備前市地域防災計画 (資料編)

備前市地域防災計画
(資料編)
備前市防災会議
目
次
資料1
防災用資機材の備蓄状況
資料2
山地災害危険地区
資料3
ため池
資料4
急傾斜地危険箇所
資料5
土石流発生危険渓流
資料6
海岸保全区域
資料7
漁業・港湾
資料8
危険物所有者
資料9
防災行政無線施設等状況
資料10
津波避難サイレン
資料11
災害対応型自動販売機
資料12
消防力
資料13
避難所(施設)
資料14
医療機関
資料15
自主防災組織
資料16
備前市防災会議条例
資料17
備前市災害対策本部条例
資料18
岡山県避難勧告等情報伝達連絡会規約
資料19
津波避難用サイレン運用規定
資料20
備前市災害対応型自動販売機設置運用に関する協定書
付
・・・・・・・・・・・・・・・・・
1頁
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3頁
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5頁
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9頁
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10頁
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12頁
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
13頁
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
14頁
・・・・・・・・・・・・・・・・・
15頁
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
17頁
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
18頁
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
19頁
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
20頁
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
23頁
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
25頁
27頁
・・・・・・・・・・・
28頁
・・・・・・・・・・・・・・・
32頁
録
防災マップ
災害危険箇所等位置図
ヘリポート位置図
津波(高潮)浸水予想区域図(津波避難計画図)
吉井川ハザードマップ
24頁
・・・・
33頁
資料1
備蓄場所
内容
防災用資機材の備蓄状況
本庁舎
坂根
三石
分庁舎 出張所
非常用米(5Kg50食)(食)
乾パン(食)
クラッカー(缶)
救急セット(セット)
日用品(袋)
毛布(枚)
バスタオル(枚)
タオルケット(枚)
布団セット(組)
土のう袋(枚)
消防団配備土のう袋(枚)
防水シート(枚)
ロープ(本)
木杭(本)
鉄杭(本)
番線(kg)
番線カッター(個)
バール(本)
スコップ(本)
カケヤ(本)
両口ハンマー(本)
縄ばしご(個)
工具(セット)
1
62
66
59
24,400
6,000
45
2
1
5
10
3
2
エンジンチェンソウー(台)
コードリール(個)
鉄管切断機(台)
電動ネジ切機(台)
拡声器(個)
投光器(個)
発電機(台)
懐中電灯(台)
ヘッドランプ(台)
救命胴衣(着)
浮き輪(個)
救命ボート(艇)
シュラフ(枚)
軍手(組)
給水タンク2,000リットル(基)
給水タンク1,000リットル(基)
給水タンク500リットル(基)
給水用ポリ袋6リットル(袋)
1
2
1
5
1
1
50
100
1,000
1
1
8
1,900
伊部
日生
吉永
神根
三国
計
総合支所
総合支所
倉庫
出張所 出張所
1050
1050
1,280
1,280
600
300
900
1
2
100
133
70
365
368
109
257
20
20
840
100
123
112
394
45
45
18
18
1,600 1,600 8,000 8,000 1,000
600 45,200
6,000
20
10
20
95
2
4
345
345
16
16
133
133
1
2
31
2
38
2
18
30
2
7
12
2
6
10
1
1
1
1
1
3
7
6
13
3
6
10
2
1
6
9
4
24
10
11
3
2
6
15
17
82
3
23
126
12
12
12
12
2
2
4
30
30
2,000 1,000
4,000
1
1
2
3
11
50
35
1,985
-1 -
備蓄場所
内容
西鶴山 香登 伊部 市民 伊里 東鶴山 三石
公民館 公民館 公民館 センター 公民館 公民館 公民館
計
ロープ(100m)
2
2
2
2
2
2
2
14
軍手(10足)
1
1
1
1
1
1
1
7
懐中電灯(台)
5
5
5
5
5
5
5
35
ヘルメット(個)
5
5
5
5
5
5
5
35
シグナルライト(本)
3
3
3
3
3
3
3
21
ブルーシート(枚)
5
5
5
5
5
5
5
35
両口ハンマー(本)
1
1
1
1
1
1
1
7
鉄筋杭(本)
30
30
30
30
30
30
30
210
平バール(本)
15
15
15
15
15
15
15
105
避難用リヤカー(台)
1
1
1
1
1
1
1
7
防滴型メガホン(個)
1
1
1
1
1
1
1
7
-2 -
資料2
1
山地災害危険地区
山腹崩壊危険地区
番号
1
2
3
4
5
6
7
地
目
福
香
区
登
向
一
池
大
名 保安林の指定
田
井
有
本
有
井
有
灘
有
西
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
下 が 松 口
下 が 松
田 井 山
寺
山
岡 ノ 上
光 ケ 丘
九
耐
中 村窯 業 上
冲
上
富
田
向
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
明
大
十
十
井
井
麻
麻
家
金
29
30
31
32
33
34
35
持
佐 那 高
山 神
西 池
上 ノ
鳴
広 高
石
王 堂
王 堂
田
田
宇 那
宇 那
東
星
下
上
下
上
西
東
中
坪
田
下
社
上
山
滝
下
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
番号
36
37
38
39
40
41
42
地
大
木
新
本
天
舟
舟
区
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
舟
新
川
渡
土
亀
延
五
五
源
才
坂
石
七
ノ 木
奥
林
宅
瀬
根
上
原
石
奥
裏
下
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
西 灘
西 灘
日 生 西
北 奥
北 奥
日 南
中 日
焼
梅 灘
奥 ノ
東
西
小
西
東
奥
生
野
東
川
有
有
有
有
64
65
66
67
68
69
70
柚 子 ノ
梶 谷
倉
ス
深 谷
東
日 の 出
木
西
山
ワ
中
奥
山
有
野
王
坂
坂
炉 社
師 神
甲 橋
名 保安林の指定
倉
山
田
村
山
有
口
東
-3 -
有
有
有
有
有
有
番号
71
72
73
74
75
76
77
地 区 名 保安林の指定
高
下
有
日 向 奥
有
宮 鼻 西 平
有
葛
篭
有
細 丸 橋 下
有
板
屋
北
方
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
小 板
山 津
山 津 田
竹
原
入 角
小
飼
火 打
大 又
東 新
屋
田
上
藤
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
下
大
大
牛
脇
金
金
金
柏
小
畑
上
中
中
下
上
谷
彦
原
下
99
100
101
102
103
104
105
松 本
福 満
倉
木
東 山 住
大
寸
藤
藤
谷
谷
池
上
原
谷
坂
東
林
寺
下
吉
曽
宅
杉
尾
有
有
2
地すべり危険地区
3
崩壊土砂流出危険地区
番号
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
地
奥
城
寺
西
大
大
大
鬼
弁
芳
か
田
長
片
真
下
奥
久
山
久
下
大
由
大
湯
坂
長
明
穂
小
十
麻
向
北
区 名 保安林指定
山
有
山
有
奥
有
工 山
有
滝山下
有
滝山上
有
ヶ 池
ヶ 城
有
天 上
ヶ 谷
有
じ 谷
有
井山川
有
浜
山口池
光 寺
有
山
の谷口
有
々井峠
有
ノ 田
有
々 井
の 谷
有
暮
有
須 木
有
谷
有
鼻
田
谷上池
石
浪
松
王 堂
有
宇那西
有
井
地
有
向 有
長谷上池
長
谷
蜂 ヶ 谷
有
大 谷 口
赤
松
有
佐那高下
有
堂 々 池
有
鳴 滝 下
有
宮
前
該当なし
番号
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
地 区 名 保安林指定
日
暮
有
御 門 谷
有
八木山新池
有
鏡
石
有
禾山神社南
本
村
畑 ノ 上
小 樫 谷
大ツカケ
有
舟
坂
五
石
有
五石新池
有
北 谷 池
才 ッ 木
木 ノ 谷
有
田 ノ 奥
有
田ノ奥西
有
大
西
有
木 生 峠
有
西
灘
有
北
奥
有
奥ノ川西
有
奥ノ川東
有
奥池谷中
有
奥 池 谷
有
奥池谷上
有
奥池谷下
有
中日生上
有
中日生下
梅
灘
梶
谷
森
下
浜 山 下
有
浜 山 上
有
ス ワ 谷
有
深 谷 上
有
片 磯 東
有
片 磯 西
有
深 谷 下
有
チシロ谷
有
狼
谷
有
東 奥 池
有
中
倉
有
大 鷲 谷
有
-4 -
番号
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
地
中
見
奥
西
寒
毛
二
田
三
区 名 保安林指定
谷
有
月 谷
有
池 上
有
谷 川
有
河
有
焼 谷
有
本 桜
有
ノ 奥
有
軒 屋
有
西
有
西
谷
有
奥 ノ 池
有
片
磯
葛
籠
有
竜
泉
有
細丸橋上
有
風 隠 池
有
山津田奥
竹 藤 池
有
神 根 本
有
入
角
丸
山
有
門
出
石
舟
有
大
東
有
大 藤 下
滝谷神社上
滝 谷 上
滝
谷
有
大 藤 上
有
笹
目
有
脇 谷 上
明
神
有
柏
原
有
名 畑 池
有
早
子
有
小 谷 奥
有
龍
泉
有
福
満
有
龍
泉
有
資料3
番号
名称
所在地
有効貯水量
(千㎥)
ため池
番号
名称
所在地
有効貯水量
(千㎥)
1
新田池
野谷585
32.7
46
峠下池
西片上909
0.4
2
3
4
東深谷池
小樫谷池
尾山小池
三石2807
三石2725
三石3191
4.9
13.5
1.1
47
48
49
峠新池
車坂下池
車坂中池
西片上956
伊部1158
伊部1160
8.1
0.7
2.6
5
6
7
管沢池
船坂小池
明田上池
三石2881
三石3091
三石31252
7.0
0.1
0.9
50
51
52
車坂上池
峠南池
掛の奥上池
伊部1162
西片上2028,2029
西片上688-5,689
8
9
10
笹林池
佐古田池
法師谷池
三石3136
三石
三石29901
0.3
0.4
42.8
53
54
55
宝堂池
姥ヶ谷上池
姥ヶ谷中池
東片上2104
東片上2081
東片上2079
11
12
五石新池
宿瀬池
三石3371
閑谷354
179.0
133.3
56
57
姥ヶ谷下池
竹の奥池
東片上1672
東片上21202
14.4
5.0
13
14
15
中田池
市谷池
本谷池
閑谷9021
閑谷824
閑谷814
49.8
24.8
47.7
58
59
60
桐京池
北浦池
長谷池
東片上2133
東片上1533
東片上1626
8.2
11.9
1.3
16
17
18
八木山新池
西谷池
上の段池
八木山119
八木山789
八木山799
17.6
3.2
1.8
61
62
63
西の谷上池
西の谷池
宮山池
東片上1399
東片上1386
東片上1413
0.2
1.4
1.4
19
20
21
須通池
五斗池
土師神根池
三石2600
八木山722
三石2438
1.0
3.7
0.2
64
65
66
母山下池
母山上池
堂々池
東片上1349
東片上2208
伊里中173
6.2
5.1
11.6
22
23
24
西谷池
五石美濃谷池
五石美濃谷奥池
三石1587
三石1392
三石3540
11.9
2.0
6.4
67
68
69
一本松池
片上大池
おかず池
東片上2223
東片上1254
伊里中103
0.6
133.1
13.0
25
26
伊平峠池
北谷池
三石1817
三石3604
0.6
30.0
70
71
鳴滝池
東谷池
伊里中106
伊里中371
3.5
3.4
27
28
29
福石蓑谷池
日暮池
森谷池
三石3491
閑谷285
閑谷95
1.0
15.9
2.5
72
73
74
西池
松本池
国道下池
伊里中396
東片上2253
東片上2305
4.3
0.3
1.5
30
31
32
大倉池
ヒイゲ谷池
広高下池
閑谷1126
閑谷14172
閑谷
50.5
5.5
0.3
75
76
77
大池上池
繰穴池
持手小池
東片上22912
伊里中739
閑谷18052
0.5
6.2
0.5
33
34
35
広高下下池
河原谷池
菖蒲谷上池
閑谷
閑谷1543
八木山571
0.2
20.6
3.0
78
79
80
荒神小池
山田原池
塚谷池
鶴海1411
友延63
麻宇那275
0.1
5.1
7.3
36
37
38
菖蒲谷下池
高谷池
長谷上池
八木山56415
八木山835
蕃山1191
6.1
34.0
215.9
81
82
83
三光寺池
光明寺下池
持田池
蕃山1091
蕃山1650
蕃山162
0.7
60.9
54.7
39
40
長谷下池
寺山大池
蕃山1157
三石21111
212.3
406.3
84
85
持田小池
猪谷池
蕃山14353
蕃山1464
0.5
2.5
41
42
43
弁天上池
弁天下池
寺奥池
伊部1126,1127
伊部1124
伊部1139
5.1
20.6
0.9
86
87
88
池ノ先池
助金池
奥山池
蕃山1473
蕃山1484
香登西610
18.3
8.7
41.2
44
45
ヒイゴ池
傍示ヶ峠池
伊部1145
西片上2067
0.8
3.6
89
90
城山池
奥谷池
香登西582
香登本1161
44.0
28.9
-5 -
10.0
0.5
15.5
9.3
8.0
5.3
番号
名称
所在地
91
92
93
94
95
96
大内新池
宮西池
宮東池
大ヶ池
鬼ヶ城上池
鬼ヶ城下池
大内957
大内912
大内936
大内5701外
伊部1054
伊部1050
97
98
99
100
101
102
総下池(不馬池)
車坂池(木場池)
堂の前池
中池
堂の前新池
平池
伊部203
伊部1152
伊部446
伊部446
伊部443
伊部247
103
104
105
106
107
108
109
かじ谷池
片上口下池
片上口西池
片上口上池
恵美須池
立石池
三ツ王寺下池
110
111
112
113
114
115
116
有効貯水量
(千㎥)
27.0
4.5
2.2
467.3
98.2
123.2
番号
名称
所在地
有効貯水量
(千㎥)
1.8
3.1
0.2
8.2
2.9
1.5
136
137
138
139
140
141
栗池
山ノ田池
山ノ田東池
奥の山池
新池
作田池
久々井484
久々井477
久々井
久々井587
久々井1110
久々井557
5.2
4.1
1.4
0.5
2.6
48.1
142
143
144
145
146
147
鼻田池
東新池
東池
弥平谷池
明石池
伯父ヶ奥上池
久々井649-2
久々井675
久々井783
久々井690-3
穂浪3861
穂浪955
0.1
1.7
1.9
0.5
0.3
0.2
伊部1182
伊部1208
伊部7
伊部5
西片上1923
東片上431
東片上1177
2.3
0.1
1.7
3.5
0.4
2.1
3.8
148
149
150
151
152
153
154
伯父ヶ奥下池
新田小池
伯父ヶ奥西池
伯父ヶ奥東池
家の上上池
山ノ奥池
越鳥下池
穂浪957
穂浪
穂浪981
穂浪991
穂浪
穂浪1159
穂浪
0.1
0.1
2.8
9.9
0.1
2.1
0.2
船部池
船部上池
長谷上池
畑谷池
向井東山池
奥新池
光明寺上池
東片上827
東片上2432
東片上2416
麻宇那1251
麻宇那1273
穂浪1831
蕃山1642
1.0
1.1
8.5
1.5
7.9
25.7
52.6
155
156
157
158
159
160
161
越鳥池
越鳥中池
越鳥上池
山ノ奥小池
家の上下池
夕立下池
夕立中池
穂浪24262
穂浪2434
穂浪24312
穂浪1146
穂浪1069
穂浪
穂浪
1.2
0.6
0.2
0.1
0.2
0.1
0.1
117
118
119
120
121
122
123
光谷池
福井池
二ノ樋池
土居池
丸池
ギャク神池
大佐古池
蕃山1585
坂根101
香登西1019
香登西714
香登西504
香登本1108
畠田841
32.7
7.8
0.8
7.6
0.9
0.6
4.0
162
163
164
165
166
167
168
夕立池
角池上池
角池
東谷池
宮浦池
口ノ新池
葺池
穂浪2390
穂浪1511
穂浪1511
穂浪1499
穂浪2367
穂浪1771
穂浪1798
124
125
126
127
128
129
130
坊主奥池
前池
小屋谷池
坪池
宮峠池
大谷下池
大谷中池
福田445
福田158
福田311
福田1184
福田20
福田1216
福田1227
2.7
4.0
5.2
3.0
4.9
11.2
17.5
169
170
171
172
173
174
175
木生大池
小判池
大池谷池
義一池
義一上池
義一中池
すり鉢池
穂浪1741
穂浪1728
穂浪20832
穂浪2262
穂浪21493
穂浪2212
穂浪2249
131
132
133
134
135
大内小池
金峠池
ダケ池
下山池
光ヶ丘池
大内94
福田1230
伊部2526
浦伊部10011
浦伊部1128
0.2
26.8
9.0
17.6
0.1
176
177
178
179
180
山田小池
山田池
総南奥池
総南奥小池
大奥池
穂浪2195
穂浪2176
新庄1563
新庄1577
福田222
-6 -
0.2
0.1
0.6
1.3
0.7
21.0
1.5
8.1
0.9
4.1
2.7
0.7
0.2
1.2
0.2
0.3
19.2
1.5
1.7
番号
名称
所在地
有効貯水量
(千㎥)
101.0
58.0
4.0
番号
名称
181 宝蔵池
182 大露口池
183 久々井奥新池
佐山957
佐山1082
久々井330
184 お宮池
鶴海3719
0.6
229 スリバチ池
185
186
187
188
久々井432
久々井1568
鶴海1051
鶴海1061
0.6
8.8
0.9
0.4
230
231
232
233
久々井奥池
久々井大池
同道北池
同道下池
226 大西池
227 畑池
228 小屋谷池
木生小池
光寺池
光寺上池
光寺中池
189 同道上池
190 同道池
鶴海1066
鶴海1180
0.6
165.0
234 池の奥上池
235 池の奥下池
191 荒神谷奥池
鶴海1337
0.1
236 亀井戸新池
192 長谷下池
193 同道小池
東片上1625
鶴海1188
0.1
5.6
194
195
196
197
198
前川小池
前川西下池
前川西上池
金木西池
金木池
久々井1625
久々井193
久々井194
久々井157
久々井159
199
200
201
202
203
204
205
206
207
金木南池
鶴海口上池
鶴海口池
西谷新池
上山池
荒神谷上池
荒神谷下池
荒神谷池
フロウ谷上池
208
209
210
211
212
所在地
佐山6691
佐山1336
佐山2127
佐山2247,22801,22782
穂浪1216
佐山2316
佐山24292
佐山2424
有効貯水量
(千㎥)
3.3
3.7
0.4
1.0
0.3
0.2
0.1
0.2
0.2
0.7
237 荒神池
238 松本下池
佐山2689
佐山2696
佐山49731,49742
佐山4666
東片上2288
0.1
0.3
0.3
0.5
1.7
239
240
241
242
243
根切上池
根切池
大城大池
大城小池
大城上池
佐山4620
佐山4594
佐山4577
佐山4347
佐山4318
0.5
1.2
6.5
1.2
4.1
久々井1292
鶴海31
鶴海33
鶴海118
鶴海166
鶴海12441
鶴海1332
鶴海1328
鶴海1353
0.7
0.2
0.3
1.7
1.2
0.1
0.2
0.2
0.1
244
245
246
247
248
249
250
251
252
赤池
城ヶ谷池
鍛治給池
長谷衛門池
東谷口池
東谷池
細田池
釜方池
新畑田池
佐山4226
佐山4284
佐山4144
佐山4134
佐山4096
佐山4067
佐山3516
佐山3498,3444
佐山3437
9.4
0.6
2.8
2.0
2.0
11.8
1.2
22.0
3.3
フロウ谷下池
樋尻岩北池
樋尻岩南池
樋尻岩池
惣田池
鶴海
鶴海
鶴海1849
鶴海1839
鶴海3971
0.1
0.1
2.2
5.1
253
254
255
256
257
八反峠小池
吉田池
寺池上池
三角池
ハス池
佐山3566
佐山3183
鶴海3456
佐山3330
佐山3333
0.2
10.2
1.1
0.1
0.3
213
214
215
216
217
鴻ノ鼻下池
鴻ノ鼻上池
宮ノ谷池
鴻ノ鼻新池
坂田池
鶴海3834
鶴海3829
鶴海4034
鶴海4097
鶴海(瀬戸内市)
6.5
9.6
1.2
2.5
6.1
258
259
260
261
262
水穴池
団子上池
団子池
笠松新池
小才大池
佐山2851
佐山2751
佐山2726
鶴海1900
鶴海23261
9.9
1.2
25.8
1.1
39.6
218
219
220
221
石井谷池
西浦谷池
西浦池
惣田奥池
佐山428
佐山29
佐山36
佐山63
4.8
0.1
4.5
0.9
263
264
265
266
小才大池下池
小才大池中池
小才大池上池
大暮池
佐山2737
佐山2740
佐山3275
鶴海2376
0.1
0.2
0.2
2.0
222
223
224
225
青石池
青石上池
東浦上池
天神池
佐山5147
佐山5178
佐山435
佐山441
1.0
1.1
0.3
31.4
267
268
269
270
鳥打池
小才小池
由須木池
ヨシダ池
鶴海1969
鶴海25121
鶴海2560
鶴海3233
3.6
1.9
1.1
0.5
-7 -
2.6
3.0
1.0
番号
名称
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
寺池下池
寺池中池
石坂下池
小池の内池
二本桜池
石谷奥池
石谷中池
石谷新池
中谷池
中倉池
名切池
峠の池
曽部戸池
東奥池
三ツ池奥池
三ツ池中池
三ツ池下池
化女谷池
西新池
狭谷口池
伊木谷口池
西灘池
大谷池
寺奥池
兵部池
北池
竜泉池
堂山の上池
堂山の下池
東光院池
西池
大谷池
小谷池
大池
小池
外ヶ峠上池
平井上池
平井下池
名畑池
柏原池
三股池
滝谷池
風隠池
竹藤池
大池
所在地
鶴海3451
鶴海3454
鶴海688,692
日生町寺山
日生町寺山
日生町寒河
日生町寒河
日生町寒河
日生町寒河
日生町寒河
日生町寒河
日生町寒河
日生町寒河
日生町寒河
日生町寒河
日生町寒河
日生町寒河
日生町寒河
日生町寒河
日生町日生
日生町日生
日生町日生
日生町日生
吉永町金谷601
吉永町金谷558
吉永町福満1045
吉永町福満1151
吉永町福満1168
吉永町福満1165
吉永町福満108
吉永町福満1214
吉永町南方1299
吉永町南方1315
吉永町南方1362
吉永町南方1360
吉永町南方1464
吉永町南方1468
吉永町南方1473
吉永町南方1425
吉永町南方56
吉永町三股12
吉永町岩崎867
吉永町今崎481
吉永町今崎596
吉永町今崎634
有効貯水量
(千㎥)
1.8
1.4
0.2
2.3
10.5
29
53.6
20.6
4.2
8.4
4.2
6.3
4.9
142.1
71.6
5.0
4.9
12.6
49.0
12.6
5.3
42.0
0.7
5.4
0.4
11.2
3.6
0.3
0.7
0.2
1.3
13.5
4.9
125.4
19.5
1.1
0.3
0.5
3.0
21.5
12.4
40.0
31.0
35.0
29.4
番号
名称
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350
小池
寺坂池
飼谷池
用水上池
用水下池
村池
朴の木谷池
城ヶ畑上池
城ヶ畑下池
八塔谷池
障子岩池
那尻池
嶽谷池
台の前池
早田池
奥稲上池
奥稲下池
湯屋の奥池
奥畑池
ウズワ池
峠の向池
小屋の谷池
空池
北の奥池
鴻野池
奥山池
堅坂池
焼尾池
古道谷池
西の河内池
大師谷池
大船石池
杉の谷池
石ヶ坪池
石小屋池
-8 -
所在地
吉永町今崎638
吉永町今崎729
吉永町高田218
吉永町和意谷1
吉永町和意谷3
吉永町和意谷61
吉永町和意谷786
吉永町加賀美1452
吉永町加賀美1454
吉永町加賀美1424
吉永町加賀美1712
吉永町加賀美1867
吉永町加賀美429
吉永町加賀美266
吉永町加賀美744
吉永町加賀美952
吉永町加賀美954
吉永町加賀美946
吉永町多麻133
吉永町多麻270
吉永町多麻348
吉永町多麻696
吉永町多麻1967
吉永町多麻1996
吉永町多麻1154
吉永町多麻1409
吉永町都留岐1237
吉永町都留岐1240
吉永町都留岐27
吉永町都留岐789
吉永町笹目58
吉永町笹目951
吉永町笹目634
吉永町笹目574
吉永町笹目943
有効貯水量
(千㎥)
2.2
4.6
150.0
5.5
1.4
2.2
1.5
246.5
346.5
0.3
1.3
4.8
0.8
0.7
0.5
3.1
2.2
8.1
0.1
0.1
2.4
10.6
1.1
0.6
0.1
9.0
2.0
1.7
7.4
7.8
1.7
44.2
8.8
0.3
11.7
資料4
急傾斜地危険箇所
〈自然斜面〉
番号
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
箇
所
二
ノ
樋
坂
根
西
奥
香
登
本
福
田
桜
ケ
丘
田
井
山
洲
本
内 座 ( A )
内 座 ( B )
内 座 ( C )
西
の
町
塩
谷
西
谷
冲
沖
浦
西 谷 ( A )
灘
田
小
松
小
松
東
越
鳥
木
生
井
田
井
田
上
井
田
北
友
延
上
友
延
麻 宇 那 西
麻 宇 那 上
家
中
北
持
田
一
本
松
伊
里
中
木
谷
須
通
野
谷
平
山
和
意
田
宿
榎
町
舟
坂
関
川
田
の
輪
宮
内
渡
瀬
福
石
寒
河
浜
山
梶
谷
ス
ワ
〈人工斜面〉
番号
51
52
53
54
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
箇
所
深
谷
中
日
生
峠
小
路
日 陽 小 路
湾
頭
向
宮
小
路
脇
の
上
北
奥
北
奥
西
田
の
奥
西
灘
大
西
西
の
谷
入
鹿
大
多
府
東
小
路
栄
町
下
畑
大
又
脇
谷
西
ノ
谷
原
倉
吉
木
曽
城
ヶ
畑
大
藤
上
大藤下(A)
大藤下(B)
大
股
飯
掛
牧
場
脇谷(A)
脇谷(B)
脇谷(C)
山
津
田
原 ( A )
原 ( B )
下畑(A)
下畑(B)
門出(A)
門出(B)
門出(C)
板屋(A)
板屋(B)
板屋(C)
倉
吉
柏
原
門出(D)
大
藤
中
-9 -
位
置
大 字
小 字
桜 ケ 丘伊
部古
田
宮
内三
石八 幡 山
福
田福
田寺
奥
番号 箇
1
2
3
所
資料5
番号
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
渓 流 名
坂
根
谷
福 井 谷 川
城 山 西 谷
弓
場
谷
弓
場
川
弓 場 川 支 渓
大 内 西 谷
寺 谷 川 支 渓
寺
谷
川
大 内 天 神 谷
大 内 東 谷
大
内
川
池 灘 西 谷
池 灘 中 西
池 灘 東 谷
弁
天
川
弁
天
川
不
馬
川
小
屋
谷
傍 示 ヶ 峠 谷
二
柳
谷
平
上
谷
平
下
谷
片
上
谷
片 上 横 谷
福 原 西 谷
田 井 山 谷
円 座 西 谷
円 座 東 谷
片 上 口 谷
寺 奥 谷 川
坪
谷
大 谷 下 谷
大
内
谷
大
内
谷
大
内
谷
新
池
川
片
口
川
片
口
川
開 ケ 丘 北 谷
下
山
谷
伊 佐 北 谷
伊 佐 東 谷
伊 佐 中 谷
伊 佐 西 谷
沢 谷 西 川
沢
谷
川
光 ケ 丘 川
浦 南 中 谷
浦 南 西 谷
川 東 東 谷
土石流発生危険渓流
番号
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
渓 流 名
こ ぼ れ 川
宇
佐
川
山 の 田 川
新 十 郎 川
新 十 郎 谷
西 ノ 宮 上 谷
亀 井 戸 下 谷
亀 井 戸 谷
小
才
川
森 金 西 谷
高
下
川
東 高 下 川
惣
田
川
惣
田
谷
笑
坂
川
沖
川
坂
田
川
梅 ノ 木 川
坂 田 東 谷
西
谷
川
西 谷 上 川
大 瀬 中 谷
大 瀬 西 谷
大
瀬
谷
大
瀬
川
大 渕 西 谷
大
渕
谷
沖
浦
谷
舟
部
川
沖 浦 東 谷
明 石 西 谷
明
石
川
明
石
谷
大 星 西 谷
大
星
川
大
星
川
灘 田 西 谷
西
谷
川
入
川
南奥ノトイ川
北奥ノトイ川
南 奥 ノ 樋 川
北 奥 ノ 樋 川
北奥ノトイ谷
横 繩 手 川
徳
当
谷
大 東 南 谷
大 渕 東 谷
大 渕 中 谷
山 田 原 谷
狭 間 谷 川
- 10 -
番号
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
渓 流 名
大 星 西 谷
畑 ヶ 谷 川
畑 ヶ 谷 川
向
井
川
有
吉
川
東
池
川
伯 父 ヶ 奥 谷
山
田
川
夕 立 受 山 谷
夕立受山東谷
夕立受山西谷
大
谷
川
枉 峠 南 谷
鳥 泊 山 南 谷
福
原
谷
恵
下
谷
福 原 北 谷
立
石
谷
立
石
川
荒 神 堂 谷
荒 神 堂 川
塩
谷
塩
谷
母 山 谷 川
一 本 松 川
ド ウ ド 川
東
谷
ド ウ ド 北 谷
ド ウ ド 北 谷
鳴 滝 下 谷
鳴
滝
川
宮
川
樋 ヶ 谷 上 谷
森
谷
川
宮 前 西 谷
日
暮
川
須 坂 下 谷
中 屋 敷 南 谷
中 屋 敷 北 谷
閑 谷 南 谷
瀬 場 戸 谷
瀬 場 戸 谷
瀬 場 戸 谷
閑 谷 西 谷
閑
谷
川
福
神
谷
大
倉
川
大
倉
谷
宮 前 東 谷
ヒ イ ゲ 谷 川
広 高 下 北 谷
番号
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
渓
木
猪
住
四
山
門
塚
北
持
池
池
猪
猪
持
木
広
広
住
カ
二
カ
カ
長
長
長
長
長
長
高
長
長
長
長
弟
弟
野
野
野
平
一
奥
奥
奥
長
長
長
深
舟
舟
奥
新
流
谷
谷
還 北
軒 屋
田 原
前
谷
地
田 上
見 下
見
谷
谷
田
谷
高 下 下
高 下 南
還 南
マ ヌ 谷
軒 屋
マ ヌ
マ ヌ
谷 下 池
谷 上
谷 南
谷 南
谷 南
谷 南
谷 中
谷 北
谷 北
谷 北
谷 北
坂
坂
谷 上
谷 上
谷 上
山
ノ 瀬
谷
谷
谷
尾 西 谷
尾
尾 谷
谷
坂
坂
谷
田
名
川
川
谷
川
川
谷
川
谷
谷
谷
谷
川
川
川
谷
谷
谷
谷
川
川
谷
谷
上
谷
谷
谷
谷
谷
谷
谷
谷
谷
谷
谷
谷
谷
谷
谷
川
谷
川
川
川
川
川
川
川
谷
川
川
川
番号
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
渓
流
名
奥
谷
川
奥
谷
川
守 石 西 谷 川
土 師 神 根 谷
土師神根南谷
尾 山 谷 川
井 戸 ノ 谷 川
五 石 谷 川
五 石 谷 川
五 石 谷 川
五 石 中 谷
北
谷
北
谷
川
北 谷 下 川
美 濃 谷 川
猿 子 北 谷
美 濃 谷 川
ケヌキ北谷川
木
ノ
谷
木
ノ
谷
木
ノ
谷
木
ノ
谷
ケヌキ南谷川
小 林 南 谷
小 林 下 谷
福
石
谷
福 石 谷 川
狼
谷
川
小 鷲 谷 川
鳴
境
川
狐
岩
川
向 ヒ 山 川
片
磯
川
笹 ズ リ 川
ス ワ ノ 谷 川
ス
ワ
川
浜
山
川
下
川
掛 ノ 鼻 川
梶
谷
川
梅
灘
川
焼
野
川
南
谷
川
中 日 生 川
鴨
白
谷
奥
の
川
田 の 奥 谷 川
池 の 奥 谷 川
遊
所
川
南 椿 の 浦 川
松 ケ 鼻 川
- 11 -
番号
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
渓
松
大
木
濱
清
飯
笹
大
入
西
中
山
滝
細
板
吉
倉
倉
宮
柏
寺
大
城
都
都
井
八
池
牛
清
大
牛
鉱
脇
笹
西
八
下
下
嶽
空
宮
南
多
宮
竹
葛
木
柏
竹
流
ケ 鼻
谷
生 谷
山 谷
水 谷
掛 東 谷
目 越
角 谷
の 谷
谷
津 田
丸
屋
永
吉
吉
奥
原 谷
藤 上
山
留 岐 谷
留 岐 谷
の 成
塔 寺 西
尻 東
中 越
水
船 石
中 下
山
谷
の 谷 下
塔 寺 東
畑 谷
畑 谷
谷
麻
の 前
藤 谷
篭 谷
曽
原 東 谷
藤 谷
名
川
川
川
川
川
①
谷
谷
川
川
川
谷
谷
谷
川
谷
谷
川
川
⑤
川
谷
谷
②
①
谷
谷
谷
谷
川
谷
谷
谷
①
谷
谷
谷
②
①
谷
谷
谷
②
谷
谷
③
②
谷
①
④
資料6
海岸保全区域
(1) 国土交通省所管
区
番号
域
延 長 管理者
1
越鳥海岸
穂浪字越鳥
140m 県知事
2
木生海岸
穂浪字高座∼穂浪小柳
443m
〃
3
片上海岸
浦伊部川口橋∼字樋の外
652m
〃
4
坂田海岸
鶴海字坂田4370
313m
〃
5
鶴海海岸
鶴海字掛上49-3
1,676m
〃
6
日生海岸
日生2387
236m
〃
7
鹿久居大浜海岸
鹿久居島
280m
〃
8
鹿久居ケンジ海岸 鹿久居島
700m
〃
9
鶴島西海岸
鶴島
150m
〃
10 頭島外輪海岸
頭島
280m
〃
11 頭島北浦海岸
頭島
220m
〃
12 鴻島亀浦海岸
鴻島
850m
〃
13 鴻島舟隠海岸
鴻島
400m
〃
14 鴻島伝吉田海岸
鴻島
300m
〃
15 鴻島日後海岸
鴻島
180m
〃
16 鴻島桃の木海岸
鴻島
500m
〃
17 鴻島海岸
鴻島小字本村
110m
市長
18 寒河海岸
寒河スワ380-3
754m
〃
(2) 農林水産省所管
区
番号
域
延 長 管理者
1
伊里海岸
穂浪字下井∼宇船宮
1,462m 県知事
2
久々井海岸
久々井大東∼沖新開
1,232m
〃
3
鶴海海岸
鶴海北浜∼上ケ浜
2,168m
〃
(3) 水産庁所管
番号
区
域
1
大多府漁港海岸
大多府
2
頭島漁港海岸
日生字宮畠西平∼字入鹿
3
穂浪漁港海岸
穂浪字小松∼字樋の外
延 長 管理者
1,317m 県知事
- 12 -
349m
1,846m
〃
市長
資料7
(1) 漁港
番 号 名称
漁港・港湾
管理者 種別 けい留施設 防波堤延長
1
穂浪漁港 県知事 第1種
180m
1,280m
2
大多府港
〃
〃
364m
348m
3
頭島港
〃
〃
693m
593m
(2) 港湾
番 号 名称
管理者 種別 けい留施設 防波堤延長
1
東備港 県知事 地方
2,801m
875m
2
久々井港 市長
〃
−
152m
3
寒河港
〃
〃
66m
83m
4
鴻島港
〃
〃
95m
37m
- 13 -
資料8
危険物所有者
番号
種類
数量(k?)
事業所名
1
重油
160
2
灯油
210
クラレケミカル株式会社
3
タール
13
4
トルエン
3
5
重油
4 品川白煉瓦(株)第一工場
6
重油
100 品川白煉瓦(株)第二工場
7
重油
680 品川白煉瓦(株)第三工場
8
重油
200 九州耐火煉瓦(株)
9
重油
600 黒崎炉材(株)
10
灯油
4 ニッタイ(株)岡山工場
11
重油
300 (株)セラテクノ備前工場
12
重油
50 (株)合同セラミックス
13
重油
20
岡山大鵬薬品(株)
14 グリセリン
22
15
灯油
30 大鵬薬品工業(株)岡山工場
16
重油
10 品川窯材(株)片上工場
17 アルコール
6 松下電器産業(株)岡山工場
18
重油
30 大林道路(株)
19
重油
10 総合粉化(株)
20
重油
15 米田産業(株)
21
重油
10 (有)金重利陶苑
22
重油
172
23
灯油
12 (株)山陽精油所
24
潤滑油
172
25
重油
104
26
軽油
200 (株)嘉数商店
27
灯油
204
28
重油
10 山陽コンクリート工業(株)
29
重油
19 日本キャスタブル工業(株)
30
重油
3 備前市役所三石出張所
31
重油
150
ホシレンガ(株)
32
灯油
40
33
重油
111 (株)三石ハイセラム
34
重油
130 三石耐火煉瓦(株)
35
重油
65 (株)ヨータイ三石製作所
36
潤滑油
40 (株)橋本石油
37
重油
1,308 (株)ヨータイ日生工場
38
灯油
13 品川白煉瓦(株)日生事業所
39
重油
58 森下(株)
40
重油
504 (株)ヨータイ吉永工場
41
重油
60
(株)嘉数商店吉永給油所
42
灯油
20
43
重油
5 山陽クレー工業(株)
所在地
鶴海4342
伊部707
浦伊部1188
東片上88
浦伊部1175
東片上2554-4
東片上2489-5
穂浪2835-7
伊部936
久々井1775-1
久々井1775-1
東片上1154-1
友延700
浦伊部1187-15
東片上2316
浦伊部1184
伊部873
伊部997
西片上1365-2
佐山5100
三石573
三石1090-2
三石451
三石2577
三石868
野谷398
野谷607-3
日生町日生2601
日生町寒河180
日生町寒河2360
吉永町南方1250
吉永町吉永中309-1
吉永町南方581
※東備消防組合への届出済を記載
化学消火剤等の備蓄状況
名称
数量
オイルフェンス
300m
油処理剤
10?
油吸着剤
105kg
- 14 -
資料9
地区名
西
鶴
山
香
登
伊
部
大字
区会・町内会名
新 庄 新庄
畠 田 畠田
坂 根 坂根
福田
福田団地
福 田 福田市住
丸山団地
ガーデンタウン福田
西村
香登西 城山
西奥
西町
奥谷
香登本
中町
東町
大内(池灘)
大 内 雇用促進住宅
大ケ池団地
伊部本区長
伊部西区会区長
二ツ塚
大西西
大西東
橋西
上田
橋本(西町)
本町
町屋
不老川
南中町
南町
大南
片口団地
南池上
伊 部
原
原南
伊部東区会区長
宮西
中町
新中
東町北
東町南
中野
平池
下り松
下り松北
田井山
桜ケ丘
殿土井アパート
備前中東町
浦北
つつじが丘
開ケ丘
浦伊部
浦南
住宅生協
光ケ丘
久々井総区長
天神前
川東(道上)
久々井 川東(道下)
川西
久々井中
久々井奥
大瀬
防災行政無線施設等状況
防災行政無線等
西片上
有線放送設備
片
上
有線放送設備
有線放送設備
東片上
有線放送設備
閑 谷
有線放送設備
木 谷
伊
里
伊里中
蕃 山
麻宇那
友 延
穂 浪
有線放送設備
鶴 海
有線放送設備
東
鶴
山
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
佐 山
三 石
有線放送設備
有線放送設備
三
石
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
野 谷
八木山
- 15 -
福原
峠
新屋敷
北の町
西の町
市中
浜の町
内座
塩谷
城下
沖浦
一本松
大東
大渕社宅
大渕西
大渕東
閑谷・広高下
木谷
山田原
伊里中
徳当
蕃山
麻宇那
友延
井田
木生・越鳥
難田
西谷
森金
原山門
八坂(小才)
高下
東
沖(西村)
沖(本村)
沖(クラレ)
坂田
青石
西の宮
東北尾
西北尾
大北
門前
舟坂
榎町
宿上
宿中
宮内
関川
須通天盛館
守石
渡瀬
土師神根
土師神根市営住宅
福石
五石
荒神町
石山
畑
本村
八木山上
八木山下
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
有線放送設備
川西A
川
西
川西B
川東A
川
東
川西B
川
向
寒
河
川 向
寒河西
寒河東
諸
島
地
区
吉
永
金 谷
福 満
南 方
吉永中
三 股
北方
つづら
板屋
今 崎
山津田
神根本
高 田 南谷
門出
和意谷
八塔寺
加賀美
下原・原
多 摩 東畑
滝谷
都留岐 大藤
大股
笹 目 牛中
飯掛
岩 崎
神
根
三
国
三軒屋西
三軒屋
三軒屋東
脇の上
宮奥
中小路
峠小路
四軒屋
東小路
日陽小路
栄町
中日生
梅灘
梶谷
後小路
南の一
南の二
湾戸
浜山
西
大西
深谷
寒河中
寒河東
福浦峠
寺山
西の谷
入鹿
大多府
鴻島
鹿久居
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
防災行政無線(同報系)
- 16 -
資料10
番号
津波避難用サイレン
施設名
所在地
1
東備消防組合南部出張所
穂浪2541-16
2
穂浪分団第1部消防器庫
穂浪225-2
3
穂浪分団第3部消防器庫
穂浪2837-5
4
穂浪分団第4部消防器庫
穂浪3762-21
5
片上東分団第1部消防器庫
東片上296
6
片上東分団旧第5部消防器庫
東片上2565-1
7
片上西分団第1部消防器庫
西片上1407
8
片上西分団第3部消防器庫
西片上83-26
9
伊部分団第3部消防器庫
浦伊部74-3
10 伊部分団第4部消防器庫
浦伊部876
11 伊部分団第5部消防器庫
久々井1813
12 東鶴山分団本部消防器庫
鶴海1536-1
13 東鶴山分団第3部消防器庫
鶴海4171-2
- 17 -
資料11
番号
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
災害対応型自動販売機
施設名
西鶴山公民館
坂根分庁舎
香登公民館
備前病院
リフレセンターびぜん
伊部公民館
勤労青少年ホーム
勤労者センター
総合運動公園体育館
市民センター
JR西片上駅
市役所本庁舎
所在地
畠田1021
坂根3311
香登本7451
伊部2245
伊部22642
伊部17761
伊部25233
浦伊部1611
久々井747
西片上172
西片上873
東片上126
伊里公民館
東鶴山公民館
三石出張所
もやい茶屋
日生総合支所
日生市民会館
サンバース
日生運動公園
寒河コミュニティセンター
B&G海洋センター
吉永総合支所
神根出張所
友延409
佐山2616
三石1094
日生町日生8031
日生町日生630
日生町日生24187
日生町寒河257031
日生町寒河3803
日生町寒河39611
吉永町吉永中2914
吉永町吉永中878
吉永町神根本911
- 18 -
設置場所
屋内
屋外
屋外
屋内
屋内
屋外
屋外
屋内
屋内
屋内
屋内
屋内
屋外
屋外
屋外
屋外
屋内
屋内
屋外
屋外
屋外
屋外
屋内
屋内
資料12
区 分
東
備
消
防
組
合
部数
職員
消防
積載車
団員数 ポンプ車
本部
50
2
南部出張所
14
1
東部出張所
15
北部出張所
小計
消防力
可搬式
ポンプ
1
2
3
1
1
1
1
1
1
1
14
1
1
1
1
93
5
1
5
1
24
西鶴山分団
4
50
2
2
香 登 〃
6
74
4
2
伊 部 〃
7
86
3
3
片上西 〃
3
38
2
1
片上東 〃
4
47
2
2
閑 谷 〃
3
38
2
1
蕃 山 〃
5
60
2
2
穂 浪 〃
4
50
3
1
東鶴山 〃
5
62
2
2
三石東 〃
4
50
2
2
三石南 〃
4
50
1
2
1
三石西 〃
消
防 川 西 〃
団
川 東 〃
4
50
1
2
1
34
1
1
39
1
2
川 向 〃
38
1
1
諸 島 〃
36
寒 河 〃
33
指導部
26
本部2部
24
婦人部
15
1
1
1
2
1
1
1
12
吉 永 〃
6
129
6
神 根 〃
3
28
4
三 国 〃
2
23
4
合 計
1
救助
工作車
1
1
1
5
6
1
1
1
5
6
1
2
2
本部3部
小計
1
指令車
広報車
2
本部
指導部
化学
屈折
救急車
消防車 はしご車
1
3
1
7
66
1,123
10
45
32
66
1,216
15
46
37
- 19 -
資料13
避難所(施設)
備前地域
番号
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
避難場所
電話
西鶴山小学校
西鶴山保育園
西鶴山公民館
香登小学校
香登保育園
香登幼稚園
香登公民館
大内保育園
伊部保育園
伊部小学校
備前中学校
殿土井保育園
伊部幼稚園
伊部公民館
勤労青少年ホーム
老人福祉センター
リフレセンターびぜん
勤労者センター
備前市総合運動公園体育館
備前市民センター
片上小学校
備前緑陽高等学校
片上保育園
大東自治公民館
閑谷自治公民館
木谷自治公民館
伊里中自治公民館
蕃山自治公民館
養護老人ホーム蕃山荘
伊里公民館
伊里小学校
伊里中学校
穂浪自治公民館
木生自治公民館
伊里漁業協同組合
東鶴山小学校
東鶴山公民館
東鶴山幼稚園
鶴海自治公民館
沖自治公民館
三石小学校
三石中学校
三石公民館
三石保育園
福石自治公民館
五石自治公民館
畑自治公民館
荒神町自治公民館
八木山自治公民館
八木山下(二軒屋)自治公民館
669273
669614
669545
669003
669106
668545
669001
669560
631006
642069
643365
644052
642079
642774
644895
643033
643661
640790
633811
641133
642049
642871
642462
670703
670001
670024
670334
670016
658028
658001
658137
620028
620064
620202
620111
- 20 -
所在地
畠田53
畠田81
畠田1021
香登本908
香登本1059
香登本9731
香登本7451
大内9485
伊部380
伊部14152
伊部1857
伊部1808
伊部1818
伊部17761
伊部25233
伊部1808
伊部22642
浦伊部1611
久々井747
西片上172
西片上335
西片上97
東片上7071
東片上5652
閑谷208
木谷461
伊里中295
蕃山3911
蕃山13091
友延409
友延350
麻宇那1160
穂浪3050
穂浪13021
穂浪28375
佐山2721
佐山2616
佐山2616
鶴海15361
鶴海4155
三石3215
三石3215
三石1094
三石541
三石1868
三石3873
野谷3441
野谷4312
八木山202
八木山56411
収容人数
屋内 屋外
500 2,000
80
50
600 3,000
60
100
50
100
100
800 3,000
1,500 5,000
100
200
100
200
50
50
100
200
80
2,000
1,000
800 3,000
2,000 4,000
50
50
50
50
50
50
50
200
100
1,000 3,000
1,000 4,000
100
50
100
600 3,000
50
50
50
50
500 1,500
1,000 5,000
200
100
50
30
30
30
30
30
日生地域
番号
避難場所
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
日生西小学校
梶谷集会所
西念寺
春日神社
三軒屋会館
三軒屋西コミュニティハウス
日生中学校
日生西公民館
日生市民会館
中日生会館
日陽小路コミュニティハウス
峠小路コミュニティハウス
栄町コミュニティハウス
防災センター
うおじま会館
ディサービスセンターこうら荘
中州川会館
川向会館
湾戸集会所
日生保育園
日生東小学校
寒河コミュニティセンター
西願寺
日生幼稚園
日生運動公園体育館
浜山コミュニティハウス
寒河東コミュニティハウス
寒河西コミュニティハウス
福浦峠集会所
寺山集会所
日生南小学校
頭島総合センター
ふれあい交流館しおまち
大多府小学校
大多府会館
日生西小学校鴻島分校
鴻島集会所
鹿久居島神社
竹ノ内会館
スワ住宅集会所
41
梅灘会館
電話
720050
720043
720933
722232
722563
721365
740876
721006
722577
722551
722966
722000
721101
723884
721533
722237
720978
723825
740004
740942
740020
740714
721741
723313
740065
740745
721609
721934
721626
721678
721941
所在地
日生1680
寒河24017
日生980
日生1180
日生2108
日生190714
日生24114
日生630
日生24187
寒河25792
日生8427
日生6075
日生24114
日生630
日生8014
日生8031
日生22783
日生23943
日生25561
寒河38036
寒河2011
寒河39611
寒河1032
寒河3803
寒河3803
寒河22961
寒河17681
寒河37667
寒河64380
寺山578
日生2778
日生27942
日生27891
大多府63
大多府123
日生26911
日生266632
日生363633
寒河223636
寒河344
寒河24491
- 21 -
収容人数
屋内
屋外
1,700
3,000
100
50
80
30
1,800
200
900
50
90
60
60
100
70
70
100
50
15
200
1,000
250
100
300
700
50
50
50
20
100
50
5,000
100
150
50
300
2,500
100
100
500
1,500
500
170
20
120
50
100
20
20
800
100
50
800
300
吉永地域
番号 避難場所
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
電話
金谷集会所
金谷寺(正光院)
田倉集会所
福満コミュニティハウス
倉吉コミュニティハウス
牛神会館
吉永町南方会館
松本寺
本村公会堂
新田センター
早子集会所
柏原集会所
吉永小学校
B&G海洋センター
吉永町社会福祉センター
吉永中10班集会所
吉永中公会堂
吉永中コミュニティハウス(1班B)
吉永中コミュニティハウス(5班C)
吉永中コミュニティハウス(2班)
竜泉荘
吉永総合支所別棟
三股公会堂
子育て交流センター
吉永中学校
岩崎集落農事集会所
つづらコミュニティハウス
デイ・サービスセンター
板屋公会堂
山津田集会所
丸山コミュニティハウス
神根小学校
入角公会堂
山根集会所
神根生活改善センター
神根公民館
西の谷コミュニティハウス
南谷集会所
吉永町振興公社
高田コミュニティハウス
- 22 -
62-1121
62-0612
84-2985
84-2938
84-3755
84-4110
84-2135
84-3045
84-2960
84-2560
84-2025
84-3776
84-3839
84-3485
84-4162
84-2511
84-2511
84-2902
84-3110
84-2049
84-3918
84-3190
84-3007
84-2121
84-2989
84-2486
84-3975
84-2840
84-4370
84-3836
84-3742
所在地
金谷192-5
金谷240
福満692-3
福満868-44
福満242
福満989-2
南方735-2
南方1338
南方845-10
南方266-5
南方1069-5
南方410
吉永中61
吉永中291-4
三股19
吉永中671-5
吉永中824-1
吉永中379-9
吉永中571-1
吉永中400-1
吉永中48-1
吉永中878
三股115-1
三股19
岩崎363
岩崎373
岩崎608
岩崎433-1
今崎77
今崎748
神根本998-2
神根本865
神根本855-2
神根本732-1
神根本163
神根本911
神根本508
高田238-1
高田1081-1
高田777-5
収容人数
屋内
40
50
30
50
30
40
130
40
40
30
30
30
141
800
300
30
50
30
30
30
40
60
50
80
500
30
30
90
40
30
30
140
30
30
50
120
30
30
50
30
屋外
800
2000
1000
800
資料14
区分
病
院
有
床
診
療
所
許 可
病床数
医療機関名
医療機関
所在地
診療科目(歯科を除く。)
100床 市立備前病院
備前市伊部2245
内、神、呼、消、循、外、整、
脳、皮、泌、婦、リハ、放、麻
84床 草加病院
備前市西片上1122
内、呼、消、循、外、整、皮、
眼、リハ、放、麻
30床 木村病院
備前市西片上153
内、消、循、外、放、麻
92床 市立日生病院
備前市日生町日生2570-41
内、リウ、外、整、脳、泌、眼、
リハ、放
50床 市立吉永病院
備前市吉永町吉永中563-4
内、呼、消、循、ア、小、外、
整、脳、呼外、心、泌、婦、眼、
リハ、放、麻
19床 武田整形外科
備前市伊部252-2
リウ、整、リハ
備前市伊部21531
眼
備前市木谷220-1
内、消、外、整、皮、放
浦上医院
備前市穂浪28358
内、小、皮、リハ
星合医院
備前市香登西252
内、消、外、整、皮
坂本内科小児科医院
備前市香登本561
内、小
大ヶ池診療所
備前市大内571-1
内、小、婦、放
小林クリニック
備前市伊部286-1
内、呼、消、外、こ、リハ
こまざわ小児科医院
備前市伊部400-8
ア、小
木村内科
備前市伊部1491
内、呼、消、小
頼実耳鼻咽喉科医院
備前市西片上159
耳
戸根医院
備前市東片上252-4
外、整、皮
小林内科医院
備前市鶴海15771
内
吉本医院
備前市三石100-5
内、小、外
市立頭島診療所
備前市日生町日生2788-10
内、外、整
日生浦上医院
備前市日生町日生243-4
内、小、皮
橋本医院
備前市日生町日生887-11
内、消
萩原医院
備前市日生町寒河39552
内、消、循、小
市立大多府診療所
備前市日生町大多府9
内、外、整
高場診療所
備前市吉永町吉永中767-6
内、小
市立神根診療所
備前市吉永町神根本162-4
内、外、整、眼、耳
市立三国診療所
備前市吉永町都留岐319
内、外、整、眼、耳
6床
亀田眼科
18床 下野内科外科
3床
無
床
診
療
所
診療科目
内・・
神・・
呼・・
消・・
循・・
ア・・
リウ・
小・・
外・・
整・・
脳・・
内科
神経内科
呼吸器科
消化器科・胃腸科
循環器科
アレルギー科
リウマチ科
小児科
外科
整形外科
脳神経外科
呼外・
心・・
皮・・
泌・・
こ・・
婦・・
眼・・
耳・・
リハ・
放・・
麻・・
呼吸器外科
心臓血管外科
皮膚科
泌尿器科
こう門科
婦人科
眼科
耳鼻いんこう科
リハビリテーション科
放射線科
麻酔科
- 23 -
資料15
番号
地区
大字
自主防災組織
自主防災組織名
戸数
1
2
香
香
登 香登西
登 香登西
西村防災会
城山防災会
134
38
3
4
香
伊
登 大内
部 伊部
大内協議会自主防災会
伊部自主防災会本部
255
5
6
伊
伊
部 伊部
部 伊部
伊部西区会自主防災会
伊部東区会自主防災会
898
730
7
8
9
伊
伊
伊
部 浦伊部
部 浦伊部
部 久々井
伊部浦伊部南区会自主防災会
伊部浦伊部北区会自主防災会
伊部久々井区会自主防災会
569
55
179
10
11
片
片
上 西片上
上 西片上
福原町内会自主防災会長
新屋敷町内防災会
198
84
12
13
片
片
上 西片上
上 東片上
内座防災会
塩谷防災会
62
312
14
15
16
伊
伊
伊
里 木谷
里 木谷
里 蕃山
木谷防災会
山田原地区自主防災会
蕃山防災会
75
52
315
17
18
伊
伊
里 麻宇那
里 友延
麻宇那地区防災会
友延地区防災会
286
240
19
20
21
伊
里 穂浪
東 鶴 山 鶴海
東 鶴 山 鶴海
井田自主防災会
西谷部落自主防災組織
鶴海森金地区自主防災組織
191
63
36
22
23
東 鶴 山 鶴海
東 鶴 山 鶴海
原山門地区自主防災会
鶴海八坂部落自主防災組織
36
62
24
25
東 鶴 山 鶴海
東 鶴 山 鶴海
鶴海高下部落自主防災組織
鶴海東部落自主防災組織
54
56
26
27
28
東 鶴 山 鶴海
東 鶴 山 佐山
東 鶴 山 佐山
沖地区防災対策部
三ツ松防災会
大北防災会
42
22
35
29
30
東 鶴 山 佐山
三
石 三石
久保防災会
宿上町内会防災会
23
18
31
三
土師神根地区自主防災組織
32
石 三石
- 24 -
番号
地区
大字
自主防災組織名
戸数
32
川
西 日生町日生
三軒屋西自主防災会
33
川
東 日生町日生
峠小路自主防災会
68
34
川
東 日生町日生
四軒屋自主防災会
61
35
川
東 日生町日生
日陽小路自主防災会
178
36
川
栄町自主防災会
181
37
川
中日生自主防災会
211
38
川
東 日生町日生
日生町日生
東
日生町寒河
東 日生町寒河
梅灘自主防災会
155
39
川
東 日生町寒河
梶谷自主防災会
45
40
川
向 日生町日生
後小路自主防災会
57
41
川
向 日生町日生
南の一自主防災会
45
42
川
向 日生町日生
南の二自主防災会
114
43
川
向 日生町日生
湾戸自主防災会
49
44
寒
河 日生町寒河
浜山自主防災会
219
45
寒
河 日生町寒河
寒河西自主防災会
114
46
寒
河 日生町寒河
深谷自主防災会
170
47
諸
島 日生町日生
西の谷自主防災会
92
48
諸
島 日生町日生
入鹿自主防災会
84
49
諸
島 日生町大多府
大多府自主防災会
62
50
諸
島 日生町日生
鴻島自主防災会
21
51
諸
島 日生町日生
鹿久居自主防災会
52
吉
永 吉永町福満
福満地区防災会
208
53
吉
永 吉永町岩崎
北方区防災会
162
神
吉永町今崎
吉永町神根本
根
吉永町高田
吉永町和意谷
神根地区消防協力隊
302
三
吉永町加賀美
吉永町多麻
国
吉永町都留岐
吉永町笹目
三国地区消防協力隊
142
54
55
220
6
平成19年3月現在
- 25 -
資料16
備前市防災会議条例
平成17年3月22日
条例第29号
(趣旨)
第1条 この条例は、
災害対策基本法(昭和36年法律第223号)第16条第6項の規定に基づき、
備前市防災会議(以下「防災会議」という。)の所掌事務及び組織を定めるものとする。
(所掌事務)
第2条 防災会議は、次の各号に掲げる事務をつかさどる。
(1) 備前市地域防災計画を作成し、その実施を推進すること。
(2) 備前市の地域に係る災害が発生した場合において、
当該災害に関する情報を収集
すること。
(3) 前2号に掲げるもののほか、法律又はこれに基づく政令によりその権限に属する
事務
(会長及び委員)
第3条 防災会議は、会長及び委員をもって組織する。
2 会長は、市長をもって充てる。
3 会長は、会務を総理する。
4 会長に事故があるときは、あらかじめその指名する委員がその職務を代理する。
5 委員は、次の各号に掲げる者をもって充てる。
(1) 指定地方行政機関の職員のうちから市長が委嘱し、又は任命する者
(2) 岡山県の知事の部内の職員のうちから市長が委嘱し、又は任命する者
(3) 岡山県警察官のうちから市長が委嘱し、又は任命する者
(4) 市長が内部の職員のうちから指名する者
(5) 教育長
(6) 東備消防組合消防長、消防団代表
(7) 住民代表
(8) 指定公共機関又は指定地方公共機関の職員のうちから市長が委嘱又は任命する
者
6 委員の定数は、24人以内とする。
7 第5項第8号の委員の任期は、2年とする。ただし、補欠の委員の任期は、その前任者
の残任期間とする。
8 前項の委員は、再任されることができる。
(専門委員)
第4条 防災会議に専門の事項を調査させるため、専門委員を置くことができる。
2 専門委員は、関係地方行政機関の職員、岡山県の職員、備前市の職員、関係指定公共
機関の職員、関係指定地方公共機関の職員及び学識経験のある者のうちから市長が委
嘱し、又は任命する。
3 専門委員は、当該専門の事項に関する調査が終了したときは解任されるものとする。
(議事等)
第5条 前各条に定めるもののほか、
防災会議の議事その他防災会議の運営に関し必要な
事項は、会長が防災会議に諮って定める。
附 則
この条例は、平成17年3月22日から施行する。
- 26 -
資料17
備前市災害対策本部条例
平成17年3月22日
条例第30号
(趣旨)
第1条
この条例は、
災害対策基本法(昭和36年法律第223号)第23条第7項の規定に基づき、
備前市災害対策本部に関し必要な事項を定めるものとする。
(組織)
第2条
2
災害対策本部長は、災害対策本部の事務を総括し、所部の職員を指揮監督する。
災害対策副本部長は、災害対策本部長を助け、災害対策本部長に事故があるときは、
その職務を代理する。
3
災害対策本部員は、災害対策本部長の命を受け、災害対策本部の事務に従事する。
(部)
第3条
災害対策本部長は、
必要と認めるときは、
災害対策本部に部を置くことができる。
2
部に属すべき災害対策本部員は、災害対策本部長が指名する。
3
部に部長を置き、災害対策本部長の指名する災害対策本部員がこれに当たる。
4
部長は、部の事務を掌理する。
(現地災害対策本部)
第4条
現地災害対策本部に現地災害対策本部長及び現地災害対策本部員その他の職員
を置き、災害対策副本部長、災害対策本部員その他の職員のうちから災害対策本部長
が指名する者をもって充てる。
2
現地災害対策本部長は、現地災害対策本部の事務を掌理する。
(委任)
第5条
前各条に定めるもののほか、災害対策本部に関し必要な事項は、別に規則をもっ
て定める。
附
則
この条例は、平成17年3月22日から施行する。
- 27 -
資料18
岡山県避難勧告等情報伝達連絡会規約
(目的)
第1条
岡山県避難勧告等情報伝達連絡会(以下「連絡会」という。)は、県、市町村
及び放送事業者との間で普段から情報交換を行うことにより、災害時において市町村
長が行う避難勧告、避難指示及び避難準備情報(以下「避難勧告等」という。)の発
令が住民に迅速かつ適切に伝わるようにすることを目的とする。
(構成)
第2条
連絡会は、別表に掲げる機関をもって構成することとし、それぞれ委員及び連
絡責任者を定めるものとする。
(会長)
第3条
連絡会に会長を置くものとし、岡山県総務部危機管理課長をもってあてる。
(会長の職務、権限等)
第4条
会長は連絡会を代表し、会務を統轄する。
(連絡会の開催)
第5条
連絡会は、会長が必要があると認めるときに開催する。
(会務)
第6条
連絡会は、第1条の目的を達成するために次の各号に掲げる事項の連絡調整を
行う。
(1)伝達する避難勧告等の内容
(2)市町村から放送事業者への情報伝達方法
(3)情報伝達に用いる様式
(4)関係者連絡先
(情報伝達の方法)
第7条
避難勧告等の伝達方法については別に定める。
(事務局)
第8条
連絡会の事務を処理するため、岡山県総務部危機管理課に事務局を置く。
(付則)
この規約は、平成17年9月20日から実施する。
- 28 -
避難勧告等情報伝達に関する申し合わせ
(目的)
第1条
この申し合わせは、岡山県避難勧告等情報伝達連絡会規約第7条に基づき、災
害時の避難勧告等の情報伝達について必要な事項を定めるものとする。
(対象となる情報)
第2条
対象となる情報(以下「情報」とする。)は次のとおりとする。
(1)避難勧告、避難指示及び避難準備情報の発令
①
災害対策基本法(昭和36年法律第223号。以下「法」という。)第60条第
1項に基づき市町村長が行う避難勧告及び避難指示の発令
②
①に準じて行う避難準備情報の発令
(2)避難勧告、避難指示及び避難準備情報の解除
①
法第60条第4項に基づき市町村長が行う避難勧告及び避難指示の解除
②
上記①に準じて行う避難準備情報の解除
(情報の内容)
第3条
前条で定めた情報の内容は下記項目のとおりとする。
(1)避難勧告、避難指示及び避難準備情報の発令
(2)避難勧告、避難指示及び避難準備情報の解除
(3)発表時間
(4)対象地区
(5)避難先(指定されている場合)
(伝達手段)
第4条
情報は別紙で定めた様式でFAXにより伝達することを原則とし、必要な場合
はFAX送信について電話で確認することとする。
(情報伝達系統)
第5条
情報伝達系統は別紙のとおりとする。
(住民への伝達)
第6条
放送事業者は、
市町村から情報のFAXを受信した場合は住民に伝達するため、
自主的な判断による放送することに努めることとする。
- 29 -
別紙
情報伝達系統図
日本放送協会岡山放送局
FAX 086-214-4614
TEL 086-214-4710
FAX送信
市災害対策本部
西日本放送(株)
FAX 086-246-9149
TEL 086-244-0123
県防災情報
FAX送信
山陽放送(株)
システム
備前県民局
市
FAX 086-223-3565
TEL 086-225-5741
FAX 086-224-3448
岡山放送(株)
FAX 086-252-3467
TEL 086-253-1332
テレビせとうち(株)
FAX 086-245-5484
岡山県危機管理課
TEL 086-244-2311
FAX 086-226-0093
TEL 086-226-7372
(株)瀬戸内海放送
FAX 086-234-6322
県防災情報
システム
TEL 086-227-1115
岡山エフエム放送(株)
FAX 086-226-7681
関係防災主管課
TEL 086-226-7685
- 30 -
放送
民
TEL 086-224-3141
別紙様式
送信日時:
各放送事業者、県民局協働推進室
山
県
備
前
第
容
※注1
時
分
号
市
担当者:電話番号(
内
日
あて
備前市避難勧告等通知書
岡
月
□ 避難準備情報(□発令
□解除)
□ 避 難 勧 告(□発令
□解除)
□ 避 難 指 示(□発令
□解除)
発表時間
対象地区
(避難先)
※注2
日
時
)
−
分
地区(
)
地区(
)
地区(
)
地区(
)
地区(
)
地区(
)
地区(
)
備考
※注3
※注1
該当する項目の「□」にはっきりとチェックを入れること。
※注2
避難先を決めている場合は(
※注3
避難勧告等を継続中の地区があれば、当該地区名を備考欄に記載のこと。
)内に記載のこと。
- 31 -
資料19
津波避難用サイレン運用規程
(目的)
第1条 この規程は、近い将来発生が予想される東南海・南海地震による津波等の災害
から住民を守るため、災害の発生もしくは発生するおそれがある場合に、市沿岸部に
設置しているサイレンを吹鳴して住民の避難を周知させることを目的とする。
(管理者)
第2条 サイレンの管理者は市長とし、サイレンの管理、運用業務を総括し、管理責任者
を指揮監督する。
2 管理責任者は、総務課長の職にある者をあてる。
(取扱責任者の義務)
第3条 サイレン取扱責任者は、管理責任者の命を受け、常にサイレン設備の状態等を把
握し、その機能が十分発揮できるよう努めなければならない。
2 サイレン取扱責任者は、防災担当職員とする。
(定期点検)
第4条 サイレン取扱責任者は、サイレン設備の正常な機能維持を確保するため、次のと
おり点検を行い、その結果を点検記録簿に記録しておく。
(1)定期点検 年1回以上実施するものとする。
(2)臨時点検 必要に応じて実施するものとする。
(吹鳴)
第5条 サイレンの吹鳴は、市長が指示するものとし、市長が不在のときは、助役又は総
務部長が指示するものとし、次に掲げる場合とする。ただし、緊急かつ非常の場合で
あって、市長、助役または総務部長と連絡が取れない場合は、この限りでない。
(1)地震等により災害の発生もしくは発生するおそれがある場合
(2)訓練を行う場合
(3)その他市長が特別に認めた場合
2 前項第2号及び第3号に規定する場合は、事前にその旨を周知するものとする。
(担当者)
第6条 前条第1項第1号に規定するサイレンの吹鳴は、
市長が予め指定した複数の職員を
もってあてるものとし、その職員すべてが不在のときは、地元区長、自主防災組織の
代表者もしくは消防団長等に依頼することができるものとする。
第7条
この規程に定めるもののほか、必要な事項は別に定める。
附 則
この規程は、平成18年4月1日から施行する。
- 32 -
資料20
備前市災害対応型自動販売機設置運用に関する協定書
備前市(以下「甲」という。)とコカ・コーラウエストジャパン株式会社(以下「乙
という。」)は、災害対応型自動販売機設置運用に関し、次のとおり協定を締結する。
(目的)
第1条
この協定は、通常時及び災害時における備前市災害対応型自動販売機(以下「災
害対応型自動販売機」という。)の設置運用にかかる相互協力支援等について定める
ものとする。
(支援の内容)
第2条
備前市に災害が発生し、上水道施設が破壊又は寸断され、甲が災害対策基本法
に基づく災害対策本部を設置したときは、甲はその旨を乙に速やかに連絡するものと
し、甲は災害対応型自動販売機を無償で無料開放するものとする。ただし、災害によ
り通信手段が不通になり、甲が乙に連絡ができない場合においても、同様とする。
2
無料開放の期間は、前項に定める無料開放の開始のときから、上水道施設が復旧又
は甲において市民に対する飲料水の供給体制が構築されたときまでとする。
3
無料開放の期間中、乙は災害対応型自動販売機への商品の補充を1日1回行うもの
とする。ただし、補給に関しては、乙の対象自販機担当者の安全を第一優先とし、支
障があると乙が判断したときには、甲と協議の上、供給体制を講じるものとする。
4
乙は、第1条の規程により甲から連絡を受けたとき又は災害により通信手段が不通
になり、甲が乙に連絡ができない場合においても、遅滞なく速やかに支援するものと
する。ただし、道路不通又は停電等補給に支障が生じたときは、甲と協議のうえ供給
対策を講ずるものとする。
5 甲は、乙が第3項の補給に使用する車両をあらかじめ「緊急救援物資車両」と認定し、協
定後速やかに認定証を乙に対し交付するものとする。
(撤去及び増設)
第3条
災害対応型自動販売機の撤去及び増設については、甲、乙協議により決定する
ものとする。
(設置条件)
第4条
2
災害対応型自動販売機は甲の付属施設とし、
機器設置料は免除するものとする。
乙は災害対応型自動販売機の設置、維持及び情報配信等にかかる経費を負担するも
- 33 -
のとする。ただし、通信機器の導入にかかる経費は、甲の負担とするものとする。
3
無料開放期間以外の平常時における売価は通常価格とするものとする。
(協定の有効期間)
第5条 この協定の有効期間は、締結の日から5年間とし、甲又は乙から書面による解約
その他の申し出がない場合は、更に5年間延長されたものとみなし、以後同様と
する。
(個人情報の取扱い)
第6条
乙は本契約の履行を通じて知りえる甲の全ての情報を秘密とし、国内の法規に従
い適切な取扱いを行う。秘密保持は本契約終了後も継続する。
(その他)
第7条
この協定に定めない事項又はこの協定の内容に疑義を生じた事項については、
その都度、甲、乙協議のうえ定めるものとする。
この協定の締結の証として、本書2通を作成し、甲、乙それぞれ記名押印のうえ、各
自1通を保有するものとする。
平成18年5月15日
甲
岡山県備前市東片上126番地
備前市
備前市長
乙
西
岡
憲
康
福岡県福岡市東区箱崎9番66号
コカ・コーラウエストジャパン株式会社
代表取締役社長兼CEO
- 34 -
末
吉
紀
雄