図書便り 10月号

長野小学校図書室
平成24年10月
4・5・6年号
「灯火親しむ頃」、日が暮れるのがずいぶん早くなり、
夜が長くなるこの季節のことです。長い夜を読書をして
図書だよりイラストクイズ
すごしてみませんか?
こぶとりじいさんは、得意の○○のおかげで
こぶをとってもらいました。さてなんでしょう?
①ダンス ②さんすう ③りょうり
秋の読書週間(10/27~11/9)
「読書の秋」です。
長野小学校の読書週間はもう少し先になりますが、本屋さんや
図書館では読書週間の行事があります。
今年の標語は「ホントノキズナ」、人と本との絆、本が取り持つ人と
人の絆が本当の絆になることもあるでしょう。
次に読む一冊が、君にとって運命の一冊になるかも。
わくわくしながら、本を手にとって下さい。
よしながこうたくさん(絵本作家)の
給食番長(よしながこうたく
長崎出版)
サインをいただきました!
ようかいガマとの ゲッコウの怪談
(よしながこうたく あかね書房)
給食番長シリーズで 男子小学生に圧倒的人気?!のよしながこう
たくさんの講演会(狭山市)に行ってきました。自作の帽子(というか
人形?)をかぶっての読み聞かせや、小学生からのリクエストを合体
させた「ヒーローと悪役」を目の前で、大きな模造紙に「生描き」!こうたくさんはパワフルでサービス精
神旺盛な九州男児?!4年生の図書の時間には、こうたくさんの写真やその時のあやしい?絵の写
真も見てもらいました。5・6年生で、興味のある子は声をかけてね!サイン入りの本(『ようかいガマと
の ゲッコウの怪談』は前に置いていま~す!
6年生は、国語で宮沢賢治の「やまなし」を学習中かな?
最近は、宮沢賢治の絵本がいろんな出版社から、いろんな画家による
絵で出版されています。絵本はまとめて6年生に貸出しています。
「銀河鉄道の夜」には、
天の川を始め、たくさん
の星や星座が登場しま
す。賢治自身作曲の「星
めぐりの歌」を知っていま
すか?宮沢賢治の世界
は星の世界にも通じてい
ます。
チロの星空カレンダー5月 銀河鉄道
の南十字星(藤井旭 ポプラ社)
賢治の作品の特徴に、
宝石や鉱石に例えた表
現があります。金剛石、
紅玉、水晶、トパァズ・・・
それぞれどんな石かを知
るのも、「石っこ賢さん」と
呼ばれた宮沢賢治に近
づく一歩かも・・・
こども鉱物図鑑(八川シズエ 中央アート出版社)
伝記、というと「昔のえらい人がえらかった話」というイメージがあります
が、それぞれに、何を思い、困難にぶつかり、それを乗り越えて、という
ドラマがあります。また、歴史に名を残さずとも、達成した仕事が後の人
をに受け継がれている、そんなドラマも読み応えがあります。
『フィボナッチ 自然の中にかくれた数をみつけた人』
(ジョセフ・ダグニーズ さ・え・ら書房)
「フィボナッチ数列」というl言葉を聞いたことがある人はいません
か?「1、1、2、3、5、8、13、21、…」この数字の並び方は、花
びらの数や葉っぱの付き方にあらわれてくるそうです。この並び
方を見つけ出したのがレオナルドの伝記絵本。算数が得意な君
なら、この本をすらすら読めるかな?
『天游 蘭学の架け橋となった男(中川なをみ くもん出版)
まるで、大河ドラマをみているように、その時代を生きた男のドラ
マにわくわくできる物語。
愛妻のさだに助けられ、医学にとどまらず物理、数学、自然科学
の分野など新たな蘭学の研究分野を切りひらき、緒方洪庵を育
てた中天游の物語。あっちこっち迷いながら、体当たりでぶつ
かっていく、こんなおっちゃんがいてくれたからこそ、今の日本が
あるのかも・・・