平成28年度 さつきが丘小だより 学校目標 9月号 「賢く・直く・逞しく」 台風と共に! ほんろう 2学期は初日から台風に翻弄され波乱気味のスタートになりましたが、夏休み中大きな事件 や事故もなく、子供達は元気に登校しています。休み中の見守り大変ありがとうございました。 台風14号の影響により東北や北海道では甚大な被害を受けました。迷走する台風で今後栃 木県でも同じような被害がいつ起こらないとも限りません。子供達の安全を第一に考えて対応 したいと思っていますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。 天候不順なので、24日の運動会に向けてどの学年も危機意識を持って必死に練習している ところです。今年のダンスは地方色豊かです。当日は、盛大な応援をよろしくお願いします。 復興支援プロジェクト 9.2 4月の熊本地震の後、自分たちの力でできることはないかと6年生 が復興支援プロジェクトを開始しました。自分たちで育てたパンジー ・ビオラの苗と手作りのティッシュカバーやミサンガを11月のバザ ーで販売し、その売り上げを寄付しようという計画です。 パンジーやビオラを種から育てるのは大変です。そこで、夏休みに 鹿沼南高園芸科の先生と生徒さんに来てもらって、土入れや種まきを 教えてもらいました。小さな種をピンセットで一つ一つ撒き、少し大 きくなったらポットに植え替えしました。南高のみなさんは、さすが に手際がよく驚きました。学んだことを生かした職業に就きたいそう です。今後、水やりに気をつけてきれいな花が咲いたところで、みな さんに購入していただけると、6年生の子達も暑い中頑張った甲斐が あります。ぜひ、バザーの時にはご購入をお願いします。 マイ・チャレンジ東中生 3日間、男女各2名生徒さんが1年生の お手伝いに入りました。学習中は子供達の 様子を見ながら適切に支援し、まるでTT の先生のようで、担任も驚いていました。 1年生も大好きでいつも周りを囲んでいま した。ちょうど運動会の練習の時期なので、 準備や校庭の整備でも 大活躍!これからも毎 日来て欲しいと伝えた くらいです。将来、教 師という仕事に就いて くれたら嬉しいです。 絵本贈呈 交通安全に気をつけよう 茂呂の三菱ロジテックから、交通安全 の絵本を1セットいただきました。図書 委員全員で話を聞き、委員長の増田さん が代表で受け取りました。低学年向けの 『いそいで いそいで』他5冊です。 本を読んだ図書委員からは、どんな危 険が潜んでいるかと か、「安全」につい て具体的に絵や会話 で書いてあるので、 みんなに読んで欲し いとのことでした。 夏休みの研修会 いつもは時間がなくてできない研修を夏休みにたたみかけるように行います。今年度は 学力向上アドバイザー事業や市の授業力向上事業の指定校なので、学ぶことがたっぷりあ りました。 1日目 市教委の高橋先生を講師に外国語活動研修、午後は法規・服務研修 ・・・テンションを上げて英語の発音を頑張りました。 2日目 市教委の増田先生を講師に人権教育研修、午後は体育実 技研修 午前はしっとりと午後はハードに汗びっしょり 3日目 学校課題「学び合い」研修、午後は学力向上アドバイザ ー斎藤先生によるとちぎっ子学力調査結果の考察 4日目 外国語研修(実技)とQU研修(アンケートにより児童 理解と対応方法、学級集団の状況が分かる検査) ◎ その他にもブロックでの指導案検討や校外での研修がいっぱいあり、みな積極的 に参加しました。2学期はそれを生かして授業や学級経営を頑張ります。 『家庭という学校』より 外山滋比古著 子供は生まれて当分の間授乳を受ける。それで体は育つが心はそのまま放置されている。 生後40ヶ月が一番発達する時期なのだから、生まれたらすぐに能力(特に耳)を引き出して てん ぷ やらないとせっかくの天賦の才能が失われる、というのです。それが「言葉かけ」です。生ま れたばかりの赤ちゃんにお母さんが話しかける言葉は、この世で最も美しい。優しく、温かく、 心を動かす力がある。 くだり 「お母さんが声変わりする」この 件 を読んで「えっ、何のこと」と思いました。子供が3 歳になる頃になると、それまで優しかったお母さんの言葉が急変する。厳しい、冷たい言葉に なるというのです。そしてその原因は「焦り」。よその子に比べてうちの子は遅れているので はないか。しっかりして欲しい。つい声を強めて励ましたり叱ったり・・・。これが声変わり です。お母さんの言葉が変わって子供はショックを受ける。そういえば自分にも心当たりがあ ります。でも、今からでも挽回できます。「叱り方・褒め方」を学び、実践することです。 ノーメディアデーの紹介 7月分 〇親子でサイクリングを楽しんだ。いつも と違った風景が見られ会話が弾んだ。1年母 〇 1000 ピースのパズルを終わしました。 好きな恐竜のパズルなので完成してよか ったし、いい作品ができました。 3年 〇花木センターで巨大迷路とマスつりをし ました。一ぴきつれました。初めてだっ たけど楽しかったです。 3年 〇ほんのす祭りに参加して、プラ板工作で キーホルダーを作った。トースターで 1/4 に縮むのがおもしろかった。 3年 〇家族でおじいちゃんちのジャガイモを片 付けた。山ほどあったので、すごく暑か ったけどシャワーを浴びて気持ちよかっ た。 4年 職員室からⅡ 学校では十分な時間がとれないので、語 句調べの宿題を出すと、「辞書がないから調 べられない」という子がいます。一般用の 辞書はあっても難しいので、小学生用の辞 書が必要です。 今は電子辞書の時代ですが、当該ページ を探し当てるまでの「捨て目」(探している 語句ではないが、自然に目に入る語句や意 味)も子どもにとっては大事なのです。 そこで、ご自宅で使用しなくなった小学 生用の辞書がありましたら、ご寄付願えな いでしょうか。教室において「家庭貸し出 し用」にしたいと思います。職員室にお声 かけください。
© Copyright 2025 Paperzz