長野県長谷村 南アルプス 体験ネットワーク 戸倉山(伊那富士) トレッキングMAP 問合せ=長野県上伊那郡長谷村 長谷村役場産業課蕁0265-98-3130 http://www.vill.hase.nagano.jp/ 大曽倉、女沢峠へ 竹 J 伊 駒 ノ下 R 那 ヶ 沢田 飯 バ根 バ 田 ス駅 ス 線 約か 停 駒 40 ら 下 分 ヶ 田 根 バ 駅 ス 停 、 中 ま 央 で 道 駒 ヶ 根 IC へ 0 中山 250 ← ←2 25 分 20 0分 → 本村 分 → ● 戸倉山キャンプ場までは車道を歩く 地図凡例 戸倉山登山コース(長谷村側) 戸倉山登山サブコース( 〃 ) 戸倉山登山コース(駒ヶ根市側) その他の登山コース コースタイムの区切り 山小屋(無人小屋) キャンプ場・幕営地 バス停 コース中で見られる花 水場 駐車場 上の森 駒ヶ根市の天然記念物 戸倉山キャンプ場 1040 車道を右に分ける 分 → 20 分 → ←30分 45分 日向の滝・日影の滝分岐 滝へは往復15分 1555 1555 日日 影向 のの 滝滝 差 鴨 居 の ミ ズ ナ ラ 沢コース合流点 猿の松 天狗伝説の岩 七合目 ロ ー プ の 付 け ら れ た 急 斜 面 2 ← 0分 15 → 分 金明水 1405 八合目 ヤマツツジ 20 展望のよい山頂で中央アルプスから ← 分→ 15 分 1670 戸倉山西峰 北アルプス、南アルプスの山々を見渡す あずまや 戸倉山避難小屋 マイヅルソウ 尾根 1681 → ←25分 見晴台 南アルプス、鹿嶺高原の眺めがよい ギンリョウソウ ヤマツツジ 1500 1403 山頂に薬師如来像がある 鞍部状 沢からの風が涼しく休憩によい 1422 竜東遊歩道は急斜面が多く、鎖場も ある。また、女沢峠からの車道歩きが 長いのであまり利用されていない。 女沢峠∼戸倉山間のコースタイムは 登り2時間、下り1時間30分ほど 伊那方面からの三角錐状の姿から 「伊那富士」と呼ばれる。駒ヶ根市 側からは稜線続きのどっしりとした 山体をなしている 丸太の階段(グリーンロープあり) 市野瀬(長谷村)コース 1時 間 長 野 長 県 谷 村 1400 つづら折れの道 間 → 時 ←1 30 分 炭焼窯の跡がある 戸倉山 (伊那富士) 20分→ ←40分 チゴユリ ナルコユリ 歩道 不動明王や碑が立つ ヒメコマツの大木 尾根からは駒ヶ根市街や 中央アルプスを一望する 1507 竜東遊 1485 分 ← 根 市 30 木地師平 1454 展望ベンチ 中央アルプスの眺めがよい 林 道 女沢峠 国 道 152 号 へ 上の森コース合流点 → 分 分 20 15 ← ツ イ 40分→ 25 分 ツワ → ジヤ ← 15 マ 分 女 沢 分 30 ← 御湯立場跡 戸倉不動明王 分 収容台数少ない チゴユリ ミツバツツジ 馬止の松 → 5分 2 40 ← 沢 コ ー ス → 上の森コース分岐 4∼10月営業 20分→ 30 上 の 森 コ ー ス キ ャ ン プ 場 コ ー ス ←15分 5分 ←2 30分→ ←25分 沢コース 分岐 500m 1:20000 芦洞 車道が右から合流する 駒 ケ 大曽倉、下田バス停へ 1267 1300 林 道 長 谷 高 遠 線 → 0分 間3 1時 大 鹿 案 村 内 へ 板 分 杭 峠 20分 時間 ←1 1168 沢 ・ G O A L 入口に看板あり ︵ 所 要 4 時 間 ︶ 。 1200 1172 1100 馬越 左から車道が 合流して進む 右手の車道に入る 粟 登 山 S道 T入 Aり R T口 熊 登山口へは円通寺の 前を左に曲がる 堂 村道長坂線 粟沢 川 案内板 沢 円通寺 市野瀬 1060 南アルプス生涯 学習センター 「入野谷」 宇津木 † 0265-98-1030 1泊2食付 1万円 秋 葉 路線バス利用の場合 ここから歩く 152 市野瀬局 案内板 バ伊 ス那 停里 三 峰 川 街 道 速 バ ス ﹁ 南 ア ル プ ス 号 ﹂ も あ る 停 ま で J R バ ス 関 東 運 行 の 高 ま た 、 新 宿 駅 か ら 伊 那 里 バ ス え 約 1 時 間 ︵ 直 行 便 も あ る ︶ 。 ま で J R バ ス 関 東 高 遠 乗 り 換 伊 那 北 駅 か ら 伊 那 里 バ ス 停 伊長 那谷 北村 駅中 、心 中部 央、 道J R 伊飯 那田 IC 線 へ 長野県長谷村 南アルプス 体験ネットワーク 戸倉山(伊那富士) トレッキングガイド 問合せ=長野県上伊那郡長谷村 長谷村役場産業課蕁0265-98-3130 http://www.vill.hase.nagano.jp/ 概念とアプローチ と くら は せ 標高1681㍍の戸倉山は長谷村と こま が ね 駒ヶ根市の境にそびえる大変美し い山だ。麓から見る姿が富士山に 似ていることから「伊那富士」と も呼ばれ、親しまれている。また 展望も抜群で、頂上からは南アル プス北部と中央アルプスの高峰群 が手に取るようだ。さらに、美し い天然樹林は気分爽快なトレッキ 2000 戸 倉 1800 山 登 1600 山 道 1400 入 口 1200 1000 800 長谷村側 1681m 戸 倉 山 ■市野瀬(長谷村) コース S T A R T 入 野 谷 車 30 分 登 山 道 入 り 口 1 時 間 見 晴 台 40 分 尾 根 25 分 30 戸 倉 山 1 時 間 45 分 分 登 山 道 入 り 口 G O 車 30 分 歩行時間 入 A 野 L 4時間20分 谷 距離=3.4㌔ 標高差=520㍍ コースガイド いり の 笊 ● 笆 ● 笳 ● ■駒ヶ根市側から戸倉山 笘 ● 笙 ● 笞 ● や 入野谷から歩く場合は国道152号 線と別れて高遠・長谷林道に入る。 林道をたどって戸倉山登山道入り口 へと向かうが、ここまでは車で入る ことをすすめる(林道長谷・高遠線 は入り口から山腹に続いているが、 やがて行き止まりになる) 。 登山道入り口からしばらく木の階 段がつづき、つづら折の急傾斜を登 る。登り始めてすぐ、炭焼窯跡を見 る。いったん傾斜が緩み、ほぼ等高 線沿いに尾根を巻き込む。5、6月 はヤマツツジが美しい。尾根上に出 てあとはひたすら高度をかせいでい く。 しばらくすると小規模な岩場が現 れる。これにはロープがかけられて いる。野鳥の声も涼やかに聞こえる。 やがて休息に適した小ピークに登り 着く。沢から吹き上がる風が心地よ い。 左上〉カラマツ林が美しい戸倉山の稜線 笊丸太の 階段で始まる戸倉山登山道入り口 笆戸倉山を彩る ヤマザクラ 笳登山道脇の樹林に生えるテンナンシ ョウの仲間 笘主稜線上に建っている戸倉山避難小 屋 笙ふくよかなお顔の薬師如来坐像 笞ブナの大 木は自然環境の豊かさを思わせる 笵小広い戸倉山 山頂 笨西峰山頂付近の展望解説板と中央アルプス の壮大な山並み ■ 縡沢コース ■ 縒上の森コース 最も南のコースで、下田から徒歩20 分の上の森が基点。主稜線直下まで 沢沿いにルートをたどる。日影・日 駒ケ根市側から頂上に至るコースは 沢、上の森、キャンプ場の3本がある。 向の滝が見もの。上の森から頂上往 復4時間50分。写真は下田バス停 それぞれ頂上往復4時間前後。登山口 (左) と日向の滝。 手前の下田まで路線バスがある。 笵 ● ングコースを演出してくれる。 いち の せ 登山コースは長谷村・市野瀬の入 野谷を基点とする。本来ここから 歩きはじめるのだが、1240㍍の 登山道入り口まで7㌔弱の林道は 車でアプローチしたい。また、駒 ヶ根側からも沢コースや森林コー スなど登路がいくつか開かれてお り、下降路をこちらにとるのもよ いだろう。前日に市野瀬の宿泊施 設「入野谷」に泊まれば便利だ。 駒ヶ根市側 キャンプ場コース 下 田 バ ス 停 尾根をさらに登るとロープが現 れ、次いで丸太の階段があるつづら 折の道となって標高1500㍍の見晴 台に登り着く。ベンチからは南アル か れい プスの高峰と鹿嶺高原が見渡せる。 トチの木の大木を見、傾斜を詰め上 げると戸倉山の主稜線に出る。駒ヶ 根側がはじめて一望できるところ だ。ここから進路を北にとり、頂上 へと向かう。薬師如来像のある山頂 を通り、戸倉山避難小屋に着く。カ ラマツ、ダケカンバ、ブナに包まれた 所だ。とくにブナはこの先に大木が あり、みごとな樹相を見せている。 登り着いた戸倉山西峰の頂上から きょう は、北側の経ヶ岳をはじめとし、西 から南へと続く中央アルプスの長大 な山並みを望むことができる。 DATA 笨 ● 上の森基点で戸倉不動明王などの史 跡やイワヤマツツジの群生地をたど って主稜線へ。上部でキャンプ場コ ースに合流して頂上へ向かう。上の 森から往復4時間。写真は不動明王 (左) と金明水。 ●交通 鉄道=JR飯田線・伊那北駅または伊那市 駅で下車し、JRバス伊那里行きに乗り、 終点で下車する。登山ルート入り口の入 野谷までは約200㍍。 マイカー=東京方面は中央道・諏訪ICか らR152号経由で市野瀬へ。名古屋方面 は中央道・伊那ICからR361・152号経由 で市野瀬へ。 ●宿泊 市野瀬に 「南アルプス生涯学習センター入野 谷」 がある。57名収容 蕁0265-98-1030 ■ 縱キャンプ場コース 3コース中の最短コース。下田バス 停から徒歩25分の戸倉山キャンプ 場が基点。終始尾根をたどっていく さわやかなコース。キャンプ場から 頂上往復3時間15分。写真は戸倉山 キャンプ場の案内板。
© Copyright 2024 Paperzz