3 アンケート集計結果 ⑴ 健康状態についてお聞きしました。 ア あなたは現在どのような健康状態ですか? 非常に健康 概ね健康 あまり健康ではない 健康ではない 無回答 0.0% イ 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 普段健康のために気をつけていることは何ですか?(複数回答) 食生活 運動する 休養をとる 規則正しい生活 健診を受ける ストレスを溜めない 歯の健康に気をつける たばこを控える お酒を控える 早めに通院 目的意識を持つ 健康の情報を集める 特になし 無回答 0.0% ウ 2.0% 4.0% 6.0% 8.0% 10.0% 12.0% 14.0% 健康についてどんなことを知りたいと思いますか?(複数回答) 生活習慣病 食生活 適度な運動 精神・心の健康 歯の健康 転倒予防 認知症予防 その他 無回答 0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% エ 健康づくりについてあなたはどのように考えますか?(複数回答) 自己管理 仲間で取り組む 町の運動教室 町からの情報提供 必要なし 分からない その他 無回答 0.0% オ 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 健康づくりのための町の事業に参加するとしたら必要な条件は何です か?(複数回答) 身近な場所 仲間がいる 効果がある 送迎がある その他 参加しない 無回答 0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 30.0% ⑵ 介護についてお聞きしました。 ア 将来介護が必要になったとした場合、あなたはどのような介護を希望し ますか? 家族介護 在宅サービス 施設入所 分からない その他 無回答 0.0% ⑶ 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 30.0% 35.0% 日常生活についてお聞きしました。 ア 普段、買物・散歩・通院などでどのくらい外出していますか? 毎日 週2,3回 月に数回 ほとんどなし 無回答 0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 30.0% 35.0% イ (ア)で月に一回以下またはほとんど外出しないとお答えの方に質問しま した。外出を控えている理由はありますか?(複数回答) 身体的に衰えた おっくう 交通の便が悪い 体力がない 人に会いたくない 用事・場所がない トイレが心配 介助者がいない 外出をとめられている 転倒不安 その他 理由なし 0.0% ウ 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 30.0% 高齢者の閉じこもりは、寝たきりや認知症になり易いと言われていま すがそのことをご存じですか? 知ってる 知らない 無回答 0.0% エ 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 90.0% ふだんの行動範囲はどの程度ですか? 車や交通機関を利用 近所まで 家の中にいる 無回答 0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 30.0% 35.0% 40.0% 45.0% オ 楽しみでやっていることや生きがいを感じていることはなんですか? (複数回答) 働くこと 孫等の世話 友人等との付き合い スポーツ 趣味 地区の集会 老人クラブ ボランティア その他 なし 無回答 0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 30.0% 35.0% カ 地域の行事や老人クラブの活動などさまざまな集まりに参加していま すか? 積極的にする 選択して参加 あまりしない 全くしてない 無回答 0.0% キ 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 30.0% (カ)で「あまりしない」または「全くしていない」と答えた方へ伺いま した。参加しない理由はどんなことですか?(複数回答) 時間がない 参加したいものがない 合った活動ではない 体調が悪い 費用がかかる 自分では行けない 共に参加する人なし きっかけがない 集まりは好まない その他 無回答 0.0% ク 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 30.0% 現在日常生活の中で困っていることを選んで下さい。(複数回答) 交通手段 買い物 掃除洗濯 食事の支度 役場の手続き 通院 貯金の出し入れ 草取り草刈り 入浴 郵便物の処理 人との付き合い ゴミ出しや分別 その他 特になし 無回答 0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 30.0% 35.0% ケ 日常生活について将来の不安がありますか?(複数回答) 交通手段 買い物 掃除洗濯 食事の支度 役場の手続き 通院 貯金の出し入れ 草取り草刈り 入浴 郵便物の処理 人との付き合い ゴミ出しや分別 その他 特になし 無回答 0.0% コ 2.0% 4.0% 6.0% 8.0% 10.0% 12.0% 14.0% 16.0% 18.0% 普段の生活の中で不安や心配ごと、介護や健康のことなどで相談する相 手は誰ですか?(複数回答) 家族親戚 友人知人近所 民生委員 役場 介護保険事業者 その他 無回答 0.0% ⑷ 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 災害時や緊急時についてお聞きしました。 ア 災害時に、一人で避難場所まで行くことができますか? 行ける 避難場所を知らない 交通手段なし 無回答 0.0% イ 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 夜や一人でいる時に急に具合が悪くなったときなど、緊急時の対応につ いて準備していますか? 交流があるので心配ない 緊急通報装置設置 電話番号を控えている 毎日声をかけてもらう その時は仕方ない その他 無回答 0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 30.0% 35.0% 40.0% 45.0% ⑸ その他 ア 町は高齢者の介護・福祉・保健サービスの総合的な拠点として、地域包 括支援センターを設置しています。あなたは地域包括支援センターにつ いて知っていますか? 知っている 少し知っている 名前のみ 知らない 無回答 0.0% イ 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% あなたは町の健康福祉関連の情報(研修会や健診の開催)などをどこで知 りますか?(複数回答可) 広報 ホームページ ポスター 個別通知 民生委員 友人知人近所 家族 その他 無回答 0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 30.0% 35.0% 4 終わりに 今回のアンケートにご協力いただきましてまことにありがとうございまし た。地域包括支援センターでは、アンケート結果を基に健康教室や総合相談 業務等に反映いたします。また他の係の協力を必要とする内容については、 その都度話し合い対応したいと考えております。 地域包括支援センターは平成19年度より高齢者の方が住み慣れた大多喜 町で末永く暮らしていけるように設置されました。高齢者の方の医療・福祉・ 介護のことでお困りのことがありましたが、電話でも結構ですのでご連絡い ただければ訪問等いたしますのでお気軽にご相談下さい。今後共よろしくお 願いいたします。 問い合わせ先 大多喜町役場 健康福祉課 介護保険係 地域包括支援センター ℡82―2111 内線239
© Copyright 2024 Paperzz