PDFファイル/8.38MB

お ぶ せ
OBUSE TOWN
PUBLIC RELATIONS
MAGAZINE
Monthly
JANUARY
No.941
一緒に DO !?
くりん子コーラス
学校 ・ 園だより
小布施中学校
Obuse 彩発見
金谷さん宅の展示窓
Pickup News
子ども教室
キンボール大会で初優勝
新春特集
辰年の決意
1
町報おぶせ 2012-1
1
2012
新春特集
辰年の決意
もっとテニスが上手くなりたい
いろいろな体験をしたい
左
元田彩葉さん○○
右
田尻彩華さん○○
Tajiri Ayaka
Motoda Sayo
スポーツ少年団でテニスをして
平成12 年
生まれ
います。テニスの上手な子が新し
子ども教室でキャンプをしたり、
新春特集
辰年の決意
畑で野菜を作ったりとても楽しい
新しく始めたいこと、さらに上を目指したいこと―
く入ってくるので一緒に練習をし
です。これからもっといろいろなこ
てもっとテニスが上手になりたい
とを体験したいです。
それぞれの思いを胸に新年をスタートさせたのではないでしょうか。
です。
町民の皆さんに今年の目標や頑張りたいことなど抱負を伺いました。
成人式、町長年頭あいさつと合わせて紹介します。
昭和 51年
生まれ
ヨガで恩返しがしたい
跡部奈美さん(東町)
Atobe Nami
インドに行ったときにヨガと出合
ぜひ体験してほしいです。
いました。ヨガ哲学に興味がわき、始
小布施に越してきて、人の温かさ
めて 10 年になります。ヨガはスポー
に触れ、あらためていい町だなと思
ツ的なイメージがありますが、実は
いました。感謝の気持ちを込め恩返
めいそう
「動く瞑想」です。意識を内側に向け、
しのつもりで小布施の皆さんにヨガ
自分の呼吸と全身の感覚に集中する
のレッスンができたらと考えていま
と、無心になり心に余裕ができます。
す。
家族で楽しく農業をしたい
矢島秀朗さん(松村)
昭和 39 年
生まれ
Yashima Hideaki
農業を始めて7年。ブドウを作っ
を持って出せるものを作っていきた
ていますが、天候不順で良いものを
いです。
小布施で辰年生まれは 901 人。
年男年女の皆さんに今年の抱負を
伺いました。
作るのが難しくなっています。見た
農業は経験や勘も大事。親や地域
目も大事ですが、食べ物なので味が
の人からもらう情報はとてもありが
一番大切だと思っています。お客さ
たいです。農業は体が資本なので、
荒井広宙さん
んにおいしいと喜んでもらえたとき
いつまでも健康で楽しく家族で農業
Arai Hirooki
はうれしいですね。これからも自信
ができればと思っています。
昭和 27 年
生まれ
昭和 63 年
生まれ
小林たつ子さん(林)
女性農業者で作るグループ「農村
も出しています。今年も支部長とし
生活マイスター」の小布施支部長を
て、農業を通じて地域を盛り上げら
務めています。仲間 14 人で、地域を
れるよう頑張りたいと思います。
活性化するために講演を聞いて学ん
家ではブドウとリンゴを作ってい
だり、自分たちで畑を借りて大豆を栽
ますが、昨年はリンゴの収穫量が少
培したりしています。子どもたちに地
なかったので、今年はたくさん実る
元産を食べてもらおうと学校給食に
よう願っています。
町報おぶせ 2012-1
小布施町大島出身
農業を通して地域を活性化したい
Kobayashi Tatsuko
3
1 辰年生まれに聞く
競歩で
ロンドンオリンピック出場
を目指す
町報おぶせ 2012-1
2
新春特集
辰年の決意
2 希望の道に発つ
小島 有さん
平成 24 年 小布施町成人式
Kojima Yu(東町)
小布施町成人式
実行委員長
たくさんの愛情で育ててくれた両親
支えてくれた先生や地域の皆さん
みんなで町を盛り上げていきたい
今、感謝の気持ちを胸に
希望の道を歩み出す―。
交流会の準備を実行委員7人で進めてき
ました。プレッシャーもありましたがみん
なに楽しんでもらえてよかったです。仲間
とアイデアを出し合いコンセプトを決め、
今年は飲み物や食べ物を全て町内の店に
注文しました。最初で最後の成人式をムー
ビーやアルバムにして残そうと思い、みん
なに「将来の夢」を小布施マップの形をした
カードに書いてもらい写真に収めたり、カ
メラに向け語ってもらったりしました。今
の熱い気持ちを残せて良かったです。
僕は映像作家を目指しています。人と人
との絆が薄れてきたと言われますが、思い
を言葉で伝えるだけでなく、映像という形
で人との接点を増やし、交流を深められた
らと思います。
今の小布施には魅力があります。住んで
いる人、外から訪れる人どちらからもいいと
思える町にしていきたいです。町に住む人が
感じている課題を、一人ではなくみんなで
考えながら町を盛り上げていきたいです。
A Coming-of-age celebration
1_ 晴れ姿で記念撮影 2_ 成人者を代表
して鶴田舞さんが謝辞 3・5_ 再会した仲
間と旧交を温め合う 4_ 夢や目標を語
りビデオに収める 6_ 小布施マップの
形をしたカードに自分の思いを書き記念
撮影
1
2
3
5
渡辺慧子さん
田中 歩さん
Watanabe Keiko
Tanaka Ayumi
児島啓祐さん
中村茉耶さん
Kojima Keisuke
Nakamura Maya
伊藤里奈さん
関 瑞恵さん
藤田恵里奈さん 手塚美桜さん 山岸紋子さん
Ito Rina
Seki Mizue
Fujita Erina
町報おぶせ 2012-1
Tezuka Mio
Yamagishi Ayako
小林勇人さん
Kobayashi Hayato
6
5
4
町報おぶせ 2012-1
4
新春特集
辰年の決意
3 決意を胸に起つ
小布施から日本の元気を発信
二つのステージに挑む
小布施町長 市村良三
Photo/ ライブラリー・オブ・ザ・イヤー 2011 で大賞を受賞した「まちとしょテラソ」と
昨年、竣工した文化体育館を背景に決意を語る市村町長
7
町報おぶせ 2012-1
町報おぶせ 2012-1
6
■国道 403 号の実測調査
■国道 403 号の照明計画
国道 403 号問題も具体化の段階です。
「拡幅事業」で
小布施に限らず、小さなまちでは夜は真っ暗にな
はなく、小布施独自の修景的方法で国道を整備しよう
とすれば、車道・歩道だけではなく、沿道の民有地に
ついてもできるだけ正確に現状を把握する必要があり
ます。現状の歩道はあまりに狭く、すぐ横にコンクリー
ります。しかしながら、画一的な光で明るくすれば
良いわけではなく、道行く人がその光を見て安全と
安らぎを感じるものであるべきです。できるだけ家
トブロック塀が立つところもあり凹凸が激しい。安全で
歩きやすい歩道空間の実現には、沿道の民有地との一
体的な整備が避けられま
せん。真に使いやすく美
しくもある道空間をつく
るために、詳細な調査分
から外にもれる光を生かしたい。ただ、国道 403 号
の沿線では同じ町組でも、南と北の3分の1は住宅
が並ぶエリア、中央の3分の1は店舗が並ぶエリア
で、家 か ら も れ る 光 に
合った照明計画が求め
られます。
家庭の光で道を照らす
調査する研究所の学生たち
つ ぎ
て
し
ぐ ち
■水路研究
■木工技術の要~継手と仕口
特に扇状地上にあって地下水位が低く、井戸の掘
りにくい小布施では、昔から水路が人々の生活を支
える重要な要素でした。現在では生活用水としての
役目を終えていますが、景観づくりの観点から再び
見直されつつあります。幸い、多くの水路がコンク
リート製のU字溝に変わった今でも、町内にはかつ
ての姿をとどめる水路
が現存します。石組みの
洗い場や水屋など、まち
の共有財産である水路
を活用した小布施人の
工夫を明らかにします。
まちづくり研究所では、土壁・瓦づくり・茅葺き・
たたきなどの伝統技術から一つを取り上げて、その技
術の本質を研究し、ワークショップで使って体験する
ことを試みてきました。今年度は、木工技術の要とな
る継手・仕口が対象です。研究に関連して、小布施中
学 1 年生を対象とするワークショップのために、芋洗
い水車を設計。町内の中
沢建具店に協力いただき
実際に木材を加工して実
物大で試作し、継手・仕
口を含む全体の仕組みを
決定しました。
芋洗い水車の仕口を組む
ぼたもち石・水路・洗い場
■萩の研究~建築 VS 生活様式
■フライシュタット研究~保存 VS 現代化
萩では「堀内地区」と「平安古地区」
、さらに今回研
究する「浜崎地区」が重要伝統的建造物群保存地区と
保存と現代化の両立という古くて新しい問題の解
決方法を求めて、オーストリアの小都市フライシュ
して選定されています。その浜崎地区の中で、現在何
が起きているのかを、
「復元修理」
「 修景」
「取り壊し」
タットを調査しました。
中世からの城郭都市で、都市壁内部は歴史保存地
区に指定されていますが、歴史的建造物であっても、
生活の場として活用するために注意深く「現代化」が
「空き家化」の4つの動きに注目して調査しました。詳
細を調べると、あまりに生活様式が変わってしまった
ところで、取り壊し・空き家化が進んでいます。この
問題を解くには、建築と
空間プログラムが一致し
て、今日も生命を失って
いない小さなエリアごと
に丁寧に対処していく姿
勢が求められているよう
に思われます。
萩市浜崎地区
町報おぶせ 2012-1
「道、水路、そして家~世界に住まい、たがやす」
も 差 異 が 見 ら れ ま す。
エリアごとの特性に
析を進めています。
9
東京理科大学・小布施町まちづくり研究所
研究活動報告・シンポジウム・展示 2011
図られています。歴史性
を求め、かつ現代的な生
活の場とする点では、日
本の「復元保存」よりも
「修景」に近く、明るくて
実に心地よい空間になっ
ています。
中庭を現代的なホールに
シンポジウムを終えて
11 月 19 日午後、まちづくり研究所は年に1回の研究
活動報告・シンポジウムを北斎ホールで開催しました。
ご参加いただいた町民の皆さん、本当にありがとうご
ざいました。同時に、役場2階の研究所で活動成果を
まとめたパネル展も行いました。パネルは形を変えて、
これから1年間展示します。特に、国道 403 号整備デ
ザイン会議を毎月 1 回開催し、議論を深めている国道
403 号の将来像については、車道・歩道・水路のほか
に電線地中埋設や夜間照明計画に関しても分かりやす
イルや価値観の変化が伝統的な建築・空間を基層から
崩壊させつつある現状に関する報告です。文化を基層
から崩壊させるのは、地震や大津波に限らないのです。
簡単に対処できる材料や技術の話で終わりがちな議
論を深めるために、ゲストコメンテーターの古谷誠章、
国広ジョージ、郡裕美、後藤和子の4氏も、それぞれ
の立場から示唆に富む意見を連発してくださいました。
おかげさまで、答えを教えるよりも考えさせるシンポジ
ウムになったと思います。
く展示していますので、ぜひご覧ください。
シンポジウムでは、
「人が住まう風景をつくる思想と
最後に、栗ガ丘小学校3年生対象のワークショップ
について、代表の児童たちが感想を発表しました。
手法」と題して、県内の各地で活動している建築士会
の3氏に、木曽町・佐久市望月宿・栄村切明温泉・佐
久穂町について事例報告をお願いしました。ライフスタ
研究報告については、個別に説明します。
川向正人 研究所長
■次世代ワークショップ「水路を体験しよう」
ワークショップのタイトルは、7年
目の栗ガ丘小3年生は「小布施の水路
活に水路を生かす小布施人の工夫
をたずね歩きました。小学生は「紙
を体験しよう」
、2年目の小布施中1年
生は「芋洗い水車で知る水路の魅力」
でした。昔の水路は幅が広く、ゆった
りと流れていました。岸は土のままか
舟」をつくりそれを流して、中学生
は「芋洗い水車」を組み立て、それ
で里芋の皮をむいて、水路の力を体
験しました。小学生は最後に、水路
石積みでした。ぼたもち石積みや石
組みの洗い場もありました。小学生も
を生かす小布施人の工夫をスケッ
チに描き、大きな水路マップに仕上
中学生も、まず町組の水路を巡り、生
げました。
「芋洗い水車で知る水路の魅力」に参加し
た中学1年の皆さん
町報おぶせ 2012-1
8
申告相談日程表
会場 小布施町役場 第1会議室
時間 8:45 ~ 16:30
木 東町
2 月 16 日○○
金 上町・中町
17 日○○
月 伊勢町・中央
20 日○○
火 中扇・横町
21 日○○
水 福原・栗ガ丘
22 日○○
木 大島
23 日○○
金 飯田・林
24 日○○
火 押羽・羽場
28 日○○
水 六川・中子塚
29 日○○
金 松村・水上
2日○○
月 雁田・松川
5日○○
化ホール
問い合わせ
長野税務署(代表)
☎ 026―234―0111
木
※還付申告は2月9日○
○ から受け付けています。
駅
野
長
JR
若里市民文化ホール
R19 号
R117号
木 矢島・清水・中条
3月1日○○
木
木
3 月15日○の平日9:00
~ 16:00
日時 2 月16日○~
場所 長野市若里市民文
R19 号
県民文化会館
申告会場
信大工学部
号
月 山王島・北岡
27 日○○
長野税務署の申告相談
R 18
日 予備日(日曜相談日)
26 日○○
NHK
ビックハット
長野日赤
火 松の実・千両・クリトピア
6日○○
水
7日○○
木
8日○○
金
9日○○
月 予備日
12 日○○
火
13 日○○
水
14 日○○
木
15 日○○
※指定自治会の期日に都合のつかない人は 予備日
にも申告できます。
11
町報おぶせ 2012-1
町報おぶせ 2012-1
10
お
知らせ
高齢者
国民
福祉
年金
地域
消防
活性
防災
上 _ 昨年の干支にちなんだうさぎのダンス
下 _ すてきな衣装で歌を。さあ皆さんご一緒に
国勢調査にご協力
ありがとうございました
平成 22 年 10 月1日現在で実施された
国勢調査の結果(確定値)が公表されまし
た。小布施町の数値は以下のとおりです。
( )内は前回平成17 年数値との比較です。
小布施町(平成 22 年10 月1日現在)
人口 11,072 人 (-405人、-3.5% )
男 5,288 人(-176 人)
女 5,784 人(-229 人)
世帯数 3,511 戸 (+99 戸、+2.9% )
※産業別の就業者数などは今後、順次
公表予定です。詳しくは、総務省統計
局の HP をご覧ください。
HP h t t p : / / w w w . s t a t . g o . j p /
■問い合わせ 交流グループ
須坂市女性消防団員
13
町報おぶせ 2012-1
町報おぶせ 2012-1
12
ボランティアセンターだより No.69
事務局◆小布施町社会福祉協議会
☎ 026-242-6665 E-mail:[email protected] p 公式ホームページ http://members.stvnet.home.ne.j p/o-shakyo
ひとり暮らし高齢者交流会の
ボランティアをしませんか
遊 び 場
づ くりを
夢見る会
ひとり暮らし高齢者交流会(なごみ
会)のボランティアをしていただける
講演会 「震災と子どもの遊び場
見えてきた遊び場づくりの大切さ」
まちとしょテラソの蔵書を有効利用していただ
くために、
「遊び場づくりを夢見る会」の皆さんに
沼市での遊び場づくり支援を行っています。その
ことを通して体験したこと、感じたこと、考えた
講演会を開催していただきます。
講師は長野でも「ガクちゃん」の愛称で親しま
れ、活躍されていた塚本岳さん。現在は、名古屋
こと、冒険遊び場づくりとはどんなものなのかに
ついてお話していただきます。
午後は、実際に少しプレーパークでやっている
市天白区の天白プレーパーク(冒険遊び場づくり)
のプレーリーダーとして活躍されています。
塚本さんは、東日本大震災直後から宮城県気仙
ことを体験しながらの交流会です。
大勢の皆さんのご参加をお待ちしています。
人を募集します。厄除け・招福を兼ね
た大祈願祭で楽しくにぎやかに豆ま
きをします。一緒に楽しみませんか。
1
皆さんのご協力をお願いします。
木
~ 15:00
日時 2月2日○8:30
場所 桃源荘
募集人数 4人
活動内容 参加者との交流、会場の
準備、片付け
水
募集期限 1月25日○までにボラン
ティアセンターへ申し込みください。
2
第一部 講演会
しゃべ栗ホッとステーション!
20~50代の皆さん「女子会」しませんか
日
~ 12:00
日時 1 月 29 日○ 10:00
会場 まちとしょテラソ
講師 塚本岳さん(ガクちゃん)
日本冒険遊び場協会、とよた森のようちえん保育士
てんぱくプレーパークプレーリーダー、こどもの遊び場リトルハウス主宰
水
~ 15:00
日時 2月15日○ 13:30
場所 健康福祉センター
テーマ 「あなたの家の震災対策」
昨年は、3月に東北地方、長野県北部、
6月に長野県中部と大きな地震が続い
て起きました。その後、震災対策はどう
していますか。
お子さんやお友達と一緒に気軽にお
茶を飲みながらあなたの家の震災対策
について「しゃべ栗」しましょう。
第二部 チョコット冒険遊び場づくり
時間 13:00 ~ 16:00
会場 小布施ハイウェイオアシス デイキャンプ場
参加費 一部、二部とも無料
※大雪等の荒天時には中止します。
■問い合わせ あそび場づくりを夢見る会 唐澤☎ 090-4843-3797 伊藤☎ 026-247-4732
3
1_ 地域のあそびの広場におもちゃ図書館が出張。
お気に入りのおもちゃで遊ぶ男の子 2_ 商工会
青年部の皆さんがつすみ保育園でもちつき。子
どもと力を合わせてついた餅に舌鼓 3_ おぶせ
ハンドベルの会の皆さんが新生病院でクリスマ
スに鐘の音を響かせる
ボラセン
豆知識6
遊び場づくり関連図書の紹介
ボランティアセンターイベント情報
イベント
みなさんよっといで!サロン
世代を問わずに交流できる場
開催日時
月 曜日
毎週○
「遊び場づくりハンドブッ
ク」
自分の責任で自由に遊ぶ
「子どもとつくる遊び場と
まち」遊び心がキーワード
「三世代遊び場図鑑」街が
僕らの遊び場だ !
「遊びの力」遊びの環境づく
り30 年の歩みとこれから
火 、14 日○
火 、21 日○
火 、28 日○○
火
2月の休館日▶ 7 日○
15
町報おぶせ 2012-1
2月 27 日○○
月
専門のスタッフが子どもたち 10:30 ~ 11:30
に遊びや運動、音楽で子育て
をサポート
おもちゃ図書館
たくさんのおもちゃで自由に遊
べます
「助け合えるまちをつくろう」と言われ続けていますが、なかな
か実現しないのはなぜでしょうか。
困っている人がいれば、
「頼まれたら助ける」人と「頼まれなくて
も助けちゃう」人がいると思います。人は、
「助ける」のは好きだけ
ど、
「助けられる」ことに慣れていないのです。実際「助けて!」と
言える人がほとんどいないために「助ける」ことができない場合が
発達教室
「ほっぷ すきっぷ じゃんぷ」
助けられ上手は、助け上手
2月 27 日○○
月
10:30 ~ 12:00
あります。もし、家族が認知症になったら、あなたは周りの人に言
えますか?「プライバシー保護」が暗黙のルールになっている現代
ですが、相手のことを知らなければ、助け合いはできないのです。
「迷惑をかけてもいいんだ」と地域の人みんなで認識することが助
け合いの第一歩です。
地域にいる世話焼きさん、おせっかいさんを大事にしましょう。
気軽に「助けて!」と言える地域でありたいですね!
町報おぶせ 2012-1
14
1
PICK ★ UP-
食を通して人と人の絆を結ぶ
行事食の説明をする酒井会長
2
農村女性グループ「耕人舎の会」
(酒
ないとまちづくりはできない」と人づく
井かず子会長、会員 52 人)は1月10日、
りの大切さを熱く語りました。
公民館講堂で新年会を行いました。家
四季折々の伝統行事で食べる「行事
庭で作るお正月料理を持ち寄る「重箱
食」について、酒井さんは「昔は小豆が
パーティー」を会の発足当初から続けて
高価だったのでおこわに豆を入れてい
います。最初に行われた講演では耕人
ました」
などと一品ずつ説明。参加者は、
舎の会の活動に長く携わっている鵜飼
行事食にはそれぞれ意味があることを
照喜信州大学名誉教授が「地域にどん
学びました。最後はみんなで、それぞれ
なものがあっても、それを生かす人がい
の家庭の味を楽しみ交流を深めました。
POST
小布施中学校生徒会の人権委員会(黒崎千晶委員長、委員 23
人)では、6月と11 月の年2回人権月間として人権集会を開い
小布施中学校
ています。
本年度は特に、東日本大震災で被災された皆さんから学ぼう
ということで、年間を通して募金活動や広報活動を行い、さら
「人権感覚をもった子どもたちに」
に人権集会において全校で考える場を設けました。
11 月の人権集会のテーマは「ありがとう」
。部活動や学校生
活等で「ありがとう」のメッセージを先輩や後輩、同級生に伝え
合いました。また、男子バレーボール部と交流がある被災地宮
城県の高砂中学校への応援メッセージを発表しました。
こうした学習を通して、人の心の痛みを自分の痛みとして感
受できる人権感覚をもった生徒を育成していきたいと考えてい
ます。
安市で一年の幸福を祈願
PICK ★ UP-
古くからの伝統行事「小布施
が行われました。行列が伊勢町
の 安 市 」は1月 14、15 の 両日、
公会堂前を出発すると、沿道に
皇大神社を中心に開かれました。
いた人たちは足を止め子どもた
境内では、福だるまや縁起物
ちのかわいい姿に見入っていま
を売る露店が並び、買い求める
した。行列が神社に入ると火渡
人や参拝客など大勢の人でにぎ
りの神事が始まり、行者による
わいました。
火渡りの後、一般の人も参加。
15 日は、
「お練り・稚児行列」
厄除け、無病息災を祈願しまし
(写真左)や「火渡りの神事」
(右)
series 8
学〒校
学校・園だより
スポーツ
少年団
小布施町剣道少年団
剣道少年団は、小学1年生から中学2年生までの 19 人で毎
週日曜日の朝、玄照寺道場で稽古に励んでいます。
けい
練習の成果を発揮し、須坂市や中野市、長野市の剣道大会で
大いに健闘。メダルと賞状を勝ち取る団員も増えました。今年
度は道場をいっぱいに使っても足りないほど団員が増え、今ま
で以上に元気の良い掛け声が響いています。
剣道は礼法や防具の着装などさまざまな決まり事がありま
す。子どもたちが一人で出来るようになるまでは大変ですが、
習得する頃には強い心が芽生えています。指導者の神田豪さん
は「剣道を通して仲間を増やし、芯の強い大人になって欲しい」
と願いを込めました。
た。
しん
Obuse 「寄っとくんない 見てくんない」
Sai
彩発見
こ
広報員がお気に入りの場所を紹介します
私のお気に入りは
金谷さん宅の展示窓です
➡
金谷美江さん(中扇)の家には、昨年の春から
散歩の途中で足を止める人も
多い 延男さんの日本画「小布
施の春」㊨、美江さんのつぼ「息
子の家族」
陶芸のつぼや花瓶、手作りの人形、浮世絵の美
人画などの作品が窓辺に飾ってあります。私は
ウオーキングの途中でこの窓を見るのがとても
楽しみです。どの作品も温かみがあり、金谷さ
ん夫妻の人柄の良さが表れているようです。近
series
102
一緒に
DO !?
くりん子コーラス
「まなともカレッジ」で童謡歌を共に学んだ仲間が「これ
からも一緒に歌い続けたい」という思いから発足させ1
年になります。現在は 10 人で活動中です。
くを通る際はぜひご覧ください。きっと心癒さ
れると思います。
佐藤弘子先生に発声練習や簡単な手話での歌などを
指導いただきながら、清水和美先生のピアノ伴奏で歌っ
ています。曲目も童謡の他、
「小諸なる古城のほとり」や
➡
金谷さんのコメント
わが家の北側の道は、細い道ですが学校に通う子ど
もたちや犬の散歩をする人など多くの人が通ります。
昨年、家の北側を修繕したとき窓を見ていたら額縁
のように思え、私たち夫婦や友達の作品を飾るように
なりました。通る人に見て楽しんでもらえたらと思い
ます。
くりん子コーラスは、童謡、唱歌などを仲間と楽しみ
ながら歌うグループです。公民館で開かれた入門講座
「秋桜」
、
「瀬戸の花嫁」
など生徒たちのリクエストで選曲。
金谷さん宅
北岡へ
先生たちはどんな曲でも楽譜を用意してくれ丁寧に教
] [
えてくれます。
NPO 法人しなのぐらし
わかば保育園
毎月第一、第三水曜日に音楽堂で午前 10 時から11 時
生活支援ハウス
林へ
] [
広報員
30 分まで活動しています。皆さんも一緒に歌いません
山崎テル江さん
か。男性の人も大歓迎です。
やまざき・てるえ(中扇)
連絡先 滝澤まで☎ 026―247―4542
※掲載希望のグループは、公民館までご連絡ください。
17
町報おぶせ 2012-1
町報おぶせ 2012-1
16
暮らしの情報
お知らせ
長野県シニア大学本部
☎ 226-3741
平成 24 度から、学習した知識や技
能を社会参加活動につながるよう実
践講座が充実されます。
入学資格 60 歳以上の県内在住者
で、学習意欲が旺盛で、積極的に
たちました。当社は原子力発電所が少しでも減り、いつかなくなる日を夢見て、
このシステムを 16 年前からお勧めしています。この町報をご覧の方には、特別
価格にてご提供しています。 激安 ! 太陽光発電ドットコムで検索 OK !
学校給食センター
☎ 247-2205
学校給食センターでは、給食で使
用する地元農作物を提供していただ
ける人を募集します。子どもたちに
安心安全な食を届けませんか。
年賀状展の作品を募集
問 公民館
ひとのうごき
1月1日現在
(前月比)
人口 男 5,525 人 (+4)
ご自宅に届いた心のこもった年賀
状や絵手紙などを展示していただけ
る人を募集します。
金
木
展示期間 1月27日○~2月2日
○
場所 北斎ホール町民さろん
木
募集期間 1月26日○まで
※応募いただいた年賀状などは期
間後にお返しします。
女 5,918 人 (+3)
合計
11,443 人 (+7)
世帯
3,661 世帯(+3)
忘れないで 2月の納付
固定資産税 4 期
納期限は
水 です
2 月 29 日 ○
住宅断熱リフォームのエコポイントが再開!
被災地を支援する商品券など最大 30 万円相当が補助されます
有料広告
有料広告
停電しても、発電時は専用コンセントが使用でき、今回の大震災でも大変役に
(
問
(
県シニア大学受講生を募集
(
講習日
○初級 ( パソコン入門 )
火
2月7日~3月13日の毎週○曜日
○中級(エクセル 2007)
木
2月2日~3月8日の毎週○曜日
時間 19:00 ~ 21:00
場所 小布施中学校(パソコン教室)
4月 30 日に松本市で開催される、
県市町村対抗駅伝競走大会の選手を
募集します。なお、3月末に記録会
を開催し選手選考を行います。
対象 中学生男女・一般男女
距離 中学生男女が約3km
一般男子が約6km
一般女子が約5km
金
申込期間 3月9日○まで
(
問 生涯学習グループ
パソコン講習会を開催
問 公民館
市町村対抗駅伝競走の選手募集
問
(
募 集
(
(※)は、着物のほかに長襦袢・帯・帯揚・
帯締めが付きます。
学校給食の地元農作物を募集
(
住宅に関するどんなことでも相談
ください。相談は無料です。
土
~ 16:00
日時 2月18日○10:00
場所 旧上高井郡役所(須坂市常盤町)
(
6,000 円
1,000 円
長野県建築士事務所協会須高
支部☎ 248-6629
町内の車の流れをスムーズにし渋
滞を緩和するため、目的地や駐車場
までの案内を行う交通誘導ボランテ
ィアを募集します。
任期 2年間
(平成 24 年 4 月1日から)
勤務内容 半日を単位として、来訪
者の皆さんに駐車施設への案内や
誘導、観光案内を行います。
勤務日 春、秋の土・日曜日と祝日
で特に混雑が予想されるとき。
謝礼 1時間 1,000 円程度
金
申込期間 3月2日○まで
(
1,000 円
問
問 地域整備グループ
(
2,000 円
1,000 円~
無料住宅相談会を開催
交通誘導ボランティア募集
(
1,000 円
町の特産物である「栗」の苗木補助
を行います。遊休荒廃地をなくし農
地を有効活用しませんか。
対象 ポロタン・筑波・銀寄・丹沢
補助金額 苗木の価格の半額
金
申込期間 2月24 日○まで
戸 籍
の
窓 口
※掲載は希望者のみ
(
金 額
60,000 円
5,000 円~
3,000 円
7,000 ~ 20,000 円
10,000 円~
9,000 ~ 15,000 円
12,000 円
6,000 円
問 産業振興グループ
春から新たに参加していただける
オーナーを募集します。
あなたの自慢の庭や花壇を多くの
人にご覧いただき、花を通して人との
ふれあいや交流を深めませんか。個人
や店舗の庭園、期間・季節限定などど
んなスタイルでも参加できます。大勢
の皆さんご応募ください。
金
申込期限 2 月24 日○○
(
衣装の種類
打掛一式
紋付袴一式
袴(女性用)
黒留袖(※)
色留袖(※)
訪問着(※)
色無地(※)
モーニング一式
モーニング用立襟
シャツ
バッグ・草履セット
帯
帯揚・帯 締め・扇
子セット
喪服一式(※)
長襦袢のみ
栗の苗木購入補助金の活用
問 産業振興グループ
(
結婚改善委員会では、婚礼衣裳や
喪服(着物)などの各種貸し出しを行
っています。町外の人も利用できま
す。気軽にご利用ください。
火 ○・
水 ○曜日
木
開室日時 ○・
10:00~15:00
オープンガーデンの参加者募集
(
結婚改善委員会
問 ☎ 247―3111
社会参加を目指す人(平成 21 年度
以前に長野県シニア大学を卒業し
た人は各学部の定員に余裕がある
場合のみ入学できます)
受講期間 2年
授業料 年額 8,500 円程度(別途に
教材費等の負担があります)
水
水
29日○○
申込期間 2月1日○~
申込先 長野保健福祉事務所福祉課
役場福祉グループ
(
冠婚葬祭の衣装を貸し出します
対象者 町内在住で 20 歳以上の人
定員 初級・中級とも 20 人
講師 関谷啓次さん(中扇)
受講料 テキスト代、初級 900 円、中
級 1,890 円
その他 W i n d o w s XPを使用
火
申込期間 1月31日○まで
国では、 在来住宅 ・ エコ対策事業として、 補助金を実施 ・ 受付しております。 この機
会に是非、 「断熱工事」をお勧めいたします。 ・ ・ 同時に結露低減 ・ 省エネ ・ 防音 ・ 防
犯配慮 ・ 一石二鳥処より ・ ・ エコポイント+して 1 セキ ・ ・ 5 得ではないでしょうか。 こ
の機会にご相談ください。
ご相談は 地元のサッシ ・ ガラス、 建材屋 小布施町六川 ( 有 ) クレハ建材 ☎ 247―3600 FAX247―3127
地元のヘンナ大工さん 50 年の小布施町押羽 永正建築 ☎ 247―3352 FAX247―2568
19
町報おぶせ 2012-1
町報おぶせ 2012-1
18
日・曜
1
2
3
4
5
6
水
○○
木
○○
金
○○
土
○○
日
○○
月
○○
7
火
○○
8
9
10
11
12
13
水
○○
14
木
○○
金
○○
土
○○
日
○○
月
○○
火
○○
15
水
○○
16
17
木
○○
金
○○
18
土
○○
19
20
日
○○
月
○○
21
火
○○
22
23
24
25
26
27
水
○○
木
○○
金
○○
土
○○
日
○○
月
○○
28
29
火
○○
Pickup News
小布施カレンダー
2012.2 月
行事名
時 間
場 所
ページ
選挙管理委員が決まりました
北斎研究所研究発表会「葛飾北斎が晩年を送った小布施の里」
14:00 ~ 15:30
北斎館
おぶせセミナー③
13:30~ 14:30
公民館講堂
ニュースポーツ教室①
18:30~
文化体育館
資源ゴミの日曜回収
9:00~12:00
生活支援ハウス駐車場
おぶせセミナー④
13:30~14:30
公民館講堂
ダンスで脳元気教室
13:30~15:00
健康福祉センター
ニュースポーツ教室②
18:30~
文化体育館
しゃべ栗ホッとステーション
13:30~15:00
健康福祉センター
須高広域シルバー人材センター入会説明会
13:30~
桃源荘
北斎研究所研究発表会「葛飾北斎と小布施村の平松九内葛斎」
14:00 ~ 15:30
北斎館
東京藝術大学デザイン科描画系「ShinPA!!!!!!」ギャラリートーク
14:00 ~
おぶせミュージアム・中島千波館
人権教育研究集会
13:30~
公民館講堂
法律相談
14:00~16:00
北斎ホール相談室・講習室
おぶせセミナー⑤
13:30~14:30
公民館講堂
ニュースポーツ教室③
18:30~
文化体育館
脳のリフレッシュ教室交流会
13:30~16:00
健康福祉センター
チャレンジのど自慢教室
13:00~15:00
健康福祉センター
幼稚園の園開放日
9:00~12:00
栗ガ丘幼稚園
おぶせセミナー⑥
13:30~14:30
公民館講堂
ニュースポーツ教室④
18:30~
文化体育館
運転免許特定任意講習会
19:00~
公民館講堂
水
○○
町議会 12 月会議で、任期満了に伴う選挙管理委員と同補充員の選 選挙管理委員補充員
挙が行われました。また、12 月 27 日の選挙管理委員会で、委員長に 唐沢由郎さん(東町) 小林靖子さん(押羽)
小林正治さんが、委員長代理に呉羽勝正さんが選出されました。
八重田敏さん(松の実) 鈴木俊樹さん(福原)
任期 平成 23 年 12 月 24 日~平成 27 年 12 月 23 日(4年間)
14 P
委員長
小林正治さん(横町)
委員長代理
呉羽勝正さん(雁田)
キンボール大会で初優勝
13 P
委員
飯沼睦子さん(伊勢町)
委員
鶴田維爲さん(矢島)
「第 4 回新潟ときカップキンボール大会」
(新潟県・長
岡市キンボールスポーツ連盟主催)は 12 月 18 日、長岡
市中之島北体育館で開催されました。小学生の部とフレ
ンドリーの部(中学生)に小布施から 31 人の子どもたち
が参加し熱戦を繰り広げました。
小学生の部には 13 チームが出場し、小布施から 4 チー
ムが参加。予選を勝ち抜き決勝まで進んだ小布施ジャイ
アントキリングは白熱したゲームを 1 点差で制し、見事
優勝を果たしました。また、フレンドリーの部に参加し
た中学生は善戦しましたが一歩及ばず 9 チーム中 4 位で
した。
小布施ジャイアントキリングメンバー(敬称略)
宮崎郁巳(5 年) 元田彩葉(5 年)
田尻彩華(5 年) 宮澤歩未(5 年)
山崎翔太(5 年) 神林知隼(4 年) 「 S h i n P A ! ! ! ! ! ! 」展
東京藝術大学デザイン科描画系
町報おぶせ 2012-1
み うみ
五感に響く現代の庭
有料広告
おぶせミュージアム・中島千波館
21
今回で7度目となる、東京藝術大学出身の若手作家 26 人によるグループ展。
若さあふれるダイナミックな作品を、どうぞご覧ください。
土
火
15 日○9:00
~ 17:00(4月から 18:00 まで)
日時 2月 18 日○~5月
入館料 一般 500 円、高校生 250 円、中学生以下無料
「中島千波先生と S h i n P A 作家によるギャラリートーク」
土
~
日時 2月 18 日○14:00
参加 無料(入館料は必要です)
ワークショップ「三色でモビールを作ろう!」
日
~
日時 4月 22 日○10:00
※予約が必要です。早めにお申し込みください。
庭木の手入れ・栗・果樹・高木の伐裁までお任
せください。その他何でもご相談ください!
一級造園技能士
にわはな
TEL:247-2887
FAX:247-5633
消毒・手入れ・工事等緊急
の場合も対応します
上町 930-17
長野市T様宅
庭園工事 茶庭・一般住宅庭園・修景工
設計・施工・管理
エクステリア工事 門塀・フェンス・カーポート
石工事 灯籠・石積み・墓石・記念碑
その他 消毒・各種門松・雪吊り・屋上緑化等
町報おぶせ 2012-1
20
各種相談
相談内容
Health 情報
みんなの健康ひろば
9・10 カ月児健康診査
健康に関する相談は、
健康グループまで
水
: 00~13 : 1 5
と き 2/ 22 ○受付13
と こ ろ 保健センター
対 象 平成23 年4月~5月生まれのお子さん
3 ・ 4カ月児健康診査
子育て教室 「こっこ塾」 (6 ・ 7カ月児)
火
3 : 00~1 3 : 1 5
と き 2/ 28 ○受付1
と こ ろ 保健センター
対 象 平成23年10月~11月生まれのお子さん
水
: 30~9 : 45
と き 2/ 29 ○受付9
と こ ろ 保健センター
対 象 平成23年7月~8月生まれのお子さん
平成 24 年度各種検診を受けよう
2 月初旬に、各家庭に「平成 24 年度各種検診の申し込み」を各自治会
の保健福祉委員が配布します。提出期限は 2 月末です。
『自らの健康は自らで守る』ため、健康診査やがん検診等をぜひお受け
ください。
詳しくは、申込書と一緒にお配りする「各種検診のお知らせ」をご覧い
ただき、ご自分の該当となる検診等をお申し込みください。
子 ど も
教育相談
人権相談
日 時
水
1 日 ○○
水
8 日 ○○
水
15 日 ○○
水
22 日 ○○
水
29 日 ○○
(1 2 : 30~14 : 30)
水
1 日 ○○
(1 2 : 30~14 : 30)
相 談 員
人権擁護委員
教職経験者
社会教育指導員
保育園長
教職経験者
場 所
北斎ホール
相 談 室
Club
エンゼルランドセンター情報
問い合わせ ☎ 026-247-2137
※相談員は左日付に対応
人権擁護委員
北斎ホール
相 談 室
火 、 21 日○○
火
7 日○
北斎ホール
民生児童委員
事
務 室
(1 3 : 00~15 : 00)
金
17 日 ○○
北斎ホール
行政相談
行政相談委員
相 談 室
(9 : 30~1 1 : 30)
月
6 日 ○○
定期健康
保健師、 栄養士
保健センター
相 談
(1 3 : 30~16 : 00)
月
20 日 ○○
あったか
健康福祉
介護支援専門員
介護談話室 (1 3 : 30~15 : 30)
センター
火
7 日 ○○
乳 幼 児
保健師 ・ 栄養士
保健センター
健康相談
(9 : 30~正午)
水
15 日 ○○
住まいづくり
公民館2階
住まいづくり相談員
相 談
音 楽 室
(1 4 : 00~16 : 00)
火 ・○
水 ・ ○○
木
毎週○
公民館結婚
結婚相談 (1 0 : 00~正午、
結婚専門相談員
改善委員会室
1 3 : 00~15 : 00)
月 ・ ○○
水
毎週 ○
ひきこもり
町民ギャラリー
臨床心理士ほか
相 談
2 階相談室
(10 : 00~16 : 00)
心配ごと
相 談
年金相談
エンゼル
木
16 日 ○○
社会保険労務士
(9 : 00~16 : 00)
北斎ホール
相 談 室
2 月の予定
あそびの広場
◆ 0歳児
水 9:45 ~ 10:30
15 日○○
火 9:45 ~ 10:30
21 日○○
◆ 1 歳児
木 9:45 ~ 10:45
2日○○
火 9:45 ~ 12:00
14 日○○
(親子クッキング)
◆ 2歳児
水 9:45 ~ 11:15
1日○○
木 9:45 ~ 12:00
9日○○
(親子クッキング)
豆まき
金 10:30 ~ 11:30
3 日○○
お父さんと一緒
日 9:45 ~ 11:30
5 日○○
手作りおもちゃの日
金 10:30 ~ 11:30
17 日○○
人間ドックで健康管理をしましょう
人間ドックは、自分の体の状態を知り、生活習慣の改善や病気の早
期発見、早期治療につながります。
町は、40 歳以上で町国民健康保険に加入している人や後期高齢者
医療保険に加入している人に人間ドック費用を補助しています。今年
度、健康診査や人間ドックを受診していない人は、この人間ドック補
助制度を利用して、ぜひ受診しましょう。
申請書には医療機関の証明が必要です。事前に健康グループで申請
書を受け取ってから受診してください。
「やしょうま作り講習会」
北信濃の郷土食「やしょうま」を親子で一緒に作ってみませんか。
食生活改善推進協議会の皆さんを講師にお迎えし、ビート大根や
抹茶などの食品を使って色鮮やかな「やしょうま」を作ります。
参加を希望する人は、事前にエンゼルランドセンターまでお申し
込みください。
大勢の皆さんのご参加をお待ちしています。
月
~ 12:00
日時 2月 27 日○9:45
場所 エンゼルランドセンター多目的ルーム
定員 20 人
参加費 300 円(申し込み時に集金します)
人間ドック補助額
小布施町国民健康保険加入者
41 歳以上の人
40 歳・50 歳の人
日帰りドック
20,000 円
35,000 円
一泊ドック
30,000 円
45,000 円
7,500 円
また、今年度に受診した人は、5月1日までに役場健康グループへ申請して
23
町報おぶせ 2012-1
おはなしの日
金
金
日○○
10 日○・24
10:30 ~ 11:00
※10日はまちとしょテラソで開催します
寄付のお礼
ご芳志に対し、厚くお礼申し上げます。
表紙の写真から
・埼玉県 北島恒義 様 2万円
活力ある産業の創出のため
※制度の詳しい内容は、健康グループにお問い合わせください。
ください。
水 10:30 ~ 11:30
22 日○○
・匿名 5 万円
長野県後期高齢
者医療加入者
子育て何でも教室(親子運動あそび)
1月13日に栗ガ丘小学校で、
「髙井鴻山
かるた大会」が開かれました。
低学年と高学年で1つのチームを作り、
2チームで取れた枚数を競い合いました。
高学年の児童は低学年にやり方を教えた
り、場を和ませたりと交流を楽しんでいま
した。
・匿名 3 万円
・小布施郵便局様
電子書籍リーダー 5 台(㈶郵政福祉様より)
強力ブロアー(落葉掃除機) 3 台
(信越地方郵便局長協会様より)
町報おぶせ 2012-1
22
祭屋台を町宝に指定
ー
おぶせ
情
町報
イナ
報ラ
まちの話題を
お届けします
町にある祭屋台7基のうち5基(中町、
伊勢町、福原、六川、横町)が 12 月20日、
毎月20日発行
2012. 1 月号
町宝に指定されました。2基(東町、上町)
は既に県宝に指定されています。
小布施の祭屋台は江戸後期から明治初
期にかけての経済的繁栄により製作され
たものです。先人たちが残してくれた文
化の礎を次の世代に伝えていくため、今
No.941
後も町の宝として大切に保存・活用して
いきます。
今回の指定は、地域の活性化を目指す
グループ「ギヤプロ」
(永井賢一代表、ほか
14 人)の皆さんの熱意により実現したも
のです。
「屋台は住民の熱い思いがこもっ
た宝物。これを生かし地域の活性化を図り
たいと、各自治会に町宝の申請を呼びかけ
ました」と話す永井さん。プロジェクトで
はほかにも、中町の「ギヤマン横丁」の街
発行 長野県小布施町/編集 行政改革グループ
☎ 026―247―3111 / FAX026―247―3113
灯を市松模様のガラスに変え、小旗を設
置するなどさまざまな活動をしています。
現在5基の祭屋台はおぶせミュージア
ム・中島千波館に収蔵されており、無料
でご覧いただけます。
写真前列は町宝指定を受けた各自治会長の皆さん。
後列はギヤプロの皆さんとおぶせミュージアム館
長 ※ギヤプロ(ギヤマン・プロジェクトの略)
編集後記
お正月の楽しみの一つ「箱根駅伝」
のテレビ
観戦。
今年も見入ってしまいました。
さらに楽
しみなのは、後日放送される箱根駅伝のダイ
ジェスト番組。
選手たちの駅伝にかける思い、
が紹介されると、込み上げてくるものを抑え
切れなくなります。
「才能の無い人は一人もい
ちゃん
ない。見えない壁に立ち向かう努力をしてい
る人は必ず道が開ける」とコメンテーターが
最後に一言。
こらえきれず―涙。
(土屋)
北斎ホールでの成人式、会場は真新しい
右
兄の舜昌くん 5歳○○
しゅん す け
スーツや鮮やかな振袖をまとった新成人たち
の喜びであふれていました。私が成人式に参
加した時のはたちの誓いは「社会に役立つ大
人になる」
でした。
はたちの私が今の私を見て
「成長したね」と言ってくれるよう、町民の皆
心琴は歯医者さんが大好きで、2 カ月に一度歯を磨
いてもらうのをとても楽しみにしています。お兄ちゃ
んが治療してもらっているのを見て「みことちゃんも
さんに感動してもらえる町報を作ろうと決意
やるぅ―」とはりきってます。
を新たにしました。
歯医者さんでご褒美のガムを買ってもらうのを心
(井出)
待ちにしている心琴です。
町報おぶせ 2012-1
こばやし・みこと 2歳 東町
孝治さんと佐絵子さんのお子さん
印刷 小林印刷株式会社
小布施町公式サイト・携帯サイト http://www.town.obuse.nagano.jp/
Eメール [email protected]
選手を支えるチームや家族の声などの舞台裏
小林心琴
わが家のアイドル
24