平成24年10月30日亀岡市教育委員会会議録 1 開会 閉会 2 出席委員 中 大 井 栗 竹 桐 谷 上 山 岡 欠席委員 な し 3 4 5 午後 午後 出席事務局職員 辻 田 中 川 福 井 山 本 樋 口 玉 記 廣 瀬 小 西 高 屋 黒 川 石 田 傍聴者 な 3時00分 5時10分 委 員 長 委員長職務代理者 委 員 委 員 教 育 長 教 育 部 長 次長兼総括指導主事 教育総務課長 学校教育課長 社会教育課長 人権教育課長 教育研究所長 学校給食センター所長 図書館長兼中央公民館長 文化資料館長 教育総務課副課長兼総務企画係長事務取扱 し 6 議事の大要 (1)開会 ○委員長が開会を宣告。 (2)前回会議録の承認 ○平成24年9月27日定例会の会議録について、一部文言修正し承認し た。 1 (3)教育長からの報告 ○教育長から以下の報告があった。 ◎亀岡市関係 ・市立2幼稚園の運動会が9月29日に開催された。亀岡幼稚園、第2亀岡 幼稚園では、園児たちが日ごろの練習の成果を発揮して演技や競技を繰り 広げ楽しい運動会となった。 ・9月亀岡市議会定例会が10月1日に閉会した。平成24年度補正予算等 の議案が可決されるとともに、平成23年度決算が認定されたが、亀岡中 学校校舎耐震補強並びに大規模改修工事(建築)請負契約の変更議案は諸 般の事情により取り下げた。 ・花づくりコンクール表彰式が10月4日に行われた。今年度は市長賞に育 親中学校、京都モデルフォレスト協会理事長賞に詳徳中学校、教育長賞に 千代川保育園、南つつじケ丘小学校、東輝中学校、都市緑花協会理事長賞 に大井保育園、川東保育所、本梅保育所、審査員長特別賞に畑野小学校、 別院保育所が表彰された。 ・府民総合体育大会亀岡市選手団激励会を10月4日に開催した。市町村対 抗競技15種目、交流種目2種目に出場する選手が集まり、市長からの激 励や選手団長の体育協会会長の挨拶などがあった。9月22日から来年の 2月まで府内各地で熱戦が繰り広げられることになる。 ・亀岡祭山鉾くじ取り式が10月5日に行われた。この儀式が復活して3年目 となり、今年も古式に則り厳粛に行われた。 ・第7回亀岡市ラグビーフェスティバルが10月7日に開催された。ラグビ ーを愛する小学生から社会人までの多くの選手が参加し盛大に開催された。 前半は小学生のタグラグビー大会が行われ、後半には社会人のラグビー大 会が行われた。 ・みずのき美術館開館記念式典が10月7日に開催された。この美術館は知 的障害者支援施設みずのきが運営管理するものであり、同施設では1964 年に絵画教室が誕生し、1994年にスイス・ローザンヌの市立アール・ブ リュット美術館に6名の作品32点が永久収蔵され、国際的な評価が高まる 中で美術館建設の動きも強まり、このたびの開館につながったものである。 ・東輝中学校吹奏楽部第15回定期演奏会が10月7日に開催された。保護者 をはじめ学校関係者など亀岡会館一杯の入場者のもと、生徒たちがいきいき と心から演奏を楽しんでいる様子が伝わり、すばらしい演奏会に成長してき ている。第3部では卒部する3年生を一人一人送り、会場からも大きな拍手 があり感動的であった。 ・ジュニアオリンピック出場選手激励会を10月9日に開催した。第43回 ジュニアオリンピック陸上競技大会に参加する育親中学校生徒3名、東輝中 学校生徒1名を激励した。 ・第31回小学校児童陸上運動交歓記録会が10月10日・11日・12日 2 に開催された。市内全小学校の5・6年生が参加し、6年女子100m(曽 我部小学校児童)、6年生男子走り幅跳び(城西小学校児童)で大会新記録 が出た。 ・ハートフェスタ2012が10月14日に開催された。今年も「ええやん この街!~深めよう人と人とのつながりを~」のテーマのもとに賑やかに開 催され、太鼓や吹奏楽の演奏、模擬店、バザーなどの多彩な企画の中で参加 者はふれあいと交流を深めた。 ・第7回校園長会議を10月15日に開催した。教育長が小学校児童陸上運 動交歓記録会や口丹波中学校駅伝競走大会の結果、ジュニアオリンピック 出場選手、花づくりコンクール結果について報告するとともに、いじめの定 期的な実態把握、ポスト国民文化祭、亀岡市議会9月定例会の一般質問・答 弁要旨などについて説明した。 ・かめおか体操祭が10月20日に開催された。子どもから高齢者まで多数 の参加者があり、多種多様な体操の演技が繰り広げられるとともに「かめ まる体操」が初めて披露された。また、今年はオーストラリアから体操チ ーム「ケアリージムクラブ」のゲスト出演があった。 ・第13回亀岡市民総合体育大会・京都ギネスに挑戦2012亀岡チャレン ジ大会が10月21日に開催された。各町からの参加団体13チームが、 玉入れ、リレーボールなど7種目でギネスに挑戦した。 ・平成25年成人式標語表彰式を10月23日に行った。本年度は20名から 39点の応募があり、市長賞1点、優秀賞4点を表彰した。本年度の市長賞 標語は「成人式 踏み出す一歩で 未来は変わる」である。 ・亀岡祭が10月23日宵々山、24日宵宮、25日本祭で行われた。23 日には、保存事業補助金伝達式があり、24日には各鉾町で宵宮が行われ、 25日の本祭では昨年に続いてくじ改めが行われ11基の山鉾が勇壮に巡 行した。また、24日夜にはポスト国民文化祭事業としてあかりの祭典や 練り物行列が行われた。 ・亀岡市セーフコミュニティ再認証現地審査が10月26日・27日に行わ れた。2日間にわたって各対策委員会の審査、保育所の取組視察などがあ り、27日の審査講評では再認証の条件を満たしているという評価があった。 ・健康いきいきフェスティバル・健康づくり絵画表彰式が10月28日に行 われた。本年度は小中学生から139点の応募があり、亀岡市長賞をはじ めとして21点の入選作品を表彰した。また、健康いきいきフェスティバ ルでは健康診断など多彩なコーナーが設けられ、健康づくり弁当表彰では 高田中学校が団体表彰を受けた。 ・亀岡市議会臨時会が10月29日に開催され、9月定例会で諸般の事情に より取り下げた亀岡中学校校舎耐震補強並びに大規模改修工事(建築)請 負契約の変更議案が全員の賛成で可決された。 ◎ 国・府等の関係 ・京都府都市教育長協議会が10月12日に長岡京市で開催された。会長か 3 ら全国都市教育長協議会理事会、近畿都市教育長協議会役員会の報告の後、 協議題にもとづき各市の取組内容の情報交換を行った。 ・口丹波中学校駅伝競走大会が10月13日に京丹波町の丹波自然運動公園 陸上競技場で開催された。結果は、男子は優勝が東輝中学校、2位に亀岡中 学校、4位に詳徳中学校、5位に大成中学校、女子は優勝が東輝中学校、3 位に亀岡中学校、4位に育親中学校、7位に詳徳中学校であった。6位まで が11月10日・11日に宮津市で開催される京都府大会に出場することに なる。 ・近畿市町村教育委員研修大会が10月17日に奈良市で開催された。開会 行事の後、「奈良の歴史と熏習」と題して薬師寺管主山田法胤師の講演があ った。 ・古典の日推進事業「ひびかせよう!ことばとこころin南丹」が10月 20日に南丹市の園部中央公民館で開催され、南丹教育局管内の小学校、 中学校、高等学校から13校が参加した。本市からは詳徳小学校、保津小 学校、千代川小学校、東別院小学校、南つつじケ丘小学校、亀岡高校が参 加し、朗読、群読などの発表を行った。 ・近畿都市教育長協議会研究協議会が10月25日・26日に和歌山県田辺 市で開催され、「子ども一人一人が輝く教育の創造 ~今日的な課題を克 服し、未来につなぐ教育の在り方~」というテーマのもとに研究協議を深 めた。開会行事の後、アトラクションの田辺市立東陽中学校合唱部の合唱に 続いて、高山寺曽我部大剛住職の「『死』から観えるもの ~捨身、和解、 再生~」と題しての講演があり、情報交換会では草津市、紀の川市、洲本市 から事例発表があった。2日目は、熊野古道館などの視察・見学会が行われ た。なお、来年度の研究協議会は滋賀県野洲市で開催されるが、本市が事例 発表の担当市になっている。 (4)報告事項 ①川東小学校・高田中学校の小中一貫教育と改築基本設計について ②高等学校における工業系学科の設置及び条件整備について ③京都市・乙訓地域公立高等学校の新しい教育制度(案)について ④口丹波中学校駅伝競走大会の結果について ⑤亀岡市小学生駅伝(持久走)大会の開催について ⑥南丹地区小学生駅伝競走大会「京都丹波キッズふれあい駅伝」の開催に ついて ⑦平成24年度の研究発表会について ⑧「出会い 発見 共生 人権を考える第30回亀岡市女性集会」の開催 について ⑨11月教職員研修講座について 教育長報告及び各課長等からの報告を受けて、委員から次の質問・意見が 4 あった。 <川東小学校・高田中学校改築基本設計について> 委 員 門扉は設置されるのか。 事務局 安全対策として門扉は設置する予定である。 委 員 普通教室横の屋外運動場は緑で塗ってあるが芝生にする計画か。 事務局 まだ最終的な決定はしていないが、芝生にする計画はない。上靴 でも降りられるような全天候型のグランドを考えている。 委員長 校舎は平屋になるのか。普通教室の配置について南向きなどの基 準はあるのか。 事務局 普通教室ゾーンは平屋になる。職員室等の管理棟は2階建てにな り、2階は特別教室を配置する。中央の絆空間は吹き抜けで2階 と同じ高さになる。普通教室について、以前は南向きが多く見ら れたが、特に基準はない。 委 員 暑さ対策として、南北の風通しを考慮した配置が必要ではないか。 それが困難なら、エアコンの設置が必要である。教室の配置、黒 板の位置なども十分に考慮する必要があると考える。 教育長 採光、風通しなどは設計上は十分に考慮されていると思っている。 今から位置を変えることは困難であるが、対応可能なところは考 慮していく。 事務局 新しい小中一貫校などの新築校を視察してきたが、ぐるりと囲む ように配置している学校が多い。最近は様々な校舎の形があると 考えている。 委 員 配置の変更が困難なら、エアコンの設置は必要である。 事務局 議会の請願も踏まえて、エアコンの設置を検討していく必要があ ると考えている。今後、協議していきたい。 委 員 電子黒板やICT機器の整備計画はどうなっているのか。 事務局 必要であると考えているが、財政事情もある中で学校の要望も踏 まえながら協議していきたい。 委 員 トイレは洋式か、照明はLEDを使うのか。 事務局 トイレは基本的には洋式と考えているが、不特定多数の人が使う ため洋式を嫌がる子どももいるため一部和式は必要ではないかと 考えている。LEDも使用頻度によって採算性が変ってくるので、 設置場所によって検討していく必要がある。 委 員 子どもの人間関係を育てる上でこの配置は良いと考える。最近、 新しく建てられている学校は、外観や配置など、従来の学校のイ メージを壊したようなものが造られている。絆テラスなどの空 間は、特に低学年の子どもの生活科などの活動で有効である。こ のような空間で活動することや、その活動を見ている子どもの目 線を考慮すると、このように囲んでいる配置は子どもにとって良 5 委員長 事務局 い空間であると思う。 屋外運動場の横に体育館があった方が用具の保管や移動などを考 えると良いのではないか。屋外運動場と体育館が離れていると使 いにくいのではないか。 既存の中学校体育館は建築年度が比較的新しいことから改修を行 って継続使用していく計画であり、この位置を変えることができ ない制限のなかでこのような配置になっている。グランド用の用具 入れは便利な場所に配置を検討していく。 <女性集会について> 委 員 女性集会の記念講演について、人権と関連した内容になるよう講 師の先生とは打ち合わせはできているのか。 事務局 講師は英会話スクールなどで活躍されているが、20代で来日さ れてからの異文化体験や、日本人男性と結婚されており子育てな どご自身の体験や生き方について話してもらえる予定である。 委 員 講演の内容は説明を聞いていると期待できるものであると思うが、 集会の趣旨と離れてしまわないか心配して質問した。 教育長 広く人を包み込むような内容の講演がいいのではといった思いが あったように聞いている。 委員長 女性集会の名称について、昨年、 「女性」ということに意見があっ たが。 事務局 実行委員会でも名称について議論になるが、子育てや地域での活 動など昼間人口は女性が多く、その女性の学びを深めていくこと によって地域も変わっていくという集会の元々の趣旨から、集会 に男性の参加を進めながらも名称の変更には至っていない状況で ある。 <公立高等学校の新しい教育制度等について> 委員長 京都市・乙訓地域公立高等学校の新しい教育制度(案)について、 亀岡からも京都市内の公立高校に行っている生徒も多くあり、周 知徹底が大事である。制度の変更や各学校の特色を踏まえたうえ で、丁寧な指導をお願いしたい。 事務局 これまでから高校制度については保護者にとってわかりにくい面 があるが、進路指導の中でしっかり対応していくことが大事であ ると考えている。 委員長 商工会議所から高等学校における工業系学科の設置などの要望が 出されているが、京都市内の工業高校も統合の予定であり、亀岡 の生徒も京都市内に行っており、この地域で工業系を希望する生 徒がどれぐらいいるのかしっかりと把握する必要がある。また、 最近では工業系や農業系の高校の生徒のなかで大学進学を希望す 6 委 員 る生徒が増えおり、こうした生徒の志向も考慮することが大事で ある。ニーズをしっかり調査、把握したうえで、必要であるなら 京都府などに要望していくことになると考える。 新しく作るためには、はっきりした根拠が必要である。現状では、 亀岡市は通学可能な京都市内の高校に行ってくださいということ になると思う。亀岡市だけではなく、南丹市など北部のニーズも 把握したうえで工業系学科の必要性を示していくことが大事であ ると考える。 (5)その他 ①平成25年度予算編成方針について ②第2回教育委員学校訪問について ③亀岡市議会12月定例会の日程について ④市町村教育委員研究協議会(第2ブロック)への参加について ⑤南丹教育委員会連絡協議会視察研修会への参加について ⑥次回教育委員会の日程について 次回の教育委員会を平成24年11月22日に開催することとした。 (6)閉会 委員長が閉会を宣言。 以上 7
© Copyright 2025 Paperzz