首都大学東京法科大学院 入試に関するQ&A

首都大学東京法科大学院 入試に関するQ&A
No.
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
区分
出願
(出願資格)
出願
(出願資格)
出願
(出願資格)
出願
(出願資格)
出願
(提出書類)
出願
(提出書類)
出願
(提出書類)
出願
(提出書類)
出願
(提出書類)
出願
(提出書類)
出願
(提出書類)
出願
(提出書類)
出願
(提出書類)
出願
(提出書類)
出願
(提出書類)
質問
回答
法学部出身ではありませんが、2年課程を受験す 受験できます。2年・3年履修課程ともに、受験資格を法学部出身者
ることはできますか。
に限定していません。
法学部出身者(在籍者)ですが、3年課程を受験
することはできますか。
受験できます。3年履修課程の受験資格は法学部以外の学部出身
者に限定していません。
出願資格の事前審査を要します。出願する前に、本学所定の「出
早期卒業制度を利用し3年で大学を卒業しました
願資格審査申請書」を請求のうえ、指定期日までに所定の書類を
が、出願できますか。
提出してください。詳しくは募集要項で御確認ください。
出願資格の事前審査を要します。出願する前に、本学所定の「出
外国の大学を卒業しましたが、出願できますか。 願資格審査申請書」を請求のうえ、指定期日までに所定の書類を
提出してください。詳しくは募集要項で御確認ください。
成績証明書と卒業証明書は、両者が一緒になっ
差し支えありません。
た証明書でも差し支えありませんか。
成績証明書等は厳封する必要がありますか。
その必要はありません。
専門学校も卒業している場合、成績表等の提出 その必要はありません。(そのような書類はそもそも提出できませ
は必要ですか。
ん。)
語学能力に関する証明書等の書類を提出するこ
できません。
とはできますか。
自己の論文や著書を提出することはできますか。 できません。
「法学検定」「法学既修者試験」の成績を提出す
ることはできますか。また、司法書士・公認会計
いずれの書類も提出できません。
士・税理士等の資格に関する証明書等の書類を
提出することはできますか。
大学時代の指導教授あるいは職場の上司等の
推薦状は提出することができますか。
できません。
大学院修了者ですが、大学院の卒業・成績証明 複数の大学・大学院に在籍した場合、卒業証明書・成績証明書は、
書は必要ですか。また、これを提出した場合、大 すべて提出してください(中退・除籍の場合も成績証明書は必要で
学の卒業・成績証明書は不要ですか。
す)。
適性試験の第4部(小論文)は提出する必要があ
その必要はありません。(そもそも提出できません。)
りますか。
改姓したため、卒業証明書等と氏名が違います
が、証明書等何か書類が必要ですか。
書類は不要ですが、改姓した旨のメモを添付してください。
提出書類が日本語以外で記述されている場合、外国語の証明書
外国の大学を卒業したのですが、成績証明書・卒
に、日本語の翻訳文を添付して提出して下さい。翻訳する機関等
業証明書等に翻訳を付する必要はありますか。
はとくに指定しませんので、ご自分で翻訳して下されば結構です。
また、翻訳が必要な場合、指定の翻訳機関があ
なお、外国の大学を卒業した方は、出願資格の事前審査を要しま
りますか。
すのでご注意ください(No.4参照)。
1
首都大学東京法科大学院 入試に関するQ&A
No.
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
区分
出願
(調査票)
出願
(調査票)
出願
(調査票)
出願
(調査票)
出願
(調査票)
出願
(調査票)
出願
(その他)
出願
(その他)
出願
(その他)
出願
(その他)
出願
(その他)
質問
回答
「調査票」の「学歴」「職歴等」欄について、書きき
差し支えありません。
れない場合は別紙を添付してもよいですか。
「調査票」の「研究領域」欄について、出身大学で
卒業論文を書いていない場合は、空欄であっても差し支えありませ
卒業論文を課されていない場合、どのように記入
ん。
したらよいのでしょうか。
「調査票」の「指導教員名」の欄に記載するのは、
卒業論文の指導教官ではなく、ゼミ等の指導教 差し支えありません。
員でもよいでしょうか。
「調査票」の「社会的活動」とは具体的にどのよう
海外留学・就業・ボランティアの経験等です。
なことですか。
差し支えありませんが、枠内に収まるように糊付けしてください。ま
「調査票」について、別にワープロ打ちしたものを
た,糊付けするときは,はがれないようにしっかり糊付けしてくださ
糊付けしてもよいですか。
い。
「調査票」の「奨学金」欄について、奨学金を受け
ていたのがかなりの過去のため、月額の記録が 金額についてはお分かりの場合のみ、お書き下さい。正確に分か
残っていなく正確に分かりません。どうすればよ らなければ、概算でも差し支えありません。
いですか。
出願書類には、戸籍上の氏名を記入してください。入学後も、学生
証、成績証明書、学位授与証明書等の公的書類は、すべて戸籍上
の氏名を使用します。
普段、旧姓で生活していますが、出願書類には
旧姓を記入してよいですか。
書類を書き損じたらどうやって訂正すればよいで 二重線を引いて、訂正印を押印してください。修正液・修正テープ
すか。
は使用しないでください。
第一次選考で不合格となった場合、考査料は返 本人のお申し出により、考査料の一部(23,000円)を返還します。手
還されますか。
続の詳細は、不合格通知の際にお知らせします。
出願後に課程の変更はできますか。
できません。
出願書類を直接事務室に持参してもよいですか。 出願は郵送に限ります。事務室窓口での受付は行いません。
第一次選抜の合格ラインとして、適性試験でおお いずれも公表していません。
27 選抜方法 よそ何点以上が必要ですか。また、昨年度の実 ただし、適性試験の結果が一定の基準に達しない場合(下位15%
績は?
程度を目安とします。)には不合格とします。
28 選抜方法 社会人の優遇枠はありますか。
特に設けるということはしていません。
29 選抜方法 都民への優遇はありますか。
選抜につき特に優遇措置を設けるということはしていません。ただ
し、入学料についての優遇措置はあります(入学料の半額免除)。
30 選抜方法 首都大学出身者への優遇はありますか。
特に設けるということはしていません。
31 カリキュラム シラバスは閲覧できますか。
シラバス(授業概要)は以下にてweb閲覧ができます。
http://www.tmu.ac.jp/kyouikujouhoutop/legalmatters/jugyoutop/jugyou_kenkyuka.html
2
首都大学東京法科大学院 入試に関するQ&A
No.
区分
32 カリキュラム
質問
回答
授業の時間帯、1週間平均の受講コマ数等を具
体的に教えてください。
授業時間帯は、9時10分から20時までです。
1人1週間の受講コマ数は、8~10コマ程度です。
33 カリキュラム 夜間や土曜日のみで履修できるでしょうか。
34 カリキュラム
夜間や土曜日のみで履修できるコースは設置していません。
受講を希望した者が全員受入られるわけではな
エクスターンシップは、成績により受講できない場合があります。
い科目(抽選等)があれば教えてください。
35 カリキュラム 未修者について、どんなフォローがありますか。
3年履修課程(未修)の1年次には、法律基本科目の基本的な法概
念を徹底して理解・修得するための講義を揃えており、10名程度の
少人数クラスで密度の高い授業を行います。
また、オフィスアワーを利用して、自由に教員から指導を受けること
ができます。
36 経済支援 奨学金の種類、金額、応募方法は?
学生支援機構による奨学金制度があり、毎年4月に定期募集を行
うほか、新入生入学手続時には予約採用の募集も行っています。
また、家計急変時用の緊急採用枠もあり、随時申込ができます。
種類は、第1種(無利子:月額50,000円又は88,000円)、第2種(有
利子:月額50,000円~220,000円)のほか、入学時特別増額貸与
(100,000~500,000円)もあります。
37 経済支援 学生支援機構奨学生の採用人数は?
平成25年度の採用人数は、第1種29名、第2種10名です。
38 経済支援 経済的理由による授業料減免制度とは?
経済的又は天災等の理由により、納付が困難な者に対して、授業
料の減額・免除・分納を行う制度です。平成25年度の実績は、前期
全額免除15名、前期半額免除4名、前期分納4名、後期全額免除
10名、後期半額免除11名、後期分納1名です。
39 経済支援 入学料の減免制度はありますか。
生活保護受給世帯又は1年以内に学資負担者が死亡・被災した者
を対象に減免する制度があります。入学手続の際に申込を受付け
ます。
40 経済支援
入学考査料を免除する制度があります。
東日本大震災の被災者に対する支援制度はあり
詳しくは法科大学院事務室にお問い合わせいただくか、募集要項
ますか。
で御確認ください。
41 学習支援 図書室の利用可能時間は?
平日は8時45分から22時まで、土曜・日曜・祝日は9時15分から17
時30分までです。(ただし、年末年始は利用不可。)
42 学習支援 自習室の利用可能時間は?
平日・休日ともに、6時30分から22時までです。(ただし、年末年始
は利用不可。)
43 学習支援 自習室にロッカーはありますか。
1人に1つの個人用ロッカーが割り当てられています。
44 学習支援 パソコンやインターネットの利用はできますか。
PC室にパソコンが設置されており、そこで法令情報検索や法律主
要雑誌等のデータベースの利用が可能です。文献や判例などを豊
富に閲覧できる環境にあります。
45 学習支援 寮はありますか。
南大沢キャンパスの近くに寄宿舎があります。入舎は、親元からの
通学時間(2時間以上)や経済的事情等を考慮のうえ、決定されま
す。
3
首都大学東京法科大学院 入試に関するQ&A
No.
区分
46 学習支援
質問
回答
専任教員は、週に1回は必ずオフィスアワーを設定することになって
おり、学生は、その時間帯において、自由に教員から指導を受ける
ことができます。
また、助教が常駐し、各専門分野に関する質問・相談に随時対応し
ています。
授業以外で、教員に相談できる機会はあります
か。
(平成26年度入試実績)
3年履修課程:募集10名、出願者40名、1次合格者40名、2次受験
者38名、同合格者30名、3次受験者29名、最終合格者15名、入学
者7名。
2年履修課程:募集42名、出願者235名、1次合格者233名、2次受
験者190名、同合格者160名、3次受験者149名、最終合格者74名、
入学者49名。
47
その他 過去の入試における受験者・合格者数は?
48
その他
49
転入学は実施していません。また、他大学院で修得した法学関係
転入学は認められますか。また、他法科大学院
科目の単位を認定することはありません。ただし、法学関係以外の
その他 で修得した科目の単位を、単位として認定するこ
科目については、3年課程は10単位、2年課程は2単位を上限として
とはありますか。
単位認定する場合があります。
50
法学部出身者が3年履修課程に入学した場合、
その他 法学部での履修した単位を、法科大学院におけ
る単位として認定することはありますか。
学部で取得した単位を法科大学院における単位として認定する予
定はありません。
51
その他 働きながら通学することは可能ですか。
授業時間帯は9:10~20:00であり、予習・復習にも十分な時間が必
要となるため、定職に就きながら通学することは困難です。
52
その他 司法試験の合格者数・合格率は?
平成18年から平成25年までの司法試験累計実績(旧司法試験を除
く)では、既修219名(修了生334名中。合格率65.6%)、未修46名(修
了生109名中。合格率42.2%)、
合計で265名(443名中。合格率59.8%)の合格者を輩出しています。
53
本学では、在学中の正規授業で司法試験合格に堪えうる法的素養
を十分身につけることができます。
司法試験に向けてどのような支援がありますか。 なお、いわゆる受験予備校とは異なり、法科大学院においては司
その他
また、答案練習等はありますか。
法試験対策としての答案練習を行うことはできません。しかし、法
文書作成能力等向上をも狙いとした授業がありますので、文書作
成能力を身に付けることができます。
昨年度合格者における適性試験最低点・平均点
いずれも公表していません。
は?
4