HP-UX システム管理者ガイド: 概要

HP-UX システム管理者ガイド: 概要
HP-UX 11i v3
HP 部品番号: B3921-90012
2010 年 9 月
第5版
ご注意
1.
本書に記載した内容は、予告なしに変更することがあります。
2.
本書は内容について細心の注意をもって作成いたしましたが、万一ご不審な点や誤り、記載もれなど、お気付きの点が
ございましたら当社までお知らせください。
3.
当社は、お客様の誤った操作に起因する損害については、責任を負いかねますのでご了承ください。
4.
当社では、本書に関して特殊目的に対する適合性、市場性などについては、一切の保証をいたしかねます。 また、備品、
性能などに関連した損傷についても保証いたしかねます。
5.
当社提供外のソフトウェアの使用や信頼性についての責任は負いかねます。
6.
本書の内容の一部または全部を、無断でコピーしたり、他のプログラム言語に翻訳することは法律で禁止されています。
7.
本製品パッケージとして提供した本書や媒体は本製品用だけにお使いください。 プログラムをコピーする場合はバック
アップ用だけにしてください。 プログラムをそのままの形で、あるいは変更を加えて第三者に販売することは固く禁じ
られています。
U.S. Government License
Confidential computer software. Valid license from HP required for possession, use or copying.
Consistent with FAR 12.211 and 12.212, Commercial Computer Software, Computer Software Documentation, and Technical
Data for Commercial Items are licensed to the U.S. Government under vendor's standard commercial license.
著作権
©Copyright 2010 Hewlett-Packard Development Company, L.P.
本書には著作権によって保護されている内容が含まれています。 本書の内容の一部または全部を著作者の許諾なしに複製、改
変、および翻訳することは、著作権法下での許可事項を除き、禁止されています。
商標
UNIX® は、米国ならびに他の国における The Open Group の登録商標であり、The Open Group から独占的にライセ ンスされ
ています。
OSF/Motif™ は、米国ならびに他の国における Open Software Foundation, Inc. の商標です。
X Window System™ は、Massachusetts Institute of Technology の商標です。
納入後の保証について
•
保証の期間は、ご購入時に当社よりお出しした見積書に記載された期間とします。保証サービスは、当社の定める休日
を除く月曜日から金曜日までの、午前 8 時 45 分から午後 5 時 30 分の範囲で無料で行います。当社で定めたシステム製
品については出張修理を行い、その他の製品については当社にご返却いただいた上での引取り修理となります。当社が
定める地域以外における出張修理対象製品の修理は、保証期間中においても技術者派遣費が有料となります。
•
ソフトウェア製品の保証は上記にかかわらず、下記に定める範囲とさせていただきます。
•
ソフトウェア製品およびマニュアルは当社が供給した媒体物の破損、資料の落丁およびプログラムインストラクショ
ンが実行できない場合のみ保証いたします。
•
•
バグおよび前記以外の問題の解決は、別に締結するソフトウェアサポート契約に基づいて実施されます。
次のような場合には、保証期間内でも修理が有料となります。
—
取扱説明書等に記載されている保証対象外部品の故障の場合。
—
当社が供給していないソフトウェア、ハードウェア、または補用品の使用による故障の場合。
—
お客様の不適当または不十分な保守による故障の場合。
—
当社が認めていない改造、酷使、誤使用または誤操作による故障の場合。
—
納入後の移設が不適切であったための故障または損傷の場合。
—
指定外の電源 (電圧、周波数) 使用または電源の異常による故障の場合。
—
当社が定めた設置場所基準に適合しない場所での使用、および設置場所の不適当な保守による故障の場合。
—
火災、地震、風水害、落雷、騒動、暴動、戦争行為、放射能汚染、およびその他天災地変等の不可抗力的事故によ
る故障の場合。
•
当社で取り扱う製品は、ご需要先の特定目的に関する整合性の保証はいたしかねます。また、そこから生じる直接的、
間接的損害に対しても責任を負いかねます。
•
当社で取り扱う製品を組み込みあるいは転売される場合は、最終需要先における直接的、間接的損害に対しては責任を
負いかねます。
•
製品の保守、修理用部品の供給期間は、その製品の製造中止後 5 年間とさせていただきます。
本製品の修理については取扱説明書に記載されている最寄の事業所へお問い合わせください。
目次
まえがき....................................................................................................................................15
対象読者..............................................................................................................................15
このシリーズについて........................................................................................................15
本書について.......................................................................................................................15
HP-UX 関連情報の参照先..................................................................................................16
HP-UX 11i のリリース名とオペレーティングシステムのバージョン ID..........................17
システムバージョンの確認方法.........................................................................................17
表記規約..............................................................................................................................18
例とシェル.....................................................................................................................19
コマンドの構文...................................................................................................................19
関数の構文..........................................................................................................................20
出版履歴..............................................................................................................................21
原典................................................................................................................................21
1 HP-UX 11i バージョン 3 の概要.................................................................................................23
HP-UX の提供方法.............................................................................................................23
オペレーティング環境...................................................................................................23
追加のコンポーネントと製品........................................................................................23
追加ソフトウェア.....................................................................................................23
他社製品...................................................................................................................24
HP-UX 11i バージョン 3 の概要.........................................................................................24
プロセッサー用語..........................................................................................................24
サーバーの表記方法.................................................................................................25
ストレージアドレス指定用の新しいデバイスファイル形式........................................26
PCI カードのオンラインアクティベーションとアクティベーション解除..................26
PCI カード................................................................................................................26
長いユーザー名とグループ名........................................................................................26
並列ダンプ.....................................................................................................................26
HP-UX 11i v3 についての追加情報...............................................................................27
2 HP-UX の仮想化テクノロジー...................................................................................................29
仮想化テクノロジーについて.............................................................................................29
仮想化テクノロジーのカテゴリ.........................................................................................29
スタンドアロンシステム (1 台のシングルコアサーバー、1 つのオペレーティングシス
テムインスタンス)..............................................................................................................31
負荷分散 (1 台のマルチコアサーバー、1 つのオペレーティングシステムインスタン
ス)........................................................................................................................................32
Process Resource Manager (PRM)................................................................................33
テクノロジーの概要.................................................................................................33
目次
5
管理/構成用のツール................................................................................................33
入手方法...................................................................................................................33
参照...........................................................................................................................33
Workload Manager (WLM)...........................................................................................34
テクノロジーの概要.................................................................................................34
管理/構成用のツール................................................................................................34
入手方法...................................................................................................................35
参照...........................................................................................................................35
プロセッサーセット (PSET)..........................................................................................35
テクノロジーの概要.................................................................................................35
管理/構成用のツール................................................................................................36
入手方法...................................................................................................................36
参照...........................................................................................................................36
Instant Capacity (iCAP/TiCAP/GiCAP)........................................................................36
テクノロジーの概要.................................................................................................36
管理/構成用のツール................................................................................................37
iCAP コマンド....................................................................................................37
HP System Management Homepage..................................................................38
入手方法...................................................................................................................38
参照...........................................................................................................................38
Pay Per Use (PPU).........................................................................................................39
テクノロジーの概要.................................................................................................39
管理/構成用のツール................................................................................................39
入手方法...................................................................................................................40
参照...........................................................................................................................40
クラスタリング (複数のサーバー、1 つのオペレーティングシステム)............................40
Serviceguard..................................................................................................................41
テクノロジーの概要.................................................................................................41
管理/構成用のツール................................................................................................42
入手方法...................................................................................................................42
参照...........................................................................................................................43
その他のクラスタータイプ...........................................................................................43
遠距離クラスター.....................................................................................................43
メトロポリタンクラスター......................................................................................43
コンチネンタルクラスター......................................................................................43
マルチブート (1 台のシングルコアサーバー、複数のオペレーティングシステム)..........44
パーティショニング (複数のオペレーティングシステム、1 台のマルチプロセッサー
サーバー).............................................................................................................................44
ハードウェアパーティショニング................................................................................45
ソフトウェアパーティショニング................................................................................46
パーティショニングテクノロジーの比較................................................................46
パーティションテクノロジーを組み合わせて高い柔軟性を実現する....................47
ネットワーク (複数のオペレーティングシステム、複数のサーバー)...............................48
仮想化テクノロジーを組み合わせる..................................................................................48
6
目次
3 HP-UX の主なコンポーネント...................................................................................................51
HP-UX カーネル.................................................................................................................51
カーネルモジュール......................................................................................................51
カーネルモジュールの追加/削除.............................................................................51
カーネル調整パラメーター...........................................................................................52
HP-UX のディレクトリ構造...............................................................................................52
HP-UX の主要なディレクトリ......................................................................................54
HP-UX のストレージ..........................................................................................................59
ストレージの利用方法...................................................................................................59
ストレージの構成..........................................................................................................60
物理ストレージデバイス..........................................................................................60
ボリュームマネージャー..........................................................................................60
ボリュームマネージャーの選択.........................................................................61
ボリュームグループ.................................................................................................63
(論理) ボリューム.....................................................................................................64
ファイルシステム.....................................................................................................64
サポートされるファイルシステム......................................................................65
効率的なデータアクセス...............................................................................................65
ディスクストライピング..........................................................................................66
ディスクアクセスの分散..........................................................................................67
ファイルシステムタイプ..........................................................................................67
デバイスへの複数のパスの構成 (効率向上のため).................................................67
ディスクミラーリング (性能向上のため)................................................................67
ストレージとデータの冗長性........................................................................................67
デバイスへの複数のパスの構成 (冗長性のため).....................................................68
RAID とその他のディスクアレイ............................................................................68
ディスクミラーリング.............................................................................................69
データのバックアップ.............................................................................................69
バックアップユーティリティ.............................................................................70
ストレージのアドレス指定方法....................................................................................70
デバイス特殊ファイル.............................................................................................72
デバイス特殊ファイルの構造.............................................................................72
従来のデバイスアドレス指定と柔軟なデバイスアドレス指定..........................73
デバイス特殊ファイルのディレクトリ (と名前の形式).....................................76
マスストレージハードウェアのパス (3 つの形式).............................................77
デバイス特殊ファイルに関連するコマンド.......................................................79
次世代マスストレージスタックについての追加情報........................................81
Superdome 2 リソースパス.....................................................................................81
HP-UX のスワップ領域の管理......................................................................................82
スワップ領域のタイプ.............................................................................................82
デバイススワップ...............................................................................................82
ファイルシステムスワップ.................................................................................83
擬似スワップ.......................................................................................................83
遅延スワップ.......................................................................................................84
目次
7
一次スワップ領域と二次スワップ領域....................................................................84
スワップ領域の必要量の見積もり...........................................................................85
スワップ領域の有効化.............................................................................................86
スワップ領域の無効化.............................................................................................86
スワップ領域設定のガイドライン...........................................................................87
デバイススワップのガイドライン......................................................................87
ファイルシステムスワップのガイドライン.......................................................87
スワップに優先順位を割り当てるときのガイドライン.....................................88
スワップ領域の構成と管理についての追加情報.....................................................88
HP-UX の入出力.................................................................................................................89
印刷.....................................................................................................................................90
HP-UX ラインプリンタースプーリングシステムの概要.............................................90
リモートスプーリング.............................................................................................93
ネットワーク印刷.....................................................................................................93
プリンターモデルファイルとプリンターインターフェイスファイル.........................93
プリンタータイプ .........................................................................................................95
プリンター名.................................................................................................................95
プリンタークラス..........................................................................................................95
印刷先............................................................................................................................96
プリンターと印刷要求の優先順位 ...............................................................................96
プリンターログ..............................................................................................................97
ラインプリンタースプーリングシステムのコマンドの概要........................................97
LP スプーラーと LDAP-UX の統合..............................................................................99
プリンター関連作業についての追加情報 ....................................................................99
セキュリティとアクセス制御.............................................................................................99
従来の Unix ファイルの所有権と権限によるデータへのアクセスの制御.................100
Security Containment テクノロジーによるデータへのアクセスの制御....................100
きめ細かいアクセス制御のためのテクノロジー...................................................101
参照.........................................................................................................................102
起動とシャットダウン......................................................................................................102
実行レベル...................................................................................................................102
起動と強制終了のスクリプト (実行レベルの遷移)................................................104
システムの実行レベルを操作するためのコマンド...............................................106
HP-UX の起動 (ブート)...............................................................................................107
HP-UX の停止 (シャットダウン).................................................................................108
異常シャットダウン (システムクラッシュ)................................................................108
ダンプ/保存サイクルの概要...................................................................................109
システムクラッシュに備える................................................................................109
必要なダンプ領域.............................................................................................110
ダンプ構成の判断.............................................................................................110
システムの復旧時間..........................................................................................111
ダンプデバイスの定義についての追加情報.....................................................118
システムクラッシュ時の動作................................................................................118
オペレーターによるオプションの変更............................................................119
8
目次
ダンプ................................................................................................................119
リブート............................................................................................................120
システムリブート後の操作....................................................................................121
ライブダンプ (動作中のシステムのメモリダンプ)..........................................................121
ライブダンプの制限....................................................................................................122
オペレーティングシステムとソフトウェア (インストール、変更、削除) .....................122
Software Distributor....................................................................................................122
その他のオペレーティングシステムインストールテクノロジー...............................123
HP-UX のソフトウェア保守についての追加情報.......................................................124
ネットワークサービス......................................................................................................124
電子メール...................................................................................................................125
リモートログイン/ターミナルエミュレーション.......................................................125
ファイル転送...............................................................................................................126
Web アクセス...............................................................................................................127
リモートマウントファイルシステム...........................................................................128
4 システム管理ツール..............................................................................................................129
HP-UX のインストールおよびアップデート用のツール.................................................129
コールドインストール.................................................................................................129
Ignite-UX.....................................................................................................................130
Update-UX...................................................................................................................130
Superdome 2 Onboard Administrator (OA)....................................................................130
単一サーバー管理ツール..................................................................................................131
HP System Management Homepage (HP SMH)........................................................131
HP SMH Web インターフェイスの起動................................................................132
HP System Management Homepage Web インターフェイス.........................133
HP System Management Homepage の主要な機能.........................................134
HP SMH によって支援される項目...................................................................134
コマンド行ツール........................................................................................................135
HP System Management Homepage のコマンド行インターフェイス.................136
複数サーバー管理用のツール...........................................................................................136
HP Systems Insight Manager (HP SIM)......................................................................136
HP SIM を使った複数のサーバーの一元管理........................................................136
オープンスタンダード WBEM に基づく HP Systems Insight Manager...............138
OpenView への情報入力........................................................................................138
企業全体を管理するためのツール....................................................................................138
その他のシステム管理ツール...........................................................................................139
EVM - Event Management..........................................................................................139
ProviderSvcsBase.........................................................................................................139
Partition Manager........................................................................................................139
Software Distributor (SD)............................................................................................140
HP-UX のストレージ管理ツール......................................................................................141
ボリュームマネージャー.............................................................................................141
目次
9
ボリューム管理作業...............................................................................................142
性能監視ツール.................................................................................................................143
サーバーの性能監視用のツール..................................................................................143
ネットワークの性能監視用のツール...........................................................................144
アプリケーションの性能監視用のツール...................................................................145
データ保護ツール.............................................................................................................145
サーバーやデータへの不正なアクセスからの保護.....................................................146
データ損失からの保護.................................................................................................146
ハードウェア障害に備えた保護..................................................................................150
ネットワーク管理ツール..................................................................................................152
基本的なネットワーク管理.........................................................................................152
ネットワークインターフェイスの構成..................................................................152
用語集.....................................................................................................................................155
索引.........................................................................................................................................167
10
目次
図目次
2-1
2-2
3-1
3-2
3-3
3-4
3-5
3-6
3-7
3-8
仮想化テクノロジーのカテゴリのマトリックス........................................................30
仮想化テクノロジーのスタック..................................................................................47
ディレクトリツリーの例.............................................................................................54
論理ボリュームはサイズを変更することができる....................................................64
デバイス特殊ファイルの要素.....................................................................................73
lunpath ハードウェアパスの要素...............................................................................78
LUN ハードウェアパスの要素....................................................................................79
スワップ領域 - ページング用に使用できる場所.........................................................85
ラインプリンタースプーラーの「給排水」の図 .......................................................92
クラッシュダンプシーケンス....................................................................................109
11
表目次
1
2
3
2-1
2-2
3-1
3-2
4-1
12
HP-UX 関連情報の参照先...........................................................................................16
HP-UX 11i のリリース................................................................................................17
OS のバージョン、システムアーキテクチャー、マシンモデル................................18
パーティショニングテクノロジーの比較...................................................................47
一般的なネットワークテクノロジー..........................................................................48
ボリュームマネージャーの機能と用語の比較............................................................62
ストレージコンポーネントとそのアドレス指定方法.................................................71
システム管理ツール..................................................................................................129
表目次
例目次
3-1
3-2
3-3
3-4
3-5
4-1
ディレクトリパス名の表記方法..................................................................................53
ハードウェアパス形式の要約.....................................................................................79
デフォルトプリンター (例).........................................................................................96
実行レベルの遷移の例...............................................................................................106
ブートプロセスの非常に初期段階でのクラッシュの例...........................................116
ping を使ったネットワーク性能のテスト................................................................145
13
14
まえがき
対象読者
『HP-UX システム管理者ガイド』シリーズは、HP-UX 11i v3 以降の HP-UX システ
ムを管理する必要がある HP-UX システム管理者を対象としています。管理者の技術
レベルは問いません。
このシリーズに含まれるトピックの多くは以前のリリースにも適用されますが、HP-UX
11i v3 では多数の変更が行われています。したがって、以前のリリースに関する詳細
については、『HP-UX システム/ワークグループの管理』を参照してください。
このシリーズについて
『HP-UX システム管理者ガイド』シリーズは、HP-UX 11i v3 を管理するのに必要な
作業のコアセット (と関連概念) について説明しています。
『HP-UX システム管理者ガイド』は、以下のマニュアルで構成されます。
『概要』
HP-UX 11i v3、その構成要素、および構成要素の相互関
係について概要を説明します。
『構成の管理』
システム設定とサブシステムの動作を構成しカスタマイ
ズするために必要な作業について説明します。
『論理ボリュームの管理』
HP Logical Volume Manager (LVM) を使って、物理ボ
リューム、ボリュームグループ、論理ボリュームを構成
する方法について説明します。
『セキュリティの管理』
HP-UX 11i v3 のデータとシステムのセキュリティ機能
について説明します。
『定型の管理作業』
システムの円滑な動作を維持するために必要な継続的な
作業について説明します。
本書について
『HP-UX システム管理者ガイド: 概要』では、HP-UX、その構成要素、構成要素の
相互関係について説明します。このマニュアルでは、必要に応じて詳細情報の参照先
を記載しています。本書は以下のトピックで構成されています。
第1章 HP-UX 11i バージョン 3 の概要,
HP-UX 11i v3 の主な機能、
重要なシステム管理ツール、
以前の HP-UX リリースから
の重要な変更点の概要につい
て取り上げています。
第2章 HP-UX の仮想化テクノロジー,
コンピューティングリソース
を最大限に活用するために
HP-UX で利用できる多くの
対象読者
15
テクノロジーについて説明
し、これらのテクノロジーの
相互関係を説明します。
第3章 HP-UX の主なコンポーネント,
HP-UX の主なコンポーネン
トと、それらのコンポーネン
トの相互関係を説明します。
第4章 システム管理ツール,
単一システムの観点から
HP-UX を管理するための
ツールと関連サブシステムに
ついて説明します。
HP-UX 関連情報の参照先
表 1に、HP-UX についての基本的なシステム管理情報の参照先を示します。特定の
製品に関する情報は含まれていません。
表 1 HP-UX 関連情報の参照先
目的
参照するドキュメント
以下の内容について知
りたい場合
• HP-UX の各リリー
スでの変更点
• オペレーティング環
境の内容
• 特定のリリースの
ファームウェア要件
とサポート対象のシ
ステム
ご使用の HP-UX のバージョン • HP Instant Information メディア
に対応するリリースノート。た • HP テクニカルドキュメント Web サイト
とえば『HP-UX 11i v3 リリース
http://www.hp.com/go/
ノート』など
hpux-core-docs
HP-UX をインストール • 『HP-UX 11iv3 インストー
またはアップデートす
ル/アップデートの前に 』
る場合
• 『HP-UX 11iv3 インストー
ル/アップデートガイド』
ドキュメントの場所
• メディアキット (OE に付属)
• HP Instant Information メディア
• HP テクニカルドキュメント Web サイト
http://www.hp.com/go/
hpux-core-docs
HP-UXシステムを管理 HP-UX 11i v3 より前のリリース • HP Instant Information メディア
する場合
• 『HP-UX システム/ワークグ • HP テクニカルドキュメント Web サイト
ループの管理』
http://www.hp.com/go/
hpux-core-docs
HP-UX 11i v3 以降のリリース
• 『HP-UX システム管理者ガ
イド』 (分冊シリーズ)
その他のシステム管理情報
• 『nPartition Administrator's
Guide』
16
HP-UX 11i のリリース名とオペレーティングシステムのバージョン ID
HP-UX 11i は、インターネットクリティカルなエンドツーエンドのコンピューティン
グの要件を満たす、高い可用性とセキュリティを備えた、管理が容易なオペレーティ
ングシステムです。HP-UX 11i は、Enterprise OE、Mission Critical OE、Technical
Computing OE をサポートしています。HP-UX 11i は、HP 9000 システムと Integrity
システムの両方に対応しています。
HP-UX 11i の各リリースには、リリース名とリリース ID が付けられています。uname
コマンドに -r オプションを指定して実行すると、リリース ID が表示されます。表 2
に、HP-UX 11i の各リリースを示します。
表 2 HP-UX 11i のリリース
OS のバージョン ID
リリース名
サポートしているプロセッ
サーアーキテクチャー
B.11.11
HP-UX 11i v1
HP 9000
B.11.23
HP-UX 11i v2
Integrity
B.11.23.0409
HP-UX 11i v2
September 2004 Update
HP 9000 と Integrity
B.11.31
HP-UX 11i v3
HP 9000 と Integrity
B.11.31.0709
HP-UX 11i v3 September 2007 Update
HP 9000 と Integrity
B.11.31.0803
HP-UX 11i v3 March 2008 Update
HP 9000 と Integrity
B.11.31.0809
HP-UX 11i v3 September 2008 Update
HP 9000 と Integrity
B.11.31.0909
HP-UX 11i v3 September 2009 Update
HP 9000 と Integrity
B.11.31.1003
HP-UX 11i v3 March 2010 Update
HP 9000 と Integrity
B.11.31.1009
HP-UX 11i v3 September 2010 Update
HP 9000 と Integrity
HP-UX の各バージョンでサポートされているシステムとプロセッサーアーキテク
チャーの詳細については、ご使用の HP-UX のバージョンに対応する HP-UX システ
ムリリースノートを参照してください (たとえば、『HP-UX 11i v3 リリースノート』)。
システムバージョンの確認方法
uname、model、swlist などのコマンドを使うと、システムのハードウェアタイ
プ、マシンモデル、オペレーティングシステムのバージョン、オペレーティング環境
のアップデートステータスを調べることができます (uname(1)、model(1)、および
swlist(1M)を参照してください)。
OS の命名規則については、「HP-UX 11i のリリース名とオペレーティングシステム
のバージョン ID」 (17 ページ) を参照してください。
HP-UX 11i のリリース名とオペレーティングシステムのバージョン ID
17
表 3 OS のバージョン、システムアーキテクチャー、マシンモデル
トピック
コマンド
出力例
OS のバージョン
$ uname -r
B.11.31 1
アーキテクチャー
$ uname -m
ia64 2
9000/800 2
マシンモデル
$ model 3
ia64 hp server rx5670
9000/800/S16K-A
オペレーティング
環境
$ swlist HPUX*OE*
OS のバージョンの $ swlist HPUX*OE*
アップデート
1
2
3
# HPUX11i-OE-MC B.11.31 HP-UX Mission
Critical Operating Environment1
# HPUX11i-TCOE B.11.23.0409 HP-UX
Technical Computing OE Component 1
HP-UX 11i の OS バージョン ID の形式は、B.11.23 または B.11.23.0409 です。B.11.23 は OS のバージョ
ン、0409 はオペレーティング環境 (OE) がアップデートされた年と月を表します。
ia64 は Integrity です。それ以外は HP 9000 です。
getconf MACHINE_MODEL コマンドを実行することでも、同様の結果が表示されます (getconf(1)
を参照)。
表記規約
本書では、次の表記規約を使用します。
18
audit(5)
HP-UX マンページ。 audit はマンページ名で、5 は
『HP-UX リファレンス』のセクション番号です。 Web や
Instant Information メディアでは、そのマンページへのリ
ンクになっていることがあります。 HP-UX コマンド行か
らマンページを表示するには、“ man audit” か、“ man
5 audit” と入力します。
『マニュアル名』
マニュアルの名前です。 Web や Instant Information メ
ディアでは、そのマニュアルへのリンクになっていること
があります。
KeyCap
キーボードのキーの名前です。 なお、Return キーと Enter
キーは同じキーであることに注意してください。
強調
強調したいテキスト文字列を示します。
強調
特に強く強調したいテキスト文字列です。
用語
重要語句を明示します。
ComputerOut
コンピュータが表示するテキスト文字列です。
UserInput
入力するコマンドなどのテキスト文字列を示します。
Command
コマンド名か修飾子付きコマンド名を示します。
Variable
コマンドや関数、情報内で、とりうる値の 1 つに置き換え
られることを示す変数の名前です。
[]
形式やコマンドの説明でオプションの内容を示します。
内容が"|"で区切られているときには その項目の 1 つを選
ぶことができます。
{}
形式やコマンドの説明で必須の内容を示します。 内容
が"|"で区切られているときには その項目の 1 つを選ぶ必
要があります。
...
前にある要素を任意の回数だけ繰り返すことを示します。
|
選択リスト内の項目の区切りを示します。
$
ユーザーのコマンドプロンプトを示します。
#
スーパーユーザー (root) のコマンドプロンプトを示しま
す。
例とシェル
本書では、システム管理者が行う作業について説明しています。スーパーユーザーで
ある root ユーザーは、POSIX シェル /sbin/sh を使う必要があるため、すべての
コマンド例ではこのシェルが使われています。POSIX シェルは、sh-posix(1)で定義
されています。その他のシェルについては、『Shells User’s Guide』とsh(1)のマン
ページを参照してください。
コマンドの構文
Literal
そのまま入力する単語または
文字です。
Replaceable
適切な値で置き換える必要が
ある単語またはフレーズで
す。
- chars
-ikx のように、グループ化
された 1 つ以上のコマンドオ
プションです。 chars は、
通常、それぞれの文字が特定
のオプションを表すリテラル
文字の文字列です。 たとえ
ば、-ikx を入力すると、オ
プション -i、-k、-x を個別
に入力するのと同じになりま
す。オプションのプレフィッ
クスとして、プラス記号 (+)
が使われることがあります。
コマンドの構文
19
- word
-help のような、1 つのコマ
ンドオプションです。 word
は、リテラルキーワードで
す。- chars との違いは通常
明らかですが、オプションの
説明で明記されています。オ
プションのプレフィックスと
して、プラス記号 (+) と二重
ハイフン (--) が使われるこ
とがあります。
[]
メタ文字の角カッコは、書式
やコマンドの説明の中で、省
略可能な項目を囲みます。
{}
メタ文字の中カッコは、書式
やコマンドの説明の中で、必
須の項目を囲みます。
|
メタ文字の縦棒は、通常、角
カッコや中カッコ内の、選択
リスト内の項目の区切りを示
します。
[ . . . ]...
[ ]...
{ }...
メタ文字のトークン
(abc...)、右角カッコ ([ ]...)、
右中カッコ ({ }...) の後に続く
メタ文字の省略記号は、前に
ある要素とその前のブランク
を任意の回数だけ繰り返すこ
とを示します。
...
省略記号は、一定の範囲の項
目が省略されたことを示すた
めに使われることがありま
す。
関数の構文
HP-UX の関数は、使用法の形式ではなく、定義形式で説明されています。定義形式
には、プログラムの実際の関数呼び出しでは省略される型情報が含まれます。
通常の定義形式は、以下のとおりです。
type func ( type param[, type param]...);
次に例を示します。
int setuname ( const char *name , size_t namelen);
使用法の形式は、以下のとおりです。
20
func ( param[, param]...);
次に例を示します。
setuname ( name[, namelen]...);
関数の構文要素は、オプション以外はコマンドの構文要素と同じです。
出版履歴
出版の日付は、最新版ができるたびに変更します。 内容の小さな変更に対しては、
増刷の際に対応し、出版日の変更は行いません。 マニュアルの部品番号は、改訂が
行われるたびに変更します。
新版の作成は、記載内容の訂正もしくはドキュメント製品の変更にともなって行われ
ます。 お手元のマニュアルが最新版かどうかは、当社の営業担当または購入された
販売会社に確認してください。
2007 年 2 月 第 1 版、5991-6441 (英語版: 5991-7436)
HP-UX 11i v3
2008 年 3 月 第 2 版、5992-3389 (英語版: 5992-3384)
HP-UX 11i v3 March 2008 Update
2008 年 9 月 第 3 版、5992-4581 (英語版: 5992-4580)
HP-UX 11i v3 (B.11.31 September 2008 Update)
2009 年 9 月 第 4 版、5992-6574 (英語版: 5992-6573)
HP-UX 11i v3 (B.11.31 September 2009 Update)
2010 年 9 月 第 5 版、B3921-90012 (英語版: B3921-90011)
HP-UX 11i v3 (B.11.31 September 2010 Update)
注記: 『HP-UX システム管理者ガイド』のそれぞれのドキュメントは、個々にアッ
プデートされます。それぞれのドキュメントの最新版は、http://www.hp.com/
go/hpux-core-docs から入手できます。
原典
本書は、『HP-UX System Administrator's Guide: Overview』(HP Part No. B3921-90011)
を翻訳したものです。
出版履歴
21
22
第1章 HP-UX 11i バージョン 3 の概要
この章では、HP-UX 11i v3 の主要な機能について説明します。ただし、以前のリリー
スと比べた新しい機能や変更された機能についての、特定の HP-UX バージョンでの
総合的な情報は、HP-UX 11i のリリースノートに記載されています。HP-UX 11i v3
の場合は、『HP-UX 11i v3 リリースノート』です。
HP-UX の提供方法
HP-UX は、多くのコンポーネントとサブシステムで構成されています。ここでは、
これらのコンポーネントのパッケージ形式と提供形態について説明します。
オペレーティング環境
オペレーティングシステムは、コンピューターリソース (たとえば、メモリ、周辺装
置、プロセッサー、アプリケーション) の利用を制御する複雑なソフトウェアが共存
する環境です。当社の UNIX オペレーティングシステムである HP-UX 11i は多様な
設定が可能で、コアオペレーティングシステムの基本機能を拡張するための多くのオ
プションコンポーネントやアプリケーションが含まれています。オペレーティング環
境は、共存を前提に設計、テスト、構成された、これらのコンポーネントの組み合わ
せです。
HP-UX 11i v3 には、以下のオペレーティング環境が用意されています。
•
•
•
•
HP-UX 11i v3 Base Operating Environment - (BOE)
HP-UX 11i v3 Virtual Server Operating Environment - (VS-OE)
HP-UX 11i v3 High Availability Operating Environment - (HA-OE)
HP-UX 11i v3 Data Center Operating Environment - (DC-OE)
HP-UX 11i v3 で提供されているオペレーティング環境 (およびその内容) についての
詳細は、ご使用の HP-UX 11i に対応するバージョンの『HP-UX 11i v3 リリースノー
ト』を参照してください。
追加のコンポーネントと製品
追加ソフトウェア
当社では、HP-UX Operating Environment に付属しているソフトウェアコンポーネ
ントの他に、HP-UX と HP サーバーの機能を拡張するためのソフトウェアコンポー
ネントやアプリケーションをリリースしています。これらのコンポーネントやアプリ
ケーションの一部は、以下の Web サイトから入手できます。
http://software.hp.com
それ以外のコンポーネントやアプリケーションは、アプリケーションサポートメディ
アで提供されます。詳細は、当社の営業担当または当社の販売代理店にお問い合わせ
ください。
HP-UX の提供方法
23
他社製品
HP-UX 11i は他の大部分のオペレーティングシステムと同様に、各種の製品スイート
全体のコアとなる製品であり、すべての製品が当社から提供されているわけではあり
ません。
HP-UX 11i (HP 9000 サーバーと HP Integrity サーバー用) には、さまざまなソフト
ウェアベンダーから数千に及ぶアプリケーションが提供されています。
HP-UX 11i バージョン 3 の概要
HP-UX の新しいリリースでは、新機能が追加され、従来の機能を使いやすくするた
めの拡張が行われます。ここでは、HP-UX 11i v3 の主要な機能についていくつかを
説明します。HP-UX 11i v3 の新しい機能と変更点についての完全な一覧は、『HP-UX
11i v3 リリースノート』を参照してください。
プロセッサー用語
『HP-UX システム管理者ガイド』では、以下の用語を使います。
注記: この一覧の項目は、HP-UX システム管理者ガイドで使用されている用語に新
たに追加されたものです。用語の一覧は、「用語集」 (155 ページ) にあります。
コア
本書で上記の二重歯車で表される「コア」 (以前は、
「CPU」 と呼ばれていました) は、プロセッサーチッ
プ (プロセッサーを参照) 上の個々の処理装置を示し
ます。明確にするために、本書ではコアを「処理コ
ア」と呼ぶこともあります。
プロセッサー
本書で 1 つ以上のコアの記号を囲む四角で表される
「プロセッサー」は、1 つ以上のコアを含む物理的な
シリコン部品を示します。
ハードウェアスレッディング
24
HP-UX 11i バージョン 3 の概要
Itanium プロセッサーでコアのコンピューティング性
能を高めるために使われているハードウェア技術で
す。Itanium プロセッサーは、HP Integrity サーバー
で使われているプロセッサーです。
ソフトウェアスレッディング
アプリケーションやオペレーティングシステムで、処
理効率を向上させるために使われる並列コンピュー
ティング技術です。
サーバー
セルボード、プロセッサー、メモリ、電源装置を含む
物理キャビネットに対して、これまでは「システム」
や「コンピューター」と呼んできましたが、本書では
主に「サーバー」という用語を使います。
システム
本書では、HP-UX を独立して動作させるサーバーま
たはサーバーのサブセット (パーティションのこと)
を指すために、「システム」という用語も使います。
また、サーバーまたは別の種類のシステム (たとえば、
Windows ベースの PC) を指すためにシステムという
用語を使うこともあります。
オペレーティングシステム
本書では、コアやプロセッサーのアイコンの周りを囲
む破線は、オペレーティングシステム (HP-UX または
他のオペレーティングシステム) のインスタンスを示
します。
サーバーの表記方法
プロセッサーチップを搭載可能なサーバーやセルボードなどのコンポーネントを表現
するために、当社では xP/yC という表記方法を使うようになりました。x はそのコ
ンポーネントに搭載できるプロセッサーの最大個数、y はそのコンポーネントに搭載
できるコアの最大個数を表します。
例
•
•
1P/1C サーバー (1 つのプロセッサー/1 つのコアを示す) として定義されるサー
バーは、有効なすべての構成の中で最も単純なサーバーです。このサーバーは、
1 つのシングルコアプロセッサーで構成されます。
各セルボードに 8 個のデュアルコアプロセッサーが搭載された 4 つのセルボード
で構成されるサーバーは、32P/64C サーバーです。各セルボードは、8P/16C セ
ルボードです。
HP-UX 11i バージョン 3 の概要
25
ストレージアドレス指定用の新しいデバイスファイル形式
HP-UX 11i v3 では、以下のような多くの新機能をサポートするために新しいデバイ
スファイル形式が導入されました。
• 1 つのデバイス特殊ファイルによる、ディスクその他のマスストレージデバイ
スへの複数のハードウェアパスの設定
• デバイスに関連付けられているデバイス特殊ファイルを変更せずに、故障した
ハードウェアパスをカーネルが自動的にバイパスする機能
• デバイス特殊ファイルを変更することなく、新しいハードウェア位置にディスク
デバイスを (論理的または物理的に) 再配置する機能
PCI カードのオンラインアクティベーションとアクティベーション解除
HP-UX 11i v3 では、動作中の HP-UX のインスタンス上のハードウェアコンポーネン
トを、シャットダウンやリブートを行うことなく交換することができます。
PCI カード
HP-UX 11i v3 では、以下の操作を行うことができます。
• 動作中の HP-UX インスタンスに対する PCI / PCI-X カードの追加
• 動作中の HP-UX インスタンスでの PCI / PCI-X カードの交換 (たとえば、カード
が正しく動作しない場合)
• 動作中の HP-UX インスタンスからの PCI / PCI-X カードの削除
カードとそれに対応するドライバーは、OL* 操作をサポートしている必要があります
(大部分はサポートしています)。PCI カードの追加や削除については、これ以外の重
要な留意事項があります。PCI / PCI-X オンライン操作についての詳細は、『インター
フェイスカード OL* サポートガイド』 (部品番号 5992-2168) を参照してください。
長いユーザー名とグループ名
HP-UX 11i v3 では、ユーザー名とグループ名は最長 255 文字までで、現在、グルー
プ名はすべて数字で表すこともできます。ユーザーおよびグループの構成方法につい
ては、『HP-UX システム管理者ガイド: 構成の管理』を参照してください。
注意: 新しい長い名前の機能を使う場合には、長いユーザー名/グループ名を使って
いるサーバーとのやり取りが必要なすべてのシステムが長い名前を使えることを確認
してください。以前のバージョンの HP-UX を使っているサーバーや、HP-UX 以外
のオペレーティングシステムを使っているサーバーでは、この新しい機能に対応して
いない可能性があります。
並列ダンプ
HP-UX システムのパニック (クラッシュ) が発生すると、通常メモリダンプがディス
クに書き込まれるため、必要に応じて、クラッシュの原因を分析することができま
す。1
1.
26
ディスクにクラッシュダンプを書き込むかどうかは設定可能です。
HP-UX 11i バージョン 3 の概要
大量のメモリが搭載されたサーバーでは、メモリの内容をディスクに書き込む処理に
は非常に長い時間がかかります。メモリダンプ用に複数のデバイスを構成しておけ
ば、メモリダンプのタスクを分割して、デバイスに並列に書き込むように HP-UX を
構成できるようになりました。このプロセスは、並列ダンプ機能と呼ばれ、カーネル
調整パラメーター dump_concurrent_on (dump_concurrent_on(5)を参照)、ま
たはクラッシュ処理構成コマンド crashconf (crashconf(1M)を参照) のいずれか
を使って構成することができます。
クラッシュダンプシーケンスについての詳細は、「異常シャットダウン (システムク
ラッシュ)」 (108 ページ) を参照してください。
HP-UX 11i v3 についての追加情報
HP-UX 11i v3 の新機能と変更された機能についての詳細な説明は、『HP-UX 11i v3
リリースノート』を参照してください。
HP-UX 11i バージョン 3 の概要
27
28
第2章 HP-UX の仮想化テクノロジー
エンタープライズコンピューティングでは、各サーバーリソースの性能を最大限に引
き出すことによって、コンピューティングリソースをできる限り効率的に活用するこ
とに重点が置かれるようになってきています。HP エンタープライズサーバーをあら
ゆるニーズに適合させ、コンピューティングニーズの変化に応じて業務の最小限の中
断で構成を調節するために、多くのテクノロジーが用意されています。
これらのテクノロジーは、総称して、仮想化テクノロジーと呼ばれます。これを利用
することによって、最大限の効率が達成できるように物理的なコンピューティングリ
ソースをグループ化あるいは分割し、カスタマイズされた仮想リソースとして機能さ
せることができます。
この章では、HP-UX で利用できる主な仮想化テクノロジー、構成可能なリソース、
相互の関係について説明します。
仮想化テクノロジーについて
現在ではシステムやネットワークのリソースを構成するための方法が多数あるため、
ニーズに最も適したテクノロジー (またはテクノロジーの組み合わせ) を選択する際
に混乱することがあります。
ここでは各テクノロジーの一般的な情報とそれぞれの相互関係について説明します。
必要に応じて、詳細情報の参照先を記載しています。
また、当社では、お客様がこれらの仮想化テクノロジーをニーズに合わせてカスタマ
イズするのを支援するために、テクニカルコンサルティングサービスも提供していま
す。
仮想化テクノロジーのカテゴリ
仮想化テクノロジーとそれに関連する製品は、関係するコア、サーバー、オペレー
ティングシステムインスタンスの個数に応じて、6 つの基本カテゴリに分類すること
ができます。図 2-1 「仮想化テクノロジーのカテゴリのマトリックス」のマトリック
スには、これらのカテゴリと、処理コア、サーバー、オペレーティングシステムのイ
ンスタンスとの関係を示します。
仮想化テクノロジーについて
29
図 2-1 仮想化テクノロジーのカテゴリのマトリックス
例
•
•
•
単一の 1 プロセッサー/1 コア (1P/1C) サーバーで動作するオペレーティングシス
テムは、スタンドアロンシステム (または、1 ノードネットワーク) です。
1 台のマルチコアサーバーで動作する複数のオペレーティングシステムでは、
パーティショニングテクノロジーが使われます。
複数のサーバーにまたがる 1 つのオペレーティングシステム2では、クラスタリ
ングテクノロジーが使われます。
以降の項では、それぞれの仮想化カテゴリについて説明し、各カテゴリを利用するた
めにシステムを構成する場合に必要となる HP-UX テクノロジーを説明します。
2.
30
厳密には、各サーバーでは独自のオペレーティングシステムが動作していますが、すべてのオペレー
ティングシステムがあたかも複数のサーバーにまたがる 1 つのインスタンスであるかのように機能
します。
HP-UX の仮想化テクノロジー
スタンドアロンシステム (1 台のシングルコアサーバー、1 つのオペレー
ティングシステムインスタンス)
最も単純なケースは、スタンドアロンシステムです。スタンドアロンシステムは、
HP-UX の 1 つのインスタンスを実行している 1 台の 1P/1C サーバーです。これはネッ
トワークに接続されていないコンピューターです (または、ネットワーク内で独立し
たサーバーです)。
現在ではこのようなシステムは、多くの場合、専用マシンです。たとえば、高度にセ
キュアなアプリケーションや高度に特殊化されたアプリケーションを実行していま
す。いずれの目的にせよ、これらのシステムは隔離されています。これらのシステム
は単一ユーザーマシンであるか、複数のユーザーをサポートしている場合には、直接
接続されているターミナルまたはモデム接続が必要になります。
当然ながら、このようなマシンでは、処理リソースが限られ、柔軟な構成ができない
ため、大部分の仮想化テクノロジーを利用することはできません。ただし、このよう
なマシンでも、以下の仮想化テクノロジーは利用することができます。
• Integrity Virtual Machines
Integrity Virtual Machines を使うと、HP Integrity サーバーの共通のハードウェ
アリソースを複数のオペレーティングシステムインスタンスで共有することがで
きます。リソースは一時的に共有されます。
•
以下のソフトウェアによるボリューム管理
— HP Logical Volume Manager (LVM)
— Veritas Volume Manager (VxVM)
•
一貫性のあるデバイス特殊ファイル
一貫性のあるデバイス特殊ファイルを使うと、マスストレージデバイスに対して
複数の物理パスを持たせることができます。一貫性のあるデバイス特殊ファイル
は仮想化されたハードウェアパス (LUN ハードウェアパスと呼びます) を持って
いるため、1 つの一貫性のあるデバイス特殊ファイルを 1 つのマスストレージデ
スタンドアロンシステム (1 台のシングルコアサーバー、1 つのオペレーティングシステムインスタンス)
31
バイスへの複数の物理パスに対応させ、トラフィックを物理パス間に分散させて
データ転送の効率を高めることができます。
•
Common Desktop Environment (CDE)
CDE を使うと、X Window テクノロジーを利用して複数の (仮想的な) ワークス
ペースを構成することができます。各種の作業をワークスペースにグループ化し
て構成し、ワークスペースにわかりやすい名前を付けることが可能です。
負荷分散 (1 台のマルチコアサーバー、1 つのオペレーティングシステム
インスタンス)
HP-UX のスケジューラーは複数のコアが利用できる場合には最適に利用しますが、
場合によっては、デフォルトのスケジューリングアルゴリズムを変更しなくてはなら
ないことがあります。たとえば、重要なアプリケーション専用として処理リソースを
割り当てる場合がこれに当てはまります。
サーバーに 2 つ以上のコアがある場合には、負荷分散のカテゴリに属するテクノロ
ジーを使うことによって、複数コアのリソースとその他の処理リソース (メモリ、ディ
スク I/O バンド幅) を正確に割り当てることができます。該当するテクノロジーは、
以下のとおりです。
• Process Resource Manager (PRM)
• プロセッサーセット (PSET)
• Workload Manager (WLM)
• Instant Capacity (iCAP/TiCAP/GiCAP)
• Pay Per Use (PPU)
32
HP-UX の仮想化テクノロジー
Process Resource Manager (PRM)
テクノロジーの概要
Process Resource Manager (PRM) は、システム負荷のピーク時 (サーバーのコア、メ
モリ、ディスクバンド幅の使用率が 100% のとき) にプロセスが使うことができるリ
ソースの量を制御するためのリソース管理ツールです。
プロセスとユーザーは、PRM グループに割り当てられます。PRM グループには、専
用のコアとメモリが割り当てられます。これによってリソースがグループに専用に割
り当てられると同時に、グループメンバーはその他のシステムリソースから隔離され
ます。
管理/構成用のツール
Process Resource Manager は、HP System Management Homepage を使って、ある
いは PRM の一連の管理/構成コマンドを使って構成することができます。
入手方法
Process Resource Manager は以下のオペレーティング環境に含まれています。また、
当社の販売代理店からお求めいただくこともできます。
• BOE - HP-UX 11i v3 Base Operating Environment
参照
Process Resource Manager についての詳細は、当社の Web サイトを参照してくださ
い。
負荷分散 (1 台のマルチコアサーバー、1 つのオペレーティングシステムインスタンス)
33
•
•
マニュアル: http://www.hp.com/go/hpux-core-docs にある『HP Process Resource
Manager ユーザーガイド』
Process Resource Manager の公式 Web サイト: http://www.hp.com/go/prm
Workload Manager (WLM)
Process Resource Manager を使うと、リソースを特定のアプリケーションに手作業で
専用に割り当てることができます。しかしながら、システムの負荷、リソースの使用
率、リソースの要件、特定の時刻に動作しているアプリケーションの組み合わせなど
多くの要因は絶えず変化しています。サーバー環境の状況や要件が絶えず変化してい
る場合でも、WLM を使うと、アプリケーションの性能と業務目標を達成するために
リソースを絶えず監視して調整することができます。
テクノロジーの概要
Workload Manager (WLM) は、目標に基づいてワークロードを管理するために使う
自動リソース管理ツールです。ワークロードは、リソースを割り当てる際に 1 つの単
位として扱われるプロセスのグループです。たとえば、協調する複数のプロセスで構
成されるデータベースアプリケーションは、1 つのワークロードと考えることができ
ます。
WLM では、優先順位付きのサービスレベル目標 (SLO) に基づいて、自動的にリソー
スを割り当て、アプリケーションの性能を管理します。優先順位付きの複数のワーク
ロードが、レポートされる性能レベルに基づいて 1 つのサーバー上で動的に管理され
ます。
WLM は構成ファイルの定義に基づいてワークロードを管理します。管理者は、アプ
リケーションやユーザーを、ワークロードグループに割り当てます。WLM は、要求
された SLO を達成するために、処理コアリソースを自動的に割り当てます。WLM
は、実メモリとディスクバンド幅を管理することができますが、これは SLO に基づ
いて行うわけではありません。実メモリについては、WLM を使って、ワークロード
に割り当てられるメモリ量の下限と上限を指定することができます。ディスクバンド
幅のシェアは、静的に割り当てることができます。1 つのワークロード内の複数の
ユーザーやアプリケーションに対してリソースが競合する場合は、標準の HP-UX リ
ソース管理によってリソース割り当てが決定されます。
管理/構成用のツール
Workload Manager は、構成ファイルと WLM コマンドを使って手作業で構成するこ
とができます。また、WLM 構成ウィザードや WLM グラフィカルユーザーインター
フェイスを使うと、対話型で構成することができます。
34
HP-UX の仮想化テクノロジー
注記: WLM は、個々のサーバー上のワークロードを管理します。複数のサーバー
上のワークロードを管理するためには、WLM を各サーバーにインストールして構成
する必要があります。
WLM 構成ファイルを、クラスター内のすべてのノードによって共有されるファイル
システムに格納してから、各ノードを独立にアクティブにすることによって、WLM
を HP Serviceguard と統合することができます。
または、HP Integrity Essentials Global Workload Manager (gWLM) を使って、ワー
クロードを複数のサーバーにわたって管理することもできます。gWLM を使うと、
サーバー間で使われるリソース共有ポリシーを定義することができます。
入手方法
Workload Manager はスタンドアロン製品として、当社の販売代理店からお求めいた
だくことができます。また、以下のオペレーティング環境に含まれています。
• DC-OE - Data Center Operating Environment
• VS-OE - Virtual Server Operating Environment
• MC-OE - Mission Critical Operating Environment
参照
Workload Manager についての詳細は、当社の Web サイトを参照してください。
•
•
•
『HP-UX Workload Manager ユーザーガイド』
Workload Manager の公式 Web サイト: http://www.hp.com/go/wlm
HP Integrity Essentials Global Workload Manager の公式 Web サイト: http://
www.hp.com/go/gwlm
プロセッサーセット (PSET)
プロセッサーセットは、Process Resource Manager や Workload Manager のベース
になる重要なテクノロジーですが、それだけで独立して使うこともできます。
テクノロジーの概要
プロセッサーセットは、HP-UX スケジューラーによって独立したスケジューリング
ドメインとして取り扱われるグループ化されたコアのセットです。プロセッサーセッ
トには、プロセッサーセットに割り当てられたアプリケーションから排他的なアクセ
スが行われます。プロセッサーセットを使うと、計算中心のアプリケーションや高い
優先順位を持つアプリケーションを同一サーバーで動作する他のアプリケーションか
ら隔離することによって、重要なプロセスのスケジューリングをより細かく制御する
ことができます。プロセッサーセットは、適切な特権を持つユーザーが動的に作成し
再構成することができます。
プロセッサーセットテクノロジーは、単独で利用することもできますが、多くの場合
Process Resource Manager (PRM)と組み合わせて使います。
負荷分散 (1 台のマルチコアサーバー、1 つのオペレーティングシステムインスタンス)
35
管理/構成用のツール
psrset コマンドは、プロセッサーセットを作成し管理します。
入手方法
PSET テクノロジーは、HP-UX 11i v3 に含まれています。
参照
PSETS についての詳細は、Business Support Center にある以下のドキュメントを参
照してください。
• psrset(1M)のマンページ
• Processor Sets Product Note
• 『HP Instant Capacity (iCAP) バージョン B.07.x ユーザーガイドの「Instant
Capacity Compatibility with Processor Sets」
http://docs.hp.com/ja/B9073-90082/apas10.html』
• 『VSE Management Software スタートガイドの「VSE Concepts and
Terminology」http://docs.hp.com/ja/T2786-90097/ch01s02.html』
Instant Capacity (iCAP/TiCAP/GiCAP)
テクノロジーの概要
Instant Capacity テクノロジーを使うと、まだ所有していない (したがって使用できな
い) コア、メモリ、セルボードを著しく安い価格で購入することができます。このよ
うなコンポーネントは iCAP コンポーネントまたは使用権のないコンポーネントと
呼ばれ、スタンバイ状態になっているため、必要になった時点で使用を開始すること
36
HP-UX の仮想化テクノロジー
ができます。このようなコンポーネントの一部またはすべての使用権を必要になった
時点で購入すると、特殊なコードワードを使ってこれらのサーバーコンポーネントを
(一時的または永久に) 使用開始することが可能になります。これによって、システム
が Instant Capacity の契約に従っている限り、サーバーリソースに対するピーク時の
要求、または想定外の要求に対して素早く対応することができます。
Instant Capacity には以下の 3 種類があります。
iCAP
使用権のないメモリ、プロセッサー、セルボードを (低価格で) 購入し
ます。これらのリソースが必要になった時点でリソースの使用権を購入
し、リソースを使用開始するためのコードワードを取得します。その時
点で、これらのリソースを所有することになります。
TiCAP
iCAP に似ていますが、購入する使用権は一時的なものです (TiCAP は、
現在、30 日単位で販売されています)。iCAP リソースの使用は 30 分単
位で計測され、購入した時間を使いきると、新たな使用権コードワード
を購入するまで iCAP リソースの使用が停止させられます。
GiCAP
GiCAP を使うと、Instant Capacity コンポーネントの使用権をサーバー
グループ内で共有し、一時的な能力をグループ間で「プールする」こと
ができます。
管理/構成用のツール
iCAP コマンド
一連の iCAP コマンドを使うと、iCAP ハードウェアが搭載されたサーバーの処理能
力を調整するように HP-UX に指示することができます。コマンドを使って、購入し
たコードワードを入力してスタンバイプロセッサーの使用権を有効にしたり、費用を
節約するために使用する処理リソースを減らすことができます。
iCAP リソースの管理のためのコマンドは、以下のとおりです。
icapmanage
GiCAP グループ用の Global Instant Capacity (GiCAP) 管理
コマンド。
icapmodify
コアの使用開始/使用停止。システム登録電子メールアドレ
スの指定。Instant Capacity (iCAP) 構成情報の変更。Instant
Capacity の発信者電子メールアドレスの指定。システム ID
の指定。テンポラリキャパシティの警告期間の指定。iCAP
コードワードの適用を行います。
icapstatus
Instant Capacity のステータスと構成情報、Instant Capacity
システムの Instant Capacity コンポーネント (コア、メモリ、
セル) の数、ステータス、割り当て状況を表示します。
icapnotify
Instant Capacity (iCAP) システムから当社への電子メールの
送信をテストしたり、当社からの確認応答電子メールの返信
を要求します。また、構成変更通知と資産レポーティングを
オンまたはオフにします。
負荷分散 (1 台のマルチコアサーバー、1 つのオペレーティングシステムインスタンス)
37
HP System Management Homepage
iCAP マネージャー (iCAPMgr) バージョン 4.1 は HP System Management Homepage
(HP SMH) で動作し、単一のシステム上の iCAP の管理を可能にします。
iCAPMgr バンドルのインストール後には、以下のコマンドを実行して HP SMH の
iCAPMgr 製品を構成します。
/opt/icod/bin/icapsmhconfig -a
入手方法
Instant Capacity コンポーネントを使用開始する機能は、HP-UX Foundation Operating
Environment (また、Foundation Operating Environment をベースにしたすべてのオ
ペレーティング環境) に含まれています。ただし、Instant Capacity テクノロジーを使
うためには、使用権のない状態のコンポーネントを購入して取り付けておく必要があ
ります。
参照
各種の iCAP テクノロジーについての総合的な情報は、以下のドキュメントを参照し
てください。
•
•
•
38
『HP Instant Capacity (iCAP) ユーザーガイド』-このガイドの最新版は、http://
www.hp.com/go/hpux-core-docs にあります。
iCAP、TiCAP、GiCAP についての詳細は、http://www.hp.com/go/icap を参照
してください。
iCAP コマンドとそのオプションは、以下の iCAP のマンページを参照してくだ
さい。
icap(5)
iCAP の概要についてのマンページ
icapd(1M)
Instant Capacity デーモン
icapmanage(1M)
GiCAP グループ用の Global Instant Capacity
管理コマンド
icapmodify(1M)
コアの使用開始/使用停止
icapnotify(1M )
Instant Capacity システムから当社への電子
メールの送信をテスト
icapstatus(1M )
Instant Capacity のステータス情報を表示
HP-UX の仮想化テクノロジー
Pay Per Use (PPU)
Med
Low
High
Pay Per Use (PPU) は、「使用量に応じて支払う」ことを可能にする製品です。Pay
Per Use は、コンピューティングリソースの実際の使用量に応じて課金される価格モ
デルです。
テクノロジーの概要
Pay Per Use を使うと、コンピューターの処理キャパシティを電気や水道のような公
共サービスと同じように取り扱うことができます。複数のコアを持つ特定のハード
ウェアプラットフォームを購入すると、以下のいずれかの当社との契約形態に基づい
て実際の使用量に応じて課金されます。
• コアの使用率 (パーセントコア)
• アクティブなコアの数 (アクティブコア)
管理/構成用のツール
Pay Per Use プログラムでは、当社がセットアップするユーティリティメーターと呼
ばれる専用システムが使われます。
Pay Per Use を使うことを計画しているサーバーには、すべてのパーティション (ハー
ドパーティションとソフトパーティションの両方) にソフトウェアエージェント (PPU
Agent) をセットアップする必要があります。PPU Agent は使用情報をユーティリティ
メーターに報告し、ユーティリティメーターは実際の使用量を当社に送信します。
1 つのユーティリティメーターで、HP-UX 11i または Windows Server 2003 が動作す
る最大 100 個のサーバーまたはパーティションを扱うことができます。
Pay Per Use コンポーネントのほとんどの構成は、ppuconfig コマンドを使って行
うことができます。ppuconfig を使うと、以下の操作を行うことができます。
負荷分散 (1 台のマルチコアサーバー、1 つのオペレーティングシステムインスタンス)
39
•
•
•
•
•
現在の設定の表示
当社との通信のテスト
使用率の上限の設定
当社への使用率の報告とポータルでの使用率情報の表示で使われるホスト名とシ
ステム ID の設定
サーバーまたはパーティションで使用率情報の報告に使うユーティリティメー
ターの指定
入手方法
Pay Per Use は、HP-UX Foundation Operating Environment に付属しており、すべ
ての HP-UX サーバーに構成することができます。そして、Pay Per Use システムと
ユーティリティメーター (当社がセットアップする特殊なシステム) 間の通信を設定
する必要があります。1 つのユーティリティメーターで複数の Pay Per Use システム
(現在は最大 100) をサポートできるため、各 Pay Per Use システムにそれ専用のユー
ティリティメーターが必要となるわけではありません。
参照
Pay Per Use とユーティリティメーターについての総合的な情報は、以下のドキュメ
ントを参照してください。
•
•
•
『Utility Meter User Guide』 - このガイドの最新版は、http://www.hp.com/go/
hpux-core-docs にあります。
『HP Pay per use (PPU) ユーザーガイド』 - このガイドの最新版は、http://
www.hp.com/go/hpux-core-docs にあります。
追加情報と Pay Per Use Portal のサインインページは、http://www.hp.com/go/
payperuse にあります。
クラスタリング (複数のサーバー、1 つのオペレーティングシステム)
クラスタリングテクノロジーを使うと、複数のサーバーが協調して動作し、単一のコ
ンピューティング環境が作り出されます。厳密には、各サーバーでは独自のオペレー
40
HP-UX の仮想化テクノロジー
ティングシステムが動作していますが、あたかも 1 つのサーバーであるかのように動
作します。
クラスタリングテクノロジーの例は、以下のとおりです。
• Serviceguard クラスター
• 拡張キャンパスクラスター/遠距離クラスター
• メトロポリタンクラスター
• コンチネンタルクラスター
Serviceguard
Serviceguard クラスターは、ネットワークに接続された HP Integrity サーバーまたは
HP 9000 サーバー (Serviceguard にはノードとして認識される) のグループです。ソ
フトウェアとハードウェアの十分な冗長性を持っているため、単一障害点によって著
しくサービスが中断することはありません。ソフトウェアやハードウェアで障害が発
生しても動作を継続させる機能によって、Serviceguard クラスターの高可用性を実現
しています。
テクノロジーの概要
Serviceguard クラスターの構成時には、ハードウェアとソフトウェアにできるだけ多
くの冗長性を設定します。最大限の可用性を備えるために、Serviceguard は通常次の
ような高可用性製品と共に使われます。
• MirrorDisk/UX
• Veritas Volume Manager (VxVM)
• 各種の RAID レベルのディスクアレイ
• HP Powertrust 電源装置 (無停電電源装置)
Serviceguard を使う場合には、クラスターの各ノードにパッケージ (HP-UX のプロセ
スとアプリケーションプロセスの集合) を構成します。Serviceguard パッケージには
3 つの種類があります。
フェイルオーバーパッケージ
最も一般的なタイプの Serviceguard パッケージ
は、フェイルオーバーパッケージです。フェイル
オーバーパッケージは Serviceguard クラスター
の複数のノードにインストールされますが、同時
には 1 つのノードでしか動作しません。フェイル
オーバーパッケージの一次コピーを実行している
ノードを、一次ノードと呼びます。一次ノードで
障害が発生すると、一次ノードでサービスを再開
できるまで、別のノード (引き継ぎノード) のパッ
ケージコピーがサービスを引き継ぎます。サービ
スの中断はわずか、またはまったくありません。
冗長性を高めるために複数の引き継ぎノードを定
義することができます。
クラスタリング (複数のサーバー、1 つのオペレーティングシステム)
41
マルチノードパッケージ
マルチノードパッケージは、Serviceguard クラス
ター内の 1 つ以上のノードで同時に動作します。
マルチノードパッケージは、少なくとも 1 つの
パッケージコピーが動作していれば動作を継続す
るように構成することができます。マルチノード
パッケージは、フェイルオーバーしません。マル
チノードパッケージがサポートされるのは、特定
のアプリケーションだけです。
システムマルチノードパッケージ
システムマルチノードパッケージは、
Serviceguard クラスター内のすべてのノードで同
時に動作します。パッケージコンテンツのすべて
のコピーが動作している場合に、動作を継続でき
ます。システムマルチノードパッケージは、クラ
スター内の 1 つのコピーでも停止すると、すべて
のコピーが停止します。システムマルチノード
パッケージは、フェイルオーバーしません。シス
テムマルチノードパッケージがサポートされるの
は、特定のアプリケーションだけです。
Serviceguard クラスターでは、クラスター内のノード間の信頼性の高い通信のため
に、TCP/IP ネットワークサービスが使われます。これには、ハートビートメッセー
ジ (動作中の各ノードからの信号であり、クラスターの動作では重要な意味を持ちま
す) も含まれます。
管理/構成用のツール
Serviceguard クラスターは、Serviceguard Manager や次のような Serviceguard コマ
ンドを使って構成や管理を行うことができます。
cmviewcl
高可用性クラスターについての情報を表示します。
cmrunnode
高可用性クラスター内のノードを起動します。
cmhaltnode
高可用性クラスター内のノードを停止します。
cmruncl
高可用性クラスターを起動します。
cmhaltcl
高可用性クラスターを停止します。
入手方法
Serviceguard は、Mission Critical Operating Environment と、各種の特殊なミッショ
ンクリティカルバンドルと仮想化バンドルに含まれています。詳細は、当社の営業担
当または当社の販売代理店にお問い合わせください。
42
HP-UX の仮想化テクノロジー
参照
以下の Serviceguard マニュアルに、Serviceguard クラスターの詳しい構成方法が説
明されています。
•
『Serviceguard の管理』
その他のクラスタータイプ
Serviceguard クラスターは、1 つの部屋や 1 つの建物内に配置することができます。
また、遠く離れて配置されたクラスターに参加させることもできます。クラスタリン
グの形態は、主としてノード間の距離によって決まります。
以下のクラスタータイプについての詳細は、http://www.hp.com/go/
hpux-serviceguard-docs にある Business Support Center を参照してください。
遠距離クラスター
遠距離クラスターは、ある程度の距離を置いた異なるデータセンターに配置される代
替ノードで構成されます。遠距離クラスターは高速なケーブルを使って接続され、対
災害性アーキテクチャーのすべてのガイドラインに従っている限り、ノード間のネッ
トワークアクセスが保証されます。遠距離クラスター内のノード間の最大距離は、
使っているデータレプリケーションとネットワークのテクノロジーで制限されます。
このクラスタータイプは、拡張キャンパスクラスターと呼ばれることもあり、大学や
企業のキャンパスに相当する大きさのエリアに対してサービスを提供します。
メトロポリタンクラスター
メトロポリタンクラスターは、大都市圏の範囲に地理的に分散され、冗長ネットワー
クとデータレプリケーションコンポーネント用のケーブルの敷設権が必要となりま
す。
このクラスタータイプは、メトロクラスターと略して呼ばれることもあり、町や市、
あるいは近接した複数の市に相当する大きさのエリアに対してサービスを提供しま
す。
コンチネンタルクラスター
コンチネンタルクラスターは、データレプリケーションとクラスター通信用にルー
ティング型ネットワークまたは共通のキャリアネットワークを使うクラスターのグ
ループです。異なるデータセンターにある独立したクラスター間でパッケージのフェ
イルオーバーがサポートされます。コンチネンタルクラスターは異なる市または異な
る国に配置されることもあり、数百 ~ 数千 Km の範囲をカバーします。
クラスタリング (複数のサーバー、1 つのオペレーティングシステム)
43
マルチブート (1 台のシングルコアサーバー、複数のオペレーティングシ
ステム)
Or
HP Integrity サーバーでは、複数の種類のオペレーティングシステム (たとえば、
HP-UX 11i、Linux、Microsoft Windows) を動作させることができます。サーバーの
モデルによっては、これらのオペレーティングシステムの複数のバージョンもサポー
トされます。
使用できるコアが 1 つしかない場合には、複数のオペレーティングシステムを同時に
動作させることはできません。しかし、異なるオペレーティングシステムを格納した
複数のブートディスク (または論理ブートボリューム) を用意して、どのディスク (ま
たは論理ボリューム) からブートするかをブート時に選択することができます。
HP 9000 サーバーの場合でも、異なるディスク (または論理ブートボリューム) に複数
の HP-UX バージョン (または、他のサポート対象のオペレーティングシステム) をイ
ンストールして、ブート時にブートするボリュームを選択することができます。
注記: このマルチブート機能は、1 つ以上のアクティブコアを持つサーバーでも同
様に機能します。ここで紹介したのは、1 つのアクティブコアしか持たないサーバー
でも利用できる機能だからです。
パーティショニング (複数のオペレーティングシステム、1 台のマルチプ
ロセッサーサーバー)
複数のコアが利用できる場合には、さらに多くの仮想化テクノロジーを使うことがで
きます。この種の仮想化テクノロジーは、パーティショニングと呼ばれます。HP シ
ステムには複数のタイプのパーティショニング機能が用意されていますが、大きく分
けてハードウェアパーティショニングとソフトウェアパーティショニングの 2 つのカ
テゴリに分類することができます。
44
HP-UX の仮想化テクノロジー
ハードウェアパーティショニング
nPartition 1
nPartition 2
ハードウェアパーティショニングはセルボードレベルまたは Superdome 2 ブレード
レベルで行われ、nPartitions と呼ばれる当社のテクノロジーが使われます。
nPartitions は、複数のセルボードをサポートするサーバー上、および Superdome 2
ブレードベースのシステム上に実装され、複数のオペレーティングシステムインスタ
ンスを (論理的および電気的に) 隔離します。つまり、1 つの nPartitions に割り当て
られるセルボード/Superdome 2 ブレード、コア、I/O コンポーネント、メモリは、そ
のパーティションで動作するオペレーティングシステムだけしか使うことはできませ
ん。
1 つのパーティション内でオペレーティングシステム、ソフトウェア、ハードウェア
の問題が発生しても、他のパーティションで動作しているオペレーティングシステム
やソフトウェアは影響を受けません。
ハードウェアパーティショニングの主要な機能
の重要な機能は、以下のとおりです。
•
•
•
•
•
ハードウェアパーティショニング
セルボード/Superdome 2 ブレードレベルでの実装
機能的な隔離と電気的な隔離の両方を備える
パーティションは nPartitions と呼ばれる
nPartitions は、ソフトウェアパーティショニングを使ってさらに分割できる
サーバーがサポートしていれば、それぞれの nPartitions で HP-UX、Linux、
Microsoft Windows、またはこれらのすべてのオペレーティングシステムを実行
できる
パーティショニング (複数のオペレーティングシステム、1 台のマルチプロセッサーサーバー)
45
ソフトウェアパーティショニング
vPar 1
vPar 2
vPar 3
ソフトウェアパーティショニングは、nPartitions よりもきめの細かいパーティショニ
ングをサポートします。当社では、ソフトウェアパーティショニング用に 2 つの製品
を提供しています。
1.
2.
vPars - Virtual Partitions
Integrity VM - Integrity Virtual Machines
これらの製品のいずれかを使うと、処理コアレベルでサーバーを分割することができ
ます。Integrity VM では、コアよりもさらに細かいレベルのパーティショニングもサ
ポートされます。
ソフトウェアパーティショニングの主な機能
重要な機能は、以下のとおりです。
•
•
•
•
•
ソフトウェアパーティショニングの
処理コアレベル (vPars の場合) またはタイムスライス (Integrity VM の場合) で実
装される
機能的な隔離は行うが電気的な隔離は行わない
パーティションは次のように呼ばれる
— vPars (Virtual Partitions 製品を使って実装した場合)
— ゲストオペレーティングシステム (Integrity Virtual Machines 製品を使って実
装した場合)
nPartitions は、ソフトウェアパーティショニングを使ってさらに分割できる
vPars は HP-UX のインスタンスしかサポートしない
パーティショニングテクノロジーの比較
次の表に、3 つのパーティショニングテクノロジー (nPartitions、vPars、Integrity
Virtual Machines) の比較を示します。
46
HP-UX の仮想化テクノロジー
表 2-1 パーティショニングテクノロジーの比較
nPartitions
vPars
Integrity Virtual Machines
隔離
オペレーティングシス
テム、電気的
オペレーティングシ オペレーティングシステム
ステム
パーティション境界
セルボード/Superdome コアとメモリチャン タイムスライス
2 ブレードグループ
ク
パーティションの構成手段 Parmgr または
vPars Monitor (とそ hpvmcreate コマンド
Superdome 2 Onboard のパーティション
Administrator (OA)
データベース) また
は Superdome 2
Onboard
Administrator (OA)
パーティションの名称
nPartitions またはハー 仮想パーティション ゲストオペレーティングシ
ドパーティション
ステム
パーティションテクノロジーを組み合わせて高い柔軟性を実現する
各種のサーバーパーティショニングテクノロジーは単独でも非常に柔軟なコンピュー
ティング環境を作り出すことができますが、組み合わせればさらに柔軟で制御が容易
なコンピューティング環境を作り出すことができます。
次の図に、単一のサーバー上で nPartitions、vPars、Integrity Virtual Machines を組
み合わせて多数の作業をサポートする方法を示します。
図 2-2 仮想化テクノロジーのスタック
Shipping
Department
Web
Server
Database
Server 1
Database
Server 2
Other
Users
HP Global Workload Manager
PRM
Group A
PRM
Group B
memory
memory
core core
core core
Integrity VM
Guest OS
memory
core
core
vPar 1
core
core
Integrity VM
Guest OS
memory
memory
core core
core core
core core
core core
vPar 2
nPartition 1
Integrity VM Host
nPartition 2
Hardware Platform
パーティショニング (複数のオペレーティングシステム、1 台のマルチプロセッサーサーバー)
47
ネットワーク (複数のオペレーティングシステム、複数のサーバー)
物理サーバーがスタンドアロンモード (「スタンドアロンシステム (1 台のシングルコ
アサーバー、1 つのオペレーティングシステムインスタンス)」を参照) で動作してい
ない限り、複数のオペレーティングシステムをそれよりも少ない台数の物理サーバー
で動作させる場合には、リソースを自由に使うための仮想化テクノロジーはネット
ワークカテゴリの仮想化テクノロジーに分類されます。
実績のあるアプリケーション、プロトコル、ネットワークテクノロジーが多数ありま
す。これらは複数の HP-UX オペレーティングシステム間や、HP-UX と他のオペレー
ティングシステム間で使うことができます。表 2-2に、いくつかの一般的なネットワー
クテクノロジーを示します。
表 2-2 一般的なネットワークテクノロジー
テクノロジー
用途
NFS
リモートファイルシステムのマウント
ftp、rcp
ネットワーク上のオペレーティングシステム間でのファイルコピー
sftp、scp
ネットワーク上のオペレーティングシステム間でのセキュアなファイ
ルコピー
telnet、rlogin、ssh
リモートオペレーティングシステムへのログイン
HTTP
Web ブラウザーを使ったリモートファイルへのアクセス
仮想化テクノロジーを組み合わせる
すべての HP 仮想化テクノロジーを組み合わせると、さらに高い柔軟性が得られま
す。
48
HP-UX の仮想化テクノロジー
たとえば、HP Serviceguard クラスター、拡張キャンパスクラスター、メトロポリ
タンクラスター、またはコンチネンタルクラスター (地理的に離れたさまざまな場所
に分散した高可用性クラスター) を使ってクラスター化されたサーバー全体で WLM
を使うことができます。
また、Integrity VM ホストや個々の Integrity VM ゲストで WLM を使うこともでき
ます。また、nPartitions や仮想パーティション内、またはパーティション間で WLM
を使うこともできます。このようにさまざまな組み合わせが考えられます。
仮想化テクノロジーを組み合わせる
49
50
第3章 HP-UX の主なコンポーネント
オペレーティングシステムは、多くのコンピューターリソースを多くのユーザーとプ
ロセスが協調して効率良く使うことができるように制御する目的で設計された複雑な
ソフトウェアです。
UNIX オペレーティングシステムの 1 つである HP-UX 11i は、協調して動作して HP
Integrity サーバーや HP 9000 サーバーなどのリソースを制御する多数のコンポーネ
ントで構成されています。
この章では、HP-UX の主要なコンポーネント、その機能、コンポーネントの相互関
係について説明します。
HP-UX カーネル
カーネルは、HP-UX オペレーティングシステムの中核部分です。それ以外のすべて
のコンポーネントはカーネルに依存し、カーネルと対話します。HP-UX を起動 (ブー
ト) すると、カーネルはブートローダーによってディスクからメモリにコピーされて
起動されます。
カーネルは多数のサブコンポーネントで構成されています。HP-UX カーネルの場合
には、これらのサブコンポーネントは、カーネルモジュールとカーネル調整パラメー
ターと呼ばれます。
カーネルモジュール
カーネルモジュールは、メモリ管理、クラスドライバー、インターフェイスドライ
バーなどの特定の目的専用に作成されたカーネルコードの部分です。
カーネルモジュールの追加/削除
多くのカーネルモジュールは、カーネルを生成したときに組み込まれ、カーネルの動
作中は常に存在しています。それ以外のモジュールは、必要になったときに追加さ
れ、そのうちのいくつかは必要がなくなったときに削除されます。
特定の場合にのみ必要となるカーネルモジュールは、次の 2 つのカテゴリに分類され
ます。
• カーネル実行中に追加または削除可能なモジュール
• カーネルへの追加またはカーネルからの削除にはリブートが必要なモジュール
System Management Homepage の [Kernel Configuration] ツールボックスの
[モジュール] ツール、またはシェルコマンド行で kcmodule コマンドを使うと、以
下の操作を行うことができます。
• カーネル内の現在のモジュールの一覧の表示
• カーネル内の特定のモジュールの状態の表示
• モジュールをカーネルに追加またはカーネルから削除するにはリブートが必要か
どうかの判定
HP-UX カーネル
51
•
即座 (モジュールがサポートしている場合) または次回のブート時のモジュール
の状態の変更
カーネルの構成についての詳細は、『HP-UX システム管理者ガイド: 構成の管理』の
「カーネルの構成」を参照してください。
カーネル調整パラメーター
カーネル調整パラメーターは、同時にアクティブにできるプロセスの数、カーネル内
の特定のデータ構造に対して割り当てることができるメモリの容量などの項目を決定
する設定です。カーネル調整パラメーター、その機能、調整方法についての詳細は、
『HP-UX システム管理者ガイド: 構成の管理』を参照してください。
注記: いくつかのカーネル調整パラメーターはブート時に値が設定され、変更する
ためにはリブートが必要です。それ以外のカーネル調整パラメーターはカーネルの動
作中に「チューニング」 (設定を調整) することができます。
HP-UX のディレクトリ構造
HP-UX 11i は、UNIX オペレーティングシステムのすべてのバージョンや他のオペ
レーティングシステムと同様に、階層型のディレクトリ構造をベースにしており、そ
の中にすべてのオペレーティングシステムのディレクトリとファイル、すべてのユー
ザーファイルとアプリケーションファイルが格納されています。
ディレクトリ構造全体を 1 つのファイルシステムに格納することもできますが、通常
は、ルートファイルシステムのマウントポイントと呼ばれる特殊なディレクトリに複
数のファイルシステムを接続して構成します。
ツリーの最上位はルートディレクトリと呼ばれ、ディレクトリパス 「/」で表現され
ます。
それ以外のすべてのディレクトリとファイルは、ルートディレクトリの下にありま
す。ディレクトリツリーのそれぞれの階層は、階層をスラッシュ ("/") で区切り、名
前をパスの末尾に付けたディレクトリパス名で表現されます。以下の例を参照してく
ださい。
52
HP-UX の主なコンポーネント
例 3-1 ディレクトリパス名の表記方法
/
ルートディレクトリ
/usr
ルートディレクトリ内の usr
ディレクトリ
/home/guest27
ルートディレクトリ内の
home ディレクトリ内の
guest27 アカウント
/usr/share/man/man1.Z/cat.1
cat.1 は、ルートディレク
トリ (/) 内の usr ディレクト
リ内の share ディレクトリ
内の man ディレクトリ内の
man1.Z ディレクトリ内の
ファイルです。これは、
cat(1)のマンページのソース
ファイルの例です。
HP-UX のディレクトリ構造
53
図 3-1 ディレクトリツリーの例
/
adm
bin
lib
share
vue
man
man1.Z
man1M.Z
man2.Z
man3.Z
man4.Z
man5.Z
man7.Z
man9.Z
cat.1
HP-UX の主要なディレクトリ
この項では、HP-UX のディレクトリ構造内の主要なディレクトリとその用途につい
て説明します。
/dev
デバイス特殊ファイルが格納されていま
す。デバイス特殊ファイルは、ディレクト
リツリー内では通常のディスクファイルの
ように見えますが、実際には物理デバイス
または擬似デバイスに関連付けられていま
す。デバイス特殊ファイルは、それが関連
付けられているデバイスとデバイスドライ
バーへの入口です。
デバイス特殊ファイルは、ソフトウェアア
プリケーションやオペレーティングシステ
ムのコンポーネントから、デバイスにある
データにアクセスしたり、デバイスのス
テータスを取得したり、デバイスを別の方
法で制御するために読み書きされます。
デバイス特殊ファイルには 2 つのクラスが
あります (データ転送時の使われ方による
分類)。
• ブロック型特殊ファイル (データはシ
ステムの通常のバッファーリングメカ
ニズムを使ってブロック単位で転送さ
れます。主にファイルシステムをマウ
ントするために使われます。)
• キャラクター型特殊ファイル (データ
はバッファーリングされないストリー
ムで転送されます。ファイルシステム
54
HP-UX の主なコンポーネント
のマウント以外のほとんどの用途で使
われます。)
HP-UX 11i v3 では、さらに 3 つのクラス
のデバイス特殊ファイルがあります (関連
付けられたデバイスの参照方法による分
類)。
• 従来のデバイス特殊ファイルは、対応
するデバイスをそのデバイスに至る
ハードウェアパスで参照します。従来
のデバイス特殊ファイルは、これまで
ずっと HP-UX に含まれていたタイプ
のデバイス特殊ファイルです。HP-UX
11i v3 でも引き続きサポートされてお
り、従来通り機能します。
• 一貫性のあるデバイス特殊ファイル
は、対応するデバイスを、デバイスに
組み込まれているか、デバイスに関連
付けられている一意のワールドワイド
ID (WWID) をベースに参照します。
一貫性のあるデバイス特殊ファイルは
特定のハードウェアパスに依存しない
ため、複数のハードウェアパスを単一
のデバイス特殊ファイルで表現するこ
とができます。これにより、I/O の性
能、信頼性、柔軟性の点で HP-UX の
多くの新しい機能を実現することがで
きました。
• 擬似デバイス用のデバイス特殊ファイ
ル。デバイス特殊ファイルの大多数
は、実際のハードウェアデバイスには
関連付けられていません。実際には擬
似デバイスへアクセスして使われるこ
とが多く、そのおかげで HP-UX で
は、プロセスとディスクストレージ間
に仮想化レイヤー (たとえば、LVM や
VxVM) を導入したり、ターミナル
(pty) などのハードウェアデバイスを
シミュレートしたり、/dev/null (し
ばしば「ビットバケツ」と呼ばれるデ
バイスファイルで、不要な出力を受信
して破棄するために使われます) など
の役に立つ抽象化機能を導入すること
が可能になっています。HP-UX には、
HP-UX のディレクトリ構造
55
各種の目的で使われる擬似デバイスが
多数あります。大部分の擬似デバイス
は、『HP-UX リファレンス』のセク
ション 7 のマンページで説明されてい
ます。
/etc
/etc ディレクトリには、以下の操作に必
要なファイルを含めシステムワイドの設定
ファイルが格納されています。
• ブートやシャットダウンの動作のカス
タマイズ
• ネットワークの構成
• マウント対象とするファイルシステム
の設定
• ユーザーとグループの定義
• 論理ボリュームの定義
上記のリストはほんの一部です。/etc に
は、互換性のために、いくつかの他のディ
レクトリ内のコマンド (かつては /etc ディ
レクトリにあったコマンド) へのシンボ
リックリンクも格納されています。
56
/etc/opt/ product
いくつかのオプションの製品では、サー
バーへの追加時に、/etc/opt ディレクト
リの下にサブディレクトリが作成され、そ
の製品固有の構成情報が格納されます。
/home
/home ディレクトリは、ユーザーアカウ
ントのホームディレクトリのデフォルトの
場所です。たとえば、ユーザー名が
thomas のユーザー「 Thomas」 を HP-UX
サーバーに登録すると (ホームディレクト
リの場所をデフォルトのままにしておいた
場合には)、Thomas のホーム (ログイン)
ディレクトリは /home/thomas になりま
す。
/opt
/opt ディレクトリには、アプリケーショ
ンソフトウェアと、実行可能なシステムと
して最低限必要な HP-UX 11i オペレーティ
ングシステムのシステムコンポーネント以
外のコンポーネントが格納されます。
/sbin
ブート時または重要な共有ライブラリが破
損したときに必要となる重要なプログラム
HP-UX の主なコンポーネント
の静的リンク版が格納されます。/sbin
は、システムがマルチユーザーモードに
なっていないときや、/usr ファイルシス
テムがまだマウントされていないときに使
われます。
/stand
/stand ディレクトリは、ルートファイル
システムの一部です (システムの起動シー
ケンス中にマウントされる最初のファイル
システムです)。/stand は、ブートロー
ダーがカーネルファイルをディスクから読
み込み実行を開始するときに使われる特殊
なディレクトリです。
/tmp
/tmp ディレクトリは、一時的なスクラッ
チファイル用のディレクトリです。特に、
システムの起動時に、/var にマウントさ
れるファイルシステムが利用可能になる前
に使われます。
一部のシステムでは、/tmp の内容はブー
トのたびに消去されます。その他のシステ
ムでは、手作業による /tmp の保守を選択
することができます。いずれにして
も、/tmp にはファイルを長期間保存しな
いでください。いつかは失われる可能性が
あります。/var/tmp も参照してくださ
い。
/usr
通常はシステムのブート時には不要な、多
くの HP-UX リソースが格納されます。
ディレクトリ /と /usr にあるファイルは
読み取り専用で使われることが前提になっ
ているため、必要ならばネットワークリ
ソースから読み取り専用モードでマウント
することができます。HP-UX のコンポー
ネントやアプリケーションでファイル (た
とえばログファイル) をアップデートする
必要がある場合には、このようなファイル
は /var などの書き込み可能なファイルシ
ステムに格納しておく必要があります。
/usr/bin
動的にリンクされる必要不可欠ではないコ
マンドとプログラムが格納されます。シス
テムがマルチユーザーモードになった後に
大部分のユーザーで使われます。/usr/
HP-UX のディレクトリ構造
57
bin 内のコマンドとプログラムは、システ
ムをブートするためには必要ありません。
これらのコマンドは、それが格納されてい
るファイルシステムがマウントされた後に
しか使うことができません。
/usr/lib
/usr/bin 内のバイナリによって使われる
共有ライブラリが格納されます。
/usr/sbin
動的にリンクされた必要不可欠ではないコ
マンドが格納されます。システムがマルチ
ユーザーモードになった後にシステムを管
理するために使われます。これらのコマン
ドは、それが格納されているファイルシス
テムがマウントされた後にしか使うことが
できません。
/var
"var"は、variable (可変) の略です。この
ディレクトリ (通常はマウント可能なファ
イルシステムに関連付けられています) に
は、可変データ、すなわち、システムの動
作中に必ず変更されるファイル (たとえ
ば、必ず書き込みが行われるログファイ
ル) が格納されます。
/var/opt/ product
いくつかのオプションの製品では、サー
バーへの追加時に、/etc/opt ディレクト
リの下にサブディレクトリが作成され、そ
の製品固有の情報が格納されます。
/var/tmp
/var/tmp ディレクトリは、一時的なスク
ラッチファイル用のディレクトリです。シ
ステムのブートが完了した後は、/tmp
ディレクトリよりも優先的に使われます
(/var は短期的なデータを前提としてお
り、一時的なデータは明らかに短期的で
す)。
/var/tmp ディレクトリは、/tmp ディレ
クトリと同様に、一時的なファイル (長期
間保存しないファイルで、必要不可欠では
ないファイル) のためだけに使う必要があ
ります。/var/tmp のファイルは、/tmp
とは異なり、システム起動時に削除される
ことはありませんが、両方の tmp ディレ
クトリ内のファイルの削除は設定 (削除の
時期や削除するかしないかの設定) 可能で
あり、システムに依存します。
58
HP-UX の主なコンポーネント
HP-UX のストレージ
どのようなオペレーティングシステムでも、管理対象のリソースの中で最も重要なリ
ソースは、間違いなくストレージです。ストレージはデータを格納するデバイスを指
す一般的な用語です。ストレージには、以下のように多くの形態があります。
• サーバーにローカルに接続された物理ディスクドライブ
— SCSI ハードウェアプロトコルディスク
— Fibre Channel ディスク
— USB 2.0 ディスク
•
•
•
•
•
サーバーにローカルに接続された複数の物理ディスクが搭載されているドライブ
エンクロージャー
サーバーにローカルに接続されたディスクアレイ (上記と同様のドライブエンク
ロージャー。ただし、エンクロージャーにはエンクロージャー内のディスクを管
理するディスクコントローラーが搭載されています。JBOD (Just a Bunch Of Disks
の略) と呼ばれたり、RAID (Redundant Arrays of Inexpensive Disks の略) と呼
ばれることがあります)。
Storage Area Network (SAN)。上記と同様の物理ディスクまたはディスクアレイ
ですが、特殊な高速ネットワークを構成し、それを経由してアクセスします。
SAN ストレージは、アクセスするサーバーから物理的に近い場所に配置するこ
とができますが、災害に備えて物理的に離れた場所に配置することもできます。
Storage Area Network は、ファイルシステム階層の下のブロック I/O 階層で動作
します。
Network Attached Storage (NAS)。ファイルシステム階層で動作し、標準のネッ
トワークプロトコル (NFS、CIFS) が使われる代替ネットワークストレージソ
リューションです。
オフラインストレージ (リムーバブルメディア)。データは以下のメディアに格納
されます。
— テープ (DLT、DDS、リール、その他のテープ形式)
— 光磁気媒体 (CD、光磁気ディスク、DVD-ROM、その他の光磁気形式)
— リムーバブルディスクドライブ
オフラインストレージは、対災害用にオフサイトでデータを保存 (通常はバック
アップ) するためによく使われます。
ストレージの利用方法
HP-UX オペレーティングシステムでは、ストレージは各種の目的で使われますが、
代表的な利用方法は以下のとおりです。
• ファイルシステムにローカルに格納されるファイルとディレクトリ
• 速度重視のためディスクボリュームに raw 形式で格納されるデータベース (HP-UX
ではなくデータベースアプリケーションが管理)
• スワップ領域 (HP-UX がページングの目的で使います)
HP-UX のストレージ
59
•
ダンプ領域 (システムパニックなどの重要なイベントの発生後に、HP-UX の状態
を取得するために使われます)
ストレージの構成
ストレージは、コンピューティング環境のネットワークサブシステムや他の多くのサ
ブシステムと同様に、物理デバイスから、そのデバイスに対してデータの読み書きを
行うアプリケーションまで、多くの階層で構成されています。これらの階層は、総称
して、ストレージスタックと呼びます。
以降の項では、HP-UX のストレージスタックの各種のコンポーネントについて説明
します。
物理ストレージデバイス
ストレージスタックの最下位のレベルは、データの格納や取り出しを行う物理デバイ
スです。通常はディスクドライブですが、以下のような他のストレージデバイスも使
われます。
• DLT テープドライブ/ライブラリ
• 光磁気ドライブ/ライブラリ
• DDS テープ
ディスクドライブには、以下の形態があります。
• 個別のドライブ
• ドライブエンクロージャー (複数のディスクドライブのグループであり、個別の
ドライブとして扱われます)
• ディスクアレイ (ドライブエンクロージャーと似ていますが、含まれているスト
レージをローカルに管理するためのディスクコントローラーが搭載されています
(例: RAID))
• SAN - Storage Area Networks (専用ネットワークに接続された物理ドライブ)
• NAS - Network Attached Storage (専用のサーバーに接続されているストレージ
で、標準のネットワークファイルシステムプロトコルを使ってアクセスします)
個々のディスクドライブは (スタンドアロン、アレイ内、エンクロージャー内のいず
れであっても)、LUN と呼ばれることがあります。「LUN」 という用語は、「Logical
Unit (論理ユニット)」 の略です。LUN は、しばしば大きなアレイデバイス内の物理
ディスクドライブ (ドライブユニット) に関連付けられますが、他の大きなデバイス
の (論理的に定義された) サブセットを指すこともあります。
ボリュームマネージャー
物理ディスクドライブは、スタンドアロンモードで使うことができます。すなわち、
物理ディスクドライブは、パーティション分割され、ファイルシステムを使ってフォー
マットされ、ページングやデータベースアプリケーションでストレージユニットとし
て使われます。ただし、物理ディスクドライブは、通常、大きな領域のプールにグ
ループ化され、その後論理ストレージコンテナーに分割されます。これらのコンテ
ナー (使っているボリュームマネージャーによって、ボリュームまたは論理ボリュー
60
HP-UX の主なコンポーネント
ムと呼ばれます) では、グループ内の物理ドライブの境界を意識する必要はありませ
ん。すなわち、コンテナーは複数の物理デバイスにまたがることができます。
ボリュームマネージャーを使うと、これらの領域のプールを分割して、論理ストレー
ジコンテナーに割り当てることができます。
領域のプールは、Logical Volume Manager (LVM) ではボリュームグループと呼ば
れ、Veritas Volume Manager (VxVM) ではディスクグループと呼ばれます。
論理ストレージコンテナーは、LVM では論理ボリュームと呼ばれ、VxVM では単純
にボリュームと呼ばれます。ファイルシステム、データベース、ボリュームは、アプ
リケーションにとっては物理ディスクのように見え、物理ディスクとして扱われま
す。
HP-UX 11i v3 では、以下のボリュームマネージャーがサポートされています。
LVM
Logical Volume Manager (LVM) については、『HP-UX システム管理者ガ
イド: 論理ボリュームの管理』に詳細があります。LVM は HP-UX 11i の
デフォルトのボリュームマネージャーです。
VxVM
Veritas Volume Manager (VxVM) には多くの機能があり、そのうちのい
くつかは LVM や MirrorDisk/UX (LVM に付属している製品で、データを
複数の物理ディスクにミラーリングするために使います) にはありません。
HP-UX に付属している VxVM バージョンは、追加ライセンスが必要なフ
ルバージョンで提供される機能のサブセットを含む基本バージョンです。
VxVM の基本バージョンとフルバージョンに含まれている機能について
の詳細は、ご使用中の Veritas Volume Manager のバージョンに対応した
『Veritas Volume Manager リリースノート』を参照してください。
注記: 領域のプールは、Logical Volume Manager ではボリュームグループと呼ば
れ、Veritas Volume Manager ではディスクグループと呼ばれます。
両方のボリュームマネージャーを 1 台のサーバーに共存させることができます。それ
ぞれのボリュームマネージャーは制御しているディスクを追跡しているため、特定の
物理ディスクは同時に 1 つのボリュームマネージャーでしか制御することができませ
ん。柔軟な構成を可能にするためにディスクを LVM から VxVM に移行したい場合
には、vxvmconvert ユーティリティを使えば LVM 物理ボリュームを VxVM ディス
クに変換することができます。
ボリュームマネージャーの選択
HP-UX 11i v3 では、以下の 2 つのボリュームマネージャーから選択することができ
ます。
• HP Logical Volume Manager (LVM)
• Veritas Volume Manager (VxVM)
両方を (異なる物理ディスクに対して) 同時に使うことはできますが、通常はいずれ
か 1 つを選択して、それだけを使います。表 3-1に、2 つのボリュームマネージャー
の比較を示します。ニーズにあった選択を行うために役に立ててください。
HP-UX のストレージ
61
表 3-1 ボリュームマネージャーの機能と用語の比較
機能
HP Logical Volume Manager
(LVM)
Veritas Volume Manager (VxVM)
入手方法
LVM は、HP-UX 11i v3
Foundation Operating
Environment に含まれていま
す。
選択する OE に Veritas Volume
Manager が含まれているかどうか
は、『HP-UX 11i v3 リリースノー
ト』で確認してください。
物理ディスクの呼び方
物理ボリューム
Veritas Volume Manager ディスク
物理ディスクのグループの呼び ボリュームグループ
方
ディスクグループ
ボリュームグループ/ディスクグ 論理ボリューム
ループから割り当てられる論理
ストレージコンテナーの呼び方
ボリューム
論理ボリューム内にユーザー
物理エクステント (ディスク領
データを割り当てるときの単位 域の固定サイズのチャンク。サ
イズは、特定のグループではす
べての物理ボリュームで同じで
ある必要があります)
サブディスク (サイズは任意です。
サブディスクは、ディスクグループ
内の Veritas Volume Manager ディ
スクに割り当てられるディスクブ
ロックのセットを表します)
ボリュームとボリュームグルー 各物理ボリュームの先頭にある 各物理ボリュームにある「プライ
プの構成情報が格納される場所 特殊な予約領域
ベート領域」と呼ばれる特殊な領域
ミラー (データのコピー)
62
HP-UX の主なコンポーネント
ミラーリングをサポートするた
めには、システムに
MirrorDisk/UX を追加する必要
があります。MirrorDisk/UX
は、LVM をバージョン 1 のボ
リュームグループで使っている
場合は、最大 3 つのデータコ
ピーをサポートし、LVM をバー
ジョン 2 のボリュームグループ
で使っている場合は、最大 6 つ
のデータコピーをサポートしま
す。
ミラーは、プレックスで構成されま
す。各プレックスはミラーリングさ
れているボリュームのコピーです。
基本バージョンの Veritas Volume
Manager では、ルートファイルシス
テムのミラーリングしか行うことが
できません。
ルートファイルシステム以外のミ
ラーリングをサポートするために
は、Veritas Volume Manager でも
LVM と同様の追加ライセンスが必
要ですが、追加ライセンスがあれば
VxVM で最大 32 のデータコピーが
サポートされます。
注記: Veritas Volume Manager は、HP-UX 11i v3 では複数のバージョンが提供さ
れます。ここに示す機能は、VxVM バージョン 4.1 のものです。バージョンごとの仕
様については、それぞれのバージョンの Veritas Volume Manager リリースノートを
参照してください。
Veritas Volume Manager には、基本レベルとフルレベルの 2 つのライセンスレベル
があります。特に明記していない限り、上記の表に示した機能は基本レベルライセン
スの機能です。フルレベルライセンスでサポートされる追加機能については、Veritas
Volume Manager のマニュアルを参照してください。
ボリュームグループ
ボリュームマネージャーを使う場合の最初の手順は、物理ドライブを以下の名前の
ディスク領域プールにグループ化することです。
•
ディスクグループ: Veritas Volume Manager (VxVM) を使う場合
または
•
ボリュームグループ: Logical Volume Manager (LVM) を使う場合
注記: ディスクグループ/ボリュームグループ内の個々のディスクは、次のように呼
ばれます。
• VM ディスク: Veritas Volume Manager (VxVM) を使う場合
または
•
物理ボリューム: Logical Volume Manager (LVM) を使う場合
HP-UX のストレージ
63
(論理) ボリューム
物理ディスクドライブをディスクグループ/ボリュームグループにグループ化してし
まえば、全体の領域を、論理ストレージコンテナーに分割することができます。論理
ストレージコンテナーは、グループ内の個々のドライブより小さくても大きくても構
いません。論理ストレージコンテナーは、次のように呼ばれます。
•
ボリューム: Veritas Volume Manager (VxVM) を使う場合
または
•
論理ボリューム: Logical Volume Manager (LVM) を使う場合
個々のボリュームまたは論理ボリュームは、一度定義すれば、以下の目的で使うこと
ができます。
•
•
•
•
•
ブート (ブートストラップローダー、オフライン診断機能、サーバーの管理に必
要なその他のソフトウェアを格納することができます)
ファイルシステム (従来のファイルストレージ)
スワップ領域 (仮想メモリ/ページング)
ダンプ領域 (システムパニック後のメモリダンプ)
raw ディスクアクセス (ディスク領域を自身で管理するデータベースアプリケー
ションやその他のアプリケーション用)
論理ボリュームは、必要に応じて、拡張や縮小を行うことができます (格納されてい
るデータでこのような操作がサポートされている場合)。
図 3-2 論理ボリュームはサイズを変更することができる
¸
lvol1
file system
or
database
lvol2
˚
ファイルシステム
ボリューム (物理ディスク) は、スワップ領域や raw ディスクアクセス用 (たとえば、
データベースアプリケーションで管理されるディスク領域) に使わない場合には、ファ
イルストレージとして使うことになります。
ディレクトリ、ファイル、ファイルデータは、通常はボリュームやディスクドライブ
全体に分散されています。大きな図書館でカード式の目録を使うと特定の書物がある
64
HP-UX の主なコンポーネント
場所を調べることができるのと同様に、ファイルシステムの主目的はボリュームまた
は物理ディスクに格納されているファイルへのポインターを管理して、それらのファ
イルを後で取り出すことができるようにすることです。これらの情報は、単にどの
ファイルがどのディレクトリに格納されているかを示すだけでなく、以下の項目のよ
うな低レベルのポインターや、その他の重要な情報が含まれています。
• ディスクブロックが属しているファイル
• 現在未使用のディスクブロック (特定のディスクブロックが 2 つ以上の目的で使
われることがないようにし、ブロックの順番を管理するため)
• ディレクトリ構造を示すリンクされたリスト
ファイルシステムは、その他の重要な機能を持っています。たとえば、所有権やアク
セス権の情報は、HP-UX のセキュリティ機能によって、ファイルやディレクトリへ
のアクセスが認可されたユーザーだけにアクセスを許可するために使われます。
サポートされるファイルシステム
HP-UX では、ボリュームマネージャーで使うことができるファイルシステムタイプ
を複数用意しています。具体的には、以下のとおりです。
HFS
当社独自の High-Performance File System は、最大 128GB のファイルと
ファイルシステムをサポートしています。
VxFS
Veritas File System バージョン 4.1 は、最大 16TB のファイルと最大 40TB
のファイルシステムをサポートしています。VxFS は、OnlineJFS/JFS 4.1
と呼ばれることもあります。
HP-UX 11i v3 では、上記のファイルシステムタイプに加えて、以下のファイルシス
テムタイプもサポートされています。
MEMFS
このメモリベースのファイルシステムでは、メモリ内に一時ファイルを
保存することにより、一時ファイルに高速にアクセスできます。
CDFS
CD ファイルシステムを使うと、ISSO-9660 形式のコンパクトディスク
メディアの読み書きを行うことができます (Rockridge Extensions はあっ
てもなくても可)。
ISOIMAGE-ENH バンドルでは、ISO イメージファイルのマウントおよ
びマウント解除がサポートされます。このバンドルは、すべてのオペ
レーティング環境向けのオプション製品として、2009 年 3 月から新た
に提供されています。
効率的なデータアクセス
高性能なディスク I/O を必要としている場合には、必ず高速のインターフェイス (た
とえば、Fibre Channel) を使う以外に、以下の配慮も必要です。
•
•
•
ディスクストライピング
ディスクアクセスの分散
ファイルシステムタイプ
HP-UX のストレージ
65
•
•
デバイスへの複数のパスの構成 (効率向上のため)
ディスクミラーリング (性能向上のため)
ディスクストライピング
ディスクストライピングでは、連続する書き込みが異なるデバイスに対して行われる
ように、データが複数の物理ディスクに分散されます。そのため、2 回目のデータ
チャンクの書き込みでは、デバイスが最初のチャンクの書き込みを終えるまで待つ必
要はありません。つまり、n 台のディスクストライピングを行えば、デバイスが後続
のデータを書き込めるようになるのを待つことなく、n 個のデータチャンクを同時に
(またはほぼ同時に) 書き込むことができます。
ストライピングは、ディスクアレイ、RAID アレイ、またはその他の RAID 操作をサ
ポートしているハードウェアを使っている場合には、デバイスレベルで行われます。
それ以外のタイプのディスクストライピングは、LVM や Veritas Volume Manager
(VxVM) によって行われます。ボリュームマネージャーを使ってストライピングを行
う方法については、lvcreate(1M)またはvxassist(1M)を参照してください。
ストライピングで使うデータチャンクのサイズは指定することができます。
ハードウェアデータストライピングは、特定の RAID 構成を使って行われます。RAID
をサポートしている当社のディスクアレイでよく使われるストライピング関連の RAID
レベルは、以下のとおりです。
RAID 0
データブロックを使ったストライピングであり、ストライプ内にはパ
リティーディスクはありません。性能上の理由で、データブロックは
通常 512 バイト (大部分のハードディスクの物理セクターサイズ) の
倍数です。
RAID 0 を使う場合の重要な留意事項は、ストライプ内のディスクの
台数です。ストライプ内のディスクの台数が増えるほど、いずれかの
ディスクが故障する確率が高くなります。ストライプにはパリティー
ディスクが含まれていないため、失われたデータは再構築することが
できず、バックアップなどのソースからリストアする必要がありま
す。
RAID 5
データブロックを使ったストライピングであり、パリティー情報がス
トライプセット内のデバイスに均等に分散されます。パリティー情報
は、ドライブが故障した場合に失われるデータを再構築するために使
われます。
ストライプセットは、1 台のドライブが故障しても機能します。ま
た、故障したドライブを交換すれば、残りのドライブのパリティー情
報を使って (以前は故障したドライブにあった) 失われたデータを再
構築することができます。再構築が完了すると、新しいディスクドラ
イブは完全にセットに組み込まれ、後で他のドライブが故障した場合
のデータ損失からの保護が可能になります。
66
HP-UX の主なコンポーネント
注記: すべてのデバイスですべての RAID レベルがサポートされているわけではあ
りません。ご使用中のデバイスでサポートされている RAID レベルについて調べるに
は、ディスクアレイ、RAID アレイ、ディスクドライブ、その他のストレージ装置の
ハードウェアマニュアルを参照してください。
ディスクアクセスの分散
ディスクストライピングで述べたのと同じ理由で、ディスクへのアクセスを分散させ
ればさせるほど、ディスクに対する読み書きの性能は向上します。それにより、他の
データアクセス操作でデバイスがビジーになるために読み書きが余分に待たされる確
率が減ります。
ファイルシステムタイプ
ファイルシステムタイプの選択は、データへアクセスする際の効率にも影響します。
Veritas File System (VxFS) は、通常、HFS ファイルシステムを使う場合に比べて、高
性能です。
デバイスへの複数のパスの構成 (効率向上のため)
HP-UX 11i v3 から、HP-UX 11i ではデバイスマルチパス機構がサポートされるよう
になりました。これはデバイスファイルに、デバイスへのハードウェアパスではな
く、一意のデバイス ID を使ってデバイスを関連付ける新しいテクノロジーです。こ
れは、複数のポートを持つ (複数の物理接続をサポートしている) ハードウェアを使っ
ている場合には、特定のデバイスへの複数のハードウェアパスを単一のデバイスファ
イルで表現できることを意味します。これによって、パスの冗長性が確保できるだけ
でなく、I/O のバンド幅も拡大されます。HP-UX 11i v3 では、デバイスへの複数の物
理接続間で自動的に負荷が分散され、I/O 効率が向上します。
デバイスマルチパス機構についての詳細は、「ストレージのアドレス指定方法」
(70 ページ) を参照してください。
ディスクミラーリング (性能向上のため)
ディスクミラーリングは、冗長性を備えること以上に、性能向上の効果があります。
ミラーのディスクへの書き込みよりもディスクからデータを読み取ることの方が多い
環境で、RAID 1 (ミラーリング) ディスク構成を使うと、その後のディスクブロック
の読み込みは複数のデバイスから並列に行うことができるため、データの入力速度が
著しく向上します。RAID 1 構成を使った場合のこの他の利点については、「ディス
クミラーリング」を参照してください。
ストレージとデータの冗長性
情報化時代を迎えて、多くのデータは、重要なものから不可欠なものまで、さまざま
な価値を持つようになっています。データ冗長性の重要性は、保護対象のデータの重
要性に直接比例します。
HP-UX のストレージ
67
データ冗長性には多くの実現方法がありますが、どの方法でもデータの複数のコピー
が存在し、データの一次コピーが破損したり破壊された場合には、データの別のコ
ピーを使って運用が継続できるようになっています。
データ冗長性テクノロジーを選択する場合には、以下のことに留意する必要がありま
す。
• 損失したデータをどれくらい短時間で復元できる必要があるか
• データの一次コピーが使えなくなったときに、簡単に代替コピーに切り替えるこ
とができるか
• データのオフサイトコピーは必要か
• データの変更頻度はどれくらいか
デバイスへの複数のパスの構成 (冗長性のため)
データの保護におけるキーポイントの 1 つは、単一障害点をなくすことです。RAID
とその他のディスクアレイ、ディスクミラーリング、データのバックアップ、
Serviceguard は、すべて単一障害点を取り除くテクノロジーです。
HP-UX 11i v3 から、HP-UX 11i ではデバイスマルチパス機構がサポートされるよう
になりました。これはデバイスファイルに、デバイスへのハードウェアパスではな
く、一意のデバイス ID を使ってデバイスを関連付けるテクノロジーです。これは、
複数のポートを持つ (複数の物理接続をサポートする) ハードウェアを使っている場
合には、特定のデバイスへの複数のハードウェアパスを単一のデバイスファイルで表
現できることを意味します。これによって、I/O のバンド幅が拡大されるだけでな
く、デバイスへのパスの冗長性が確保できます。HP-UX 11i では、インターフェイス
カード、ケーブル、その他のハードウェア部品が故障した場合には、代替ハードウェ
アパスへのフェイルオーバーが自動的に行われるようになりました。このフェイル
オーバーは、デバイスにアクセスしているアプリケーションやユーザーをほとんどあ
るいは完全に中断させることなく行われます。
RAID とその他のディスクアレイ
ディスクアレイと、RAID 構成を使って構成された独立したディスクの集合は、1 つ
の物理ディスクのデータを 1 つ以上の追加物理ディスクにミラーリングする機能を
持っているため、1 つのドライブメカニズムの故障に備えてデータの追加コピーを用
意しておくことができます。単純にデータの二次コピーを持っているだけでも、デー
タのすべてのコピーで障害が発生する確率が指数的に減少します。
ハードウェアデータミラーリングは、特定の RAID 構成を使って実現されます。RAID
をサポートしている当社のディスクアレイでよく使われるミラーリング関連の RAID
レベルは、以下のとおりです。
RAID 1
68
データを 1 つ以上の追加ディスクにミラーリングすることによって冗
長性が備わり、データのコピーをオフラインで処理することができる
ようになります。これにより、たとえば現在のディスクの状態に対す
るスナップショットを取得してバックアップセットを作成し、オフラ
インでオフサイトに保管することができます。
HP-UX の主なコンポーネント
注記: すべてのデバイスですべての RAID レベルがサポートされているわけではあ
りません。ご使用中のデバイスでサポートされている RAID レベルについて調べるに
は、ディスクアレイ、RAID アレイ、ディスクドライブ、その他のストレージ装置の
ハードウェアマニュアルを参照してください。
ディスクミラーリング
前項では、ディスクアレイと RAID の構成を、主にハードウェアの観点から説明しま
した。ディスクミラーリングはソフトウェアを使って行うこともできます。ボリュー
ムマネージャー LVM と Veritas Volume Manager は、データをミラーリングするた
めに使うことができます。
LVM を使ったディスクミラーリングを実現するためには、MirrorDisk/UX 製品をイ
ンストールする必要があります (以下のオペレーティング環境のオプション製品とし
て利用可能です)。
•
•
•
•
HP-UX 11i v3 BOE
HP-UX 11i v3 VS-OE
HP-UX 11i v3 HA-OE
HP-UX 11i v3 DC-OE
MirrorDisk/UX は、LVM をバージョン 1 のボリュームグループで使っている場合は、
最大 3 つのデータコピーをサポートし、LVM をバージョン 2 のボリュームグループ
で使っている場合は、最大 6 つのデータコピーをサポートします。
Veritas Volume Manager の基本バージョンを使った場合にミラーリングできるのは、
ルートファイルシステムだけです。Veritas Volume Manager のフルバージョンのラ
イセンスを購入すれば、他のディスクグループもミラーリングできるようになり、ボ
リュームアドレス空間のミラーコピーを最大で 32 個持つことができるようになりま
す。
データのバックアップ
データは、ユーティリティのいずれかを使って任意の時点でコピーすることができま
す。リムーバブルメディアにデータをコピーして、オフサイトで保存したり、別の場
所に運んで安全に保管することができます。バックアップ用に使うことができるリ
ムーバブルメディアには、以下のものがあります。
• 他のディスク
• 磁気テープ
— DLT
— DDS
•
光磁気ディスク
— 書き込み可能 DVD
— 書き込み可能 CD
— 光磁気ディスクライブラリ
HP-UX のストレージ
69
ファイルは、他のディスク上のファイルとしてバックアップすることもできます (た
とえば、tar アーカイブとして)。
バックアップユーティリティ
HP-UX には、データのバックアップを行うために多くのユーティリティが用意され
ています。
• pax
pax コマンドは、アーカイブファイルの抽出、書き込み、表示と、ファイルと
ディレクトリ階層のコピーを行います。比較的新しいユーティリティである pax
は、従来の (現在も使用可能) ユーティリティ cpio および tar と基本的には同
じ機能を実行します。pax についての詳細は、pax(1)を参照してください。
•
shar
shar コマンドは、指定されたファイルとディレクトリを、メールによる転送や
移動に適した単一の配布用パッケージにまとめます。ファイルには、実行可能プ
ログラムをはじめとして、任意のデータを含めることができます。このコマンド
を実行した結果標準出力に書き込まれるパッケージは、編集可能なシェルスクリ
プトです (たとえば、先頭にメッセージを書き込むことができます)。
•
vxdump
vxdump は、VxFS ファイルシステム内の特定の日付以降に変更のあったすべて
のファイルを磁気テープにコピーします。vxdump(1M)を参照してください。
•
•
fbackup (frecover を使ったデータ復旧) は、データを上記のタイプのメディ
アにバックアップするための HP-UX 固有のバックアップユーティリティです。
tar
tar (「tape archiver」 の略) は、ディスクアーカイブファイルや光磁気媒体へ書
き込むことができます。tar は、他のバージョンの UNIX、Linux、Microsoft
Windows など、他の多くのオペレーティングシステムと互換性があります。
•
cpio
cpio コマンドは、磁気テープ、その他のデバイス、通常のファイルに対して
アーカイブの保存と復元を行い、1 つのディレクトリから別のディレクトリへ、
ディレクトリツリー構造を複製しながらファイルをコピーします。cpio は、
ファイルの処理が完了すると、書き込んだブロックの数を報告します。
重要なファイルは、リムーバブルメディアにバックアップするだけでなく、ftp、
rcp、または sftp (セキュアコピー用) を使って別のシステムにコピーすることがで
きます。
ストレージのアドレス指定方法
HP-UX のストレージスタックを構成している各種のコンポーネントは、異なる方法
でアドレス指定されます。
70
HP-UX の主なコンポーネント
表 3-2 ストレージコンポーネントとそのアドレス指定方法
スタックコンポーネント アドレス指定方法
ファイルシステム
ファイルシステムは、作成されると通常マウントポイントを使ってアドレス
指定されます。マウントポイントは、そのファイルシステム内のファイルの
ルートを表す、HP-UX ディレクトリツリー内のディレクトリです。
raw アクセス
すべての論理/物理ボリュームがファイルシステムを含んでいるわけではあ
りません。ファイルシステムを含まないボリュームの用途としては、次のも
のを挙げることができます。
• スワップ領域
• ダンプ領域
• データベース管理領域
スワップ領域とダンプ領域は、カーネルによって管理されます。データベー
ス管理領域は、通常データベースアプリケーションによって管理されます。
(論理) ボリューム
ボリュームグループまたはディスクグループ内の領域から割り当てられた論
理コンテナーは、そのボリューム名でアドレス指定されます。これらのボ
リュームはオペレーティングシステムの観点からはディスクドライブである
ため、デバイスファイルが関連付けられています。
LVM 論理ボリュームには、以下の形式の名前を持つデバイスファイルがあ
ります。
• /dev/vgxx/lvoln
• /dev/vgxx/rlvoln
xx は、論理ボリュームが属しているボリュームグループを表します。n は、
ボリュームグループ内の論理ボリューム番号を表します。ディレクトリ
lvoln にはブロック型デバイス特殊ファイルが格納され、ディレクトリ
rlvoln にはキャラクター型デバイス特殊ファイルが格納されています。
VxVM ボリュームには、以下の形式の名前を持つデバイスファイルがありま
す。
• /dev/vx/dsk/diskgroupname/volnn
• /dev/vx/rdsk/diskgroupname/volnn
diskgroupname はデバイスファイルに関連付けられているボリュームグ
ループの名前で、nn はボリューム番号を表しています。
ボリュームグループ/
ディスクグループ
LVM ボリュームグループは、通常"vgnn"という形式の名前を持っています
(nn はボリュームグループ番号を表します)。ルートファイルシステムを含む
ボリュームグループは、vg00 です (LVM 論理ボリュームにルートファイル
システムが含まれている場合)。
Veritas Volume Manager を使っている場合 (かつルートファイルシステムが
VxVM ボリュームに含まれている場合) には、ルート VxVM ディスクグルー
プは通常rootdg と呼びます。 1.
物理ディスク
LVM ボリュームグループと VxVM ディスクグループの基本的なビルディン
グブロックは、物理ディスクドライブです。
HP-UX のストレージ
71
1
リリース 4.0 より前の Veritas Volume Manager (VxVM) では、VxVM がインストールされているシス
テムにはデフォルトのディスクグループ rootdg が構成されており、そこには少なくとも 1 つのディ
スクが含まれている必要がありました。デフォルトでは、操作の対象は rootdg ディスクグループで
した。VxVM リリース 4.0 からは、VxVM はディスクグループが構成されていなくても機能するよう
になりました。どのディスクグループにも rootdg という名前を付ける必要はなくなりました。
rootdg という名前が付けられたディスクグループでも、その名前によって特殊な特性を持つことは
なくなりました。
デバイス特殊ファイル
HP-UX、アプリケーション、その他のプロセスは、デバイス特殊ファイルを読み書
きすることによってデバイスや擬似デバイスと通信します。デバイス特殊ファイルは
特殊な形式を持っており、HP-UX に対して以下の情報を伝えます。
• デバイスと通信する際に、キャラクター型転送とブロック型転送のどちらを使う
か
• 関連付けられたデバイスと通信するためにどのデバイスドライバーを使うか
• デバイスの場所を特定する方法/デバイスを識別する方法
• デバイスとの通信に必要なドライバー固有の属性
上記のリストの始めの 2 つの項目は、デバイス特殊ファイルのメジャー番号で決ま
り、後の 2 つの項目は、デバイス特殊ファイルのマイナー番号で決まります。
デバイス特殊ファイルの構造
デバイス特殊ファイル (DSF) は、以下の要素で構成されます。
ファイル名
これは、/dev ディレクトリツリーに表示されるファイルの名前で
す。
メジャー番号
デバイス特殊ファイルに関連付けられているデバイス/LUN と通信す
るために使われるドライバーを指定するために使われる番号です。
メジャー番号は、2 つのカーネルテーブル (ブロック型デバイススイッ
チテーブル bdevsw とキャラクター型デバイススイッチテーブル
cdevsw) のどちらかのテーブル内のデバイスドライバーのインデッ
クスです。
ブロック型 I/O とキャラクター型 I/O の両方をサポートするドライ
バー (たとえば、SCSI ディスクドライバーや光オートチェンジャー)
は、ブロック型メジャー番号とキャラクター型メジャー番号の両方を
持ちます。キャラクターモードのアクセスだけをサポートするデバイ
スは、キャラクター型メジャー番号しか持ちません。
マイナー番号
ハードウェアがある場所と、場合によってドライバー個有の特性 (通
常は特定のビットに割り当てることで構成) を識別する番号です。
デバイスファイルの 3 つの要素は、ll (ls -l) コマンドを使って表示することがで
きます。以下に例を示します。
72
HP-UX の主なコンポーネント
図 3-3 デバイス特殊ファイルの要素
$ ll /dev/dsk /dev/rdsk /dev/disk /dev/rdisk
/dev/disk:
total 0
brw-r----brw-r----brw-r----brw-r-----
1
1
1
1
bin
bin
bin
bin
sys
sys
sys
sys
/dev/dsk:
total 0
brw-r----brw-r-----
1 bin
1 bin
sys
sys
31 0x006000 Aug 10 16:26 c0t6d0
31 0x026000 Aug 10 16:26 c2t6d0
/dev/rdisk:
total 0
crw-r----crw-r----crw-r----crw-r-----
1
1
1
1
bin
bin
bin
bin
sys
sys
sys
sys
11
11
11
11
/dev/rdsk:
total 0
crw-r----crw-r-----
1 bin
1 bin
sys
sys
1
1
1
1
0x000000
0x000001
0x000002
0x000003
0x000000
0x000001
0x000002
0x000003
Aug
Aug
Sep
Sep
Aug
Sep
Sep
Sep
10
10
20
20
10
20
20
20
16:26
16:26
17:27
17:27
16:26
16:03
17:27
17:27
disk2
disk3
disk4
disk5
Major Number
Minor Number
disk2
disk3
disk4
disk5
File Name
188 0x006000 Aug 10 16:26 c0t6d0
188 0x026000 Aug 10 16:26 c2t6d0
b = block device special file
c= character device special file
デバイス特殊ファイルに格納されている情報は、/usr/sbin/lssf コマンドを使う
と見やすい形式で表示することができます。以下に例を示します。
# /usr/sbin/lssf /dev/rdsk/*
sdisk card instance 0 SCSI target 6 SCSI LUN 0 section 0 at address 0/0/0/2/0.6.0
/dev/rdsk/c0t6d0sdisk card instance 2 SCSI target 6 SCSI LUN 0 section 0 at
address 0/0/0/3/0.6.0 /dev/rdsk/c2t6d0
# /usr/sbin/lssf /dev/disk/*
esdisk section 0 at address 64000/0xfa00/0x0 /dev/disk/disk2 esdisk section 0 at
address 64000/0xfa00/0x1 /dev/disk/disk3
/usr/sbin/ioscan コマンドも、システム上のデバイスについてのハードウェアパ
ス情報を表示します。
システム上のディスクドライブの従来の表示は以下のとおりです。
# /usr/sbin/ioscan -C disk
H/W Path
Class
Description
=====================================================
0/0/0/2/0.6.0
disk
HP 36.4GMAN3367MC
0/0/0/3/0.6.0
disk
HP 36.4GMAN3367MC
同じディスクドライブの柔軟なビューは、以下のとおりです (実際のハードウェアパ
スではなく、仮想 LUN のハードウェアパスが表示されます)。
# /usr/sbin/ioscan -N -C disk
H/W Path
Class
Description
=====================================================
64000/0xfa00/0x2 disk
HP 36.4GMAN3367MC
64000/0xfa00/0x3 disk
HP 36.4GMAN3367MC
従来のデバイスアドレス指定と柔軟なデバイスアドレス指定
HP-UX 11i v3 から、マスストレージデバイスは、デバイスへのハードウェアパスで
はなく、デバイスインスタンスで参照されるようになりました。この方法は、特定の
デバイス特殊ファイルにデバイスへのハードウェアパスを関連付けていた従来のアド
HP-UX のストレージ
73
レス指定方式に比べると多くの利点を持っています。マスストレージデバイス用のデ
バイスハードウェアアドレス指定は、柔軟かつ、自動的、透過的になりました。これ
には多くの利点があります。
注記: 従来の HP-UX リリースと互換性を持たせるために、HP-UX 11i v3 では従来
のマスストレージデバイスに対するデバイスアドレス指定方式もサポートされます。
したがって、スクリプト、構成、過去に作成したデバイス特殊ファイルのその他の利
用はそのまま機能します。
移行目的で、従来のデバイスアドレス指定 (従来のデバイス特殊ファイルを使用) と
柔軟なデバイスアドレス指定 (一貫性のあるデバイス特殊ファイルを使用) の両方を
同時に使うことができますが、柔軟なデバイスアドレス指定の多くの利点を活かし、
将来の互換性を確保するためには、使っている下位層のファイルシステムとテクノロ
ジーで一貫性のあるデバイス特殊ファイルをサポートできるようになれば、一貫性の
あるデバイス特殊ファイルの使用に移行する必要があります。
設定の安定性の向上
柔軟なデバイスアドレス指定を使うと、ハードウェアパスはシステムをブートし直す
ときに変更することができます (たとえば、サーバーのシャットダウン中に LUN を
1 つの HBA から別の HBA へ移す場合)。また、SAN 構成は、デバイス特殊ファイル
を変更しなくても変更することができます (つまり、他の構成ファイルを変更する必
要はありません)。一貫性のあるデバイス特殊ファイル (柔軟なデバイスアドレス指定
機能を備えたデバイス特殊ファイル) に関連付けられているディスクを交換した場合
には、io_redirect_dsf コマンドを使って一貫性のあるデバイス特殊ファイルが
交換したディスクを参照するようにアップデートすることができます。詳細は、
io_redirect_dsf(1M)のマンページを参照してください。
スケーラビリティ
デバイス特殊ファイルのマイナー番号の制限によって、サーバーのバスインスタンス
はこれまで 256 個に制限されていました。柔軟なデバイスアドレス指定を使うこと
で、257 個以上のバスインスタンスをアドレス指定することができるようになりまし
た。
柔軟なデバイスアドレス指定を使うと、多数の LUN をアドレス指定することもでき
るようになります。HP-UX 11i v3 では、最大 16,384 の LUN がサポートされます。
マルチパス機構
各 LUN は、最大 32 個の物理 I/O パスを持つことができます。HP-UX 11i v3 では、
LUN への新しい物理 I/O パスは自動的に検出されて構成され、以下の負荷分散ポリ
シーの 1 つを使って、特定のデバイスへの複数のパス上にデータフローが分散されま
す。
closest_path
74
HP-UX の主なコンポーネント
この負荷分散ポリシーは、I/O を発行するプロセッ
サーコアとの親和性に基づいて LUN を選択し、遅
延時間が最小になります。
cl_round_robin
この負荷分散ポリシーは、当社のセルベースプラッ
トフォームに適用することができます。I/O が起動
された CPU のローカリティ内で LUN パスがラウ
ンドロビン方式で選択されて、メモリアクセス遅延
が最適化されます。
least_cmd_load
I/O 要求は、未処理の I/O 要求が最も少ないハード
ウェアパスに割り当てられます。
round_robin
I/O 要求は、すべての利用可能なハードウェアパス
にラウンドロビン方式で割り当てられます。
path_lockdown
I/O 要求は、単一のハードウェアパスに割り当てら
れます。具体的には、デバイスのオープン時に未処
理の I/O 要求が最も少なかったパスです。シリアル
デバイス (たとえばテープドライブ) の場合には、
これがデフォルトの負荷分散アルゴリズムです。
preferred_path
preferred_path 属性に設定されている I/O パス
が、I/O 転送で優先的に使われます。この I/O パス
が利用できない場合や preferred_path 属性が
設定されていない場合には、任意のパスが I/O 転送
で使われます。このポリシーは、I/O が複数の I/O
パスを経由して LUN に同時に転送されると性能が
低下する特定のディスクアレイで効果があります。
pref_tport
この負荷分散ポリシーは、優先リストが利用できる
(定義されている) 場合はそこから LUN パスを選択
します。利用できない場合は他の LUN パスが選択
されます。
wt_round_robin
この負荷分散ポリシーは、重み付きのラウンドロビ
ンアルゴリズムに基づいて I/O パスを選択します。
特定のデバイスで使われるポリシーを上記のポリシーの中から指定するには、scsimgr
コマンドを使います。
注記: すべてのデバイスですべての負荷分散ポリシーがサポートされるわけではあ
りません。使うことができるポリシーは、デバイスのタイプに依存します。詳細は、
以下のマンページを参照してください。
• scsimgr(1M)
• scsimgr_eschgr(7)
• scsimgr_esdisk(7)
• scsimgr_estape(7)
HP-UX では、LUN へのデータパスの 1 つ以上が障害になった場合には、自動的に残
りのパスへの負荷分散の再構成が行われます。
HP-UX のストレージ
75
注記: scsimgr コマンド (詳細は、scsimgr(1M)を参照) を使うと、負荷分散アル
ゴリズムを設定することができます。アルゴリズムの選択は、各 LUN またはサー
バー上のすべての LUN を対象に行うことができます。また、選択は、恒久的な設定
(値はリブートしても変わらない) とすることも、一時的な設定 (次回のリブートまで)
とすることもできます。
デバイス特殊ファイルのディレクトリ (と名前の形式)
デバイス特殊ファイルは /dev ディレクトリにあり、多くのデバイス特殊ファイル
は、/dev 内の一連のサブディレクトリ内に構成されています。これらのディレクト
リのうち 2 つのディレクトリには、サーバー上の物理ディスクドライブを定義する一
貫性のあるデバイス特殊ファイルが格納されます。
/dev/disk
サーバー上の物理ディスクデバイスに対してブロックモー
ドでアクセスするための、一貫性のあるデバイス特殊ファ
イルが格納されます。
/dev/rdisk
サーバー上の物理ディスクデバイスに対してキャラクター
モードでアクセスするための、一貫性のあるデバイス特殊
ファイルが格納されます。
上記のディレクトリでは、ファイルは「diskN」 (「N」は、ディスクのインスタン
ス番号) という形式の名前を持っています。
例
/dev/disk/disk15
/dev/rdisk/disk7
ディスクのデバイスファイル名には、ディスクのパーティション番号を表すために、
オプション要素を追加することもできます。デバイスファイル名にこのオプション要
素がない場合には、名前はディスク全体を表すことになっています。このオプション
要素によって、名前の形式は、diskN_p# (p# は、パーティション番号、テープの記
録密度、その他の情報) に拡張されます。
例
/dev/disk/disk15_p3
/dev/rdisk/disk7_p1
以下のディレクトリは、以前のバージョンとの互換性を確保するために、HP-UX 11i
v3 に残されています。これらのディレクトリには、サーバー上の物理ドライブを定
義している従来のデバイス特殊ファイルが格納されます。
/dev/dsk
サーバー上の物理ディスクデバイスに対してブロックモード
でアクセスするための、従来のデバイス特殊ファイルが格納
されます。
/dev/rdsk
76
HP-UX の主なコンポーネント
サーバー上の物理ディスクデバイスに対してキャラクター型
モードでアクセスするための、従来のデバイス特殊ファイル
が格納されます。
これらのディレクトリでは、ファイルは「c#t#d#」 (c# はコントローラーインスタ
ンス番号、t# は SCSI ターゲット番号、d# は SCSI LUN 番号を表しています) という
形式の名前を持っています。
例
/dev/dsk/c3t7d0
/dev/rdsk/c3t15d5
ディスクに関連付けられた従来のデバイス特殊ファイルでは、ファイル名のオプショ
ン要素はディスクのパーティション番号を表しています。デバイスファイル名にこの
オプション要素がない場合には、名前はディスク全体を表すことになっています。こ
のオプション要素によって、名前の形式は、c#t#d#s# (s# は、パーティション番号、
テープの記録密度、その他の情報) に拡張されます。
例
/dev/dsk/c3t7d0s3
/dev/rdsk/c3t15d7s1
注記: 従来のデバイス特殊ファイルと一貫性のあるデバイス特殊ファイルの両方を
同時に使うことはできますが、一貫性のあるデバイス特殊ファイルの多くの利点を活
かすには、そちらを使う必要があります。
たとえば、従来のデバイス特殊ファイルを使った場合には、1 台のサーバーに定義し
てアドレス指定することができる外部バスは、最大 256 個だけです。257 以上の外部
バスがある場合には、一貫性のあるデバイス特殊ファイルを使って 256 のアドレス境
界を越えているデバイスにアクセスする必要があります。
デバイス特殊ファイルの命名規則についての追加情報
デバイス特殊ファイルの命名規則についての追加情報は、以下のマンページにありま
す。
• autochanger(7)
• disk(7)
• intro(7)
• mt(7)
マスストレージハードウェアのパス (3 つの形式)
ハードウェアパスは、名前が示すとおり、データがデバイスに到着するために経由す
る物理パスを定義しています。HP-UX 11i v3 には、マスストレージデバイスへのハー
ドウェアパスを指定するために、3 つの形式が用意されています。
従来のハードウェアパス
これは、HP-UX 11i v3 より前のリリースで使用されていた形式です。ホストバスア
ダプター (HBA) に至る、スラッシュ (「/」) で区切られたバスネクサスアドレスの
並びで構成されます。HBA の下には、追加アドレス要素がピリオド (「.」) で区切っ
て並べられます。
HP-UX のストレージ
77
直接接続されるデバイスの場合には、アドレス指定は単純なターゲットと LUN で
す。
0/0/2/0.1.7.0
ストレージエリアネットワーク (SAN) 経由で接続される SCSI-3 デバイスの場合に
は、従来のアドレス指定は、ドメイン、エリア、ポート、仮想バス、仮想ターゲッ
ト、仮想 LUN でエミュレートされます。
0/2/1/0.1.5.0.0.3.7
lunpath ハードウェアパス
この形式は、柔軟なモードの LUN をアドレス指定するために使われます。ホストバ
スアダプター (HBA) までは、従来のハードウェアパスの形式と同じです。HBA の下
には、16 進数で 2 つの追加アドレス要素が続きます。
ターゲットアドレス ハードウェアパスに関連付けられている物理デバイスを特定す
るトランスポート依存のアドレスです。
LUN アドレス
ターゲットから通知された LUN ID を 64 ビットで表現したも
のです。
0/2/1/0.0x50001fe1500170ac.0x4017000000000000 が、SCSI-3 ハードウェ
アパスの例です。
図 3-4 lunpath ハードウェアパスの要素
0/2/1/0.0x50001fe1500170ac.0x4017000000000000
HBA Path
Target Address
LUN Address
LUN ハードウェアパス
デバイスは複数の物理ハードウェアパスを持つことができるため、下位層の物理ハー
ドウェアパス要素が変更されても、一貫性のあるデバイス特殊ファイルがマッピング
するハードウェアパスが変わらないようにするには、仮想化された LUN ハードウェ
アパスが必要になります。
仮想ハードウェアパスでは、HBA に至る一連のバスネクサスアドレス (特定のハード
ウェアパスに対応する) の代わりに、アドレス 64000 を持つ仮想バスネクサス (仮想
ルートノードと呼ばれます) が使われます。その仮想ルートノード以下のアドレス指
定では、スラッシュ (「/」) で区切られて、仮想バスアドレスと仮想 LUN ID が続
きます。
64000/0xfa00/0x22 が、仮想ハードウェアアドレスの例です。
78
HP-UX の主なコンポーネント
図 3-5 LUN ハードウェアパスの要素
64000/0xfa00/0x22
Virtual
Root
Node
Virtual
Bus
Address
Virtual
LUN ID
例 3-2 ハードウェアパス形式の要約
前述の 3 つの形式は、同じ LUN を参照するための異なる方法です。つまり、1 つの
LUN で以下のすべてのアドレスを持つことができます。
0/2/1/0.1.4.0.0.2.7
0/2/1/0.1.5.0.0.2.7
0/4/1/0.1.4.0.0.2.7
0/4/1/0.1.5.0.0.2.7
0/2/1/0.0x50001fe1500170ac.0x4017000000000000
0/2/1/0.0x50001fe1500170ad.0x4017000000000000
0/4/1/0.0x50001fe1500170ac.0x4017000000000000
0/4/1/0.0x50001fe1500170ad.0x4017000000000000
64000/0xfa00/0x22
上記の例では、LUN は 4 つの物理ハードウェアパスを持っています。先頭の 4 つの
行は、従来のハードウェアパス形式を使って表現されています。次の 4 つの行は、
SCSI-3 ハードウェアパス形式を使って表現されています。そして最後の行は、(4 つ
の物理パスすべてで使われる) 1 つの仮想ハードウェアパスを表しています。
HP-UX 11i v3 のコマンドは、LUN へのハードウェアパスの指定では、上記 3 つの形
式をすべて受け付けます。
デバイス特殊ファイルに関連するコマンド
デバイス特殊ファイルの管理で使われる重要なコマンドは、以下のとおりです。
ブート時に、新しいデバイス用の従来のデバイス
insf
特殊ファイルと一貫性のあるデバイス特殊ファイ
ルの両方を作成するために使われます。insf
は、システムの動作中に、このようなデバイス特
殊ファイルを手作業で作成する場合にも使われま
す (たとえば、ioscan で新しいハードウェアが
検出されたときには、システムのリブートまで待
たなくても、insf を使ってその新しいハード
ウェア用のデバイス特殊ファイルを作成すること
HP-UX のストレージ
79
ができます)。3. 詳細は、insf(1M)を参照してく
ださい。
insf に -L オプションを指定すると、従来のネー
ミングモデルを使うことができます。
mksf
通常、デフォルト以外の特性を持つ 1 つのデバイ
ス特殊ファイルを作成するために使います。デバ
イス特殊ファイルのパラメーターを指定する方法
については、mksf(1M)を参照してください。
特定のパラメーターを持つ 1 つのデバイス特殊
ファイルを作成する場合には、insf の代わりに
mksf を使ってください。デバイス特殊ファイル
のパラメーターを指定する方法については、
mksf(1M)を参照してください。
lssf
lssf を使うと、指定したデバイス特殊ファイル
についての情報が (見やすい形式で) 表示されま
す。たとえば、lssf は、古いデバイス特殊ファ
イルを表示することができます。従来のデバイス
特殊ファイルと一貫性のあるデバイス特殊ファイ
ルを指定することができます。lssf についての
詳細と出力例は、lssf(1M)を参照してください。
rmsf
rmsf を使うと、指定したデバイス特殊ファイル
が削除されます。削除するデバイス特殊ファイル
(と削除する場所) を指定するための rmsf の多く
のオプションについては、rmsf(1M)のマンペー
ジを参照してください。
rmsf に -L オプションを指定すると、従来の命
名モデルが無効になり、すべての従来の I/O ノー
ドとそのデバイス特殊ファイルがシステムから削
除されます。
io_redirect_dsf
3.
80
io_redirect_dsf は、既存のデバイス特殊ファ
イルをあるデバイスから別のデバイスへ割り当て
なおします。このコマンドでは、一貫性のあるデ
バイス特殊ファイルの利点の 1 つを利用するた
め、従来のデバイス特殊ファイルに対して使うこ
とはできません。詳細は、
io_redirect_dsf(1M)を参照してください。
場合によっては、ioscan を実行しなくても、新しいハードウェアが自動的に検出され、対応する一
貫性のあるデバイス特殊ファイルが作成されます。しかし、対応するデバイス特殊ファイルを持たな
い新しいハードウェアがあった場合には、insf を使って一貫性のあるデバイス特殊ファイルを作成
することができます。
HP-UX の主なコンポーネント
ioscan
ioscan は、多くの機能を持っています。まず
サーバーのハードウェアをスキャンして、新しい
ハードウェアを適切なドライバーにバインドしま
す。ioscan は、デバイス特殊ファイルについて
は、従来のデバイス特殊ファイルと一貫性のある
デバイス特殊ファイル間の対応を表示することが
できます。ioscan の多くの機能とオプションに
ついての詳細は、ioscan(1M)を参照してくださ
い。
scsimgr
scsimgr には、ioscan と同様に、デバイス特
殊ファイルを扱う以外にも多くの機能がありま
す。従来のデバイス特殊ファイルに関連付けられ
ている LUN の変更 (従来のデバイス特殊ファイ
ルの交換) を検証するために、scsimgr を使うこ
とができます。従来のデバイス特殊ファイルを
使っているディスクドライブを交換したときに、
デバイス特殊ファイルを新しいドライブにマッピ
ングし直す方法については、scsimgr(1M)のマ
ンページを参照してください。scsimgr コマン
ドでこれを行う場合には、replace_leg_dsf
を使います。
次世代マスストレージスタックについての追加情報
以下のリソースには、次世代マスストレージスタックのコンポーネントについての詳
細が記載されています。
•
•
テクニカルホワイトペーパー: 『The Next Generation Mass Storage Stack HP-UX
11i v3』
以下のマンページ
— scsimgr(1M)
— io_redirect_dsf(1M)
— insf(1M), lssf(1M), mksf(1M), rmsf(1M)
— iobind(1M), iofind(1M), ioscan(1M)
— intro(7)
Superdome 2 リソースパス
Superdome 2 システムでは、nPartitions と Virtual Partitions (vPars) を構成するため
に使用される Onboard Administrator (OA) は、特殊な形式のアドレス指定を
使用してシステムのコンポーネントを参照します。これらのアドレスは、リソースパ
スとして知られ、エンティティと呼ばれるオペレーティングシステムには認識されな
いパス要素を使用してシステムコンポーネントを参照します。
HP-UX のストレージ
81
Superdome 2 OA は、オペレーティングシステムがインストールされているかブート
されているかに関係なく動作します。そのため、システムコンポーネントを識別する
ための専用のメカニズムが必要です。リソースパスは、そのメカニズムを提供してい
ます。
リソースパスは、簡単に識別可能なシステムコンポーネント (たとえば、エンクロー
ジャー、ブレード、I/O ベイ、I/O スロット) と関連付けられるため、より「わかりや
すい」方法でアドレスを表現できます。
HP-UX は、ブートされると、自身のハードウェアアドレス指定メカニズム (この章で
前述した) を使用します。従来の形式または柔軟な形式のどちらであっても、これら
のハードウェアアドレスによって、HP-UX はリソースを特定できます。ただし、こ
れらのアドレスは、人が解釈するにはわかりずらい形式です。
Superdome 2 システムでは、Onboard Administrator を使用して nPartitions と Virtual
Partitions が作成されますが、ハードウェアアドレス (たとえば、ioscan コマンドに
よってレポートされるような) を対応するリソースパスまたはシステムを適切にパー
ティショニングするために必要な物理位置にマップする必要が生じる場合がありま
す。ioscan コマンドを、「-m resourcepath」 オプションとともに使用すると、
このマッピングを指定できます。この動作方法の例については、『HP Superdome 2
Partitioning Administrator Guide』、およびresourcepath(5)とioscan(1M)のマン
ページを参照してください。
HP-UX のスワップ領域の管理
スワップ領域は、動作中のプロセスで使用されなくなったメモリページを HP-UX が
格納する場所です。物理メモリとの間で移動するデータチャンクは、ページと呼ばれ
るため、この操作は仮想メモリページング (あるいは、単にページング) と呼ばれま
す。この機能によって、HP-UX ではサーバー上に実際に存在するメモリよりも多く
のメモリを使うことができます。
スワップ領域のタイプ
ページング操作で使われるスワップ領域には、3 つのタイプがあります。
• デバイススワップ
• ファイルシステムスワップ
• 擬似スワップ
デバイススワップ
スワップ領域は、ディスクの構成時に最初に割り当てられます。デバイススワップ領
域は、ページング用に明示的に予約された論理ボリュームまたはディスクパーティ
ションを占有します。この領域はダンプ領域としても構成することができますが、そ
のように構成するとクラッシュ発生時のメモリダンプの整合性に影響があります。
「特定のデバイスをページングとダンプの両方の目的で使う (システムの復旧時間)」
(114 ページ) を参照してください。HP-UX の動作中に、このデバイスはページング専
用に使われるため、ファイルを格納することはできません。
82
HP-UX の主なコンポーネント
注記: 特定の論理ボリュームを、ファイルシステム領域とデバイススワップの両方
として使うことができないというルールには、例外が 1 つあります。ファイルシステ
ムが終わる位置から、ファイルシステムが入っている論理ボリュームが終わる位置の
間に未使用の領域がある場合 (つまり、ファイルシステムが論理ボリュームよりも小
さい場合) には、未使用の (ファイルシステムに割り当てられていない) 領域はデバイ
ススワップ領域として使うことができます。
デバイススワップはローカル専用で使われます。クライアントがネットワークディス
クアクセスプロトコルを使ってリモートからアクセスすることはできません。
デバイススワップは、高速にアクセスできます。HP-UX は論理ボリュームまたはディ
スクパーティションに直接アクセスして、大きなサイズの読み書きを行うことができ
るからです。
ファイルシステムスワップ
サーバーに構成したデバイススワップ領域が十分でなく、デバイススワップ領域とし
て専用に割り当てるデバイスがない場合には、ファイルシステムスワップ領域を構成
することができます。
ファイルシステムスワップは、デバイススワップ領域として割り当てた領域より大き
な領域が必要になった場合の予備のスワップ領域になります。デバイススワップ領域
だけでは不十分なときにしか使われません。ファイルシステムスワップ領域は、ファ
イルシステム内の未使用の領域から割り当てられる追加スワップ領域として構成され
ます。
ファイルシステムスワップでは、システムの処理が増加しデバイススワップよりも処
理が遅いため、デバイススワップ領域を補うための恒久的な代替策として使うべきで
はありません。デバイススワップ領域がまれにオーバーフローするときのために使う
べきです。
スワップとして使われるファイルシステムは、ローカルとリモートのファイルシステ
ムのいずれかです。クラスタークライアントでは、スワップが必要になったときにリ
モートファイルシステムのスワップを使うことができます。リモートファイルシステ
ムへのスワップは、ローカルファイルシステムへのスワップよりも時間がかかるた
め、ローカルデバイススワップやローカルファイルシステムスワップを使うことがで
きる場合にはお勧めできません。
擬似スワップ
擬似スワップは、デバイススワップ領域やファイルシステムスワップ領域とは大きく
異なります。疑似スワップは、システムのリソースをより効率的に使用できるように
するテクノロジーの 1 つです。
擬似スワップ「領域」は実際には存在しません。スワップ領域が余分にあるものとし
て HP-UX が動作するだけです。擬似スワップは、予約されているすべてのスワップ
領域が実際に使われているわけではないという事実を利用します。この機能によっ
て、構成されたスワップ領域でサポートされる個数以上のプロセスをメモリ上で実行
HP-UX のストレージ
83
することができるようになります。擬似スワップは、大量のメモリを搭載したシステ
ムに最適です。
擬似スワップ機能の使用を選択する (実際には、デフォルトで有効になっています)
と、サーバー、nPartitions、仮想パーティションで利用できるメモリ容量の 7/8 に等
しいサイズが擬似スワップのサイズとされます。
遅延スワップ
予約済みのすべてのスワップ領域が使われているわけではないという事実を利用する
もう 1 つのテクノロジーが遅延スワップです。遅延スワップ機能を使うと、HP-UX
はプロセスが実際にページを変更するまで、プロセスプライベートページ用のスワッ
プ領域を予約しません。これにより、割り当て済みのスワップ領域を大きく減らすこ
とができます。
遅延スワップは、プロセスごとに構成します。遅延スワップは、プログラムで有効に
する方法と、chatr コマンドに +z オプションを指定して、バイナリ形式の実行可能
プログラムに対して有効にする方法があります。詳細は、chatr(1)のマンページを
参照してください。
一次スワップ領域と二次スワップ領域
HP-UX には、ブート時に使うことができるデバイススワップ領域が少なくとも 1 つ
必要です。この領域は、一次スワップ領域と呼ばれます。4 一次スワップは、デフォ
ルトではルートファイルシステムと同じディスク (の異なる論理ボリューム) に配置
されます。スワップ領域を定義するには、swapon コマンドを使います (swapon(1M)
を参照)。
一次スワップの他に、他のスワップ領域を使うことができます。この領域は、二次ス
ワップ領域と呼ばれます。デバイススワップを二次スワップ領域として使う場合に
は、性能を向上するために、二次スワップ領域は一次スワップ領域が配置されている
ディスクとは別のディスクに割り当てます。
ファイルシステムスワップは常に二次スワップになります。
4.
84
擬似スワップが有効になっている場合には一次スワップは必須ではありませんが、構成することを強
くお勧めします。
HP-UX の主なコンポーネント
図 3-6 スワップ領域 - ページング用に使用できる場所
File System
Swap
Dedicated
Swap Volume
Device Swap
(end of device)
Dedicated
Swap Device
/opt
lvol1
Swap
Lvol3
スワップ領域の必要量の見積もり
スワップ領域は、システムのピーク時に実行される可能性があるすべてのプロセスを
格納できるだけの大きさを持っている必要があります。
システムの性能が良好で、「Out of Memory」 などのスワップエラーが発生せず、
スワップ領域がなくなってプロセスが強制終了されるようなことがない場合には、シ
ステムのスワップ領域が十分であることを意味しています。
システムの物理メモリのサイズが極端に大きくない限り、スワップ領域の最低のサイ
ズはシステムの物理メモリのサイズと同じです。通常、サーバーのスワップ領域のサ
イズは、サーバー、nPartitions、仮想パーティション上の HP-UX が使う物理メモリ
のおおよそ 2~4 倍のサイズである必要があります。
スワップ領域の使用量は、システムの負荷と共に増加します。多数のユーザーまたは
アプリケーションを追加 (または削除) する場合には、必要なスワップ領域を再見積
もりする必要があります。
HP-UX のストレージ
85
注記: 現在使われているスワップ領域の合計のスナップショットを取得するには、
次のコマンドを使います。
# /usr/sbin/swapinfo -tam
Mb
TYPE
dev
reserve
Mb
Mb
PCT
START/
Mb
AVAIL
USED
FREE
USED
LIMIT
4096
0
4096
0%
0
-
1
-
0
-
-
257
-257
memory
1940
562
1378
29%
total
6036
819
5217
14%
RESERVE
PRI
NAME
/dev/vg00/lvol2
この値は時間の経過とともに、動作中のアプリケーションの構成に従って変化しま
す。しかし、合計の使用パーセンテージが常に高い (約 90% 以上) 場合には、スワッ
プ領域を追加する必要があります。
スワップ領域の追加 (または削減) が必要と感じた場合には、スワップ領域の必要量
を再度見積る必要があります。
スワップ領域の量は、実装されている物理メモリの量に、システムで同時に実行する
アプリケーションに必要なメモリを加えることによって見積ることができます。
スワップ領域の有効化
HP-UX は、ブートシーケンスの最初の段階では 1 つのデバイスでページングを行う
だけなので、ブート時には 1 つのディスクで十分です。
起動スクリプト /sbin/init.d/swap_start の処理中に、/etc/fstab ファイル
に追加ページング領域が定義されている場合には、swapon を呼び出して追加ページ
ング領域を有効にします。
システムの動作中に追加ページング領域が必要なことがわかった場合にも、swapon
コマンドを実行して手作業で追加領域を有効にすることができます。詳細は、
swapon(1M)とfstab(4)のマンページを参照してください。
スワップ領域の無効化
スワップ領域を無効にできる場合があります。以下の条件を満たしている場合に、ス
ワップ領域へのページングを無効にできます。
• システムで HP-UX 11i v3 September 2008 Update 以降を実行していること
• システムが動作し続けるために十分なスワップ領域が (変更後も) アクティブで
あること
特定のスワップ領域へのページングを無効にするには、swapoff コマンドを使用し
ます。以下に例を示します。
/usr/sbin/swapoff /dev/vg00/lvol2
86
HP-UX の主なコンポーネント
スワップ領域設定のガイドライン
システムにスワップ領域を構成する際に留意すべきガイドラインがいくつかありま
す。大部分のガイドラインは、HP-UX の性能を最大限に引き出すことを目標にして
います。
デバイススワップのガイドライン
最も一般的なスワップ領域であるデバイススワップを設定する場合には、以下のガイ
ドラインに従ってください。
•
高い性能を得るには、デバイススワップ領域をインタリーブします。
異なるディスクにある 2 つのスワップ領域は、同じサイズの 1 つのスワップ領域
より高性能です。インタリーブを利用したスワップを使うと、スワップ領域に同
時書き込みが行われ、ディスクヘッドの移動が最低限で済むため性能が向上しま
す。
LVM を使っている場合には、異なるディスク (物理ボリューム) にある論理ボ
リューム上に lvextend を使って二次スワップ領域を設定します。
1 つのディスクしかなくてスワップ領域を拡張したい場合には、一次スワップ領
域をディスク上のより大きな領域に移動してください。
デバイススワップとして使われているデバイスを調べるには、次のコマンドを使
います。
swapinfo -d
•
複数のデバイスからなるスワップ領域では、サイズを同程度にしてください。
デバイススワップ領域の性能を向上するためには、同程度のサイズを持っている
必要があります。異なるサイズのスワップ領域を構成すると、小さいデバイスス
ワップ領域の領域がすべて使われたときには大きいスワップ領域しか利用できな
いことになり、インタリーブができないためページングの性能が低下します。
•
nswapdev システム調整パラメーターが、スワップデバイスの最大個数を制御し
ます。nswapdev のデフォルト値は、ほぼすべての HP-UX システムに対応でき
るほど十分な大きさになっていますが、実際に必要と考えているスワップ領域の
個数に対応する大きさを持っているかどうかは確認してください。
ファイルシステムスワップのガイドライン
さらに多くのスワップ領域が必要になっても追加デバイススワップ用のデバイスがな
い場合や、リモートシステムにスワップする必要がある場合には、システムに動的に
ファイルシステムスワップを追加することができます。以下のガイドラインに従って
ください。
•
高い性能を得るには、ファイルシステムスワップ領域をインタリーブします。
異なるディスクにある 2 つのスワップ領域は、同じサイズの 1 つのスワップ領域
より高性能です。複数のデバイスを使うと、インタリーブを利用したスワップを
使用することができます。つまり、スワップ領域に同時書き込みが行われ、ディ
スクヘッドの移動が最低限で済むため性能が向上します。これは、デバイスス
HP-UX のストレージ
87
ワップ領域と同様にファイルシステムスワップ領域に対しても有効なため、同じ
ガイドラインを適用することができます。
ファイルシステムスワップとして使われているデバイスを調べるには、次のコマ
ンドを使います。
swapinfo -f
•
可能なら頻繁に使われるファイルシステムに構成するのは避けてください。「頻
繁に使われる」というのは 2 つの意味を持っています。
1. 頻繁に使われるファイルシステム (たとえば、ルートファイルシステムや、
主要なアプリケーションで頻繁に使われるファイルシステム)。ページング
動作がアプリケーションやユーザーのファイルアクセスと競合するため、
サーバーの性能を低下させる原因になります。
2. 空き領域が非常に少ないファイルシステム。ファイルシステムスワップは
ファイルシステム内の未使用領域を使うため、ファイルシステムに空き領域
が少ない場合には、ページング用に使うことができる未使用領域がほとんど
ないことになります。また、ファイルシステム内で断片化している可能性が
高くなります。ファイルシステムの空き領域を調べるには、bdf コマンドを
使います。
スワップに優先順位を割り当てるときのガイドライン
スワップ領域を追加するときに、それぞれのスワップ領域に優先順位を割り当てるこ
とができます。優先順位の範囲は、0 (最高位)~10 (最低位) です。HP-UX は、高い優
先順位を持つスワップ領域を最初に使います。また、デバイススワップとファイルシ
ステムスワップが同じ優先順位を持っている場合には、デバイススワップの方が優先
されます。以下のガイドラインに従ってください。
• 同じ性能のスワップデバイスが複数ある場合には、それぞれに同じ優先順位を割
り当てます。それにより、システムはデバイスをインタリーブして使うことがで
きるようになるため、性能が向上します。
• 性能の高いスワップ領域に高い優先順位を割り当て、性能の低いスワップ領域に
低い優先順位を割り当てます。
• ファイルシステムスワップ領域の優先順位は、デバイススワップ領域より高くし
ないでください。これは絶対に必要なわけではありませんが、swapinfo の出力
が改善されます。
• あまり使われていないファイルシステムの優先順位を、良く使われているファイ
ルシステムより高くしてください。
スワップ領域の構成と管理についての追加情報
以下のマンページには、スワップ領域の構成についての重要な情報が含まれていま
す。
fstab(4)
88
HP-UX の主なコンポーネント
/etc/fstab ファイルは、ディレクトリツリー
(「HP-UX のディレクトリ構造」 (52 ページ) を参照) の
ファイルシステムのマウントポイントを定義しているだ
けでなく、スワップ領域の構成情報を格納する場所でも
あります。
lvlnboot(1M)
lvlnboot は、ルート、ブート、一次スワップ、ダンプ
等のボリュームになる LVM 論理ボリュームを準備しま
す。
swapinfo(1M)
swapinfo は、デバイスページング領域およびファイル
システムページング領域についての情報を出力します。
swapon(1M)
swapon コマンドは、ページングを行うデバイスまたは
ファイルシステムを有効にします。
swapoff(1M)
swapoff コマンドは、可能な場合に、アクティブなペー
ジング領域を無効にします。
以下のカーネル調整パラメーターは、HP-UX のページング動作に影響を与えます。
nswapdev
スワップ用に有効にすることができるスワップデバイスの最大個
数です。
HP-UX の入出力
HP-UX の入出力 (I/O) は、デバイス特殊ファイルと呼ばれる特殊なファイルの読み書
きを通じて行われます。HP-UX 11i v3 から、2 つのタイプのデバイス特殊ファイルが
あります。
•
•
従来のデバイス特殊ファイル
一貫性のあるデバイス特殊ファイル
一貫性のあるデバイス特殊ファイルは、従来のデバイス特殊ファイルに比べると、以
下のように多くの利点があります。
•
•
従来のデバイス特殊ファイルの場合には、それに (論理的または物理的に) 関連
付けられているデバイスを移動させると、新しいデバイス特殊ファイルまたは異
なるデバイス特殊ファイルを使ってアドレス指定する必要があります。これは、
デバイス特殊ファイルがデバイスへの物理パス (データが経由する一連の内部コ
ンポーネント) に関連付けられているためです。パスのいずれかの要素が変わる
と、異なるデバイス特殊ファイルが必要になります。
一貫性のあるデバイス特殊ファイルの場合には、デバイスへのパスではなく、デ
バイスの一意のアドレス (WWID: ワールドワイド ID) に関連付けられます。つま
り、デバイスへのパスが変わっても、デバイスに関連付けられているデバイス特
殊ファイルを変更する必要はありません。
一貫性のあるデバイス特殊ファイルに関連付けることができるのは、マススト
レージデバイスだけです。これは通常はディスクドライブですが、テープドライ
ブなどのマスストレージデバイスもあります。
マスストレージデバイス以外のデバイスに対しては、従来の形式のデバイス特殊
ファイル (マスストレージデバイス用の従来のデバイス特殊ファイルと同様にハー
ドウェアパスに基づく) が使われます。
HP-UX の入出力
89
デバイス特殊ファイルについての詳細は、「ストレージのアドレス指定方法」を参照
してください。
印刷
HP-UX での印刷は、HP-UX ラインプリンタースプーリングシステムと呼ばれるサブ
システムを使って行われます。
HP-UX ラインプリンタースプーリングシステムの概要
ラインプリンタースプーリングシステム (スプーラー) は、プリンターとそれに出力
されるデータを制御する一連のプログラム、シェルスクリプト、ディレクトリで構成
されています。
スプーラーは、複数のユーザーまたはプロセスの出力が印刷ページに混在して、誰に
とっても役に立たない印刷出力が生成されることがないようにします。ラインプリン
タースプーリングシステムを使うと、以下の操作を行うことができます。
•
•
•
•
•
•
•
•
•
特定のユーザー/プロセスからの印刷要求に優先順位を割り振る
プリンターをグループ化し、共通の印刷キューを対応付ける
特定のプリンターの優先順位を他のプリンターよりも高くする
システムのデフォルトプリンター (印刷要求で印刷の出力先が指定されなかった
場合に使われる) を定義する
特定の印刷キューに渡される印刷要求の受け入れ/拒否を制御する
発行済みのジョブの印刷を制御する
リモートシステムのスプーラーに対して印刷要求を発行する (ローカルジョブの
リモート印刷)
リモートシステムのスプーラーからの印刷要求を受け入れる (リモートジョブの
ローカル印刷)
すでに発行済みの印刷ジョブをキャンセルする
スプーラー内のデータフローを理解するには、図 3-7 (92 ページ) に示すように、ス
プーラーを給排水システムとして考えてください。印刷要求 (印刷ジョブ) 形式のデー
タが、給排水システムの場合の「水」のように、システムに流れ込みます。印刷キュー
と呼ばれるディレクトリが、印刷要求を印刷するためにプリンターに送信するまで一
時的に貯えるタンクとしての役割を果たします。印刷キューとスケジューラーは、印
刷ジョブの定義済みのプリンターへのフローを制御します。
印刷要求の受け入れ、拒否、有効化、無効化が、実際の給排水システムで水の流れを
制御するバルブのように、スプーラー内のデータフローを制御します。
•
•
コマンド accept と reject が、印刷要求の印刷キューへのフローを制御しま
す。
コマンド enable と disable は、印刷キューからプリンターへの印刷要求の
フローを制御します。
ラインプリンタースケジューラー (lpsched と呼ばれます) は、各種の印刷キューと
プリンターのステータスに応じて、受信する印刷要求を受け付け、それを印刷キュー
90
HP-UX の主なコンポーネント
にルーティングします。そして「給排水」システムの自動化されたフローコントロー
ラーのように、印刷要求を印刷キューから実際のプリンターに (印刷要求とプリンター
の優先順位を勘案しながら)、先入れ先出し方式で順番にルーティングします。
データフローの最後のあたりで使われる (シェルスクリプトとして記述される) イン
ターフェイスファイルは、ポンプの役割を果たし、順序付けられたデータフローをプ
リンターに「送り出し」ます。
ラインプリンタースケジューラーは、次のような働きをします。
•
•
•
•
混在した印刷の防止
プリンター/印刷要求の優先順位の監視
プリンターのステータスと可用性の調整
スプーラーアクティビティのログ
1 台のプリンターで「出力が滞った」場合には、lpmove コマンドを使って、印刷要
求をそのプリンターから別のプリンターにルーティングし直すことができます。不要
になったデータは、cancel コマンドを使って、スプーリングシステムから「排除す
る」ことができます。
印刷
91
図 3-7 ラインプリンタースプーラーの「給排水」の図
92
HP-UX の主なコンポーネント
リモートスプーリング
印刷要求は、リモートスプーリング機能を使って、リモートシステム上に構成されて
いるプリンターに送信することもできます。リモートスプーリング機能を使った場合
には、シェルスクリプト (「ポンプ」) が rlp コマンドを使ってデータをリモートシ
ステムに送信します。
リモートシステムで動作しているリモートスプーリングプログラム (デーモン
rlpdaemon) は、データを受信して、それをリモートシステムのスプーラーに転送し
ます。ローカルシステムで rlpdaemon を動作させて、リモートシステムからの要求
を受信させることもできます。リモートスプーリングは、ローカルスプーラーとリ
モートスプーラーが通信し合うことによって遂行されます。
プリンターが構成されているシステムと構成されていないシステムがある (ただし、
すべてのシステムがネットワークに接続されている) 場合には、複数のシステムでプ
リンターを共有させることができます。そのためには、プリンターのないシステム
が、印刷ジョブをネットワークを経由してプリンターのあるシステムのスプーラーに
自動的に送信するように構成する必要があります。
rlpdaemon プログラムはプリンターのあるシステムでバックグラウンドで動作し
て、受信ネットワークトラフィックを監視し、他のシステムからのリモート印刷要求
がないか調べます。rlpdaemon は、要求を受信すると、リモートユーザーの代わり
にその要求をローカルスプーラーに転送します。
rlpdaemon は、リモート印刷要求を処理する他に、プリンターインターフェイスス
クリプトに良く似た特殊なインターフェイススクリプトを使って、リモートシステム
からのキャンセル要求やステータス要求も処理します。
スプーラーにリモートプリンターを構成する場合には、ローカルプリンターを設定す
る場合の情報の他に、以下の情報を構成する必要があります。
•
•
•
•
プリンターを備えているシステムの名前
リモートキャンセル要求を発行するときに使われるインターフェイススクリプト
リモートステータス要求を発行するときに使われるインターフェイススクリプト
リモートシステムのスプーラーで定義されているプリンター名
リモートスプーリングの構成方法については、『HP-UX システム管理者ガイド: 構成
の管理』を参照してください。
ネットワーク印刷
ネットワーク印刷は、ネットワークに直接接続されているプリンターに印刷すること
を意味します。通常、HP JetDirect インターフェイスカードまたは内蔵のネットワー
ク接続機能を使って実現されます。別のコンピューターが関与しないという点で、リ
モートスプーリングとは異なります。
プリンターモデルファイルとプリンターインターフェイスファイル
プリンターインターフェイスファイルは、印刷ジョブを実際に印刷するときにプリン
ターと通信するためにスプーラーによって使われる特殊なスクリプトファイルです。
印刷
93
このようなインターフェイスファイルは、データ送信先のプリンターのタイプに大き
く依存します。また、たとえば、固有のバナーや区切りページを出力するようにカス
タマイズすることができます。
HP-UX には、当社の大部分のプリンター (またはプリンターファミリ) (例:
「laserjet」、「colorlaserjet」、「PCL5」) に対応したファイル例のライブ
ラリが用意されています。また、いくつかのファイル例は、汎用プリンターファミリ
(たとえば「postscript」) に対応しています。
ラインプリンタースプーリングシステムにプリンターを設定する場合には (System
Management Homepage などのツールを使うか、シェルベースの lpadmin コマンド
を使って直接設定するかにかかわらず)、設定するプリンターに関連付けるプリンター
モデルスクリプトを指定する必要があります。指定したモデルスクリプト (上記のファ
イル例の 1 つ) のコピーが /usr/spool/lp/model ディレクトリから /usr/spool/
lp/interface ディレクトリにコピーされます (実際には、モデルスクリプトが物理
的に存在する /etc/lp/interface 5ディレクトリへのシンボリックリンクです)。
以下の操作を行うときに、プリンターモデルファイルが必要になります。
•
•
•
LP スプーラーへのローカルプリンターの追加 - 『HP-UX システム管理者ガイド:
構成の管理』(第 6 章「プリンターの構成」) を参照してください。
LP スプーラーへのリモートプリンターの追加 - 『HP-UX システム管理者ガイド:
構成の管理』(第 6 章「プリンターの構成」) を参照してください。
ネットワークベースプリンターの追加 - 『HP-UX システム管理者ガイド: 構成の
管理』(第 6 章「プリンターの構成」) を参照してください。
モデルスクリプトはテキストファイルであるため、内容を読めばプリンターの機能に
マッチしたファイルを探すことができます。PCL (Printer Command Language) や
PostScript などのプロトコルは、当社以外の多くのプリンターでも認識されます。プ
リンターのユーザーガイドには、プリンターによってサポートされている PCL 言語
レベルなどの詳細情報が記載されています。この情報は、プリンターの機能を最大限
に引き出すことができるモデルスクリプトを見つけるために必要になります。
特定のプリンタータイプをサポートするために作成されているモデルスクリプトで
も、プリンターが持つ機能をすべてサポートしているわけではありません。そのた
め、カスタマイズが有効です。スクリプトを編集するときには、スクリプトを新しい
名前のファイルにコピーして、そのコピーを編集することをお勧めします。そうして
おけば、元のスクリプトの新しいバージョンが HP-UX の将来のアップデートで提供
されたときに、カスタマイズ内容が書き換えられるのを避けることができます。
ご使用中のプリンターで使われているプロトコルに一致するモデルファイルがない場
合には、"dumb"という名前のモデルファイルを使ってください。このモデルファイ
ルにはいくつか基本的な機能が用意されており、当社製ではない大部分のプリンター
で使うことができます。また、プロッター用に、"dumbplot"モデルスクリプトが用
意されています。
5.
94
/usr マウントポイント以下は読み取り専用であるにもかかわらず、インターフェイスディレクトリ
の内容は編集可能である必要があるためです。HP-UX の主要なディレクトリの項の /usr を参照し
てください。
HP-UX の主なコンポーネント
/usr/sbin/lpadmin コマンドを使うと、指定したモデルスクリプトが
/etc/lp/interface/printername にコピーされます。コマンドオプションにつ
いての詳細は、lpadmin(1M)を参照してください。
プリンタータイプ
ローカルプリンターは、システムに物理的に接続されています。ローカルプリンター
の構成方法については、『HP-UX システム管理者ガイド: 構成の管理』(第 6 章「プ
リンターの構成」) を参照してください。
リモートプリンターは、コンピューターに物理的に接続され (または単に構成され)、
ネットワークを経由してアクセスされます。システムは、リモートプリンターにアク
セスするために、ネットワークを経由して別のシステムへ要求を送信します。ローカ
ルスプーラーにリモートプリンターを構成するためには、ネットワークを経由してリ
モートシステムにアクセスできる必要があります。リモートプリンターの構成方法に
ついては、『HP-UX システム管理者ガイド: 構成の管理』(第 6 章「プリンターの構
成」) を参照してください。
ネットワークベースプリンターは、サーバーではなくネットワークに直接接続される
点が、リモートプリンターとは異なります。ネットワークプリンターではデバイス特
殊ファイルは使われません。ネットワークプリンターは、独自の IP アドレスと LANIC
ID を持っています。ネットワークベースプリンターの構成方法については、『HP-UX
システム管理者ガイド: 構成の管理』(第 6 章「プリンターの構成」) を参照してくだ
さい。
プリンター名
プリンターをスプーラーに構成するときに、印刷要求の送信先となるプリンター名を
割り当てます。プリンター名は最大 256 文字の英数字ですが、スプーラーが対話する
他のサブシステムと最大限の互換性を保つためには、14 文字以下にするようにして
ください。プリンター名には、アンダースコアを使うことができます。有効なプリン
ター名の例は、laser1、letterhead、invoices、check_printer などです。
割り当てたプリンター名は、/usr/spool/lp/interface ディレクトリにリストさ
れます。このディレクトリ内の各ファイルは、指定したプリンターへの印刷を行うた
めのモデルファイル (プリンターインターフェイススクリプト) のコピーです。
プリンタークラス
複数のプリンターを論理的に 1 台のプリンターであるかのようにグループ化すれば、
効率的に使うことができるようになります。そのために、プリンタークラスを作成し
ます。プリンタークラスは、プリンターグループに対する総称名です。プリンターク
ラスは、/usr/spool/lp/class ディレクトリに保管されます。たとえば、プリン
ター laser1 と letterhead にプリンタークラス「 VIP」 を割り当て、プリンター
invoices と check_printer にプリンタークラス「 accounts」 を割り当てます。
1 台のプリンターを複数のクラスに属させることは可能ですが、リモートプリンター
をプリンタークラスに属させることはできません。すべてのプリンターをクラスに含
印刷
95
める必要はありません。いくつかのプリンターはクラスにグループ化し、その他のプ
リンターは独立したままにしておくことができます。
プリンタークラスを使うには、印刷要求を特定のプリンターではなくクラス名に送信
します。印刷要求は単独の印刷キューにスプールされ、クラス内で最初に利用可能に
なったプリンターで印刷されます。したがって、プリンターの利用は分散され、特定
のプリンターに要求が偏ることが少なくなります。
プリンタークラスの作成方法については、『HP-UX システム管理者ガイド: 構成の管
理』の第 6 章「プリンターの構成」の手順「プリンタークラスの作成」を参照してく
ださい。また、同じ章にある手順「プリンタークラスからのプリンターの削除」と
「プリンタークラスの削除」も参照してください。
印刷先
印刷先は、印刷ジョブが格納されたファイルを入れるキューに対応するプリンターま
たはプリンタークラスです。スプーラーのいくつかのコマンドでは、印刷先を指定す
る必要があります。スプーラーでは、1 つの印刷先をシステムデフォルトプリンター
として指定することができます。各ユーザーは、環境変数 LPDEST を使って、各自
のデフォルトプリンターを設定することができます。ユーザーの環境で LPDEST が
定義されている場合には、その変数で指定されているプリンターがシステムデフォル
トプリンターよりも優先されます。
例 3-3 デフォルトプリンター (例)
たとえば、あるサーバーのシステムデフォルトプリンターとして laser1 が定義さ
れ、ユーザーが環境変数 LPDEST に値 ceo_print を定義している場合には、ユー
ザーが印刷要求に印刷先を指定しない限り、印刷要求は宛先 ceo_print に送信さ
れます。同じサーバー上の LPDEST 環境変数を定義していない別のユーザーの印刷
ジョブは、明示的に印刷先を指定しない限り、laser1 に送信されます。
プリンターと印刷要求の優先順位
特定のプリンターまたはプリンターグループで多くの競合がある環境では、ラインプ
リンタースプーリングシステムは印刷ジョブに何通りかの方法で優先順位を付け、重
要な印刷ジョブが「キューの先頭に来る」ようにします。
プリンターと印刷要求の両方に優先順位が割り当てられています。通常、印刷要求は
プリンターが受け取った順番に印刷されます。デフォルトでは、印刷要求はプリン
ターのデフォルトの優先順位を持ち、先入れ先出し方式で印刷されます。ただし、印
刷ジョブの優先順位の値は、lp コマンドに -p オプションを指定すれば、増減する
ことができます。優先順位の値は 0~7 です。7 が最も高い優先順位を表します。詳
細は、lp(1)を参照してください。
印刷要求の優先順位は、lpalt コマンドを使って変更することができます。プリン
ターのデフォルトの優先順位は、lpadmin コマンドを使って設定することができま
す。詳細は、lpadmin(1M)とlpalt(1)を参照してください。
96
HP-UX の主なコンポーネント
特定のプリンターで複数の印刷要求が印刷待ちで、すべての要求が印刷されるのに十
分な優先順位を持っている場合には、プリンターは最も高い優先順位を持つ次の印刷
要求を印刷します。複数の印刷要求が同じ優先順位を持っている場合には、スプー
ラーが受け取った順番で、その優先順位の印刷要求が印刷されます。
同様に、各プリンターには印刷要求をプリンターで印刷するときの最低限の優先順位
を設定するために、優先順位のフェンス値を割り当てることができます。プリンター
のフェンス優先順位は、どの印刷要求を印刷するかを判断するために使われます。プ
リンターのフェンス優先順位以上の優先順位を持つ要求だけが印刷されます。この機
能は、たとえば、crontab スクリプトを使って、使用がピークになる時間帯の外でフェ
ンスを下げることが目的です。詳細は、crontab(1M)とcron(1M)を参照してくださ
い。これによって、日中に発行された低い優先順位の印刷ジョブが、フェンス優先順
位が下げられる夕方に印刷されるようになります。詳細は、lpadmin(1M)と
lpfence(1M)を参照してください。
プリンターログ
スプーリングシステムへのすべての要求は、/usr/spool/lp/log にあるログファ
イルに記録されます。このファイルには、要求 ID、ユーザー名、プリンター名、時
刻、エラーメッセージ、失敗後の再印刷を含む、スプーリングシステムへの各要求の
記録が格納されます。
ラインプリンタースプーリングシステムのコマンドの概要
ラインプリンタースプーリングシステムに関連するコマンドとその機能の概要につい
て説明します。詳細は、それぞれのマンページを参照してください。スプーリングシ
ステムの大部分の機能は、これらのコマンドの他に、System Management Homepage
などのシステム管理ツールを使って制御することができます。
lpadmin
lpadmin を使うと、以下の操作を行うことができます。
• スプーラーでのプリンターの追加/削除
• プリンタークラスの定義
• プリンターのデフォルト優先順位の設定
lpsched
lpsched (スケジューラー) は、ラインプリンタースプーリングシ
ステムの中心となるコマンドです。これが動作していると、ライン
プリンタースプーリングシステムが動作していることになります。
これが動作していないと、ラインプリンタースプーリングシステム
は動作していないと見なされます。lpsched コマンドは、スケ
ジューラーの実行を開始します。
lpshut
lpsched コマンドの機能の逆の機能を果たすのが、lpshut コマ
ンドです。lpshut はスケジューラーを停止します。したがって、
すべてのプリンター上のすべての印刷が停止します。
lp
lp コマンドは、ラインプリンタースプーリングシステムに対して
新しい印刷要求を発行します。シェル環境から (コマンド行から)
印刷を行う場合には、lp コマンドを使います。
印刷
97
98
lpstat
lpstat コマンドは、スケジューラーの現在のステータス (「動作
中」または「停止中」)、印刷キュー (プリンターキューまたはクラ
スキュー) が現在新しい印刷要求を受け付けているかどうか、スプー
ラー内のプリンターが現在有効になっているかどうか、各印刷キュー
に格納されている印刷要求と印刷中の要求についてレポートしま
す。
lpmove
lpmove コマンドは、1 つまたはすべての印刷要求を 1 つの印刷
キューから取り出して別の印刷キューに移動させます。lpmove コ
マンドは、スケジューラーが動作中でない場合にだけ使うことがで
きます。
lpalt
lpalt コマンドを使うと、指定した印刷要求の属性を変更するこ
とができます。lpalt を使うと、以下の操作を行うことができま
す。
• スケジューラーを停止することなく、指定した印刷要求を 1 つ
のキューから別のキューに移動 (注記: 移動する印刷要求は、印
刷中であってはならない)
• キューに入れられている印刷要求の優先順位の変更
• (指定した印刷要求の) 印刷される部数の変更
• キューに入れられている印刷要求の印刷オプションの変更 (た
とえば、印刷方向を縦にするか横にするか)
• 指定した印刷要求に関連付けられたバナーページに印刷される
タイトルの変更
lpfence
各印刷要求には、優先順位 (0~7) が割り当てられています。
lpfence コマンドは、スケジューラーが動作していない場合にし
か使うことができず、特定のプリンターについて、印刷要求を指定
したプリンターで印刷するために必要な最低限の優先順位を設定し
ます。
cancel
キューに入れられている印刷要求または印刷中の印刷要求をキャン
セルします。
accept
(プリンターまたはプリンタークラスに関連付けられている) 印刷
キューに新しい印刷要求を発行することを許可します。
reject
(プリンターまたはプリンタークラスに関連付けられている) 印刷
キューに新しい印刷要求を発行することを禁止します。
enable
キューに入れられている印刷要求を、指定したプリンターに印刷す
ることを許可します。
disable
キューに入れられている印刷要求を、指定したプリンターに印刷す
ることを禁止します。プリンターに関連付けられている印刷キュー
がまだ新しい要求を受け付けている場合には、プリンターが再び有
効になるまで要求がキューに蓄積されます。キューがクラスに関連
付けられており、そのクラス内の他のプリンターが有効な場合に
HP-UX の主なコンポーネント
は、特定のプリンターを無効にするとそのプリンターへの印刷だけ
が禁止されます。クラスキューに入れられた印刷要求は、クラス内
の他のアクティブなプリンターで印刷されます。
LP スプーラーと LDAP-UX の統合
HP-UX システムで LDAP-UX Client Services を使うように構成した場合には、
ldapclientd デーモンの起動時にプリンターコンフィギュレータサービスが初期化
されます。
プリンターコンフィギュレータサービスは、LDAP Directory Server のプリンターエ
ントリーを定期的にスキャンします。エントリーを見つけると、必要な情報を取り出
して現在クライアントシステムのローカルスプーラーに構成されているプリンターと
比較します。
プリンターコンフィギュレータサービスは、プリンターの新しいエントリーが LDAP
Directory Server に構成されているのを見つけると、この新しいプリンターをローカ
ルスプーラーに自動的に構成します。
プリンターコンフィギュレータサービスは、LDAP Directory Server からプリンター
設定エントリーが削除されているのを検出すると、対応するエントリーをローカルス
プーラーから自動的に削除します。
このように、1 個所 (LDAP) でプリンターを構成しておけば、多数のクライアントシ
ステムでプリンターを自動的に追加/削除することができます。
注記: LDAP-UX とそのプリンターコンフィギュレータサービスを使うようにクラ
イアントシステムが構成されている場合でも、システム管理者はクライアントのス
プーラーにプリンターを手作業で構成することができます。
プリンター関連作業についての追加情報
追加情報は、以下のマニュアルを参照してください。
•
•
『HP JetDirect Network Interface Configuration Guide』 - HP JetDirect ネット
ワークインターフェイス上でネットワークプリンターを構成する方法
『LDAP-UX Client Services B.04.15 Administrator's Guide』 - LDAP-UX Client
Services とプリンターコンフィギュレータサービスを構成する方法
セキュリティとアクセス制御
HP-UX には、サーバーとデータのセキュリティを高めるための多くのツールが用意
されています。サーバーとデータへの脅威は悪意によるものか偶然によるものかのい
ずれかです。また、物理的な脅威 (火事、地震、ハードウェア障害など) と、論理的
な脅威 (ソフトウェアの誤動作、ハッキングなど) があります。
上記の脅威による損害からサーバーとデータを保護するために使うことができるツー
ルについての詳細は、「データ保護ツール」 (145 ページ) を参照してください。
セキュリティとアクセス制御
99
従来の Unix ファイルの所有権と権限によるデータへのアクセスの制御
HP-UX では、以下の組み合わせを使って、ディレクトリやファイルへのアクセスを
制御することができます。
• ファイルとディレクトリに対するユーザーとグループの所有権
• ファイルとディレクトリのモード
これらを使うことによって、ファイルとディレクトリには所有者、グループ、モード
と呼ばれるアクセスマスクが設定され、これらの組み合わせにより以下のようにアク
セス権限を特定します。
ファイル
ファイルの読み込み、書き込み、および実行が許可されるユーザー
ディレクトリ
ディレクトリ内の検索、ディレクトリ内でのファイルの追加、削除、
名称変更、あるいはそのディレクトリに cd できるユーザー
従来の Unix ファイルの所有権と権限については、この他にも多くのトピックがあ
り、この他にシステムのファイルやディレクトリにアクセスできるユーザーをきめ細
かく制御したり監視するための強力なメカニズムも用意されています。『HP-UX シ
ステム管理者ガイド』シリーズでは、すべてのマニュアルでセキュリティのトピック
を扱っています。システムのファイルとディレクトリへのアクセス制御についてのト
ピックとその他のセキュリティについてのトピックについて特に詳しい説明は、
『HP-UX システム管理者ガイド: セキュリティの管理』を参照してください。
Security Containment テクノロジーによるデータへのアクセスの制御
従来の UNIX ファイルアクセスメカニズムは基本的なシステム環境に対しては十分で
すが、セキュリティとプライバシーに対する意識が高まった今日の環境では、どの
データに誰がアクセスするかについて、よりきめの細かい制御が必要になってきてい
ます。
従来のセキュリティ方式では、特に弱点となる個所はスーパーユーザー (つまり root
ユーザー) です。スーパーユーザーという用語は、ユーザー ID が「0」 の任意のアカ
ウント (または実効ユーザー ID が 0 のプログラムやプロセス) を指しています。この
特殊なアカウントを使うと、スーパーユーザーになれる人なら、誰でもがサーバー全
体のすべてのローカルファイルにアクセスすることが可能になります。スーパーユー
ザーアカウントのパスワードが悪意のある人の手に渡れば、サーバー全体のセキュリ
ティが損なわれます。
特定の 1 人の人間にサーバー上のすべてのファイルへのアクセスを許すことは、多く
のシステムで望ましいことではありません。システム管理者のロールをより限定され
たロールに分割して、それぞれを別の人に割り当てることが望まれます。その他の一
般ユーザーが特定のアプリケーション、特定のデータベース、その他のエンティティ
を管理することが必要になる場合があります。また、セキュリティ対策として、1 日
の特定の時間帯にだけ特定のファイルや特定の機能に対するアクセスを許すことも望
ましい方法です。
100
HP-UX の主なコンポーネント
きめ細かいアクセス制御のためのテクノロジー
HP-UX 11i v3 では、HP-UX が標準モードで動作している場合に、組み合わせて使う
ことで、サーバー上のデータファイルへのきめ細かいアクセス制御やユーザー特権を
実現するセキュリティテクノロジーが提供されています。6
コンパートメント
コンパートメントは、サーバー内の関連のないリソース
を隔離し、1 つのコンパートメントに侵入されてもサー
バー全体が壊滅的なダメージを受けるのを防ぎます。
アプリケーションは、1 つのコンパートメント内に構成
されると、コンパートメント外のリソース (プロセス、
バイナリ、データファイル、通信チャネル) へのアクセ
スが制限されます。この制限は HP-UX のカーネルに
よって行われ、特定の構成を行わない限り、変更するこ
とはできません。アプリケーションが侵害されても、コ
ンパートメント構成によって隔離されているため、シス
テムの残りの部分にダメージはありません。
細分化された権限
従来の UNIX の権限では、実行中のプロセスの実効 UID
に基づいて管理者権限が「認められるか、すべて認めら
れないか」のいずれかでした。プロセスが実効 UID=0
で実行されている場合には、すべての特権が認められて
いました。細分化された権限を使うと、プロセスには作
業に必要な特権だけが認められます。また、オプション
で、作業を完了するまでの間だけ特権が認められます。
権限対応のアプリケーションは、権限を、操作に必要な
レベルに上げて、操作が完了し次第再び下げます。
ロールベースアクセス制御
通常、UNIX のシステム管理コマンドはスーパーユー
ザー (root ユーザー) が実行する必要があります。アク
セスは、カーネルレベルのシステムコールによるアクセ
スと同様に、ユーザーの実効 UID に基づいて、「すべ
て可能かすべて不可能か」のいずれかでした。
HP-UX ロールベースアクセス制御 (HP-UX RBAC) を
使うと、共通の作業や関連する作業をロールとしてグ
ループ化することができます。たとえば、共通のロール
は、ユーザーとグループの管理です。ロールを作成する
と、特定のユーザーにロールまたはロールセットを割り
当てることで、そのロールで定義されたコマンドの実行
だけを許可することができます。
HP-UX RBAC を導入すると、root 以外のユーザーが、
完全なスーパーユーザー権限を与えられなくても、従来
6.
これらのセキュリティ機能は HP-UX 11i v2 でも提供されていました。標準モードと高信頼性モード
についての詳細は、「サーバーやデータへの不正なアクセスからの保護」 (146 ページ) を参照してく
ださい。
セキュリティとアクセス制御
101
はスーパーユーザー権限が必要だった作業を遂行できる
ようになります。
監査
HP-UX の監査システムは、後で解析できるように、セ
キュリティ関連のイベントを記録します。管理者は、監
査機能を使ってセキュリティ違反を検出して解析しま
す。監査機能は、標準モードと高信頼性モードの両方の
HP-UX システムで使うことができます。
ユーザーデータベース
これまでは、すべての標準モードの HP-UX セキュリ
ティ属性とパスワードのポリシー制限は、システム全体
に設定されていました。ユーザーデータベースが導入さ
れたことによって、セキュリティ属性はユーザーごとに
設定できるようになりました。ユーザーごとの設定は、
システムデフォルトより優先されます。
参照
上記の新しく導入された Security Containment 機能についての詳細は、以下のリソー
スを参照してください。
•
•
•
『HP-UX システム管理者ガイド: セキュリティの管理』
『HP-UX 11i Security Containment Administrators Guide』
privileges(5)のマンページ
起動とシャットダウン
コンピューターの電源を投入 (またはリセット) した場合には、ハードウェア、ファー
ムウェア、ソフトウェアは、ブートシーケンスと呼ばれる注意深く構成された処理
シーケンスで初期化する必要があります。同様の、シャットダウンシーケンスと呼ば
れるシーケンスは、HP-UX を停止させるために必要な手順が順序付けられたシーケ
ンスです。シャットダウンシーケンスは、すべての動作中のプロセスを停止し、ディ
スクに書き込まれる必要があるメモリ内のデータが、オペレーティングシステムを停
止してサーバーの電源を切断しても失われないようにします。
実行レベル
HP-UX (または任意のオペレーティングシステム) は、起動して動作状態になると
「ブートされた」と言われます。HP-UX が動作していない場合には、停止している
と言われます。HP-UX は、大部分の Unix ベースオペレーティングシステムと同様
に、実行レベルと呼ばれるいくつかのレベルの「ブートされた」状態を持っていま
す。HP-UX の起動またはシャットダウンでは、目標とする実行レベルに到達するま
で、各種の実行レベルを経由します。各種の実行レベルは、HP-UX の動作段階を決
定します。
ブート時には、init と呼ばれるデーモンが起動されます。その主な役割は、/etc/
inittab ファイル (inittab(4)を参照) に格納されているスクリプトに従ってプロセ
スを作成することです。/etc/inittab ファイルは、特定の実行レベルでの HP-UX
102
HP-UX の主なコンポーネント
の動作段階を構成するために使われるメカニズムの 1 つです。inittab ファイルで
は、システムがブート後に到達する初期実行レベルを指定することもできます。
以下のリストには、HP-UX の各実行レベルの一般的な特性を示します。
実行レベル 0
実行レベル 0 が起動されると、HP-UX は現在の実行レベルから、
それより下にあるすべての実行レベルを経由して遷移した後、停止
します。実行レベルを経由して下に遷移していくプロセスでは、す
べての動作中のプロセスを明示的に終了させ、メモリ内の情報をす
べてディスクに書き込み、ディスク上のファイルシステムのリン
ケージが正常な構成になるようにします。
実行レベル s
シングルユーザーモードとも呼ばれる実行レベル s では、システム
コンソールと呼ばれるターミナル (または擬似ターミナル) からの
入力だけが許可されます。これにより、1 人のユーザー (通常はシ
ステム管理者) だけがサーバーに排他的にアクセスし、静止してい
るシステムで行う必要がある保守作業を行うことが可能になりま
す。
実行レベルs では、デフォルトではルートファイルシステムだけが
マウントされており、ラインプリンタースプーリングシステムや
ネットワークなどの多くのサブシステムは動作していません。
注記: これと似ていますが、これとは異なる実行レベルS (大文字
の S) があります。実行レベル S の機能は、真のシステムコンソー
ルを、ログインしているターミナルに切り替え、それが仮想システ
ムコンソールになる点を除けば、実行レベルs (小文字) と同じで
す。管理プロセッサーを経由したリモートアクセスが使われている
場合には、実行レベルの s と S に機能的な違いはありません。
実行レベル 1
実行レベル s の 1 つ上のレベルが実行レベル 1 です。実行レベル 1
でも、システムが 1 人のユーザー専用で使われる点は同じですが、
すべてのファイルシステムはマウントされ、syncer と呼ばれるプロ
セスが動作しています。syncer は、キャッシュされたメモリ上の
ファイルシステムの変更を定期的にディスクに書き込み、ファイル
システムの状態のディスクベースのビューと、ファイルシステムの
状態のメモリベースのビューが一致することを保証します。
sync(1M)を参照してください。
実行レベル 2
マルチユーザーレベルです。実行レベル 2 は、複数のユーザーが異
なる場所から同時にログインすることを許可する最初の実行レベル
です。実行レベル 3、4、5、6 でも同じことが許可され、各実行レ
ベルではその下の実行レベルに対して機能が追加されていきます。
実行レベル 3
実行レベル 3 では、NFS ファイルシステムをエクスポートする機
能がアクティブ化されます。サーバーに、NFS マウントを介して
他のサーバーからアクセスする必要のあるファイルシステムが存在
する場合は、実行レベル 3 以上を使用します。また、Web ベース
起動とシャットダウン
103
の管理や CDE などのグラフィカルプレゼンテーションマネージャー
を使用できるのも実行レベル 3 以上です。
実行レベル 4
現在は未定義です。ユーザーがカスタマイズすることができます。
実行レベル 5
現在は未定義です。ユーザーがカスタマイズすることができます。
実行レベル 6
現在は未定義です。ユーザーがカスタマイズすることができます。
注記: 上記のリストで説明したように、実行レベルは追加的であり、通常は、/etc/
inittab ファイルのデフォルトの内容を基にしています。ただし、高位の実行レベ
ルでは起動できないプロセスを下位の実行レベルで起動することができます。/etc/
inittab ファイルに記述されている各プロセスには、アクティブにされるレベルが
指定されています。
起動と強制終了のスクリプト (実行レベルの遷移)
以前は、多くの起動プロセスが /etc/inittab ファイル中で構成されていました。
現在では、大部分のシステムサービスは、システムの実行レベルが変更されるたびに
init に呼び出される/sbin/rc デーモンによって起動/停止されるようになっていま
す。
/sbin/rc (「rc デーモン」) は、以下のアクションを実行します。
1.
2.
スクリプト /sbin/rc.utils を実行します。このスクリプトは、システムコン
ソールの準備を担当し、実行レベルが遷移するたびにシステムコンソールに 1 行
のメッセージを表示できるようにします。/sbin/rc.utils は、起動/シャット
ダウンスクリプトのログを /etc/rc.log ファイルに記録する機能も持っていま
す。
その後、rc デーモンは /etc/rc.config を起動します。これは、/etc/
rc.config.d ディレクトリ内のすべてのスクリプトを実行します。/etc/
rc.config.d 内のスクリプトは、rc デーモンによってその後に起動される起動/
シャットダウンスクリプトの実行を制御する変数を設定します。
重要: 起動/シャットダウン (強制終了) スクリプトの動作は、/etc/
rc.config.d ディレクトリ内の対応するスクリプトで変数を設定することに
よって制御します。
/sbin/init.dディレクトリ内のスクリプトは直接編集しないでください (これ
らのスクリプトは、パッチをインストールしたり、製品をアップデートすること
で書き換えられることがあり、その場合には、編集内容が失われてしまうためで
す)。
3.
104
該当する /sbin/rc#.d ディレクトリで実行するスクリプトが検索され、実行さ
れます。
• 遷移する実行レベルが現在の実行レベルよりも上位にある場合には、rc#.d
の # には現在の実行レベルよりも 1 つ上の実行レベルが設定され、rc#.d
ディレクトリ内の「 S」 で始まる名前を持つスクリプトが実行されます。
HP-UX の主なコンポーネント
•
遷移する実行レベルが現在の実行レベルよりも下位にある場合には、rc#.d
の # には現在の実行レベルよりも 1 つ下の実行レベルが設定され、rc#.d
ディレクトリ内の「 K」 で始まる名前を持つスクリプトが実行されます。
この手順は、現在の実行レベルとターゲット実行レベルの間の各レベルで繰り返
されます。
4.
各起動 (または強制終了) スクリプトは、最初に start_msg (または stop_msg)
パラメーターを付けて起動されて、1 行のメッセージをシステムコンソールに表
示し、その後 start (または stop) パラメーターを付けて再び起動されて、
(/etc/rc.config.d ディレクトリ内のファイルで設定された変数に基づいて)
その機能を実行します。
起動とシャットダウン
105
例 3-4 実行レベルの遷移の例
以下の 2 つの例は、2 つの典型的な状況でどのように動作するかを示します。
上への遷移
/etc/inittab ファイルには、ブート時のシステムの初期実行レベル
を実行レベル 3 にすることを init に対して指示するエントリーが含ま
れています。
init:3:initdefault:
実行レベル 3 に到達するために、システムは以下の遷移を行います。
• 実行レベル 0 (停止状態) から
• 実行レベル 1 へ (/sbin/rc1.d ディレクトリ内のリンクで指示さ
れる、/sbin/rc1.d/S100localmount、/sbin/rc1.d/
S520syncer のように、名前が文字 S で始まるスクリプトを実行)
• 実行レベル 2 へ (/sbin/rc2.d ディレクトリ内のリンクで指示さ
れる、/sbin/rc2.d/S500inetd、/sbin/rc2.d/S900samba
のように、名前が文字 S で始まるスクリプトを実行)
• 実行レベル 3 へ (/sbin/rc3.d ディレクトリ内のリンクで指示さ
れる、/sbin/rc3.d/S823hpws_webmin、/sbin/rc3.d/
S823hpws_webproxy のように、名前が文字 S で始まるスクリプ
トを実行)
下への遷移
HP-UX が現在実行レベル 3 で動作中で、適切な特権を持つシステム管
理者が次のコマンドを実行したとします。
/sbin/init 1
システムは以下のように遷移します。
•
•
•
実行レベル 3 から
実行レベル 2 へ (/sbin/rc2.d ディレクトリ内のリンクで指示さ
れる、/sbin/rc2.d/K177hpws_tomcat のように、名前が文字
K で始まるスクリプトを実行)
実行レベル 1 へ (/sbin/rc1.d ディレクトリ内のリンクで指示さ
れる、/sbin/rc1.d/K500inetd のように、名前が文字 K で始ま
るスクリプトを実行)
システムの実行レベルを操作するためのコマンド
HP-UX の実行レベルの設定、変更、表示を行うには、以下のコマンドを使います。
init
init には、デーモンとコマンドの両方があります。
initコマンドは、init デーモンと対話します。init コマンドを使
うと、実行レベルの設定や変更を行うことができます。
ブート時に起動される initデーモンは、/etc/inittab ファイル
内の定義に従ってプロセスを生成します。すると、次に、これらのプ
ロセスが、HP-UX が外界と対話する方法 (たとえば、入力を受け取る
106
HP-UX の主なコンポーネント
ターミナルはどれか、ローカルファイルシステムを他のサーバーから
使うことができるように NFS を使ってエクスポートするかどうか) を
制御します。
注記: HP-UX を高位の実行レベルからシングルユーザーモードに推
移させる目的では、init s は使わないでください。このコマンドで
は、必要のないプロセスが動作中のままでディスクがマウントされた
ままになります。
パラメーターを指定せずに shutdown コマンドを実行して、実行レ
ベル s に遷移するか、または必要のないプロセスやマウント済みの
ファイルシステムを完全になくすには、システムをリブートしてブー
トプロセスに割り込み、2 番目のブートローダー (Integrity サーバー
の場合は hpux.efi、HP 9000 サーバーの場合は hpux) を使ってデ
フォルトの実行レベルを変更し、シングルユーザーモードにします。
who -r
who コマンドの -r オプションは、現在のシステムの実行レベル、現
在の実行レベルになった日時、現在の実行レベルを表す 3 つの状態
フィールド、以前その実行レベルになった回数 (システムをブートし
て以降)、直前の実行レベル (現在の実行レベルへの遷移元の実行レベ
ル) を表示します。
例
who -r
.
run-level 3 Jun 27 06:22 3
1
4
この出力からは、次のことがわかります。
• 現在のシステムの実行レベルは 3 です。
• 現在の実行レベルになったのは、6 月 27 日の午前 6 時 22 分で
す。
• システムを最後にブートしてから現在の実行レベル (3) に 1 度 (1)
なったことがあり、現在のレベルには実行レベル 4 (4) から遷移
してきています。
HP-UX の起動 (ブート)
HP-UX ベースのシステムは、電源投入後またはリセット後に以下の順番で手順を実
行します。
1.
2.
プロセッサーと I/O カードのオンボードのハードウェア/ファームウェアベース
のルーチンが、これらのアイテムの自己診断を行って初期化し、ブートプロセス
を継続するための十分なメモリがあることを確認します。コンソールディスプレ
イ、キーボードデバイス、ブートデバイスがある場所を調べて、デバイスとの通
信を初期化します。
ブート前に実行されるファームウェア/ソフトウェアルーチンが、HP-UX ブート
ローダーを読み込んで実行します。
起動とシャットダウン
107
3.
HP-UX ブートローダーは、以下の操作を行います。
— カーネルファイルがある場所を調べ、オープンして読み込み、カーネルをメ
モリにコピーします。
— HP-UX カーネルを起動します。
4.
HP-UX は初期化処理を実行し、通常の運用を開始します。
HP-UX ブートプロセスとその変形についての詳細は、『HP-UX システム管理者ガイ
ド: 定型の管理作業』を参照してください。
HP-UX の停止 (シャットダウン)
「位置について!. . 用意!. . ドン!」 という、よく聞く言い回しと同様に、システムの
シャットダウンには厳密な手順があります。それに従わないと、問題が発生する可能
性があります。
HP-UX をシャットダウンするには、以下の操作を行います。
1.
2.
3.
まず、シャットダウンによって影響を受ける可能性があるユーザーすべてに通知
を行い、進行中の作業を完了させる機会を与えます。そして、必要に応じて、シ
ステムに NFS マウントされているファイルシステムをマウント解除します。
システムの強制終了スクリプトでは、安全にシャットダウンすることができない
プログラムを実行している場合に、それをシャットダウンします (「起動と強制
終了のスクリプト (実行レベルの遷移)」を参照)。
最後に、shutdown コマンドを使ってシステムをシャットダウンします。
shutdown コマンドを使うと、以下の操作を行うことができます。
a. システムのユーザーに対して、シャットダウンが進行中であることを通知し
ます。すでに通知していた場合には、シャットダウンが迫っていることを思
い出させます。
b. 実行レベルを逆向きに遷移させます (ディレクトリ /sbin/rc[0-4].d 内の
強制終了リンクを実行します)。
c. そして最後に reboot を呼び出して、sync 操作を実行します。これによっ
て、その後のブートで書き換えられる前にメモリ上のデータがディスクに書
き出されます。
HP-UX のシャットダウン処理についての詳細は、『HP-UX システム管理者ガイド:
定型の管理作業』を参照してください。
異常シャットダウン (システムクラッシュ)
システムがクラッシュした場合には、再び起きないようにするために、原因を把握す
ることが重要です。原因は簡単に把握できる場合があります。たとえば、ルートファ
イルシステムが含まれているディスクとコンピューターを接続しているケーブルをだ
れかが足で引っ掛けたような場合です (ディスクの切断)。
それ以外の場合には、クラッシュの原因は簡単には見つかりません。極端な場合に
は、クラッシュの原因を把握するために、クラッシュ発生時のメモリのスナップショッ
トを解析したり、当社に解析を依頼することが必要になります。
108
HP-UX の主なコンポーネント
ダンプ/保存サイクルの概要
システムがクラッシュすると、クラッシュの原因となった証拠を保全するために、
HP-UX は物理メモリまたはその一部をダンプデバイスと呼ばれる定義済みの場所へ
保存します。システムをリブートすると、特殊なユーティリティによってメモリイ
メージがダンプデバイスから HP-UX のファイルシステム領域にコピーされます。
図 3-8 クラッシュダンプシーケンス
✘
Normal Operation
System Crash!
256M
256M
256M
256M
256M
256M
hp.1234
hp.1234
hp.1234
hp.1234
hp.1234
hp.1234
256M
256M
256M
256M
256M
256M
hp.1234
hp.1234
hp.1234
hp.1234
hp.1234
hp.1234
256M
256M
256M
256M
256M
256M
hp.1234
hp.1234
hp.1234
hp.1234
hp.1234
hp.1234
256M
256M
256M
256M
256M
256M
hp.1234
hp.1234
hp.1234
hp.1234
hp.1234
hp.1234
Resume
Normal Operation
System Reboot
Physical Memory
Crash-time
Processing
1
3
2
Dump Devices
HP-UX
File System Disks
Reboot Processing
メモリイメージが HP-UX のファイルシステムにある場合には、デバッガーを使って
解析したり、第三者への解析を依頼するために、郵送用にリムーバブルメディアに保
存することができます。
ダンプデバイスを構成する方法は複数あります。
• カーネル内
• システム初期化時の crashconf 初期化スクリプトの実行時 (と /etc/fstab
ファイルからのエントリーの読み込み時)
• システム動作中の、オペレーターまたは管理者による手作業での
/sbin/crashconf コマンドの実行時
システムクラッシュに備える
ダンププロセスは、クラッシュ時のシステムの動作状況を取得できるようにするため
のものです。これは復旧が目的ではありません。プロセスは、システムクラッシュ
起動とシャットダウン
109
後、以前の状態から実行を再開することはできません。目的は復旧することではな
く、システムがクラッシュした原因を突き止めて、再び発生しないようにするために
解析することです。
クラッシュが発生したときのシステムのメモリイメージを (事後の解析用に) 取得す
る場合には、クラッシュ時に HP-UX がそのイメージを格納する場所を前もって定義
しておく必要があります。場所としては、ローカルディスクデバイスまたは論理ボ
リュームが指定可能です。
どこにダンプを格納するにしても、ダンプの格納場所に十分な領域が必要です (「必
要なダンプ領域」 (110 ページ) を参照)。十分な領域がない場合には、ダンプ対象とし
て選んだすべてのページが保存されず、クラッシュの原因になった命令やデータが格
納されているメモリ部分を取得できない場合があります。
必要に応じて、2 つ以上のダンプデバイスを定義し、最初のデバイスが満杯になった
ら次のデバイスを使ってダンププロセスを継続できるようにすることができます。ダ
ンプ処理は、ダンプが完了するまで、または使用できる領域がなくなるまで続きま
す。HP-UX 11i v3 からは、複数のダンプデバイスを構成して (1 つずつではなく) 並
列に書き込み、ダンプ時間を大幅に短縮できるようになりました。
必要なダンプ領域
十分なダンプ領域を確保するために、少なくともコンピューターの物理メモリの大き
さと、それに 1MB を加えた大きさのダンプ領域を定義してください。選択ダンプ (ほ
とんどの場合に、デフォルトのダンプモード) を行う場合には、必要なダンプ領域は
実際にははるかに小さくなります。フルダンプでは、コンピューターのメモリのサイ
ズにヘッダー情報用のサイズを少し加えたダンプ領域が必要になります。
HP-UX 11i では、デフォルトで圧縮ダンプが有効になっていますが、ダンプの圧縮は
クラッシュした環境で条件が満たされている場合にしか行われません。ダンプスト
レージ領域は、圧縮を前提に見積らないでください。圧縮されないフルダンプまたは
選択ダンプを前提にしてください。圧縮ダンプについての詳細は、「圧縮ダンプ」
(112 ページ) を参照してください。
ダンプ構成の判断
コンピューターは、速度や処理能力の面で成長を続けており、物理メモリのサイズも
大きくなっています。以前は 256MB のメモリを持つシステムが大きなシステムだと
考えられていましたが、今日ではほとんどの作業で不十分な大きさです。現在はテラ
バイト単位のメモリを持つ HP-UX システムもあります。この点に留意しておくこと
は重要です。コンピューターの物理メモリが大きくなればなるだけ、システムクラッ
シュ後にその内容をダンプする時間が長くなるためです (そしてダンプで使われるディ
スク領域も大きくなります)。
通常、システムがクラッシュした場合には、できるだけ迅速に元に戻して動作を再開
することが重要になります。コンピューターに大量のメモリが搭載されている場合に
は、メモリをディスクにダンプするのに要する時間は、素早い復旧を望んでいる場合
には受け入れ難いほど長くなります。また、コンピューターがクラッシュした原因が
110
HP-UX の主なコンポーネント
すでにわかっている場合 (たとえば、誰かが誤ってケーブルを切断した場合) には、
ダンプの必要はほとんどありません。
HP-UX では、ランタイムダンプサブシステムにダンプ処理をきめ細かく制御する機
能が備わっています。その機能を使用すると、システムの動作中にカーネルに設定さ
れているダンプ定義を変更することができます。システムコンソールの前にいるオペ
レーターは、システムクラッシュ時に、ランタイム設定を変更することもできます。
以下のクラッシュダンプ機能を制御することができます。
•
•
•
ダンプ対象のメモリのクラス
ランタイムクラッシュダンプ構成。ダンプ構成をカーネルファイル内に生成した
り、システムをリブートしてクラッシュダンプ構成を変更する必要はなくなりま
した。
ダンプを圧縮するかどうか
以上の機能は大きな柔軟性を提供しますが、システムダンプをどのような方法で構成
するかについて重要な判断が必要になります。
留意すべき 3 つの判断基準を紹介します。この中で自分にとってどれが最も重要かを
選択し、対応する項を読んでください。判断基準は以下のとおりです。
•
•
•
システムの復旧時間
クラッシュ情報の整合性
必要なディスク領域
システムの復旧時間
最も重要な基準が、できるだけ早くシステムを復旧させて実行を再開することである
場合には、この項の説明に従ってください。この場合に留意すべき要因は、以下のと
おりです。
•
•
•
•
•
ダンプレベル: フルダンプ、選択ダンプ、ダンプなし
並列ダンプ
圧縮形式の保存と非圧縮形式の保存
特定のデバイスをページングとダンプの両方の目的で使う (システムの復旧時間)
部分的な保存
ダンプレベル: フルダンプ、選択ダンプ、ダンプなし
「すべてのダンプ」や「ダンプを行わないこと」を選択できることに加えて、ダンプ
対象とするメモリページのクラスを指定することができるため、メモリ全体の内容を
ダンプする代わりに重要なメモリ構造だけを取得することができます。
この項を読んでいるということは、システムの復旧時間が最も重要だからです。ディ
スクにダンプする (そしてシステムのリブート時に HP-UX ファイルシステム領域に
コピーする) ページが少なければ、システムのサービスを復旧させる時間は明らかに
短くなります。したがって、システムの復旧時間が重要な場合には、フルダンプオプ
ションを使うことは避けてください。
起動とシャットダウン
111
ダンプデバイスを定義する際には、カーネルの生成時に行う場合も実行時に行う場合
でも、必ずダンプするメモリクラスとダンプしてはいけないメモリクラスを指定する
ことができます。これらの両方を指定しなかった場合には、HP-UX は、発生したエ
ラーに応じて、ダンプが必要なメモリ部分を自動的に判断します。ほとんどの場合、
ダンプするページを HP-UX に判断させるのが最適です。
重要: ダンプは、ESC キーを押すことによって任意の時点で中止することができま
す。完全に停止するまで 15 秒ほどかかります。
ダンプを中止した場合には、あたかもダンプは一切実行されなかったかのように中止
されます。つまり、部分的なダンプは取得されません。
フルダンプが不要であることが定義されていたとしても、クラッシュ時にシステムコ
ンソールの前にいるオペレーターは、いつでもこの定義を変更し、フルダンプを要求
することができます。
同様に、クラッシュ時に原因がわかっているのに (したがって、システムダンプは不
要)、フルダンプまたは選択ダンプが定義されている場合には、クラッシュ時にシス
テムコンソールの前にいるオペレーターは、いつでもこの定義を変更し、ダンプを不
要にすることができます。
並列ダンプ
大量のメモリが搭載されているサーバーでは、メモリの内容をディスクに書き込む処
理に非常に長い時間が必要になります。メモリダンプ用に複数のデバイスを構成して
おけば、メモリダンプタスクを分割して、複数のデバイスに並列に書き込むように
HP-UX を構成することができます。このプロセスは、並列ダンプ機能と呼ばれ、カー
ネル調整パラメーター dump_concurrent_on (dump_concurrent_on(5)を参照)、
またはクラッシュ処理構成コマンド crashconf (crashconf(1M)を参照) のいずれ
かを使って構成することができます。
注記: 並列ダンプの性能は、クラッシュダンプのリソースのインスタンスが 1 つし
かない (たとえば、ダンプデバイスやコアが 1 つしかない) システムでは向上しませ
ん。また、現在並列ダンプによる性能向上がサポートされるのは、HP Integrity サー
バーだけです。
圧縮ダンプ
HP-UX オペレーティングシステムでは、システムクラッシュが発生したときに、こ
の機能を使ってデータをダンプデバイスに書き出す前にメモリデータを圧縮すること
ができます。圧縮することによって、クラッシュデータの量が減り、ダンプ時間が短
縮されます。
112
HP-UX の主なコンポーネント
ダンプ全体を保存するために要する時間が短くなるため、復旧時間が短縮され、シス
テムのサービスを早く復旧させることができます。ダンプの圧縮によって、大量のメ
モリを持つシステムでは、時間を大幅に節約できます。
•
ダンプの圧縮は強制的に行われるわけではありません。ユーザーが要求して条件
が満たされた場合にのみ圧縮が行われます。
システムクラッシュが発生すると、ダンプサブシステムはシステムの状態とリ
ソースを調べて、圧縮を行うことができるかどうかを判断します。HP-UX は利
用できるリソースに応じて、ダンプを圧縮形式で行うか非圧縮形式で行うかを動
的に判断します。
(たとえば、クラッシュを処理しているプロセッサーが圧縮を行うために必要な
数のプロセッサーを割り当てるのに失敗した場合には、ダンプは圧縮されませ
ん。ダンプ処理中に発生するパニックのように、クラッシュが繰り返される場合
にも、ダンプは非圧縮形式で行われます。)
•
•
未使用ページを除外する選択ダンプの場合には、同じサーバーで非圧縮形式のダ
ンプを行った場合に比べて 3 分の 1 程度の時間しかかかりません。この時間に
は、savecrash プログラムの実行に要する時間とダンプを HP-UX ファイルシ
ステムの最終的な格納場所に書き込む時間が含まれています。これまで完了まで
に 3 時間かかっていたダンプは、1 時間で完了するようになります。
crashconf コマンド (crashconf(1M)を参照) を使うと、圧縮ダンプを無効/有
効にすることができます。(カーネルにはデフォルトでは圧縮が構成されていま
す。) クラッシュイベントの際にも、定義済みのダンプ圧縮設定を変更すること
ができます。
通常、最初の (圧縮形式の) ダンプが壊れていて、以降のクラッシュイベントで
は非圧縮形式のダンプを行いたいと考えたとき以外は、圧縮を無効にするメリッ
トはありません。HP-UX ファイルシステム領域への圧縮保存は、シーケンシャ
ルダンプの場合にのみ行うことができます。
•
•
•
•
crashutil コマンドを使うと、圧縮されたダンプファイルを、格納と解析用に
任意のダンプ形式に変換することができます。変換方法とサポートされているダ
ンプ形式についての詳細は、crashutil(1M)のマンページを参照してください。
圧縮されたダンプファイルのディスクストレージ領域は少なくて済み、小さめの
tar ファイルが作成されます。そのため、解析を依頼するためにテープにコピー
したり、ftp などを使って転送するときの時間が短縮されます。
サーバーで仮想パーティション (vPars) を使っている場合には、ダンプは圧縮さ
れないことがありますが、ダンププロセス自体は行われます。
短期間のうちに何度もクラッシュが発生した場合には、ダンプが圧縮できないこ
とがあります。
圧縮形式の保存と非圧縮形式の保存
システムダンプは非常に大きくなるため、ダンプを HP-UX ファイルシステム領域に
格納することは負担になります。
起動とシャットダウン
113
ブート時ユーティリティ savecrash では、リブートプロセス中にメモリイメージを
ダンプデバイスから HP-UX ファイルシステム領域にコピーするときに、データを
圧縮するか非圧縮のままにするかを設定することができます。それには、/etc/
rc.config.d/savecrash ファイルを編集します。保存をフォアグラウンドプロセ
スで実行する場合 (たとえば、HP-UX がページングで使うためにダンプデバイスを早
急に明け渡そうとする場合) にはデータの圧縮に時間がかかるため、システムの復旧
時間に影響を与えます。したがって、ディスク領域があって、システムの復旧と実行
再開をできるだけ早くしたい場合には、データを圧縮しないように savecrash を設
定してください。
特定のデバイスをページングとダンプの両方の目的で使う (システムの復旧時間)
特定のデバイスを、ページング (スワップ領域) デバイスとダンプデバイスの両方の
目的で使うことができます。しかし、システムの復旧時間が重要な場合には、一次
ページングデバイスをダンプデバイスとして設定することは避けてください。
savecrash(1M)のマンページには以下の記述があります。
•
「デフォルトでは、ダンプデバイスの 1 つとして一次ページングデバイスが使わ
れていない場合や、一次ページングデバイス上のクラッシュイメージが保存され
た後は、savecrash はバックグラウンドで実行されます。そのため、システムを
一次ページングデバイスだけで実行できるようにすることで、システムの起動時
間が短縮されます。」
ページングデバイスとダンプデバイスを分けておくことのもう 1 つの利点は、システ
ムの稼働時間が長くなってもシステムでどのようなアクティビティが行われようと
も、ダンプデバイスに格納されている情報がページングによって書き換えられること
がなくなることです。したがって、(/etc/rc.config.d/savecrash ファイルを
編集することで) ブート時の savecrash 処理を回避することができます。メモリイ
メージはサーバーがサービスを再開した後で保存できるようになり、ブート時の多く
の時間が節約できます。サーバーが復旧し動作を再開した後で、savecrash を手作
業で実行し、メモリイメージをダンプ領域から HP-UX ファイルシステム領域へコ
ピーすることができます。
部分的な保存
メモリダンプの一部が専用のダンプデバイスにあり、一部はページングにも使われる
デバイスにある場合には、ページングアクティビティで書き換えられるおそれがある
ページだけを HP-UX ファイルシステムに保存することができます。専用のダンプデ
バイスにあるページは、そのまま残しておくことができます。メモリダンプの解析方
法がわかっている場合には、デバッガーを使ってダンプデバイスを直接解析すること
ができます (デバッガーがこの機能をサポートしている場合)。
メモリダンプの解析を依頼するために第三者に送付する前には、ダンプしたページを
専用ダンプデバイスから HP-UX ファイルシステムに移動させる必要があります。そ
の後 pax や tar などのユーティリティを使って、ダンプしたページを送付用にまと
めることができます。
114
HP-UX の主なコンポーネント
クラッシュ情報の整合性
最も重要な基準がクラッシュの原因となった命令やデータを含むメモリ部分を確実に
取得することである場合には、この項の説明に従ってください。この場合に留意すべ
き要因は、以下のとおりです。
•
•
•
フルダンプと選択ダンプ
カーネルに組み込まれているダンプ定義
特定のデバイスをページングとダンプの両方の目的で使う (クラッシュの整合性)
フルダンプと選択ダンプ
この項を選択した理由は、システムクラッシュの原因となった特定の命令やデータ部
分を取得することが重要なためです。その取得を保証する唯一の手段は、すべてを取
得することです。つまり、メモリのフルダンプを選択することを意味します。
ただし、これには時間とディスク領域の両面でコストがかかることを認識してくださ
い。時間の観点から言えば、大量のメモリを使っている HP-UX インスタンスからメ
モリ全体の内容をダンプするためには非常に長い時間が必要になります。また、リ
ブート時には、さらにメモリイメージを HP-UX ファイルシステム領域にコピーする
ための時間が必要になります。
ディスク領域の観点から言えば、大量のメモリがある場合 (テラバイト単位のメモリ
が搭載された HP-UX サーバーもあります) には、少なくともシステムのメモリ量に
等しい量のダンプ領域が必要になります。そして、いくつかの要因によっては、最悪
の場合には、HP-UX ファイルシステム領域に、システムの物理メモリと同じ量の追
加ディスク領域が必要になります。
カーネルに組み込まれているダンプ定義
HP-UX のダンプデバイスは、以下の 1 つ以上の方法で設定することができます。
•
•
•
推奨される方法: 実行時の /sbin/crashconf コマンド
ブート時 (/etc/fstab ファイルで定義されるエントリー)
カーネル構成時 (定義を /stand/system ファイルに設定)。この方法は廃止さ
れたため、使わないでください。
以上の方法を使った定義は、別の方法で作成された定義に追加されるか置き換えま
す。ただし、以下の状況に留意してください。
起動とシャットダウン
115
例 3-5 ブートプロセスの非常に初期段階でのクラッシュの例
10GB の物理メモリを持つサーバーを考えます。カーネルファイル内に合計で 2GB の
領域を持ち、/etc/fstab ファイル内に 9GB の追加ディスク領域を持つシステムダ
ンプデバイスを定義した場合には、システムが復旧し動作を再開した時点でメモリイ
メージ全体 (フルダンプ) を格納するのに十分なダンプ領域が確保できています。
しかし、/etc/fstab が作成される前にクラッシュが発生するとどうなるでしょう
か。クラッシュ時に利用できるのは、構成済みのダンプ領域だけです。この例で言え
ば、2GB の領域です。
ブートプロセスの初期段階を含め、あらゆる場合にすべてのメモリバイトを取得する
ことが必須である場合には、あらかじめ、crashconf に -s オプション (このオプ
ションは、crashconf に対してダンプデバイス定義はリブートを行ってもそのまま
残すことを指示しています) を指定して実行し、十分なダンプ領域を定義します。
crashconf は、HP-UX 11i v3 でダンプデバイスを定義する場合に推奨される方法で
す。
注記: 以上の例は、万全を期する場合の例です。実際には、カーネルダンプデバイ
スがアクティブ化されてからランタイムダンプデバイスがアクティブ化されるまでの
時間は非常に短いため (数秒)、このような状況が発生する期間はごくわずかです。
特定のデバイスをページングとダンプの両方の目的で使う (クラッシュの整合性)
特定のデバイスを、ページングとダンプデバイスの両方の目的で使うことができま
す。しかし、クラッシュダンプの整合性が重要な場合には、これはお勧めできませ
ん。savecrash(1M)のマンページには以下の記述があります。
•
「ダンプデバイスがページング用に使用され、デバイス上ですでにページングが
行われた場合、savecrash はダンプが無効であるという警告メッセージを表示
します。ダンプデバイスがまだページング用に有効になっていない場合、
savecrash は、ファイル /etc/savecore.LCK を作成して、デバイスに対し
てページングを有効にできないようにします。デバイスが /etc/savecore.LCK
でロックされている場合、swapon はデバイスをページング用に有効にしませ
ん。」
したがって、特定のデバイスをページングとダンプの両方の目的で使うことは、でき
る限り、避けてください。特に、一次ページングデバイスとして使うことは避けてく
ださい。
少量のメモリしか搭載されておらず、一次スワップデバイスだけをダンプデバイスと
して使う HP-UX システムでは、ページング動作によってダンプ領域のデータが書き
換えられる前に、ダンプの保管 (HP-UX ファイルシステム領域にコピー) を完了させ
ることができないおそれがあります。大量のメモリが搭載された HP-UX システムで
は、起動時にページング (スワップ) 領域が使われる可能性は低いため、一次ページ
ングデバイス上のメモリダンプがコピーされる前に書き換えられる可能性も低くなり
ます。
116
HP-UX の主なコンポーネント
必要なディスク領域
クラッシュ後のダンプ用とリブート後のメモリイメージの HP-UX ファイルシステム
領域への保存用に非常に限られたディスクリソースしか利用できない場合には、この
項の説明に従ってください。この場合に留意すべき要因は、以下のとおりです。
•
•
•
ダンプレベル
圧縮形式の保存と非圧縮形式の保存
部分的な保存 (savecrash -p)
ダンプレベル
この項を読んでいる理由は、サーバーのディスク領域リソースが限られているからで
す。ダンプするページが少なければ少ないほど、それを格納するディスク領域が少な
くて済むのは明らかです。したがって、サーバーの物理メモリも少量である場合を除
いて、フルダンプはお勧めできません。ディスク領域が非常に限られている場合に
は、ダンプをまったく行わないことを選択してください。
ただし、このような状況に適した方法があり、それがデフォルトのダンプ動作になっ
ています。それは、選択ダンプと呼ばれる方法です。HP-UX には、クラッシュのタ
イプに合わせて関連するメモリページを判断し、それらのページだけを保存する優れ
た機能が備わっています。このオプションを選択すると、ダンプデバイス上のディス
ク領域が節約できて、その後の作業で必要になる HP-UX ファイルシステム領域も節
約することができます。この方法の使い方についての詳細は、『HP-UX システム管
理者ガイド: 定型の管理作業』を参照してください。
圧縮形式の保存と非圧縮形式の保存
全体の保存と選択的な保存のどちらを選択したとしても、ダンプデバイスに保存した
イメージは、使う前に HP-UX ファイルシステム領域にコピーする必要があります。
ダンプデバイスでではなく HP-UX ファイルシステム領域でディスク領域が不足して
いる場合には、savecrash (コピー機能を持つブート時ユーティリティ) に対して、
データを圧縮してコピーするよう指示することができます。
部分的な保存 (savecrash -p)
十分なダンプデバイス領域はあるものの、HP-UX ファイルシステムの領域が限られ
ている場合には、savecrash コマンドで -p オプションを使います。このコマンド
は、ダンプデバイス上のページのうち、ページング動作で書き換えられるおそれがあ
る部分 (ページングとダンプの両方で使われるダンプデバイス上のページ) だけをコ
ピーします。専用のダンプデバイス上のページはコピーされません。
起動とシャットダウン
117
注記: クラッシュダンプは、デバッガーを使ってダンプデバイス上で直接解析する
ことができます (デバッガーがこの機能をサポートしている場合)。7. ただし、リムー
バブルメディアに保存したり、第三者に送付する場合には、その前にメモリイメージ
を HP-UX ファイルシステム領域にコピーする必要があります。
ダンプデバイスの定義についての追加情報
ダンプデバイスの定義についての追加情報は、以下のとおりです。
•
•
•
•
マンページcrashconf(1M)には、クラッシュダンプの構成で使う主なコマンド
についての説明があります。
マンページsavecrash(1M)には、事後の解析やアーカイブ用に、クラッシュダ
ンプをファイルシステム領域に格納するための各種のオプションについての説明
があります。
マンページcrashutil(1M)には、事後の解析用に、クラッシュダンプを各種の
形式に変換するユーティリティについての説明があります。crashutil は、
savecrash と同様に、クラッシュダンプ情報を raw ダンプデバイスから HP-UX
ファイルシステム領域に取り出すために使うことができます。
『HP-UX システム管理者ガイド: 定型の管理作業』(第 2 章: ブートとシャットダ
ウン) の「ダンプデバイスの構成」の項には、関連する追加のマンページのリス
トが記載されています。
システムクラッシュ時の動作
HP-UX のシステムクラッシュ (システムパニック) は、例外的なイベントです。パニッ
クの発生は、HP-UX が対処方法が不明な状況 (または対処できない状況) に遭遇した
ことを意味します。場合によっては、クラッシュの原因が直ちに判明することがあり
ます。そうでない場合には、原因は簡単には判明しません。HP-UX に、事後の解析
用にクラッシュ時のメモリの内容を取得するためのダンプ手順が用意されているの
は、このためです。
事前に以下の定義を行うことができます。
• メモリ内容のダンプ先 (ダンプデバイス)
• ダンプデバイス領域の節約のためにダンプを圧縮するかどうか (圧縮ダンプ)
• 時間を節約するために複数のデバイスに並列にダンプするかどうか (並列ダンプ)
以上のオプションを構成するには、/sbin/crashconf コマンドを使います。各種
のオプションの設定方法についての詳細は、crashconf(1M)を参照してください。
7.
118
クラッシュダンプを解析する作業は単純ではありません。HP-UX の内部構造とデバッガーの使い方
に熟知している必要があります。実際の解析作業について説明することは、本書の範囲を超えていま
す。クラッシュダンプを解析する上で支援が必要な場合には、当社の営業担当にご相談ください。
HP-UX の主なコンポーネント
オペレーターによるオプションの変更
HP-UX でパニックが発生すると、現在のダンプ制御オプションの設定がシステムコ
ンソールに表示されます。現在の設定でダンプ処理を開始するまでに、システムコン
ソールと対話する時間が 10 秒間あります。
10 秒間の変更期間中にシステムと対話することを選択した場合には、画面の指示に
従ってください。
以下の選択を行うことができます。
C オプション
[CURRENT] 現在の設定のまま進みます。10 秒間の変更期間が自
動的に時間切れになる前に、現在の設定で直ちに処理を開始する場
合には、このオプションを選択します。
S オプション
[SELECTIVE] 既存の設定とは無関係に、圧縮と並列の両方をオフ
にして、選択ダンプを開始します。
F オプション
[FULL DUMP] このオプションは、全物理メモリの内容が格納でき
るだけの十分なダンプ領域が構成されている場合に使うことができ
ます。全物理メモリの内容をダンプする場合には、このオプション
を選択してください。このオプションを使う場合には、圧縮と並列
はオフになります。
P オプション
[PARTIAL DUMP] このオプションは、フルダンプを格納するには
十分でないダンプ領域が構成されている場合に選択することができ
ます。ダンプ対象のメモリ量がコンソールに表示されます。このオ
プションを使う場合には、圧縮と並列はオフになります。
N オプション
[NO DUMP] ダンプは行いません。システムを直ちにリブートしま
す。パニックの原因がわかっており、ダンプが必要でない場合にこ
のオプションを使います。
ダンプ
オペレーターに現在のダンプレベルを変更する機会が与えられた後に、または 10 秒
間の変更期間が終了した後に、HP-UX は、以下の条件のいずれかが真になるまで、
物理メモリの内容をダンプデバイスに書き込みます。
•
•
•
メモリのすべての内容をダンプした (フルダンプが構成されている場合、または
オペレーターによって要求された場合)
選択されたメモリページのすべての内容をダンプした (選択ダンプが構成されて
いる場合、またはオペレーターによって要求された場合)
構成されているダンプデバイス領域を使い切った
ダンプ対象のメモリ量といくつかの要因に応じて、このプロセスには数秒から数時間
の時間がかかります。
ダンプが行われている間は、システムコンソールのステータスメッセージにはダンプ
の進行状況が表示されます。
起動とシャットダウン
119
重要: ダンプは、ESC キーを押すことによって任意の時点で中止することができま
す。完全に停止するまで 15 秒ほどかかります。
ダンプを中止した場合には、あたかもダンプは一切実行されなかったかのように中止
されます。つまり、部分的なダンプは取得されません。
システムは、ダンプが完了するとリブートを試みます。
リブート
物理メモリページのダンプが完了すると、システムはリブートを試みます (AUTOBOOT
フラグが設定されている場合)。AUTOBOOT フラグについての詳細は、『HP-UX シス
テム管理者ガイド: 定型の管理作業』を参照してください。
savecrash の処理オプション
システムのブート時に、savecrash と呼ばれるプロセスを実行するかどうかを指定
することができます。このプロセスは、ダンプデバイスに格納されているメモリイ
メージを HP-UX ファイルシステム領域にコピーします (オプションで圧縮を行いま
す)。パニックが何度も発生した場合には、領域に余裕があれば、ファイルシステム
領域に複数のクラッシュダンプを格納することができます。ブート時またはブート直
後に savecrash を実行しなかった場合には、最新のダンプはダンプデバイス上にだ
け存在することになります。
デュアルモードのデバイス (ダンプ/スワップ)
デフォルトでは savecrash は有効になっており、ブートプロセス中にコピーを行い
ます。/etc/rc.config.d/savecrash ファイルを編集して、SAVECRASH 環境変
数に値0 を設定すると、この操作を無効にすることができます。これは、ダンプデバ
イスをページングデバイスとしても使っていなければ安全な方法です。
savecrash(1M)のマンページには以下の記述があります。
•
「保存しなければならないクラッシュダンプのデータ用に十分なスペースがファ
イルシステムにない場合、savecrash は使用できるスペースに収まるだけの
データを保存します。(優先順位は索引ファイル、カーネルモジュールファイル、
および物理メモリイメージの順です。) 物理メモリイメージを保存するスペース
がまったくない場合を除き、ダンプは保存されたものとみなされ、savecrash
はもう一度保存しようとはしません。(オプション -r の説明を参照してくださ
い。)」
savecrash で -r を使うと、保存済みとマークされているクラッシュダンプを再び
保存することができます。ファイルシステム領域が不足して保存に失敗した (または
一部しか保存できなかった) 場合には、システムが動作を再開すれば、ファイルシス
テムをクリーンアップして、savecrash の操作に必要な領域を空けることができま
120
HP-UX の主なコンポーネント
す。あるいは、データの保存先として別のファイルシステムを指定して、手動で
savecrash コマンドを実行することもできます。
注意: デバイスをページングとダンプの両方の目的で使っている場合には、
savecrash ブート処理は無効にしないでください。無効にすると、ダンプしたメモ
リイメージは、後続するシステムページング動作で失われます。
システムリブート後の操作
システムがリブートした後に行う必要がある操作の 1 つは、ダンプデバイスにダンプ
された物理メモリイメージを HP-UX ファイルシステム領域にコピーして、それを
パッケージ化して解析の専門家に送付するか、またはデバッガーを使って自分で解析
することです。
注記: クラッシュダンプは、デバッガーを使ってダンプデバイス上で直接解析する
ことができます (デバッガーがこの機能をサポートしている場合)。ただし、リムーバ
ブルメディアに保存したり、第三者に送付する場合には、その前にメモリイメージを
HP-UX ファイルシステム領域にコピーする必要があります。
リブート時の savecrash 処理を明示的に無効にしない限り、savecrash ユーティ
リティはリブート処理の中でメモリイメージをコピーします。メモリイメージがデ
フォルトで格納される HP-UX ディレクトリは、/var/adm/crash です。/etc/
rc.config.d/savecrash ファイルを編集して、SAVECRASH_DIR 環境変数にダン
プ先のディレクトリを設定すれば、別の場所を指定することができます。コピー先
に、コピーされるメモリイメージを格納するための十分なディスク領域があることを
確認するのを忘れないでください。
ライブダンプ (動作中のシステムのメモリダンプ)
HP-UX 11i v3 から、HP Integrity サーバーでは、システムがクラッシュしていなくて
も、またシステムを不安定な状態にすることなく、ダンプ処理を実行することができ
るようになりました。
ライブダンプ (クラッシュしていない、まだ動作中のシステムのメモリダンプ) は、
以下の状況で役に立ちます。
•
•
•
•
回復可能なオペレーティングシステム障害の原因の解析
ダイナミックロード可能なカーネルモジュールでカーネルが不安定にならない障
害が発生した場合 (たとえば、I/O ドライバー関連の問題のトラブルシューティ
ング)
システムの性能低下問題の解析
動作中のカーネルのスナップショットのオフラインの解析
ライブダンプは、ユーザーまたはカーネルが起動できます。適切な特権を持つユー
ザーは、livedump コマンドを使ってライブダンプを起動することができます (操作
についての詳細は、livedump(1M)を参照してください)。
ライブダンプ (動作中のシステムのメモリダンプ)
121
ライブダンプの制限
ライブダンプと実際のクラッシュダンプには、重要な違いがあり、そのうちのいくつ
かが制限になります。
• ライブダンプとクラッシュダンプの重要な違いは、当然ですが、ダンプを行って
いる最中でも HP-UX が動作を継続していることです。
良い点は、システムのユーザーが作業を続けることができて、livedump プロセ
スの影響を受けないことです。
悪い点は、HP-UX が動作を継続しているために、オペレーティングシステム内
のデータ構造がダンププロセス中も変化し続け、ダンプ起動時のシステムの状況
と比べて少し不正確な情報が生成されることです。したがって、livedump に
よって保存されるダンプには、整合性のない状態のデータ構造が含まれる可能性
があります。また、トラブルシューティングを行っているイベントの原因が、進
行中のシステム操作によって書き換えられている (したがって、失われている)
こともあります。
•
オペレーティングシステムで障害が発生してシステム全体が不安定になっている
システムでは、livedump は使わないでください。システムが不安定になった場
合には、そのままクラッシュさせるか、制御の移行 (TOC) を使って強制的にク
ラッシュさせる方が望ましい結果が得られます。
オペレーティングシステムとソフトウェア (インストール、変更、削除)
ソフトウェアは各種の形式 (tar ファイル、zip アーカイブなど) で配布されます。
HP-UX は、ソフトウェアを配布するために使われる多くのユーティリティをサポー
トしています。ただし、HP-UX の環境では、Software Distributor (SD) 形式が、他の
形式よりも優先して使われます。
Software Distributor
Software Distributor は、HP-UX サーバー上のアプリケーションやその他のソフト
ウェアのインストール、保守、配布を行うために使うツールの集合です。これは、当
社が HP-UX やその他の多くの HP-UX 関連のアプリケーションを配布するときに使っ
ている形式です。
Software Distributor は、tar、cpio、ISO_9660、HFS、VxFS、その他の大部分の物
理ファイルストレージ方式の上に位置する配布形式を扱うことの他に、インストール
済み製品データベースを管理します。このデータベースには、現在サーバーにインス
トールされているアプリケーションとソフトウェアについての情報、ソフトウェアに
ついてのバージョン情報、インストールされているソフトウェアについてのその他の
重要な属性が含まれています。インストール済み製品データベースは、サーバー上の
アプリケーションを管理するために SD ユーティリティによって使われます。
Software Distributor は、マルチサーバー対応です。ソフトウェアパッケージ (ソフト
ウェアデポとも呼ばれる) は、1 つのサーバーで管理され、関連するパッケージをイ
ンストールするために他のサーバーで使われます。
122
HP-UX の主なコンポーネント
「Software Distributor (SD)」 (140 ページ) の項では、Software Distributor を構成す
る個々のコンポーネントについて説明します。『Software Distributor 管理者ガイド』
には、このテクノロジーについての説明があります。
その他のオペレーティングシステムインストールテクノロジー
この他にいくつかのソフトウェアインストール用の製品があります。
Ignite-UX
共通の HP-UX ソフトウェアを複数のシステ
ムに 1 つの場所から一度にインストールする
場合には、Ignite/UX を使うことができます。
「Ignite-UX」 (130 ページ) を参照してくださ
い。
update-ux
update-ux コマンドは、新しいメディアを
使って HP-UX オペレーティングシステムを
アップデートします。詳細は、
update-ux(1M)のマンページを参照してく
ださい。
Dynamic Root Disk
Dynamic Root Disk は、HP-UX システムイ
メージのクローンを、現在のシステムがブー
トされたディスク以外のディスクに作成する
ための、HP-UX システム管理ツールセット
です。ソフトウェアの保守と復旧を目的とし
ています。この方法では、動作中のシステム
に影響を与えることなく、ソフトウェアと
パッチを現在のシステムのクローンにインス
トールすることができます。その後、システ
ムをリブートする機会ができたときに、パッ
チを適用したりアップデートしたクローンを
ブートすることができます。これにより、シ
ステムのダウンタイムが短縮でき、クローン
をリブートするのに要する時間だけになりま
す。また、必要に応じて元のシステムをリ
ブートするだけで、変更内容をすばやく取り
消すことができます。
Software Manager
Software Manager は、Ignite-UX と
Update-UX によって使われ、ソフトウェア
のインストールを行います。Software
Manager には、改良されたソフトウェア選
択機能、OE のサポート、プレビューとター
ミナルユーザーインターフェイス (TUI) の
アップデートサポートが実装されました。詳
細は、swm(1M)とswm-oeupdate(1M)のマ
ンページを参照してください。
オペレーティングシステムとソフトウェア (インストール、変更、削除)
123
HP-UX のソフトウェア保守についての追加情報
HP-UX でサポートされる各種のソフトウェアパッケージングユーティリティについ
ての追加情報は、以下のマンページを参照してください。
ar(1)
ar コマンドは、単一のアーカイブファイルとして結合されたファ
イルグループを保守します。主な用途は、リンクエディター (ld(1)
を参照) で使われるライブラリファイルの作成とアップデートです。
ただし、同様の各種の目的で使うことができます。
cpio(1)
cpio コマンドは、磁気テープ、その他のデバイス、通常のファイ
ルに対してアーカイブの保存と復元を行い、1 つのディレクトリか
ら別のディレクトリへ、ディレクトリツリー構造を複製しながら
ファイルをコピーします。
gzip(1)
gzip コマンドは、ファイルを圧縮してディスク領域を節約しま
す。単一ファイルまたはディレクトリ構造全体を圧縮し、ディレク
トリ構造内のファイルを単一のアーカイブファイルにパッケージ化
することができます。
pax(1)
pax コマンドは、アーカイブファイルの抽出、書き込み、表示と、
ファイルとディレクトリ階層のコピーを行います。比較的新しい
ユーティリティである pax は、従来の (現在も使用可能) ユーティ
リティ cpio および tar と基本的には同じ機能を実行します。
sd(5)
sd (Software Distributor の略) コマンドは、ソフトウェアの作成、
配布、インストール、監視、管理を行います。
shar(1)
shar コマンドは、指定されたファイルとディレクトリを、メール
による送信や輸送に適した配布用パッケージにまとめます。posix
シェル (/usr/bin/sh) を使ってアーカイブのアンパックを行いま
す。指定されたファイルにバイナリデータなどが含まれていた場合
には、shar は uuencode を使って、ファイルのネイティブ形式を
正しく処理しないメーラーからデータを保護します。uuencode(1)
を参照してください。データのエンコードで uuencode が使われ
た場合には、シェルを使ってアンパックできるように、shar パッ
ケージに uudecode スクリプトが含められます。
tar(1)
tar コマンドは、磁気テープまたはディスクファイルに対して、
ファイルのアーカイブの保存と復元を行います。
ネットワークサービス
HP-UX には、以下のとおり、豊富で堅牢なネットワークサービスが揃っています。
• 電子メール
• リモートログイン/ターミナルエミュレーション
• ファイル転送
• Web アクセス
• リモートマウントファイルシステム
124
HP-UX の主なコンポーネント
注記: ネットワークサービスを使う前に、サーバー上に少なくとも 1 つのネットワー
クインターフェイスを構成する必要があります。インターフェイスを構成するには、
nwmgr コマンドを使います。詳細は、nwmgr(1M)のマンページと「ネットワークイ
ンターフェイスの構成」 (152 ページ) を参照してください。
電子メール
電子メールシステムは、通常、2 つの機能階層を持っています。
• トランスポート層とルーティング層
• 電子メールの受信、作成、送信を行う電子メールクライアント
電子メールの転送とルーティング用に、HP-UX では sendmail をサポートしていま
す。これは、きめ細かい設定が可能な、広く使われている電子メール転送サービスで
す。HP-UX ベースのサーバーで sendmail を構成する方法については、ネットワー
クマニュアル『HP-UX Mailing Services Administrator’s Guide』を参照してくださ
い。
電子メールの受信、作成、送信用に、HP-UX では以下のような従来からある UNIX
電子メールクライアントを用意しています。
mail
mailx
elm
当社が公式にサポートしているわけではありませんが、電子メールの受信、作成、送
信用に、以下の一般的に使われているユーティリティも使うことができます。
Mozilla は、System Management Homepage にアクセスするため
Mozilla
のデフォルトブラウザーとして必要なため、HP-UX に付属して出
荷されています。Mozilla には、電子メールクライアントが付属し
ています。
rmail
GNU Emacs エディターをインストールして使っている場合には、
組み込み電子メールクライアント rmail を使うことができます。
リモートログイン/ターミナルエミュレーション
HP-UX のシェルから、以下のプロトコルを使ってリモートシステムにログインする
ことができます (リモートシステムが許可している場合)。
rlogin
ローカルサーバーで動作するユーティリティ rlogin は、リモート
サーバー上のデーモン rlogind (動作している場合) と通信し、リ
モートサーバー上に有効なアカウントがある場合には、ログインを許
可します。
ネットワークサービス
125
重要: rlogin をサポートしているプロトコルは、セキュアなプロ
トコルではありません。ログインセッションで入力したパスワードそ
の他の情報を含むログイン情報は、暗号化されずにネットワーク上に
送信されます。情報が傍受され悪用されるおそれがあります。
ssh
ssh (Secure Shell) は、rlogin プロトコルよりもはるかにセキュア
なリモートログイン機能を備えています。公開鍵暗号化方式を使っ
て、リモートサーバーを認証します (また、リモートサーバーがユー
ザーのローカルサーバーを認証できるようにします)。ログインセッ
ションの間、リモートサーバーとのすべての通信は暗号化されます。
telnet
telnet では、rlogin と同様に、通常は暗号化されていない通信が
使われるため、リモートサーバーとのログインセッションは傍受に対
して脆弱です。telnet は、閉じたネットワーク上で、信頼している
サーバーとユーザー間で使うために、HP-UX で用意されています。
ローカルサーバーと、ログインを試みるリモートサーバー間でセキュ
アな通信が必要な場合には、ssh を使ってください。
ファイル転送
HP-UX には、コンピューター間のファイル転送のためのプロトコルがいくつか用意
されています。使われるプロトコルに応じて、ファイルは、HP-UX ベースのシステ
ム間、HP-UX ベースのシステムと Linux ベースのシステム間、HP-UX ベースのシス
テムと Microsoft Windows ベースシステム間で転送することができます。以下のプ
ロトコルの他に、アプリケーションやカスタムプログラムではプロセス間通信 (シス
テムコール) を使ってファイルを転送することができます。
FTP
FTP (ファイル転送プロトコル) は、コンピューター間でファイルを
転送するためのオープンスタンダードです。HP-UX、Linux、
Microsoft Windows ベースのコンピューターは、すべて ftp の
サーバーとクライアントのソフトウェアをサポートしています。
FTP は、通常は対話型モードで使われます。ユーザーは、ローカル
システム (FTP クライアント) とリモートシステム (FTP サーバーが
動作) 間の接続を確立します。接続が確立されると、ファイルは 2
台のコンピューター間で双方向に転送することができます。また、
両方のコンピューターでディレクトリ構造をたどることができる
(ユーザーのアクセス権限の範囲内で) ため、ファイル転送にあたっ
て送信元と送信先のディレクトリを設定することができます。
126
HP-UX の主なコンポーネント
重要: FTP は通常はセキュアでないプロトコルです。ファイルは
平文で (暗号化されずに) 転送されます。2 つのコンピューター間の
接続を確立するパスワードも暗号化されないため、この転送は傍受
や悪用に対して脆弱です。
SSH FTP
sftp (SSH ファイル転送プロトコルを実装した HP-UX コマンド)
は、ssh を使って ftp コマンドよりもセキュアなファイル転送を
実現しています。ファイルは転送中は暗号化され、一部の SSH FTP
クライアントでは、リモートファイルシステムの操作 (たとえば、
リモートシステムのファイルの削除) を行うこともできます。
RCP
rcp (リモートコピー) は、2 つのコンピューター間でファイルをコ
ピーします。
rcp の注目すべき機能の 1 つは、ディレクトリ全体をコピーできる
ことで、ツリーをたどってサブディレクトリとその内容を再帰的に
コピーします。
両方のコンピューターがリモートだったり、両方が同じシステムで
あっても構いません (たとえば、rcp を使って、ローカルシステム
のディレクトリ間、またはリモートシステムのディレクトリ間で
ファイルをコピーすることができます)。また、rcp を使って、ロー
カルシステムとリモートシステム間でファイルをコピーすることも
できます。
rcp では、ユーザーの認証に、.rhosts ファイルと Kerberos 認証
システムのいずれかを使うことができます。
RCP は、FTP と同様に、一般にはセキュアではありません。セキュ
アなリモートコピープロトコルについては、「SSH RCP」を参照し
てください。
SSH RCP
scp (セキュアシェルリモートコピープロトコルを実装した HP-UX
コマンド) は、ssh を使って、2 つのコンピューター間でファイル
を安全にコピーします。
HTTP
HTTP は、主として表示する Web ページを取り出すために使われ
ますが、ファイル転送用に使うこともできます。
Web アクセス
HP-UX 11i v3 オペレーティングシステムには、System Management Homepage など
の Web ベースのサブシステムで使われる Tomcat Web サーバーが含まれています。
ユーザーが作成した Web ページもサポートすることができます。
ネットワークサービス
127
リモートマウントファイルシステム
HP-UX 11i v3 には、複数のコンピューター間でファイルシステムとディレクトリを
共有するためのテクノロジーが実装されています。それを以下に示します。
NFS
NFS (Network File System) を使うと、サーバーからファイルシステム
またはディレクトリを、あらかじめ定義したサーバーのセットにエクス
ポートすることができます。これらのサーバーではエクスポートされた
ファイルシステムをマウントして、これらのサーバー上のユーザーやプ
ロセスがリモートでマウントされたファイルシステムをローカルファイ
ルシステムと同じようにアクセスできるようにします。
Samba
128
Samba は、Microsoft の SMB (Server Message Block) プロトコル (およ
びその他のプロトコル) の実装です。Samba を使うと、ディレクトリや
そのサブディレクトリを複数のコンピューター間で共有することができ
ます。
HP-UX の主なコンポーネント
第4章 システム管理ツール
単一サーバー、複数のサーバー、複数セルのサーバーや複数コアのサーバー上のハー
ドパーティションやソフトパーティション内の複数のオペレーティングシステムのい
ずれを管理する場合でも、HP-UX 11i v3 には、これらのリソースを管理したり制御
するための多くの種類のツールが揃っています。
この章では、利用できる重要なシステム管理ツールについて、どのような管理に使用
できるかを説明します。
表 4-1 システム管理ツール
ツール
用途
入手方法
HP System
単一のオペレーティング HP-UX 11i v3 に含まれています。
Management
システムの管理1
Homepage (HP SMH)
HP Systems Insight
Manager (SIM)
システムのグループの管 HP-UX 11i v3 に含まれています。また、
理
http://www.hp.com/go/hpsimからダウンロード
できます。
OpenView Suite
エンタープライズレベル 当社の営業担当にお問い合わせください。
の管理
1
対象オペレーティングシステムは、HP-UX 11i または (HP SMH を使う場合には) Linux、Microsoft
Windows ベースのオペレーティングシステムです。
HP-UX のインストールおよびアップデート用のツール
HP-UX のインストールおよびアップデートでは、ここに示すツールを使うことがで
きます。このトピックについての詳細は、『HP-UX 11i v3 インストール/アップデー
トガイド』を参照してください。
コールドインストール
コールドインストールという用語は、ルートボリュームグループを完全に再構築し
て、そのボリューム上の既存のオペレーティングシステムとデータを消去し、新しい
オペレーティングシステムと指定されたソフトウェアおよびデータをインストールす
ることによって、システムソフトウェアを新しい (現在 HP-UX のイメージを含んで
いない) システムまたは既存の (これから完全に書き換えようとしている HP-UX のイ
ンスタンスを含んでいる) システムにインストールすることを意味します。
HP-UX 11i v3 をサポート対象のシステムにコールドインストールする方法には、2 種
類あります。
• DVD メディアから直接インストールする
• SD-UX または Ignite-UX を使ってサーバー上にデポを作成し、ネットワークを
経由してインストールする
HP-UX のインストールおよびアップデート用のツール
129
コールドインストールの利点は、現在システムにインストールされているソフトウェ
アとは無関係に、あるいは古いソフトウェアの削除に配慮することなく、サポート対
象のソフトウェアをインストールできることです。
Ignite-UX
Ignite-UX は、HP-UX のシステム管理者の、大規模なシステムに対してインストール
と展開を行うというニーズに応えます。Ignite-UX は、標準のシステム構成を作成し
て再利用する手段を提供します。標準のシステム構成をアーカイブし、そのアーカイ
ブをシステムの複製のために使う機能を備えているため、作業をスピードアップする
ことができます。またインストール後にカスタマイズを行う機能や、対話型の操作
モードや無人の操作モードもあります。
•
•
•
複数のターゲットに対する Ignite-UX のインストールセッションは、完全なクラ
イアント/サーバーモデルであり 1 台のサーバーから制御することができます。
1 つのインストールセッションで複数のソフトウェアソースからインストールす
ることができます。
インストールセッションが完了すると直ちに実行を開始できるシステムを簡単に
作成できます。
Ignite-UX についての詳細は、http://www.hp.com/go/ignite-ux を参照してください。
Update-UX
update-ux コマンドは、特定の HP-UX バージョンを新しいバージョンにアップデー
トするためのツールです (サポートされているアップグレードパスに従う必要があり
ます)。サポートされているアップグレードパスと一般的なアップデート手順につい
ての詳細は、『HP-UX 11i v3 インストール/アップデートガイド』の最新版を参照し
てください。update-ux コマンドとそのオプションについての詳細は、
update-ux(1M)のマンページを参照してください。
Superdome 2 Onboard Administrator (OA)
Superdome 2 システムでは、Onboard Administrator (OA) を使用して、
nPartitions と Virtual Partitions の構成、オペレーティングシステムのインストール
とブート、サーバー全体の電力の制御、およびサーバーのコンポーネントの稼働状況
の監視を実行します。Superdome 2 OA は、ファームウェアベースで、その機能を実
行するためにオペレーティングシステムをブート (またはインストールさえ) する必
要はありません。これは、ブレードベース以外のセル型システムで見られる管理プロ
セッサーの大幅な拡張であり、以前はオンライン Parmgr 構成ツールとさまざまな
vPars コマンドによって処理されていたパーティショニング機能を含め多数の追加機
能を実行します。Superdome 2 OA は、HP System Management Homepage および
その他のオンラインツールやネットワークベースのツールに統合されます。それらの
ツールでの管理タスクの実行を支援します。
Superdome 2 OA は、ファームウェアベースのグラフィカルユーザーインターフェイ
ス、コマンド行インターフェイス、および一連のヘルスビューアーといった 3 つのタ
130
システム管理ツール
イプのインターフェイスを介して広範な機能を提供します。インターフェイスはすべ
て、オペレーティングシステムがブートまたはインストールされているかどうかに関
係なく使用できます。
単一サーバー管理ツール
この項では、HP-UX の単一のインスタンスを管理するためのツールについて説明し
ます。
HP System Management Homepage (HP SMH)
重要: HP-UX 11i v3 では、単一のサーバーを管理するための以前の HP-UX のシス
テム管理ツール SAM (System Administration Manager) が、新しい、より強力で柔軟
なツールである HP SMH (HP System Management Homepage) に置き換えられてい
ます。
HP System Management Homepage (HP SMH) には、HP-UX を管理するための 3 種
類のインターフェイスが用意されています。ニーズに合ったインターフェイスを使っ
てください。
• Web ベースのグラフィカルユーザーインターフェイス (GUI)
• ターミナルユーザーインターフェイス (TUI)
• コマンド行インターフェイス (CLI)
HP SMH は、X Window のネイティブインターフェイス8は持っていませんが、HP
SMH で起動されるいくつかのアプリケーションは、ObAM ベースの X Window ま
たは ObAM ベースの TUI で開きます。
HP SMH のグラフィカルユーザーインターフェイスのアプリケーションは、大多数
がマルチバイトロケールをサポートしています。しかし、HP SMH のテキストユー
ザーインターフェイス (TUI) は、英語以外のロケールはサポートしていません。した
がって、smh(1m) TUI は C ロケールで実行することをお勧めします。
注記: ObAM は、以前の単一サーバー管理ツール SAM で使われていたテクノロジー
です。
DISPLAY 環境変数を設定している場合には、/usr/sbin/sam コマンドと
/usr/sbin/smh コマンドのいずれかを実行すると、HP SMH によってデフォルト
の Web ブラウザーが開かれます。DISPLAY 環境変数を設定していない場合には、
HP SMH はターミナルインターフェイスで開きます。
HP SMH のターミナルバージョンを初めて起動すると、メインメニューが表示され、
機能領域へのゲートウェイとなります。
8.
System Management Homepage の GUI はネイティブの X Window アプリケーションではありませ
んが、メインメニューの w メニュー項目が使われた場合には、HP SMH はリモート X ディスプレイ
上でブラウザーを開くときに X Window を使おうとします。
単一サーバー管理ツール
131
HP-UX System Management Homepage (Text User Interface)
SMH
-------------------------------------------------------------------------------a - Auditing and Security
c - Auditing and Security Attributes Configuration(new)
d - Peripheral Devices
e - Resource Management
f - Disks and File Systems
g - Display
k - Kernel Configuration
l - Printers and Plotters(new)
n - Networking and Communications
p - Printers and Plotters
s - Software Management
u - Accounts for Users and Groups
-------------------------------------------------------------------------------x-Exit smh
w-WebLaunch
1-Help
ENTER-Launch Functional Area
v-SAM Log Viewer
メインメニューのエントリーの横にある文字を入力して、作業を行う機能領域を起動
します。たとえば、Resource Manager 機能領域を起動するには [e] を入力し、
Printers and Plotters 機能領域を起動するには [p] を入力します。
HP SMH Web インターフェイスの起動
(ローカル、リモートシステム、PC の) ブラウザーから HP SMH Web インターフェ
イスにアクセスするには、次のアドレスを使います。
http://name_of_system_to_administer:2301/
name_of_system_to_administer には、管理対象のシステムのネットワークホス
ト名 (または IP アドレス) を指定します。これによってシステムにある Web サーバー
が HP SMH へのセキュアな Web インターフェイスを開始します。
重要: HP SMH へのリモート Web アクセスを成功させるためには、管理対象のシ
ステムで Web サーバーが動作している必要があります。これは、デフォルトでは
HP-UX を実行レベル 3 以上で実行させておくことを意味します。実行レベルについ
ての説明は、「実行レベル」 (102 ページ) を参照してください。
HP SMH の TUI バージョンのメインメニューで [w] を入力すると、DISPLAY 環境変
数に関連付けられている X Window サーバー上で HP SMH Web インターフェイスが
起動されます。
HP SMH ターミナルインターフェイスから HP SMH Web インターフェイスを起動す
ると、管理対象のシステムの Web サーバーが起動され (まだ起動していなかった場
合)、Web ブラウザーが起動されて、[w] を入力したときに TUI で強調表示されてい
た機能領域に対応する (HP SMH の) 機能領域が表示されます。
132
システム管理ツール
重要: Web ブラウザーを起動したときに警告が表示される場合は、注意深く読んで
ください。この方法で System Management Homepage を起動する場合にはセキュリ
ティ面で問題があることがあるため、HP SMH は、System Management Homepage
を起動するための、セキュアな http (https) URL を使ったより安全な代替手段を使用
します (必要な場合)。
注記: Web ベースのインターフェイスを HP SMH のターミナルインターフェイス
から起動することを計画している場合には、HP SMH が GUI の表示を行う場所を認
識できるように、ターミナルインターフェイスを起動する前に、シェルの DISPLAY
環境変数を設定してください。
HP System Management Homepage Web インターフェイス
HP SMH GUI インターフェイスがブラウザーで起動されると、上記の画面が表示さ
れ、ユーザーの認証 (ログイン) が求められます。ログインに成功すると、GUI 版の
HP SMH には、ターミナル版とは少し異なるメニューが表示されます。
ターミナル版では最初の画面に HP SMH の機能領域が表示されますが、グラフィカ
ル版の HP SMH では最初にシステムハードウェアの全般的な稼働状況と、他のステー
タス画面 (たとえば、[Memory Utilization]) へのリンクを備えたシステムサマ
リーが表示されます。
重要な機能領域への少数のリンクがホームページに表示されますが、GUI 版の HP
SMH でその機能領域画面にアクセスするには、画面の上部近くにある [Tools] メ
ニュー項目をクリックする必要があります。
グラフィカル版の HP System Management Homepage を使うと、サポートされてい
る Web ブラウザーを使ってほとんどあらゆる場所から HP-UX サーバーを管理する
ことができます。HP System Management Homepage の GUI は、ターミナル版より
も多くの種類のツール (機能領域) を備えています。
単一サーバー管理ツール
133
HP System Management Homepage を使うと、各種の Web エージェントや当社の他
の Web 対応システム管理ソフトウェアを統合、表示し、その間でやり取りを行って、
以下のような HP-UX サーバーのほとんどすべての機能の構成や操作を制御すること
ができます。
• ユーザーとグループの管理
• 監査
• ボリュームとファイルシステムの管理
• エラー管理テクノロジー (オンラインエラーメッセージの検索)
• カーネルの構成
• パーティショニング
• 周辺装置
• プリンター
• セキュリティ
• ソフトウェアのインストール、削除、管理
• その他多数
HP System Management Homepage を使うと、以下の操作を行うこともできます。
•
•
(X Window ベースの) アプリケーションの起動
コマンドの実行
ヒント: HP System Management Homepage は (業界標準の WBEM をベースにし
ているため)、SAM とは異なり、Linux や Microsoft Windows ベースのシステムも管
理することができます。
HP System Management Homepage の主要な機能
HP System Management Homepage の主要な機能は、以下のとおりです。
• 単一システム管理で使われる (複数システムの一元的な管理については、「HP
Systems Insight Manager (HP SIM)」を参照してください)
• Web ベース (サポートされているすべてのブラウザーからアクセス可能)
• セキュア (SSL セキュア認証を使っている)
• 以下の種類の OS を実行している単一システムの管理が可能
— HP-UX 11i
— Linux (当社がサポートしているバージョンの Linux)
— Microsoft Windows
HP SMH によって支援される項目
HP System Administration Homepage を使ってアクションを実行すると、対話して
いるインターフェイスは、ユーザーに代わって内部でコマンド行コマンドを実行しま
す。同じ作業はシェルプロンプトで HP SMH が実行するのと同じコマンドを使って
134
システム管理ツール
実行することもできます。ただし、HP SMH が代わりに実行しているコマンドを知
る必要があります。それを調べる方法には以下のものがあります。
• Web ベースのインターフェイスを使っている場合には、アクションの実行を準
備するために Web フォームへの入力を完了した時点で、ページの下部にある
[コマンドプレビュー] 項目をクリックすると、アクションを実行したときに実
行されるコマンドを表示することができます。
• ターミナルインターフェイスを使っている場合には、画面の下部にある
[Preview] 項目を選択すると、HP SMH が代行して構築したコマンドを表示す
ることができます。[Preview] が強調表示されているときには [Enter] を入力
すると、コマンドが表示されます。
• すでに実行したアクション (実行されたコマンド) は、それを実行するために使っ
たインターフェイスとは無関係に、いつでも表示することができます。
— GUI の場合には、ページの上部にある [Logs] メニュー項目をクリックし
て、[Logs] ページの [SAM Log Viewer] 項目を選択します。そしてログのフィ
ルタリングを行い、調べようとしているコマンドを見つけます。
— TUI の場合には、メインメニューページで [v] キーを押すと、[SAM Log
Viewer] が表示されます。そしてログのフィルタリングを行い、調べようと
しているコマンドを見つけます。
コマンド行ツール
すでに述べた System Management Homepage と System Administration Manager は
ユーザーインターフェイスを備えており、ユーザーの入力に基づいて、コマンドとシ
ステムコールを使って作業を遂行します。
これらのシステム管理ツールには用意されていないきめの細かい制御や作業のカスタ
マイズを行う場合には、必要なコマンドを手動で実行するか、シェルスクリプトでコ
マンド列を実行することができます。
HP-UX には、コマンド入力用に、以下の一般的に使われるシェルが用意されていま
す。
•
•
•
sh - POSIX シェル
ksh - Korn シェル
csh - C シェル
正式にはシェルではありませんが、シェルに似た 2 つの関連ユーティリティを使う
と、1 つのターミナルで複数のセッションを実行することができます。
shl
Shell Layer Manager は、使っている単一のシェル階層から 2 つ以上のシェ
ルと対話する機能を提供します。それぞれの階層は、仮想デバイスに対応し
ています。現在の階層は、キーボードの入力を受け取ることができる階層で
す。他の階層では、入力はブロックされています。複数の階層からの出力
は、単一のターミナルに多重表示されます。詳細は、shl(1)を参照してくだ
さい。
単一サーバー管理ツール
135
tsm
Terminal Session Manager を使うと、Shell Layer Manager と同様に、1 つ
のターミナルから複数のシェルと対話することができます。各シェルは物理
ターミナルをエミュレートする仮想デバイスにバインドされます。tsm の
ホットキーを使うと、セッションを切り替えたり、新しいセッションを作成
することができます。詳細は、tsm(1)を参照してください。
HP System Management Homepage のコマンド行インターフェイス
HP SMH のグラフィカルユーザーインターフェイスからすぐにコマンド行コマンド
を入力する必要があり、別のウィンドウでシェルを起動したくない場合には、ページ
の上部近くにある [Tasks] メニュー項目をクリックして、表示されるパネルの
[System] セクションで [Run Command] または [Run Command as Root] を
選択します。
複数サーバー管理用のツール
この項では、HP-UX の複数のインスタンスを管理するためのツールについて説明し
ます。
HP Systems Insight Manager (HP SIM)
管理対象のシステムが複数ある場合には、HP Systems Insight Manager (SIM) を使い
ます。HP Systems Insight Manager の特徴は、以下のとおりです。
• 複数サーバーの一元管理で使われる
• 次のような各種の OS のサーバーを複数管理できる
— HP-UX 11i
— Linux
— Microsoft Windows
•
•
•
Web ベース (サポートされているすべてのブラウザーからアクセス可能)
セキュア (SSL セキュア認証を使っている)
OpenView Suite 製品や Serviceguard クラスターと互換性がある
HP SIM を使った複数のサーバーの一元管理
HP Systems Insight Manager は 1 台の HP-UX サーバーを管理するために使うことも
できますが、その目的には「HP System Management Homepage (HP SMH)」の方が
優れています。
HP Systems Insight Manager を使うと、中央管理サーバー (CMS) から管理対象シス
テムと呼ばれる複数のサーバーを管理することができます。CMS と管理対象システ
ムは総称して管理ドメインと呼ばれます。CMS 自体は自身の管理ドメイン内の管理
対象システムですが、同時に他の CMS で制御される管理ドメインの管理対象システ
ムになることができます。
CMS は HP Systems Insight Manager ソフトウェアがインストールされているサー
バーであり、このソフトウェアには、すべてのネットワーククライアント (グラフィ
136
システム管理ツール
カルユーザーインターフェイスの場合は Web ブラウザーを使い、セキュアなテキス
トユーザーインターフェイスの場合は ssh を使って CMS にアクセス可能なすべての
コンピューター) がアクセスすることができます。ネットワーククライアントは、管
理ドメインのメンバーであってもなくても構いません。
注記: HP Systems Insight Manager はシステムのグループを管理することができま
すが、企業全体の大規模な運用のためには、さらに強力な OpenView Suite を使うこ
とをお勧めします。
複数サーバー管理用のツール
137
オープンスタンダード WBEM に基づく HP Systems Insight Manager
HP Systems Insight Manager は、Web Based Enterprise Management (WBEM) 標準
と他のいくつかのオープンスタンダードで構成されています。この標準は、OS タイ
プが異なる複数のサーバーの管理を統合するために設計されたテクノロジーの集合で
す。
OpenView への情報入力
HP Systems Insight Manager は、ユーザーのニーズに合わせて拡張することができま
す。SIM の拡張機能を使って機能を拡張し、追加システムを各種の管理ドメインに構
成し、エンタープライズレベルの管理の準備ができたときには、HP Systems Insight
Manager を使って OpenView Suite 製品に情報を供給することができます。「企業全
体を管理するためのツール」 (138 ページ) を参照してください。
企業全体を管理するためのツール
ビジネスがエンタープライズレベルまで成長すると、あるいは、規模とは無関係に、
コンピューティングリソースとネットワークリソースを以下の要因に基づいて割り当
て/制御する必要が出てきます。
• System Management Homepage と HP Systems Insight Manager が備えている自
動化機能よりも高度な自動化機能
• サービスレベル目標
• マルチベンダー環境 (たとえば、IBM、Sun Microsystems などのベンダーのシス
テムを含むシステムのネットワーク) を制御する必要性
当社には総合的な製品グループがあります。それらを総称して OpenView Suite と呼
びますが、これは上記のニーズを満たす製品です。
OpenView Suite に含まれている主なテクノロジーは以下のとおりです。
• トランザクションの監視
• ソフトウェアデプロイメント
• パッチ管理
• ハードウェアノード管理 (HP Systems Insight Manager を利用)
• ネットワークノード管理
• Oracle データベース管理
• ヘルプデスクサポートサービス
• ストレージ管理
• (リソース) 使用量の管理
• ワークロード管理
• 仮想マシン管理
OpenView 製品の完全なリストは、http://h50146.www5.hp.com/products/software/
management/openview/lineup にあります。
138
システム管理ツール
その他のシステム管理ツール
この他にも、HP-UX システムの各種の管理をサポートするツールがあります。それ
を以下に示します。
EVM - Event Management
HP-UX 11i v3 では、カーネル、ソフトウェアアプリケーション、サーバーハードウェ
アは、イベント管理デーモンにイベントを通知することができます。ユーザーは、懸
念すべきイベントが発生したという警告を受け取るために、これらのイベントの通知
を要求することができます。
ユーザー (またはシステム管理者) は、イベントの通知を要求するために、System
Management Homepage ([Tools→Evweb→Subscription Administration] を使用)
または evweb コマンド (evweb(1)とevweb_subscribe(1)のマンページを参照) を使
うことができます。
ProviderSvcsBase
2009 年 3 月以降、新製品の ProviderSvcsBase が利用できるようになりました。
ProviderSvcsBase は、通知を要求しているクライアントに HP-UX カーネルのエラー
ログ記録を通知します。oserrlogd と呼ばれるデーモンが記録を読み込み、記録を
循環型のログファイルに保存してから、通知を要求しているクライアントに EVM の
通知を送信します。
この製品は、すべての OE における必須の (always-installed) 製品です。詳細は、
『HP-UX 11i v3 March 2009 リリースノート』を参照してください。
Partition Manager
Partition Manager は、セルベースサーバーの nPartitions を構成するために使いま
す。Partition Manager は、HP System Management Homepage (HP SMH) 内のワー
クスペースとして動作します。Partition Manager は、HP SMH の [Tools] メニューか
ら起動するか、サポート対象の Web ブラウザーに次の URL を指定してログインする
ことによって起動することができます。
http://yoursystemname.domainname:2301/parmgr
Partition Manager を HP SMH の [Tools] メニューから起動した場合には、nPartition
Management ツールのリストから以下の項目のいずれか 1 つを選択します。
• [View and Manage Complex]: HP System Management Homepage が動作してい
るコンプレックスを管理します。
• [View and Manage Remote Complex]: 管理対象のリモートのコンプレックスま
たは nPartitions にログインします。
Partition Manager を使うと、以下の作業を行うことができます。
• nPartitions の再構成
— 新しいパーティションの作成
— パーティションの削除 (リソースを他の目的で使うために解放)
その他のシステム管理ツール
139
— パーティションへのセルボードの追加
— パーティションからのセルボードの削除
— あるパーティションから別のパーティションへのセルボードの移動
•
各種のサーバーコンポーネントの電源制御
— キャビネット
— I/O シャーシ
— I/O スロット9
Software Distributor (SD)
Software Distributor は、HP-UX サーバーのアプリケーションやその他のソフトウェ
アのインストールと保守を行うために使うツールの集合です。Software Distributor
は、以下のユーティリティで構成されます。
サーバーにソフトウェアをインストールして使うためのユーティリティ 以下の
Software Distributor ユーティリティは、サーバーのアプリケーションのインストー
ル、削除、一覧表示を行うために使います。
swinstall
HP-UX オペレーティングシステムにソフトウェアとアプリケー
ションをインストールするために使います。
swlist
サーバーにインストールされているソフトウェアまたはデポに
入っているソフトウェアを調べるために使います。
swremove
ソフトウェアとアプリケーションを HP-UX オペレーティング
システムまたはデポから削除するために使います。
swverify
サーバーにインストールされているソフトウェアを検証するた
めに使います。ソフトウェアの状態、依存関係、ファイルの存
在と整合性をチェックし、ベンダー提供の検証スクリプトを実
行します。
ソフトウェアパッケージを上記のユーティリティで使うために作成して保守するユー
ティリティ 以下の Software Distributor ユーティリティは、swinstall、swlist、
swremove、swverify で使われるソフトウェアのパッケージとインストールバンド
ルおよびソフトウェアのインストールソース (つまり、ソフトウェアデポ) の作成と
保守を行うために使います。
sd
SD ジョブ情報の表示と監視、SD ジョブの削除、SD ジョブの
クローン生成/再作成を行うための対話型インターフェイスを
起動します。また対話型の SD タスクの作成や起動を行う SD
の「ホームベース」としての役割も果たします。
spb
Software Package Builder (SPB) は、ここに挙げた他のユーティ
リティで使用する SD ソフトウェアパッケージを構築するため
の、グラフィカルユーザーインターフェイスを備えています。
SPB についての詳細は、http://www.hp.com/go/
9.
140
I/O スロットの電源は、通常、OLRAD (Online Replacement and Addition) 操作で管理されます。
システム管理ツール
sw-deployment-docs を参照してください。HP-UX Software
Package Builder をクリックしてください。
swacl
ソフトウェアデポとインストール済みのアプリケーションへの
アクセスを制御するために使います。
swagentd
Software Distributor の実際のソフトウェア操作を制御する 2
つのプロセスのうちの 1 つです。もう 1 つのプロセス swagent
は、swagentd によって実行され、ユーザーが直接実行するこ
とはありません。
swask
SD 制御スクリプトで、選択したソフトウェアについての情報
を入力するようにユーザーに求めるために使われます。ユー
ザーの回答は保存され、後で swinstall と swconfig によっ
て使われます。
swconfig
サーバーのソフトウェアを、構成、構成解除、再構成します。
swconfig は、ソフトウェアの状態を、swinstall と
swremove とは独立に、INSTALLED とCONFIGURED の間で遷
移させます。
swcopy
選択したソフトウェアを、ソフトウェアソースから、
swinstall のインストールソースとして使われる 1 つ以上の
ソフトウェアデポにコピーまたはマージします。
swjob
SD ジョブ情報の表示と監視、SD ジョブの削除を行います。
swmodify
システム上のソフトウェアの属性を変更するために使います。
それにより、システムにインストールされているソフトウェア
が登録されているカタログを操作することができます。たとえ
ば、swinstall 以外の方法を使ってインストールされたソフ
トウェアを反映するようにカタログを修正できます。
swpackage
ファイルのパッケージを作成し、Software Distributor を使っ
てサーバー上でインストールや保守を行えるようにします。
swreg
ソフトウェアの管理作業を行っているユーザーに対する、デポ
とルートの可視性を制御します。また、swpackage を使って
作成したデポを登録するために使うこともできます。
HP-UX のストレージ管理ツール
HP-UX のストレージスタック (HP-UX がマスストレージデバイスの読み書きを行う
ために使うテクノロジーの階層) を管理するには、以下のツールを使います。これら
のツールは、実際にはストレージスタックの一部です。
ボリュームマネージャー
ボリュームは、下位層の物理ディスクの境界に制限されない論理的なコンテナーで
す。ファイルシステム、データベース、ボリュームは、アプリケーションにとっては
物理ディスクのように見え、物理ディスクとして取り扱われます。HP-UX では、ボ
HP-UX のストレージ管理ツール
141
リュームをスワップ領域として使うことができます。ボリュームには、以下のものを
格納することができます。
•
•
•
•
•
ファイルシステム
スワップ領域 (ページング操作用)
ダンプ領域 (メモリダンプ操作用)
他のボリュームのミラーコピー
データベースマネージャーなどのアプリケーションで管理される raw ディスク
領域
ボリュームマネージャーを使うと、物理ストレージ (通常はディスクドライブ) の集
合をグループ化し、それぞれの集合を論理エンティティに分割することができます。
この論理エンティティは、HP Logical Volume Manager を使っている場合には論理
ボリュームと呼ばれ、Veritas Volume Manager を使っている場合には単にボリュー
ムと呼ばれます。
HP-UX 11i v3 では、以下のボリュームマネージャーがサポートされています。
LVM
Logical Volume Manager (LVM) については、『HP-UX システム管理者ガ
イド: 論理ボリュームの管理』に詳細があります。LVM は HP-UX 11i の
デフォルトのボリュームマネージャーです。
VxVM
Veritas Volume Manager (VxVM) には多くの機能があり、そのうちのい
くつかは LVM や MirrorDisk/UX (LVM に付属している製品で、データを
複数の物理ディスクにミラーリングするために使います) にはありません。
HP-UX に付属している VxVM バージョンは、追加ライセンスが必要なフ
ルバージョンで提供される機能のサブセットを含む基本バージョンです。
VxVM の基本バージョンとフルバージョンに含まれている機能について
の詳細は、ご使用中の Veritas Volume Manager のバージョンに対応した
『Veritas Volume Manager リリースノート』を参照してください。
両方のボリュームマネージャーを 1 台のサーバーに共存させることができます。それ
ぞれのボリュームマネージャーは制御しているディスクを追跡しているため、特定の
物理ディスクは同時に 1 つのボリュームマネージャーでしか制御することができませ
ん。構成の柔軟性を向上するためにディスクを LVM から VxVM に移行したい場合
には、vxvmconvert ユーティリティを使うことで LVM ボリュームグループを VxVM
ボリュームグループに変換することができます。
ボリューム管理作業
実行する必要があるボリューム管理作業は、使っているボリュームマネージャーに
よって異なります。LVM と Veritas Volume Manager の両方に共通の作業に対して
使うコマンドやインターフェイスも、使っているボリュームマネージャーによって異
なります。
共通のボリューム管理作業には、以下の作業があります。
•
142
ボリュームグループ/ディスクグループの作業
— ボリュームグループの作成 (物理ディスクの集合から)
システム管理ツール
— 既存のボリュームグループへの物理ディスクドライブの追加
— ボリュームグループからの物理ディスクドライブの削除
— データのミラーリング
•
論理ボリューム/ボリュームの作業
— ボリュームの作成
— ボリュームの削除
— ボリュームのサイズ変更 (および必要に応じて、そのボリューム内のファイル
システムのサイズ変更)
LVM と Veritas Volume Manager のどちらでも、ルートボリュームグループは特別
に扱われます。このボリュームグループは、システムのブートで使われるカーネル
ファイルが格納されたボリュームグループです。また、ルートファイルシステム (ルー
トディレクトリ (「/」) を含むファイルシステム) も格納されています。ルートボ
リュームグループが他のボリュームグループとどのように違うかは、使っているボ
リュームマネージャーによって異なります。違いについての詳細は、使っているボ
リュームマネージャーのドキュメントを参照してください。
性能監視ツール
HP-UX ベースのサーバー、ネットワーク、アプリケーションの性能監視を支援する
多くのツールが用意されています。これらのツールのいくつかは HP-UX に含まれて
おり、いくつかは http://www.hp.com からダウンロードすることができ、またいく
つかは当社や他社の商用製品です。この項では、これらのツールのうちの主なものに
ついて説明します。
サーバーの性能監視用のツール
HP-UX ベースのサーバーの性能を監視するために使うことができるいくつかのアプ
リケーションが用意されています。
HP Caliper
HP Caliper の主な目的は個々のアプリケーションの
プロファイリングですが、システム全体の性能情報を
表示する機能も持っています。HP Caliper は、http://
www.hp.com/go/caliper からダウンロードすることが
できます。
HP Caliper は、HP Integrity サーバー用の Linux バー
ジョンでもサポートされています。
性能監視ツール
143
注記: HP Caliper を使うことができるのは、HP
Integrity サーバーだけです。HP 9000 サーバーの場合
には、別の性能監視ツール Prospect を使うことを検
討してください。http://www.hp.com/go/prospect を
参照してください。
HP GlancePlus
GlancePlus は、豊富な機能を持つ、オペレーティン
グシステム全体の性能監視パッケージです。サーバー
の性能について情報をリアルタイムで調べることがで
きます。システムの動作を調べたり、性能のボトル
ネックを特定して解決したり、システムをチューニン
グして運用の効率を上げることができます。
GlancePlus は、HP OpenView Suite 製品の一部です。
GlancePlus の入手方法や機能についての詳細は、
http://www.hp.com/jp/openview を参照してくださ
い。
HP GlancePlus は、HP-UX と Linux を含め各種のオ
ペレーティングシステムをサポートします。
以下の HP-UX コマンドも、システムリソースの使用状況に関する統計情報の収集に
役立ちます。
iostat
iostat は、システムのアクティブな各ディスクについて I/O 統計情
報を定期的に報告します。
sar
sar は、システムの活動を報告するツールであり、オペレーティング
システムの累積動作カウンターまたは以前に記録されたファイルから
サンプリングを行って報告します。これらの値によって、HP-UX が
どこで時間を消費しているかについて概略を把握することができま
す。
top
top は、HP-UX に付属しています。現在サーバー上で動作している
すべてのプロセスを、処理コアを多く使っているものから順番に表示
します。top の出力の先頭部分に表示されるプロセスが、大部分の処
理時間を消費しています。top は、システム全体の負荷要因も表示し
ます。
vmstat
vmstat コマンドは、プロセス、仮想メモリ、トラップ、CPU の動
作について取得されている特定の統計情報を報告します。また、この
コマンドを使うと、カーネル内の合計構造体にある累積カウンターを
クリアすることもできます。
ネットワークの性能監視用のツール
ネットワーク性能の監視は、さまざまな可変要素が関係する複雑なプロセスです。当
社は、洗練されたネットワークのトラブルシューティングと性能監視用に、OpenView
144
システム管理ツール
Network Node Manager を提供しています。Network Node Manager の機能につい
ての詳細と入手方法は、以下の Web サイトを参照してください。
http://www.hp.com/jp/nnm/
単に 2 つのコンピューター間の通信を確認するだけの場合は、ping コマンドを使っ
て、1 台のコンピューターから別のコンピューターにパケットを送信して応答を受信
するまでの時間を測定することができます。各種のネットワーク設定を調整して ping
を実行し、応答が速くなったかどうかを確認することによって、ネットワーク性能の
基本的なチューニングを行うことができます。次に例を示します。
例 4-1 ping を使ったネットワーク性能のテスト
「thissystem」 と「thatsystem」 の 2 つのシステム間のネットワーク接続をテ
ストするには、「thissystem」 のローカルのコマンドプロンプトで次のコマンド
を実行します。
/usr/sbin/ping thatsystem
PING thatsystem.xxx.yyy.com:
64 byte packets
64 bytes from 10.17.123.456:
64 bytes from 10.17.123.456:
64 bytes from 10.17.123.456:
64 bytes from 10.17.123.456:
icmp_seq=0.
icmp_seq=1.
icmp_seq=2.
icmp_seq=3.
time=1.
time=0.
time=0.
time=0.
ms
ms
ms
ms
ping は、割り込み文字 (通常は CTRL-C) を入力して停止するまで、パケットの送受
信を続けます。停止するとパケットの送信を止めて、最終的な性能統計情報を報告し
ます。
----thatsystem.xxx.yyy.com PING Statistics---4 packets transmitted, 4 packets received, 0% packet loss
round-trip (ms) min/avg/max = 0/0/1
アプリケーションの性能監視用のツール
HP Integrity サーバー上で動作しているアプリケーションは、HP Caliper 性能監視
ツール (Caliper) を使うと詳しいプロファイリングを行うことができます。Caliper は
サーバー全体の性能を監視することができますが、基本的にはアプリケーションのプ
ロファイリングツールです。
Caliper は、HP Integrity サーバーのハードウェア機能を広範に利用し、HP-UX 11i
と Linux の両方のオペレーティングシステムで動作します。
データ保護ツール
サーバー、ネットワーク、データのセキュリティは、現在ではかつてないほど重要に
なっています。HP-UX には、サーバーとデータのセキュリティを高めるための多く
のツールが用意されています。
ほとんどの HP-UX ユーザーにとって、サーバーとデータを不正アクセスから保護す
ることは、重要または不可欠です。不正アクセスは、悪意によるものであっても偶然
データ保護ツール
145
によるものであっても、データの整合性とセキュリティに対する脅威の 1 つにすぎま
せん。他にも以下のような脅威があります。
• 品質の悪いソフトウェアによる偶然のデータ破壊や消去
• 認可されているユーザーによる偶然のデータ破壊や消去
• ストレージデバイスの故障
• データを破壊するその他のハードウェア障害
• データへのアクセスを阻害するその他のハードウェア障害
• 物理的な施設や装置の破壊 (たとえば、火事、洪水、地震によるもの)
これらの考えられる脅威からデータを保護するための HP-UX ベースのツールがあり
ます。
サーバーやデータへの不正なアクセスからの保護
HP-UX は、以下の 2 つのモードのいずれかで動作するように構成することができま
す。
標準モード
UNIX システムの従来のセキュリティ機能 (アカウント、グループ、
ファイルアクセス権限など) を提供します。パスワードは、/etc/
passwd ファイルに暗号化されて格納されます。
標準モードで動作する HP-UX には、上記の従来のセキュリティ機
能に加えて、システムを高信頼性モードに変換しなくても大幅にセ
キュリティを強化することができる拡張セキュリティ機能 (たとえ
ば、HP-UX シャドウパスワード) が備わっています。これらの追加
機能は、『HP-UX 11i Security ContainmentAdministrator’s Guide』
に詳しい説明があります。その他のセキュリティ情報は、『HP-UX
システム管理者ガイド: セキュリティの管理』にあります。
高信頼性モード
完全な C2 レベルのセキュリティ機能を提供します。パスワードは
/etc/passwd ファイルではなく、/tcb/files に格納されてセ
キュリティが強化されています。
データ損失からの保護
データを損失から保護するための最善の方法は、一次コピーの損失に備えてどこか別
の場所に別のコピーを保存しておくことです。このような冗長コピーを作る方法は、
数多くあります。それを以下に示します。
バックアップ
HP-UX には、データのバッ
クアップを行うために多くの
方法が用意されています。
• データは、テープ、光メ
ディア、またはネット
ワークベースのストレー
ジにバックアップするこ
とができます。バック
146
システム管理ツール
アップできるアプリケー
ションやユーティリティ
には、以下のものがあり
ます。
— HP Storage Essentials
Software: 距離の制限
無しに高性能バック
アップ/リカバリを自
動化し、それによっ
て、24 時間 365 日の
業務継続性を保証
し、IT リソースの利
用率を最大化しま
す。HP Storage
Essentials Software
についての詳細は、
http://www.hp.com/
go/storageessentials
を参照してくださ
い。
— pax コマンドは、
アーカイブファイル
の抽出、書き込み、
表示と、ファイルと
ディレクトリ階層の
コピーを行います。
比較的新しいユー
ティリティである
pax は、従来の (現在
も使用可能) ユーティ
リティ cpio および
tar と基本的には同
じ機能を実行しま
す。pax についての
詳細は、pax(1)を参
照してください。
— tar (「tape
archiver」 の略) は、
磁気テープ媒体だけ
でなく、ディスク
アーカイブファイル
や光磁気媒体への書
き込みについても優
データ保護ツール
147
れた機能を持ってい
ます。tar について
の詳細は、tar(1)を
参照してください。
— cpio (copy in/out)
— vxdump は、VxFS
ファイルシステム内
の特定の日付以降に
変更のあったすべて
のファイルを磁気
テープにコピーしま
す。vxdump(1M)を
参照してください。
•
•
•
148
システム管理ツール
重要なファイルを、
ftp、rcp、または
sftp (セキュアなコピー
の場合) を使って別のシ
ステムにコピーすること
ができます。
一次データのサイトでの
物理的な損傷または盗難
でデータが破壊されるこ
とから保護するには、重
要なデータの少なくとも
1 つのコピーを別の場所
に保管してください。暗
号化されていないデータ
が格納されたテープは、
物理的に保護することを
忘れないでください。
HP OpenView Security
Data Protector を使う
と、バックアップ内容を
暗号化することができま
す。
オペレーティングシステ
ムファイルと設定を保護
するために、Dynamic
Root Disk™ を使用し
て、通常システムがブー
トされるディスク以外の
ディスクに、HP-UX シ
ステムイメージのクロー
ンを作成することができ
ます。これにより、一次
ブートディスクに障害が
生じた場合でも、代替
ルートディスクからの迅
速にブートできます。
ディスクミラーリング
ディスクミラーリングでは、
データの複数のコピーが (物
理的または論理的に) 別のデ
バイスに同時に書き込まれま
す。
LVM (当社の Logical Volume
Manager) を使っている場合
には、ディスクミラーリング
を使うためには、オプション
製品 MirrorDisk/UX をイン
ストールする必要がありま
す。MirrorDisk/UX は、
LVM をバージョン 1 のボ
リュームグループで使ってい
る場合は、最大 3 つのデータ
コピーをサポートし、LVM
をバージョン 2 のボリューム
グループで使っている場合
は、最大 6 つのデータコピー
をサポートします。
Veritas Volume Manager を
使っている場合には、ルート
ボリュームグループのミラー
リングを行う機能は基本製品
に組み込まれています。
Veritas Volume Manager の
フルバージョンのライセンス
を購入すれば、すべてのボ
リュームグループを、最大で
32 コピーまでミラーリング
できる機能が利用できます。
データ保護ツール
149
RAID と Surestore ディスクアレイ
データの冗長性は、ハード
ウェアレベルでも実現するこ
とができます。RAID
(Redundant Arrays of
Inexpensive Disks) と HP
Surestore ディスクアレイ
は、書き込まれたデータの複
数のコピーを作成する機能を
持っています。また、一部の
モデルでは、1 つのコント
ローラーが故障した場合に備
えて、複数のコントローラー
を持っています。
注記: パリティーディスク
を備えた RAID レベルでは、
故障したディスクが修理また
は交換されるまで、失われた
データがオンザフライで再構
築されます。この方法はデー
タの複数のコピーを保持する
のと同じくらい安全ですが、
特に重要なデータがある場合
には、別のコピーを作成して
さらに安全を期してくださ
い。
ハードウェア障害に備えた保護
HP-UX 11i v3 には、ユーザーが所有しているハードウェアに応じて (サーバーの種
類、ストレージデバイスなど)、コンピューティング操作をハードウェア障害から保
護する各種の方法が用意されています。ここでは考慮しておく必要があるいくつかの
主要な機能について説明します。
Serviceguard
ミッションクリティカルなシステム向けに、
Serviceguard では外部のディスクまたはアレイ
に対して複数のサーバーを接続することによっ
て、さらに冗長性を高めています。1 つのサー
バーが故障すると、Serviceguard は、そのサー
バーが修理されるまで、故障したサーバーの機
能を引き継ぐことができるスタンバイサーバー
に切り替えることができます。
150
システム管理ツール
一貫性のあるデバイス特殊ファイル
HP-UX 11i v3 では、一貫性のあるデバイス特
殊ファイルと呼ばれる新しいタイプのデバイス
特殊ファイルが導入されました。従来のデバイ
ス特殊ファイル10(デバイスへのハードウェア
パスでデバイスをアドレス指定する) と異なり、
一貫性のあるデバイス特殊ファイルでは、サ
ポート対象のデバイスに組み込まれた (関連
付けられた) 一意の ID を使ってアドレス指
定が行われます。したがって、同じデバイスを
アドレス指定するために複数のハードウェアパ
スを使うことができるため、インターフェイス
カード/スロットの単一障害点を無くすことが
できます。
オンラインでの追加および交換
オンラインでの追加、交換、取り外し (OL*) 機
能は、システムの稼働中に (リブートせずに)
PCI / PCI-X カード (アダプター) の取り付け、
交換、取り外しを行うことができる HP-UX の
機能です。
この機能によって、システムがアクティブなま
ま I/O アダプターの取り付け、交換を行えるた
め、全体的な可用性が向上します。
Serviceguard などの他の高可用性製品と組み合
わせると、システムの可用性は著しく向上しま
す。
故障したデバイスが PCI OL* をサポートして
いる場合には、運用上不可欠でなければ、交換
したり取り外すことができます。
オンライン交換では、故障したカードに関連付
けられているドライバーインスタンスが一時停
止され、スロットの電源が切断され、カードを
同じタイプの新しいカードに交換できるように
なります。その後スロットと新しいカードに電
源が投入されて、ドライバーの動作が再開され
ます。
オンライン取り外しでは、故障したカードに関
連付けられていたドライバーインスタンスが動
作中のカーネルから削除され、スロットの電源
が切断され、カードを取り外すことができるよ
うになります。その後、必要に応じてオンライ
ン追加機能を使って、同じまたは異なるタイプ
の新しいカードを取り付けることができます。
10.
従来のデバイス特殊ファイルは HP-UX 11i v3 でもサポートされ、一貫性のあるデバイス特殊ファイ
ルと同時に使うことができます。
データ保護ツール
151
注記: ドライバーがコアドライバー (カーネ
ルに必ずなくてはならないドライバー) ではな
かった場合には、新しいカードを取り付けたと
きに、同じ種類のカードであったとしても、ド
ライバーをインストールする必要があります。
ドライバーがコアドライバーである場合には、
同じ種類の新しいカードを再び取り付けたとき
に、ドライバーの新しいインスタンスが作成さ
れます。
ネットワーク管理ツール
ネットワークの構成は、さまざまな可変要素が関係する複雑なプロセスです。当社
は、洗練されたネットワークのトラブルシューティングと性能監視用に、OpenView
Network Node Manager を提供しています。Network Node Manager の機能につい
ての詳細と入手方法は、以下の Web サイトを参照してください。
http://www.hp.com/jp/nnm/
基本的なネットワーク管理
HP-UX のネットワーク機能には、以下のものが含まれます。
• リモートログイン
• リモートファイルシステムへのアクセス
• ファイル転送
• リモートデータベースへのアクセス
• 電子メール
• Web サーバー
• Web クライアント (ブラウザー)
• その他多数
ネットワークインターフェイスの構成
上記のネットワークサービスを使う前に、少なくとも 1 つのネットワークインター
フェイスを構成して、HP-UX がネットワークと通信できるようにする必要がありま
す。
具体的には、以下の操作を行う必要があります。
1.
2.
3.
152
サーバーをネットワークハードウェアに物理的に接続します (サーバーでワイヤ
レスネットワーク接続を使う場合を除く)。
1 つ以上のネットワークインターフェイスコントローラー (NIC) をセットアップ
します。
ネットワークアドレス (通常は IP アドレス) をセットアップします。
システム管理ツール
4.
ネットワークサービスとそのサービスで使われるポートを構成します。
nwmgr コマンドを使って、ネットワークインターフェイスを構成します。nwmgr を
使って行う各種の作業についての詳細は、nwmgr(1M)のマンページを参照してくださ
い。
ヒント: 以前のバージョンの HP-UX のネットワーク機能に精通しているユーザー
にとっては、nwmgr コマンドは、これまで (今は非推奨となった) 以下のコマンドで
提供されていた機能を実行するものと考えることができます。
• lanadmin
• lanscan
• linkloop
nwmgr コマンドの使い方については、nwmgr(1M)のマンページを参照してください。
以上の基本的な作業については、『HP-UX LAN 管理者ガイド』を参照してくださ
い。
ネットワークコンポーネントには、多くのネットワーク関連のドキュメントが用意さ
れています。Business Support Center への以下のリンクが、それらのドキュメント
を探すときに役に立ちます。
•
•
•
Network and Systems Management
I/O Cards and Networking Software
Internet and Security Solutions
ネットワーク管理ツール
153
154
用語集
accept
ラインプリンタースプーリングシステム (スプーラー) 内の印刷要求のフローを制御するコマン
ドの 1 つです。accept は、プリンターまたはプリンタークラスの印刷キューへの新しい印刷
要求の追加を許可することをスプーラーに対して指示します。
reject、enable、disable も参照。
disable
ラインプリンタースプーリングシステム (スプーラー) 内の印刷要求のフローを制御するコマン
ドの 1 つです。disable は、プリントキューに入っている印刷要求のキューからの取り出しを
禁止することをスプーラーに対して指示します。すなわち、キューに入っている印刷要求の印
刷を禁止します。
accept、reject、enable も参照。
enable
ラインプリンタースプーリングシステム (スプーラー) 内の印刷要求のフローを制御するコマン
ドの 1 つです。enable は、印刷キューに入っている印刷要求のキューからの取り出しを許可
することをスプーラーに対して指示します。すなわち、実際に印刷されます。
accept、reject、disable も参照。
reject
ラインプリンタースプーリングシステム (スプーラー) 内の印刷要求のフローを制御するコマン
ドの 1 つです。reject は、印刷キューへの印刷要求の追加を拒否することをスプーラーに対
して指示します。
accept、enable、disable も参照。
ASCII
American Standards Committee on Information Interchange の略です。2 進数の数字を文字とし
て解釈するためにコンピューターで使われる規格です。
Dynamic Root
Disk (DRD)
システムをシャットダウンする必要なく、個別のディスクに非アクティブなシステムイメージ
(実行中のシステムのクローン) を作成および変更できる HP-UX ベースのツールセット。作成さ
れた後は、システムイメージのクローンを、システムリカバリに使用したり、オフラインでよ
り新しいバージョンの HP-UX に更新して、より都合の良いときにブートしたりすることができ
ます。また、別のシステム (実または仮想) をブートするために使用することもできます。
Event
Manager
(EVM)
イベントの送信と取得のメカニズムを備えた HP-UX のサブシステムです。
イベントとevm5のマンページ も参照。
FTP
File Transfer Protocol (ファイル転送プロトコル) の略です。コンピューターネットワークを使っ
て 1 台のコンピューター (サーバー) から別のコンピューター (クライアント) にファイルを転送
する方式です。FTP では、制限されたファイル操作をリモートコンピューター上で行うことも
できます (たとえば、ディレクトリの表示)。関係するコンピューターは、サーバーとクライア
ントの 2 台です。
•
•
HP Insight
Dynamics-VSE
FTP サーバー-ネットワーク上でクライアントからの接続要求をリスンします。
FTP クライアント- FTP サーバーへの接続を起動して、ユーザーがファイルを転送したり、
サーバー上のファイルを操作することができるようにします。
動的なビジネス要求に迅速に適応できるようにする HP Integrity サーバーのソフトウェアです。
このソフトウェアを使用して、サーバー、ストレージ、およびネットワークを自動的にアクティ
ベートし、インフラストラクチャをプロビジョニングすることができます。また、組み込みの
キャパシティプランニングと再調整ツールによりインフラストラクチャを最適化したり、自動
フェイルオーバーによりサービスの継続性を保護したりできます。HP Insight Dynamics - VSE
についての詳細は、http://www.hp.com/go/insightdynamicsvse を参照してください。
155
HP SMH
(System
Management
Homepage)
HP-UX 11i v3 で導入された主要な単一システム管理ツールです。HP SMH は、HP-UX、HP が
サポートするバージョンの Linux、Microsoft Windows などのオペレーティングシステムをサ
ポートしています。
iCAP
Instant Capacity の略です。前もって購入している「スタンバイ」ハードウェアコンポーネント
を使用開始/使用停止して、実際に使用したコンピューティングリソースについてのみ支払いを
行うようにするためのテクノロジーの集合です。これによって、一時的な使用要求にコスト効
率良く対処することができます。
iCAP コンポー
ネント
使用権なしで低価格で購入するコンポーネント (たとえば、処理コアやメモリ) です。これらの
コンポーネントは、必要になったときに、一時的または永久の使用権を購入することによって
使用開始することができます。
Integrity VM
ゲスト
Integrity 仮想マシン内で動作する HP-UX のインスタンスです。
JBOD
Just a Bunch of Disks の頭文字で、1 つの大きなデバイスとして扱われる、結合されたディスク
デバイスのグループを指します。
lunpath ハー
ドウェアパス
マスストレージデバイス (通常はディスク) への個別の物理ハードウェアパスです。lunpath ハー
ドウェアパスは、ホストバスアダプター (HBA) に至る、/ (スラッシュ) で区切られたバスネク
サスアドレスの並びで構成されます。HBA の下には、16 進数で追加のアドレス要素が続きま
す。最初の要素は、トランスポート依存のターゲットアドレスです。最後の要素は LUN アドレ
スですが、これはターゲットデバイスから通知された LUN ID を 64 ビットで表現したもので
す。
LUN ハードウェアパスと一貫性のあるデバイス特殊ファイル も参照。
LUN ハード
ウェアパス
デバイスへのハードウェアパスではなく、デバイスそのものを表す仮想ハードウェアパスです。
LUN ハードウェアパスは、LUN へのすべての物理パス (「lunpath ハードウェアパス」) を表
します。LUN ハードウェアパスの最初のパス要素は64000 で、それに仮想バスアドレスと仮想
LUN ID が続きます。例: 64000/0xfa00.0x22。
nPartitions
セルベースサーバーおよび Superdome 2 ブレードベースサーバーで使用できます。nPartitions
(ハードパーティションと呼ばれることもあります) は、オペレーティングシステムの隔離と電
気的な隔離機能を備えています。あるサーバーの 1 つの nPartitions でオペレーティングシステ
ムがクラッシュしたり、ハードウェア障害が発生しても、同じサーバーの他の nPartitions で動
作しているオペレーティングシステムやハードウェアは障害による影響を受けずに動作を継続
します。
仮想パーティションと Integrity VM ゲスト も参照。
OL*
「オーエルスター」と発音します。すべてのオンラインハードウェア操作を表します (* は、
UNIX のワイルドカード文字です)。
•
OLA = On-line ADD (オンライン追加)
•
OLD = On-line DELETE (オンライン削除)
•
OLR = On-line REPLACEMENT (オンライン交換)
•
OL* = 上記のすべて
Onboard
Administrator
(OA)
Superdome 2 Onboard Administrator (OA) を参照。
PRM グループ
一緒にグループ化され、一定の CPU、メモリ、ディスクバンド幅のリソースが割り当てられる
ユーザーとアプリケーションの集合です。
RAID
Redundant Array of Independent Disks の頭文字です。RAID では、データの冗長性と読み書き
の性能の向上を実現するためにマスストレージデバイスをグループ化するための、各種の方式
(RAID レベルと呼ばれます) が定義されています。
156
用語集
SAM (System Administration Manager)
HP-UX 11i v3 よりも前のバージョンでの主要な単一システム管理ツールです。SAM をサポー
トしているのは、HP-UX オペレーティングシステムだけです。
HP SMH (System Management Homepage) も参照。
Serviceguard
高可用性クラスターを構成するための当社の製品です。単独でも使用できますが、他の製品と
組み合わせて使用することで、ディザスタトレラントネットワークを形成することができます。
コンチネンタルクラスター、遠距離クラスター、高可用性クラスター、メトロポリタンクラス
ター も参照。
Superdome 2
Onboard
Administrator
(OA)
Superdome 2 システム上で、システムのリソースを構成および管理するために使用されるファー
ムウェアベースの環境。Superdome 2 Onboard Administrator (OA) を使用すると、パーティ
ション (nPartitions と vPars) の構成、システム内のさまざまなエンティティへの電力の制御、
オペレーティングシステムのブート、システムとそのコンポーネントの稼働状況の監視を実行
できます。また、Superdome 2 OA は HP Systems Insight Manager と HP System Management
Homepage にも統合されます。Superdome 2 OA は、ブレードベース以外のセル型システムで
使用されていた管理プロセッサー (MP) を置き換えるものです。
HP SIM、 HP SMH も参照。
Superdome 2
ブレード
Superdome 2 システム上で、Superdome 2 ブレードには、プロセッサー、メモリ、I/O コンポー
ネント、およびオンボード LAN が含まれます。ブレードベース以外のセル型システム内のセル
ボード (セルを参照) と概念が似ており (同一ではないが)、Superdome 2 ブレードを組み合わせ
て、nPartitions と呼ばれる電気的に隔離されたパーティションを作成できます。複数の nPartitions
を作成して、システム全体を分割し、リソースをより効率的に使用することができます。
nPartitions も参照。
Virtual Server
Environment
(VSE)
HP Insight Dynamics-VSE を参照。
vPars
仮想パーティション を参照。
WBEM
(Web-Based
Enterprise
Management)
WBEM は、管理テクノロジーとインターネット標準テクノロジーの集合です。エンタープライ
ズコンピューティング環境の管理を統一するために、Distributed Management Task Force (DMTF)
によって開発されました。
一次スワップ
システムの起動シーケンスのページング操作で最初に使われるスワップ領域です。swapon コ
マンドを使って定義します。swapon(1M)を参照してください。
二次スワップ も参照。
一貫性のあるデバイス特殊ファイル
マスストレージデバイス (通常はディスク) 用のデバイスファイルです。LUN ハードウェアパス
に関連付けられているため、柔軟なアドレス指定とマルチパス機構を透過的にサポートします。
一貫性のあるデバイス特殊ファイルは、関連付けられている LUN が、あるホストバスアダプ
ターから別のホストバスアダプターに移動された場合や、マスストレージデバイスが故障して
交換された場合でも変わりません。
イベント
システムコンポーネントやアプリケーションで、何らかの注目に値することが発生したことを
示すための通知です。Event Manager サブシステムにイベントを通知することで、そのイベン
トに関心がある任意のエンティティがイベントを利用できます。
Event Manager (EVM) も参照。
イベント管理
デーモン
Event Manager サブシステムの一部であるイベント管理デーモン (/usr/sbin/evmd) は、ロー
カルシステムで動作中のシステムとアプリケーションのクライアントに対して、イベントの送
信サービスと通知サービスを提供します。
Event Manager (EVM) とevmd1Mのマンページ も参照。
157
印刷キュー
プリンターまたはプリンタークラスに関連付けられている、ラインプリンタースプーリングシ
ステム内のキューです。印刷要求を印刷するまで格納しておくために使われます。
印刷先
プリンターまたはプリンタークラスに関連付けられたキューです。多くのラインプリンタース
プーリングシステムのコマンドと、印刷サービス機能を備えたその他のアプリケーションでは、
対象とするプリンターまたはプリンターグループを印刷先を使って指定します。詳細は、
lpadmin(1M)とlpalt(1M)のマンページを参照してください。
プリンタークラス、ラインプリンタースプーリングシステム、印刷キュー も参照。
印刷要求
ラインプリンタースプーリングシステムに対して発行された印刷ジョブです。
ラインプリンタースプーリングシステム も参照。
インストール済み製品データベース
現在サーバーにインストールされているソフトウェアのデータベースです。Software Distributor
ユーティリティスイートによって作成され管理されます。「Software Distributor (SD)」 (140 ペー
ジ) を参照してください。
インタリーブを利用したスワップ
読み書きの効率を上げるために複数の物理デバイスにまたがったスワップ領域です。ディスク
ストライピングに似ています。
ディスクストライピング も参照。
エクステント
Logical Volume Manager によってボリュームグループ内の領域を割り当てるために使われる
ディスク領域の固定サイズのチャンクです。論理ボリュームはエクステントの集合として管理
され、論理ボリュームの作成やサイズ変更ではエクステントが単位になります。
遠距離クラス
ター
ある程度遠く離れたデータセンターに代替ノードが配置されるクラスターです。遠距離クラス
ターは高速なケーブルを使って接続され、対災害性アーキテクチャーのすべてのガイドライン
に従っている限り、ノード間のネットワークアクセスが保証されます。遠距離クラスター内の
ノード間の最大距離は、データレプリケーションテクノロジーとネットワークの制限で決まり
ます。
オペレーティ
ング環境
オペレーティング環境は個々のソフトウェア製品の集合であり、特定の HP-UX 11i 構成を提供
します。各オペレーティング環境は、基本となる HP-UX 11i 機能、一般的に必要なネットワー
クドライバー、一部の追加レイヤードソフトウェア製品 (ISU 製品) で構成されます。HP-UX 11i
v3 には、4 種類のオペレーティング環境があります。
•
HP-UX 11i v3 Base Operating Environment - (BOE)
•
HP-UX 11i v3 Virtual Server Operating Environment - (VS-OE)
•
HP-UX 11i v3 High Availability Operating Environment - (HA-OE)
•
HP-UX 11i v3 Data Center Operating Environment - (DC-OE)
オペレーティ
ングシステム
システム (またはパーティション) のリソースを制御するソフトウェア。nPartitions、vPars 仮
想パーティション、または HPVM 仮想マシン内で稼働している HP-UX のインスタンスです。
HP Integrity サーバーで一般に使用されているその他のオペレーティングシステムには、Linux、
Microsoft Windows などがあります。
カーネル
HP-UX オペレーティングシステムの中核です。カーネルは、ドライバーやその他のコードモ
ジュールで構成され、オペレーティングシステムのほとんどすべての重要な機能 (たとえば、メ
モリ管理、ハードウェアとソフトウェア間の通信、プロセススケジューリング) を一元的に制御
します。
カーネル調整
パラメーター
各種のカーネル機能に影響を与えるカーネル内の変数です (たとえば、同時に存在できるプロセ
スの数、物理メモリの割り当て方法)。これらの調整パラメーターの値を変更することによっ
て、カーネルの動作を「調整する」ことができます。
158
用語集
カーネルモ
ジュール
モジュール式のコードであり、全部が集まってカーネルを構成します。いくつかのモジュール
は、カーネルへ追加 (またはカーネルから削除) するためにリブートが必要となりますが、それ
以外のモジュールではリブートは不要です。
拡張キャンパ
スクラスター
遠距離クラスター を参照。
仮想 LUN ID
LUN ハードウェアパスの最後の要素です (次の例では0x3)。
64000/0xfa00/0x3
仮想化
コンピューティングリソースをその物理特性に依存しない方法で使うテクノロジーです。たと
えば、論理ボリュームは複数の物理ディスクドライブにまたがることができます。
仮想化された
LUN ハード
ウェアパス
LUN ハードウェアパス を参照。
仮想パーティ
ション
サーバーまたは nPartitions の、ソフトウェアによるパーティショニングです。それぞれの仮想
パーティションではオペレーティングシステムのインスタンスを起動できます。nPartitions は
複数の仮想パーティションを持つことができますが、逆は真ではありません。つまり、仮想パー
ティションは、nPartitions の境界を越えることはできません。
nPartitions も参照。
仮想マシン
実際の物理マシンを抽象化したものです。複数の仮想マシンで、共通の物理リソースを共有す
ることができます。
Integrity VM ゲスト も参照。
仮想ルート
ノード
柔軟なビューのデバイスへの仮想化されたパスには、HBA に至る一連のバスネクサスアドレス
の代わりに、アドレス64000 を持つ仮想バスネクサスが含まれます。この仮想バスネクサス
は、「仮想ルートノード」と呼ばれます。仮想ルートノードを表す LUN ハードウェアパスの例
は、次のとおりです。
64000/0xfa00/0x3
管理対象シス
テム
サーバー、デスクトップ PC、Remote Insight Boards など、HP Systems Insight Manager の管
理対象となるすべてのシステムです。
管理ドメイン
HP SIM の制御下に置かれる、管理対象システムと呼ばれるリソースの集合です。それぞれの
Central Management Server が管理ドメインに対して責任を持ちます。管理対象システムは、2
つ以上の管理ドメインに属することができます。
中央管理サーバー も参照。
擬似スワップ
スワップ領域として使われるシステムメモリです。疑似スワップを利用すると、物理的なスワッ
プを割り当てることなくプロセスを実行することができます。擬似スワップは、オペレーティ
ングシステムのパラメーター swapmem_on で制御されます。デフォルトでは1 が設定されてお
り、擬似スワップが有効になっています。
擬似デバイス
オペレーティングシステムでエミュレートされる仮想デバイスです。物理デバイスには対応し
ていません。HP-UX 11i v3 では、擬似デバイスの例は以下のとおりです。
この擬似デバイスは、すべての入力を受け付けて破棄します。
/dev/null
/dev/random
乱数の発生源です。
この他にも多くの擬似デバイスがあります。
キャラクター
型特殊ファイ
ル
デバイス特殊ファイル を参照。
159
ゲストオペレーティングシステム
Integrity VM ゲスト を参照。
コア
以前は「 CPU」 と呼ばれていました。プロセッサーチップ上の個々の処理ユニットです。「処
理コア」と呼ばれることもあります。
高可用性クラ
スター
ハードウェアやソフトウェアの障害が発生してもアプリケーションサービスが継続するような
構成を形成する、協調して機能するサーバーのグループです。
コールドイン
ストール
HP-UX の新しいコピーを未使用のディスクデバイスまたはディスクボリュームにインストール
することを指します。または、デバイスやボリュームの既存の内容を完全に書き換えます (アッ
プデートではありません)。
コンチネンタ
ルクラスター
データの複製とクラスター通信用にルーティング型ネットワークまたは一般のキャリアネット
ワークを使うクラスターのグループです。異なるデータセンターにある独立したクラスター間
でパッケージのフェイルオーバーがサポートされます。コンチネンタルクラスターは、異なる
市または異なる国に配置されることが多く、数百 ~ 数千 Km の範囲をカバーします。
コンパートメ
ント
コンパートメントは、システムのコンポーネントを互いに隔離するための方法です。正しく構
成した場合には、HP-UX、そのプロセス、そのリソースを保護する効果があります。
サーバー
以前は、システムまたはコンピューターと呼ばれていました。セルボード、プロセッサー、メ
モリ、電源装置が格納された物理キャビネットを表します。
サービスレベ
ル目標
一般に、より範囲が広い包括的なサービスレベル契約 (SLA) に含まれる、特定の測定可能な項
目/目標です。
細分化された
権限
特定の低レベルの操作を行うためのパーミッションです (たとえば、特定のシステムコールを実
行するためのパーミッション)。
システム
本書では 2 通りの意味で使われています。
1.
独立した HP-UX のコピーが動作するサーバーまたはサーバーのサブセット
(たとえばパーティション) です。
2.
別の種類のコンピューター (たとえば、PC) です。
システムデフォルトプリンター
システムデフォルトプリンター (定義されている場合) は、他のプリンターが指定されていない
場合に使われる印刷先です。詳細は、lpadmin(1M)のマンページ (-d オプション) を参照して
ください。
実行レベル
システムプロセスの構成です。システムの起動時に生成されるプロセスには、1 つ以上の実行
レベルが割り当てられます。現在のシステムの実行レベルに対応する実行レベルが割り当てら
れたプロセスだけが生成されます。
柔軟なビュー
より柔軟でスケーラブルな一貫性のあるデバイス特殊ファイルである LUN ハードウェアパスを
使った I/O デバイスツリーのビューです。
従来のビュー も参照。
従来のビュー
物理ハードウェアパスアドレスと従来のデバイス特殊ファイルを使った I/O デバイスツリーの
ビューです。
柔軟なビュー も参照。
使用権のない
コンポーネン
ト
iCAP コンポーネント を参照。
ストレージス
タック
HP-UX ベースのストレージシステムを構成するハードウェアとソフトウェアの各種の階層で
す。ストレージスタックの階層は、以下のコンポーネントで構成されます。
•
ストレージデバイス (ディスク、ディスクアレイ、DLT ライブラリなど)
160
用語集
•
•
•
•
ストレージデバイスにアクセスするためのドライバー
ボリュームマネージャー (たとえば、LVM、VxVM)
論理ボリューム
ファイルシステム (たとえば、HFS、VxFS)
スプーラー
ラインプリンタースプーリングシステム を参照。
セル
セルコントローラー (CC) チップで制御される、プロセッサーとメモリが搭載された回路基板で
す。セルボードと nPartitions を組み合わせて、オペレーティングシステムをインストールする
のに使用できる、電気的に隔離された環境を作成したり、さらに仮想パーティションに分割す
ることもできます。
Superdome 2 ブレード も参照。
セルボード
セル を参照。
選択ダンプ
メモリの選択した部分だけを含むメモリダンプです。選択ダンプでは、ディスクの使用量が少
なくて済み、フルメモリダンプよりも短時間で完了します。
ソフトウェア
スレッディン
グ
アプリケーションやオペレーティングシステムで、処理効率を向上させるために使われる並列
コンピューティング技術です。
ソフトウェア
デポ
1 つ以上のソフトウェア製品が格納された SD-UX 形式の構造です。他のシステムにインストー
ルしたり、他のデポにコピーすることができます。
ソフトウェアパーティショニング
Virtual Partitions と仮想マシン を参照。
遅延スワップ
プロセスをスケジュールするときには、通常、動作中の他のプロセスがメモリを利用できるよ
うにするための物理メモリのページアウトに備えて、十分なスワップ領域が予約されます。
しかし、スワップ領域は予約したものの、予約したプロセスがページアウトされないためその
領域が使われなかったり、あるいはほんの一部しかページアウトされないことがあります。こ
れではスワップ領域を浪費することになります。遅延スワップでは、スワップ領域の予約を、
プロセスのスケジュール時ではなく、プロセスのメモリの内容を実際にページアウトする必要
が生じた時点で行います。これにより、スワップ領域の利用効率が向上します。
中央管理サー
バー
HP Systems Insight Manager ソフトウェアが動作している管理ドメインにあるシステムです。
HP Systems Insight Manager 内のすべての集中操作は、このシステムから起動されます。
調整パラメー
ター
カーネル調整パラメーター を参照。
ディスクグ
ループ
(1) VxVM ディスクグループは、概念的には LVM ボリュームグループと同じです。共通の構成
を共有する VM ディスクの集合です。
(2) ディスクアレイ操作で共通の役割を担う個別のディスクの集合です。ディスクアレイ内のす
べてのディスクは、LUN ディスクグループ、ホットスペアディスクグループ、未割り当てディ
スクグループのいずれかのメンバーです。
ディスクスト
ライピング
連続したデータチャンク (たとえば、ビット、バイト、ブロック、エクステント) が複数の物理
デバイスに分散されるように、複数の物理デバイスで構成される論理ディスクデバイス (たとえ
ば、LVM 論理ボリュームや VxVM ボリューム) へ書き込む方法です。この方法を使うと、複数
のデータチャンクが複数の物理デバイスで同時に読み書きされるため、論理デバイスへのアク
セスが高速化します。
ディレクトリ
パス
ルートディレクトリ (「/」) からパスで表現されるディレクトリまでの間に経由するディレク
トリの並びを表す文字列です。パス文字列内のディレクトリ名は、スラッシュ (「/」) で区切
ります。
例: /usr/share/man/man1.Z/cat.1
161
デバイスス
ワップ
専用のディスクボリュームまたはディスクパーティションに配置されたスワップ領域です。デ
バイススワップは、ファイルシステムの一部ではなく、メモリベースでもありません。デバイ
ススワップは通常、ファイルシステムスワップより高速です。ファイルシステム階層をたどる
必要がなく、直接アクセス可能なためです。
ファイルシステムスワップと擬似スワップ も参照。
デバイス特殊
ファイル
デバイス特殊ファイルは、物理デバイスと擬似デバイスに関連付けられ、オペレーティングシ
ステムやアプリケーションによって、関連付けられたデバイスに対して読み書きを行うために
使われます。
デバイスのファイルタイプ
•
•
従来のデバイス特殊ファイル - ハードウェアパスに依存した、従来の形式のデバイス特殊
ファイルです。デバイスへの各パスが、独自のデバイス特殊ファイルを持ちます。デバイ
スを移動させると、デバイスへアクセスするために異なるデバイス特殊ファイルを使うこ
とになります。
一貫性のあるデバイス特殊ファイル - ハードウェアパスに依存しない、新しい形式のデバ
イス特殊ファイルです。ハードウェアパスに依存していないため、デバイスを異なるハー
ドウェアパスに移動させても、新しいデバイス特殊ファイルを使う必要はありません。ま
た、現在のデバイス特殊ファイルを変更する必要もありません。
デバイスファイルへのアクセス
•
ブロック型特殊ファイル - ブロック型デバイスに関連付けられたデバイスファイルです。
ブロック型デバイスでは、データはシステムの通常のバッファリングメカニズムを使って
複数バイトのブロックで転送されます。
•
キャラクター型特殊ファイル - プリンター、ほとんどのターミナル、モデムなどのキャラ
クターモードのデバイスに関連付けられたデバイスファイルです。キャラクターモードの
デバイスでは、データはバッファリングされないストリームで転送されます。
デバイスマル
チパス機構
柔軟なアドレス指定および一貫性のあるデバイス特殊ファイルと共に使われます。この機構を
利用すると、1 つのデバイスへの複数のハードウェアパスを、1 つのデバイス特殊ファイルで使
用できるようになります。デバイスマルチパス機構を使うと、トラフィック負荷をデバイスへ
の複数のハードウェアパスに分散させることができます。また、いずれかのパスで障害が発生
した場合の冗長性も得られます。
二次スワップ
HP-UX は、最初に単一のデバイスだけを使ってページングを行います (一次スワップを参照)。
そのため、ブート時に必要なデバイスは 1 つだけです。ページング操作用に大きなサイズの領
域を用意するために、二次スワップ領域と呼ばれる追加スワップ領域を有効にすることができ
ます。
ネットワークベースプリンター
ネットワークに直接接続されているプリンターで、独自のネットワークインターフェイス (たと
えば、HP JetDirect インターフェイスカード) とネットワークアドレスを持っています。ネット
ワークベースプリンターでの印刷はすべてネットワークを経由します。
リモートプリンター も参照。
ノード
162
用語集
(Serviceguard) Serviceguard クラスター内の個々のシステムです。この場合のシステムは、ス
タンドアロンサーバーもしくはサーバー内の 1 つのパーティションで動作している HP-UX イン
スタンスです。
(ネットワーク) ネットワーク上の HP-UX (またはその他のオペレーティングシステム) の個々の
インスタンスで、独自のホスト名と 1 つ以上の IP アドレスで識別されます。
(ディレクトリツリー) HP-UX ディレクトリツリーでは、各ディレクトリ、ファイル、リンクが
ノードに相当します。また、HP-UX は I/O デバイスを階層的に取り扱いますが、この場合に
は、ハードウェアパス (アドレス指定方式とは無関係) 内の各構成要素が I/O ツリー上のノード
を表します。
パーティショ
ン
オペレーティングシステムのインスタンスに専用で割り当てられるサーバーリソースの集合で
す。
nPartitions、仮想パーティション、Integrity VM ゲスト も参照。
ハードウェア
スレッディン
グ
Itanium プロセッサーでコアのコンピューティング性能を高めるために使われているハードウェ
ア技術です。Itanium プロセッサーは、HP Integrity サーバーで使われているプロセッサーで
す。
ハードウェアパーティショニング
nPartitions を参照。
ハードパー
ティション
nPartitions を参照。
バス
データが転送される共通データパスです。
ファイルシス
テム
ファイル、ディレクトリ、リンクを構成するために使われるディスク上のメカニズムです。ディ
スクパーティション、論理ボリューム、光磁気媒体内に作成されます。ページング操作で使わ
れることもあります。HP-UX では、ファイルシステムは階層的であり、マウント処理
(mount(1M))を参照) を使って結合することによってさらに大きなディレクトリ階層を形成する
ことができます。
ファイルシス
テムスワップ
ファイルシステム内のスワップ領域です。ファイルシステムスワップは、ファイルが上書きさ
れないように、ファイルシステムが領域を割り当てる必要があるため、デバイススワップより
も低速です。これによって、カーネルがページアウトメモリの読み書きを行う際に、通過する
必要がある階層が増えます。
デバイススワップと擬似スワップ も参照。
ブートロー
ダー
HP-UX カーネルをディスクから読み込んで起動するために、ブートシーケンスで使われるソフ
トウェアプログラムです。
プリンターインターフェイススクリプト
印刷要求をプリンターに出力するためにラインプリンタースプーリングシステムによって使わ
れるスクリプトです。ラインプリンタースプーリングシステムでプリンターを定義すると、プ
リンターモデルスクリプトをコピーしてプリンターインターフェイススクリプトが作成されま
す。プリンターインターフェイススクリプトは、一度作成してしまえば、ニーズに合わせてカ
スタマイズすることができます。
プリンターク
ラス
1 つ以上のプリンターのグループに対応する印刷キューです。1 つの印刷先として取り扱われま
す。プリンタークラスに対して発行された印刷要求は、印刷時に、そのクラス内に定義されて
いる利用可能なプリンターのいずれか 1 台に送信されます。ラインプリンタースプーリングシ
ステムは、クラスキュー内の要求に対して実際に印刷で使うプリンターを決定します。
プリンターモ
デルスクリプ
ト
ラインプリンタースプーリングシステムにプリンターを構成するときに、プリンターインター
フェイススクリプトを作成するためのテンプレート (モデル) として使われる HP-UX の一部と
して提供されるスクリプトまたはプリンターベンダーから提供されるスクリプトです。
古いデバイス
特殊ファイル
有効なデバイスに関連付けられていないデバイス特殊ファイルです。たとえば、サーバーから
取り外されたデバイスに関連付けられているデバイス特殊ファイルがこれに該当します。
プロセッサー
1 つ以上のコアを含んでいる物理的なシリコン部品 (「チップ」) です。
プロセッサー
セット
psrset コマンドで (または、Workload Manager (WLM) などの上位製品で間接的に) 定義され
るコアのグループです。独立したスケジューリングドメインとして使われます。デフォルトの
プロセッサーセットは、システム (サーバーまたはパーティション) 内のすべてのコアで構成さ
れます。
ブロック型特
殊ファイル
デバイス特殊ファイル を参照。
163
並列ダンプ
複数のデバイスに並列にダンプする機能です。メモリダンプが高速になり、システムのダウン
タイムが短縮されます。
ボード
プリント回路基板 (PCA) です。カードまたはアダプターと呼ばれることもあります。
ボリュームグ
ループ
Logical Volume Manager によって使われる、物理ボリューム (物理ディスク) の集合です。ボ
リュームグループは論理ボリューム (ファイルシステムやスワップ領域を格納したり、ダンプデ
バイスや raw ディスクアクセスで使うことができる、柔軟性がある仮想ディスク) に分割する
ことができます。
論理ボリューム も参照。
マイナー番号
デバイス特殊ファイルの一部であり、デバイスが接続されているインターフェイスの場所を特
定し、ドライバー依存の特性を定義します。この情報は、特定のビットに割り当てることで構
成されます。
デバイス特殊ファイルとメジャー番号 も参照。
マウントポイ
ント
HP-UX ディレクトリツリー内の、ファイルシステムが論理的に接続されるディレクトリです。
ファイルシステムのディレクトリツリーのルートディレクトリをマウントすると、そのディレ
クトリはマウント先の HP-UX ディレクトリとして表現されます。mount(1M)を参照してくだ
さい。
メジャー番号
デバイス特殊ファイルの一部であり、ファイルがブロック型アクセスまたはキャラクター型ア
クセスのどちらで使われるかを示すために使われます。また、デバイスとの通信時に使われる
デバイスドライバーを特定するためにも使われます。
メトロクラス
ター
メトロポリタンクラスター を参照。
メトロポリタ
ンクラスター
大都市圏の範囲に地理的に分散したクラスターであり、冗長ネットワークとデータレプリケー
ションコンポーネント用のケーブルの敷設権が必要となります。
モジュール
カーネルモジュール を参照。
ユーティリ
ティメーター
PPU ソフトウェアから PPU 使用量情報を受け取るソフトウェアとハードウェアです。ユーティ
リティメーターは、当社のサービス担当者がインストールと構成を行います。
ラインプリンタースプーリングシステム
印刷フローを制御するために使われる HP-UX サブシステムであり、以下の機能を持っていま
す。
•
混在した印刷の防止
•
印刷ジョブの優先順位付け
•
特定のプリンターの使用者の制御
•
プリンターの保守
•
1 つの印刷キューへのグループ化したプリンターの割り当て (「プリンタークラス」を参
照)
リソースパス
Superdome 2 システム上の、特殊な、オペレーティングシステムが認識しないアドレス指定の
形式。システムコンポーネントを参照するために、Superdome 2 Onboard Administrator (OA)
によって使用されます。詳細は、resourcepath(5)のマンページを参照してください。
リモートス
プーリング
異なるサーバーまたは HP-UX インスタンスのラインプリンタースプーリングシステム (スプー
ラー) で定義されたプリンターへのスプーリングです。ローカルスプーラーは印刷要求を受け付
け、ユーザーに代わってリモートスプーラーに転送します。その後、リモートスプーラーは、
要求された印刷を処理します。
リモートプリ
ンター
リモートの HP-UX (「システム」) のインスタンスに直接接続されたプリンターです。リモート
プリンターへの印刷要求は、ネットワークを経由してリモートシステムに送信する必要があり
ます。その後リモートシステムのラインプリンタースプーリングシステムが、要求された印刷
をローカル要求と同様に処理します。
164
用語集
注記:リモートの HP-UX インスタンスは、たとえば、別の nPartitions のように、同じ物理サー
バー上にある場合もあります。
ルートディレ
クトリ
HP-UX ディレクトリツリー内の最上位のディレクトリです。ルートディレクトリは、パス「/」
で表現されます。
ルートファイ
ルシステム
ルートディレクトリが格納されたファイルシステムです。これはブートシーケンスで最初にマ
ウントされるファイルシステムであり、他のファイルシステムをマウントするマウントポイン
トを含んでいます。
マウントポイント も参照。
ルートボ
リュームグ
ループ
ルートファイルシステムと一次スワップボリュームを含む LVM ボリュームグループです。
ルートファイルシステムと一次スワップ も参照。
ローカルプリ
ンター
サーバーに物理的に接続され、そのサーバーで動作している HP-UX インスタンスのラインプリ
ンタースプーリングシステムによって直接制御されるプリンターです。
ロールベース
アクセス制御
システムリソース、コマンド、システムコールに対してきめ細かいアクセス制御を実現するた
めに HP-UX に用意されているメカニズムです。ユーザーにはロールが割り当てられ、ロールに
応じたアクセス権が与えられます。
論理ボリュー
ム
ボリュームグループの下位区分である論理ボリュームは、複数の物理ボリュームにまたがった
り、1 つの物理ボリュームの一部に対応させることができます。
論理ボリュームのサイズは、エクステントと呼ばれる単位で定義されます。論理ボリュームの
サイズは、作成後に変更することができます。論理ボリュームは、拡張したり、その内容に影
響がない限り縮小することができます。
論理ボリュームは、一度作成してしまえば、ディスクパーティションと同じように取り扱うこ
とができます。論理ボリュームは、ファイルシステム、スワップ領域、ダンプデバイス用に使
うことができます。また、raw ディスクアクセスを行うこともできます。
165
166
索引
fbackup, 70
fstab, 115
FTP (ファイル転送プロトコル), 48
FTP クライアント, 126
ftp コマンド, 126
FTP サーバー, 126
アクションのプレビュー, 134
コマンド行インターフェイス, 136
主要な機能, 134
HP SMH のコマンド行インターフェイス, 136
HP System Management Homepage。HP SMH を参照, 131
HP Systems Insight Manager, 136
HP-UX 11i リリースノート, 27
HP-UX 企業全体の管理, 138
HP-UX のアップデート, 130
HP-UX のアップデート用のツール, 129
HP-UX のインストール, 122, 130
HP-UX のインストール用のツール, 129
HP-UX の複数のインスタンスの管理, 136
HP-UX のリブート, 108
HP-UX
異常シャットダウン, 108
インストール, 122
カーネル, 51
カーネル調整パラメーター, 52
カーネルモジュール, 51
起動, 102, 107
実行レベル, 102
シャットダウン, 102, 108
主要なディレクトリ, 54
ストレージ, 59
性能監視ツール, 143
ダンプ/保存サイクル, 109
停止, 108
ディレクトリ, 54
ディレクトリ構造, 52
ブート, 107
リブート, 108
HTTP, 48, 126 (参照 Hypertext Transfer Protocol)
Hypertext Transfer Protocol, 126
G
I
Global Workload Manager, 34
gWLM, 34
I/O 性能, 65
Ignite-UX, 123, 130
inittab, 102, 104
Instant Capacity
GiCAP, 36
iCAP, 36
TiCAP, 36
使用権, 36
Integrity Virtual Machines, 46
Integrity VM, 46
iostat, 143
A
accept, 97
C
cancel, 97
CDFS ファイルシステム, 65
commands
swmodify, 140
cpio, 70
crashconf, 109, 118
crashutil, 118
C シェル, 135
D
DDS, 69
disable, 97
DLT, 69
DRD (参照 Dynamic Root Disk)
Dynamic Root Disk, 123, 146, 155
E
enable, 97
EVM (イベントマネージャー), 139
F
H
HFS ファイルシステム, 65
HP Caliper, 143
HP GlancePlus, 143
HP JetDirect, 93
HP Open View Suite, 138
HP SIM (参照 HP Systems Insight Manager)
管理対象システム, 136
管理ドメイン, 136
中央管理サーバー, 136
HP SMH, 131
Web インターフェイス、起動, 132
Web インターフェイス、ログイン, 133
J
JBOD, 59
167
K
Korn シェル, 135
L
lanadmin, 152
lanscan, 152
LDAP-UX, 99
linkloop, 152
livedump コマンド, 121
lp, 97
lpadmin, 97
lpalt, 97
lpfence, 97
lpmove, 97
lpsched, 97
lpshut, 97
lpstat, 97
LP スプーラー
印刷要求, 90
インターフェイスファイル, 90
概要, 90
コマンド, 90
プラインターキュー, 90
要求ディレクトリ, 90
lssf, 72
LUN ハードウェアパス, 78
LVM
物理ボリューム, 63
ボリュームグループ, 63
論理ボリューム, 63
論理ボリュームのサイズ変更, 64
M
MEMFS ファイルシステム, 65
Microsoft SMB, 128
MirrorDisk/UX, 68, 146
N
netmgr, 124, 152
Network File System, 48, 59, 128
NFS (参照 Network File System)
nPartitions, 45
parmgr を使った管理, 139
O
ObAM, 131
OL*, 26
oserrlogd デーモン, 139
P
parmgr, 139
Partition Manager, 139
pax, 70
Pay per use, 39
アクティブなコア、数, 39
168
索引
ユーティリティメーター, 40
Pay Per Use
コアの使用率, 39
PCI カード, 26
オンライン交換, 150
PCL, 95
ping, 144
POSIX シェル, 135
PostScript プリンター, 95
PPU (参照 Pay per use)
privileges
細分化された, 101
PRM (参照 Process Resource Manager)
PRM グループ, 33
Process Resource Manager, 33
Prospect, 143
ProviderSvcsBase, 139
PSETS, 35
R
RAID, 59, 68, 146
RAID レベル, 66
RAID 0, 66
RAID 1, 68
RAID 5, 66
RBAC (参照 ロールベースのアクセス制御)
rcp (参照 リモートコピー)
rc デーモン, 104
Redundant Arrays of Independent Disks (参照 RAID)
reject, 97
rlogin (リモートログイン), 48
rlp, 93
rlpdaemon, 93
S
SAM, 131
Samba, 128
sar, 143
savecrash, 116, 117, 118
savecrash の処理, 120
SCSI-3 ハードウェアパス, 78
sd, 140
Secure FTP, 126
Server Message Block プロトコル, 128
Serviceguard, 41, 150
ノード
一次, 41
引き継ぎ, 41
ハートビートメッセージ, 42
パッケージ
システムマルチノード, 41
フェイルオーバー, 41
マルチノード, 41
Serviceguard クラスター, 40, 48
shar, 70
Shell Layer Manager, 135
shells
Korn, 135
shl, 135
Software Distributor, 122
Software Manager, 123
Software Package Builder, 140
spb, 140
SSH FTP, 126
ssh (Secure Shell), 48, 125
swacl, 140
swagentd, 140
swapinfo, 87, 88
swapoff, 86
swapon, 86
swask, 140
swconfig, 140
swcopy, 140
swinstall, 140
swjob, 140
swlist, 140
swmodify, 140
swpackage, 140
swreg, 140
swremove, 140
swverify, 140
System Administration Manager。SAM を参照, 131
System Management Homepage。HP SMH を参照, 131
T
tar, 70
telnet, 48, 125
Terminal Session Manager, 135
TOC。制御の移行を参照, 122
Tomcat Web サーバー, 127
top, 143
tsm, 135
U
update-ux, 123, 130
V
Veritas Volume Manager, 60, 68
ディスクグループ, 63
Veritas Volume Manager。VxVM を参照, 141
vmstat, 143
vPars, 46
vxdump, 70
VxFS ファイルシステム, 65
VxVM, 68
ボリューム, 63
Veritas Volume Manager を参照, 60
W
Web アクセス, 124, 127
Web サーバー, 127
WLM, 34
Workload Manager。WLM を参照, 34
WWID
ワールドワイド ID を参照, 54
X
X Window システム, 131
xP/yC, 25
あ
アクセス制御, 99
圧縮形式の保存, 113, 117
圧縮ダンプ, 112
アプリケーションの性能, 145
い
異常シャットダウン, 108
一次スワップ, 84
一貫性のあるデバイス特殊ファイル, 54, 150
イベント管理, 139
印刷, 90
ネットワーク印刷, 93
リモートスプーリング, 93
印刷先, 96
印刷要求
概要, 90
優先順位, 96
インストール済み製品データベース, 122
インストール済みソフトウェアの変更, 122
インターフェイスファイル (プリンター), 90
え
遠距離クラスター, 40, 43
お
オペレーティング環境, 23, 33
オペレーティングシステム, 23
電気的な隔離, 45
ハードウェア隔離, 45
オンラインでの追加および交換
PCI カード, 150
か
カーネル, 51
ProvderSvcsBase によるエラーログと通知, 139
構成, 51
調整パラメーター, 52
nswapdev, 87
モジュール, 51
モジュールの削除, 51
モジュールの追加, 51
カーネルモジュールの削除, 51
カーネルモジュールの追加, 51
拡張キャンパスクラスター, 40, 43, 48
仮想 LUN ID, 78
169
仮想化
カテゴリ, 29
クラスタリングテクノロジー, 29
スタンドアロンサーバーテクノロジー, 29
テクノロジー, 29, 48
ネットワークテクノロジー, 29, 48
パーティショニングテクノロジー, 29
負荷分散テクノロジー, 29
マルチブートテクノロジー, 29
仮想化テクノロジーの組み合わせ, 48
仮想パーティショニング, 46
仮想ハードウェアアドレス, 78
仮想バスアドレス, 78
仮想マシン, 46
仮想ルートノード, 78
監査, 101
き
疑似スワップ, 82, 83
疑似デバイス, 54
起動, 102
起動スクリプト, 104
強制終了スクリプト, 104
く
プリンターのグループ化。プリンターを参照, 95
クラスタータイプ, 43
クラスタリング, 29
クラスタリングテクノロジー, 29
Serviceguard クラスター, 40
遠距離クラスター, 40
拡張キャンパスクラスター, 40
コンチネンタルクラスター, 40
メトロポリタンクラスター, 40
クラス (プリンター), 95
クラッシュ、システム, 108
クラッシュダンプ, 109
圧縮形式の保存, 113
圧縮ダンプ, 112
クラッシュ情報の整合性, 115
システムの構成, 110
システムの復旧時間, 111
ダンプデバイスの定義, 115
ダンプレベル, 111
部分的な保存, 114
並列ダンプ, 112
グループ名
長さ, 26
け
ゲストオペレーティングシステム, 46
権限 (ディレクトリやファイルへのアクセス), 100
こ
コア, 24
170
索引
高信頼性モード, 101, 146
効率的なデータアクセス, 65
コールドインストール, 129
コマンド
accept, 97
ar, 124
cancel, 97
cmhaltcl, 42
cmhaltnode, 42
cmruncl, 42
cmrunnode, 42
cmviewcl, 42
cpio, 124
crashconf, 109, 112, 115, 118
crashutil, 118
csh, 135
disable, 97
enable, 97
ftp, 48, 126
gzip, 124
icapmanage, 37
icapmodify, 37
icapnotify, 37
icapstatus, 37
init, 106
iostat, 143
ksh, 135
lanadmin, 152
lanscan, 152
ld, 124
linkloop, 152
livedump, 121
lp, 97
lpadmin, 97
lpalt, 97
lpfence, 97
lpmove, 97
lpsched, 97
lpshut, 97
lpstat, 97
netmgr, 124, 152
parmgr, 139
pax, 124
ping, 144
ppuconfig, 40
psrset, 36
rcp, 48, 126
reject, 97
rlogin, 48
rlp, 93
rlpdaemon, 93
sar, 143
savecrash, 113, 116, 117, 118, 120
sd, 124, 140
sftp, 126
sh, 135
shar, 124
shl, 135
spb, 140
ssh, 48, 125
swacl, 140
swagentd, 140
swask, 140
swconfig, 140
swcopy, 140
swinstall, 140
swjob, 140
swlist, 140
swpackage, 140
swreg, 140
swremove, 140
swverify, 140
tar, 124
telnet, 48, 125
top, 143
tsm, 135
update-ux, 123, 130
vmstat, 143
who -r, 106
コンチネンタルクラスター, 40, 43, 48
コンテインメントテクノロジー, 100
コンパートメント, 101
さ
サーバー, 24
サーバーの表記方法, 25
サービスレベル目標, 34, 138
細分化された権限, 101
し
シェル
C, 135
POSIX, 135
スクリプト, 90
システム, 24
システム管理ツール, 129
コマンド行ツール, 135
システム管理のツール, 129
システム管理用のコマンド行ツール, 135
システムクラッシュ, 26, 108
savecrash の処理, 120
圧縮形式の保存, 117
オペレーターによるオプションの変更, 119
クラッシュ時の動作, 118
選択ダンプ, 117
備える, 109
ダンプシーケンス, 119
ダンプレベル, 117
非圧縮形式の保存, 117
必要なディスク領域, 117
部分的な保存, 117
リブート, 120
リブート後の操作, 121
システムデフォルトプリンター, 96
システムの実行レベル, 106
システムの復旧時間, 111, 114
システムバックアップ, 146
実行レベル, 102, 106
実行レベルの推移, 104
シャットダウン, 102
シャットダウンシーケンス, 108
柔軟なアドレス指定
利点, 74
従来のデバイス特殊ファイル, 54
従来のハードウェアパス, 77
主要なディレクトリ, 54
処理コア (参照 コア)
す
スーパーユーザー, 100
スタンドアロンサーバー
仮想化テクノロジー, 29
ストレージ, 59
アドレス指定, 70
構成, 60
スタック, 141
デバイス, 60
利用方法, 59
ストレージのアドレス指定, 70
スプーラー
ラインプリンタースプーリングシステムを参照, 90
スワップデバイス
二重使用, 120
スワップ領域, 82, 114
一次スワップ, 84
インタリーブ, 87
疑似スワップ, 82, 83
タイプ, 82
遅延スワップ, 84
定義, 87
デバイススワップ, 82, 87
二次スワップ, 84
ファイルシステムスワップ, 82, 83, 87
無効化, 86
有効化, 86
優先順位の割り当て, 88
スワップ領域の無効化, 86
スワップ領域の有効化, 86
せ
制御の移行, 122
性能
HP Caliper を使った測定, 143
HP GlancePlus を使った測定, 143
アプリケーション, 143
システムプロファイリング, 143
ディスクミラーリング, 67
ネットワーク, 144
ファイルシステム, 67
171
性能監視ツール, 143, 145
セキュリティ, 99
監査, 101
高信頼性モード, 101
コンテインメントテクノロジー, 100
コンパートメント, 101
細分化された権限, 101
標準モード, 101
ユーザーデータベース, 101
ロールベースのアクセス制御, 101
セルボード, 45
選択ダンプ, 115, 117
そ
高可用性, 41
ソフトウェアスレッディング, 24
ソフトウェアデポ, 122
ソフトウェアのインストール, 122
ソフトウェアの削除, 122
ソフトウェアパーティショニング
vPars, 46
仮想パーティション, 46
機能, 46
タイプ, 46
た
ターミナルエミュレーション, 124, 125
単一サーバー管理用のツール, 131
ダンプ, 109
ダンプシーケンス, 119
ダンプデバイス, 114, 116
定義, 115, 118
二重使用, 120
ダンプデバイスの定義, 115, 118
ダンプの圧縮, 112
ダンプ領域の割り当て, 110
ダンプレベル, 117
選択ダンプ, 111
ダンプなし, 111
フルダンプ, 111
ち
遅延スワップ, 84
調整パラメーター
カーネル調整パラメーターを参照, 52
て
ディスクアクセス、分散, 67
ディスクアクセスの分散, 67
ディスクアレイ, 68
ディスクストライピング, 66
ディスクドライブ, 59
raw アクセス, 70
ディスクミラーリング, 146
コピーの数, 146
172
索引
性能, 67
ディレクトリ, 54
/dev, 54
/etc, 54
/home, 54
/opt, 54
/sbin, 54
/stand, 54, 115
/tmp, 54
/usr, 54
/usr/lib, 54
/usr/sbin, 54
/var, 54
/var/tmp, 54
デバイス特殊ファイル, 76
ディレクトリアクセス
制御, 100
ディレクトリ構造, 52
ディレクトリパス, 52
ディレクトリモード, 100
ディレクトリやファイルへのアクセスの制御, 100
データ冗長性, 67
データ損失、保護, 146
データのバックアップ, 69, 70
データのミラーリング, 68
データ保護
冗長性, 67
ツール, 145
テープ, 59
デバイス
柔軟なアドレス指定, 73
従来のアドレス指定, 73
デバイススワップ, 82
設定ガイドライン, 87
デバイス特殊ファイル, 54, 72
新しい形式, 26
一貫性のある, 54, 89
関連するコマンド, 79
キャラクター型特殊ファイル, 54
構造, 72
従来の, 54, 89
ディレクトリの内容, 76
名前の形式, 76
負荷分散, 67
ブロック型特殊ファイル, 54
デバイスファイル (参照 デバイス特殊ファイル)
デバイスマルチパス機構, 67, 74
冗長性, 67
電子メール, 124, 125 (参照 電子メール)
に
二次スワップ, 84
ね
ネットワーク, 48
ネットワーク印刷, 93
ネットワークインターフェイスの構成, 152
ネットワーク管理
ツール, 152
ネットワークインターフェイスの構成, 152
ネットワークサービス, 124
Web アクセス, 124
ターミナルエミュレーション, 124
電子メール, 124
ファイル転送, 124
リモートマウントファイルシステム, 124
リモートログイン, 124
ネットワーク性能, 144
ネットワークテクノロジー, 29, 48
FTP, 48
HTTP, 48
NFS, 48
rcp, 48
rlogin, 48
ssh, 48
telnet, 48
ネットワークベースプリンター
定義, 95
は
パーティショニング
タイプ, 44
ハードウェア, 45
ハードウェア対ソフトウェア, 44
パーティショニングテクノロジー, 29
隔離, 46
組み合わせ, 47
パーティション境界, 46
比較, 46
用語, 46
パーティショニングテクノロジーの組み合わせ, 47
ハードウェア
マスストレージデバイスのアドレス指定, 77
ハードウェア障害、保護, 150
ハードウェアスレッディング, 24
ハードウェアパーティショニング
機能, 45
ハードウェアパス
LUN, 78
SCSI-3, 78
形式, 77
従来の, 77
バックアップ, 146
バックアップユーティリティ, 70
ひ
非圧縮形式の保存, 113, 117
光磁気ディスク, 69
光磁気媒体, 59
表記方法
サーバー, 25
ディレクトリパス, 52
標準モード, 101, 146
ふ
ファイルアクセス
制御, 100
ファイルシステム, 52, 64
CDFS, 65
HFS, 65
MEMFS, 65
VxFS, 65
サポートされる, 65
スワッピング, 87
性能, 67
マウントポイント, 52
リモートマウント, 128
ルート, 52
ファイルシステムスワップ, 82, 83
設定ガイドライン, 87
ファイル転送, 124
ファイル転送プロトコル, 126
ファイルモード, 100
ブート
複数のオペレーティングシステム, 44
ブートシーケンス, 107
ブートローダー, 51, 107
フェンス優先順位 (プリンター)。プリンターの優先順位を参
照, 96
負荷分散テクノロジー, 29
複数サーバー管理用のツール, 136
複数のサーバーの一元管理, 136
複数のシステムへのインストール, 130
不正なアクセス、阻止, 146
物理ストレージデバイス, 60
部分的な保存, 114, 117
プリンター
インターフェイスファイル, 90, 93
キュー, 90
クラス, 95
コマンド言語, 95
システムデフォルトプリンター, 96
スケジューラー, 90
タイプ, 95
当社製以外, 95
名前, 95
ネットワークベース, 95
モデルファイル, 93
優先順位, 96
リモート, 95
ローカル, 95
ログ, 97
フルダンプ, 115
プロセッサー, 24
プロセッサーセット, 35
へ
並列ダンプ, 26, 112
173
並列ダンプを参照, 26
ページング, 82
ページングデバイス, 114, 116
コマンド, 90, 97–99
コンポーネント, 90
システムデフォルトプリンター, 96
排水図, 90
プリンターグループ (クラス), 95
リモートスプーリング, 93
ほ
ボリューム管理作業, 142
ボリューム管理用のツール, 142
ボリュームグループ, 63
ボリュームマネージャー, 60
LVM, 60, 61, 141
LVM と VxVM の比較, 61
VxVM, 60, 61, 141
どれを使うか選択, 61
ま
マイナー番号, 72
マウントポイント, 70
マスストレージ, 59
マスストレージデバイス
アドレス指定, 54
一意のワールドワイド ID, 54
ワールドワイド ID, 89
マルチパス機構, 74
マルチブートテクノロジー, 29
め
メジャー番号, 72
メトロポリタンクラスター, 40, 43, 48
メモリクラス, 110
も
モジュール
カーネルモジュールを参照, 51
ゆ
ユーザー ID, 100
ユーザーデータベース, 101
ユーザー名
長さ, 26
ユーティリティ
データのバックアップ, 70
ユーティリティメーター, 40
よ
要求ディレクトリ, 90
ら
ライブダンプ
クラッシュしていないときのシステムダンプ, 121
ライブダンプの制限, 122
ラインプリンタースケジューラー, 90
ラインプリンタースプーリングシステム, 90
LDAP-UX との統合, 99
クラス, 95
174
索引
り
リモート印刷, 93
リモートコピー, 48, 126
リモートシステム, 93
リモートスプーリング, 93
リモートプリンター
定義, 95
リモートマウントファイルシステム, 124, 128
リモートログイン, 124, 125
rlogin, 48
ssh, 48
telnet, 48
リリースノート, 27
る
ルートファイルシステム, 52
ミラーリング, 68
ルートボリュームグループ, 142
ろ
ローカルプリンター
定義, 95
ロールベースのアクセス制御, 101
ログ
プリンター, 97
論理ボリューム, 70
論理ボリュームのサイズ変更, 64
わ
ワールドワイド ID, 54, 89