ジェイテクトのC SR - JTEKT 株式会社ジェイテクト

ジェイテクト の C S R
ジ ェ イ テ クト は ま だ 若 い 企 業 。
独 自 の C S R の 成 熟 と 定 着 を 目 指 し て い き ま す。
ジェイテクト の C S R の考え方
社 会・地 球 の 持 続 可 能 な 発 展 へ の 貢 献
社員
官 公庁
マスコミ
地域社会
誠実な
事業活動
取 引先様
グローバル社会
お 客様
株主・投資家
コンプライアンス
リスクマネジメント
C SRを支える仕組み
P 13 -15
コーポレートガバナンス
企業理念
社員の行動指針
役員倫理規則
C SR 方針
企業行動規準
適 正取引 環境保全 情報開示
社員尊重
お客様第一 社会貢献
モノづ くりを通じ て、豊 かな 社 会 づ くりに 貢 献 する
ジェイテクトは、企業理念に「モノづくりを通じて、人々の幸
展と人々の豊かで安全な暮らしに貢献してきました。
福と豊かな社会づくりに貢献する」
ことを掲げています。社
これからも深刻化する地球環境や資源枯渇の問題、交通
会の課題を真摯に認識し、
その解決に向けて積極的に取
事故などの社会的な課題の解決に向け、積極的に取り組
り組むことが、
ジェイテクトのCSRの第一歩と考えています。 んでいきます。また、経済のグローバル化が進展する中、多
ジェイテクトは
「産業の米」
と呼ばれる軸受
(ベアリング)
と、
「マザーマシン」
と呼ばれる工作機械を祖業に、産業の発
10
CSR Report 2010
様化する価値観を尊重し、世界市民としての責任を果たす
ことで、社会の持続可能な発展に貢献します。
ジェイテクト は 、光 洋 精 工 と豊 田 工 機 が 合 併し、
2006 年に発足しました。両社にはそれぞれ長い歴史
がありますが、ジェイテクトは誕生からまだ4年。私たち
のC SRとは何か ̶ 今もその答えを追求しています。
C SR 方針
ジェイテクトでは 、
ジェイテクトグループは、
「モノづくりを通じて、人々の
「企業理念」
「企 業行動規準」
「社員の行動指針」
「 役 員倫 理 規 則 」を
総 称して「 C SR 方針 」と
幸福と豊かな社会づくりに貢献する」という使命の
実現に向けて、
「 経済」
「 社会」
「 環境」
のそれぞれの
関係において、調和した事業活動を実践します。良き
企業市民として、ステークホルダーからの信頼をより
一層強固なものとし、社会・地球の持続可能な発展
位 置 づ けて い ます。
に貢献する取り組みを実践してまいります。
取引先においても、
この趣旨を共有し、
それに基づい
て行動することを期待します。
企業 理念
企業目的
私たちジェイテクトは、社会の信頼に応え、
モノづくりを
通じて、人々の幸福と豊かな社会づくりに貢献する
経営姿勢
企業理念
1.新たな価値を創造し、広く社会に「 喜びと感動 」を
提供する
2.グローバルで革新的な経営により、社会との調和ある
成長を目指す
3.人間尊重を基本に、明るく活力ある企業風土をつくる
4.安全で豊かなくらしの実現に取り組む
企業行動規準
企 業行動規準
1.遵法精神に基づき、公正、透明、
自由な競争ならびに
適正な取引を行う
2.マーケットから発想し、最高の品質・技術・サービスを
提供し、
お客様の満足と信頼に応える
社員の
行動指針
役員
倫理規則
3.地球環境問題への取り組みは、企業の重要な使命の
ひとつであることを深く認識し、
自主的・積極的に行う
4.社員の人格と個性を尊重し、可能性と働きがいを大切
にする職場を作り、一人ひとりの豊かさを実現する
5.株主はもとより、広く社会とのコミュニケーションを図り、
企業情報を公正に開示する
6.「良き企業市民」
として社会貢献活動を積極的に推進
する
7.国際ルール、各国各地域の法律・文化・慣習を尊重し、
その発展に貢献する
CSR Report 2010
11
ジェイテクトのCSR | JTEKT CSR
C SR 推 進体制
2009年2月に設置された「CSR推進委員会」を中心に、
さまざまな活動の実践や社員の意識啓発に取り組んでいます。
体 系的 にCSR 活動を推進
体制の概要
全社一体・グループ一体となって、
体系的にCSR
活動を推進していくために、社長が議長を務める
C SR推 進 委員会
統括 ワーキンググループ
「CSR推進委員会」
を2009年2月に設置しまし
リスク管理進捗報告会
た。
この組織では
「企業理念の実現」
「 CSR活動
事務局
によるリスクのコントロール」
という使命を果たす
コンプライアンス ワーキンググループ
ためにどのような取り組みを進めるべきかを、
さま
機密管理 ワーキンググループ
ざまな面から検討しています。
全社安全衛生管理委員会
大規模災害対策 ワーキンググループ
各 種 専 門 ワー キンググル ープを設 置
コンプライアンス、機密管理、大規模災害対策な
地球環境保全委員会
社会貢献 ワーキンググループ
輸出管理委員会
どの重要なテーマについては各種の専門ワーキ
ンググループを設けて、活動計画を立案・推進して
います。
各 組 織 の概 要
品質機能会議
技術機能会議
●
機密管理ワーキンググループ
情報セキュリティに関する仕組み・体制づくりと推進
●
統括ワーキンググループ
CSR活動全般の企画・進捗管理、
グループ会社への展開
リスクの抽出と対策計画の立案・進捗管理
●
コンプライアンスワーキンググループ
法令や社内ルール、倫理の遵守意識の浸透
●
大規模災害対策ワーキンググループ
災害に備えた建物・設備の補強、早期復旧マニュアルの作成など
●
社会貢献ワーキンググループ
社会貢献活動とボランティア活動の推進
各 部 門 に お けるC SR 活動 の実践
CSR推進委員会
ジェイテクトでは「CSR 推進 委員会」に属する専門委員会と専門
ワーキンググループによってCSR活動を推進しています。
さらに、総
達成状況の評価を
集約・確認
CSR活動項目設定
務部、人事部など、
それぞれの部門においても年度目標にCSRに
関する目標を織り込み、PDCAサイクル(※1)を回すことで計画的に
主管部門
部門方針・年度目標の立案
CSR活動を推進しています。このような体制を構築することで、
ジェ
イテクトとジェイテクトグループ全体におけるCSR活動の活性化と
定着を目指しています。
P 16 ー17 関連記事
※1 PDCAサイクル 計画
(Plan)
、実行
(Do)
、評価
(Check)
、改善
(Action)
を繰り返すことで
継続的に業務改善していく管理手法。
12
CSR Report 2010
P
Plan
課題は
翌年方針へ
織り込み
A Action
Do
D
Check
C
期央・期末での点検
目標達成活動の
推進
ジェイテクトのCSR | JTEKT CSR
C S R を 支える 仕 組み
「コーポレートガバナンス」
「コンプライアンス」
「リスクマネジメント」、
この三つの柱が、誠実な事業活動を支え、C SR推進につながります。
誠 実 な 事 業 活 動を支える 三 つ の柱
ジェイテクトでは、誠実な事業活動を継続的に実践する
ことが、CSR推進につながると考えています。誠実な事
誠実な
事業活動
業活動に欠かせないのが、法令と社会的規範を遵守し
た、透明性の高い健全な経営。
そのために「コーポレー
トガバナンス」
「コンプライアンス」
「リスクマネジメント」、
この三つの柱を重要な仕組みと位置づけています。いず
コンプライアンス
れも近年、
あらゆる企業において重視されていますが、
リスクマネジメント
P 14
大切なのは確実に運用されているかどうか。
ジェイテクト
P 15
コーポレートガバナンス
では、
それぞれの仕組みを有効に機能させるための工
P 13
夫を重ねています。
| コー ポレ ートガ バ ナンス |
[ 基 本的 な考え方 ]
外監査役 3人を含む5人の監査役により、取締役の職務
経 営 の透 明性を高めるために
執行を監査。内部監査部門としては各業務執行とは独
ジェイテクトは、
あらゆるステークホルダーと良好な関係を
立した「グローバル監査室」により管理・手続きの妥当
築き、企業価値を持続的に向上させることを目指していま
性、遵法性など業務全般の監査を行っています(下図参照)。
す。
そのためには経営の透明性を高めることが重要と考え、
(※2)
に基づいて
さらに内部統制報告制度
(通称J -SOX)
コーポレートガバナンス強化に努めています。
内部統制の整備・強化を推進。
ジェイテクトグループ全体
の統制、
業務プロセス統制、IT統制などの再検証を行い、
[ 推進体制]
さらに適切な内部統制構築に努めています。
「グロ ーバ ル 監 査 室 」による監査
※2 内部統制報告制度
(通称J-SOX)
金融商品取引法に基づく財務報告に関する
経営を監視する仕組みとしては、監査役制度を採用。社
「内部統制報告制度」のこと。2008年4月から上場企業に適用されました。
株 主 総会
選任
選任
取 締役会
常 務会
( 代 表 取 締役 )
( 取 締役 )
経 営会議
各機能・事 業部門
監 査 役会( 監 査役 )
報告
業 務 執行
執 行役員
監査
全 社 登 録 会議
監査
グローバル監 査 室
会計監査
会 計監 査人
CSR Report 2010
13
ジェイテクトのCSR | JTEKT CSR
| コ ン プ ラ イアンス |
[ 基 本 的 な考え方 ]
コンプライアンス推進体制
コンプライアンスはC S Rを支える基礎
ジェイテクトはコンプライアンスについて、CSRを支える前
提・基礎であり、企業理念を実現するための不可欠な条
CSR 推進委員会
件と位置づけています。単なる法令遵守にとどまらず、企
改善
業倫理や社会的責務を果たしていくことと捉え、
「コンプ
ライアンス規則」
「 役員倫理規則」
「 社員の行動指針」
な
報告
どを制定しています。
コンプライアンス
ワーキンググループ
専 門 のワーキンググループを設置
コンプライアンス推進組織として
「コンプライアンスワーキ
報告
ンググループ」
を設置。活動計画の策定、教育・啓発活動
を行っています。紛争・内部通報状況についても、同グルー
活 動 計画に 沿った 教 育
啓発活 動
実施
再発防止
[ 推 進 体制 ]
ジェイテクト各部署
プが集約し、
「 CSR推進委員会」に報告。分析・評価を経
ジェイテクトグループ会社
て、再発防止に役立てています。
紛争
内 部通報
グループ会社の推進体制
国内外のグループ会社においても同様の推進体制を整え、
各国・地域・企業の特性に応じて活動を展開しています。
教 育・啓 発 活動
箱」
と
「企業倫理ヘルプライ
意 識 の共 有と深 化を図るために
ン」の二つの窓口を用意して
2007年度
19 件
さまざまな教育の機会を通じて、
コンプライアンス意識の
います。2009年度は計22件
2008年度
31 件
共有と深化を図っています。
の相談が寄せられました。
2009 年度
22 件
事業場巡回コンプライアンス教育
法務部が各事業場を巡回し、主に基 幹職を対象に実施。
内部通報制度の仕組み
ジェイテクト企 業 倫 理 相 談 窓 口
社員の意 見 箱
2010年 3月までにのべ 30事業場・約1,3 0 0人が受講しました。
階層別教育におけるコンプライアンス教育
内部通報件数
法務部が運営
相 談者
企 業 倫 理ヘルプライン
新入社員、基 幹職昇格者、新任役員などへの研修において実施。
社外弁護士に委託
E -ラーニング
独占禁 止法 に関するE -ラーニングを開発。
社員に積極的に告知
14
内 部 通報 制度
相 談 窓 口の告 知には、社 内 報・イントラネットに加え、
2009 年度は 22 件 の相 談に 対応
2009年度からは卓上POPや自動販売機紙コップの利用
コンプライアンスに関する問題・疑問の通報先として
「ジェ
も開始。積極的に告知することで、
より相談しやすい雰囲
イテクト企業倫理相談窓口」
を設置。
ここに
「社員の意見
気を醸成しています。
CSR Report 2010
JTEKT CSR | ジェイテクトのCSR
C S R を支える仕 組み
| リスクマネ ジメント |
[ 基 本 的 な考え方 ]
リスクマネジメント体制
リスク対策 により、事 業 基盤を強化
多様なリスクの発現を防止するとともに、発現
定期報告
C S R 推 進 委 員会
した際の被害を最小限に抑える体制を整えるこ
とで、事業基盤の強化につなげています。
2009年度の取り組み
事業リスクを15項目に分類し、
マネジメントシステムの改善を実施。
2 010年度の計画
54 項目のリスク項目を選定。
項目ごとに対策推進部署を設置し、
リスクマネジメントを強化。
P D C Aサイクル
統括ワーキンググループ
コンプライアンス
リスク評価・分析
ワーキンググループ
リスク対策の優先順位づけ
リスク対策方針
大規模災害対策
ワーキンググループ
リスク対策計画立案・推進
BCP(事業継続計画)策定
機密管理
ワーキンググループ
[ 推 進 体制 ]
ジェイテクトグループ
全 社横 断組 織を設置
「統括ワーキンググループ」
を設置し、
リスクマネ
ジメントを推進。
コンプライアンスや大規模災害
リスク発現時の危機管理体制
対策、機密情報漏洩の重点リスクについては、
全社横断組織を専門ワーキンググループとして
対 策本部
設置し、BCP(事業継続計画)
を含めたリスク
危機管理事務局
対策に取り組んでいます。
サポート部署
推進事務局
リスクが発現した際の体制
大規模地震や疾病などのリスクが発現した際
は、予測される被害状況に応じた対策本部を設
国 内関係会社
海外関係会社
置し、被害の最小化と迅速な復旧を図ります。
活 動 内 容 具 体 事例
01| 大 規 模 地 震 対 策
0 2| 新 型 インフ ル エ ンザ 対 策
ハード対策
●
●
●
行動計画チーム、発生時の対策本部の構築
●
手洗い、
うがい、マスクの徹底を啓発
●
感染拡大の場合の要員管理など、事業継続策の立案
全建屋の耐震診断と耐震補強の実施
設備の転倒、落下防止対策の実施
●
火災・爆発対策の実施
●
非常照明、避難誘導灯の設置・更新
03| 機 密 情 報 漏 洩 対 策
ソフト対策
●
社員の安否確認システムの導入
●
システム面での機密情報漏洩ガード
●
緊急地震速報の導入
●
防災マニュアルの整備 ●
機密管理の啓発活動を実施
●
防災訓練の実施
●
備蓄品
(食料・水)
の整備 ●
グループ会社への展開
●
災害復旧手順のマニュアル化
●
取引先様への注意喚起
CSR Report 2010
15
ジェイテクトのCSR | JTEKT CSR
2009年度のCSR活動実績と課題
2009年度のCSR活動をテーマごとにまとめ、各項目を自己評価しました。
ここから、次の活動の課題を抽出していきます。
テーマ
コーポレートガバナンス
2009 年 度の 活 動 内 容と課題
内部統制システムの
●
マ ネ ジ メン ト
●
コンプライアンス
グループ全社員への
●
コンプライアンスの徹底
リスクマネジメントの
再構築
13
E-ラーニングの導入と定着
コンプライアンス・プログラムの
14
グループ会社への展開拡大
●
リスクマネジメント
グローバルでの内部統制システムの
運用の徹底と定着
整備と改善
評価 掲載ページ
マネジメントシステムの改善、
グループ会社への展開拡大
リスクマネジメントの再構築
●
お客 様
●
大規模地震、機密管理対策の継続
●
新型インフルエンザ対策
●
開発と生産準備における品質の
節目管理の実施
製品品質の向上
15
26,27
TQM活動の継続推進
●
品質向上の取り組み
●
業務品質の向上
業務品質向上の活動充実
取引先様
●
CSR活動推進
サプライチェーンでの展開
適正な取引
取引先様の法令遵守徹底
労使関係
相互信頼構築
国内「調達方針説明会」
で
CSR活動推進の徹底
●
社 会 への 取 り 組 み
女性の活躍支援
スタッフ部門における
中国現地法人「調達方針説明会」
で
安全確保・品質向上などを要請
●
経営層と社員代表間での対話の継続
●
育児休業制度、短時間勤務制度の継続
●
女性技能職の受入可能職場の
27
28
28
29
30
明確化と開発が課題
機会均等・
多様性の尊重
高齢者の再雇用促進
社員
障がい者の雇用促進
社員の心身の健康確保
健康と安全
職場の災害防止と
環境改善
16
CSR Report 2010
●
定年退職後の再雇用適用率約98%
●
雇用率1.89%
(法定雇用率1.8%の遵守)
●
法改正への対応が課題
●
特定保健指導を継続
●
精神系休業者の復職支援システム改訂
●
設備本質安全化のための取り組み
(ルール
[規格]
整備と展開)
●
設備騒音対策による職場環境の向上
31
31
31,33,34
31∼33
JTEKT CSR | ジェイテクトのCSR
2 0 0 9 年度 の C S R 活 動 実 績と課題
目標達成
テーマ
2009 年 度の 活 動 内 容と課 題
●
一部達成
未達成
評価 掲載ページ
全工場で地域懇談会を開催
「のぞいてみようモノづくりの現場」
●
地域との対話
イベント開催
を開催
35
10工場で工場フェスティバルを開催
●
地域社会
社 会 への 取 り 組 み
●
地域社会貢献
地域美化活動、
クラブ青少年育成活動
の継続
35,36
社会貢献活動
●
防火活動・交通安全活動
●
東京工場が合同防災訓練に参加
花園工場フェスティバルで
36
交通安全ブースを設置
株主・投資家
情報開示
企業活動の適時、
●
IR決算説明会などの開催
●
グループ環境連絡会を開催
●
すべての項目で次年度
(2010年度)
目標
適正、公平な情報開示
グループ会社と
協調した取り組み
目標と実績
環境マネジメント
環境リスク低減
を前倒しで達成
環 境 への 取 り 組 み︵ 抜 粋 ︶※
●
環境事故の発生ゼロ
●
環境パトロールの実施
●
環境監査
●
環境教育
地球温暖化防止
環境に配慮した
事業活動
資源の有効利用
環境月間行事の一つとして
環境自覚教育を社員に実施
●
CO 2 排出抑制のための製品開発
●
生産・物流におけるCO 2 排出量削減
●
資源有効利用
(長寿命製品の開発)
●
主資材、副資材使用量削減
●
廃棄物の削減
●
梱包資材の削減
●
環境負荷物質の
管理・低減
内部と外部の環境監査
(年1回)
を
継続実施
40,41
43
45
46
46
48∼51
52∼54
PRTR法対象物質の
55
排出・移動量削減
●
37
土壌・地下水に関する取り組み継続
※環境への取り組み詳細はP43をご覧ください。
CSR Report 2010
17