M12/D・88-91/掲載記事一覧03 06.11.6 15:22 ページ 088 (1,1) 2006年 マール掲載記事一覧 座談会 01月号 07月号 <座談会>大変革の年、 どうなる日本のM&A ――新会社法、 TOB法制、企業結合会計基準 <座談会>日本のM&A税制の到達点と改革の視点 ――新株式交換税制、三角合併税制、組織再編税制の問題点 藤縄憲一 弁護士(長島・大野・常松法律事務所)、 渡辺章博 GCA代表(公認会計士)、 畠山康 ラザードフレール社長、 司会・構成 川端久雄(マール編集長 日本記者クラブ会員) 岡村忠生 京都大学教授(法学研究科、税法)、 太田洋 西村ときわ法律事務所パートナー弁護士、 貞森恵祐 経済産業省産業組織課長、 司会・構成 川端久雄(マール編集長、 日本記者クラブ会員) 編集長の眼 02月号 No.77 外資から独立、新興IT企業傘下で新たな飛躍へ 弥生 平松庚三社長 03月号 No.78 家電量販業界の大競争時代をM&Aで勝ち抜く エディオン 久保允誉社長 04月号 No.79 MBOで上場を果たし、今も続ける経営改革 ゼロ 岩下世志社長 05月号 No.80 新会社法スタート、立法担当者として歴史的偉業に携わる 法務省 相澤哲 大臣官房参事官 06月号 No.81 経済界を代表して会社法制改革を率いる 新日本製鉄 西川元啓 チーフリーガルカウンセル 08月号 No.82 日本における買収ファンドのパイオニア アドバンテッジパートナーズ(AP) LLP 共同代表パートナー 笹沼泰助 09月号 No.83 不動産業界のパラダイム転換の先頭に立つ 三井不動産 大室康一副社長 10月号 No.84 外資グループ入りで給食事業のリーディング・カンパニーをめざす 西洋フードシステムズ 幸島武社長 11月号 No.85 果敢なM&Aで電子部品の世界企業を目指す スミダコーポレーション 八幡滋行 代表執行役CEO 12月号 No.86 海外でM&Aを活用し、製氷機メーカー世界1を目指す ホシザキ電機 坂本精志社長 M&A税制にどう向き合うか 京都大学 教授 岡村忠生 視点 02月号 03月号 競争優位時代の国際的企業買収の背景を探る ∼フランスのダノン買収防衛は経済愛国主義か∼ ジェトロ・リヨン事務所長 瀬藤澄彦 04月号 中国企業によるM&Aをどうみるか――M&Aが活発化する中で問われる日本企業の戦略 城西大学経済学部教授 上山邦雄 05月号 会社法における会社分割と債権者保護の問題点 京都大学大学院法学研究科 教授 北村雅史 06月号 「幸せな企業買収」こそ経済の質を高める 07月号 公開買付規制の改正−潜脱防止策のあり方 長島・大野・常松法律事務所弁護士 井上広樹 08月号 MSCBとその新たな規制の動き あさひ・狛法律事務所 パートナー弁護士 新家寛 09月号 プロフェッショナルの不祥事と倫理 同志社大学教授 瀧田輝己 10月号 TOBの本質と支配権移転の効率性 常磐大学 人間科学部 助教授 文堂弘之 11月号 英国の公開買付ルールがめざすもの 外国法共同事業法律事務所リンクレーターズ パートナー 外国法事務弁護士(英国法) 乗越秀夫 12月号 新株予約権と法治国家 弁護士 岡田和樹 埼玉大学経済学部 教授 相沢幸悦 寄稿フォーラム 088 01月号 買収防衛策の導入に係る上場制度の整備等に関する要綱試案の公表について 東京証券取引所 上場部(企画担当)課長 下村昌作 07月号 株式交換・移転税制改革とM&Aの行方 税理士法人トーマツ M&Aトランザクション・サービス パートナー 公認会計士・税理士 長谷川芳孝 07月号 独禁法上の合併審査に取り組む企業を応援する∼競争政策研究会のメッセージ∼ 経済産業省経済産業政策局産業組織課 日置純子 M12/D・88-91/掲載記事一覧03 06.11.6 15:22 ページ 089 (1,1) 潜望鏡 マール編集長 川端久雄 マーケットを読む マール室 重田昌輝 03月号 ホリエモンが手にした打ち出の小槌 01月号 TOBの定着と進化 07月号 「もの言う株主」から乗っ取り屋で幕 02月号 月間最高件数、24ヵ月連続更新 09月号 論語と算盤とTOB 03月号 東証上場企業同士の敵対的TOB 10月号 敵対的TOBを阻む日本の制度 04月号 ホワイトナイトへの売却で落着 05月号 月間300件台時代に突入 06月号 4カ月で1000件のハイペース 07月号 買収防衛策導入企業が増加 08月号 国内最大規模となるMBO 09月号 製紙業界で敵対的TOB 10月号 王子の敵対的TOBが終息 11月号 自動車部品を巡り活発なM&A 12月号 外資ファンドによる敵対的TOB その他 01月号 2006年M&A関連カレンダー 02月号 2005年のM&A回顧 09月号 第6回RECOF賞発表、M&Aフォーラム賞募集要項 マールレポート 編集委員 池田耕造 M&Aストーリー「M&A会計士がゆく」 監査法人トーマツ 大阪事務所企業財務部 公認会計士 澤村八大 01月号 RHJインターナショナル(旧リップルウッド)にみるM&Aの発想と企業再生手法 02月号 M&Aにも積極的に取り組む加ト吉の「中小企業連合」経営 03月号 業界再編をにらみ3000億円企業を目指す富士ソフトABCのM&A戦略 04月号 世界のIT産業を支える貴金属めっき薬のトップメーカー日本高純度化学のMBO、株式公開戦略 05月号 フォトマスク事業で世界トップに踊り出た凸版印刷のM&A戦略 06月号 老舗の印刷会社を業態転換で蘇らせた元すかいらーく会長 横川紀夫のM&A戦略 07月号 医療機器からジェネリック、ハイブリット医薬品まで総合医療品メーカーを目指すニプロ佐野實社長のM&A戦略 08月号 01月号 第33回 オーナー企業の株主課税 02月号 第34回 親子間合併の会計処理 03月号 第35回 合併と配当原資 04月号 第36回 持分法の会計処理 05月号 第37回 M&Aと連結会計 06月号 第38回 財務デュー・デリジェンスの基礎 07月号 第39回 バリュエーションの基礎 一部上場のスルガ社長を退任、買収子会社・レックの社長に就任した青木光男の決断 08月号 第40回 DCFの基礎(前編) 09月号 一般事務職から専門職へ人材派遣業界の草分けテンプスタッフのグループ戦略 09月号 第41回 DCFの基礎(後編) 10月号 ワンビシアーカイブズの再建社長としてファンドが白羽の矢を立てた元米国ソニー副社長 星川恭治 10月号 第42回 債務超過会社の組織再編 11月号 M&Aも視野にディー・エヌ・エー社長南場智子が展開するeコマースビジネス 11月号 第43回 M&A税制の基礎 12月号 巨大PEファンド ベインキャピタルの対日投資戦略 12月号 第44回 IPOかM&Aか? TOPICS 01月号 M&Aデータから読み取る日本経済の「市場化」 レコフ 岩口敏史 02月号 投資ファンドの現状∼激化するファンド間競争 レコフ 企業価値研究所 澤田英之 04月号 MBOによる非公開化は、今後も拡大するのか レコフ 企業価値研究所 田城謙一 05月号 新会社法と株式対価のTOB レコフ 丹羽昇一 07月号 LBOを支えるメザニン・ファイナンス レコフ 菅谷貴志 08月号 最近の買収防衛策導入状況 レコフ 企業価値研究所 高田陽子 09月号 医療制度改革と医療法人のM&A レコフ 溝口哲夫 10月号 中国における企業買収実務の課題 レコフ 周正和 11月号 M&Aに対する市場からのフィードバック レコフ 企業価値研究所 山内崇 12月号 「敵対的買収」時代の取引保護条項の可能性 レコフ 馬嶋完 089 M12/D・88-91/掲載記事一覧03 06.11.6 15:22 ページ 090 (1,1) 2006年 マール掲載記事一覧 M&Aの現場から 01月号 バイアウト・ファンドの設立でM&Aのノウハウを習得したい 三井住友海上キャピタル 社長 森健彰 02月号 インベストメントバンク業務の構築でファイナンシャル・ブティックを目指す 極東証券 法人本部 副本部長 福島龍二 03月号 米投資銀行のオリックスグループ入りでクロスボーダー案件も視野に入れる オリックスM&Aソリューションズ 社長 原口直道 04月号 財務のエキスパートを中心に中小企業のM&Aに取り組む ストライク 社長 荒井邦彦 05月号 質量ともにM&Aのトップアドバイザーを目指す 三菱UFJ証券 執行役員 大都保幸 06月号 コンサルティングの質で顧客をつかんでいきたい アビームM&Aコンサルティング 社長 岡俊子 07月号 信用金庫の全国ネットワークを強化して顧客のM&Aニーズに応えていきたい 信金キャピタル 取締役企画部長 小坂井雅夫 08月号 バイアウト、ベンチャーの二つのファンドでライフサイクルに合わせた事業成長を支援する 東京海上キャピタル 社長 深沢英昭 09月号 M&Aの増加で日本でもSR (株主向け広報)の重要性が認識されるようになった アイ・アール ジャパン 取締役兼専務執行役員 寺下史郎 10月号 M&A取引件数世界トップの実績を日本で生かす ジョーンズ・デイ法律事務所 弁護士 スティーブン・デコセ 11月号 M&Aでメーカーに対するグローバルなフルラインサポート体制を構築 アーク 取締役 九鬼祐一郎 12月号 世界最大級の資産評価会社のノウハウを日本のM&A案件に生かしていきたい アメリカン・アプレーザル・ジャパン 社長 奥村秀策 CLOSE-UP トップの決断 01月号 コアのデジタルコンテンツ事業と周辺事業をM&Aで強化する デジタルアドベンチャー取締役相談役(前代表取締役会長兼CEO)斎藤光雄 02月号 グループ3社の合併で経営の効率化と大手に対抗した体制の構築を狙う ニスコム 社長 尾上卓太郎 03月号 M&AでOSの基本ソフト開発以外の分野にも進出 業容拡大、顧客拡大を進める CIJ社長 中野正三 04月号 老舗再建にプランタン銀座での経験を生かしたいという思いで ミナミ 福室満哉社長 05月号 実用化段階に来た音声認識技術の普及のため新たなM&Aも アドバンスト・メディア 鈴木清幸社長 06月号 M&Aの活用でブルームバーグのような金融情報事業の展開も視野に シンプレクス・テクノロジー 金子英樹社長 07月号 中野サンプラザの再生ノウハウを武器に事業再生ビジネスを拡大する 中野サンプラザ会長 ビジネスバンクコンサルティング 大島一成社長 08月号 資本・業務提携でクリエーターなど職種を絞ったエージェント事業を拡大していく クリーク・アンド・リバー社 井川幸広社長 09月号 M&Aにより治験業界のリーディングカンパニーを目指す 綜合臨床薬理研究所 庄司孝社長 10月号 リアルの営業をネットで支援するソフトの開発強化を目指す エイジア 江藤晃社長 11月号 中古マンション再生事業の強化のため技術力の高い施工会社をM&Aしたい インテリックス 山本卓也社長 12月号 2010年までに100カ国10言語でウェブ上のQ&Aサービスを展開したい オウケイウェイヴ 兼元謙任社長 M&A戦略と法務 TMI総合法律事務所 090 01月号 ポストマージャー(上)∼M&A後の統合プロセスについて∼ 弁護士 淵邊善彦/鈴木貴之 02月号 ポストマージャー(下)∼M&A後の統合プロセスについて∼ 弁護士 淵邊善彦/下野健 03月号 新会社法における種類株式の活用 弁護士 野間敬和 04月号 企業再編と会社法施行規則 弁護士 鈴木真紀 05月号 会社法の施行前後におけるM&A戦略 ∼スケジュールを中心とした検討∼ 弁護士 立石勇 06月号 買収防衛策の新たな動きと事前警告型防衛策の問題点 弁護士 宮下央 07月号 証券取引法等改正案が組織再編 ・M&Aに与える影響 弁護士 柏健吾 08月号 公開買付者等関係者のインサイダー取引規制 弁護士 荻野敦史 09月号 国立大学法人によるライセンスの対価としての新株予約権 弁護士 生頼雅志 10月号 買収防衛策及びMBOにおける独立委員会に関する考察 弁護士 中川紘平 11月号 M&Aに伴う新株予約権の処理及び実務上の留意点 弁護士 萩尾幸司 12月号 公開買付け規制の改正 ∼政令案及び内閣府令案を踏まえて∼ 弁護士 中西健太郎/秋本壮 M12/D・88-91/掲載記事一覧03 06.11.6 15:22 ページ 091 (1,1) 業界動向 「M&Aで見る日本の産業新地図」 02月号 第20回 給食業界「再編機運高まる給食業界」 レコフ 伊藤真啓 03月号 第21回 物流業界「グローバル化、効率化に対応して再編が進む物流業界」 レコフ 小笠原圭 04月号 第22回 情報システム業界「大型再編の可能性も」 レコフ 渡辺雅人 05月号 第23回 食品スーパー業界「本格競争時代の到来で再編・淘汰が加速」 レコフ 山藤隆正 06月号 第24回 警備業界「環境変化により転機を迎えた警備業界」 レコフ 生井寛尚 07月号 第25回 ジェネリック医薬品業界 「ジェネリック医薬品業界の現状と今後のM&A動向」 レコフ 中原良和 08月号 第26回 半導体商社業界「再編の予兆−現状と今後のM&A動向」 レコフ 山口純 09月号 第27回 清涼飲料業界 「事業環境の変化でM&Aによる成長戦略が重要な選択肢に」 レコフ 小粥雅彦 11月号 第28回 製紙業界「決定的となった業界再々編の流れ」 レコフ 小川久徳 12月号 第29回 「医療用医薬品業界の再編動向」 レコフ 企業価値研究所 澤田英之 BOOK 01月号 『破産する未来』ローレンス・J・コトリコフ、スコット・バーンズ著 中川治子訳(日本経済新聞社 2500円) 02月号 『グローバリーゼーションの倫理学』ピーター・シンガー著 山内友三郎/樫則章監訳(昭和堂 2300円) 03月号 『会計倫理』ジェームスC. ガー著 瀧田輝己訳(同文舘出版 3500円) 04月号 『M&A最強の選択』服部暢達著(日経BP社 2400円) 05月号 『ゼロ金利との闘い』植田和男著(日本経済新聞社 1700円) 06月号 『なぜ資本主義は暴走するのか』ロジャー・ローウェンスタイン著 鬼澤忍訳(日本経済新聞社 1900円) 07月号 『概論 日本のベンチャー・キャピタル』神座保彦著(ファーストプレス 2800円) 08月号 『カリスマ幻想−アメリカ型コーポレートガバナンスの限界』ラケシュ・クラーナ著 加護野忠男監訳 橋本碩也訳(税務経理協会 2800円) 09月号 『ヨーロピアン・ドリーム』ジェレミー・リフキン著 柴田裕之訳(NHK出版 2800円) 10月号 『企業支配の経営学』村田和彦著(中央経済社 5000円) 11月号 『M&Aファイナンス』笹山幸嗣 村岡香奈子著(金融財政事情研究会 3200円) 12月号 『証券取引法』神崎克郎 志谷匡史 川口恭弘著(青林書院 9800円) データを読む マール室 吉富優子 01月号 「新興3市場企業を除く上場企業同士のM&A」 事業再編の有効手段として営業譲渡が定着 02月号 「機械業界のM&A」 海外需要拡大を引き金に、好転の兆し 03月号 「『未上場企業など』同士のM&A」 地方へ広がり。地域活性化の有効手段として認知 04月号 「不動産・ホテル業界のM&A」 IN-INが急増。収益狙いのビジネスが本格化 05月号 「持株会社による経営統合(2)」 リストラ的活用から戦略的活用へ、本格化 06月号 「アパレル業界のM&A」 ブランド力と市場対応力強化へ、国内外で本格化 07月号 「外資の上場企業へのM&A」 「事業目的」 が減少。一段の市場開放策が急務 08月号 「M&Aの構造変化」 有形資産から無形資産の取得へ 09月号 「 M&Aの解消動向」 総件数の1.3%。当事者以外の外的要因も増える 10月号 「スーパー業界のM&A(2)」 競合激化に備え、全国各地で本格化 11月号 「2006年度上期のM&A動向」 前期比1.5%減少。成長戦略実現に向け、「買収」が活発化 12月号 「金融による外国企業へのM&A動向」 体力回復し、成長市場のアジア中心に本格化 091
© Copyright 2024 Paperzz