4月号 - 南中野山小学校

南中野山小学校
第1学年だより
H28.4.7
NO.1
ご入学おめでとうございます
お子様の小学校ご入学おめでとうございます。心よりお祝い申し
上げます。暖かい春の陽ざしに包まれて登校したかわいい63名の 1
年生。お子様のこの晴れの日を、ご家族全員で楽しみにされていた
ことと思います。
さあ、今日から南中野山小学校の児童として小学校生活がスタートいたします。精一杯学び、
お友達と仲良く遊び、健やかに成長してほしいと願っています。瞳を輝かせた子どもたちとの出
会いを大切に、一人一人の成長を信じて、担任一同力を合わせて、頑張っていきたいと思います。
保護者の皆様の温かいご理解とご協力をお願いいたします。
組
学級カラー 担任
1
青
メッセージ
ぴかぴかのかわいい1年生と会うことができ、わく
わくしています。子どもたちが笑顔で毎日楽しく登校
できるよう頑張ります。よろしくお願いいたします。
2
黄
元気いっぱいの1年生がどんな成長を見せてくれる
か楽しみです。子どもたちが学校生活を楽しく過ごせ
るよう頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします。
ご入学おめでとうございます。
み
な
み
っ
子
楽しく安心して学校生活を送ることができるようサ
ポートしていきたいです。1年生のみなさんと一緒に
活動することを楽しみにしています。どうぞよろしく
お願いします。
南中野山小学校
〒950-0841
新潟市東区中野山863-1
TEL 025-276-1753
FAX 025-276-1699
日
月
火
水
木
金
土
3
4
5
6
7
8
9
新任式
入学式
お迎え児童初日
1学期始業式
(9:30~10:10)
パトロール隊と
の対面式
教職員とパトロ
ール隊と集団下
校(10:35頃)
10
11
12
13
14
15
16
教職員とパトロー 教職員とパトロー 1年生給食開始
お迎え児童最終 視力・聴力検
ふれあい
ル隊の方と集団下 ル隊の方と集団下 4限給食後放課
日
ウォーキング
査
校
校
パトロール隊の
新担任と学年PT
(10:20頃)
(10:20頃)
方と集団下校
A役員顔合わせ
授業5限
(13:15頃)
PTA役員選出
PTA学年委員会
17
24
18
19
20
21
22
23
町内子供会
1年ふれあい
耳鼻科健診
ふれあいキッズ
身体計測
ふれあいキッズ
(2限)
キッズオリエン
ふれあいキッ
テーション
ズ開始
26
27
28
29
30
避難訓練
ふれあいキッズ
学習参観日
昭和の日
25
(2限)
PTA 総会
学年懇談会
下校14:10頃
<下校時刻>
上記に特に記載のない日は、通常の時間割通りの5時間授業の日です。通常ですと、パトロー
ル隊の方と集団下校、15:05頃が下校時刻となります。
<ふれあいキッズの実施予定日>
4月20日からです。「みなみふれあいキッズだより」をご覧ください。
1
登下校について
始業時刻は8時15分です。8時を目安に学校に着くように家を送り
出してください。兄弟姉妹や近所の上級生と一緒に、ゆとりをもって登
校させてください。登下校は、通学路として定められた道を通らせてく
ださい。13日(水)までは、地域の安全パトロール隊と共に教職員が付き添って、通学路を確
認しながらコースごとに集団下校いたします。入学式で配付したコース別色テープを確実にラン
ドセルに付けておいてください。日によって帰る家を変更する場合は、お子さんだけでなく、担
任へも連絡帳にてお知らせください。
2
欠席の連絡について
朝のうちに必ず連絡してください。連絡帳の場合は、理由を書いて連絡袋に入れ、兄弟姉妹か
近所の友達に持たせてください。また、FAX での連絡も可能です。電話での欠席連絡は、なるべ
く緊急の場合のみにお願いいたします。
3 持ち物について
持ち物には、すべてに平仮名で記名をしてください。
※鉛筆・クレパスなどは、1本1本に記名してください。
毎日身に付けてくる物
黄色い帽子(右側にワッペン)
名札(左胸)
ハンカチ、ティッシュ(上着やズボン・スカートのポケットに入れる。)
登下校コース別ビニルテープ(ランドセルの左側に付ける。)
毎日ランドセルに入れてくる物
連絡帳、連絡袋、下敷き、自由帳
筆箱…今日配付した鉛筆の中から削ったもの4本、赤鉛筆1本、青1本、消しゴム(白いもの)
を入れる。
学校に置く物
クレパス
クーピー
はさみ
※ クレパス、クーピー、はさみは11日(月)までに記名して持たせてください。
※ 教科書6冊、ノート(国語、算数、自由帳)は、13日(水)に持たせてください。
4
給食当番について
13日(水)から給食が始まります。盛り付けや配膳を自分たちの手でやりますので、全員が
交替で給食当番になります。
名簿の順番に5・6人ずつ、1週間交替です。金曜日にその週当番だった人がエプロンを持っ
て帰ります。洗濯をして月曜日に持たせてください。
翌週給食当番になる人には、連絡帳などでマスクを持ってくるよう知らせます
ので、忘れずに持たせてください。マスクは、衛生面を配慮して小袋に入れて持
たせていただけるとありがたいです。
来週の給食当番は、13日(水)から15日(金)の3日間です。各組1番か
ら6番の人が当番です。マスクを持たせてください。
5 衣服、靴について
・4月は健診や検査が多くあります。脱ぎ着のしやすい衣服を着せてください。
・学校は、やや冷えますので、暖かくして登校させてください。
・通学用の靴は、外での体育がしやすいように運動に適したものにしてください。
・学校においてある上履きは、月末の金曜日に持ち帰らせます。洗って月曜日に持たせてくださ
い。
6 お便りや連絡帳について
・学校からのお便りは、必ず目を通してください。
・提出物は、期限内に持たせてください。
・連絡帳は、家庭と学校をつなぐ大切な役割をもっています。連絡帳は、毎日ご覧になり、 必
ず、見たサインか印を付けてくださるようお願いします。また、ご家庭からの連絡がありまし
たら、書いてお知らせください。
・しばらくは、子どもたちは連絡帳を書けませんので、学校からの連絡は、学年だより「なかよ
し」で行います。
7
その他
子どもたちは、学校に慣れるまでは緊張の連続です。家庭では、じっくり
話を聞き、早めに休ませてあげてください。
入学当初は、学校に慣れるために、集団での行動の仕方や学校でのきまり
を中心に学習します。初めてのことで、すぐには身に付かないこともあると思いますが、ゆっく
り繰り返し指導していきたいと思いますので、ご安心ください。
ご家庭でも、「自分のことは自分でできる」ことを増やしていけるように、励まし、声
がけをお願いします。
日
7
8
11
12
13
14
曜 行事予定
木 入学式
学習内容(予定)
・自分の席、靴箱、雨具かけ、ロッカーの場所
・学校や組、担任の名前を覚える。
金 集団下校
・よい返事とあいさつ(自分の名前を言う。)
・水のみ場やトイレ、靴箱の使い方
・お道具箱、ロッカーの使い方
・帰りの支度、下校の仕方
※持ち物:連絡帳、連絡袋、下敷き、自由帳、
筆箱
月 集団下校
・登下校の安全
・好きな絵を描こう(クレパスで絵をかく)
※持ち物:連絡帳、連絡袋、下敷き、自由帳、
筆箱、クレパス、クーピー、はさみ
→上記3点は学校に置く教具
火 集団下校
・遊びのきまり、遊具の使い方
・校舎めぐり、校庭めぐり
※持ち物:連絡帳、連絡袋、下敷き、自由帳、
筆箱
水 1年生
・鉛筆の持ち方、運筆練習
・4時間授業 ・お話をしよう(話し方・聞き方)
・給食開始 ・給食の準備と後始末
※持ち物:連絡帳、連絡袋、下敷き、自由帳、
筆箱、教科書6冊、ノート(国語、算
数、自由帳)
木 1年生
・よい姿勢
・校歌
・5時間授業 ・教科書の使い方
・時間割のそろえ方
※持ち物:連絡帳、連絡袋、下敷き、自由帳、
筆箱、教科書(国語、算数)、ノート
(国語、算数、自由帳)
※14日(木)からは、教職員の下校指導はありません。同じコースの友達
と一緒に下校することになります。ただし、安全パトロール隊の方々が付い
てくださいます。
※15日(金)以降の「学習予定・下校時刻」については、後日学年だより
でお知らせします。
下校時刻
10:35頃
10:20頃
10:20頃
13:15頃
15:05頃