日 開 催 時 平成 27年 11月 22日 (日 ) 14:30-16:00 開 催 場 所 南部 ふ れ あ い 会館 ァ ー マ 防衛省 土地 買 上 げ空地 につ い て 49 市長あい さつ 本 日は、平成 27年 度 「市長 と語 る い きい きタウン トー ク」にお集 ま りいただき ま して、誠 にあ りが と うございます。 また、日頃 よ り市政運営に対 しま して、御支援 。御協力を賜 り、厚 くお礼 申し上げ ます。 さて、毎年開催 させていただいてお ります 「い きい きタウン トー ク」でございます が、昨年度 か ら、各会場 ご とにテーマ を募集 いた しま して、皆様 か ら応募 いただいた テーマ に沿 つて実施 させていただいてお ります。 上土棚 自治会か らいただ きま したテーマは 「防衛省土地買い上げ空地について」で ございます。 厚木基地を利用 してい る米軍 の空母艦載機 による激 しい騒音は、綾瀬市 にお住まい の市民の皆様 の 日常生活に重大な影響を及 ぼ してお ります。 このため、国 にお きま しては、こ うした航空機 の騒音対策 といた しま して、住宅防 音工事 の助成な どを行 つてお ります が、特 に、本 日御 出席 の皆様 がお住まいの上土棚 地域におきま しては、本 日、テーマ となつてい る土地の買上げ、建物 の移転補償を実 施 しているところで ございます。 また、こ うした国の対策 に対 しま しては、市 といた しま して、さらなる取組 の充実 や、国の予算 の増額 な どを、毎年国に対 して要請 してい るところでございます。 一方で、土地の買い上げによる課題 の発 生や 、住宅防音 工事 の必要性は、そ もそ も 空母艦載機 の騒音が原因であることは、承知 してお ります。 私は、綾瀬市民の皆様 には、移転 とい うことではな く、綾瀬 を「ふ るさと」として、 永 く安心 して住 んでいただ きたい と、心か ら思 つてお ります。 このため、これまでも、この騒音をいかに少な くするかを第一 として、取 り組んで い ま りま した。 引き続き、騒音 の軽減 に向け、最善を尽 くしてまい りたい と考 えてお ります。 本 日は、移転補償制度 の説明や移転の状況、また、上土棚地区のまちづ くりの方向 性、犯罪 の発生状況な どについて説明をさせていただきます。 続 きま して、落合 自治会か らいただ きま したテーマは 「比留川 の落合地区の遊水地 の設置工事 について」 で ございます。 近年 の異常気象 に伴 い、台風や突然 の集 中豪雨の発 生が多 くな り、平成 25年 度、 26年 度 に本 日お集 ま りの落合、上士棚におきま しても、準用河川比留川 の新幹線上 ‐流 と 2級 河川蓼川 のやぶね公園付近で、床上床下浸水や 田畑 の冠水な ど、被害を受け てお ります。 幸いに、本年度 は現在まで、この ような被害は受けてはお りませんが、 9月 に起き ま した鬼怒川 の堤防決壊による甚大な惨事 を見ます と、「本市で も何時起 きてもお か しくないこ と」 と気 を引き締めるところでございます。 さて、本 日のテーマの、「比 留川 の落合地区の遊水地の設置 工事について」 に深 く 関係 いた します、比留川、蓼川 の溢水問題 につ きま しては、かねてよ り自治会や権利 者 の方 々、また、市議会でも対応 を要望 されてお り、昨年度 の 「い きい きタウン トー ク」 におきま して も、テーマ として取 り上げさせていただきま した。 その時にも申 し上げま したが 、私 は、地域 の皆 さんの安全・安心を確保す るため、 大きく 3つ の対応 を進めてい るところで ございます。 まず、比留川 の下流河川 とな ります県管理 の 2級 河川引地川及び蓼川 の早期整備で ございます。 11に 指定 し、浸水被害対策 の総合的な 神奈川県では、 2級 河川引地川 を特定都市河り 推進 のための流域水害対策計画 が本年 6月 に策定 されま した。本市も含 めた流域全体 で遊水地等 の洪水調整施設 の整備や開発行為等 の指導に より、更 に安全性 を高める浸 水対策を進めるものでございます。 また、国に対 し、厚木基地内の雨水流出抑制施設 の設置 の早期対応 を強 く求めた結 果、一部施設 の設置 が平成 26年 度 か ら進 められてお ります。 次に、本 日のテーマでございます市が管理 してお ります準用河川比留川 の浸水対策 でございます。 平成 25年 4月 の集 中豪雨で浸水被害を受けた 「早園小学校北側地区」、「北の台中 学校周辺地区」 とともに、浸水対策 の検討 を進 めて きてお り、「落合北地区」 につ き ま しては、遊水地による浸水対策 を実施す るものであ ります。 いずれ にいた しま して も、長年御負担をお掛け してお ります浸水被害 の軽減を図る ためには、国 。県・市がそれぞれ の役割 の中で、連携 して取 り組む とともに、地域 の 御理解、御協力 が必要不可欠です。 本 日は、近年 の豪雨に対す る、地域 の安全 と安心の確保 に向け、皆様 と有意義 な意 見交換 を行 つてい きたい と思います ので、 ど うぞ よろ しくお願 いいた します。 なお、本 日のタウン トー ク開催 にあた りま しては、自治会 の皆様 に多大なる御尽力 をいただきま した。 この場 をお借 りし、お礼 申 し上 げ、簡単ではございますが、御挨 拶 とさせていただきます。 51 基地対策課長 の説明 それでは、まず、防衛省 による 「土地 買上 げ」 とは、 どの よ うなものなのか、建 物 の移転補償 も含 めて説明 させていただきます。 基地の周辺 にお住 いの皆様 には、航 空機 による騒音 によ り、 日常生活にい ろい ろ な障がいが生 じることがあるか と思います。 このため、国では、法律 に基 づ き、基地周辺 の一定 の 区域 を対象 として、皆様 の 御希望 により、建物 の移転補償や土地の買入れを行 つてお ります。 この一定 の 区域 とは、 自衛隊や米軍 の航空機 の騒音 による障 がいが著 しい区域 を いい、上土棚地 区では、上土棚北 4丁 目全域 と上土棚北 2丁 目、 3丁 目、 5丁 目の 各一部 と、上 土棚 中 2丁 目全域 と上土棚 中 1丁 目、 3丁 目の各 一部 が、平成 18年 1月 17日 に指定 されてお ります。 なお 、 この対象 区域 の面積 は、約 60ヘ クタール 、建物約 1, 300戸 となって います。 補償等 の対象 となるの は、区域 が指定 された時点で、そ の 区域 内に所在す る住宅、 事務所 などの建物 と、土地 については、買上げがされます。 これまでの移転 の状況 でござい ますが、平成 27年 3月 末時点 で、土地 94件 、 建物 95件 となってい ます。 この移転跡地 の管理 につ きま して、国は、不法投棄等防止 のためフェンスを設置 し、草刈及び防草 シー トの設置 を行 つています。 また、移転跡地 につ きま しては、広場 、花壇 、消防 に関す る用地な ど用途は限 ら れていますが、無償 で借 り受けることができます。 これまでの例 につ きま しては、消防資機材置場、広場 として、市 が 国か ら借 り受 け、自治会に管理を していただき、地域 の皆様 に利用 を していただいています。 この利用 につ きま しては、国 に対 し柔軟 な対応 を求めてお り、個別 の相談 をす る こ とが可能であ ります ので、地域 の皆様 の活動 のために、是非、利用 を検討 してい ただきたい と考えてお ります。 私か らの説明は以上で ございます。 つ4 Eυ 都市政策課長 の説明 ○用途地域 の説明 最初 に、皆 さんのお住 まい になつてお られます 、上土棚地域 の、都市計画 の位置 付けにつ きま して御説明 させていただ きます。 皆様 のお住まいの地域は、地域 の真ん 中を流れ ます蓼川沿いの一部 と地域 の東端 部は市街化調整 区域 で、それ以外 の地域 が土地禾U用 の図れ る市街化 区域 となつてお ります。 建物を建てる際 の利用制限であ ります用途地域 としま しては、地域 の北側 が準工 業地域、南側 は第一種 中高層住居専用地域、第一種住居地域、第一種低層住居専用 地域等の用途地域 の指定が されてお ります。 地域 の北側 の準 工業地域 の用途地域は、「主に環境 の悪化 をもた らす恐れ のない 工業 の利便を増進す るために定める地域」 とされてお り、主に工場等 の利便を図る 地域 ですが、工場 をは じめ住宅や店舗 など多様 な用途 の建物が建て られ る用途地域 で もあ り、土地利用 の選択肢 が幅広い地域 となつてお ります。 地域 の南側 の第一種 中高層住居専用地域、第一種住居地域、第一種低層住居専用 地域については、建物 の高 さによる違 いがあ りますが、主に 「住居 の環境 を保護す るため定める地域」 とされてお り、住宅や共同住宅、学校な ど公益施設 も建 て られ ますが、店舗や 工場等 は建 築が制限 され る地域 とな ります。 したがいま して、地域 の北側 は、工場や店舗や住宅が混在 して建て られ 、地域 の 南側は住宅 が多 く建 ってい る土地利用が されてい る状況 となつています。 ○都市マス タープ ラン まちづ くりの将来像を定 めた 「あやせ都市マス タープラン」を平成 22年 12月 に策定 してお ります。 このマス タープランでは、概 ね 20年 後 の平成 42年 を目標年次 といた しま して、 まちづ くりの方向性 を示 させていただいてお ります。 上土棚 自治会は綾南地域 にな り、蓼川 を境に北東側 を上土棚住区、南西側 を長坂 上住区の 2つ の住 区 としてお ります。 地域北東側 の上土棚住区は、長後駅な どへのア クセスが比較的良い地域 となつて お り、利便性がよいこ とか ら、戸建て住宅、工場、店舗等、い ろい ろな用途 の建物 が混在 してい る状況 のため、騒音 などの トラブルが起 こりがちな地域でもあ ります。 このため、準工業 の用途地域 と重な ります地域については、将来的に、住環境 の 保全を基本 としつつ 、地元の意向を前提 として土地利用 の純化、あるいは相互の共 存を目指す地区計画を用 いたまちづ くりのルール作 りを検討 します。 として土地利 用のすみ分けを検討す る区域 としています。 地域の南側 の、住居系用途 のエ リアでは 良好な住環境 の確保 を図るための制度 の導入 の検討等をすす める、 こととしています。 都市マス タープ ランでは、このよ うな方向性 が示 されてい るところで ございます。 ○防衛省 の土地買い上げへ の対応について 本 日のテーマ であ ります防衛省 が買い上 げを行 つてい るエ リアにつ きま しては、 滑走路の南側 の準 工業用途地域 と第一種中高層専用住居 区域 の地域にな ります。 皆様 も御承知 の とお り、現地 は、防衛省 により住宅等 の買い上 げが行われてお り ますが、一方 では並行 して、工場 の撤退や相続 による土地利用が発生 し戸建て住宅 の建築が行われてお ります。 地域北側 では、結果 として、都市マス タープ ランで掲げてお ります、準工業地域 の用途であ ります が、住宅地 としての純化 が進 んでい る状況 にあ り、今後 も地主 さ 53 んが土地を処分す ることが続 く状況であれば、やは り処分 の しやす い、戸建て住宅 地のほ うが増 える状況 にあるのかな と考 えてお ります。 ○ 人 口推移 移転対象 の地域は上土棚北 2・ 3・ 4・ 5丁 目と上土棚中 1・ 2・ 3丁 目にな り ます。 移転事業 が 10年 前 か ら行われてい るなかで、人 口の減少 が見 られますが、世帯 数 では減少になってい ない状況 です。 移転対象 区域 内に絞 つて の建築確認 申請数 も平成 20年 度 か ら現在 までの集計 では約 150件 となつてお り、建築確認数 を比較すれば、買い上げ件数 の 95件 よ りも多い状況 で、 これ らの数字 か らも、まだまだ上土棚地区の土地利用は盛んに行 われてい ることが伺 えます。 ○ 結論 北側 の土地利用は、工場等 か ら戸建て住宅へ の土地利用に変化 してお り、用途 の すみ分けが されてい る状況です。 皆様方 におかれま しては、防衛省 の住宅地の買い上 げにより、隣接 の家屋 が無 く な り、御 心配や御不安 があると存 じてお ります。 しか しなが ら、現実的には、防衛省 の土地の買い上げ と並行 して、新 たな土地利 用 もされてい るのが、現状 のため、急速 に既存 の住宅がな くなるといつた状況では あ りません。 54 市民協働課長 の説明 今回、私 の方 か らは、皆様 がお住まいになってお ります。上土棚地区の刑法犯 の発 生状況 と市の防犯対策について説明 させていただ きます。 これか ら、件発 状況を説明 させていただきますが、綾瀬市の犯罪発生件数は、減少 傾向にあ ります。 これ もひ とえに、自治会 の方 々をは じめ、地域 の防犯関係団体 の皆 様 のお力添えの賜物 とお礼 を申し上げる次第でございます。 平成 25年 の 1月 か ら 12月 の件数 は、 103件 とな つてお ります。平成 26年 の 1月 か ら 12月 の件数は、 53件 となつてお ります。平成 25年 と平成 26年 を比較 します と、 50件 の減少で半減 してお ります。 平成 27年 につ きま しては、 9月 末までで 29件 、平成 26年 9月 末 の同時点では 45件 で 16件 の減少 で、 3分 の 2程 度 となってお ります。 犯罪別では、「窃盗犯」 の 占める割合が大きくなつてお ります。 「窃盗犯」 を 「空 き巣や事務所荒 らし」な どの侵入す るもの と、「自転車や 自動販 売機 を狙 う」な どの非侵入に分 けます と、平成 26年 は、侵入 して窃盗を行 う犯罪 は 1件 となってお ります。 非侵入は、 42件 となってお ります。その中で も自転車盗が 14件 と一番 の件数 と なってお ります。この 自転車盗は鍵 を していない 自転車 が 14件 中 11件 となつてお り、鍵を していれば防げたケースであったか も しれません。 これは、自動車盗、オー オバイ盗に も共通す る ことです。庭先に自動車やオー トバ イを置 いてい る場合でも、 鍵 をかけるこ とを徹底 して、盗難を防いでいただきたい と思います。 市では、青パ トによります安全・安心パ トロール を実施 してい るほか、あやせ安心 。 安全メールの配信や警察官 OB、 1名 を安全・安心相談員 として採用 し、市民の方 々 の家 を対象に防犯診断を行 つてお ります。直接、相談員 がお宅 を訪問 し防犯上問題 が ある箇所 があれば、改善のア ドバイスを行 うことも行 つてお ります ので、是非御利用 いただきたい と思い ます。 また、自治会や老人会な どの団体か ら依頼をいただければ、相談員 が防犯対策 の講 話 を行 いに出向かせていただいてお ります。ビデオの上映な どと組 み合 わせて行 いま すのでこちらも、是非御利用 いただ きたい と思 います。 また、市防犯協会 を通 じま して各種防犯活動 を実施 し、市民の皆様 の防犯意識 の高 揚を図ると共に、不審者情報多発箇所には注意喚起看板 の設置、防犯灯の LED化 に 取 り組んでお ります。 今後 も、引き続 き御理解 。御協力をよろ しくお願 いいた します。 55 質 疑 応 答 質 問趣 旨 今 朝 、移 転 区域 の パ トロール を行 つ た ら、 虫 くい にな つ て い る所 に大 きな ごみ が 捨 て て あ つ た 、雑 草 も 30cmほ ど伸 び て い た 、跡地 の 管 理 は ど うな つ て い る のか。 当 日回答趣 旨 担 当部局による追記 基地対策課長 :国 有地 なの 国 にお い て 11月 24日 回収 で 、場所 を確定 し、国 に連絡す 済 (基 地対 策課 ) る。 草刈 りは年 3回 時期 を見なが ら実施 している。防草 シー トは 16か 所 に張 られてお り、国で 管理 してい る。 せ っか く市長 と意 見 交換 で き 市民 こ ども部長 :昨 年 か らタ る機 会 な ので 、最 後 にテ ー マ 以 ウン トー クのテ ーマ設定 は 、 自 外 の 時 間 を作 つて ほ しい。 治会 か らの募集制 とした、個 々 具体的な案件 は、市長 へ の手 紙、市長 と未来 を語 る部屋 を活 用 され たい。 歯 抜 け の 状態 、統 計 上 犯 罪 が 減 ってい る とは い え、将来 両 隣 がい な くな る とや は り心配 、 交 番 で 巡 回 して も らえな い か 。 パ トロール については、地域 市民 こ ども部長 :日 頃、防犯 パ トロール して いただ き感謝す 交番 の警察官 へ依頼済み。 自治 る。交番 の巡回については、市 会長 へ は、1月 の 自治会長連絡 か らお願 い し、 自治会 へ結果 を 協議会意見交換会 の折 にお伝 え した。 (市 民協働課 ) お知 らせす る。 基地対策課長 :国 に確認 した 平成 25年 度末 での移転件数 は 85件 だつた、 26年 度末 で ところ、 70件 の移転希望 があ は 95件 と、 1年 間 で 10件 増 る との ことだが、す べ てが移転 えてい る、今後 さらに増 えるの す るか どうかはわか らない。 か。 70件 以上増 えないか。 基地対策課長 :平 成 27年 1 月末現在 の希望数 が 70件 、現 在 も受付 中で 、増 える可能性 は ある。 市長 :移 転 を され るの は残 念 、一 日も早 い艦載機 の移駐 を 望 んで い る。岩 国の施設 は順調 に建設 してお り、平成 29年 頃 に移駐す るとの国 の回答。 そ の 後 は騒音が軽減 され、安心 して 住 める。 そ の後 の厚木基地 の利 用につい て も示す よ う要望 して い る。 米空母 が横須賀 に寄港 した 時 、騒音 がひ どか つた 、 よろ し くお願 いす る。 56 質 問趣 旨 当 日回答趣 旨 新 しい住宅地 が増 えるのは望 市長 :雑 草 の処理は、常 々お ま しい。今後 も空地 が増 える 願 い して い る、空地 を皆様 で が 、 自治会 に貸出 で きるのか 、 使 つて もらえるな ら、相談 して ほ しい。 国 も放置 してお くよ り 利用方法 の ビジ ョンは あるの 利用 して もらった方が良 い と思 う。平成 29年 に艦 載機 が移駐 し、騒音 が軽減 された時 、空地 が ど うなるか見守 りた い。 か 。 57 担当部局による追記
© Copyright 2024 Paperzz