就職活動と地域格差 生物生産科学科 杉山修一 東京と地方の格差

就職活動と地域格差
生物生産科学科
杉山修一
東京と地方の格差については,最近のマスコミでもよく取り上げられるように
なりました。私は,東京と地方の間にある様々な格差の中でも,学生の就職活
動における格差ほど大きいものはないと考えています。 以下,弘前大学の学
生が就職活動でいかに苦労しているかをご紹介したいと思います。
日本の企業の多くが東京に本社があるため,就職試験もほとんどが東京近辺
で行われます。そこで,学生は面接やセミナーなどの就職活動のたびに,東京
へ出向くことになります。 新幹線で弘前から東京に行くために往復で 3 万円
以上かかります。また,東京で宿泊をしようものなら 4~5 万円くらいすぐにか
かってしまいます。普通は,一人で 10 社以上の会社を受けるので,就職活動に
は膨大なお金と時間がかかることになります。新幹線や飛行機は速くて便利で
すが,経済的にもたないので,多くの学生は安い夜間バスを利用します。 こ
れだと片道 5000 円で東京に行くことができます。しかし,バス内にはトイレも
なく,窮屈な姿勢で一夜を過ごすわけで大変疲れます。東京在住の学生は,就
職試験といっても電車に乗り 1 時間もすれば会社に着けるでしょうから,余裕
を持って何社でも受験できます。このように,就職活動にかけるお金と時間,
体力には,地方の学生と東京の学生にはあまりにも大きな格差があります。4~
5 年前までは,農学系の学部は公務員などの採用も多いため,企業以外へ就職す
る道が開けていましたが,公務員の採用がほぼゼロに近くなった現在,企業し
か就職するところはないのが現状です。地方の学生が就職で不利なのはこうい
うところにも原因があるのではないでしょうか。
新卒しか採用しない企業が多いので,新卒の機会を逃すと,就職の機会が大
幅に減り,フリーターになりかねないので,とにかく,お金と時間を惜しまず
何回もトライするしかありません。企業も地方の学生のことを考え,就職試験
を行ってくれるとありがたいと思います。
合同企業説明会(平成 19 年 2 月)
卒論発表会
(平成 19 年 2 月)