公共施設等総合管理計画の策定について

公共施設等総合管理計画の策定について
1.社会的背景
○過去に建設された公共施設が今後大量に更新時期を迎える一方、地方
財政は依然厳しい状況
○人口減少・少子高齢化により公共施設の利用需要の変化が見込まれる
など
公共施設等の全体を把握し、長期的視点をもって、更新・統廃合・長
寿命化等を計画的に行うことにより、財政負担を軽減・平準化するとと
もに最適な配置を実現することが必要
2.総務大臣が各地方公共団体に「公共施設等総合管理計画」
の策定を要請(平成26年4月22日総務大臣通知)
H27.10.20
行財政改革審議会資料④
4.総合管理計画に記載すべき事項
一 保有施設等の現状及び将来見通し
(1)老朽化の状況や利用状況をはじめとした公共施設等の状況
(2)総人口や年代別人口についての今後の見通し
(3)公共施設等の維持管理・更新等に係る中長期的な経費やこれ
ら経費に充当可能な財源の見込み等
二 施設等の総合的・計画的な管理に関する基本的な方針
(1)計画期間(10年以上)
(2)全庁的な取組体制の構築と情報の共有策
(3)現状や課題に関する基本的認識
(4)適正管理に関する考え方
・今後どのように保有施設を管理していくかの基本的な考え方
(5)フォローアップの実施方針
三 施設類型ごとの管理に関する基本的な方針
5.計画の策定にあたっての留意事項
一
二
三
四
五
六
行政サービス水準等の検討
施設等の実態把握と計画の策定・見直し
議会や住民との情報共有
数値目標の設定
現在提供しているサービスそのものの必要性の検討
PPP/PFIの活用について
6.計画策定における益田市の方向性(素案)
3.計画に係る地方財政措置
○除却事業に係る地方債
・充当率75%
・交付税算入なし
・H26以後
○公共施設最適化事業債(集約化・複合化事業)
・充当率90%
・交付税算入率50%
・H26~29
○地域活性化事業債(転用事業)
・充当率90%
・交付税算入率30%
・H26~29
など
H28に策定予定
大切に長
く使う
適切な予防保
全対策と活用を
進めます
総合的な管理
運用の仕組み
づくり
総量を少
なくする
新規整備は抑
制し効果の発
揮を重視します
統合、複合化、
多機能化で再
配置を促進
公民連携
の促進
市民や民間の
知恵と能力を活
用します
公共サービス
の新しい仕組
みづくり