vol.458 富加町消防団出初式 成人式 ………………………………2 ページ 1月8日に開催され、町長からの訓辞と 女性の健康 …………………………3 ページ 表彰式に続き、閲団、通常点検、機械器具 点検、分列行進が行われ、団員の機敏な動 町財務書類の公表 …………………4 ページ 作が披露されました。(被表彰者の方は6 税の公平性を保つために ………… 5ページ ページに掲載) 成 人 式 坂井岳生さん 1月8日、新成人約50人の参加により、富 加町成人式が開催されました。半布里太鼓に よるオープニングセレモニーに続き、厳粛な 雰囲気のなか式典が行われ、新成人を代表し て坂井岳生さんと河合加奈さんによる新成人 の主張や、畑佐有哉さんにより謝辞が述べら れました。 式典後は、新成人6人の実行委員会により 計画されたパーティーが催され、久々に再会 した同級生や恩師と談笑したり、写真撮影を したりと人生の節目を楽しむ姿がみられまし た。 河合加奈さん 新成人6人の実行委員会 ◆お問い合わせ先 教育課 教育グループ ☎ 54-2177(直通) 広報とみか 中 年 に な る と 女 性 ホ ル モ ン の 女 性 ホ ル モ ン と 病 気 す は 。 、 男 乳 性 が と ん 体 や の 子 作 宮 り が が ん 違 も う あ 女 り 性 ま に て い ま す 。 る 経 過 を 見 な が ら の 治 療 が 増 え 女 性 特 有 の が ん 療 は 減 り 、 ホ ル モ ン 療 法 等 に よ す 。 以 前 と 違 っ て 手 術 に よ る 治 合 は 、 子 宮 筋 腫 の 場 合 も あ り ま 月 経 量 が 多 い と い う 悩 み の 場 し ょ う 。 る 場 合 は 婦 人 科 で 診 て も ら い ま え て い る の で 、 強 い 月 経 痛 が あ 人 も あ り ま す 。 子 宮 内 膜 症 も 増 に よ っ て は 月 経 困 難 症 で 苦 し む 十 代 か ら は 月 経 が 始 ま り 、 人 た め 検 診 を 受 け ま し ょ う 。 て い ま す 。 早 期 発 見 早 期 治 療 の 五 年 ご と に 骨 粗 鬆 症 検 診 を 行 っ 町 で は 、 三 十 歳 ∼ 七 十 歳 ま で 、 よ っ て 予 防 す る こ と が で き ま す 。 か り と 摂 り 、 運 動 を す る こ と に カ ル シ ウ ム や ビ タ ミ ン D を し っ 粗 鬆 症 が 増 え ま す 。 食 事 で は 、 て 、 骨 密 度 が 減 少 す る た め 、 骨 ン が 著 し く 減 少 す る こ と に よ っ 活 を 送 り ま し ょ う 。 す み ︵ こ 失 ら 健 。 重 毎 れ 禁 、 女 康 ね 日 は に 男 性 に で ・ 、 悩 性 は 留 予 四 毎 む よ 、 意 防 種 日 場 り 体 し 合 若 の す ・ の て も い つ る 十 、 こ 回 骨 あ う く 充 と ず 盤 り ち り 実 も つ 底 ま か の し 可 ︶ 筋 す ら 特 た 能 の 体 が 、 徴 生 で 積 操 、 尿 か 点 が あ り ま す 。 康 づ く り の た め に も 特 有 の 注 意 作 り か ら 特 有 の 病 気 が あ り 、 健 女 性 に は 、 男 性 と は 違 う 体 の 康 週 間 で す 。 三 月 一 日 ∼ 八 日 は 、 女 性 の 健 っ て 、 症 状 は 消 え て い き ま す 。 お さ ま り 、 体 が 馴 れ て 行 く に 従 ン 充 填 療 法 な ど に よ っ て 症 状 が も あ り ま す 。 こ の 場 合 、 ホ ル モ な 症 状 ︵ 不 定 愁 訴 ︶ が 出 る こ と は 、 の ぼ せ や 発 汗 な ど さ ま ざ ま 減 少 に よ り 、 体 が 慣 れ な い 間 に こ と が で き ま す 。 防 ワ ク チ ン 接 種 を 無 料 で 受 け る 校 一 年 生 が 、 町 の 子 宮 頸 が ん 予 富 加 町 で は 、 中 学 一 年 生 ∼ 高 き ま す 。 っ て 、 多 く を 予 防 す る こ と が で ち に 予 防 接 種 を 受 け る こ と に よ 月 経 に つ い て 月 経 が あ が る と 、 女 性 ホ ル モ 尿 も れ 女 性 の 健 康 づ く り ま た 、 子 宮 頸 が ん は 、 若 い う 年 お き に 検 診 の 対 象 に な り ま す 。 骨盤底筋体操 ●膝を立てあおむけで 力を抜き、肛門と尿道をしめて5つ数え、 この動作をくり返す ●台所や机を利用して 手足を肩幅に開き、背中 はまっすぐ顔も上げる。 肩とお腹の力を抜いて、 肛門と尿道をしめる。 ●背筋・腹筋をつける 仰向けに寝て肩と足で からだを持ち上げる。 仰向けに寝た姿勢から 前方に起き上がる。 ●乗り物の座席で、 食卓の椅子で からだをまっすぐ立てお 腹に力が入らないように して肛門と尿道をしめる。 ◆お問い合わせ先 福祉保健課 福祉保健グループ ☎ 54-2183(直通) ! 広報とみか 宮 頸 が ん 検 診 は 二 十 歳 か ら 、 一 乳 が ん 検 診 は 四 十 歳 か ら 、 子 平成22年度決算 財務書類をお知らせします 町では、新地方公会計制度に基づく財務書類(貸借対照表、行政コスト計算書、純資産変動計算書、 資金収支計算書)を作成しました。これらの書類のうち、貸借対照表について紹介します。 貸借対照表 貸借対照表とは、町の一般会計において、町民サービスを提供するために保有している財産(資 産)とその財産がどのような財源(負債及び純資産)で賄ってきたかを総括的に対象表示したもの です。資産合計(下表左側)と負債及び純資産合計(下表右側)が等しくなることから、バランス シートとも呼ばれています。 資金の使い道 公共資産 道路、公園、学校、庁舎など 投 資 等 特定目的基金、出資金など 流動資産 現金預金、財政調整基金など 資産合計 資金の調達 118億7,900万円 負 債 町債(借入金)などの将来世代の 負担額 33億5,300万円 6億4,900万円 純 資 産 12億9,600万円 138億2,400万円 町民一人あたりにすると これまでの世代が負担してきた町 税や国・県からの補助金 (資産と負債の差額) 104億7,100万円 負債及び純資産合計 138億2,400万円 ⇩ 資 産 247万8千円 負 債 60万1千円 となります。 新地方公会計制度とは (平成23年3月31日現在) 現在の地方公共団体の公会計制度は、その年度にどのような収入があり、何 に使ったかといった現金の動きが分かりやすい反面、町が整備してきた資産や 借入金などの負債についてのストック情報や行政サービス提供のために発生し たコスト情報が分かりにくいといった課題がありました。 これらの問題を補うために、発生主義・複式簿記の視点を取り入れた「新地 方公会計制度」に取り組むことになりました。 新地方公会計制度に基づく財務書類作成は、新しい取り組みであり、今後は他町との比較や経年比較 などの分析を行い、効率的な財政運営に活用していきます。 また財務書類についての詳細は、町ホームページに掲載しています。 ◆お問い合わせ先 総務課 企画グループ ☎ 54-2111(内線172) 広報とみか " 税の公平性を保つために 町税の滞納処分を行っています 町の財源は、町民の皆様に納めていただいている町税をはじめ、国からの交付税等で賄われて います。 町民の皆様に安心で豊かな生活をしていただくためには、多くの資金が必要であり、皆様の『税 金』が重要なものになっています。 このため、町ではきちんと町税を納付されている方との公平性を保つために、国税徴収法に基 づき滞納処分を行っています。 税金を滞納したままにすると、強制的に滞納処分をすることになりますので、納期限内に納税 されますようお願いいたします。 滞納処分までの流れ 1督促状の送付 期限を過ぎても納付のない方に対し、納期限後20日以内に送付します。 2納税催告(随時) 催告書、電話催告(自宅・勤務先)、自宅訪問等を行います。 3滞納処分対象者として調査 町への連絡がない場合や納付の約束が守られない場合は、給与調査・財産調査を行います。 4差押処分 土地や建物、預貯金や給与、自動車等の差し押さえを行います。 ○調査とは? 勤務先への給与照会や土地家屋の所有状況調査、金融機関での預貯金照会や生命保険等の契 約状況照会により、差し押さえの対象となる財産を調査するものです。 ○差押処分とは? 土地建物や勤務先から支払われる給与、預貯金や生命保険を差し押さえます。自動車等も差 し押さえの対象となります。納付約束を守られない方や悪質な場合は、警察官立ち会いのもと 自宅を捜索し、動産等の差し押さえをする場合もあります。 ■納税相談を受け付けています 収入が少ない、または失業等で納税が困難である場合は、必ず税務グループにご相談ください。 ■納税は便利で確実な口座振替のご利用を 町では、納め忘れの心配もなく、便利な口座振替のご利用を推奨しています。富加町指定の金 融機関で口座振替の申込みを行うことができます。 ◆お問い合わせ先 住民課 税務グループ ☎ 54-2182(直通) # 広報とみか 身近な話題やホットな情報をお寄せください。 町消防出初式 平成24年の消防出初式が1月8日に行われ、森 消防団長以下団員約100名と、可茂消防事務組合 富加出張所の職員が、防災の決意を新たにしました。 また、長年消防活動に尽力された功績をたたえ、 消防団員51人、可茂消防事務組合職員1人に表彰 状が授与されました。被表彰者の方は次のとおり です。 (敬称略) ○岐阜県知事表彰(2名) 勤続功労章 渡辺 英則 功 労 章 日比野浩司 ○岐阜県消防協会長表彰(4名) 功 績 章 末武 貴 井尾秀之 足立晋一 今井悠介 ○中濃振興局長表彰(1名) 功 労 章 高井利久 ○中濃ブロック消防協会長表彰(3名) 功 績 章 坂井俊司 秋吉宏樹 佐曽利武 ○加茂郡消防協会長表彰(7名) 勤労章(10年) 日比野浩司 石原徳久 表彰状 木下洋之 藤吉将幸 安藤 高広 高垣重徳 足立一平 ○富加町長表彰(14名) 表彰章 浅野浩臣 日比野亘能 井戸 亮 井戸 克 柴田裕之 大塚幸男 柴田裕好 酒向裕也 杉山直樹 河野庸輔 丹羽 眞 鈴木寿晃 阿部佳和 金井謙次 ○富加町消防団長表彰(21名) 表彰章 岡田智仁 石原正樹 日比野修吾 矢野義隆 井戸貴之 井戸剛史 土屋範和 大竹徳文 酒向利明 村井 敦 横井伸矢 石原冬樹 堀部敏秀 梅村優輝 井戸慎也 足立裕一 安藤紀人 井誠治 山中和哉 森 祐樹 佐藤豊大 表彰式にて 元富加町消防団長 故上松武司氏への叙勲伝達 叙勲伝達の様子 富加町消防団入団から退団まで28年、その間に10 年間富加町消防団長を務められるなど、消防団活動に 多大な貢献をされ、平成23年9月にお亡くなりにな られた故上松武司氏に叙勲が贈られ、富加町長から妻 の幸美さんに伝達されました。 故上松武司氏は、昭和55年に富加町消防団に入団、 郷土愛のもとに消防団活動に誠心誠意努力され、平成 11年4月に富加町消防団長就任、豊富な経験と知識を 生かし、地域消防の発展のため消防団の育成強化に尽 力されました。 伝達を受けた幸美さんは、「長い間、消防一筋で熱 心に取り組んできた主人の生きた証と思います。主人 に報告します。」と話されました。生前の功績に敬意 を表し、ご冥福をお祈りいたします。 広報とみか $ 清水寺の人形供養 1月9日に加治田の清水寺で人形供養が営まれ、 町内外から多くの方が集まり人形やぬいぐるみを供 養されました。 この人形供養は、清水寺総代(井戸甲子夫代表) が「子どもの成長とともに、お世話になった人形に 感謝し供養を」と毎年成人の日に行われています。 本堂に集められた人形は、龍福寺住職の大安和尚 による読経の後、境内の一角に組まれた竹のやぐら の中に納められ、供養されました。 集まった方々は、燃えていく人形やぬいぐるみを 見つめながら、深く手を合わせていました。 読経の中、供養される人形 とみか保育園にミナモちゃんが来たよ 親子でミナモ体操 テレビカメラを前に緊張してるかな? 富小り 1月19日、とみか保育園で、「親子でミナモ」 体操が行われ、年少以上の園児たちが保護者と一 緒にミナモ体操を踊りました。 ミナモ体操とは、今年開催される岐阜国体のテ ーマソング「はばたけ、未来へ」の曲に合せて踊 る体操です。この日は、ぎふチャンのテレビ番組 「親子でLet'sミナモ体操」の収録も行われ、ミ ナモちゃんも来てくれました。 テレビの収録ということもあり、みんな張り切 って、元気いっぱいに踊っていました。 放送は、ぎふチャンネルで2月15日(水)と2月 29日(水)いずれも朝6時55分から7時までの予定 です。 「ひびきあいの日」の取組 だよ 子どもたちの人権感覚を高め行動力を育 成するために、県では、平成18年より「ひ びきあいの日」が設けられています。これ を受けて、富加小学校では、「朝のあいさつ運動」「あ ったか言葉運動」「縦割り集団遊び」「いじめや差別 をなくす道徳指導」に取り組んでいます。「あったか 言葉運動」では,「ありがとう」「がんばって!」な どの言葉を学級ごとに見つけて、進んで掛け合うよ うにしています。いじめや差別をなくす指導として、 人権啓発のビデオをみんなで見たり、担任が心に響 く本を選んで読み聞かせをしたりしました。かわい そうなお話を聞いて、中には思わず涙ぐむ低学年の 子もいました。また、高学年では、「一人ひとりを 大切にする思いがあれば、いじめはなくなると思う。 いじめをなくし、みんなで仲良くしたい。」などと いった感想をもつことができました。 % 広報とみか 人権の話を真剣に聞く1年生 岐阜県子育て家庭応援キャンペーン事業 「ぎふっこカード」の更新について 「ぎふっこカード」とは、18歳未満のお子様をお持ちの家庭を対象に申請により交付され、事業に 参加している店舗や企業を利用すると、店舗ごとに決められた「割引」や「施設利用」などの特典が 受けられるカードです。 現在ご利用されている「ぎふっこカード」は、平成24年3月31日で有効期限が切れます。 新しい「ぎふっこカード」は、保育園、幼稚園、小・中学校、高等学校等を通じて配布されます。 お子さんが保育所、学校等に通われていない世帯の方は、保険証、母子手帳等をお持ちのうえ、富 加町役場2階の教育課までお越しください。(郵送による交付を希望される場合は、保険証等の写し と80円切手を同封の上、岐阜県少子化対策課あて郵送願います。) なお、現在のカードは、新しい「ぎふっこカード」を受け取られたら、各自で破棄願います。(返 却不要) ーン ンペ ャ 【お問い合わせ先】 ・富加町教育課教育グループ ☎ 54−2177(直通) ・岐阜県環境生活部少子化対策課 〒500-8570 岐阜市薮田南2−1−1 ☎058−872−8077(直通) 岐阜県子 育 【配布対象者】 ●県内に在住の18歳未満の子ども及び18歳の子どもで最初の3月31日を迎えるまでの方がいる世 帯(日本国籍を持たない者を含む) 家庭応援キ て ●妊娠中の方がいる世帯 最低賃金改正のお知らせ 最低賃金が下記のように改正されました。(下線が改正となった部分です。) 厚生労働省 岐阜労働局 最低賃金の額 効力発生の日 岐阜県最低賃金 時間額 707円 平成23年10月1日 陶磁器・同関連製品、耐火物製造業 時間額 714円 日 額 5,708円 平成10年12月25日 電子部品・デバイス・電子回路、電気 機械器具、情報通信機械器具製造業 時間額 780円 自動車・同附属品製造業 時間額 818円 航空機・同附属品製造業 時間額 868円 最低賃金の名称 平成23年12月21日 特定(産業別)最低賃金が適用となる場合は、地域別最低賃金は適用されません。 詳しくは、岐阜労働局賃金室(電話:058−245−8104)又は最寄りの労働基準監督署までお尋ねください。 町発注工事の入札結果 担 当 課 建 設 課 工 事 名 県単馬場地区農道舗装工事 【11月16日∼1月15日】 建 設 課 建 設 課 町道滝田69号線ほか第4期歩道設置工事 町道稲荷北野線第2期上水道配水管布設工事 工事場所 加治田地内 滝田・大山地内ほか 高畑地内 契約金額 ¥3,202,500 ¥35,542,500 ¥8,400,000 請負業者名 ㈱大貴 ㈱半布里産業 ㈱梅田 工 期 H23.11.17∼H24.1.20 H23.12.1∼H24.3.23 H23.11.30∼H24.3.9 担 当 課 教 育 課 建 設 課 建 設 課 工 事 名 西公民館改修工事 島中橋橋梁補修工事 県単惣善前地区農道舗装工事 工事場所 大山地内 大平賀地内 羽生地内 契約金額 ¥24,654,000 ¥4,263,000 ¥9,975,000 請負業者名 ㈱野田建設 青協建設㈱可茂営業所 ㈱半布里産業 工 期 H23.11.14∼H24.3.23 H23.12.5∼H24.3.9 H23.12.28∼H24.3.9 ◆お問い合わせ先 総務課 行政グループ ☎54−2111(内線112) 広報とみか 【平成23年12月31日現在】※( ) 内は前月比 ● 男 : 2,764人(+5) ● 合 計 : 5,710人(+2) 平 成 23 年 12 月 16 日 ∼ 平 成 24 年 1 月 15 日 ︵届 敬出 称分 略 ︶ 織 部 と み ゑ 98 歳 ︵ 大 山 ︶ 垣 扶 88 歳 ︵ 下 町 ︶ 加 野 よ し ゑ 橋 信 子 お く や み 89 歳 ︵ 町 屋 ︶ ︵ 下 町 ︶ 粥 川 は る ゑ ︵ 本 郷 ︶ 尾 関 春 男 ︻ 90 歳 ︼ ︵ ● ご 長 寿 ︵ 長 峰 ︶ 休日急患診療所 ● 女 : 2,946人(−3) ● 世帯数 : 1,766戸(±0) 平 田 恵 子 ︵ 川 小 牧 ︶ 中 川 博 孝 ご 結 婚 ︵ 豊 田 市 ︶ 1 月 3 日 12 月 26 日 12 月 16 日 徳 永 侑 ゆう 里り 川 口 大 だい 佑 すけ 晶 あき 士と 女 雅 文 ・ 貴 江 男 晴 生 ・ 里 美 男 耕 ・ 景 子 生 日 出 生 児 氏 名 性 別 ご 出 産 親 ◆お問い合わせ先 福祉保健グループ ☎54−2117(直通) 突然の発熱やケガなど比較的軽い症状に対して、応急的な初期診療を行います。急病以外はできる だけ通常の診療時間内に医療機関で受診してください。 実施:加茂医師会 2 月 3 月 5日 日 安田内科クリニック (美) 安田紀久子 27-5088 4日 日 木沢記念病院 杉太 25-2181 11日 土 土屋クリニック (美) 土屋 朝則 28-5955 11日 日 濃飛ファミリークリニック(川) 佐藤 哲也 53-3111 12日 日 安藤小児科 (美) 安藤 芳孝 26-0812 18日 日 山手クリニック 28-5611 19日 日 野尻整形外科 (美) 野尻 肇 25-3500 20日 火 いこまファミリークリニック(美) 生駒 哲朗 26日 日 太田メディカルクリニック(美) 佐々木裕茂 26-2220 (美) 大賀 (美) 日江井恵次 54-1233 25日 日 太田メディカルクリニック(美) 佐々木裕茂 26-2220 (美) 美濃加茂市・ (川) 川辺町 ※3月分については、当番病医院が変更される場合があります。最新の広報または加茂医師会ホームページでご確認ください。 長良川鉄道だより ∼お座敷ゆら∼り列車で行く 奥美濃自然の旅∼ 清流・長良川の絶景を車窓からゆら∼り眺めながらゆく列車の旅。 まだ雪の残る奥美濃へ春を探しにいきませんか? 《開 催 日》 2月29日(水)、3月3日(土)・4日(日)・7日(水) 《会 費》 お一人様 大人6,000円(運賃、昼食代、郷土品製作体験代が含まれています) 《募集人数》 各日30人(最少催行人数20人) 《主な行程》 美濃太田 → 富加 → 関 → 美濃市 …絶景スポット15箇所で徐行運転… 北濃 (8:58発) (9:08発) (9:20発) (9:34発) (11:12着) ∼残雪の北濃駅で記念写真撮影など∼ 北濃 → 美濃白鳥 …送迎バス… (11:27発) (11:34着) ∼長良川鉄道の車窓から撮る“冬の写真コンテスト”∼ 長良川鉄道の車窓から見える冬景色を募集します! 《 賞 》 金賞 1点 古今伝授の里でのフランス料理ペアご招待 銀賞 2点 フリーきっぷ2名様分 銅賞 3点 長鉄グッズ詰め合わせ(大) 佳作 4点 長鉄グッズ詰め合わせ 《募集期間》1月4日(水)から3月12日(月)必着 《入賞発表》3月下旬(入選者に直接通知します) 《応募要領》・応募はお一人様2点までとします。 ・作品に応募券を貼付けて、長良川鉄道本社もしくは関駅へ提出ください。 ・作品はA4∼A3カラープリント単写真で未発表のものに限る。(二重応募・類似作品は不可) 《応募作品 ・応募作品は返却しません。 の取扱い》・入賞作品の使用権、版権は長良川鉄道株式会社に帰属し、データは提供して頂きます。 ・優秀な作品は車内展示やポスター・チラシ等に使用させていただきます。 ※詳細については長良川鉄道・本社までお気軽にお問い合わせください。 長良川鉄道株式会社 ☎0575−23−3921 広報とみか ホームページ http://www.nagatetsu.co.jp 2 月 広報とみか №458/2月号(2月6日発行) 不燃ごみ・資源ごみ・粗大ごみ 産業環境課 産業環境グループ ☎54-2113 ◇2月13日(月)…対象:金物類・飲食用缶・粗大ごみ ◇3月19日(月)…対象:ガラス類・飲食用ビン・粗大 ごみ ※粗大ごみの可燃・不燃の区別がなくなりました。 ※当日の朝8時までに、各地区の不燃ごみ集積 所に出してください。 ※粗大ごみは、シール(1枚:500円)を貼っ てください。 ※指定袋、シールには必ず自治会名・氏名を記 入してください。 資源ごみ・特別ごみ 産業環境課 産業環境グループ ☎54-2113 休日等の水道当番(漏水のご相談) 建設課 都市計画グループ ☎54-2115 福祉保健課 福祉保健グループ ☎54-2117 ◇母子健康手帳交付……2月7日(火)/3月6日(火) ◇パパママ教室………………2月11日(土)24日(金) ◇乳児健康相談 ………………………2月15日(水) ◇お誕生児健康相談 …………………2月16日(木) ◇1歳6か月児健康診査 ……………2月14日(火) ※詳しくは「富加町親子の健康カレンダー」を ご覧ください。 集団予防接種 福祉保健課 福祉保健グループ ☎54-2117 ◇2月は集団予防接種の予定がありません。 ※詳しくは「富加町予防接種カレンダー」をご 覧ください。 子育て教室・相談 子育て支援センター ☎54-2108 ◇子育て相談 ……………………毎週月∼金曜日 8:30∼17:00 ◇なかよし広場 ………………毎週月・火・木・金曜日 9:30∼11:30 ◇絵本の読み聞かせ …………………………毎週金曜日 10:30∼11:00 ◇さくらんぼ教室 ………………………2月24日(金) 9:45∼11:30 ◇たまご教室 ……………2月8日(水)・22日(水) 9:45∼11:30 ◇ひよこ教室 ………2月15日(水)/3月7日(水) 9:45∼11:30 ◇身体測定の日 ………………………2月20日(月) 10:00∼11:00 ◇とみか保育園園庭開放 ………………………2月27日(月) 9:30∼11:30 ◇子育てセミナー ………………………2月29日(水) 10:00∼11:30 ご相談(お困りごと・悩みごと) ※いずれも時間内にお越しください。 税金など 住民課 税務グループ ☎54-2182 ◇固定資産税 …………………………………4期分 ◇国民健康保険税 ……………………………9期分 ◇後期高齢者医療保険料 ……………………8期分 ◇介護保険料 …………………………………6期分 ◇水道料金 ……………………………………2月分 ◇下水道使用料 ………………………………2月分 ◇保育料 ………………………………………2月分 ◇町営住宅使用料 ……………………………2月分 ……………………………納期限:2月29日(水) うにやさ ゅ 廃 源 、省 エ ネ、低 棄 物 い し 資源保護のため、 紙のリサイクルにつとめましょう! 省資 発行/富加町役場 〒501-3392 岐阜県加茂郡富加町滝田1511 編集/総務課 企画グループ TEL 0574-54-2111 FAX 0574-54-2461 下記のいずれかにご相談ください。 ◇中濃温水サービス(関市)…… ☎0575-29-0231 ◇(株)長沼水道工業所(関市)……☎0575-22-0205 ◇(有)早川水道工業(関市) ……… ☎0575-22-2895 ◇龍王ホームサービス (美濃加茂市)……☎29-1098 ◇(株)和泉(美濃加茂市)………………☎28-5411 ◇(株)梅田(富加町)……………………☎54-2367 ※最初に相談した業者が、他の修理等で対応でき ない場合などは、他の業者にご相談ください。 ちき ホームページアドレス http://www.town.tomika.gifu.jp/ 対象:ペットボトル・食品トレイ・紙パック・プ ラスチック製容器包装・紙製容器包装・蛍 光灯・体温計など ◇2月19日(日)………役場、南公民館で回収 ◇3月 4 日(日)………役場、東・大山公民館で回収 ※3月4日(日)は、廃食用油も回収します。 ※午前9時から正午までに出してください。 親子の健康 ◇何でも相談所・人権相談(悩み事や人権問題など) ………2月8日(水)/3月16日(金) 13:00∼16:00 会 場:タウンホール2階 会議室 相談員:人権擁護委員・民生委員 お問い合わせ:住民課 住民グループ ☎54-2116(直通) ◇行政相談(行政に関する相談や苦情) ………2月15日(水) 13:30∼15:00 会場:タウンホール2階 会議室 相談員:行政相談委員 市原正隆 お問い合わせ:総務課 行政グループ ☎54-2111(内線115) ◇無料法律相談 …………………2月28日(火) 13:00∼16:00 会 場:タウンホール2階 会議室 相談員:國光 健宏弁護士 お問い合わせ:富加町社会福祉協議会 ☎54-1312 この広報は再生紙を使用して、 地球に優しい大豆油を使用した インキで印刷されています。 「広報とみか」1部当た りの印刷費は43.3円です。
© Copyright 2025 Paperzz