H27 ほけんだより4

共和高校保健便り
平成27年4月16日
No.4
(両面印刷)
明日は身体測定です!
三計測のほかに、視力と聴力の検査も行います。
明日は
しっかり検査を受けて、自分の身体のことを知っておきましょう。
4/17(金) 14時15分~(6時間目)
視
力
会場:被服室
【必要なもの】
めがねを使っている人は
めがね
【検査手順】
その1
遮眼器(目を隠す道具)を持って検査のラインまで進む
その2
めがねやコンタクトレンズを使っている人は先生に伝える。
その3
検査は右目から始めます。両眼を開いたままで左眼をかくしてください。
その4
ランドルト環(視力を測る円のような図)を見て、
上・下・左・右(指さし可)で答えてください。見えない場合は「見えないです。」と答えてください。
※見えにくくても、目を細めたり前のめりになったりしないよう注意してください。
その5
右目が終わったら次は左目です。反対の目をかくしてください。
その6
左右の視力を測ったら、遮眼器(目を隠す道具)を次の人に渡してください。
★めがねを使っている人へ
①「その1」の前にメガネをはずして、目を慣れさせておきましょう。
②めがねを外した時とめがねをかけているときの両方の視力を測ります。
聴
力
会場:放送室
※髪が耳にかかっている人は、髪を耳にかけてください
【検査手順】
その1
出席番号順に並んでください。
※音を使った検査ですので私語はやめましょう
その2
始めに右耳から検査をします。
音が聞こえたら手元のスイッチを親指で押し、聞こえなくなったら親指を離してください。
その3
右耳が終わったら左耳も同じように検査します。
身
長 ・
座 高
会場:視聴覚室
【服装】身長:ソックスを脱いでください。
※測定しにくくなるため、頭の高い位置で髪の毛をしばらないでください。
【検査手順】
●身長
その1 かかと、お尻、背中の三点を身長計につけてください。
その2 頭は手のひら一枚分、身長計から離してください。
その3 あごを引き、頭の一番高い部分で測定します。
※測定時に反り返らないようにしてください。
●座高
その1 お尻、背中の二点を座高計につけてください。
その2 頭は手のひら一枚分、座高計から離してください。
その3 あごを引き、頭の一番高い部分で測定します。
※測定時には背筋を伸ばすようにしてください。
体
重
会場:男子→憩いの部屋 女子→保健室
【服装】男子:上半身裸で、ズボンとソックスのみ着用し、ベルトははずします。
女子:ブラウスとスカート、ソックスのみ着用し、ベルトははずします。
【検査手順】
出席番号順に並び、体重計の中央に静かに乗ってください。
※体重計の目盛りは、あらかじめ衣服の重さとして 500g差し引いてあります。
◆検査の順番◆
1A男子
①聴力(放送室) ②身長・座高(視聴覚教室) ③体重(憩いの部屋)
④視力(被服室)
1A女子
①体重(保健室) ②聴力(放送室)
④身長・座高(視聴覚教室)
③視力(被服室)
2A
①身長・座高(視聴覚教室) ②体重(男子…憩いの部屋、女子…保健室)
③視力(被服室)
3A
①視力(被服室) ②体重(男子…憩いの部屋、女子…保健室)
③身長・座高(視聴覚教室) ④聴力(放送室)
※聴力検査を行うのは1・3年生のみです