ダウンロードはこちら

2012.8
さぬき市社会福祉協議会広報紙
第55号
第6回みんな集まれ わいわいまつり
C O N T E N T S
いきいきネット NEWS
ファミサポ通信
………………………… 2
…………………………………… 3
役員・評議員紹介 …………………………………… 4
施設イベントだより
……………………………… 5
「はっぴー♥第 51 号」 …………………………… 6・7
情報発信
………………………………………… 8
この広報紙は赤い羽根共同募金の助成により作成しています。
http://ew.sanuki.ne.jp/syakyo/
社会福祉法人 さぬき市社会福祉協議会
ーいきいきネット NEWS ー
いきいきネットNEWS
地域イ ベ ン ト
14
志度地区・鴨部地域
ふれあいリポート
6
79
第 回 ふれあいお楽しみサマー
7月 日︵日︶に大川児童館
及 び さ ざ ん か 園 に て、地 域 の
方・ボ ラ ン テ ィ ア の 方 の 協 力
を得て、﹁みんなあつまれ!わ
い わ い ま つ り﹂が 開 催 さ れ ま
した。
こ の 祭 り は、地 域 の 方 た ち
が 活 動 を 通 し て ふ れ あ い、互
い に 理 解 を 深 め、福 祉 に 関 心
をもってもらうことを目的に
実施されています。
当日は
人近くの来場
者があり、ステージイベント・
飲 食 コ ー ナ ー・ア ト ラ ク シ ョ
ン・竹 細 工 実 演 な ど 楽 し い 催
しが盛りだくさんで大盛況で
した。
ご協力いただきました皆様
ありがとうございました。
−2−
17
鴨部地域いきいきネットが8月4日︵土︶鴨部小学校運動場にお
い て、﹁第 回 ふ れ あ い お 楽 し み サ マ ー﹂を 約 6 8 0 名 の 参 加 者 の
もと開催しました。
この事業は、
や地域の各種団体との協働により、子どもか
ら お 年 寄 り ま で 気 軽 に 参 加 で き る、毎 年 夏 の 恒 例 行 事 と し て 定 着
しており、地域の活性化やふれあいに一役買っています。
会場内の各種団体ごとに担当するバ
ザ ー・ゲ ー ム コ ー ナ ー で は 人 々 で あ ふ
れ、楽 し い 笑 い 声 が 絶 え ず、活 気 に 溢 れ
ていました。
最 後 の ア ト ラ ク シ ョ ン と し て、色 と
り ど り の 花 火 が 打 ち 上 げ ら れ、参 加 者
全 員 が、夏 の 夜 空 に 咲 く 花 の 余 韻 に 酔
い し れ、歓 喜 の 声 が 会 場 を 覆 い 尽 く し
ていました。
17
P
T
A
第6回 みんなあつまれ!
わいわいまつり
花いっぱい運動
7
26
4
0
0
寒川地区いきいきネットでは、花いっぱい運
動 と し て、6 月 に 石 田 小 学 校・神 前 小 学 校 や 自
治会長の協力で、マリーゴールド及びポーチュ
ラ カ を 植 え て、地 区 内 の 事 業 所 へ 花 の プ ラ ン
ターを配布しました。
ま た、7 月 日 に は、学 校 支 援 ボ ラ ン テ ィ ア
の 皆 さ ん と 一 緒 に、総 勢 名 で、寒 川 支 所 前 の
駐車場の花壇へ花の苗の植え付けを行いまし
た。炎 天 下、オ レ ン ジ や 黄 色、ピ ン ク、赤 と 夏 ら
しい色のマリーゴールドやポーチュラカ、サル
ビアの苗が次々と植え付けられていきました。
その後、花々はこの厳しい連日の暑さの中で
もすっかり根付き、訪れる人々を楽しませてく
れています。
4
あいさつ運動
9
1
5
8
あ
り
が
と
う
よう
おは
10
津 田 地 区 い き い き ネ ッ ト で は、あ い さ つ
を 通 じ て、大 人 か ら 子 ど も ま で 明 る く 豊 か
な気持ちで過ごせる地域を目指しており
ます。
月にあいさつ運動ポスターを津田小
学 生 に 募 集 し ま し た と こ ろ 名 の 応 募 が
あり、 月 日∼ 月 日にかけて、さぬき
市 役 所 津 田 支 所 に お い て﹁お は よ う﹂﹁こ ん
に ち は﹂な ど の あ い さ つ を 強 調 し た 明 る く
楽しいポスター展示をしました。
入 賞 者 名、標 語 賞 名 の 表 彰 式 を 行 い、
子どもたちに絵を通じてあいさつ運動の
意 識 を 高 め、こ の 事 業 の 参 加 で き た 喜 び を
体験してもらいました。
寒 川 地 区
津 田 地 区
まかせ
て会
ーファミサポ通信ー
さぬき市ファミサポ通信
ねがい会員募
お
・
員
ファミリー・サポート・センター事業とは、
地域の中で子育ての援助を受けたい人
(おねがい会員)
と、
子育ての援助を行いたい人
(まかせて会員)
が、
それぞれ会員と
なって子育てを助け合う相互援助活動です。
(有償ボランティア)
【会員数】 (H24.7.31現在) 【援助件数】(H24.4月∼6月) 【依頼が多い援助内容】(H24.4月∼6月)
まかせて会員
121名
4 月
175件
1位
保育所・幼稚園の送迎
おねがい会員
129名
5 月
306件
2位
学校の送迎
77件
どっちも会員
6名
6 月
273件
3位
放課後児童クラブの迎え
65件
計
754件
〃
保育所・幼稚園登校前の預かり 65件
計
256名
203件
平成24年度第1回スキルアップ研修会開催報告
6月27日(水)
「安全運転技能訓練」と題して、現在自家用車を使用して援助
いただいているまかせて会員の中で17名が参加され、寒川自動車学校のご
協力を得て検定員が乗車した自動車で場内コースの教習を行いました。免許
取得以来の教習に皆さんドキドキされたようですが、誰ひとり脱輪や事故な
どもなく無事終了いたしました。
「自分の癖を知ることが出来て、今後の安全
運転に活かしたい。
「
」とてもためになる研修会だったので是非定期的に開催
して欲しい」とのご感想をいただきました。
7月14日(土)では、前半と後半の講座があり、前半は、さぬき警察署の交通
課長白井様をお招きし、
「さぬき市の交通事故防止」と題して1時間の講話を
いただきました。DVDや資料を使って、事故の発生しやすい状況それに対す
る対策などを分かりやすく教えてくださり、参加された15名の会員は真剣
に聞き入っていました。後半は長尾絵手紙同好会の皆さんから「絵手紙体験」
の手ほどきを受けました。15名の参加者は野菜や花などをモデルにリラッ
クスして、絵手紙を楽しまれました。
平成24年度第2回
さぬき市ファミリー・サポート・センター
「まかせて会員養成講座」
受講者募集
※子どもが大好きな方。
地域で子育ての役に立ちたい方。
子育て経験を活かしたい方。さぬき市の子育て援助に
是非お力をお貸し下さい!!
(有償ボランティア)
まかせて会員とは…
対象
・さぬき市に在住もしくは周辺に在住で、心身ともに
健康で子育ての援助をしたい20歳以上の人。
・当センターが行う「まかせて会員養成講座」を受講
修了した人。
・自宅でお預かりできる人。
活動の内容 ・子どもの一時的な預かり、保育所などへの送迎をします。
利用料
月∼金曜日
7:00∼19:00
土・日・祝日・年末年始
(12/29∼1/3)
および上記の時間外
30分だけの援助 400円
1時間 600円
30分だけの援助 500円
1時間 700円
開催日
講座項目
開講式
(受付8:45∼)
10/23
(火)
子育てを取り巻く環境・制度について
まかせて会員手引き説明
10/24
(水)
10/25
(木)
子どもの発達と個性について
障がい児への理解・関わり方について
子どものかかわり・遊び
(乳幼児期)
子どものかかわり・遊び
(学童期)
子どもの食事・栄養について
10/26
(金)
受講料
無料
時 間
8:55∼ 9:00
9:00∼11:00
11:10∼12:40
9:00∼10:30
10:40∼12:10
9:00∼10:30
10:40∼12:10
9:00∼10:30
子どもの安全・家庭内事故について
10:40∼12:40
修了式・閉講式
12:40∼12:50
会 場:大川公民館・第1講座室
受 講 料:無料。
但し、
会場までの交通費は個人負担となります。
受講資格:心身ともに健康で子どもが好きな方であれば、
資格・経験は問いません。
(有資格者の場合は免除項目あり。
お問い合せ下さい。
)
応募方法:電話にてお申し込み下さい。
(月曜・日曜・祝日は休館日です。
)
定 員:20名
(応募多数の場合は受講できない場合があります。
ご了承下さい。
)
さぬき市ファミリー・サポート・センターおねがい会員出前登録会開催
仕事でどうしても夕方のお迎えに間に合わない、
就職活動や里帰り出産時等に上の子を見てくれる人がいない…など、
このよう
なときに子育て援助を行いたい地域の方(まかせて会員)が一時的にお子様の預かりや送迎を行います。
【日時】
8月25日
(土)
、
9月29日
(土)
※1週間前までに要予約
10:00∼、
11:00∼、
13:30∼、
14:30∼、
15:30∼
【場所】 8月:長尾保健センター
(長尾公民館西隣)
9月:津田老人福祉センター
(クアタラソ向い)
【 問 】
さぬき市ファミリー・サポート・センター ☎(0879)52−1192 FAX(0879)52−0192
E-mail : [email protected]
受付時間 9:00∼16:30
(月曜・日曜・祝日・年末年始(12/29∼1/3)は休館日)
−3−
ー役員・評議員紹介ー
社会福祉法人
さぬき市社会福祉協議会
役員・評議員をご紹介します
任期満了に伴い、5月24日に開催された理事会において評議員が、5月25日に開催された評議員会
において役員がそれぞれ新たに選任されました。
また、7月9日に開催された理事会において、会長・副会長が選任されました。
今期の役員・評議員は次のとおりです。
役員
(任期:平成24年7月9日∼平成26年7月8日)
役職名
氏 名
選 出 区 役職名
氏 名
選 出 区 分
会 長
十川 昭五 学識経験者
理 事 脇坂 信子 障害者就労支援施設親の会代表
副会長
渡邊 三洋 副市長
理 事 高嶋 文夫 ボランティア(団体)代表
副会長
藤井 一昭 民生委員・児童委員代表 理 事 中條 弘矩 老人福祉施設関係代表
理 事
中山 宏 いきいきネット代表 理 事 和田 浩二 健康福祉部長
理 事
平野 通 自治会代表 理 事 国方 利弘 学識経験者
理 事
山下美穗子 女性団体代表 理 事 白井加代子 学識経験者
理 事
田村 一良 民生委員・児童委員代表 監 事
金川 幸二 学識経験者
理 事
岩﨑 喬士 老人クラブ代表
久保田春雄 学識経験者
監 事
評議員
氏 名
(任期:平成24年5月28日∼平成26年5月27日)
選 出 区 分
氏 名
選 出 区 分
山下 佳員 いきいきネット代表 森田 浩之
障害者(児)福祉施設関係代表
大黒 信隆
いきいきネット代表
十川眞壽美
児童福祉施設関係代表
山坂 弘
自治会代表
安富 習学
保護司代表
山本 正子
女性団体(婦人団体連絡協議会)代表 廣瀬 浩
福祉総務課長
真鍋 映子
民生委員・児童委員代表
本間 立治
PTA代表
平賀 一善
民生委員・児童委員代表
小野 泰子
教育委員長
池田 英範
民生委員・児童委員代表
小笠原隆夫
中学校長代表
井下 和一
老人クラブ代表
吉本 嘉夫
小学校長代表
岡村 隆次
身体障害者協会代表
松井 洋
心身障害者育成会代表
江崎 博之
福澤 美香
母子愛育会代表
有馬 義幸
学識経験者
有友冨美代
ボランティア(団体)代表
水野 貴之
学識経験者
南田 幸一
ボランティア(団体)代表
谷 幸夫
学識経験者
堀河まさみ
ボランティア(団体)代表
多田 照代
学識経験者
欠 員
老人福祉施設関係代表
山下 博史
保健医療機関代表
商工会代表
前任者辞任の為、次回理事会にて選任予定
12月8日(土)志度音楽ホールにて開催されます「第11回さぬき市社会福祉大会」
にて記念講演をお願いしております長谷川泰三先生が執筆された「命のカウンセリ
ング」が原作となった「車イスで僕は空を飛ぶ」
(二宮和也主演)が放映されます。
8月25日(土)夜9時に西日本放送の24時間テレビ35「愛は地球を救う」の中のド
ラマスペシャルで放映されますので、皆様ぜひご覧になってください。
−4−
ー施設イベントだよりー
施設イベントだより
第3回「地域交流」日盛の里夏祭り
第20回 行基ハイツ夕涼み会
7月15日(日)に、第3回「地域交流」日盛の里夏祭りが、
地元大井自治会をはじめ、鴨庄地域いきいきネット及び
徳島文理大学の学生さんや多くのボランティアの協力
をいただき、総数約500名の参加のもと開催されました。
この夏祭りは、日盛の里が日頃から地域の方に気軽に
立ち寄って頂ける施設になるために、また日盛苑の入居
者の方が自治会の方々と面識を持つきっかけをつくる
ために、催しものを通して交流することを目的で実施し
ています。
イベントでは、多和神社の奉納獅子である「魁組」が
オープニングを飾り、
「鴨部・小田幼稚園」、
「宮坂流銭太
鼓」、また「フイットネスラボ高松」のキッズダンス、単独
ライブ活動をしている「ボニータ・ボニート」、
「南條浩」
の歌揺ショー、
「踊っていきいき」の空海いろは音頭等で
舞台を進め、
「源内太鼓保存会」の太鼓披露で最後を賑や
かに閉めました。
その後、輪になって炭抗節を踊り、暑い夏をみんなで
乗り切ろうと誓いました。参加して頂いた地域の子ども
たちからお年寄りまでの皆様方、ゲームコ―ナーやお
茶席、バザーを最後まで楽しんで頂きありがとうござ
いました。
7月20日
(金)
福祉の里
(行基ハイツ前広場)
におい
て、
第20回
「行基ハイツ夕涼み会」が開催されました。
当日は、
朝から雷雨があり、
天候が心配されましが、夕
涼み会が始まる夕方には雨が降ることは無く比較的
涼しい中で、
夕涼み会を開催することができました。
今年の夕涼み会はハイツ開所20周年の節目の年と
なり、
各種バザー、大道芸人とっしゃんによるジャグ
リング、
よさこい踊り、
歌謡ショー、
子供達によるエア
ロビクス、
入居者によるファッションショーに演舞
等、
例年に比べステージイベントが盛りだくさんあ
り、
入居者の皆さんと地域の皆様とが楽しい時間を過
ごすことができました。
最後には、
夜空に50発の花火
に、
歓声や拍手が湧き上がりこの夏一番の思い出にな
りました。
認知症家族会支援事業
研修会のご案内
感謝状贈呈
5月16
(水)
、
さぬき市社会福祉協議会本所におい
て、社会福祉事業功労団体として香川県土地建物コン
サルティング協会に対し、
さぬき市社会福祉協議会
十河 昭五会長から感謝状を贈呈しました。
貴団体は、
月1回行われている相談事業【土地建物相
談】
において、
不動産の専門家として市政発足以来、長
年にわたり、
市民の不動産全般の相談に適切な助言を
くださり、
相談ごとの解決に向けて積極的に取り組ま
れたことへの感謝の意を表しました。
日 時 平成24年9月5日(水) 13:30 ∼ 15:00
場 所 造田ふれあいプラザ 内 容 講 演「認知症とうまくつきあうために」
∼本人・家族のケアについて∼
講 師 医療法人社団 以和貴会 いわき病院
精神看護専門看護師 土岐 弘美氏
対象者 さぬき市在住の認知症を抱えるご家族及び
認知症に関心のある方
定 員 約30名程度(参加費無料)
申し込み方法及び期日
8月31日(金)までに、電話またはFAXでご連
絡ください。
《申し込み・問い合わせ》
さぬき市社会福祉協議会 電話 0879-52-2950 FAX 0879-23-6912
−5−
ーさぬき市ボランティア情報紙「はっぴー♥第51 号」ー
第
51
号
防災ボランティア援助事業研修会
これから発生すると思われる大災害に備え、防災意識の啓発を目的に研修会を開催します。
1日目は、講演とロープワーク・救急措置・AED等の演習を行い救助の方法を習得する研修、
2日目は、さぬき市の先進的に活動している地域の方の講演を開催します。
多数の参加をお待ちしています。
日 時 第1回 平成24年9月13日(木) 午前9時∼午後16時
平成24年9月20日(木) 午前9時∼正午
第2回 平成25年2月 3日(日) 午前9時∼午後16時
平成25年2月17日(日) 午前9時∼正午
場 所 第1回 造田ふれあいプラザ
第2回 志度社会福祉センター
内 容 講演・演習
講 師 研修 さぬき市防災ボランティア「ほっと・はぁ∼と・さぬき」
講演 さぬき市内の先進的に活動している地域の方
参 加 費 300円(非常食材料費等の経費)
持 ち 物 筆記用具
申込方法 参加日を決めて さぬき市ボランティアセンターまでご連絡ください。
申込期日 平成24年9月7日(金)
「傾聴ボランティア 夏の学習会と交流会」のご案内
まだまだ、残暑が厳しい時期ですが、冷たいアイスティーを飲みながらの学習会に参加しま
せんか。傾聴に関心のある方、コミュニケーション能力を身につけたい方、お待ちしています。
初めての方も大歓迎です。
日 時 平成24年9月8日(土)午前10時∼正午
場 所 さぬきボランティアセンター(長尾公民館前)
内 容 「自己一致」について
「子どもとのコミュニケーション」について
講 師 傾聴ボランティア講座講師 中村 明代氏
対 象 者 傾聴(相手の話に耳を傾けて聴くこと)に関心のある方など
参 加 費 500円
持 ち 物 筆記用具
申込方法 さぬき市ボランティアセンターまでご連絡下さい。
申込期日 平成24年8月31日(金)
−6−
ーさぬき市ボランティア情報紙「はっぴー♥第51 号」ー
さぬき市子育ておうえんひろば
ぴょんぴょんカフェ
メニュー お子さまランチ…300円
(ジュース付)毎回10食まで
子育てをしているパパやママ、孫育てをしているお
じいちゃん、おばあちゃん、毎日お疲れさまです。ぴょ
んぴょんカフェにお子さんお孫さんと一緒に遊びに
きてくださいね。
おいしい料理、おいしいお菓子を準備しています。
みなさんと一緒に楽しくゆったりとした時間をお過
ごしください。絵本やおもちゃもありますよ。
ランチプレート…500円
(コーヒーか紅茶付)
毎回10食まで
※毎週月曜日までに予約してね。
※ランチメニューは、毎週変わります。
※このランチは、ボランティアのみなさまによってつくられています。配膳、片づけ等ご協
力お願いいたします。
毎週水曜日(祝祭日などは休み)
午前10時∼午後2時
7月のわくわくDayは、
「壁飾り」を
つくりました。
ぴょんぴょん日記7/18
(水)
さぬき市子育ておうえんひろば
さぬき市末1300番地(旧志度幼稚園末分園)
お問合せ先 さぬき市社会福祉協議会
TEL 0879−52−2950
至津田
寒川
高速
マルナカ
志度店
志度
さぬき市民病院
コンビニ
涼しそうに
金魚が泳ぎました。
子育ておうえんひろば
(旧志度幼稚園末分園)
N
おやつ……………100円
ランチプレート お子さまランチ みんなで、一緒に
つくったよ。
長尾
完成!壁飾りの前で「ハイ・ピース」
ハンドメイド教室 布おもちゃ10 月・11 月のご案内
今回は、
「やおやさんセット」を作成します。
日 時
場 所
持 ち 物
材 料 費
申込方法
①10月16日(火)②11月20日(火) 午前10時∼正午
子育ておうえんひろば(旧志度幼稚園末分園)
裁縫道具
キット1,800円・ドリンク代100円
さぬき市社会福祉協議会までご連絡ください。
(TEL0879−52−2950)
申込締切 平成24年9月28日(金)
すべて軍手がベースとなっています。一色の
軍手から、2種類の野菜や果物が作れます。
キットでは5色から10種類がつくれます。
お子さんやお孫さんとやおやさんごっごをして
遊びませんか。お子さま連れの参加可能です。
布おもちゃ TA−TAN
シ ニアライフ応
ニアライフ 応 援 講 座
秋の料理講習会のご案内
日
場
内
講
対
象
時
所
容
師
者
参 加 費
持 ち 物
申込方法
申込締切
平成24年10月20日(土)午前10時∼午後1時
寒川公民館(さぬき市寒川支所併設)
「麻婆豆腐」と「ゆで豚の葱ソースがけ」
中国料理専門調理師 井内徳雄 氏
料理に関心のあるシニア男性の方 15名(先着順)
1,000円/1人(材料費)当日集金します。
エプロン、三角巾、手ふき用タオル、筆記用具
さぬき市ボランティアセンターまでご連絡
ください。
平成24年9月28日(金)
夏の料理講習会(7月21日)は、井内先生の指導により紹
興酒や豆板醤を使い本格的な中国料理をつくりました。家庭
では、味わえないおいしい料理をつくることができました。
メニュー 「エビチリソース」と「牛肉のレタス包み」
講 師 中国料理専門調理師 井内徳雄 氏
「木工工芸教室」が終了しました
暑い中3日間、長谷川先生の
親切丁寧な指導により、無事「オ
ンリーワンの振り子時計」を完
成させることができました。
長谷川先生を囲んで、
できあがった作品を持ってはい、
チーズ!
日本語ボランティア学習講座 が終了しました
▶手馴れていますね
▶先生の指導のもと
味付けをしました
6月から毎週土曜日計6回実施された日本語ボランティア学習講座が無
事終了しました。
そして、
17名の参加者のうち11名に修了証が渡されました。
最終回では、
参加者の方主導による
「お楽しみ交流会」
がありました。
カンボジアの方、
アメリカの方計3名を招いて、
7月7日ということもあり、
七夕の飾りつけをしたり、
ゲームをしたり、
お団子を食べたりして楽しく
過ごしました。
みなさん、
童心にかえったようにいい笑顔で楽しんでおら
れました。
外国の方に限らず、
初めての方と話すことは、
楽しいですね。
新
しい発見があります。
参加された方は、
日本語ボランティアグループに参加される方、
個人的
に日本語ボランティアをされる方とさまざまですが、
この学習を活かし
て日本語を見直したり、
ボランティアとして活躍してくださることを
願っています。
みんなの前で言葉の説明を
しています。
「はっぴー♥」に掲載されている記事のお問合せ先
七夕の飾りつけをしました
自己紹介をしました。
さぬき市ボランティアセンター TEL 0879-52-2950
−7−
ー情報発信ー
申込受付期間
社 会 福 祉 協 議 会 に 温 か い ご 寄 付 を い た だ き ま し た。温 か
募集要項等
配布年月日
い お 気 持 ち に 報 い る た め、有 益 に 活 用 さ せ て い た だ き ま
募集要項等
配布年月日
す。社 会 福 祉 に 対 す る 深 い ご 理 解 と ご 厚 志 に 対 し 感 謝 い
さぬき市社会福祉協議会
郵送用封筒広告募集
平成25年4月1日採用予定職員の採用試験を次の
とおり実施します。
保健師又は看護師及び一般職
職 種
(事務・介護等に対応可能者)
採用予定人数
たします。
平成24年度さぬき市社会福祉協議会
職員採用試験のお知らせ
ありがとうございます。
通所介護事業介護
日盛の里 看護職員・介護職員(経験・資格なしでも可)
大川支所 看護職員
志度支所 看護職員
福祉の里 看護職員・介護職員(介護福祉士以上)
訪問介護事業
福祉の里・日盛の里 登録ヘルパー
(2級ヘルパー養成研修修了者以上)
福祉用具貸与事業
日盛の里 福祉用具専門相談員(2級ヘルパー養成研修修了者以上)
賃金 介護職員・福祉用具専門相談員 850円/H
看護職員 1,100円/H
登録ヘルパー 1,350円/H
※勤務時間は、相談に応じます。
【問】 日盛の里 087ー890ー1151
福祉の里 0879ー52ー3235
大川支所 0879ー43ー6590
志度支所 087ー894ー1542
使 用 目 的 及 び 対 象 封 筒
さぬき市社会福祉協議会(全支所・施設使用)郵送用 (角形2号封筒・長形3号封筒) ※ただし、さぬき市障害者就労支援施設は除く。
各職種1名程度
さぬき市社会福祉協議会(日盛の里)郵送用
(長形3号(窓つき)封筒)
平成24年8月20日(月)
さぬき市社会福祉協議会 本所及び各支所、
日盛の里、福祉の里で配布します。
※ホームページからもダウンロードできます。
職員採用試験受験申込書ダウンロード
(PDF)
( http://ew.sanuki.ne.jp/syakyo/ )
平成24年8月27日(月)∼
平成24年9月18日(火)
広 告 掲 載 期 間
平成24年10月(広告封筒作成後)からその残部がなくなるまで。
申 込 対 象 者
市内事業者・市内福祉施設等
第1次試験日
募
集
期
間
平成24年8月20日(月)∼平成24年9月10日(月)午後5時必着
決 定 日
応 募 ・ 問 い 合 わ せ 先
〒769−2392 香川県さぬき市長尾東888番地5
さぬき市社会福祉協議会総務課
電話 0879−52−2950
平成24年10月14日(日)
平成24年11月中旬予定
第2次試験日 (第1次試験合格者に対して行う)
2次試験後概ね1週間以内
最終合格者
※受験資格その他詳細については、募集要項で
確認してください。
【問】 さぬき市社会福祉協議会 職員採用係 電話 0879−52−2950
秋 の 七 草 の ひ と つ 撫 子︵な で し こ︶。最 近 で は
サ ッ カ ー の﹁な で し こ ジ ャ パ ン﹂で 脚 光 を 浴 び て
います。可憐で繊細ですが心は強いなでしこの花
を み た て 日 本 人 女 性 を﹁や ま と な で し こ﹂と も 美
称されています。
残暑厳しい日々が続いていますが、これからの
季節、花野を散策して秋の七草を探してみてはど
うでしょうか。可憐ななでしこに出会うかもしれ
ませんね。 ︵佳︶
発行・編集 社会福祉法人 さぬき市社会福祉協議会 さぬき市長尾東888-5TEL 0879-52-2950 FAX0879-23-6912 URL http://ew.sanuki.ne.jp/syakyo/ 印刷(株)コピーライト
︵七月受付分︶ ●香典返し寄付︵敬称略︶
地区名 氏 名 金 額
富田東︵昭 和︶ 久米川久雄︵亡義母 谷口キヨ子︶ 十万円
平成24年8月20日発行
ふれねっと55号 パート職員募集∼私たちと一緒に働きませんか?∼
第4回
※申し込み方法等の詳細については、さぬき市社会福祉協議会ホームページ
(http://ew.sanuki.ne.jp/syakyo/)「有料広告掲載事業に関する基本要綱」及び
「さぬき市社会福祉協議会郵送用封筒広告募集要項」を参照してお申込み下さい。
2012年
真珠の杜しどフェア 8月26日(日) 9:30∼15:00
(雨天決行)
催し物案内
お笑い福祉士笑福亭学光さんによるステージ
高松キッズラボ様によるダンス
牟礼民謡ひまわり会様による踊り
カラオケ大会 寒川音楽バンド様による演奏
お楽しみ抽選会 (景品があるよ)
裏面の参加券を応募箱に入れてネ
就労支援施設 ハンドメイド商品販売
EMぼかし、
さをり織り、
縫製品
ストラップ、
ミサンガ、
クッキー、
うどん・ジュース各種
シフォンケーキ、
ワッフル、
たこやき・コーヒー
手作りパン、
塩ちんすこう・
・など
ポップコーン・かき氷
フリーマーケット
(バザー券及び現金販売です)
(掘り出し物がみつかるかも…!?)
バザーコーナー
さぬき市障害者就労支援施設
真珠の杜しど保護者会
真珠の杜 しど
N
●伸興電線
真珠の杜
しど
香川県漁連
ライオンズクラブ
●タダノ
飲食コーナー
−8−
国道11号線
至高松
この広報紙は再生紙を使用しています。
●マルナカ
至津田