特集1 大学改革宣言−1 特集2 新執行部メッセージ−5

スポーツ文化の風を発信する
ニッタイダイ
2006年
春 4
5
6
7
8
9
10
CONTENTS
特集1■大学改革宣言
−1
∼新時代の日体大教育を創出する11の大学改革構想案∼
学長メッセージ
特集2■新執行部メッセージ
特集3■TORINO 2006 9
−5
−
−11
Special Talk●OB対談[高崎利明×山本佳司]
高校スポーツの頂点を極めた指導とは?
(ラグビー×サッカー)
大学院の紹介●3学系の最新ニュース&リポート−13
NEWS●05年度下半期ニュース−15
クラブ情報●05年度下半期クラブの主な大会成績−17
[編集後記]
INFORMATION●dot.NITTAIDAI 事務機構改編
−18
19
2
1
「11の大学改革構想案」
たい
建学の精神
いく
ふ
きょう
の
もとい
『體育富強之基』
∼ 時 代と社 会 の 要 請 に 応 え 、ビジョンを 実 現 す るた め に ∼
構想
構想
【2キャンパス構想】
構想
【新大学院構想】
知識基盤社会の要請に応える、
大学院―大学一貫構想
『體育富強之基』について(理念)
経営資源を生かした2キャンパス体制で、
体育・スポーツの総合大学をめざす
真に豊かな国家・社会を実現するためには、
理念
【未来型学部・学科構想】
体育・スポーツの普及・発展を積極的に推進し、
健全な心身を兼ね備えた全人格的な人間を
数多く育成することが肝要である。
スポーツの新たな価値を創造し、
これからの
知識基盤社会に応える複数学部構想
構想
構想
【地域社会との連携構想】
地域社会と連携し、
互いに活性化する大学をめざす
【新スポーツ局構想】
世界的レベルのトップアスリートを育成・輩出する
とともに、情報・人材環境のエネルギー源
構想
構想
【総合スポーツ
科学研究センター構想】
【指定管理者制度の活用構想】
スポーツ科学の総合的発展を促す
構想
本学のヴィジョン
(目標)
を
具現化すべく、
教授会において、
11の大学改革構想案
が決定した。
日体大の明日を切り拓く、
指定管理者制度を活用した事業戦略
ミッション(社会的使命)
1.スポーツ科学全般の先駆的研究およびその実践を通
構想
じて、人間の心身が有する可能性を総合的に究明し、
国民の体力向上、ひいては国際的な競技力向上に貢
【キャリア教育支援センター(仮称)
設置構想】
【スポーツ図書館・博物館構想】
献する。
2.我が国のスポーツ文化の深化・発展に努めるとともに、
多角的媒体による情報・データの発着点に
オリンピック・ムーブメントを主導的に推進し、スポーツ
日体大の学生に各界での活躍の道を拓く
ヴィジョン(目標)
構想
構想
日本体育大学は、独自の教育・研究プログラム
を創造的に展開し、我が国の体育・スポーツ界なら
リーダーとして活躍しうる人材を輩出し、健康で豊かな
きた
びに来るべき知識基盤社会をリードする大学を目
【国際化プログラム構想】
世界と日本のスポーツをつなぐ
国際化プログラム
4
【アドミッション(入試広報)
センター(仮称)設置構想】
有能な人材を日体大に誘う構想
の「力」を基軸に、国際平和の実現に寄与する。
3.トップアスリートはもとより、地域社会において指導者や
生涯スポーツ社会を構築するための原動力となる。
指す。また同時に、心身ともに逞しく、明朗快活で、
自らが選択した職種の現場において強い即戦力と
して活躍できる人材の育成を図る。
3
6
5
8
7
●選手
競技名
アルペンスキー
スピードスケート
名 前
所 属
星 瑞枝
●トリノ冬季五輪 競技結果
体育学科2年
(ほし みずえ)
中嶋 敬春
(なかじま たかはる)
日本体育大学研究員( H17年体育学科卒業)
スキーアルペン 女子回転
星 瑞枝 27位 1分33秒38
スピードスケート
男子1000m
中嶋 敬春 27位 1分11秒10
●スタッフ
競技名/役職
アルペンスキー監督
スノーボード監督
スピードスケートコーチ
トリノ本部
名 前
山中 茂
(やまなか しげる)
佐々木 峻
(ささき たかし)
青柳 徹
(あおやなぎ とおる)
山崎 貴子
(やまざき たかこ)
所 属
備 考
雄山高校
S49年 体育学科卒業
(株)天山リゾート
S41年 体育学科卒業
JOC専任コーチ
H3年 体育学科卒業
日本オリンピック委員会
H8年 体育学科卒業
男子1500m
中嶋 敬春 38位 1分51秒61
※所属は2006年2月時点のものです。
●選手
競技名
アルペンスキー
名 前
小池岳太
(こいけ がくた)
所 属
カテゴリー(クラス)
社会体育学科4年
スタンディング(LW6/8)
スキーアルペン
●スタッフ
競技名/役職
本
部
名 前
所 属
所 属
(財)日本障害者スポーツ協会
H13年健康学科卒業
(財)上村病院健康増進施設ゆあ∼ず
H12年社会体育学科卒業
北海道小樽水産高等学校教諭
S55年体育学科卒業
日本体育大学講師
(社会福祉学研究室)
(財)日本障害者スポーツ協会科学委員会
副委員長・JPC運営委員
岩坪 友子
(いわつぼ ともこ)
久保田祥子
●トリノ冬季パラリンピック 競技結果
ノルディックスキー・
クロスカントリーコーチ
(くぼた さちこ)
ノルディックスキー・
クロスカントリーコーチ
(こばやし たかし)
小林 卓司
田中 信行
日本パラリンピック委員会
(たなか のぶゆき)
(JPC)役員
男子ダウンヒル(カテゴリー:スタンディング)
小池 岳太 37位 1分31秒23
男子スーパー大回転(カテゴリー:スタンディング)
小池 岳太 44位 1分19秒59
男子大回転(カテゴリー:スタンディング)
小池 岳太 19位 1分58秒53
男子回転(カテゴリー:スタンディング)
小池 岳太 失格
※所属は2006年2月時点のものです。
10
9
M
e
s
s
a
g
e
f
r
o
m
T
O
R
I
N
O
[今、社会の第一線で活躍されているOB紹介]
通
用
す
る
選
手
を
生
み
出
す
に
は
、
技
術
は
も
ち
ろ
ん
で
す
が
、
自
分
で
判
断
で
一
つ
の
プ
レ
ー
を
細
か
く
指
示
す
る
こ
と
は
で
き
な
い
。
そ
の
意
味
で
は
、
世
界
に
高
崎
●
ラ
グ
ビ
ー
も
サ
ッ
カ
ー
も
、
試
合
が
始
ま
っ
て
し
ま
え
ば
、
選
手
た
ち
に
一
つ
潜
在
的
な
目
標
意
識
の
部
分
が
、
日
本
の
高
校
生
と
は
大
き
く
違
い
ま
す
ね
。
ー
ル
ド
カ
ッ
プ
で
優
勝
へ
導
こ
う
と
考
え
て
い
る
連
中
ば
か
り
で
す
。
そ
の
よ
う
な
指
し
て
プ
レ
ー
し
て
い
る
。
海
外
の
有
名
ク
ラ
ブ
チ
ー
ム
と
契
約
し
て
、
母
国
を
ワ
生
世
代
の
選
手
た
ち
は
、
ど
の
国
の
選
手
た
ち
も
自
分
の
キ
ャ
リ
ア
ア
ッ
プ
を
目
の
世
界
大
会
︵
ワ
ー
ル
ド
ユ
ー
ス
︶
が
開
催
さ
れ
た
の
で
す
が
、
日
本
で
言
う
高
校
で
す
。
で
も
、
日
本
の
高
校
は
異
質
な
サ
ッ
カ
ー
を
し
て
い
る
。
昨
年
、
20
歳
以
下
山
本
●
高
校
サ
ッ
カ
ー
は
、
世
界
の
サ
ッ
カ
ー
の
縮
小
版
で
あ
る
べ
き
だ
と
思
う
の
そ
の
部
分
に
は
自
信
が
あ
り
ま
し
た
。
で の 日 緒
す に 本 に
。 魅 に サ
か は ッ
れ ま カ
て だ ー
し 存 の
ま 在 試
い し 合
、
サ な を
ッ か 観
カ っ 戦
ー た し
の ﹁ な
指 サ が
導 ッ
カ ら
者 ー 感
を 文 化
目 化 さ
指 ﹂ れ
す の ま
こ 香 し
と り て
に み ね
な た 。
っ い 結
た な 局
訳 も
、
ん
、
解
説
者
の
風
間
八
宏
さ
ん
な
ど
も
留
学
に
来
て
い
て
、
知
り
合
い
、
一
は
、
現
在
の
日
本
サ
ッ
カ
ー
協
会
の
技
術
委
員
長
で
あ
る
田
嶋
幸
三
さ
換
留
学
生
と
し
て
行
っ
た
の
が
人
生
の
転
機
と
な
り
ま
し
た
。
そ
こ
に
年
生
の
時
、
ケ
ル
ン
体
育
大
学
︵
現
ド
イ
ツ
ス
ポ
ー
ツ
大
学
ケ
ル
ン
︶
に
交
そ
の
後
、
日
体
大
に
進
学
し
、
レ
ス
リ
ン
グ
を
続
け
て
い
た
の
で
す
が
、
4
が
強
化
種
目
に
な
る
と
い
う
こ
と
で
半
ば
強
引
に
始
め
て
い
ま
し
た
︵
笑
︶
。
山
本
●
高
校
の
時
に
地
元
滋
賀
県
で
国
体
が
あ
り
ま
し
て
、
レ
ス
リ
ン
グ
カ
ー
と
無
縁
の
レ
ス
リ
ン
グ
部
で
す
が
⋮
せ
て
い
た
だ
け
れ
ば
と
思
い
ま
す
。
特
に
、
山
本
さ
ん
は
在
学
中
は
、
サ
ッ
よ
う
に
な
っ
た
キ
ッ
カ
ケ
な
ど
、
お
二
人
の
日
体
大
時
代
の
お
話
を
聞
か
ス
・
ア
ベ
イ
エ
︵
ア
ー
セ
ナ
ル
所
属
︶
や
、
レ
ア
ル
・
マ
ド
リ
ー
ド
の
ロ
ビ
ー
ニ
ョ
の
よ
う
な
山
本
●
僕
は
、
ワ
ー
ル
ド
ユ
ー
ス
で
対
戦
し
た
オ
ラ
ン
ダ
代
表
の
ク
イ
ン
シ
ー
・
オ
ブ
き
る
選
手
の
育
成
が
必
要
で
す
よ
ね
。
【Profile】
たかさき・としあき
1962年京都市生まれ。
京都市立伏見工業高等学校教諭(保健体育)、同校ラグビー
部監督。
高校時代、山口良治監督(本誌11号で紹介)のもと、同期の
元全日本代表監督・平尾誠二氏とハーフバックス団でコンビ
を組み、高3の時に第60回全国高等学校ラグビーフットボール
大会で伏見工初優勝を果たす。81年、
日体大入学。ラグビー
部に所属し、スクラム・ハーフとして活躍。大学卒業後、中学
校の保健体育教諭として8年間、教壇に立つ。94年、恩師の
山口氏からの誘いを受け、母校伏見工に戻り、
ラグビー部コー
チに。98年、監督に就任。2年後の第80回大会で伏見工を8
年ぶり3度目の優勝に導く。今年1月の第85回大会で監督とし
て2度目の優勝を果たし、山口前監督と優勝回数で肩を並べた。
高校日本代表監督を歴任、現在、U-17強化委員を務めるなど、
若手選手の育成にも尽力している。
12
彼
ら
が
世
界
の
舞
台
の
中
で
も
戦
え
る
と
い
う
こ
と
を
主
眼
に
お
い
た
も
の
で
、
︱
日
体
大
に
進
学
し
た
理
由
や
ク
ラ
ブ
の
思
い
出
、
指
導
者
を
目
指
す
ク
を
主
体
と
し
た
ス
タ
イ
ル
は
、
今
後
体
格
的
に
劣
っ
て
く
る
年
齢
を
迎
え
て
も
、
世
界
の
強
豪
国
と
実
力
に
差
が
出
て
き
ま
す
。
今
回
の
ウ
チ
の
器
用
な
パ
ス
ワ
ー
日
体
大
時
代
の
思
い
出
と
後
輩
へ
の
メ
ッ
セ
ー
ジ
︵
3
月
6
日
、
ホ
テ
ル
グ
ラ
ン
ヴ
ィ
ア
京
都
に
て
対
談
︶
ト
ッ
プ
ク
ラ
ス
と
対
等
に
戦
え
る
。
し
か
し
、
20
歳
を
超
え
る
と
、
体
格
の
差
か
ら
の
山
と
言
わ
れ
て
い
ま
す
。
そ
の
く
ら
い
の
年
代
ま
で
で
あ
れ
ば
日
本
も
世
界
の
高
崎
●
世
界
レ
ベ
ル
の
問
題
で
言
う
な
ら
、
ラ
グ
ビ
ー
で
は
年
齢
的
に
19
歳
が
一
つ
い
、
素
走
り
は
さ
せ
ま
せ
ん
。
り
も
、
そ
れ
以
外
の
部
分
で
の
差
が
大
き
い
よ
う
に
感
じ
ら
れ
ま
す
ね
。
り
過
ぎ
て
は
ス
ポ
ー
ツ
は
成
立
し
な
い
側
面
も
あ
る
の
で
す
。
技
術
う
ん
ぬ
ん
よ
が
ま
だ
ま
だ
下
手
で
す
よ
。
い
わ
ゆ
る
し
た
た
か
さ
が
足
り
な
い
。
正
直
者
に
な
成 た の 山
で い だ 本
け ●
き 。
る ど
ん れ 僕
と な ど も
思 職 も 同
う 業 、 感
。 に 一”で
流
日
体 就 を す
ね
生 い
て 目 。
は も 指 僕
も 、 す は
と 一”
“ ド
も 流 意 イ
と を 識 ツ
パ 目 を へ
ワ 指 ど 留
ー
ん 学
の す な す
塊“意 境
な 識 遇 る
こ
の
と
だ を に
い
か 持 て で
、
て
ら
視
も
。 ば 持 野
必
が
ず っ
て 広
人 も が
は ら っ
大 い た
意
味
が
な
い
で
す
か
ら
、
常
に
実
戦
を
想
定
し
、
全
て
の
メ
ニ
ュ
ー
で
ボ
ー
ル
を
使
高校スポーツの
頂点を極めた指導とは?
∼主体性と自主的判断力の育成/個性・特性を引き出し伸ばす∼
本年1月に開催された第85回全国高校ラグビー大会は伏見工高が優勝し、第84回全
国高校サッカー選手権大会は野洲高が優勝したが、期せずしてどちらの監督も本学OB
であった。
「スクールウォーズ」のモデルとしても名高い山口良治前監督の跡を継いだ
高崎利明・伏見工高ラグビー部監督は、5連覇を狙う強豪・啓光学園を破り、監督として
2度目の優勝を果たし、恩師と優勝回数で肩を並べた。また、常に「日本の高校サッカー
を変えたい」と公言してきた山本佳司・野洲高校サッカー部監督は、個人技中心の新し
いサッカースタイルをつくりあげ、初優勝でその思いを実現して見せた。共に今の高校
スポーツ界にあって新しい指導哲学で頂点を極めたお二人に、
その指導哲学や指導方
法、
そして日体大時代の思い出などを語っていただいた。
規
格
外
の
魅
力
あ
る
選
手
を
輩
出
し
た
い
で
す
ね
。
日
本
人
選
手
は
、
駆
け
引
き
て
、
成
長
し
続
け
る
人
を
目
指
し
て
も
ら
い
た
い
。
選試世
手合界
ののに
育流通
成れ用
がをす
必自る
要分に
。では
判、
断
で
き
る
輩伸個
出ば々
ししの
たてセ
い規ー
。格ル
外ス
のポ
魅イ
力ン
あト
第84回 全国高校サッカー選手権大会優勝監督
るを
選
手
さん
を
Keiji Yamamoto
第85回 全国高校ラグビー大会優勝監督
山本 佳司
高崎 利明さん
Toshiaki Takasaki
[1987年3月体育学科卒業]
[1985年3月体育学科卒業]
界
点
を
設
定
す
る
と
、
そ
れ
で
人
間
の
成
長
は
止
ま
っ
て
し
ま
う
。
常
に
前
を
向
い
く
さ
ん
の
経
験
を
し
て
自
分
の
考
え
方
に
広
が
り
を
持
っ
て
も
ら
い
た
い
で
す
。
限
高
崎
●
小
さ
く
な
ら
ず
に
、
常
に
大
き
な
視
野
を
持
っ
て
い
て
欲
し
い
で
す
ね
。
た
︱
最
後
に
、
現
役
の
日
体
大
生
に
ア
ド
バ
イ
ス
を
し
て
い
た
だ
き
た
い
の
で
す
が
。
練
習
漬
け
の
4
年
間
で
し
た
よ
。
も
人
気
が
出
始
め
た
頃
で
し
た
け
ど
、
そ
れ
を
感
じ
て
い
る
暇
も
な
か
っ
た
く
ら
い
な
い
で
す
か
︵
笑
︶
。
ま
ぁ
、
と
に
か
く
練
習
は
厳
し
く
辛
か
っ
た
で
す
ね
。
ラ
グ
ビ
ー
高
崎
●
い
や
い
や
、
も
て
て
い
た
の
は
川
合
俊
一
さ
ん
な
ん
か
が
い
た
バ
レ
ー
部
じ
ゃ
す
よ
︵
笑
︶
。
グ
部
か
ら
見
る
と
、
ラ
グ
ビ
ー
部
は
と
に
か
く
女
性
に
も
て
て
い
た
印
象
が
あ
り
ま
か
ら
、
と
ん
で
も
な
い
実
力
を
持
っ
た
連
中
が
集
ま
っ
て
い
ま
し
た
か
ら
。
レ
ス
リ
ン
レ
ス
リ
ン
グ
部
に
は
ロ
サ
ン
ゼ
ル
ス
五
輪
や
ソ
ウ
ル
五
輪
の
メ
ダ
リ
ス
ト
な
ど
、
全
国
れ
ま
す
ね
。
当
時
、
レ
ス
リ
ン
グ
は
﹁
日
本
の
お
家
芸
﹂
と
呼
ば
れ
て
い
た
時
代
で
、
山
本
●
ク
ラ
ブ
の
思
い
出
と
し
て
は
、
と
に
か
く
、
厳
し
い
指
導
、
合
宿
が
思
い
出
さ
も
あ
っ
た
の
で
す
が
、
や
は
り
体
育
教
員
に
な
る
意
志
が
上
回
り
ま
し
た
ね
。
す
意
識
が
高
ま
っ
て
い
き
ま
し
た
。
実
業
団
に
進
ん
で
ラ
グ
ビ
ー
を
続
け
る
選
択
肢
が
、
や
は
り
成
り
行
き
も
あ
っ
て
︵
笑
︶
。
そ
の
後
、
在
学
中
に
は
体
育
教
員
を
目
指
す
さ
ま
じ
い
練
習
の
噂
を
聞
い
て
い
た
の
で
嫌
だ
な
と
い
う
思
い
も
あ
っ
た
の
で
す
高
崎
●
僕
は
山
口
先
生
に
勧
め
ら
れ
て
、
日
体
大
に
進
学
し
ま
し
た
。
最
初
は
、
と
、
無
駄
な
練
習
に
な
っ
て
し
ま
い
ま
す
ね
。
練
習
の
た
め
の
練
習
で
は
ま
っ
た
く
に
充
て
て
い
ま
す
。
そ
の
短
い
練
習
の
中
で
も
き
ち
ん
と
し
た
意
識
付
け
が
な
い
聞
き
し
ま
し
た
が
、
ウ
チ
も
全
体
練
習
は
2
時
間
半
に
限
定
、
あ
と
は
自
主
練
習
山
本
●
高
崎
先
生
の
と
こ
ろ
も
一
日
に
2
時
間
く
ら
い
し
か
練
習
出
来
な
い
と
お
も
、
自
主
性
を
持
っ
て
練
習
に
取
り
組
ま
せ
て
い
ま
す
。
納
得
し
ま
せ
ん
ね
。
こ
れ
は
他
の
練
習
メ
ニ
ュ
ー
で
も
同
様
で
す
。
そ
し
て
何
よ
り
徒
は
﹁
な
ぜ
走
る
こ
と
が
必
要
な
の
か
﹂
と
い
う
部
分
を
し
っ
か
り
説
明
し
な
い
と
高
崎
●
も
ち
ろ
ん
、
走
っ
て
体
力
を
付
け
る
こ
と
は
大
前
提
で
す
。
で
も
、
今
の
生
に
は
何
が
大
事
で
し
ょ
う
か
。
い
と
思
う
の
で
す
が
、
如
何
で
し
ょ
う
?
ま
た
、
世
界
レ
ベ
ル
の
選
手
を
育
成
す
る
は
気
質
も
違
う
最
近
の
高
校
生
に
対
し
て
は
練
習
ス
タ
イ
ル
を
変
え
ざ
る
得
な
﹁
と
に
か
く
、
選
手
を
走
ら
せ
た
﹂
と
い
う
指
導
法
を
聞
い
た
の
で
す
が
、
当
時
と
︱
以
前
、
山
口
先
生
︵
伏
見
工
ラ
グ
ビ
ー
部
前
監
督
︶
に
イ
ン
タ
ビ
ュ
ー
し
た
際
、
し
て
あ
げ
れ
ば
、
十
分
に
全
国
で
戦
え
る
チ
ー
ム
は
作
れ
ま
す
。
か
﹁
パ
ス
セ
ン
ス
だ
け
な
ら
1
0
0
点
﹂
と
い
う
個
々
の
セ
ー
ル
ス
ポ
イ
ン
ト
を
伸
ば
と
思
う
ん
で
す
よ
。
そ
れ
で
も
﹁
ド
リ
ブ
ル
だ
け
だ
っ
た
ら
絶
対
に
負
け
な
い
﹂
と
言
う
の
も
何
で
す
が
、
大
型
化
が
進
む
高
校
サ
ッ
カ
ー
界
で
は
革
命
的
な
こ
と
だ
山
本
●
と
こ
ろ
で
、
今
年
の
野
洲
高
校
の
平
均
身
長
は
1
6
8
cm
。
こ
れ
は
自
分
で
さ
せ
て
も
何
も
残
り
ま
せ
ん
。
指
導
者
が
指
示
し
た
通
り
に
選
手
が
動
く
よ
う
な
部
分
が
多
か
っ
た
よ
う
に
思
い
と
い
う
難
し
い
半
面
も
あ
り
ま
す
。
こ
れ
ま
で
の
高
校
ス
ポ
ー
ツ
は
、
あ
る
程
度
持
て
﹂
と
言
い
な
が
ら
も
、
生
徒
指
導
で
画
一
的
に
校
則
を
守
ら
な
く
て
は
い
け
な
と
思
っ
て
い
ま
す
。
グ
ラ
ウ
ン
ド
に
出
れ
ば
﹁
自
由
に
プ
レ
ー
し
ろ
﹂
、
﹁
ひ
ら
め
き
を
で
す
。
日
本
の
教
育
の
枠
組
み
だ
け
を
考
え
て
、
指
導
を
続
け
て
い
く
の
は
難
し
い
山
本
●
サ
ッ
カ
ー
と
い
う
の
は
ご
存
知
の
通
り
、
イ
ン
タ
ー
ナ
シ
ョ
ナ
ル
な
ス
ポ
ー
ツ
か
ら
、
プ
レ
ー
に
関
す
る
指
導
は
む
し
ろ
少
な
く
、
ヒ
ン
ト
を
与
え
る
程
度
で
す
。
徒
が
人
格
的
に
も
目
標
と
さ
れ
る
人
材
で
あ
っ
て
欲
し
い
と
思
っ
て
い
ま
す
。
で
す
れ
る
こ
と
が
﹁
楽
し
く
﹂
な
け
れ
ば
ま
っ
た
く
意
味
が
な
い
。
嫌
々
部
活
動
を
続
け
る
で
し
ょ
う
。
試
合
で
の
結
果
は
も
ち
ろ
ん
大
事
で
す
が
、
選
手
が
ス
ポ
ー
ツ
に
触
ま
す
ね
。
そ
れ
こ
そ
が
選
手
の
持
っ
た
、
個
別
の
能
力
を
引
き
出
す
こ
と
に
つ
な
が
の
特
性
に
あ
っ
た
ス
タ
イ
ル
を
磨
い
て
あ
げ
る
こ
と
が
、
何
よ
り
も
大
事
だ
と
思
い
高
崎
●
ま
さ
に
そ
れ
は
同
感
で
す
ね
。
私
も
型
に
は
め
こ
む
の
で
は
な
く
、
選
手
あ
る
プ
レ
ー
は
で
き
ま
せ
ん
。
て
、
常
に
指
導
す
る
よ
う
に
し
て
い
ま
す
。
そ
れ
が
な
け
れ
ば
、
オ
リ
ジ
ナ
リ
テ
ィ
の
う
の
で
す
が
、
僕
は
生
徒
個
人
の
主
体
的
判
断
力
を
育
て
る
こ
と
を
重
要
視
し
部
活
を
通
し
た
人
間
的
成
長
を
重
要
視
し
、
伏
見
工
ラ
グ
ビ
ー
部
の
生
を
置
い
て
い
ま
す
。
も
ち
ろ
ん
、
試
合
で
勝
利
す
る
こ
と
も
重
要
で
す
が
、
取
り
組
む
と
い
う
﹁
人
格
的
に
優
れ
た
﹂
生
徒
を
育
成
す
る
こ
と
に
重
点
し
て
位
置
づ
け
て
お
り
、
限
ら
れ
た
練
習
時
間
の
中
で
真
面
目
に
練
習
に
高
崎
●
僕
自
身
は
、
ラ
グ
ビ
ー
競
技
の
指
導
者
と
い
う
よ
り
も
教
育
者
と
る
お
二
人
の
指
導
哲
学
の
よ
う
な
も
の
か
ら
お
聞
き
し
た
い
の
で
す
が
。
り
難
し
い
と
思
い
ま
す
。
は
じ
め
に
、
指
導
に
当
た
り
一
番
大
事
に
し
て
い
ず
、
教
育
者
と
し
て
の
指
導
と
ス
ポ
ー
ツ
の
指
導
者
と
し
て
の
両
面
が
あ
ム
と
は
異
な
り
、
エ
リ
ー
ト
選
手
の
育
成
や
勝
利
至
上
主
義
だ
け
に
走
れ
あ
り
な
が
ら
ト
ッ
プ
を
極
め
た
訳
で
す
が
、
学
校
ス
ポ
ー
ツ
は
ク
ラ
ブ
チ
ー
︱
お
二
人
と
も
全
国
優
勝
お
め
で
と
う
ご
ざ
い
ま
す
。
互
い
に
公
立
校
で
指
導
哲
学
と
育
成
法
に
つ
い
て
【Profile】
やまもと・けいじ
1964年滋賀県甲賀市生まれ。
滋賀県立野洲高等学校教諭(保健体育)、同校サッカー部監
督。
中学まではサッカー選手だったが、高校進学後、地元滋賀県
で国体が開催されることからレスリングを始める。83年、
日体
大に入学後もレスリング部に所属。在学中の86年、
ドイツ・ケ
ルン体育大学(現ドイツスポーツ大学ケルン)に留学。留学
中に田嶋幸三氏(現日本サッカー協会技術委員長)
らの知己
を得てサッカー漬けの日々を送り、指導者を目指すようになる。
大学卒業後、故郷の滋賀で高校教諭に就き、サッカー部監督
を務める。10年後の97年、野洲高校に赴任しサッカー部監督
に就任。県大会初戦負けの弱小チームだった同部を育て上げ、
03年、全国高校サッカー選手権大会に初出場。本年1月、2度
目の出場ながら、
“セクシーサッカー”と称される新しいサッカ
ースタイルで初優勝を成し遂げる。03年、U-17の日本代表コ
ーチに就任、常に世界を意識した指導を心掛けている。
11
大学院の紹介06
写真3-1 遺伝子増幅装置
写真3-2 DNA電気泳動装置
-
細
胞
を
採
取
後
、
遺
伝
子
増
幅
︵
写
真
3
1
︶
お
よ
び
電
気
泳
動
︵
写
真
写真3-3 電気泳動の結果(分析結果)
AさんとBさんのACE遺伝子を分析した結果。
AさんはI型とD型の両方、BさんはI型のみの
ACE遺伝子を持っている。
したがってBさんの
方が遺伝子的には持久的競技やトレーニング
に適正が高いという結果になる。
遺
伝
子
検
査
の
方
法
は
、
綿
棒
を
用
い
て
口
腔
内
か
ら
D
N
A
を
含
む
高
い
傾
向
が
あ
る
こ
と
が
指
摘
さ
れ
て
い
ま
す
。
は
本
来
、
そ
の
名
の
と
お
り
ア
セ
ト
ア
ル
デ
ヒ
ド
を
分
解
す
る
訳
で
す
が
、
そ
ル
デ
ヒ
ド
を
分
解
す
る
た
ん
ぱ
く
質
で
あ
る
ア
セ
ト
ア
ル
デ
ヒ
ド
分
解
酵
素
ル
コ
ー
ル
の
分
解
物
で
あ
り
、
悪
酔
い
、
二
日
酔
い
の
原
因
と
な
る
ア
セ
ト
ア
例
と
し
て
ア
ル
コ
ー
ル
に
強
い
人
と
遺
伝
子
の
関
係
が
挙
げ
ら
れ
ま
す
。
ア
遺
伝
子
と
個
人
の
能
力
と
の
関
連
性
は
複
雑
で
す
が
、
わ
か
り
や
す
い
ど
が
指
摘
さ
れ
て
い
ま
す
。
存
在
す
る
こ
と
が
知
ら
れ
て
お
り
、
I
遺
伝
子
︶
で
す
。
A
C
E
遺
伝
子
は
配
列
の
違
い
に
よ
り
I
型
と
D
型
が
そ
の
遺
伝
子
の
ひ
と
つ
は
ア
ン
ギ
オ
テ
ン
シ
ン
変
換
酵
素
遺
伝
子
︵
A
C
E
り
ま
す
が
、
特
に
持
久
力
と
の
関
連
性
が
数
多
く
指
摘
さ
れ
て
い
ま
す
。
数
多
く
の
遺
伝
子
が
ス
ポ
ー
ツ
パ
フ
ォ
ー
マ
ン
ス
に
関
わ
る
と
さ
れ
て
お
な
り
ま
す
。
型
を
持
つ
人
の
ほ
う
が
持
久
力
が
の
遺
伝
子
と
持
久
性
能
力
と
の
関
係
、
あ
る
い
は
発
揮
筋
力
と
の
関
係
な
パ
フ
ォ
ー
マ
ン
ス
に
お
い
て
も
同
様
の
研
究
が
多
く
な
さ
れ
て
お
り
、
あ
る
種
に
よ
っ
て
決
定
さ
れ
る
か
の
よ
う
な
記
述
を
多
く
見
か
け
ま
す
。
ス
ポ
ー
ツ
現
在
、
多
く
の
疾
患
や
体
格
、
場
合
に
よ
っ
て
は
性
格
ま
で
も
が
遺
伝
子
よ
り
一
般
的
な
ア
ル
コ
ー
ル
に
強
い
か
ど
う
か
を
判
断
す
る
こ
と
が
可
能
に
す
る
こ
と
が
で
き
ま
せ
ん
。
こ
の
設
計
図
で
あ
る
遺
伝
子
を
調
べ
る
こ
と
に
っ
て
作
ら
れ
た
ア
セ
ト
ア
ル
デ
ヒ
ド
分
解
酵
素
は
ア
セ
ト
ア
ル
デ
ヒ
ド
を
分
解
計
図
で
あ
る
遺
伝
子
が
変
化
し
て
い
る
た
め
、
そ
の
間
違
っ
た
設
計
図
に
従
遺 ま れ て
す る い 大
伝
。 機 ま 学
子
第 器 す
六 ・ 。 院
分
で
回 設 こ
析
の は
目 備 シ 日
は を リ 々
∼
遺 通 ー 体
自
伝 し ズ 育
子 て で ・
分
分 本 は ス
の
析 学 本 ポ
体
で に 学 ー
質
す て 大 ツ
を
。 展 学 に
開 院 関
知
さ で わ
り
れ の る
競
る 研 研
技
研 究 究
究 活 活
に
活 動 動
生
動 に が
か
を て 展
す
紹 使 開
∼
介 用 さ
そ大研
の学究
⑥院施
に設
遺おか
伝けら
子るみ
分研た
析究
活
動
シ
リ
ー
ズ
革
す
る
こ
と
が
提
案
さ
れ
て
い
ま
す
。
し さ れ
定
の
割
合
で
存
在
し
ま
す
。
そ
の
人
の
ア
セ
ト
ア
ル
デ
ヒ
ド
分
解
酵
素
は
設
の
設
計
図
で
あ
る
遺
伝
子
の
一
部
が
変
化
し
て
し
ま
っ
て
い
る
人
が
、
あ
る
一
本
学
の
大
学
院
で
は
ま
だ
試
案
の
段
階
で
す
が
、
次
の
視
点
を
も
っ
て
改
教
育
と
研
究
を
推
進
す
る
必
要
が
生
じ
て
き
ま
し
た
。
た
め
、
本
学
の
大
学
院
も
機
能
分
化
を
図
り
、
そ
の
役
割
を
明
確
に
し
た
院
と
専
門
職
大
学
院
の
二
つ
の
機
能
を
同
時
に
抱
え
込
ん
で
い
ま
す
。
そ
の
体
育
科
学
領
域
に
特
化
さ
れ
た
本
学
の
大
学
院
は
上
記
の
研
究
大
学
の
た
め
に
は
研
究
成
果
を
あ
げ
て
い
く
こ
と
は
当
然
の
こ
と
な
が
ら
、
学
部
重
責
を
受
け
止
め
、
期
待
に
応
え
る
必
要
性
を
痛
感
し
て
お
り
ま
す
。
そ
者
や
指
導
者
を
輩
出
し
続
け
て
い
る
本
学
は
、
大
学
院
に
お
い
て
も
そ
の
大
き
く
な
っ
て
き
て
い
ま
す
。
体
育
・
ス
ポ
ー
ツ
の
世
界
で
数
多
く
の
競
技
端
の
研
究
・
教
育
を
リ
ー
ド
し
て
い
く
べ
き
大
学
院
へ
の
期
待
も
よ
り
一
層
本
年
度
よ
り
日
体
大
が
大
き
な
変
革
に
望
ん
で
い
く
に
あ
た
り
、
最
先
お
わ
り
に
え
て
い
ま
す
。
正
の
判
断
材
料
な
ど
に
利
用
で
き
る
よ
う
研
究
を
展
開
で
き
れ
ば
と
考
子
か
ら
み
た
体
質
を
知
っ
た
上
で
練
習
メ
ニ
ュ
ー
の
考
案
や
、
ポ
ジ
シ
ョ
ン
適
す
。
今
後
、
各
選
手
の
遺
伝
子
の
情
報
を
提
供
し
、
個
々
人
が
自
分
の
遺
伝
う
こ
と
を
判
断
す
る
材
料
に
使
用
す
る
こ
と
は
有
効
で
あ
る
と
思
わ
れ
ま
い
っ
た
体
質
で
あ
る
か
︶
と
、
ど
の
よ
う
な
練
習
プ
ロ
グ
ラ
ム
が
適
当
か
と
い
す
選
手
も
い
ま
す
。
た
だ
し
、
ど
の
よ
う
な
遺
伝
子
を
持
っ
て
い
る
か
︵
ど
う
あ
り
ま
せ
ん
し
、
当
然
持
っ
て
い
る
遺
伝
子
と
は
無
関
係
に
い
い
記
録
を
出
も
ち
ろ
ん
ひ
と
つ
の
遺
伝
子
に
よ
っ
て
全
て
の
能
力
が
決
ま
る
わ
け
で
は
は
な
り
ま
せ
ん
。
る
わ
け
で
は
な
い
の
で
、
選
手
に
と
っ
て
検
査
自
体
が
苦
痛
を
伴
う
も
の
に
伝
子
を
持
つ
か
を
判
定
す
る
こ
と
が
で
き
ま
す
。
注
射
針
を
さ
し
た
り
す
よ
う
に
そ
の
人
が
I
型
の
A
C
E
遺
伝
子
を
持
つ
か
D
型
の
A
C
E
遺
3
2
︶
と
い
う
方
法
に
よ
り
行
い
ま
す
。
こ
の
検
査
の
結
果
、
写
真
3
3
の
大
学
院
の
推
進
で
す
。
ま
た
、
他
の
一
つ
は
研
究
の
成
果
等
を
社
会
に
還
元
際
的
学
界
を
リ
ー
ド
し
う
る
研
究
が
で
き
る
よ
う
に
改
善
を
図
る
研
究
は
博
士
後
期
課
程
を
中
心
に
研
究
の
拠
点
を
形
成
し
、
先
端
的
に
し
て
国
図
る
こ
と
が
要
請
さ
れ
る
よ
う
に
な
っ
た
の
だ
と
考
え
ら
れ
ま
す
。
そ
の
一
つ
さ
ら
に
大
学
院
を
再
編
し
て
、
そ
の
機
能
を
明
確
に
す
る
よ
う
な
改
組
を
さ
ら
な
る
教
育
と
研
究
を
行
う
場
と
し
て
大
学
院
の
拡
充
が
企
図
さ
れ
、
い
手
の
養
成
は
難
し
い
と
の
判
断
に
よ
る
も
の
と
思
い
ま
す
。
そ
の
結
果
、
氏 名
所 属 学 系
金森 純 スポーツ文化・社会科学系
も
の
で
は
あ
り
ま
せ
ん
が
、
4
年
間
の
教
育
の
み
で
は
知
識
基
盤
社
会
の
担
あ
り
ま
す
。
無
論
、
こ
の
政
策
の
転
換
は
大
学
の
学
部
教
育
を
軽
視
す
る
社
会
の
担
い
手
の
養
成
を
大
学
院
に
求
め
る
と
の
方
針
を
打
ち
出
し
つ
つ
文
部
科
学
省
は
21
世
紀
の
社
会
を
知
識
基
盤
社
会
と
位
置
づ
け
、
そ
の
大
学
院
体
育
科
学
研
究
科
幹
事
谷
釜
了
正
後藤 由一 スポーツ文化・社会科学系
現代スポーツとメディア −マクルーハンの「メディア論」に基づくアプローチ−
薛 文治 スポーツ文化・社会科学系
中国におけるスポーツ産業の人的資源開発に関する現状と課題 -北京体育大学管理学
院における事例検証から−
藤田 直人 スポーツ文化・社会科学系
日本蹴鞠史の研究 −その歴史文化学的考察−
茂木 安章 スポーツ文化・社会科学系
運動部活動指導者の指導方針が競技成績に及ぼす影響についての一考察 −高等学校におけるバレーボール部指導者を事例として−
総合型地域スポーツクラブにおける経営資源の確保と分配に関する研究 −東京都を事例として−
木村あゆみ スポーツ文化・社会科学系
上野 敦史 トレーニング科学系
小学校高学年児童における自尊感情と運動有能感、身体的自己評価の関連について
小谷 究 トレーニング科学系
ダブルダッチの運動強度について −競技及び短縄跳び運動との比較に着目して−
オーバーハンドスロー課題における多様性練習の効果 −練習スケジュールについて−
バスケットボールにおけるリバウンドについての研究 −シュート位置とリバウンドボール獲得位置の関係について−
張 卓士 トレーニング科学系
サッカーにおけるPK時の不安とその対処法についての研究
トレーニング科学系
大橋 晃 トレーニング科学系
中野 克哉 トレーニング科学系
ユニフォームの色がツーハンド・チェストパスでの的当て課題に及ぼす影響
堀籠 佳宏 トレーニング科学系
下肢血流制限状態でのトレーニングが陸上競技400m選手の記録におよぼす影響につ
いて
ローイング動作中の脚伸展動作の相違とローイングパワーの関係について −競技レベルの異なる大学ボート選手を対象として−
三塚 和彦 トレーニング科学系
山田 勇一 トレーニング科学系
加重バット使用の有効性に関する研究
原田 佐希 トレーニング科学系
スプリントディスタンス・
トライアスロン競技におけるCK,
TG,
FFAの変動 −各種目別および競技シミュレーションによる検討−
谷田 拓真 トレーニング科学系
トランポリン競技におけるRudy outについての研究
趙 鵬 トレーニング科学系
膝関節角度変化に伴う下腿三頭筋の活動特性 −骨格筋MRIとiEMGによる検討−
砂川 力也 トレーニング科学系
自転車こぎ運動時における外側広筋の酸素動態とVT、
LT及びOBLAとの関係について
高校ラグビー選手の心機能からみたポジション特性について
鈴木 博之 健康科学・スポーツ医科学系
野球選手における肩痛と股関節および周囲機能との関連性についての研究 −高校生・大学生の比較と動作解析を通しての考察−
槇野 陽介 健康科学・スポーツ医科学系
高校アメリカンフットボール選手の頚部筋力に関する研究
向本 敬洋 健康科学・スポーツ医科学系
低強度・低速度のレジスタンストレーニングが高齢者の下肢筋力および身体組成に及ぼ
す影響
体育系大学ダンス部員のスポーツ損傷に関する研究 −身体特性との関連性について−
スイミングによる高齢者の健康維持に関する研究
−体組成と心肺機能、実施気分の7ヶ月間の変化−
太田 早織 健康科学・スポーツ医科学系
健康科学・スポーツ医科学系
バスケットボールによる身体損傷と膝関節外傷の発生要因に関する研究
■体育科学研究科博士後期課程修了者一覧
氏 名
所 属 学 系
論 文 題 目
江口 和美 トレーニング科学系
競泳者の血管系運動適応について
大川 昌宏 健康科学・スポーツ医科学系
やり投選手における体幹の筋形態と身体能力について
韓 一栄 健康科学・スポーツ医科学系
身体組成および下肢筋力の左右バランスと歩行速度に関する研究 −高齢女性における検討−
■平成17年度 体育科学研究科論文博士授与者一覧
氏 名
所 属 学 系
る
こ
と
こ
そ
、
本
学
が
解
決
を
急
が
ね
ば
な
ら
な
い
直
近
の
課
題
で
あ
る
と
院
の
定
員
増
を
図
っ
て
多
く
の
学
徒
を
誘
う
環
境
を
ま
ず
も
っ
て
整
備
す
で
6
回
目
を
数
え
ま
す
。
本
号
で
は
1
9
9
8
年
の
大
学
院
博
士
﹃
N
I
T
T
A
I
D
A
I
﹄
に
大
学
院
紹
介
が
始
ま
り
、
今
回
て
遺
伝
子
分
析
設
備
の
紹
介
を
掲
載
し
ま
す
。
施
設
か
ら
み
た
大
学
院
に
お
け
る
研
究
活
動
﹂
の
6
回
目
と
し
覧
と
修
了
式
の
様
子
、
最
後
に
シ
リ
ー
ズ
連
載
し
て
い
る
﹁
研
究
述
べ
て
い
た
だ
い
た
。
そ
の
ほ
か
2
0
0
5
年
度
学
位
取
得
者
の
一
め
る
谷
釜
了
正
教
授
よ
り
、
日
体
大
大
学
院
の
抱
負
と
展
望
を
取
得
で
き
る
こ
と
に
な
り
ま
す
。
こ
れ
か
ら
の
高
等
教
育
は
大
学
院
レ
ベ
ル
9
年
間
学
ん
で
、
学
士
・
修
士
・
博
士
の
三
種
類
の
学
位
︵
体
育
科
学
︶
を
こ
の
試
案
が
実
行
に
移
さ
れ
る
こ
と
に
な
れ
ば
、
本
学
の
学
生
は
最
大
院
︵
修
士
課
程
︶
を
設
置
す
る
こ
と
。
ジ メ(3)
(1)
(2)
ン 保 現 学
ト
部
行
健
等
と
の 体 の
指 育 大 大
学
学
導 、
競
者 技 院 院
を
の
の ス
一
養 ポ 研 貫
究
成 ー
教
の ツ 大 育
た ︵ 学 を
コ
院 図
め
の ー に る
専 チ 特 こ
、
攻 ト 化 と
を レ す
有 ー る
す ナ こ
る ー と
専 ︶
、
門 ス
︵ ポ
職 ー
︶ ツ
大 マ
学 ネ
ま
で
延
長
し
て
実
施
さ
れ
る
時
代
を
迎
え
て
い
ま
す
。
し
た
が
っ
て
、
大
学
後
期
課
程
設
置
時
よ
り
大
学
院
体
育
科
学
研
究
科
幹
事
を
務
大学陸上競技選手(短距離)の腰痛と股関節及び周囲機能との関係
伊藤 宏太 健康科学・スポーツ医科学系
佐藤か ほり 健康科学・スポーツ医科学系
大
学
院
教
育
の
課
題
と
展
望
い
わ
ね
ば
な
り
ま
せ
ん
。
論 文 題 目
スタジアムを中心としたまちづくりに関する研究 −埼玉スタジアム2002の周辺地区を事例に−
論 文 題 目
豊嶋 建広 健康科学・スポーツ医科学系
THE RELATION BETWEEN BODY COMPOSITION AND PHYSICAL PERFORMANCE OF
ATHLETES THROUGH BODY WEIGHT REDUCTION -BODY COMPOSITION ANALYSIS OF
KARATE AND“EKIDEN”ATHLETES USING BIOELECTRICAL IMPEDANCE SPECTROSCOPY-
岩噌 弘志 健康科学・スポーツ医科学系
体操競技選手における上肢の損傷とメディカルチェックに関する研究
新矢 博美 健康科学・スポーツ医科学系
高温環境下運動時の体温調節反応に及ぼす着衣の影響
増島 篤 健康科学・スポーツ医科学系
スポーツ整形外科的メディカルチェックに関する研究
藤城 仁音 健康科学・スポーツ医科学系
アメリカンフットボール選手のスポーツビジョンに関する研究
−視機能と競技レベルとの関係および視機能の向上について−
-
と
連
続
性
の
あ
る
教
育
あ
る
い
は
リ
カ
レ
ン
ト
教
育
な
ど
高
度
な
専
門
的
-
14
教
育
面
で
の
貢
献
も
考
慮
し
な
が
ら
大
学
院
改
革
を
進
め
て
い
か
ね
ば
な
す
る
能
力
が
身
に
付
い
た
各
種
の
職
業
分
野
の
専
門
家
を
大
学
院
博
士
■平成17年度 体育科学研究科博士前期課程修了者一覧
天野 裕人 健康科学・スポーツ医科学系
ら
な
い
と
考
え
て
お
り
ま
す
。
前
期
︵
修
士
︶
課
程
レ
ベ
ル
で
養
成
す
る
専
門
職
大
学
院
の
拡
充
で
す
。
い
ま
す
。
ー
ツ
や
健
康
に
関
わ
る
幅
広
い
分
野
で
の
修
了
生
の
活
躍
が
期
待
さ
れ
て
学
位
論
文
の
内
容
が
多
岐
に
わ
た
る
こ
と
か
ら
も
わ
か
る
よ
う
に
、
ス
ポ
ン
パ
ス
に
て
挙
行
さ
れ
ま
し
た
。
学
位
記
授
与
式
は
2
0
0
6
年
3
月
10
日
︵
金
︶
、
東
京
・
世
田
谷
キ
ャ
取
得
し
ま
し
た
。
以
下
に
論
文
の
題
目
と
取
得
者
の
一
覧
を
示
し
ま
す
。
本
年
度
は
体
育
科
学
修
士
27
人
お
よ
び
体
育
科
学
博
士
8
人
が
学
位
を
本
学
大
学
院
は
博
士
前
期
課
程
と
博
士
後
期
課
程
を
配
し
て
お
り
、
修2
了0
式0
5
年
度
学
位
取
得
者
一
覧
と
13
05下半期ニュース
05下半期ニュース
「体育研究発表実演会」報告
名誉博士学位記授与式挙行
東京大会をスタートに、今回は東海大会を静岡県・
平成17年度
「大学・短大卒業式」
「専攻科修了式」
「大学院学位記授与式」
岐阜県・三重県・愛知県で実施された。
平成18年3月10日(金)、東京・世田谷キャ
延べ入場者数は25,700名であった。
ンパス深沢校舎第一体育館にて平成17年度「大
同窓会の皆様をはじめ、多くの関係者にご協力
学・短大卒業式」が行われ、大学体育学部
いただきましたことに深く感謝いたします。
1,285名、短大174名に学位記が授与された。
なお、次回の開催は2007年が予定されている。
午後からは、741教室にて「専攻科修了式」が、
ひろがり
2年に1度の「体育研究発表実演会」は『宙大
こころ
平成17年11月22日(火)午後5時より、東京・世田谷キャンパス、
からだ
これから
∼精神と身体の未来∼』をテーマに、第47回として
深沢校舎・大会議室において、坂口電熱株式会社代表取締
役社長坂口美代子氏に名誉博士学位記が授与された。
坂口氏は女性企業家として活躍するとともに、自ら設立し
た財団法人坂口国際育英奨学財団の理事長として外国か
らの留学生に対する支援を続けている。こうした内外にわたる
貢献等が高く評価された。
◇坂口美代子氏 略歴◇
◆ 東京大会
・ 1947年 本学の前身、
日本体育専門学校女子部本科を
攻科10名に修了証書が、大学院29名(前期
平成17年11月12日(土)
課程26名、後期課程3名)に学位記が授与さ
卒業埼玉県立鴻巣高等女学校に赴任
【国立代々木競技場 第一体育館】
・ 1948年 家業を継いで坂口電熱株式会社に入社
れた。
入場者数8,500名
・ 1960年 同社代表取締役社長に就任
・ 1988年 坂口国際育英奨学財団を設立
◆ 東海大会
・ 日本経営者団体連盟常任理事、
静岡県会場 平成17年12月17日(土)
財団法人日経連国際協力センター評議員、
【小笠山総合運動公園 エコパアリーナ】
国立オリンピック記念青少年総合センター運営委員、
入場者数5,000名
生涯学習審議会委員など多数の役員等を歴任
・ 日本赤十字社から13回の表彰、厚生労働大臣から
10回の感謝状授与、国から紺綬褒章を5回受賞
(最前列中央 坂口美代子氏 右から2人目 伊藤孝学長)
・ 2005年 渋沢栄一賞を受賞
※( )内は女子内数 *倍率=受験者数÷合格者数
■大学/体育学部
健
武
学
康
学
道
学
科
科
科
社会体育学科
合
計
志願者数
受験者数
合格者数
育
科
幼児教育保育科
合
計
484 (139)
484 (139)
419 (122)
416 (119)
1.2
般
1,820 (424)
1,795 (415)
533 (119)
342
3.4
2,304 (563)
2,279 (554)
952 (241)
758 (177)
(58)
推
薦
(26)
30
(23)
30
(23)
1.1
一
般
525 (185)
521 (184)
246
(72)
144
(51)
2.1
学 科 計
559 (211)
555 (210)
276
(95)
174
(74)
34
34
(26)
推
薦
46
(11)
46
(11)
42
(11)
42
(11)
1.1
一
般
134
(37)
133
(36)
94
(29)
86
(25)
1.4
学 科 計
180
(48)
179
(47)
136
(40)
36
(13)
36
128
(36)
推
薦
(13)
32
(13)
32
(13)
1.1
一
般
828 (132)
822 (132)
324
(53)
134
(31)
2.5
学 科 計
864 (145)
858 (145)
356
(66)
166
(44)
推
薦
600 (189)
600 (189)
520 (166)
1.1
一
般
3,307 (778)
3,271 (767)
1,197 (273)
706 (165)
2.7
総 合 計
3,907 (967)
3,871 (956)
1,720 (442)
1,226 (331)
523 (169)
受験者数
合格者数
入学予定者数
薦
142
142
95
88
1.5
一
般
273
271
114
49
2.4
科
計
415
413
209
137
推
薦
45
45
43
39
1.0
一
般
46
38
19
13
2.0
科
計
91
83
62
52
推
薦
187
187
138
127
1.4
一
般
319
309
133
62
2.3
総 合 計
506
496
271
189
合
16
計
合格者数
倍率
KID’徳郁選手、山本聖子選手による、公開ス
パーリング&トークライブで一気に盛り上がりを
見せた。
今年は3日間のうち1日だけにメインイベント
を持ってくるのではなく、
どの日にちに来場して
もメインイベントがあるように工夫をした。
10区熊本の激走
今年のゴール、来年へのスタート
(1/3大手町 伊藤孝学長)
小運動会
「みんな集まれ!元気な子!」
■体育専攻科
志願者数
受験者数
合格者数
入学予定者数
倍率
19 (4)
17 (3)
17 (3)
16 (3)
1.0
幼児体育ゼミ
地域・社会貢献推進委員会企画の「学生に
■編入学
志願者数
受験者数
合格者数
入学予定者数
倍率
よる地域・社会貢献プロジェクト」で採択され
103 (97)
103 (97)
103 (97)
102 (96)
1.0
た小運動会「みんな集まれ!元気な子!」が、平
スで行われた。昨年に続き2回目の実施。年
志願者数
受験者数
合格者数
入学予定者数
倍率
学
7 (0)
7 (0)
6 (0)
6 (0)
3 (0)
2 (0)
2 (0)
2 (0)
間で一番寒い時季に親子で外に出て体を動
大
3 (1)
3 (1)
3 (1)
3 (1)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
かそうという趣旨に、
48名の子ども達とお父さん、
合
計
10 (1)
10 (1)
9 (1)
9 (1)
3 (0)
2 (0)
2 (0)
2 (0)
本
学
37 (4)
36 (4)
20 (2)
20 (2)
3 (1)
3 (1)
3 (1)
2 (1)
他
大
6 (1)
6 (1)
3 (0)
3 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
合
計
43 (5)
42 (5)
23 (2)
23 (2)
3 (1)
3 (1)
3 (1)
2 (1)
本
学
11 (4)
11 (4)
9 (4)
8 (4)
3 (1)
3 (1)
3 (1)
3 (1)
他
大
3 (1)
3 (1)
2 (0)
2 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
合
計
14 (5)
14 (5)
11 (4)
10 (4)
3 (1)
3 (1)
3 (1)
3 (1)
本
学
55 (8)
54 (8)
35 (6)
34 (6)
9 (2)
8 (2)
8 (2)
7 (2)
他
大
12 (3)
12 (3)
8 (1)
8 (1)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
0 (0)
合
計
67(11)
66 (11
43 (7)
42 (7)
9 (2)
8 (2)
8 (1)
7 (2)
1.3
1.5
掲げた。
上げます。
他
1.8
なった。
■出場選手およびタイム
本
1.1
蔵川部屋)に次いで本学2人目の幕内力士と
と身体(からだ)の未来(これから)∼』をテーマに
里アンナさんのライブとの「融合」によるオープ
1区 鷲見知彦(3) 1:04:51
2区 保科光作(3) 1:08:56
3区 永田 淳(3) 1:06:40
4区 鶴留雄太(3) 0:59:10
5区 北村 聡(2) 1:21:36 6区 末吉 敏(4) 0:59:49
7区 藤原 司(2) 1:05:47
8区 高橋宏弥(2) 1:06:49
9区 岩崎喬也(4) 1:10:21
10区 熊本 剛(4) 1:12:00
博士後期課程
入学予定者数
これで、垣添関(2001年武道学科卒業、武
委員長のもと、
『融合(ゆうごう)∼精神(こころ)
ニングで幕を開けたフェスティバルは、続く山本’
成18年2月11日(土)に東京・世田谷キャンパ
受験者数
聞各紙で語っていた。
本年度は、清原伸彦実施委員長、中井実行
応援してくださいました皆様に、心から御礼申し
往路 14位5:41:13 復路 3位5:34:46 総合 9位11:15:59
博士前期課程
志願者数
嘉風関は「早く有名になりたい」との意欲を新
日体フェスティバル』を開催した。
合9位でゴールし、来年のシード権を確保した。
( )内は学年
愛知県会場 平成17年12月21日(水)
■大学院体育科学研究科
区 分
本学3年時にアマ横綱となった実力を持つ
横浜・健志台キャンパスにおいて『第39回 本学学生(ダンス部・チアリーダー部・体操部・
倍率
推
が上がった。
平成17年11月4日
(金)
より11月6日
(日)
まで、
ダブルダッチサークル)
と島歌界での第一人者、
※一般入試には帰国子女特別選抜を含む
志願者数
健康科学・スポーツ医科学系
藤孝学長のもとに挨拶に訪れた矢先のスピー
ド新入幕に、本学関係者から大きな喜びの声
陸上競技(駅伝)部は往路14位、復路3位、総
入場者数6,000名
薦
ト レ ー ニ ン グ 科 学 系
昨年6月、十両昇進が決まった嘉風関が、伊
入場者数1,700名
【愛知県体育館】
学 科 計
スポーツ文化・社会科学系
幕は史上2位タイの速さでの出世となった。
京箱根間往復大学駅伝競走」が行われ、本学
倍率
一
■短大/体育科・幼児教育保育科
体
入学予定者数
推
区 分
大西雅継、2004年武道学科卒業)の新入幕
が決まった。初土俵から所要12場所での新入
平成18年1月2日(月)
・3日(火)に「第82回東
入場者数4,500名
(2006.3.24現在)
育
大相撲初場所の新番付(平成17年12月21
【岐阜アリーナ】
【三重県営サンアリーナ】
平成18年度入試データ
箱根駅伝 総合9位 ご声援ありがとう
ございました。
1.0
お母さんら家族が参加し、親子体操、手作りス
トラックアウト、綱引き、障害物競走を楽しんだ。
1.0
嘉風関(大西雅継)が
史上2位タイの
スピード新入幕!
日発表)
で、本学出身の嘉風関(よしかぜ、本名:
岐阜県会場 平成17年12月18日(日)
三重県会場 平成17年12月20日(火)
体
日体フェスティバル実行委員会
引き続き「大学院学位記授与式」が行われ、専
・ 東京都出身
区 分
第39回 日体フェスティバル
嘉風関
伊藤孝学長(2005.6.1撮影)
嘉風 雅継(よしかぜ まさつぐ) 尾車部屋
本名:大西雅継、2004年体育学部武道学科卒業。
1982年生まれ、175cm、133kg、大分県立中津工高卒
業。得意は突き押し。
2日目には「全日本キックボクシング連盟によ
る国際公式試合全6試合」が開催された。
また、講演では株式会社アシックスフットウェ
ア事業部から野口マネージャーを招き、実際に
「第16回リーダーズ
キャンプ」報告
足の形を3Dで測定出来る機器を使用して、ア
平成18年3月13日
(月)
・14日
(火)の1泊2日、
スリートの「足」と「適切なシューズ選び・使用
東京・代々木の国立オリンピック記念青少年
方法」についてのお話をいただき、大変興味深
総合センターにおいて『第16回リーダーズキャ
い講演であった。
ンプ』を開催した。
最終日は、山本寛斎さんによる“アボルター
このリーダーズキャンプは、学友会総務委員
ジュ行くぞ!
!”の上映とトークショー、野外ステ
会の運営のもと、年1回本学の学友会クラブ・
ージでのお笑いライブで、
エンディングを迎えた。
サークルの代表者が集い、
リーダーの育成と体
2日目のキックボクシングの公式試合は大学
育人としての意識向上を図る宿泊研修会である。
の学園祭では初の試みであった為、
「number」
本年度のテーマは『日体大の未来∼これから
や「格闘技通信」等のスポーツ雑誌、朝日新聞、
∼』。
180人の学生がグループに別れ、活発な
神奈川新聞、西日本新聞、熊本日々新聞、南
日本新聞等の新聞社、
スカイパーフェクTVに
よるテレビ放映、ネットメディア等で取り上げら
討議を行った。
1日目:開会式、講演(スポーツ心理学 西條 修光 教授)、親睦会、分科会、全体会
れた。また、実際格闘技界の著名人も多数観
2日目:朝会、講演(アテネ五輪アーチェリー競
戦に来ていた。
技銀メダリスト 山本 博氏)、分科会、全体会、
そのほかにも、毎年恒例になっている野外ス
閉会式
テージでのさまざまな企画、模擬店、
フリーマー
ケットなど、各クラブの特色を生かした公開試
合や公開練習、スポーツ教室にも多くの方々
に参加していた。
1.0
最後に、
日体フェスティバルを開催するにあ
たり、近隣住民の皆様をはじめ多くの関係者に
1.0
ご助力いただきましたことに深く感謝いたします。
15
■平成17年度退職教員紹介
いしかわ
たけし
石川
武
1936(昭和11)年生まれ
クラブ名 大会名 結果 ■アーチェリー
岡山国体・秋季大会
全日本ターゲット選手権
関東学生新人選手権
■アメリカンフットボール
■空手道
関東大学リーグ
関東学生体重別選手権
全日本大学選手権
信夫杯争奪日本大学対抗戦
講道館杯全日本体重別選手権
世界選手権
全日本社会人選手権
北海道出身
道立室蘭清水ヶ丘高校から1955年日
出雲全日本大学選抜駅伝
全日本大学駅伝対校選手権
女子成年女子 個人 4位 女子リカーブ 優勝
男子優勝
女子2位
女子3位
女子優勝
女子2位
女子4位(リカーブ120点の室内日本新記録樹立)
3位
男子個人組手 65キロ級 優勝
女子準決勝進出
女子7位(最優秀選手)
女子70キロ級 3位決定戦進出 女子63キロ級 15位
女子48キロ級一般 優勝
女子69キロ級 優勝
女子75キロ級 優勝
女子75キロ超級 優勝
男子3段以上 優勝
女子3段以上 優勝
女子段外 優勝
女子200メートル個人メドレー 5位
女子400メートル個人メドレー 4位 男子シンクロ高飛び込み 4位 男子高飛び込み 7位 男子モーグル成年 優勝
女子アルペン回転 27位
女子回転 優勝
女子大回転 2位
女子大回転 3位
女子大回転 優勝 女子大回転 優勝
男子パラレル大回転 38位
男子2000メートルリレー 2位
女子500メートル 3位
女子1000メートル 3位
女子学校対校得点 3位
男子10000メートル 2位
男子500メートル 3位
男子総合競技・5000メートル 優勝
男子総合選手権 優勝
男子75キロ未満級 決勝進出
男子100キロ級 優勝
男子個人・準決勝進出
男子団体・準決勝進出
男子団体 3位
男子準々決勝進出
男子シングルス準々決勝進出
男子ダブルス 優勝
男子ダブルス 2位
女子ダブルス 2位
女子ダブルス 2位
男子優勝
男子最終順位 2位
女子最終順位 優勝
男子団体総合 2位 男子個人総合 5位
男子個人総合 9位
男子種目別 床運動 優勝 男子種目別 あん馬 2位 男子種目別 跳馬 優勝 男子種目別 跳馬 3位 女子団体総合 4位
男子団体総合 優勝 男子個人総合 優勝 男子種目別 跳馬 優勝 男子種目別 平行棒 優勝 男子成年男子団体総合 岡山優勝 男子個人総合 8位 男子種目別 つり輪 6位 男子種目別 あん馬 8位 女子ディビジョン1 9位
女子ディビジョン2 2位
女子シングルス準決勝 、ダブルス準決勝進出
男子17歳以上 優勝
男子5位
女子2位
男子3位
女子2回戦進出
男子団体 優勝 男子ダブルス 優勝
女子準決勝進出
男子ダブルス 準決勝進出
女子4位
男子3回戦進出
女子4回戦進出
男子2位
女子5位
男子2位
女子準々決勝進出
男子エペ個人 優勝
女子エペ個人 2位
女子エペ個人 4位
女子サーブル個人 優勝
女子エペ団体 優勝
男子エペ団体 2位
女子エペ個人 2位
女子エペ団体 優勝
女子サーブル団体 4位
女子エペ団体 優勝
女子フルーレ団体 優勝
男子ライトフライ級 優勝
男子かじなしペア 優勝 男子2位(ベストナイン投手・外野手・指名打者)
女子優勝
男子5位
男子1回戦敗退
男子110メートル障害 優勝 女子400メートルリレー 3位 男子100メートル 7位 男子110メートル障害 3位 男子400メートル 優勝 男子400メートルリレー 日本優勝 女子200メートル 2位 女子400メートルリレー 日本優勝 男子3位 男子5位 東京箱根間往復大学駅伝競走
男子9位(往路14位、復路3位)
全日本学生室内個人選手権
本体育大学入学 59年卒業後、日本
体育大学助手、講師、助教授を経て、
■大学改革実現に向け事務機構も改編!!
最大の懸案だった東京・世田谷キャンパス再開発が決まり、本学は「11の大学改革構想案」
の実現に向け、
本格的な大学改革のスタートを切った。全学一丸となって改革を遂行すべく、4月より伊藤学長を本部長とする
「マニフェスト推進本部(仮称)
」が発足する予定であり、事務機構も職員を部長とする管理部/学務部/健志
台教学部の3部に統合改編される。
78年より教授として勤務。
2006年3月退職
なかじま
ひろゆき
中嶋
寛之
1936(昭和11)年生まれ
教授会、
運営協議会、
公印管理、
教
庶務課
秘書課
■少林寺拳法
神奈川県出
東アジア大会
東アジア大会
学入学 60年卒業後、インターンを経
■スキー
宮様スキー大会国際競技会
トリノ冬季五輪
フェニックスカップ
アルペン志賀高原カップ
全日本選手権アルペン技術系
アルペン・デサントカップ
アルペン・シュナイダーカップ
スノーボードW杯
関東学生選手権
て61年東京大学大学院へ入学 65年
学長、学部長、短大部長、副学
修了後、関東労災病院等の整形外科
際交流
全日本学生大会
■水泳(飛び込み)
究協力
長の秘書、学長の渉外補佐、国
■水泳(競泳)
身 県立湘南高校から1954年東京大
員人事、
文書管理、
各種届出の受付、
各種行事、
式典、
地域社会貢献,研
■ゴルフ
■柔道
■ウエイトリフティング
医として勤務 69年東京大学医学部
■スケート
整形外科助手、関東労災病院整形外
企画評価課
教育改革推進、将来構想計画、認
証評価、
自己点検・評価 浅間選抜スピードスケート
科副部長、スポーツ整形外科部長、東
全日本学生スピードスケート
京大学教授を経て、96年より本学の教
管 理 部
大学の広報、情報公開、
ホームペ
広報課
ージの管理、同窓会、保護者会と
の連携 予算、
決算、
執行計画、
事業計画の
会計課
電算課
■相撲
授として勤務。96年3月東京大学より
全国学生相撲選手権
名誉教授の称号を受ける。
2006年3月退職
全国学生個人体重別選手権
■ソフトテニス
全国大学選抜高知大会
全日本相撲選手権
東アジア大会
関東学生選抜インドア大会
立案・調整、
学納金、
物品調達、
施設・
設備の貸与
むらかみ
はる お
村上
春夫
ネットワーク管理、電算システム
1936(昭和11)年生まれ
の調整・保守管理
東京都出身
■ソフトボール
全日本学生選抜インドア選手権
全日本インドア選手権
東京都大学リーグ
■体操競技
全日本選手権
巣鴨高校から1956年國學院大學入学
60年卒業後、出版会社へ就職。その
学務課
大学事務局
学生生活課
学 務 部
キャリア
教育支援課
カリキュラム、
学籍異動、
学籍簿管
理、
試験・成績整理、
学位論文審査、
教育実習、
教員免許、
証明書の発行、
研究科及び専攻科の教務
学内の秩序維持、集会、掲示物等
の許可、
学生の賞罰、
奨学金、
授業
料免除、
学生証の発行、
学生寮、
合
宿寮の運営、
学友会、
アルバイト、
下宿等の斡旋、
遺失物、
盗難、
定期
健康診断、
健康管理、
保健衛生
就職ガイダンス、就職の相談、指
導、
教員採用試験、
就職先の調査、
就職対策講座、
研修会
入試課
学生募集、入学者の選抜、入試案
内
健志台の庶務・会計、
各種届出、
申
請書の受付、
健志台キャンパスの
健志台教学課
健志台教学部
スポーツ課
図書館課
秩序維持、施設備品等の貸与、施
後非常勤講師等を経て72年日本体育
関東学生新人選手権
大学女子短期大学の講師となり助教
授を経て、90年より教授として勤務。
岡山国体・秋季大会
東アジア大会
91年4月より95年3月まで日体幼稚園
の園長を兼務。
2006年3月退職
い づつ
じ ろう
井筒
次郎
1949(昭和24)年生まれ
■チアリーダー
全日本学生選手権
■硬式テニス
■トランポリン
■バスケットボール
はさきオープン
全日本トーナメント選手権
関東大学リーグ
関東女子学生
全日本学生選手権
■バドミントン
全日本学生選手権
■バレーボール
全日本総合バドミントン大会
関東大学リーグ
全日本大学選手権
■ハンドボール
関東学生リーグ
徳島県出身
県立日城東高校から1969年島根大学
入学 73年卒業後、香蘭女学校の教
員として勤務。76年日本体育大学大
学院へ入学 修了後、日本体育大学
設・設備の維持、
集会、
掲示物等の
助手、講師、助教授を経て95年より教
許可、
遺失物、
盗難
授として勤務。
スポーツ局、
スポーツ・
トレーニン
2006年3月退職
全日本学生選手権
■フェンシング
全日本学生選手権
グセンター、
体育研究所
図書・資料の選定・受入、閲覧・貸
出、
レファレンス、相互協力、オン
ライン情報検索
関東学生選手権
全日本選手権
■ボクシング
■ボート
■野球
■軟式野球
■ラグビー
■陸上競技
全日本アマチュア選手権
全日本大学選手権
首都大学野球
女子軟式野球ジャパンカップ
関東大学リーグ
全国大学ラグビー選手権
実業団・学生対抗競技大会
日本選手権
東アジア大会
■キャリア教育支援課が発足!!
■陸上競技(駅伝)
平成18年4月より東京・世田谷キャンパス就職課・横浜・健志台キャンパス就職相談室の名称を変
更し、東京・世田谷キャンパス5号館(現就職課)
及び横浜・健志台キャンパス百年記念館西棟3階(健
志台教学課の上階)
にキャリア教育支援課が新たに発足しました。
従来の「就職課」を発展させ、
「キャリア教育支援」機能の強化を目指すものであります。キャリア教
育支援の重要性は本学における
「学生サービス改革」の最優先課題のひとつにも掲げられています。
■レスリング
キャリア教育支援課では、皆さんの資質・能力をもとにキャリア教育を支援します。どうぞ、気軽に
女子8位 全日本大学女子駅伝
女子12位
全日本大学女子選抜駅伝
女子15位
全日本大学グレコローマン選手権
岡山国体・秋季大会
全日本大学選手権
男子120キロ級 優勝
男子成年フリースタイル66キロ級 優勝
男子フリースタイル96キロ級 優勝
男子団体 2位
男子フリースタイル96キロ級 2位
男子フリースタイル60キロ級 優勝
男子フリースタイル60キロ級 2位
男子オープンの部 8位
女子レディースの部 5位
全日本選手権
立ち寄り、利用して下さい。
■アルティメット
18
関東大学女子駅伝対校選手権
全日本アルティメット選手権
氏名
大塚妙子
柚木千春
前田貴史
早川浪 太田友美
馬場可那子
早川浪
大塚妙子
土井一平
安田記子
東陽子
渡慶次雅子
菊池由美恵
宮城寿子
真下智恵美
糸数愛
高橋良平、明村武信
、田島佳代子
中田晶子
森下愛子
森下愛子
桜井薫
桜井薫
広島啓太
星瑞枝
星瑞枝
星瑞枝
星瑞枝
星瑞枝
星瑞枝
川口晃平
椙浦花梨子
岡島由香
平森勇祐
西田匡孝
平森勇祐
小林申太
中島大志
川上敏弘
緒方政和
緒方政和
篠原秀典
松口友也・小林幸司
水沢悠太・北見和大
逢野祐子・川原智恵子
沢辺好美・篠埜未有希
岩本康太・望月大輝
05
年
度
[
下
半
期
ク
ラ
ブ
の
主
な
大
会
成
績
]
小林研也
青山人士
沖口誠
青山人士
沖口誠
速見佑斗
太田晃輔
田中孝明
太田晃輔
速見佑斗、沖口誠
小林研也
小林研也
小林研也
関根慧
藤池亮太
平田典靖・劉志遠
小見山元(日体大助手)・平田典靖
笠原崇弘
中野希望
佐藤千晶
熊谷美香
佐藤千晶
鈴木謙司
小笠原ユキオ・亀浦俊一・井上和哉
隈元康太
佐分慎弥
隈元康太
堀籠佳宏(大学院)
佐分慎弥
藤巻理奈
藤巻理奈
岩崎喬也、梅枝裕吉、保科光作、熊本剛、鶴留雄太、北村聡
北村聡、石谷慶一郎、末吉敏、熊本剛、梅枝裕吉、
鶴留雄太、岩崎喬也、保科光作
鷲見知彦、保科光作、永田淳、鶴留雄太、北村聡、
末吉敏、藤原司、高橋宏弥、岩崎喬也、熊本剛
須黒美沙子、松田由美、小山真子、中島美希、笠間有美、
鈴木麻里子
須黒美沙子、北峰聡子、小山真子、鈴木麻里子、笠間有美、
松田由美
須黒美沙子、北峰聡子、小山真子、笠間有美、松田紀代、
松下佑美
社藤哲也
池松和彦(大学院)
米山祥嗣
米山祥嗣
湯元健一
北岡秀王
情
報
は
本
学
ホ
ー
ム
ペ
ー
ジ
・
学
友
会
成
績
及
び
新
聞
各
紙
か
ら
の
抜
粋
ス
ポ
ー
ツ
局
調
べ
10
月
∼
3
月
17