門
魅力ある青少年(団体)活動の具体的方策
成長段階に応じた家庭教育のありかたを考える
市内の文化財の紹介
遺跡から出た遺物を中心に考古学に親しむ
通 年
通 年
通 年
通 年
我が家の防火
出火防止対策、消火器の取り扱い等について
通 年
学校給食はヘルシーメニュー
市民スポーツ課
社会教育課
文化振興課
消 防 本 部
通 年
健康づくり
国民年金まめ知識
いちき串木野市の
リサイクル活動
生活環境課
正しいごみの出し方
給食センター
通 年
救急法講習会
( 3時間未満コース )
普通救命講習会
(3時間コース)
通 年
通 年
心肺蘇生法(AEDの使用法、異物除去法を含む)
、
やけどや熱中症などのケガや病気に対する応急手当 通 年
の方法を講義主体で教えます
心肺蘇生法(AEDの使用法、異物除去法を含む)
、
止血法を実技主体で教えます
通 年
※修了証を交付します
☆メニューと異なる内容をご希望の場合は、事前に担当課にお問い合わせください。
平成 20 年度 生涯学習「自主講座」のご案内
社会教育課(☎ 21-5128)
社会教育課では、市民のみなさまの生涯学習を充実するために、公民館講座のほかに、押し花講座などの自
主グループが活動をしています。生活の充実や健康増進・生きがいづくりのために、参加してみませんか ? 入会・見学希望の方は、社会教育課へお問合せください。
生涯学習「自主講座」
講 座 名
学習開催日
会 場
押し花
毎月1回 第4 火曜日
13:30 ~ 15:30
市来地域公民館
大正琴中央会
毎月3回 第1.3.4水曜日
13:00 ~ 16:00
〃
生け花
毎月1回 第2 火曜日
9:30 ~ 11:30
〃
市来ペン書道
毎月2回 第1.3週
9:30 ~ 12:00
〃
詩 吟
毎月2回 第2.4火曜日
10:00 ~ 12:00
〃
大正琴湊グループ
毎月2回 第1.3金曜日
13:30 ~ 15:00
〃
市来ハーモニカ
毎月2回 第1.3土曜日
10:00 ~ 12:00
〃
いちきペン書道
毎月3回
20:00 ~ 22:00
〃
市来コーラス
毎月4回 毎週 水曜日
10:00 ~ 12:00
〃
水墨画
毎月2回 第2.4金曜日
13:30 ~ 15:30
〃
さわらび書道
毎月2回 第1.3水曜日
13:30 ~ 15:30
〃
シルバーコーラス
毎月1回 第4 水曜日
13:30 ~ 15:00
〃
13:00 ~ 15:00
〃
9:30 ~ 11:30
〃
市来渚ハーモニカクラブ 毎月2回 第1.3土曜日
レイモミ市来(フラダンス)毎月3回 第1木曜日と第2.3金曜日
アートフラワー
年7回開催 第 2.又は第 4 火曜日
13:30 ~ 16:00
〃
エコクラフト
毎月 2 回 第2.4水曜日
20:00 ~ 22:00
〃
湊健康体操
毎月2回 第1.3木曜日
20:00 ~ 21:30
〃
民 謡
毎月2回 第2.4木曜日
20:00 ~ 21:30
〃
若竹書道
毎月2回 第1.3火曜日
13:30 ~ 15:30
〃
茶 道
毎月2回 第2.4水曜日
13:30 ~ 16:00
〃
陶 芸
毎月1回 第2 金曜日
19:00 ~ 21:00
〃
茶道サークル
毎月1回 第4 土曜日
9:00 ~ 11:30
〃
太 鼓
毎月1回 第2 木曜日
13:30 ~ 15:30
〃
油 絵
毎月1回 第2 木曜日
9:30 ~ 11:30
〃
レクダンス・リズム体操 毎月4回 毎週 火曜日
開催時間
20:00 ~ 21:30 いちきアクアホール
俳句講座
毎月1回 第1 木曜日
9:30 ~ 12:00
〃
古文書に親しもう
毎月1回 第2 土曜日
10:00 ~ 12:00
〃
さわやか体操教室
毎月1回 第3 水曜日
20:00 ~ 21:30
〃
ヨガ講座
毎月2回 第2.4木曜日
13:30 ~ 14:00
市来高齢者
福祉センタ-
シルバー音楽教室
毎月1回 第3 水曜日
10:00 ~ 12:00
市民文化センタ-
女性合唱団コールあじさい 毎月4回 毎週 水曜日
9:45 ~ 11:30
〃
串木野古文書会
毎月1回 第4 土曜日
10:00 ~ 12:00
中央公民館
習字教室
毎月1回 第3 月曜日
9:30 ~ 11:30
〃
いきいき太極拳教室
毎月2~3回 第1.2火曜日
10:00 ~ 12:00
〃
第1回
いちき観音ヶ池ウオーキング大会
期日:6 月 1 日日
いちき観音ヶ池ウオーキング大会 コース図
① 5㎞コース
② 8㎞コース
体力・体調に合わせてお選びください。
参加料無料!
!
●会場送迎バス
事前に申込みが必要です。
定員になり次第終了いたします。
【申 込 先】市民スポーツ課(☎ 21 − 5129)
【申込期限】5 月 28 日(水)まで
1 号車(28 名)8:00 市来庁舎発
2 号車(28 名)7:50 串木野市民文化センター発
3 号車(35 名)7:50 串木野市民文化センター発
【集合出発場所】市来運動場(観音ヶ池隣)
【駐 車 場】市来運動場
(駐車台数に限りがございます。ご近所お誘いあわせのうえ乗りあわせでお願いいたします。
)
【受 付】8:30から
【参 加 資 格】下記の誓約を承諾し、健康な方ならどなたでも参加できます。
(小学4年以下は保護者同伴。5年生から中学生のみの参加は保護者の承諾が必要です。)
【参 加 料】無料
【携 行 品】飲物・タオル・帽子など
【問 合 先】いちき串木野市教育委員会 市民スポーツ課 ☎21-5129
【申 込 方 法】会場にて当日申込み
主 催:いちき串木野市 いちき串木野市教育委員会
主 管:いちき観音ヶ池ウオーキング大会実行委員会
後 援:いちき串木野市体育協会 南日本新聞社
誓約事項
大会参加に伴い発生した事故及び貴重品の管理等については自己の責任とし、主催者が加入する
一日保険の対象外のことについては主催者に一切の迷惑をかけないこと。
平成 20 年 10 月1日から体育施設の使用料が一部変わります
市民の皆様が各体育施設をスポーツで利用する場合の使用料は、下記のとおりに変わります。
○多目的グラウンド
区 分
夜間照明施設を
使用しない場合
1面(注 1)
夜間照明施設を使用する場合
1回につき
1時間
210円
2,100円
1時間を超え
30 分増すごと
1,050円
(注1)1面とは、グラウンド全面の4分の1面
○長崎鼻公園ソフトボール場
夜間照明施設を使用しない場合 夜間照明施設を使用する場合
1回につき
1時間
100円
1,100円
○市来運動場
専用使用
1回につき
210円
一 部 使 用(注2)
1回につき
100円
(注2) 一部使用とは、運動場全面の2分の1面
○串木野体育センター、B&G海洋センター(体育館・武道館)、市来体育館、市来武道館
区 分
8 時 30 分から 12 時まで
児童・生徒(注5)
590円
専用使用(注3)
上記以外の者
1,180円
児童・生徒(注5)
390円
団体使用(注4)
上記以外の者
780円
児童・生徒(注5)
20円
個人使用
上記以外の者
50円
12 時から 17 時まで
820円
1,650円
550円
1,100円
30円
70円
17 時から 22 時まで
1,180円
2,360円
780円
1,570円
50円
100円
(注3) 専用使用とは、当該施設を独占的に使用した場合
(注4) 団体使用とは、16 人以上のグループ及び団体
(注5) 児童・生徒は、小学生、中学生若しくは高校生又はこれらに準ずる者
※8時 30 分から 17 時まで、12 時から 22 時まで及び8時 30 分から 22 時まで使用する場合は、それぞれの時間区
分の料金を合算した額になります。
※串木野体育センター・B&G海洋センター体育館・市来体育館については、8時 30 分から 17 時までに照明を使用
した場合は、上記料金に照明施設料1時間あたり 200 円(市来体育館は 300 円)を合算した額になります。ただし、
天候不良の場合は除きます。
○学校屋内・屋外運動場等照明施設
使用施設
屋内運動場照明施設
屋外運動場照明施設
(生冠中学校・市来中学校)
屋外運動場照明施設
(上記以外の学校)
プール照明施設
使用団体
登 録 団 体(注6)
未登録団体(注7)
登 録 団 体(注6)
未登録団体(注7)
登 録 団 体(注6)
未登録団体(注7)
登 録 団 体(注6)
未登録団体(注7)
区 分
年 額
1時間
年 額
1時間
年 額
1時間
年 額
1時間
(注6) 登録団体の使用料は、平成 21 年4月1日から適用になります
(注7) 未登録団体の使用料は、平成 20 年 10 月1日から変わります
※その他スポーツ以外で使用する場合等詳しい料金については、市民スポーツ課
又は下記施設にお問合せください。
●社会体育施設全般に関すること…………………市民スポーツ課 (☎ 21-5129)
●長崎鼻ソフトボール場、串木野体育センター…串木野体育センター (☎ 32-1899)
※上記2施設については、平成 20 年4月1日より指定管理者制度を導入し、
㈱南日本総合サービスが管理を行っています。
●B&G海洋センター体育館、武道館……………B&G海洋センター (☎ 32-8994)
●市来体育館、市来武道館…………………………市来体育館 (☎ 36-2881)
10
使用料
5,170円
470円
14,850円
900円
4,180円
380円
1,140円
190円
いちき串木野市食の
まちづくり検討委員会委員の募集について
企画課(☎ 33 - 5634)
本市では、総合計画に定めるまちづくりの基本理念である「ひ
とが輝く・地域が輝く~地域ブランドによる自立したすこやかな
都市の創造~」の実現に向け、市民の方々と協働により、食のま
ちづくりを検討するため、検討委員会を実施します。
検討委員会では、食のまちづくりを推進するための条例制定及
び計画策定に当り、食のまちづくりの基本方針および具体的な取
組について検討を行います。
検討委員会に参画していただく公募委員を次のとおり募集します。
○募集人員 2人
○任 期 1年
○応募資格及び条件
⑴ 20 歳以上でいちき串木野市内に住所がある方
⑵平日の会議及び研修会等に出席できる方
(6回程度)
⑶公務員、市議会議員でない方
○応募締切 5月 30 日 ( 金 )
○応募・問合せ先
企画課企画調整係へ電話されるか、直接窓口で
お申し込みください。
(住 所、氏名、年齢、職業、電話番号をお知らせ
ください。)
裁判員制度について
裁判員制度とは
どのような制度ですか?
裁判員制度は
国民の皆さんから選ばれた
裁判員の方に刑事裁判に
参加していただき
そして裁判員制度
ふーん
の…
裁判官と一緒に被告人が
有罪か無罪か、有罪の場合は
どのような刑にするのか
決めてもらう制度なんです
でもあたし達には
いいえ!あ な た も
あまり関係ない
裁判員に選ばれる
ことよねー
可能性はある
えっ!?
皆さんに参加していただくことで
裁判をより身近に感じて
いただき、わかりやすい裁判の
実現を通して司法への信頼が
高まっていくことが期待されて
いるんですよ
そうなのね!
んですよ!
裁判員制度は国民の皆さんに
裁判に参加していただく制度です。
裁判員制度は、個別の事件について、国民の皆さんか
そうなの?
ニュースや新聞だけの
世界だと思ってた
けど
そもそも裁判員制度
いえいえ
ってどんなものなの
かしら?
身近なこと
なのねぇ
ら選ばれた6人の裁判員の方に、刑事手続きのうち地方
裁判所で行われる刑事裁判に参加してもらい、3人の
裁判官と一緒に被告人が有罪か無罪か、有罪の場合どの
ような刑にするのかを決めてもらう制度です。
裁判員制度では、裁判の進め方やその内容に国民の
視点、感覚が反映されますので、その結果、裁判全体
に対する国民の理解が深まり、裁判がより身近に
感じられ、司法への信頼が高まっていくことが
期待されています。
11
かごしま子育て支援パスポート事業協賛店の紹介
(H 19.11.14 ~H 20.4.28 登録分)
串木野庁舎 福祉課(☎ 33 − 5618)・市来庁舎 健康福祉課 ( ☎ 21 − 5117)
○子育て支援パスポート事業の新しい市内協賛店を紹介いたします。このパスポートは、
県内の協賛店舗(近隣地域では、鹿児島市、薩摩川内市、日置市等)で共通してご利用
いただけます。すべての協賛店舗は、いちき串木野市ホームページにて確認できます。
○協賛店舗の受付は、随時行っています。
○子育て支援パスポートは、満 18 歳未満の子どもや妊娠中の方がいる世帯に随時交付しており、子育て支援
パスポートを協賛店で提示すれば、下記のようなサービスが受けられます。
企業・店舗等名称
所在地
電話番号
子 育 て 支 援 サ ービ ス内 容
お店のPR又は子育て家庭へのメッセージ
①子育て応援定期積金「ハローキッズ元気積金」
の発売
当金庫では「地域に元気発信」を合言
・最高 3 名まで、お子様の人数に応じた金利優遇
葉に、金融業務を通じて地域の皆様の子
のメリットを子育て世代にお付けした定期積金
育てを応援する目的で、満 18 歳未満の
鹿児島相互信用金庫
・成約特典としてお子様の写真を表紙にはさんで
元町 165-1 32-8888
お子様がいらっしゃる家庭を対象に金利
串木野支店
使える「専用証書ケース」をプレゼント
が有利な定期積金と、ローンの金利を優
②「子育てすくすく応援ローン」の開始
遇するメリット金利の取扱を行っており
・最高3名までのお子様の人数に応じて、
教育ロー
ます。
ン等の金利を優遇するメリット金利を設定いた
します
亀﨑染工㈲
旭町 156
①節句用品(五月幟等)3%引き
32-3053 ②スポーツ少年団用応援幕、応援旗等3%引き
③染場見学
㈱なべしま
大原町 4
33-2989 小学生以下のお子様にジュース1杯無料サービス
薩摩金山蔵
蔵乃仲見世
下名 13665 21-2110 多目的トイレあり
記念日にお届けする坑内貯蔵焼酎「熟成
と共に福来たり」を販売しております。
薩摩金山蔵
坑道見学
①3歳未満無料
下名 13665 21-2110 ②ベビーカーでの見学可
③ベビーカーやお荷物の一時預かり可
女杜氏の手作り「熟成と共に福来たり」
を坑内で製造、貯蔵しております。
薩摩金山蔵
杜氏乃湯
下名 13665 21-2110
①3歳未満無料
②脱衣所(女湯)にベビーベッド設置
女性に人気の楽碧(セラピー)もあり、
疲れた身体がほぐれます。
薩摩金山蔵
ほたる庵
①アレルギー対応の「お子様カレー」あり
②お子様用椅子あり
下名 13665 21-2110
③クーファンの貸し出しあり
④トイレにベビーベッド設置
おかずや
元町 12
32-2813 全商品一割引(トロちゃんシールも差し上げます)
㈲かみその菓子舗
元町 95
32-2207 ・ポイント(トロちゃんシール)2 倍
鹿児島信用金庫
市来出張所
湊町 1 丁目 231 36-4341 ・ベビーカーが通れるバリアフリー店舗
原田たたみ店
・店内に授乳スペースを設置
湊町 4 丁目 23 36-2317 ・ベビーカーが通れるバリアフリー店舗
・ミルクのお湯の提供
久木元商店
12
創業 100 有余年の歴史があり、鹿児島県
伝統的工芸品にも指定されております。
製造直売で、染場見学できる数少ない染
工場です。
個室もございますので、ご予約の際ご確
認ください。
今までも,これからも地域文化の発展に
役立つ金融機関として皆様とともに,明
るく豊かな地域づくりを目指します。
・授乳スペース設置
湊町 1 丁目 287 36-2237 ・ミルクのお湯の提供
・おむつ交換時の部屋及びトイレの使用可
幼児を乗せているドライバーには,いつ
もシートベルトの着用とチャイルドシー
トの使用を呼びかけ,安全運転されるよ
うに声をかけています。
田﨑石油
・バリアフリー店舗
大里 3233-4 36-2088 ・店内に授乳スペースあり
・ミルク用お湯あり
柳園急便
・発送がある時は、集荷に伺います。さらに、発
送料を100円引きします。
ふるさとの味(特産品)を大都会に短時
湊町 2 丁目 192 21-5400
・発送事務手続中には、お子様の見守りをします。
間でお届けします。
・ミルクのお湯を提供できます。
企業・店舗等名称
おたふく市来店
いちごハウス木場
所在地
電話番号
子 育 て 支 援 サ ービ ス内 容
・店内に授乳スペースを設置
・子供向けの絵本も置いてあります。
湊町1丁目 333 36-5991 ・バリアフリー店舗です
・お湯の提供できます。子育ての方に優先席を提
供できます。
大里 648
・いちご狩りの体験活動
36-5115 ・授乳スペーを設置(お湯の提供)
・子供と小動物(山羊)とのふれあいコーナー
お店のPR又は子育て家庭へのメッセージ
味には自信があります。お気軽に御来店
ください。子育てについても、御相談に
応じます。団らんの席も沢山あります。
ごゆっくりおくつろぎ下さい。
子供連れの家族は大歓迎します。喫茶
コーナーもあり、他地域の方々とのふれ
あいもあります。
ご家族で自然のいちごの味覚を味わって
下さい。子育てについての育児相談にも
応じます。お待ち致します。
みよしラーメン
地域に親しまれるお店をモットーにして
・来店されたお子様にアメをプレゼントします。
います。出前迅速お電話下さい。
・店内に授乳スペースがあります。お湯の提供も
大里 5642-1 36-4738
お子様連れの御家族大歓迎します。子育
します。
ての会話についても快く対応します。お
・子供連れ家族には優先して、座席を提供します。
待ちしております。
市来えびす市場
幼児の方には活魚の種類等案内できま
す。地元のとりたての新鮮な魚や野菜を
取り揃えております。ご家族連れでお気
軽に御来店下さい。職員一同心よりお待
ちしております。
榎木鮮魚店
てっちゃんそば
湊町1丁目 99 21-5082
・バリアフリー店舗です。
・授乳用のお湯を提供します。
・バリアフリー店舗です。
湊町 3 丁目 33 36-2524
・授乳場所とお湯の提供ができます。
新鮮な魚を毎日提供致しております。
子供連れのお客様は大歓迎します。子供
たちが、魚の名前を聞くので、ていねい
にやさしく教えております。
・ミルクのお湯の提供
ご先祖あっての子。親の恩を忘れるな-
・子育ての親には優先席を提供します。
湊町 3 丁目 4 36-4752
をモットーに、従業員一同、お客様の御
・幼児向け絵本用意。
来場をお待ちしております。
・午後1時 30 分以降のお客様には1割引します。
ホワイトクリーニング
元町通り店
元町 112
・ポイント(トロちゃんシール)2 倍
32-3012 ・毎月2日と20日は、ポイント(トロちゃんシー
ル)3倍
大山製パン
元町 203
32-2872 ・ポイント(トロちゃんシール)3 倍
元町 107
・ポイント(トロちゃんシール)2 倍
32-4055 ・1,000 円以上お買上の方に、お茶飴1袋をプレ お茶と情けは濃いごいと
ゼント
吉信園
リトルハイツ
上名 1920-1 32-7438 家賃1ヶ月あたり 1,000 円割引き(1年間のみ)
毎日新鮮な材料でお届けしております。
串木野中学校、串木野小学校の近くで良
い所です。
住み易い環境です。
・エンジンオイル半額(取替無料)
・車検・鈑金塗装・修理時に代車無料
お子様連れで、お気軽にご来店ください
・代車へのチャイルドシートのせ替無料サービス
ませ。
32-2417 ・合かぎの消費税サービス
お車に関することなら、分かり易くご説
・車検・鈑金塗装・販売等の見積り無料
明いたします。
・チャイルドシート(1ヶ月間)無料貸出
・積立傷害・交通傷害保険加入時特典有 等
㈲中央オートサービス
桜町5
公文式
串木野桜町教室
桜町 38-2
32-0471
公文式
串木野照島教室
下名 7075-1
08056031647
公文式
串木野市来教室
大里 3971
09086637251
①歌と読み聞かせを通じての親子のふれあいを
応援する場「こそだてちえぶくろ」にご参加い
KUMONは、歌と読み聞かせによる楽
ただけます。
この
「こそだてちえぶくろ」
は、
無料の3回シリー しい子育てが地域にもっと広がればと
願っています。お子様にとってお母さま
ズで実施の予定です。
やお父さまは世界で一番大好きな人。大
◎「こそだてちえぶくろ」の実施日時(予定)は、
好きなお母さま・お父さまの声にお子さ
教室までお問合せください。
まは耳を傾け、自然や生き物などのきれ
②読み聞かせが楽しくなる『えほんだいすき~よ
みきかせガイド~』を希望の方に無料でご提 いな絵を見て豊な心を育んでいきます。
そんなステキな子育てを地域の皆さまと
供します。
共に考えてまいりたいと思っています。
読み聞かせが楽しくなる『えほんだいすき~よみき
かせガイド~』を希望の方に無料でご提供します。
13
危険を感じたら早めに避難を !
~ 避難所や避難経路を確認しましょう ~
自治振興課 ( ☎ 33 − 5632)
梅雨や台風など、これからの季節は、風水害が心配されます。
いちき串木野市では、災害時に備え市内に43か所の避難所を設けています。
避難所は、台風の来襲や大雨が予想される時等、必要に応じ開設します。いざというときに備え、普段から避
難場所や避難経路を確認しておきましょう。
また、お年寄りや子ども、病人などがいる場合は、地域の人たちと協力して避難活動が行えるよう協力体制を
築いておくことも大事です。
早めの避難を心がけましょう
台風や集中豪雨の最中に避難することは非常に危険です。強風やがけ崩れで避難できないことも考えられます。
日頃から雨の降り方やテレビ、ラジオなどで気象情報を確認し、危険を感じたら早めに避難をしましょう。
※避難をする時は、懐中電灯、ラジオ、非常食、飲料水、衣類など生活に最小限必要なものを用意するととも
に、火の始末や戸締りを行うようにしましょう。
避 難 場 所 一 覧
【串木野地域】
避難場所の名称
所在地
電話番号
冠岳 12844-1
32-2688
串木野体育センター
○冠岳コミュニティセンター 冠岳 13511-2
32-0760
○串木野高齢者福祉センター
○生福小学校体育館
上名 8605
32-3307
生冠中学校体育館
上名 8551
○串木野中学校体育館
○勤労青少年ホーム
冠岳小学校体育館
避難場所の名称
電話番号
長崎町 91
32-1899
新生町 183
32-9570
働く女性の家
新生町 183
32-7130
32-3377
串木野高等学校体育館
美住町 65
32-2064
上名 700
32-1735
○串木野西中学校体育館
下名 20226-1
32-1744
上名 2455
32-8770
○羽島コミュニティセンター 羽島 5218
上名 536
32-1738
昭和通 133-1
33-5654
栄町 23
32-3006
元町 236
33-1231
浄宝寺
本浜町 38
32-2504
無量寺
西島平町 375
32-1727
下名 5453-3
32-1701
串木野小学校体育館
○市民文化センター
願船寺
○ドリームセンター
○照島小学校体育館
羽島小学校体育館
35-0014
羽島 5359
35-0009
○荒川コミュニティセンター 荒川 2450
32-8809
荒川小学校体育館
荒川 2347-1
32-2010
下名 14103-1
32-8811
旭小学校体育館
下名 14067
32-1724
芹ヶ野公民館
下名 15367-2
○旭コミュニティセンター
○土川コミュニティセンター 羽島 9675
○印は第1次配備の避難場所とし、他の場所は必要に応じて開設します。
14
所在地
-
35-0887
【市来地域】
避難場所の名称
所在地
市来農芸高等学校体育館 湊町 160
電話番号
避難場所の名称
所在地
電話番号
36-2341 ○川北地区公民館
大里 5664
-
21-5800 ○川南地区公民館
大里 3246-1
-
市来高齢者福祉センター 湊町 1 丁目 102
36-4558
川上 1200
36-2044
漁民会館
湊町 1 丁目 103
36-2009
川上 978
36-4334
浄泉寺
湊町 3 丁目 93
36-2102
西村寺
湊町 1 丁目 95
36-2022
川上生活改善センター 川上 1707
36-2918
市来体育館
大里 5547-1
36-2881
市来保健センター
湊町 1 丁目 115
36-5059
市来中学校体育館
大里 3764
36-2056
市来保育所
湊町 1 丁目 253
36-2166
市来小学校体育館
大里 3731
36-2006
市来川上郵便局
川上 1215-1
36-2221
○いちきアクアホール
湊町 1 丁目 102
川上小学校体育館
○川上地区公民館
(川上ふれあい館)
○印は第1次配備の避難場所とし、他の場所は必要に応じて開設します。
大雨・台風などに備えて
戸別受信機の点検を !
全席ベルト着用!!
「します・させます」運動の展開!
!
自治振興課(☎ 33 − 5632)
自治振興課(☎ 33 − 5632)
防災行政無線の戸別
6月から後部座席を含む全席シートベルト着用が
受信機は、台風や大雨
義務化され、高速道路においては、行政処分点数1点
の際の停電時に、電源
が付されます。
がコンセントから乾電
後部座席のシートベルトをしていないと、もしも
池に切り替わります。
の事故の際に、後部座席乗員の車外放出、座席・天井
梅雨や台風の時期に
にたたきつけられる危険や後部座席乗員の前席シート
備え、戸別受信機を点検してみましょう。
への激突等に伴う前席乗員に対する危険があります。
乾電池の点検は、電源アダプターをコンセント
から抜くだけで行えます。その際、受信機右上の
正しく、シートベルト・チャイルドシートを着用
し安全運転にこころがけましょう。
ランプが、緑から赤に変われば正常です。もし、
ランプが赤に変わらない場合は、電池の交換が必
要です。市販の単2型乾電池4個と交換してくだ
さい。
また、乾電池が液もれなどで、受信機が正常に
動作しない場合は、自治振興課又は市来支所市民
課(☎ 21-5111)へご連絡ください。
15
おしらせ版
保健・衛生・福祉
介護相談員をご存知ですか。
健康増進課(☎ 33 − 5673)
介護相談員は、市内で介護サービスを提供する事
業所を定期的に訪問し、利用者や家族等と直接面談
して、日頃利用しているサービスに関する不安や不
満、要望などを聞き取り事業所や行政との橋渡し役
となって不安等の解消を図り質の高い介護サービス
を目指すものです。相談者の秘密は守られますので、
施設で見かけたら気軽に声をかけてください。
●介護相談員
氏
名
連 絡 先
勝 田
ひとみ
32−8128
橋
口
篤
子
36−2734
紙
屋
睦
子
36−2015
久
保
由美子
36−3944
●協力事業所(50 音順)
市来居宅介護サービスステーション
いちき串木野市社協通所介護
さるびあ苑
潮風園
潮風園デイサービスセンター
デイサービスすこやか
吹上園
ゆくさ白浜
ライフハーバーいちき 以上9施設
(各施設、概ね月に1回訪問しています。)
国民健康保険の被保険者に
人間ドック費用の一部を助成します
健康増進課(☎ 33 − 5613)
・健康福祉課(☎ 21− 5120)
国民健康保険では、年1回人間ドック費用の一部
を助成しています。
日本人の死因の上位を占めるがん、心臓病、脳卒
中などの生活習慣病は、初期の症状がほとんどない
ので、定期的に人間ドックや各種検診を受診し、そ
の結果を今後の生活に活かして、生活習慣を上手に
コントロールしていくことが健康づくりにつながり
ます。健康づくりは自分自身の自覚が必要です。
毎日を健やかに送るために、病気の予防、早期発
見・早期治療に努めましょう。
●助成対象者
国民健康保険の被保険者で40歳から74歳まで
の人(ただし、長寿医療制度(後期高齢者医療制
度)加入者は除く)
●助成金額
1日ドック
2日ドック 検診料の7割助成
脳ドック (1,000円未満の端数は切り捨て)
●助成金の請求手続き
人間・脳ドックを受診された方は、検査結果
書・領収書・被保険者証・印鑑・世帯主名義の通
帳(郵便局以外)を持参してください。
●問合せ先
串木野庁舎 健康増進課 保険給付係
市来庁舎 健康福祉課 保険給付係
※脳ドックの内容・予約等については、脳ドックの
実施医療機関にお問い合わせください。
}
コイヘルペスウィルス病のまん延防止について
水産港湾課(☎ 33 − 5637)
☆むし歯0( ゼロ ) おめでとう☆
(5 歳児歯科検診結果)
串木野健康増進センター(☎ 33 − 3450)
4月 10 日の5歳児歯科検診においてむし歯がな
かったお子さんをご紹介します。
叶 和真くん ・ 馬籠優汰くん
北山晴輝くん ・ 松野衣織ちゃん
鹿島望々花ちゃん ・ 原田琉樹くん
別府騎士斗くん ・ 安藤直希くん
北ノ園翔流くん ・ 大迫寧々ちゃん
市では、乳幼児のむし歯予防に地域全体で取り組
んでいます。みなさんも5歳児検診でむし歯0(ゼ
ロ)を目指しましょう!!!
○かかりつけの歯科医院をつくって家族みんなで歯
の健康づくりに取り組みましょう。
16
コイヘルペスウィルス病のまん延防止のため、漁
業法の規定に基づく委員会指示が出されました。下
記の河川で採捕したコイは他の河川、沼などに放流
されないようお願いいたします。
●対 象 河 川 川内川水系の鹿児島県区域の本流、
支流(芹ヶ野川、金山山川、藤沢
川)
八房川水系の本流及び支流
(熊谷川、鹿丸川、二俣川、広野川、
福ヶ野川)
●指示の期間 平成21年3月31日まで
●問 合 せ 鹿児島県内水面漁場管理委員会事務局
(☎099-286-3428)
※人には感染しませんので、感染したコイを食べて
も人体に影響はありません。
介護保険住宅改修費の受領委任払制度に係る
登録施工業者の案内について
健康増進課(☎ 33 − 5673)
要介護認定を受けた方が、自宅に手すりの取り付
けなどの住宅改修をする場合、利用者が改修費用を
全額施工業者に支払い、その後9割分の介護給付費
を市から利用者へお支払いする方法【償還払い方
式】と利用者が1割の自己負担分のみを施工業者に
支払い、介護給付費の9割分を市が直接施工業者に
支払う【受領委任払い方式】が選択できます。登録
の施工業者は下記のとおりです。
※いずれの住宅改修も補助を利用するには、要件が
ありますので必ず工事着工前に申請手続きを行っ
てください。
登録事業所一覧
事業所名
所在地
電話番号
㈱石原建設
いちき串木野市
36 − 2207
㈱植村組
薩摩川内市
22 − 1515
㈱カクイックスウィング川内営業所
薩摩川内市
21 − 1513
㈱西別府弘組
いちき串木野市
32 − 3404
㈱本田建設(ライファ事業部) いちき串木野市
36 − 2285
木場建築
いちき串木野市
36 − 4395
高橋建築
いちき串木野市
32 − 6340
テクノ住設
いちき串木野市
32 − 6213
三輪工務店
いちき串木野市
36 − 3331
㈲上原施設
いちき串木野市
36 − 4703
㈲ハマベ鉄工設備
いちき串木野市
35 − 1322
㈲バリアフリーホーム
鹿児島市
099−206−3433
㈲春口建築塗装
姶良郡姶良町
0995−65−1980
㈲古川建設
いちき串木野市
32 − 2867
㈲安栄
いちき串木野市
33 − 6302
㈲前田アルミ建材
いちき串木野市
36 − 4581
㈲前田金物店
いちき串木野市
32 − 9078
㈲ユリ産業
薩摩川内市
22 − 1667
㈲ウェルフェア
鹿児島市
幸六建築
いちき串木野市
36 − 3165
薩摩川内市
23 − 3333
平石建築
いちき串木野市
32 − 6684
㈲南州メディカル
日置市
前田工務店
いちき串木野市
36 − 2530
㈱吉満組
薩摩川内市
22 − 3930
和田建築
いちき串木野市
32 − 7485
住まいるライフ㈱
日置市
099−822−0137
南日本てすり販売㈱
鹿児島市
099−285−0580
川口建築
いちき串木野市
(資)下麦建材店
099−286−0702
099−274−7273
35 − 0191
肝炎インターフェロン治療費の助成と
肝炎無料検査について
健康増進課(☎ 33 − 3450)
・健康福祉課(☎ 21− 5118)
県ではB型・C型肝炎ウイルスの除去を目的とし
たインターフェロン治療を受けられる方を対象とし
た医療費の助成と,一般の方を対象に肝炎ウイルス
無料検査を実施します。
●肝炎インターフェロン治療費の助成
1 事業の目的
B型ウイルス性肝炎及びC型ウイルス性肝炎の
インターフェロン治療に係る医療費を助成するこ
とにより、患者の医療機関受診を促し、将来の肝
硬変・肝がんの予防及び肝炎ウイルスの感染の防
止につとめ、県民の健康の保持・増進を図ること
を目的とします。
2 実施期間 平成20年4月〜平成27年3月末日
(7年間予定)
3 助成期間 原則として同一患者につき1カ年を
限度
4 医療費助成の対象となる医療
B型肝炎ウイルス及びC型肝炎ウイルスの除
去・根治を目的として行うインターフェロン治療
で保険適用となっているもの
5 助成対象者の認定
協定医療機関の診断書等をもとに、県肝炎治療
認定審査会の審査を経て認定されます。
6 患者自己負担限度額
認定患者世帯の所得に応じて1万円、3万円、
5万円(自己負担額を超えた分については公費で
負担します)
7 申請について
申請に必要な書類は、市町村窓口、県内各保健
所、県ホームページで入手できます。
●肝炎ウイルス無料検査
1 対象者 希望者。ただし、以下の ア、イを除き
ます
ア 過去に肝炎ウイルス検査を受けた者
イ 医療保険各法等で検査を受ける機会がある者
2 実施期間 平成20年4月〜平成21年3月31日
(1年間)
3 実施医療機関 指定医療機関(鹿児島市内の医
療機関を除きます)
4 その他 県内各保健所でも、肝炎ウイルス無料
検査を実施しています。
※詳しくは、最寄りの保健所か県庁健康増進課へお
問い合わせください。
県庁健康増進課感染症保健係(☎099-286-2724)
伊集院保健所(☎099-273-3111)
17
募集・催し
慰霊巡拝参加希望遺族の募集
平成 20 年度
職業訓練指導員免許(48時間)講習の実施
商工観光課(☎ 33 − 5638)
職業訓練指導員(職業訓練において訓練を担当す
る者)として必要な能力を付与するため、厚生労働
大臣の指定する講習実施要領により実施するもので
す。なお、講習終了後に鹿児島県知事に申請するこ
とで職業訓練指導員免許を受けることができます。
●期 日 7月 29 日(火)
・30 日(水)
・31 日(木)
8月5日(火)
・6日(水)
・7日(木)
の6日間(9:00 〜 17:00)
●場 所
鹿児島県鹿児島地域振興局
第 3 庁舎 2 階会議室
●主な受講資格
⑴ 技能検定(国家試験)の1級・単一等級合格者
⑵ 職業能力開発校修了者で6年〜 10 年の実務経
験者
⑶ 学校教育法による免許職種に関する学科を修
めたもので、大学卒者 2 年、短大・高専卒者 4 年、
高校卒者 7 年の実務経験のある者
●受付期間 6月2日(月)〜 13 日(金)まで(必着)
●定 員 30 人(定員になり次第締め切ります。)
●受 講 料 13,500 円(テキスト代込み。)
※受講案内、受講申請書の請求並びに受講資格など
の詳しいことは、鹿児島県職業能力開発協会まで
お問い合わせください。
〒 892 − 0836 鹿児島市錦江町 11 − 40
鹿児島県鹿児島地域振興局第3庁舎
☎ 099-226-3240
福祉課(☎ 33 − 5618)
鹿児島県では、下記のとおり開催される政府主催
の慰霊巡拝に参加を希望される遺族を募集しており
ます。
派遣地域
申込
締切
実施時期
ビスマーク・ソロモン
諸島(2 班)
旧ソ連ハバロフスク
地方・ユダヤ自治州
旧ソ連アルタイ地方・
ケメロボ州
中国東北地区
インドネシア
パラオ諸島
旧ソ連沿海地方
旧ソ連ウズベキスタン
共和国
東部ニューギニア
(2 班)
フィリピン
(3 班)
マーシャル・ギルバー
ト諸島(3 班)
硫黄島(第 1 次)
硫黄島(第 2 次)
ミャンマー
(2 班)
概算金額
9/6 〜 9/13 5/28
297,000〜
328,000円
9/14 〜 9/26 5/30
399,000円
9/6 〜 9/18 5/30
489,000円
9/22 〜 10/3
9/23 〜 10/1
10/2 〜 10/9
10/4 〜 10/16
10/8 〜
10/16
10/18 〜
10/25
11/12 〜
11/21
6/11
6/11
6/19
6/25
299,000円
404,000円
328,000円
376,000円
6/25
242,000円
311,000〜
336,000円
202,000〜
7/30
233,000円
293,000〜
2/7 〜 2/15 8/22
300,000円
12 月上旬 8/22 10,000円
3 月上旬
9/5
10,000円
275,000〜
2/4 〜 2/13 10/22
330,000円
7/7
●実施時期、期間等は相手国の都合で変更もあります
●選考基準等問合せ及び申込先
・串木野庁舎 福祉課 社会福祉係
・市来庁舎 健康福祉課 福祉係(☎ 21-5117)
消防団員募集!!
〜あなたも入団しませんか? みんなのまちをいっしょに守りませんか?〜
消防本部 総務係(☎ 32 − 0119)
消防団は、消防本部と同様、消防組織法に基づき、それぞれの市町村に設置される消防機関
です。地域における消防防災のリーダーとして、平常時・非常時を問わずその地域に密着し、
住民の安全と安心を守るという重要な役割を担います。
消防団員は、
「自分のまちは自分たちで守る」という崇高な郷土愛護の精神に基づき、自営業、
サラリーマンなど本業の仕事を持ちながら、災害等が発生した場合に自宅や
職場から出動する非常勤の特別職の地方公務員です。
【各分団員数の状況(平成 20 年 4 月 1 日現在)】
分団名
中央
本浦
照島
羽島
荒川
旭
生福
冠岳
湊
川南
川北
川上
市来
支所
定員
32
20
25
32
20
20
25
20
20
20
20
20
20
実員
28
20
21
32
18
18
25
19
19
19
19
20
20
欠員
4
0
4
0
2
2
0
1
1
1
1
0
0
入団資格は、いちき串木野市に居住する満 18 歳以上で健康な方です。
入団すると、活動服等が支給されるとともに、災害出動手当・年報酬・公務災害補償・退職報償金などの待
遇もあります。
入団募集は、年間を通じて行っています。入団を希望される方は、各分団、各分団後援会、消防本部のいず
れかにご連絡ください。
18
全国戦没者追悼式の参列希望遺族の募集
弓道教室生(市来弓道場)募集について
福祉課(☎ 33 − 5618)
市民スポーツ課(☎ 21 − 5129)
鹿児島県では、下記のとおり開催される政府主催
の追悼式に参列を希望される遺族を募集しておりま
す。
●追悼式期日 8月 15 日(金)
●場 所 日本武道館
●募集遺族数 県下で 56 名
●経 費 約 60,000 円(1 泊2日)
※国(県)から約 50,000 円の補助
があります。ただし、同伴者は全
額自己負担になります
●申 込 期 限 6月4日(水)
●選考基準等問合せ及び申込先
・串木野庁舎 福祉課 社会福祉係
・市来庁舎 健康福祉課 福祉係(☎ 21-5117)
男性のための簡単クッキング教室を開催
串木野健康増進センター(☎ 33 − 3450)
元気の源は毎日の食事にあります。
男性のあなたにもできる簡単な料理作りに挑戦し
てみませんか。
●日 時 6月 20 日(金)
6月 27 日(金)
7月 2日(水) 7月 10 日(木)
7月 17 日(木)の全5回
(10:00 〜 13:00)
●内 容 健康に関する講話と簡単な調理実習
●場 所 串木野健康増進センター
●参加費 無料
●定 員 20 人
●申込み締め切り 6月 13 日(金)
※エプロン、筆記用具を持参してください。
“元気いきいき ( 介護予防 ) 教室”
串木野健康増進センター(☎ 33 − 3450)
日頃「段差につまづきやすくなった」「食が細く
なった」「飲み込みにくくなった」などと感じては
いませんか?
いつまでもいきいきと自分らしい生活を送るため
に、普段の生活に取り入れていきたい元気な体づく
りの方法をみつけるための教室です。ぜひご参加く
ださい。
●日時・内容 (全6回コース)
日 時
6月18日(水)
10:00 〜 11:30
6月25日(水)
10:00 〜 11:30
7月 2日(水)
10:00 〜 12:00
7月 9日(水)
10:00 〜 12:00
7月16日(水)
10:00 〜 12:00
7月23日(水)
10:00 〜 12:00
内 容
元気で長生き食事のポイント 〜低栄養予防
お口の働きを高めるために
〜口腔ケア・ごっくん体操
転ばない身体づくり
〜しっかり貯筋体操
転ばない身体づくり
〜しっかり貯筋体操
痛みを和らげるセルフマッサージ
転ばない身体づくり
〜しっかり貯筋体操
●場 所 串木野健康増進センター 2階機能訓練室
●募集人員 65 歳以上の方 先着 20 名
●参 加 料 無料
●申 込 み 6月6日 ( 金 ) までに串木野健康増進セ
ンターへお電話でお申し込みください。
弓道は、年齢・男女を問わず楽しめる心と体のス
ポーツです。10回コースで弓を引けるようになりま
す。
●日 時 5月29日(木)から10回
毎週月・木 20:00〜22:00
●場 所 市来弓道場(市来体育館近く)
●対象者 18歳以上の一般男女
●費 用 無料
●申込先 濵田藏人(☎36-4757)
※弓具等は、こちらで準備します。
※開講日以後も参加可能です。
「第20回いきいき健康体操の集い」開催のお知らせ
市民スポーツ課(☎ 21 − 5129)
「第20回いきいき健康体操の集い」を下記のとお
り開催いたします。健康つくりに興味のある方なら
男女を問わずどなたでも参加できます。
御近所お誘い合せの上,多数ご来場下さい。
●期 日 6月8日(日)9:00〜12:00
●会 場 串木野体育センター
●内 容 ・健康体操
・レクリエーションダンス
・室内レクリエーション など
●準備するもの
・室内シューズ
・汗拭きタオル
・着替え等
・飲み物
●参 加 料 100円(当日徴収)
●問合せ先 実行委員長 萩之内勝子(☎33-3306)
第3回いちき串木野市陸上選手権大会の開催
市民スポーツ課(☎ 21 − 5129)
●日 時 6月7日(土)13:30〜
●場 所 多目的グラウンド
●種 目 100m・800m・2000m リレー
走り幅跳び・走り高跳び・砲丸投げ
●参加料 無料
●申込締切 6月2日(月)
●問合せ 社会教育課 西村(☎21-5128)まで
※小学生以上であれば誰でも参加できます。
5月の市税納期
税務課(☎ 33 − 5615)
固 定 資 産 税 第1期
軽 自 動 車 税 全 期
6月2日
納期限内の納付にご協力ください。
口座振替日は、5月 26 日です。口座振替の方は、
預金残高のご確認をお願いします。なお、口座振替
の手続きは、お近くの金融機関に納付書・通帳・印
鑑をご持参のうえ、お手続きください。
税払い 皆で築こう 明るい未来
(平成 19 年度「税に関する作品」から)
19
市有地の売却
平成20年度遊漁船業務主任者講習会
財政課(☎ 33 − 5629)
下記の物件を売却します。
●土 地
番号
地 番
地目 面積(㎡) 面積(坪) 最低売却額(円)
①
住吉町 84
宅地
322.84
約 97
13,180,000
②
長崎町 106 宅地
131.70
約 39
2,900,000
③
長崎町 108 宅地
202.88
約 61
4,600,000
●略 図:①(串木野郵便局駐車場東側)
物件①
公 園
郵便局
水産港湾課(☎ 33 − 5637)
「遊漁船業の適正化に関する法律」に基づき義務
づけられている標記の講習について次のとおり開催
します。
●日 時 6月 27 日(金)13:00 〜 17:00
●場 所 いちき串木野市中央公民館研修室 ※講習を受けるためには、受講手数料(県収入証紙
6,000 円)と事前に所定のテキストを購入する必
要があります。
また、講習会については5月〜 12 月の間に
12 ヶ所で開催されます。上記日時に都合がつか
ない方やテキストの購入方法については下記に問
合せをしてください。
●問合せ 鹿児島県 水産振興課 漁業監理係
☎ 099-286-3439
郵便局
駐車場
平成20年度農業機械化研修
農政課(☎ 33 − 5635)
←至 薩摩川内 国道3号 鹿児島 至→
●略 図:②,③(航路標識事務所宿舎東側外)
←至 さのさ荘
公 園
公民館
しおさいの館
航路標識
事務所
宿舎
物件②
物件③
屋敷港
●申込締切日 5月 30 日(金)
申込者多数の場合は、一般競争入札としますの
で、申込締切後、市から通知します。
●申込み・問合せ 財政課契約管財係(串木野庁舎)
動物愛護講習会の開催について
生活環境課(☎ 33 − 5614)
動物愛護講習会が下記日程で開催されます。
保健所で引き取りをした子犬等の譲り渡し(一般
譲渡)を受けたい方は、必ずこの講習会を受講して
ください。 この講習会を受講されないと一般譲渡は受けられ
ません。
●日 程 6月4日(水)午前 11 時から1時間程度
●場 所 伊集院保健所 会議室(日置庁舎)
●内 容 ①犬の飼い方・しつけ方について
②犬の性質・健康管理について
※受講申し込みは開催日の前々日までに伊集院保健
所衛生・環境室(☎ 099-273-3111 内線 205)へ
ご連絡ください。
※会場の駐車場は狭いので、できるだけ公共交通機
関をご利用ください。
※子犬等の一般譲渡は、譲渡会で行います。譲渡会
の有無等については伊集院保健所衛生・環境室に
お問い合わせください。
20
地域及び各種組織等における農業機械の効率的利
用及び安全な農作業を推進する上で,中核となるべ
き農業機械利用技能者並びに農業機械利用技能指導
者を養成するため,鹿児島県農業大学校で農業機械
化研修を実施しています。
●研修種目
研修
研修内容
種目 (取得できる資格等)
回
数
定
員
期
間
農業機械の構造,機 農業者,農大生,県・
能,取扱い,点検整 市町村・農業団体等
備,簡易な修理,効 の職員
率利用及び作業安全 普通免許以上の取得
農業機
等に関する基本的な 者
8
械士養
知識及び技能を修得 視 力:1 眼 0.3, 両 回
成研修
させる。(大特免許 眼 0.7 以上
農耕車限定)
(農業 ※農大または地域振
機械士)
興局等での学科研修
を受講したもの
25
人
5
日
6
回
25
人
5
日
1
回
10
人
5
日
1
回
50
人
2
日
農業機
械士応
用研修
指導農
業機械
士養成
研修 けん引用農業機械の
運転操作及び農業機
械の簡易な修理の知
識及び技能を修得さ
せる。(けん引免許
農耕車限定)
(修了
証)
農 業 機 械の導 入 計
画,農業機械・資材
の管理及び作業安全
管理の知識を修得さ
せる。
(指導農業機械士)
近年,農作業に利用
する機会が増加した
農業機 小型建設用機械等に
械特別 ついて,効率・安全
研修 利用の技能修得をさ
せる。
(特別教育修了)
研修対象
受講資格
農業機械士
視 力:1 眼 0.5, 両
眼 0.8 以上
深視力に支障のない
者
農業機械士で,農業
機械銀行又は受託作
業の責任者
農業者,農大生及び
県・市町村・農業団
体等の職員
普通免許以上の取得
者
●申込み
受講を希望される方は,鹿児島地域振興局農林水産
部日置支所農林普及課経営普及係(☎ 099-273-3111
㈹)を通じて研修の予約をした上で,農政課で受講申
込み手続きをすすめてください。
なお,研修生が多い場合,希望の期日に受講でき
ない場合がありますので,なるべく早めに申し込ん
でください。
生活研究グループ会員募集!
農政課(☎ 33 − 5635)
生活研究グループは、農山漁村の豊かな暮らしの
実現を求め、地域の食と農を結ぶボランティア活動
や地産地消の推進など様々な取り組みをしています。
ぜひ一緒に活動して、あなたの技術や知恵を地域
で活かしてみませんか?
●主な活動 ・ 地場産品を利用した加工品製造,販売
・ 郷土料理,食文化等の伝承講座
・ 地域振興,生活向上を目的とした研修活動
・ パートナーシップ(男女共同参画)推進活動
●問合せ先
農政課農林係(串木野庁舎)、または生活研究グ
ループ連絡協議会会長 松下洋子さん(☎32-1155)
その他
平成 20 年「農作業事故ゼロ運動」
農政課(☎ 33 − 5635)
重点啓発事項
1.ゆとりをもって無理のない作業を行う。特に、
高齢農家は、自分の体力を自覚し、農業機械の操
作に充分注意して作業を行う。
2.機械の点検・整備と作業場所の点検を行った上
で、作業を行う。なお、機械の点検は、必ずエン
ジンを止めてから行う。
3. ほ場への出入りや、ほ場の段差に十分注意し
て、機械の転落・転倒事故を防ぐ。特に、乗用型
トラクターについては、安全キャブ又は安全フ
レームを装着する。
4.一般道路を走行する際は、他の車両に十分注意
する。特に、夜間走行の場合は、他の車両から分
かりやすいように反射材等を付ける。
5.一人での農作業はできる限り行わないようにす
る。また、農作業に出かける前には家族等に一声
かけ、所在を明らかにする。
6.農作業中の災害に備え、労災保険等に加入する。
お骨の移動 ( 改葬 ) には、許可が必要です
生活環境課(☎ 33 − 5614)
改葬とは
「埋葬した死体を他の墳墓に移し又は埋蔵し、もし
くは、収蔵した焼骨を、他の墳墓若しくは納骨堂に
移すことをいい、場所的な移動を伴う。」ことを言
い、改葬には許可が必要です。
(墓地埋葬法第2条第3項)
(例えば)
● 集落などの墓地に、埋蔵もしくは収蔵した焼骨
を、お寺などの納骨堂へ移動される場合や、他の
墓地へ移動される場合など。
● お寺などの納骨堂へ収蔵されているお骨を、県
内外や他のお寺などの納骨堂や墓地へ移動される
場合など。
※詳しくは、生活環境課・市来庁舎市民課
(☎21-5115)へお問い合わせ下さい。
木原・野元墓地を使用している方へ
生活環境課(☎ 33 − 5614)
現在、市有墓地(木原・野元墓地)を使用の方
で、次のような方は、手続きをしていただきますよ
うお願いします。
●墓地の名義(使用権者又は管理者)が、死亡され
た方等の名義のままになっていませんか?
(墓地使用継承の手続き)
●使用する予定で、使用権を得ているが、使用権を
得てすでに2年以上が経過し、今後も直ぐに使用
の予定がない。 (墓地の返還の手続き)
●お骨は他の霊園やお寺に移し改葬したが、まだ墓
石は墓地にそのままである。(墓地の返還手続き)
墓地の名義変更の手続きをされずにそのまま使用
されますと、やがてその墓地の使用権がだれのも
のか分からなくなり、後々大変面倒な手続きが必
要になる事があります。
また、使用する予定がないのにそのままにして
おいたり、墓石をそのままにしておく事は、次に
使用したい人が使えなかったり、雑草木が繁った
り、ごみの不法投棄場所になったり、周辺の利用
者に大変迷惑になります。
※ 手続きは、生活環境(串木野庁舎)の窓口で印
鑑(認印)をご持参いただければできます。
ウミガメの上陸・産卵の時期になりました
生活環境課(☎ 33 − 5614)
世界的に絶滅の危機にあるといわれている貴重な
野生生物であるウミガメを守るために「鹿児島県ウ
ミガメ保護条例」が制定されています。
市内の海岸でも毎年、数十頭のウミガメの上陸・
産卵が確認されています。
県内全域の海岸で許可なくウミガメを捕獲したり、
卵を採取したりすることは禁止されています。これ
に違反すると罰せられます。
市民一体となって、貴重な野生生物であるウミガ
メを守りましょう。
危険物安全週間
消防本部(☎ 32 − 0119)
『安全へ 確かなスマッシュ 保守点検 』を標語に、
6月8から14日までの一週間実施されます。
日常生活に欠かせないガソリンや灯油などの危険
物は、タンクや容器などから漏れたり、その取扱い
を誤ると、引火・爆発のおそれがあり、火災等の災
害につながります。
危険物の火災や事故等を防止するため、次のこと
などに注意しましょう。
●家 庭では、火気の近くで危険物を使用しないな
ど、危険物の取扱いには十分注意する。
●危険物を貯蔵・取扱いする事業所では、法令違反
がないように自主点検を励行するなど、保安体制
を徹底する。
※一 定数量以上、危険物を貯蔵・取扱いする場合
は、消防署への届出及び許可等
が必要になります。詳しくは、
消防本部又はいちき分遣所危険
物係にお尋ねください。
21
選挙人名簿登録者の名簿の縦覧
6月の心配ごと相談
社会福祉協議会(☎ 32 − 3183)
選挙管理委員会(☎ 21 − 5125)
6月1日に選挙人名簿に登録した者の名簿を下記
により縦覧に供します。
●縦覧期間 6月3日(火)〜6月7日(土)
●縦覧時間 8:30 〜 17:00
●縦覧場所 選挙管理委員会事務局(市来庁舎1階)
相談はいっさい無料です。お気軽にご相談ください。
秘密は厳守されます。
相談種別
相 談 日
6日 13日 20日 27日
※毎週金曜日
相談員
生 活・ 福 祉
児 童 相 談
○ ○ ○ ○
心配ごと
相 談 員
健康・介護相談
− ○ − −
看 護 師
経 験 者
○ − ○ ○
社会保険
労 務 士
○ − ○ ○
司法書士
行政書士
− ○ − −
税 理 士
− ○ − −
弁 護 士
3日 10日 17日 −
市来高齢者
福祉センター
火 火 −
生活・福祉相談 火
10:00
心配ごと
相 談 員
相談場所
及 び
相談時間
農業用廃プラスチック類の回収について
(串木野地域)
串木野高齢者 年 金・ 保 険
福祉センター 交 通 事 故 相 談
9:00
財産・登記相談
12:00
税金・経営相談
〜
日置地域農業用廃プラスチック類適正処理推進協
議会では、農業用廃プラスチック類の回収(串木野
地域)を行います。
農業者の方は、下記の注意事項をしっかり守り、
回収にご協力ください。
●回収日時 6 月 5 日(木)8:30 〜 11:30
●回収場所 野元家畜市場跡地
●処理経費 ( 廃プラ ) 処理単価 30 円/㎏程度
※農協口座で引落し扱いとなります。
●持参するもの 印かん
●注意事項
★異物(排出ビニル以外のもの)が混入しないよ
うにお願いします。
★空容器(ポリ・缶)については、キャップを取
り除き中身を洗浄してください。
★運搬の際に産業廃棄物運搬車両の表示及び書面
の携帯が必要になります。
●問合せ
・さつま日置農協 串木野支所 経済課(☎ 32-3265)
・串木野庁舎 農政課 農林係
法 律 相 談
〜
農政課(☎ 33 − 5635)
※法律相談を希望される方は社会福祉協議会に予約して
ください(受付人員7名)
。他の相談は予約はいりませ
ん。その他お問い合わせは、社会福祉協議会へどうぞ。
お く や み (4月届出分)
故 人
平成 20 年度 危険物取扱者保安講習
消防本部(☎ 32 − 0119)
危険物取扱者免状の所持者に対する危険物取扱作
業の保安に関する講習が開催されます。
●講習の対象となる危険物取扱者
危険物の取扱い作業に従事している危険物取扱
者は以下の期限までに受講してください。
⑴ 継続して危険物の取扱い作業に従事している
場合
→免状交付日又は前回の講習受講日から3年
以内
⑵ 新たに危険物の取扱い作業に従事した場合
→従事することとなった日から1年以内
⑶ 新たに危険物の取扱い作業に従事した場合で、
過去2年以内に免状の交付を受けているか、講
習を受講している場合
→免状交付日又は前回の講習受講日から3年
以内
●講習の期日及び開催場所
7月9日から8月 27 日までの間、県下各地に
おいて開催されます。
●受講申請書の受付期間
6月2日㈪から6月 20 日㈮まで。(土・日曜日
除く。
)
※受講申請書は消防本部及びいちき分遣所にあり
ます。
●その他
※詳しい日時、場所等については、消防本部危険
物係にお問い合わせください。
22
○ ○ ○ −
12:00
年齢
住所
故 人
年齢
住所
橋之口 ミ ヨ
79 下 名
森 ツタヱ
86 羽 島
浅
井
清
志
85 羽 島
山
形
義
秀
74 下 名
水
流
政
男
75 下 名
有
村
輝
志
51 下 名
久
保
尚
子
73 下 名
米
庭
鐵
也
75 荒 川
重
信
一
已
85 大 里
内
田
房
子
60 下 名
﨑
野
キ
ミ
86 大 里
小
原
啓
司
70 下 名
寺
田
茂
明
65 湊 町
粟
田
京
子
76 北浜町
浦
島
サ
ヱ
96 浜田町
佐 藤 シヅ子
75 冠 嶽
大
野
富
司
70 湊 町
山 下 ユキヱ
85 上 名
宇
都
光
德
70 上 名
今
井
滿
志
86 本浜町
坂
元
博
文
55 住吉町
出
森
キ
ヨ
84 大 里
山
口
泰
子
88 下 名
岩
下
朝
子
87 羽 島
原
口
ミ
エ
90 上 名
(届け出人が同意した方を掲載してあります)
※市社会福祉協議会へ香典返しにかえて寄付をいただきました
方々については、「いちき串木野市社協だより」に掲載します。
図書館だより
蔵検索はこちらから http://www.city.ichikikushikino.lg.jp/library/
☆★6月の移動図書館巡回日程★☆
≪≪館内おはなし教室≫≫
☆日 時:6月 7 日(土)15:00 〜
☆日 時: 6 月 20 日(金)16:00 〜
☆内 容:えほん かみしばい等
≪≪市来分館おはなし会≫≫
☆日 時:6月 14 日(土)10:00 〜
★ボランティアグループ『たんぽぽの会』
のおはなし会です。
☆日 時:6月 28 日(土)11:00 〜
市立図書館・市来分館
6 月の休館日
2
(月)・ 9(月)・ 15(日)・ 23(月)・ 30(月)
巡回日
コース
巡回日
1 コース
6/10( 火 )
6 コース
6/19( 木 )
2 コース
6/11( 水 )
7 コース
6/24( 火 )
3コース
6/12( 木 )
8 コース
6/25( 水 )
4 コース
6/17( 火 )
9 コース
6/26( 木 )
5 コース
6/18( 水 )
10 コース
6/27( 金 )
※サービスステーション(到着予定時)は、『広報いちき串木
野 4/21 号』に掲載してあります。
※図書館の開館時間※
詳しくは、市立図書館☎ 33-5655 へお尋ねください
火〜金 9:00 〜 19:00
土・日・第 3 月 9:00 〜 17:00
えほんとりかえっこ
コース
てあそびうた♪
大型えほん
〔すくすく育って大きくなあれ〕
子どもの名前
あや
か
こ
はる
り
き
とう
わ
み
か
りゅう
だい
橋之口 絢 香
星 原 琥 陽
吉 永 力 輝
諏 訪 透 和
今 村 心 香
中 村 龍 乃
りゅうのすけ
濵 西 隆之介
み
く
あや
か
あや
の
軍 原 美 空
松 本 綾 香
宮 彩 乃
保護者
秀 憲
英 男
輝 彦
秀 和
浩 之
住所
下 名
荒 川
緑 町
湊 町
下 名
慎太郎
京 町
康 隆
本浜町
孝 之
上 名
政 和
春日町
雅 紀
上 名
子どもの名前
まな
み
れん
か
ひめ
か
かな
う
古 市 愛 聖
東 蓮 夏
川 嵜 姫 歌
前 田 叶 夢
あ
す
か
坂 口 明日香
ゆう
と
西 優 斗
3月・4 月届出分
保護者
住所
心
上 名
公 貴
上 名
秀 弥
下 名
秀 文
高見町
謙 介
下 名
友 和
春日町
出生届の届出期間は、生まれた日から 14 日以内
※持参するもの ●出生届(出生証明書)1通
●母子健康手帳 ●国民健康保険証(加入者のみ)
●印鑑(届出人のもの)(届出人が同意した方を掲載してあります)
23
シリーズ⑬
「出船ばーがー」の紹介
「食のまち」いちき串木野に新しい味が登場しました。ま
ぐろの「出船ばーがー」です。「出船ばーがー」は地元の食
材を活かし、安心・安全にこだわった商品です。
ハンバーグはまぐろを材料に化学調味料を使わず、つなぎ
に食物繊維の豊富なおから、水には海洋深層水を使用するな
ど、新しい食感とあっさりした和風味に仕上がっています。
また、パンは荒川産の小麦 100%を使用し、地元のパン屋
さんが共同で開発したパンです。
現在、右の各お店ごとに 1 日限定 15 食で、できたてを食
べることができます。いきいきバスに乗って新しいご当地グ
ルメ「出船ばーがー」を食べにいってみませんか。
12:00
11:39
11:31
13:08
13:27
13:35
市来駅
14:14
市来駅
17:14
▲
着 元町
商工会議所前
曙町
発 元町
商工会議所前
曙町
出船ばーがー
▲
生福
郵便局
11:20
生福
郵便局
13:46
▲
▲
▲
▲
▲
出船ばーがー
川上
13:12
▼
市来
郵便局
13:23
市来
郵便局
18:06
▼
川上
18:17
▲
金山峠
10:26
▼
冠嶽園
入口
11:09
冠嶽園
入口
13:57
▼
金山峠
14:41
市来地域(月〜土)
▲
9:42
9:54
10:21
11:08
10:56
10:31
13:40
13:52
13:59
14:35
14:23
14:15
▲
中向
14:56
着 元町
商工会議所前
曙町
発 元町
商工会議所前
曙町
着 元町
商工会議所前
串木野駅
発 元町
商工会議所前
串木野駅
串木野地域(火・木・土)
▲
中向
13:19
▲
羽島郵便局
15:06
中向
11:29
▲
羽島郵便局
13:09
中向
9:21
▲
羽島郵便局
11:39
▲
羽島郵便局
9:11
▲
串木野地域(月・水・金)
出船ばーがー
●大山パン
☎ 32-2872 元町 203
最寄りバス停「元町」
●ブーランジェリー・クープ
☎ 32-6560 旭町 3-1
最寄りバス停
「商工会議所前」
「串木野 NTT 前」
●ジャマイカ
☎ 32-0709 高見町 20
最寄りバス停「曙町」もしくは
「串木野駅」から徒歩3分
着 元町
串木野 NTT 前
曙町
発 元町
串木野 NTT 前
曙町
14:45
14:46
14:48
16:44
16:43
16:41
○お問合せ 商工観光課(☎ 33-5638)
★
★★
★
★
★
★
★
い い天使 た
(4月届出分)
あ や か
橋之口 絢香ちゃん
(下名)
お姉ちゃんと仲良く、元気に育ってね!
!
父:秀憲さん
かわ
こ は る
星原 琥陽くん
(荒川)
お兄ちゃんと仲良く、元気に育ってね!
!
父:英男さん
ち
「広報いちき串木野」作成につき写真のご提供、取材等にご協力してくださったみなさん、本当にありがとうございました。
発 行:いちき串木野市役所 企画課
24
〒-01 鹿児島県いちき串木野市昭和通1番地1
(TEL) 0--111 (FAX) 0--1
ホームページ:http://www.city.ichikikushikino.lg.jp/ 携 帯 用:http://www.city.ichikikushikino.lg.jp/i/
E-mail:[email protected]