住宅改修手続きのしかた

住宅改修手続きのしかた
住 宅 改 修 費 は 、事 前 に 申 請 し て 確 認 を 受 け 、 工 事 終 了 後 に 認 め ら れ た
場合に支給されます。
申 請 に必 要 な書 類
《工事前に提出》
●介護保険居宅介護(介護予防)住宅改修費支給申請書
●添付書類
①住宅改修が必要な理由書(ケアマネジャーが作成)
②工事費見積書
③改修前の日付入りの写真
④図面
⑤住宅所有者承諾書(住宅所有者が被保険者以外の場合)
※ 受 領 委 任 払 ご 利 用 の 場 合 は 、工 事 前 の 確 認 申 請 と 同 時 に 「 蕨 市 介 護 保 険
居 宅 介 護( 介 護 予 防 )住 宅 改 修 費 等 受 領 委 任 払 承 認 申 請 書 」の 提 出 も 必
要となります。
※ 介護保険居宅介護(介護予防)住宅改修費支給申請書は、確認後、
お返しします。
《工事後に提出》
●介護保険居宅介護(介護予防)住宅改修費支給申請書
●添付書類
⑥領収書
⑦工事費内訳書
⑧ 費 用 額 明 細 書 兼 確 認 書 (受 領 委 任 払 の 場 合 )
⑨改修後の日付入りの写真
申請書類など記入の際の注意事項
●介護保険居宅介護(介護予防)住宅改修費申請書
* 「住宅改修の内容・箇所及び規模」については、工事費内訳書に記載され
ていれば、工事種別のみ記入してください。
* 「 改 修 費 用 」の 欄 は 消 費 税 も 含 め た 支 給 対 象 と な る 金 額 を 記 入 し て く だ さ
い。支給対象となる工事が20万円を超えている場合は、20万円と記入
してください。
* 「着工日」と「完成日」は工事後に提出する際に記入してください。
* 振込先の「口座名義人」は必ず被保険者ご本人にしてください。
※ 口 座 内 容 の 記 入 間 違 い が 増 え て い ま す の で 、ご 家 族 な ど に よ る ご 確 認 を お 願
いします。
※受領委任払を利用するときは振込先は事業者になります。
●添付書類
① 住宅改修が必要な理由書(ケアマネジャーが作成)
*標準様式を使用し作成してください。
*所属事業所の捺印及び作成者の捺印をお願いします。
② 工事費見積書
* 宛 名 は 被 保 険 者 の 氏 名 に し て く だ さ い 。( 「 鈴 木 様 」「 上 様 」 等 は 不 可 )
*住宅改修の工事種別ごとに、見積額がわかるよう明記してもらってくだ
さ い 。( 業 者 に 頼 ま ず 家 族 等 が 改 修 を 行 う 場 合 は 、 家 族 等 が 作 成 )
③ 改修前の日付入りの写真
*日付を書いた紙を写真の中に一緒に撮るなどして、日付がわかるような
写真を撮ってください。
④ 図面
*改修の内容がわかるもの。
⑤ 住宅所有者承諾書(住宅所有者が被保険者以外の場合)
*住宅の所有者が被保険者と異なる場合に必要です。
⑥ 領収書
* 宛 名 は 被 保 険 者 の 氏 名 に し て く だ さ い 。( 「 鈴 木 様 」「 上 様 」 等 は 不 可 )
*提出していただく領収書はコピーでもかまいませんが、申請の際には原
本を確認させていただきます。
⑦ 工事費内訳書
* 宛 名 は 被 保 険 者 の 氏 名 に し て く だ さ い 。( 「 鈴 木 様 」「 上 様 」 等 は 不 可 )
*住宅改修の工事種別ごとに、かかった費用がわかるよう明記してもらっ
て く だ さ い 。( 業 者 に 頼 ま ず 家 族 等 が 改 修 を 行 う 場 合 は 、 家 族 等 が 作 成 )
⑧ 費用額明細書兼確認書
* 受 領 委 任 払 を 利 用 さ れ た 人 は 、 提 出 し て く だ さ い 。償 還 払 を 利 用 さ れ た
人は必要ありません。
*利用者本人と事業者の署名が必要となります。
⑨ 改修後の日付入りの写真
*③と同様。
<問い合わせ>
蕨市介護保険室
電話
048-433-7835