ダウンロード - みくにひじり幼稚園・保育園

第6回
みくにひじり幼稚園・保育園
学校評価委員会 議事録
平成 28 年 6 月 24 日(金) 午後 6 時~
みくにひじり幼稚園
3F会議室
記録者 みくにひじり保育園主事 丸山
出席者(計21名)
森田 清次
三国地区社会福祉協議会
山本 春彦
前おやじの会・会長
濵本 芳次
三国小学校・校長
中山 有佳子
保育園・幼稚園 保護者
三村 絵美
三国小学校PTA会長代理
飯田 かおり
保育園・幼稚園 保護者
丹羽 和江
西三国小学校校長
狭川 環
三国八町会
谷口 智一
西三国小学校・PTA会長
田中 美雪
三国八町会
吉田 典子
宮原小学校・校長
安達
巡
みくにひじり幼稚園・園長
三上 秀治
宮原小学校・PTA会長
奥村
綾
みくにひじり幼稚園・副園長
柴田 清志
新高小学校・校長
安達 祐一
みくにひじり幼稚園・事務長
橘 真理子
母の会・会長
前田 純子
みくにひじり保育園・主任
津田 容子
前母の会・会長
丸山 朋大
みくにひじり保育園・主事
杉山 弘敏
おやじの会・会長
1、園長挨拶
①学校評価委員会についての考え方
②評価委員メンバー構成について
③情報公開了承のお願い
2、自己紹介、
3、評価内容項目
①27 年度 自己評価結果公表シートについて(幼稚園・保育園)
②27 年度 クラス運営に関する自己評価について(幼稚園)
③27 年度 保護者アンケートについて(幼稚園・保育園)
4、保育内容について(幼稚園・保育園)
5、意見交換(主なご意見)
・年度末アンケートでおやじの会の寸劇は面白いという意見があり、合奏や歌に対しては厳しい答えがあっ
た。おやじとしては合奏・歌の方がよいと思っていたが・・・。
・幼稚園自己評価のC評価は低いのではないかと思う。
・幼稚園での生活で良い習慣をつけてもらい小学校に進学して来てくれている。
・小学校では保護者とのコミュニケーションが取れていない。連絡帳のみである。幼稚園ではどのようにして
いるのか。
・小学校進学に向けてその子どもの事をよく知るためにも情報があると助かる。
・温かい目線でビデオが撮影されている。
・子どもの発達に合わせたコミュニケーション取れている。
・厳しい自己評価をしている。とても参考になった。
・幼稚園・保育園の先生はすばらしい仕事なのに先生になる人が少ないのは残念。
・子どもが園生活で障害を持っている子どもを受け入れるのが当たり前の環境できたので、小学校でも当たり前
のように接し生活している。いろんな意味で良い事だと思う。
・一時保育に孫を預け、孫に対しての接し方、声掛け等参考になった。
・ビデオを見てこんなにのびのびと園生活を過ごしていたと改めて思いだした。通わせてよかった。
・楽しく幼稚園・保育園に行く事が大切だと思う。前までは登園時に保護者・子どもに「頑張ってきてね」と声
を掛けてきたが、最近は「楽しんできてね」と言っている。声掛けすると返事してくれるので嬉しい。
・上手に教育し育てている。小学校の子はいい子ばかりである。挨拶出来る子になっている。
・ビデオを見せて貰ってよかった。フリー保育に入り子どもに振り回されたが、先生は上手に対処していてすご
いと思う。
・毎回の評価委員会楽しみにしている。いつも何かの刺激をもらえいい勉強をさせて貰っている。
・ほったらかしの自由ではなく、愛情いっぱいの自由である。
・ビデオを見て幼稚園・保育園の思いがよく分る。子ども同士の関わり、遊びの中で学ぶ事、自己肯定感等がよ
く分った。
・小学校の給食で誤食がありアナフィラキシーの子どもがでた。進学時には必ずアレルギーの情報等を教えて欲
しい。
・最近は子ども達の遊ぶ場所が少なくなっている。ここは広い園庭がありいいと思う。
・いちにち先生がとても良かった。先生の大変さを実感できた。年少の頃は走り回り部屋から逃亡。先生は全く
動じず上手く対処していた。そんな子も年中になると座る事が出来るようになり、年長になるとさらに・・・。
子ども成長も見る事ができ本当に良かった。
・仕事等でお迎えに行くのが遅いが、幼稚園・保育園の先生が声を掛けてくれる。親として嬉しい。子どもも先
生の名前をよく憶えている。
【アンケート結果(9通回収)】
① 自己評価結果公表シート評価結果について(幼稚園)
・適正である・・
②
7
・適正でない・・
2
・適正でない・・
1
自己評価結果公表シート評価結果について(保育園)
・適正である・・
8
ご意見
・評価が低く感じました。
・自然環境・屋外環境の整備についてはCという評価であるが、ツリーハウスや泥んこプールの工夫などで
もっと高い評価を与えられるべきである。概ねもっと高い評価であってもおかしくないと思います。
・友達と元気に仲良く遊ぶこと園児にとって最高でしょう。
・よいと思うことは○として問題ないと思います。より適正になると思います。
・4 つのキーワードをもとにしっかり運営されている。
③ クラス運営に関する自己評価について(前期・後期)
・適正である・・
9
・適正でない・・
0
・良いというだけでなくNGポイントも記載されておりGOOD。
・教師と子どもの人間関係は大変だろうと思うが、上手く通じたときは感動ものでしょう。
④ 保護者アンケート集計結果について(幼稚園)
・適正である・・
9
・適正でない・・
0
・適正でない・・
0
保護者アンケート集計結果について(保育園)
・適正である・・
9
ご意見
・アンケートをたくさん集められたことは、それだけ親たちが園に期待していると思う。
・印象的だったのは、6、母の会・おやじの会に参加~いかがでしたかの設問の回答で、参加された保護者
の 99.7%にもあたる人たちが楽しめているという点。参加していないを減らす努力 企画などの考慮。
・いろいろな意見があることを正直に表に出していただいていると思います。
◎保育内容について
・子ども達の自主性を大切にしてくださっているので、大人があれこれ言わなくても自分たちで頑張って取
り組もうとしている様子をよく見かけます。家庭でもその影響があり、いろいろ頑張ってくれています。
ただ、オープンシステムなど、少し偏ったものばかり受けてくる傾向にあるので好きじゃない物にもトラ
イできるようにできたらいいと思います。
・DVDを見せていただき、貴園の理念を強く感じました。
・保育園で昔の遊び(コマ回し)をおばあちゃんに教えてもらっているのを見てすごくいいなと思いました。
今後も続けてほしいです。
・このままのびのびと集団生活をさせてほしいと思います。
・先生方一人ひとりの保育に対する取り組みや、家庭とのかかわりがすばらしい園だと感じます。保育目標・
教育目標に目指した保育内容は、保護者として安心して子どもを預けることができ、子ども達への笑顔、
まなざしが園長先生含めすばらしいと思います。
・遊びが学びを大切に進められていることに感動させられます。
・のびのび・いきいきとしている子ども達を見ているとみくにひじりが大切にする4つのキーワードがうま
く活用されていると思います。
◎本日の評価委員会の内容について
ご意見、ご感想など
・いろいろなご意見が聞けてとても参考になりました。
・地域の方をはじめ、近隣の小学校の校長先生やPTA役員の方々、母の会、おやじの会
先生方様々な方
と委員会が終わってから交流の場をいただき楽しい時間でした。人と人、地域と園のかかわりをとても大
切にして下さっていることに感謝です。卒園した園児にも声かけをしていただき子ども達はみくにひじり
とのつながりをこれからも大切にして成長していくと思います。
・保育のDVDは◎と思います。
・もっと辛辣な意見が出てくると思いましたが、高評価ばかりで理解いただけてると思いました。
・園の抱える悩み的なことをぶつけてみたらどうでしょうか。
・小学校の校長先生のお話も聞け、近所の方々、皆さんが温かい目で見守ってくださっていると知り感謝の
気持ちでいっぱいです。貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
・園長先生のエネルギッシュで熱心な保育への思いがすべての職員を巻き込んで園を運営されていていつも
すばらしいと思っています。ありがとうございます。
・共に過ごし、共に学び、共に育つ~日々の先生方のご指導に、教職にあるものとして、同慶の至りでした。
また、きびしい振り返りの姿勢に学ばせていただきました。
・校長先生やいろいろな方のご意見を伺い、自分たちが通わせていただいている幼稚園はすばらしいところ
だと改めて実感することができ、私がその幼稚園で、大役をさせていただいていることを誇らしく思いさ
らに身が引きしまる思いです。
・八町会より評価委員に参加の年寄りで場違いかもしれませんが、しっかり園児を見守り、やさしく園児に
声かけしていきたいです。