SysMLを活用した システムエンジニアリング ㈱オージス総研 組み込みソリューション部 Copyright(C)2010 OGIS-RI Co., Ltd. All rights reserved. 1 アジェンダ 概要編 なぜシステムエンジニアリングか システムエンジニアリングとは システムエンジニアリングとモデリング言語 SysMLの特徴 実践編 機能要求を検討する 要求を仕様化する 振る舞いを検討する 構造を検討する 論理ブロックを物理ブロックに割り当てる 性能を検討する まとめ Copyright(C)2010 OGIS-RI Co., Ltd. All rights reserved. 2 概要編: なぜシステムエンジニアリングか 例題:電光掲示板を作成する ib d [b lock ] コ ン テ キ スト [電光掲示板説明] <<System>> <<external>> 入力 ユ ー ザー 文字入力装置 電光掲示板 電光掲示板は入力された文字列を表示する。 文字列の長さが電光掲示板の表示領域より大きい場合はスクロールして全体を表示する。 スクロールは文字列の最後と最初を連結したループで行われる。 電光掲示板に文字列を入力する為の装置はシステムの範囲外である。 Copyright(C)2010 OGIS-RI Co., Ltd. All rights reserved. 3 概要編: なぜシステムエンジニアリングか テストOK! 従来の開発 ソフト設計 電光掲示 電光掲示 板 板 要求 要求 スクロールすると 表示がちらつく! テストOK! 機械設計 システム 電気設計 転送した文字 が化ける! テストOK! 個別にテストOKでもシステムレベルで問題が発生! 従来のすりあわせ方開発では限界。 システムレベルの検討が重要 Copyright(C)2010 OGIS-RI Co., Ltd. All rights reserved. 4 概要編: なぜシステムエンジニアリングか 市場要求・技術トレンド 市場要求・技術トレンド 例えば… ¾ エコ・グリーンIT対応(省電 力化、HV・EVの拡大等) 変化が小さければ 派生型開発や従来型 派生型開発や従来型 のすり合わせ開発で のすり合わせ開発で 実現可能 実現可能 変化が大きいと ¾ 機能の複雑化(3Dテレビ、 ネットワーク家電等) システムエンジニア システムエンジニア リングが リングが必要 必要 市場要求 市場要求や や技術トレンド 技術トレンドが変化しやすい現在、 が変化しやすい現在、 システムエンジニアリング システムエンジニアリングが見直され始めている が見直され始めている Copyright(C)2010 OGIS-RI Co., Ltd. All rights reserved. 5 概要編: システムエンジニアリングとは システム 要求分析 システム 方式設計 システムエンジニアリング システム 妥当性確認 システム 結合テスト ソフトウェア ソフトウェア 要求分析 妥当性確認 機械 機械 要求分析 妥当性確認 電気 電気 システムエンジニアリング 要求分析 妥当性確認 ソフトウェア ソフトウェア プロセスの規格例 方式設計 結合テスト 機械 機械 ISO15288(JIS X0170) 方式設計 結合テスト 電気 電気 IEEE1220 方式設計 結合テスト ソフトウェア ANSI/EIA632 実装 機械 SYSMOD 実装 電気 実装 ※下流工程の分割は一例です システムエンジニアリング = ソフト・機械・電気等の分野に分ける前の全体設計 ソフト・機械・電機等の分野で共通に使えるモデリング言語が必要 Copyright(C)2010 OGIS-RI Co., Ltd. All rights reserved. 6 概要編: システムエンジニアリングとモデリング言語 言語 SysML MARTE EAST-ADL AADL UML 適用分野 システム 全般 リアルタイム組 込みシステム 車載ECU 組込み ソフト ソフト 全般 システム要求分析 ○ システム 方式設計 機能 ○ ○ ○ 性能 ○ ○ ○ 分野別要求分析 分野別 方式設計 ○ ○ 機能 ○ ○ ○ 性能 ○ ○ ○ ○ システムエンジニアリング用モデリング言語には様々なものが 提唱されているが、SysMLは最上位に位置する汎用言語 Copyright(C)2010 OGIS-RI Co., Ltd. All rights reserved. 7 概要編: SysMLの特徴 システムエンジニアリングにおいて、最上位レベルの検討を 行うのに適している。 XMIによるデータ交換に準拠。既存のUMLツールを容易に拡 張できる。 STEP AP233で規定されるシステムエンジニアリング分野の データ交換規格に準拠。将来他モデリング言語との相互 データ交換によるハブ機能が期待される。 UMLよりコンパクトな仕様で覚えやすい。 UML 2 UMLからSysMLに 再利用された部分 SysML SysML独自の拡 張部分 Copyright(C)2010 OGIS-RI Co., Ltd. All rights reserved. 8 概要編: SysMLの特徴 UMLのクラ ス図を拡張 UMLの複合構 造図を拡張 SysMLダイアグラムの種類 Copyright(C)2010 OGIS-RI Co., Ltd. All rights reserved. 9 実践編 例題:電光掲示板を作成する ib d [b loc k ] コ ン テ キ ス ト [電 光 掲 示 板 説 明 ] <<System>> <<external>> 入力 ユ ー ザー 文字入力装置 電光掲示板 電光掲示板は入力された文字列を表示する。 文字列の長さが電光掲示板の表示領域より大きい場合はスクロールして全体を表示する。 スクロールは文字列の最後と最初を連結したループで行われる。 電光掲示板に文字列を入力する為の装置はシステムの範囲外である。 ※処理を一部CPLDで行う Copyright(C)2010 OGIS-RI Co., Ltd. All rights reserved. 10 実践編 システム要求分析 システム方式設計 振る舞いを検討する 機能要求を検討する 構造を検討する ユースケース図による ユースケース分析 論理ブロックを物理ブロックに 割り当てる 要求を仕様化する 性能を検討する Copyright(C)2010 OGIS-RI Co., Ltd. All rights reserved. 11 実践編: 機能要求を検討する 機能要求をユースケース図にする uc 電光掲示板 «extend» ・文字を入力するインターフェースは? ・表示可能な文字の種類は? Copyright(C)2010 OGIS-RI Co., Ltd. All rights reserved. 12 実践編 システム方式設計 システム要求分析 振る舞いを検討する 機能要求を検討する 要求図による 要求の仕様化 構造を検討する 論理ブロックを物理ブロックに 割り当てる 要求を仕様化する 性能を検討する Copyright(C)2010 OGIS-RI Co., Ltd. All rights reserved. 13 実践編: 要求を仕様化する ユースケースを要求図で仕様化する req ユースケース «requirement» 未決定 Text=CPLD駆動の電光掲示板を作成する allocatedFrom «useCase»表示する文字列を設定する allocatedFrom «useCase»文字列を表示する «functionalRequirement» «designConstraint» 未検討 «functionalRequirement» «refine» Text=表示する文字列を設定する Text=手持ちの部品を可能な限り使う Text=文字列を表示する «functionalRequirement» «refine» «deriveReqt» «refine» «refine» Text=表示可能な文字詳細は未定 «designConstraint» I/F «refine» «performanceRequirement» Text=利用可能な入力はRS-232C、 文字化けしない Ethernet、I/O入力、DIPスイッチ 検討はこの先で «deriveReqt» Text=同時表示可能文字数は 8×16ドットフォントで4文字 «functionalRequirement» allocatedFrom «useCase»スクロールする Text=文字列が表示領域に収まら ちらつかない ない場合はスクロールを繰り返す 検討はこの先で «deriveReqt» «refine» «interfadceRequirement» I/F «functionalRequirement» Text=文字入力I/FにはRS-232C又 はEthernetが利用可能 Text=スクロール速度はDIPス イッチで16段階に設定 «deriveReqt» «problem» CPU版ではスクロール時 に表示がちらついていた «performanceRequirement» Text=表示はちらつかないこと Copyright(C)2010 OGIS-RI Co., Ltd. All rights reserved. 14 実践編 システム要求分析 システム方式設計 振る舞いを検討する 機能要求を検討する 構造を検討する アクティビティ図・ステートマシン図・ ブロック定義図による振る舞い検討 論理ブロックを物理ブロックに 割り当てる 要求を仕様化する 性能を検討する Copyright(C)2010 OGIS-RI Co., Ltd. All rights reserved. 15 実践編: 振る舞いを検討する(1) アクティビティ図で振る舞いを検討する 電源On/Offが仕様 に無かった・・・ 基本振る舞い構造 電源ONするとグラフィック生成及びMatrixLED制御信号生成を開始 グラフィック生成はMatrixLED制御信号生成をOn/Offする 仕様に電源ON/OFFに関する記述がされていなかった Copyright(C)2010 OGIS-RI Co., Ltd. All rights reserved. 16 実践編: 振る舞いを検討する(2) ステートマシン図で状態を検討する 表示不可能文字列を 受信したらどうする? 状態構造 タイムアウト規定が 仕様に無い・・・ Copyright(C)2010 OGIS-RI Co., Ltd. All rights reserved. 17 実践編 システム要求分析 システム方式設計 振る舞いを検討する 機能要求を検討する 構造を検討する ブロック定義図・内部ブロック図による 構造検討 論理ブロックを物理ブロックに 割り当てる 要求を仕様化する 性能を検討する Copyright(C)2010 OGIS-RI Co., Ltd. All rights reserved. 18 実践編: 構造を検討する(1) ブロック定義図・内部ブロック図で論理構造を検討する 物理ブロック 割り当て対象 Copyright(C)2010 OGIS-RI Co., Ltd. All rights reserved. 19 実践編: 構造を検討する(2) ブロック定義図で物理構造を検討する bdd 論理ブロック 割り当て対象 «block» 2 «block» CPU «block» DIP «block» CPU «block» RS-232C «block» CPU «block» LED «block» CPLD «block» CPLD «block» Matrix LED «block» IC «block» DRAM Copyright(C)2010 OGIS-RI Co., Ltd. All rights reserved. 20 実践編 システム要求分析 システム方式設計 振る舞いを検討する 機能要求を検討する アロケーションによる ブロック割り当て 構造を検討する 論理ブロックを物理ブロックに 割り当てる 要求を仕様化する 性能を検討する Copyright(C)2010 OGIS-RI Co., Ltd. All rights reserved. 21 実践編: 論理ブロックを物理ブロックに割り当てる <<allocate>>指定でブロック割り当てを記述する «allocate» CPU パターン3:文字列以降をCPLDに割り当て パターン2:スクロール制御をCPLDに割り当て パターン1:ドット列情報生成までCPUに割り当て Copyright(C)2010 OGIS-RI Co., Ltd. All rights reserved. CPLD 22 実践編 システム要求分析 システム方式設計 振る舞いを検討する 機能要求を検討する 構造を検討する ブロック定義図・パラメトリック図による トレード分析 論理ブロックを物理ブロックに 割り当てる 要求を仕様化する 性能を検討する Copyright(C)2010 OGIS-RI Co., Ltd. All rights reserved. 23 実践編: 性能を検討する(1) 制約ブロックに数式を定義し、パラメトリック図で関係を記述する パラメトリック図 制約ブロック定義 ※<<moe>>:measure of effectiveness トレード分析の指標値 物理ブロックのプロパティをパラメトリック図のパラメータ入力とする Copyright(C)2010 OGIS-RI Co., Ltd. All rights reserved. 24 実践編: 性能を検討する(2) パラメトリック図をシミュレーションする CPLDによるバス占有時間(tl)は最大で2μsなので、RS-232Cのハードリ アルタイム制約260μsに対して問題は無い クロックを最大の0.3MHzにするとCPLDのバス占有率は最大21%強となる。 パソコンのディスプレイで使われる60fps相当の描画クロック(0.02MHz) なら1.4%強で問題なし。 Copyright(C)2010 OGIS-RI Co., Ltd. All rights reserved. 25 まとめ テストOK! モデルベース開発 ソフト設計 テストOK! 電光掲示板 電光掲示板 要求 要求 テストOK! 機械設計 システム システム設計 電気設計 ・システムモデリングで仕様を視覚化 ・異分野技術者間の情報伝達促進 ・システム段階で仕様をすり合わせ テストOK! システム不具合の減少 Copyright(C)2010 OGIS-RI Co., Ltd. All rights reserved. 26 まとめ SysMLの要求図を用いてシステムモデリングを行うと、エンジニア の頭の中で完結しがちな「要求を仕様にする過程」が視覚化でき ます。 SysMLの要求図を用いてシステムモデリングを行うと、仕様のバリ エーションや選択された実装方法とその理由を視覚化できます。 SysMLの構造図を書く事により、ソフト・ハードを意識しない機能ブ ロックを抽出できます。 SysMLの振る舞い図を書くことにより、仕様の抜け漏れを発見でき る機会が増大します。 SysMLの割り当てを活用することにより、機能をソフト・ハードにど のように割り当てるか視覚化できます。 SysMLの割り当てを活用することにより、要求から部品へのトレー サビリティが確保されます。 SysMLのパラメトリック図を書くことにより、性能を左右する制約条 件を視覚化(ツールによっては性能のシミュレーションも)すること ができます。 シミュレーションによる性能評価は、今後のツール発展に期 待したいところです。 Copyright(C)2010 OGIS-RI Co., Ltd. All rights reserved. 27 弊社「システムモデリング」教育コースマップ 実践 システムモデリング 設計・実装 (3日コース) 6月3日(金)開催 只今申し込み受付中! ※提供予定 SysMLによるシステムモデリング実践 (2日コース) 9月開催予定 SysMLによるシステムモデリング入門 (1日コース) 理論 SysML SysML 入門 入門 利害関係者 利害関係者 要求定義 要求定義 要求分析 要求分析 方式設計 方式設計 Copyright(C)2010 OGIS-RI Co., Ltd. All rights reserved. 実装 実装 28
© Copyright 2024 Paperzz