Moodle 2.4インストラクターガイド

Moodle 2.4 インストラクターガイド
井上 博樹[著]
本書では、オープンソースの e ラーニングシステム Moodle 2.4 上でのオンラインコ
ースの作成、教材やテストの追加までをスクリーンショット入りで詳しく解説していま
す。
Moodle を使用すると、教材や課題の提示・回収、小テストの実施などができます。PC
だけでなく、スマートフォンやタブレット端末にも対応可能でオンライン講義を配信し
たり、確認テストを実施したりできます。
みなさんも Moodle を使って、授業の Web ページ作成や、e ラーニングコース運用に
チャレンジしてみましょう。
エ デ ュ ケ ー シ ョ ン 総 合 研 究 所
目
次
はじめに . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6
1.
MOODLE とは . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
1.1.
コース管理システム . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
1.2.
コンピュータ支援教育と E ラーニングの普及 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
1.2.1.
CAI や CBT .....................................................................................................................8
1.2.2.
カーン・アカデミーへの注目 - 授業をひっくり返す .....................................................8
1.2.3.
MANAVEE .......................................................................................................................13
1.2.4.
ITUNES U
1.2.5.
マルチデバイス対応の教育プラットフォームとしての MOODLE .................................15
1.3.
教育機関におけるコース管理システムの使用.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 7
1.3.1.
高等教育機関におけるコース管理システムの登場........................................................17
1.3.2.
オンライン大学の登場と普及 ........................................................................................18
1.3.3.
コース管理システムの普及フェーズ .............................................................................20
1.3.4.
MOODLE の使用スタイル...............................................................................................24
1.3.5.
インストラクショナルデザインへの注目 ......................................................................25
の登場 ...........................................................................................................14
1.4.
MOODLE の使用場面.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2 7
1.5.
M O O D L E の特徴 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2 8
1.5.1.
社会的構成主義..............................................................................................................28
1.5.2.
オープンソース..............................................................................................................29
2.
MOODLE のナビゲーション.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 2
2.1.
フロントページ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 2
2.2.
言語表示の切替え . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 4
2.3.
ブロックとドック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 6
2.3.1.
ブロックの追加・編集...................................................................................................38
2.4.
ログイン後のナビゲーションブロック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4 4
2.5.
設定ブロック.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4 6
2.5.1.
移動の確認ダイアログ...................................................................................................49
2
2.6.
テーマ.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5 1
2.6.1.
カレンダー.....................................................................................................................53
3.
コースの開設と設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5 5
3.1.
コースを開設する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5 6
3.2.
コースカテゴリ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6 2
3.2.1.
コースカテゴリの追加...................................................................................................62
3.2.2.
コースカテゴリの編集 .................................................................................................63
3.2.3.
コースカテゴリの削除 .................................................................................................63
3.2.4.
コースカテゴリの非表示 .............................................................................................63
3.3.
コースフォーマット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6 4
3.4.
トピックの移動 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6 7
4.
ユーザの管理と追加 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7 2
4.1.
ユーザの表示と編集 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7 2
4.2.
ユーザの登録.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7 6
5.
コースへのリソースの追加.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8 0
5.1.
ドラッグ&ドロップによるファイルの追加.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8 1
5.2.
活動チューザによるファイルの追加 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8 4
5.3.
リソース名のタイトルの編集 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9 7
5.4.
URI . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9 9
5.4.1.
YOUTUBE ビデオへのリンク追加 ................................................................................104
5.4.2.
MERLOT リポジトリの検索と教材へのリンク ..........................................................111
5.4.3.
MERLOT サイト上でのリソース検索 ........................................................................121
5.5.
フォルダ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 2 7
5.6.
ブック . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 3 5
5.6.1.
ブックの追加方法 ........................................................................................................135
5.6.2.
ブックの編集方法 ........................................................................................................138
5.6.3.
ブック管理...................................................................................................................141
5.7.
ラベル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 4 4
5.8.
I M S コンテンツパッケージ.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 5 1
3
6.
コースへの活動の追加 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 5 2
6.1.
課題.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 5 5
6.2.
フォーラム . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 6 4
6.2.1.
フォーラムの概要 ........................................................................................................164
6.2.2.
フォーラムタイプのいろいろ ......................................................................................172
6.2.3.
フォーラムの追加手順.................................................................................................176
6.3.
用語集 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 8 2
6.4.
WIKI . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 9 2
6.5.
フィードバック(アンケート) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 9 9
6.5.1.
フィードバックモジュールの有効化手順 ....................................................................200
6.5.2.
フィードバックモジュールの設定...............................................................................204
6.5.3.
フィードバックの追加手順..........................................................................................204
6.5.4.
CAPTCHA の使用 ..........................................................................................................211
6.5.5.
テンプレート ...............................................................................................................217
6.5.6.
分析と回答の表示 ........................................................................................................220
6.6.
小テスト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2 2 1
6.7.
ワークショップ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2 3 1
6.7.1.
ワークショップの追加.................................................................................................231
6.8.
投票.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2 4 6
6.9.
SCORM パッケージ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2 5 1
6.9.1.
SCORM パッケージの例 .............................................................................................251
6.9.2.
SCORM パッケージの追加 .........................................................................................256
6.9.3.
SCORM パッケージの表示とレポート .......................................................................261
6.10.
チャット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2 6 9
6.11.
データベース.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2 7 4
6.11.1.
データベースの追加 ..................................................................................................274
6.11.2.
データベースフィールドの追加 ................................................................................277
6.11.3.
データベースへのエントリ追加 ................................................................................279
6.12.
レッスン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2 8 2
6.13.
外部ツール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2 8 8
6.13.1.
外部ツールと LTI 標準規格.......................................................................................288
6.13.2.
外部ツールの追加 ......................................................................................................290
4
6.14.
7.
調査.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2 9 4
成績の管理
̶
評定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2 9 8
7.1.
表示.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 0 0
7.2.
カテゴリおよび評定項目.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 0 0
7.3.
評価尺度 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 0 1
7.4.
文字.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 0 1
7.5.
インポート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 0 3
7.6.
エクスポート.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 0 4
7.7.
設定.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 0 5
8.
コース管理 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 0 9
8.1.
「コース管理」メニュー.. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3 0 9
8.1.1.
編集モードの開始 ........................................................................................................309
8.1.2.
設定を編集する............................................................................................................309
8.1.3.
ユーザ ..........................................................................................................................310
8.1.4.
登録を抹消する............................................................................................................310
8.1.5.
フィルタ ......................................................................................................................310
8.1.6.
評定..............................................................................................................................311
8.1.7.
バックアップ ...............................................................................................................311
8.1.8.
リストア ......................................................................................................................314
8.1.9.
インポート...................................................................................................................314
8.1.10.
公開 ...........................................................................................................................317
8.1.11.
リセット ....................................................................................................................317
8.1.12.
問題バンク.................................................................................................................317
5
はじめに
Moodle はオープンソースのコース管理システムで、授業の Web サイトを作成したり、オンラ
イン学習プログラムを提供したりできます。Moodle 2.4 は 2012 年 12 月にリリースされた最新
版で、デザインアイコンが一新され、ドラッグ&ドロップによる資料の掲載、テストやフォー
ラム等の活動の設置などが行えます。
また、Windows や Mac OS X などのパソコンからのみならず、スマートフォンやタブレット端
末ごとに表示レイアウトを最適化するレスポンシブなテーマシステムが搭載されています。
HTML5 クライアントアプリケーションをカスタマイズしてパッケージすれば、iOS や Android
デバイスの両方に対応した、独自の教育ポータルのクライアントアプリケーションも作成でき
ます。
一方、インターネットアクセスと情報端末の普及により、毎月 100 万人もの人がカーン・アカ
デミーのビデオライブラリにアクセスして学習しています。アメリカでは、自宅ではこうした
オンライン講義で勉強し、教室では演習問題を解いたり、クラスメートと教え合ったりすると
いう授業スタイルが増えています。こうした講義と演習をひっくり返すスタイルは「Flipped
Classroom」と呼ばれ、注目を浴びています。また、アップル社は iTunes U という教育プラッ
トフォームを提供し、ユーザ登録をすれば、誰でもオンラインコースを作成・公開することが
できるようになりました。
Moodle は、こうしたオープンな学びの提供、そしてさまざまな情報端末からのアクセスなどに
柔軟に対応できます。もちろん、従来の教育活動のサポートにも有効です。
本書では、授業の Web ページを作成したり、e ラーニングコースを作成したりしたい先生や教
育プログラム開発者を対象に Moodle 上でののコースの開設や資料や活動の掲載について、スク
リーンショットを多く交えてわかりやすく解説しています。
より多くの先生や専門家がオンラインコースを開設したり、授業の Web ページを作成したりし
て、さまざまな人が必要な知識を習得し自己実現にチャレンジする一助になることを願います。
1. Moodle とは
1.1. コース管理システム
Moodle は、インターネット上に授業支援のためのウェブページを作成し、運用するためのコ
ンピュータソフトウェアです。そして、インターネットに常時接続されたサーバとよばれるコ
ンピュータ上で常時稼動させることで、いつでも使用できます。そのため、学校や自宅、また
通学・通勤途中などに Moodle にアクセスし、学生が授業の資料を閲覧して予習や復習をした
り、確認テストを受けたりします。また、先生はテストや課題の採点や分析をしたり、オンラ
インでのディスカッションをモデレートしたりします。
こうしたソフトウェアは、国によってさまざまな呼び方があります。北米では、
「CMS(Course
Management System)」または、「LMS(Learning Management System)」、欧州で
は「VLE(Virtual Learning Environment)」などと呼ばれています。日本国内の教育機関で
は、「LMS」や「CMS」または「コース管理システム」とよばれることが多いようです。本
書では、「コース管理システム」または「CMS」という名称を使用します。
「コースマネジメントシステム」ですが、
「コース」は「授業」、
「マネジメント」は「manage」、
つまり「なんとかうまくいくように努力すること」というニュアンスを持つ動詞の名詞形、
「シ
ステム」は「仕組み」という意味です。ですから、「コース管理システム」という言葉には、
「授業をうまく運用するための仕組み」という意味があります。そのため、Moodle 上では、
授業ごとの Web サイトのことを「コース」とよびます。
Word Press や Movable Type, Drupal などの Web コンテンツ管理システムも「CMS」とい
う略称を用いますが、こちらは「コンテント・マネジメント・システム:Content Management
System」のことを指します。コース管理システムには、コンテンツ管理機能も搭載されてい
ますが、理解度をチェックするテスト機能や、進捗管理機能、成績管理機能などを備えている
のが、大きな違いです。コース管理システムを使用すると、教材の配布だけではなく、理解度
の確認や採点、成績データの管理などを実行できます。
1.2. コンピュータ支援教育と e ラーニングの普及
1.2.1.
CAI や CBT
e ラーニングというと 1990 年代前半から企業等で導入された自学自習型のオンライン教育管
理システムを思い浮かべる方もいらっしゃるかもしれません。もっと以前には 1980 年代に注
目された CAI(Computer-Assisted Instruction、または Computer-Aided
Instruction)
や CBT(Computer Based Training)などのコンピュータを使用した学習システムがありま
す。
CAI は、1950 年代の B.F.スキナー教授により提唱されたオペラント条件づけの原理に基づい
たプログラム学習を具現化したティーチングマシンに端を発します。こうしたコンピュータ支
援教育は、ティーチングマシンにより学習者それぞれの理解度に応じて学習内容を提示するこ
とができ、パーソナライズされた教育環境を構築できるのではないかと期待されましたが、コ
ンピュータが高価で誰でも利用できるものでなかったことや、実装がなかなか困難であったこ
とから、理想的な教育プログラムが開発され、広く使用されるには至りませんでした。
1.2.2.
カーン・アカデミーへの注目 - 授業をひっくり返す
ところが21世紀になり、インターネットの普及やインターネットアクセス可能な情報端末の
コモディティ化(日用品化)により、コンピュータやインターネットによる教育や学習の支援
が再び注目されるようになりました。昨今では iPhone、iPad や Android フォン・タブレット
等で、通勤や通学途中の電車内などでオンライン講義の視聴や演習テストをしている方を多く
見かけるようになりました。また、外国語学習の参考書にもこうした端末で再生することを前
提に MPEG-4 形式の講義データを同梱されているものが続々と登場しています。
とりわけ、3,800 本ものオンライン講義を配信しているカーン・アカデミーが大きな注目を集
めています。アジアやアフリカからのアクセスも多く、世界中のたくさんの人々がカーン・ア
カデミーの講義で学んでいます。また、アメリカ国内の学校でもカーン・アカデミーの講義ビ
デオを予習・復習に使用したり、社会人が大学に入学するための勉強に使用したりする報告が
多数寄せられています。
8
カーン・アカデミーのサイト
1
カーン・アカデミーは、ボストンで働くヘッジファンドのアナリストであったサルマン・カー
ン 氏が 2004 年にニューオーリンズに住む姪っ子のナディアさんに数学(単位変換)について
2
教えてほしいと頼まれ、電話と Yahoo! Messenger の描画機能(Yahoo! Doodle)で遠隔指
導をしたことに端を発します。何年か経って、他の親戚の子どもたちにも勉強を教えるように
頼まれて、時間を割くのが大変になってきました。そこで、2006 年に PC とペンタブレット
を使って作成した数学の講義ビデオを Youtube にアップロードしました。それまでは、リア
ルタイムで教えていたそうですが、姪っ子からは「ビデオ講義の方がわかりやすいし、何度も
わからないところを見返せるので、直接教えてもらうよりも気兼ねなく学べてずっといい」と
言われ、少々ショックを受けたものの、数学だけではなく、物理や科学、歴史の講義等も作成
して Youtube にアップロードしていきました。
1
2
https://www.khanacademy.org/
http://www.ted.com/speakers/salman_kahn.html
9
Youtube 上ではビデオ視聴制限をしていなかったので、姪っ子以外にもビデオ講義を見て勉強
する人が出てきて、コメントや要望が来るようになりました。そして、評判が広まって視聴者
がどんどん増加しました。2008 年には NPO としてカーン・アカデミーを立ち上げます。そ
して 2009 年秋にはアナリストの仕事を辞めて、ビデオライブラリの充実、練習問題の作成/
掲載、学習成果の分析ツール等の提供をするサイト構築・運用に専念します。2010 年には
Google から 200 万ドル、ビル&メリンダ財団から 150 万ドル、あわせて3億円程度の投資
を得ました。それを元手にサンフランシスコ郊外にオフィスを借り、エンジニアやデザイナー
を雇い入れました。現在まで 3,800 本のビデオ講義がアップロードされ、毎月 100 万人のユ
ニークな学習者がいて、これまでに 3,000 万回講義が再生されたといいます。
TED におけるサルマン・カーン氏のスピーチ
3
3
http://www.ted.com/talks/lang/ja/salman_khan_let_s_use_video_to_reinvent_education.html
10
講義を見るだけではなく、練習問題に取り組んだり、学ぶ知識の体系をナレッジマップでビジ
ュアルに把握したりできるツールも提供し、どの分野の知識をどれくらい習得できたかをチェ
ックしながら、学習を進められます。2011 年には、テクノロジーやデザインに関するカンフ
ァレンスの TED で、サルマン・カーン氏が「ビデオによる教育の再発明」というスピーチを
行い、衝撃を与えました。
このスピーチでは、カーン氏が最も影響を受けたのはある先生からのメッセージだといいます。
この先生は、「授業をひっくり返した(フリップした)」というのです。これまでは教室で授
業をして、自宅に帰って練習問題に取り組む、というのが普通の授業の流れでした。ところが、
この先生は、まずカーン・アカデミーの講義ビデオを見て勉強してくることを宿題にしました。
そして、教室で練習問題に取り組ませ、わかりにくいところをクラスメート同士で教え合った
り、先生が解説したりするようにしたというのです。
こうした既存の教室での教育活動にまでインパクトを与えていることを知ったカーン氏は、仕
事を辞めてビデオライブラリを作り続け、世界中の人々が学ぶ手助けをしています。もちろん
日本からでも視聴できるので、ぜひアクセスしてみてください。
また、こうしたリソースが増えてくると「英語で学ぶ」能力を持っていれば学ぶ機会が飛躍的
に増大します。あいさつや自己紹介などの英会話ができるだけでなく、英語で読み書きしたり、
学んだりする能力を向上させることは日本人にとっても学ぶチャンスを広げるために役立つ
スキルなのです。カーン・アカデミーのコンテンツを翻訳する活動も進められているようです
が、オリジナルコンテンツに直接アクセスして、英語で数学や理科、歴史を学ぶ、ということ
にぜひチャレンジしてみましょう。
「英語を学ぶ」のではなく、「英語で学ぶ」能力がより大切になってきています。単に英会話
ができるだけではなく、英語でリベラルアーツや専門知識を学び、コミュニケーションをとっ
て仕事を進めていく。そのようなスキルがグローカル化の進展する社会では重要になってきま
す。カーン・アカデミーでも日本以外の国からのアクセスがとても多いそうです。機会があれ
ば、こうした学習方法についてもワークショップや書籍を通じて紹介していきたいと思います。
11
練習問題(PRACTICE)のページ
練習問題のページでは、いろいろな分野の理解度を確認する問題に取り組めます。そして、10
問連続で正解したら、次に進めます。不正解の場合には解説を確認したり、基礎知識が足りな
い場合に解説講義を視聴したりできます。これまでの授業ではちゃんと理解できたかどうかに
関わらず授業の内容は先に進んでいきます。しかし、カーン・アカデミーでは連続で 10 問正
解する、つまり完全に理解するまで先に進めないのです。また、問題はランダムに出題される
ので、解答を暗記生徒は焦らず、理解できるまで講義を視聴し、ヒントを読み、問題に取り組
みます。
まさにパーソナライズされた教育体験が提供されています。もしかしたら、e ラーニングの威
力は一斉講義形式ではなく、こうした各人の理解できるスピードで学んで行くスタイルで威力
を発揮するのかもしれません。こうした議論は、「教育 x 破壊的イノベーション
教育現場を
抜本的に改革する(クレイトン・クリステンセン他)」という書籍で紹介されています。
12
2. Moodle のナビゲーション
Moodle はバージョン 2.0 以降にバージョン 1.9 以前と比べ、大幅に画面レイアウトが変更に
なりました。
この章では、Moodle の基本的な画面レイアウトと構成要素、各要素の操作方法について説明
します。
2.1. フロントページ
まず、ログイン前のページを見てみましょう。Moodle では最初に表示されるページのことを
「(ログイン前)フロントページ」と呼びます。
ログイン前のフロントページ
32
3. コースの開設と設定
Moodle を使用すると、授業や学習プログラムごとに先生と履修生を登録し、登録メンバーだ
けがアクセスできる Web ページを作成できます。そして、この授業毎の Web ページのことを、
Moodle では「コース」と呼びます。
コースには、「リソース」と呼ばれる教材や資料などの静的コンテンツや、「活動」とよばれ
る小テストや相互評価、フォーラム、ウィキ、チャットなどのオンライン活動を掲載し、学生
の学びをサポートします。
Moodle はこれまでにも述べたように、自習型の学習プログラムだけではなく、対面講義やグ
ループでの共同学習を支援するツールとして使用できます。また、多くの教育機関では教室で
行われる授業をサポートするツールとして、広く使用されています。
また、Moodle 2.0 以降は資料や活動の表示・非表示を制御する「条件付き活動(コンディシ
ョナルアクティビティ)」という機能が搭載され、ある資料を参照したり、特定の課題を提出
したりしないと次に進めない、といったユーザごとに対する学習リソースの表示順序の制御が
できるようになりました。これにより、到達度や理解度に応じて順序立てて学習を進めること
ができ、理解度の向上を図り、ひいては学習意欲の向上やドロップアウトの防止などに役立て
られます。
さらに学習プロセスだけでなく、各コースに修了条件を設けて、必要な学習活動や課題提出、
修了テストのスコアなどを総合して、学習の修了を自動的に判断する仕組み「完了チェック」
も搭載されました。さらに、動的に修了証を発行するモジュールなども公開されています。
こうした機能をうまく使用すれば、理解度に応じて学習マテリアルを提供し、学習者それぞれ
のペースで学ぶ環境を提供することができるようになります。たとえば、語学学習やリメディ
アル教育など、画一的な教育・学習が実施しにくい状況や、学力差が大きく、それぞれに学習
を進めさせたい状況などに役立てることができるでしょう。
このように従来型の受講者が一斉に同じ講義を受ける教育スタイルだけではなく、パーソナラ
イズした学習環境を提供できるのも Moodle を使用するメリットと言えるでしょう。
■著者紹介
井上博樹
([email protected])
e エデュケーション総合研究所
チーフコンサルタント
1970 年生まれ。東京大学工学部卒。
富士総合研究所、国際大学、Blackboard, Inc.を経て、独立。
Moodle や WordPress などオープンソースソフトウェアをベースにした e ラーニングサイト
やポータルサイト構築、スマートフォンアプリ制作、オンライン講義作成支援などを担当して
いる。
■e エデュケーション総合研究所について
e エデュケーション総合研究所では、オープンソースソフトウェアをベースにした教育支援環
境構築の研究開発やサポートを行っています。Moodle による教育ポータル構築、医療機関の
教育プラットフォーム開発、Drupal による大学ポータル構築、Wordpress による多言語サイ
トや会員制サイトの構築などをご提供してきました。
また、こうした研究成果をまとめ電子書籍として出版したり、e ラーニングサイトを低コスト
ではじめられる e ラーニングスターターパックを提供したりしています。詳しくは、当研究所
の Web サイトをご覧ください。
Moodle ガイドブックの関連情報や補足情報も掲載しています。
http://www.learningdesign.jp/
320