243号[PDF:1MB]

2009年(平成21年)12月5日発行
浦添市立図書館だより
第243号
はながわら
(1)
はながわら
浦添市立図書館 〒901-2114 浦添市安波茶二丁目2番1号
TEL 876-4946(よくよむ) FAX 875-1772
(ホームページ)http://library.city.urasoe.lg.jp/(蔵書検索サービス)http://libsearch.city.urasoe.lg.jp
お待たせしました。平成21年度の蔵書点検も終了し、書架を整えて貸出し再開です。
今年最後の『はながわら』
、12月1月の読書案内(企画)の資料をご紹介いたします。
一 般 書
Y
A
冬支度
千年前のものがたり
*マラソンシーズン到来*
*古典文学にチャレンジしてみませんか
*クリスマス&お正月*
キャリアビジネス
*あったか料理*
笑顔の達人
*カゼ対策*
*接客、クレーム処理の達人になろう
松本清張生誕
*大掃除に!*
100年
*あみもの*
この機会に清張作品を
児 童
*冬~寒さなんてへっちゃらさ!~*
*クリスマス*
むかし
郷
むかし
土
*******************************************
お知らせ
*******************************************
2010年は国民読書年です。来年「はながわら」は毎月発行で、情報発信いたします!
**************************************************************************************************
1月
12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
日
月
火
水
木
金
土
1
2
○
○
6
7
○
8
9
10
11 12
3
4
○
○
13
14
○
15
16
17
18 19
10
11
○
20
21
○
22
23
24
25 26
17
27
28 ○
29 ○
30 ○
31
○
24
5
6
7
8
9
15 16 17
18
19
18
○
19 20 21
22
23
25
○
26 27 28
29
30
平成21年度統計
平成 21 年 12 月1日現在
※4 月よりの累計※
【入館者数】
143,978人
【貸出冊数】
298,988冊
【予約冊数】
13,210件
31
【休館日】○印…月曜日・祝日・年末年始
△印…臨時休館日
□印…資料整理日
印・・・蔵書点検等
(2)はながわら 第243号 浦添市立図書館だより 2009年(平成21年)12月5日発行
今年度から創設された「うらそえYA文芸賞」の審査が、10 月 20 日に行
われました。厳正な審査の結果、創作文芸部門より三名、体験感想部門
より三名が選ばれ、11 月 7 日の読書講演会で表彰式が行われました。
受賞者名(敬称略)
◎創作文芸部門◎
きらめき
煌 賞(市長賞相当)
比嘉
かがやき
輝 賞(教育長賞相当)江洲
審査員特別賞
金城
みなみ(仲西中学校 1年)
茉李衣(浦添工業高校 2年)
美音(浦添高校
2年)
◎体験感想部門◎
煌賞
宮田
さくら(昭和薬科大学附属中学校
3年)
輝賞
安里
隆佑(昭和薬科大学附属中学校
3年)
審査員特別賞
金子
侑暉(昭和薬科大学附属中学校
3年)
うらそえYA文芸賞受賞者6名の作品と今回応募したみなさ
んの作品が『2009うらそえYA文芸賞受賞作品集』という
一冊の本になりました。
作品集は図書館で貸出ししています。また、ご覧になることも
できます。作者である中学生、高校生、大学生のみなさんのみず
みずしい感性にぜひ触れてみてください。
平成21年度の読書週間は 10/31(土)から 11/15(日)に「Mottainai! 借りなきゃ ソン ソン 図書
館で」と題して、中学生から大学生(概ね13才~22才)のYA世代に向けて行いました。一般書や児童
書に比べて、利用の少ない現状やYA世代に向けた“生き方”や将来を考える本、スポーツ
や音楽、手芸など趣味の本をパネル展示しました。また、普段は入れない、閉架書庫の開放や自動車図
書館としょまるを図書館の
前庭で展示し、資料の貸出
しを行いました。読書講演
会については3ページをご
覧ください。
はながわら 第243号 浦添市立図書館だより 2009年(平成21年)12月5日発行(3)
去った11月7日(土)午後1時30分より浦添市てだこホールの小ホールにて「平成21年度浦添市立
図書館読書講演会」を開催しました。講師にいっこく堂氏をお迎えし、「今につながるこの一冊」を演題に
おなじみの“師匠”や“サトル”たちとともににぎやかな講演となりました。
講演会の前に「2009うらそえYA文芸賞」の表彰式を行いました。受賞者のみなさんが一言ずつ感想
を発表し、審査員の作家富山陽子先生から講評をいただきました。「浦添市をテーマにした小説も読ん
でみたい」との声は、次回からの募集に活かしたいと思います。
また、浦添市長より「青春の思い出の一冊」と題して、YA世代に向けて読書に対しての熱い気持ちを
語っていただきました。市長のこのような話が聞けて
良かったとの感想が多数寄せられました。
市長のご講演の中で紹介された『野菊の墓』や『こ
ころ』などは、講演会受付の側にYA文芸賞や読書
週間の様子を説明したパネルの掲示とともに展示し
ました。興味深そうに手にとってご覧になる姿もみら
れました。
「今につながるこの一冊」と題して行った読書講演会ですが、講師のいっこく堂氏の
パフォーマンスを目の前で見ることができ、参加したみなさんの笑い声や驚嘆の声が会
場に広がりました。
腹話術を交えながら、今の活躍を支える人との出会い、腹話術の技術を習得するにい
たった図書館での本との出合いなど、TVでは見られない意外な一面を知ることができま
した。沖縄出身の先輩が世界中で活躍している姿はきっと中高校生のみなさんの励み
になったことでしょう。
ユーモアと温かな人柄が偲ばれる和やかな講演となりました。ご参加いただいたみな
さん、ありがとうございました。
(4)はながわら 第243号 浦添市立図書館だより 2009年(平成21年)12月5日発行
新着資料案内
今月の新着本を紹介します。紙面の都合上、その一部となっております。
資料は、図書館の新着コーナーにありますが、貸出中の場合は、予約をすることができます。
一 般 書
番号
『書名』
著者名
出版社
分類番号
ジャンル
1.
『インターネツトの法律とトラブル解消法』 神田 将/著 自由国民社 007 イ〔情報科学〕
2.
『なぜ若者は優先順位がつけられないのか?』 長谷川 一彌 /著 学研 141 ハ〔発達心理学〕
3.
『日本一ヘタな歌手』 濱田 朝美/著 光文社 289ハ〔日本史〕
4.
『婚活・離活法律相談』 萩谷 麻衣子/著 マガジンハウス 324ハ〔法律〕
5.
『子育てが楽になる!親力 4 コマアドバイス』 親野 智可等/著 主婦の友社 379.9 オ〔育児〕
6.
『図解脳を良くする小さな習慣』 久保田 競/著 アスキー 491 リ〔生活習慣〕
7.
『100 円グッズでおしゃれ収納&インテリア』 扶桑社 597 ヒ〔インテリア雑化〕
8.
『農業入門』 週刊ダイヤモンド/編 ダイヤモンド社 611 ノ〔農業〕
9.
『おりがみ冬の行事』 桃谷 好英語//著 誠文堂新光社 754 モ〔工作〕
10.
『はじめてのハワイ語』 木村 由香/著 小学館 829 キ〔語学〕
11.
『携帯彼女 上・下』 KAGEN/著 主婦の友社 913.6 カ〔文芸小説〕
12.
『ダブル・ジョーカー』 柳 広司/著 角川書店 913,6 ヤ〔文芸小説〕
郷 土 書
1.
『
「危機の時代」の沖縄 ―現代を写す鑑、十七世紀の琉球―』 伊藤 陽壽/著 新典社 K201 イ〔歴史〕
2.
『漁村異聞 ―海辺で暮らす人びとの話―』 川口 祐二/著 ドメス社 K660 カ〔社会〕
3.
『国策のまちおこし -基地の島沖縄―』 渡辺 豪/著 凱風社 K390 コ
4.
『家族(ヤーニンジュー)まるごとお祝い福マニュアル -沖縄暮らしのしきたり読本』 比嘉 淳子/著
双葉社 K382 ヒ〔風土〕
5.
『HOUSE』 尾形 一郎/著 フオイル K520 オ
6.『葉陰 (サムライたちへ) -日本人が美しく生きるための道しるべー』 次呂久 秀樹/著
ピエ・ブックス K150 ジ〔民族〕
7.
『宮本常一離島論集 第 1 巻 「怒りの孤島」に生きる人々の農業いろは』 宮本 常一/著
みずのわ出版 K080 ミ 〔農業〕
8.
『日本民族の起源 新装版』 金関 丈夫/著 法政大学出版局 K469 カ〔文化人類学〕
9.
『琉球ゴ―ルデンキングスの奇跡』 木村 達郎/著 学研パブリッシング K783.1 キ〔スポーツ〕
10.『カデナ』 池澤 夏樹/著 新潮社 K913.6 〔文芸小説〕
2009年(平成21年)12月5日発行 浦添市立図書館だより はながわら 第243号 (5)
児 童 書
1.
『なんのいろ ふゆ (なんのいろ 4)
』 永井 郁子/著 絵本塾出版 EZE[知識の絵本]
2.
『ピクルスの絵本 (つくってあそぼう 35)
』 みやお しげお/著 農山漁村文化協会 J596 ピ
[農業]
3.
『おとうふちゃん (学研おはなし絵本)
』 わたなべ あや/著 学研 EXE [日本の絵本]
4.
『展覧会の絵 (音楽の部屋) ―ムソルグスキー友情の組曲―』 ジョーアン・E・キッチエル/著 評論社
EZE
[音楽]
5.
『うさこちゃんはじょおうさま (ブルーナの絵本)
』 デイック・ブルーナ/著 福音書館 EAE
[赤ちゃん絵本]
6.
『うさこちゃんのだんす (ブルーナの絵本)
』 デイック・ブルーナ/著 EAE [赤ちゃん絵本]
7.
『きりのなかのサーカス』 ブルーノ・ムナーリ/作 フレーベル館 EYE [外国の絵本]
8.
『極限生物摩訶ふしぎ図鑑 (
「生き物摩訶ふしぎ図鑑」シリーズ)―乾燥・高温・極寒・高山に生息するい
きものー』 北村 雄一/著 保育社 J46 キ〔生き物図鑑〕
9.
『雀、大浪花に行く (大江戸妖怪かわら版 5)
』 香月 日輪/著 理論社 J913 コ [児童本]
10.
『天空の竜宮城 (大江戸妖怪かわら版 4)
』 香月 日輪/著 理論社 J913 コ〔児童本〕
YA 中学生~大学生向けの本
1.
『中学生はこれを読め!』 北海道新聞社 Y019チ 〔読書案内〕
2.
『ブッダの学校 -仏教超入門書- 』 佼成出版社 Y180ブ 〔仏教〕
3.
『部活魂!』 岩波書店 Y375.1ブ 〔部活動〕
4.
『東大生が教える高2からの合格勉強法』ごま書房新社 Y376.8ト 〔勉強法〕
5.
『一生使えるベース基礎トレ本』板谷 直樹/著 リットーミュージック Y763イ 〔ギター〕
6.
『14歳からの日本語の基本。
』北原 保雄/著 マガジンハウス Y810キ 〔日本語〕
7.
『左京区七夕通東入ル』瀧羽 麻子/著 小学館 Y913.6タ 〔小説〕
8.
『復活!!虹北学園文芸部』はやみね かおる/作 講談社 Y913.6ハ 〔小説〕
9.
『武士道エイティーン』誉田 哲也/著 文藝春秋 Y913・6ホ〔小説〕
AV(オーディオヴィジュアル)
沖縄の伝統芸能である組踊りやウチナー芝居(歌劇)のCDを新着で取り揃えました!!!
1.
『組踊り 執心鐘入』 中城 若松・新垣 悟/ほか出演 500 ク NEW
2.『歌劇 伊江島ハンドー小』 ハンドー小:饒辺 勝子/ほか出演 500 カ NEW
3.
『歌劇 泊阿嘉』 阿嘉:田場 盛信/ほか出演 500 カ NEW
4.『歌劇 奥山牡丹』 勢頭の娘チラー:亀谷 とみ子/ほか出演 500 カ NEW
♪ほか多数所蔵♪
雑誌 ※最新号は貸出できません。予約をご利用ください。
☺☺☺☆
今月のオススメ
◆婦人◆ 『すてきな奥さん 12 月号』
モノが多くても!忙しくても!子どもがいても!!!5 分でスッキリ☆年末ラクちん収納術
◆趣味◆ 『SCREEN(スクリーン)1 月号』
ニュー・イヤー総力特集:
「ハリポタ最終章」etc.どこよりも早い 2010 年公開映画の全貌
◆総合◆ 『日経 kids+ 1 月号』
あいさつ、言葉遣い、公共のルール、食事のマナー、しつけの悩み 100 問 100 答!
◆総合◆ 『中央公論 10 月号』
特集:日本政治 激動の再出発
※育児雑誌は児童室にあります。
(6)はながわら 第243号 浦添市立図書館だより 2009年(平成21年)12月5日発行
「蔵書点検」とは、簡単に説明すると図書館にある全ての資料の「在庫調べ」又は「棚卸し」の
ことです。
平成21年度の蔵書点検は11/27(金)から12/4(金)に行いました。
コンピュータ上では、図書館にあることになっている資料があるべき場所に本当にあるのか、又は汚
れや破損などはないか、間違った場所に置かれていないか、など、資料の提供を一時ストップし開館中
にはできない、資料の管理に関する点検作業を行っています。
休館の期間が長すぎるとお思いになる利用者の方もいらっしゃるでしょうが、期間中に20万冊以上
の資料のバーコードを一件ずつスキャナーでなぞり、点検、確認をする大切な作業です。
作業①
ポーティー(携帯型端末)やパソコンのスキャナーで、図
書、雑誌、紙芝居、AV資料などバーコードがついている全
ての資料をなぞっていきます。
なぞりミスがないように目と耳で確認しながら注意を払い
ます。
作業②
対象資料を全てなぞり終わったら、「不明(棚に見当たらない資料)候補
一覧表」を打ち出し、資料が本当にないのか、薄い冊子などが本の後ろ
に隠れていないかなど、一冊一冊探し出します。
なぞりもれがないか全員で確認し、見つかった資料は、スキャナーでな
ぞります。
作業③
次に「エラーリスト」を打ち出し、間違った場所にある資料を探し出し、
データを確認して本来あるべき場所に戻す作業を行います。リストを全
てチェック後に点検作業は終了です。開館中にはできない大掛かりな
書架移動などの作業を行うこともあります。また、①~③の作業の前後
に書架の清掃などもしています。
蔵書点検中は、1週間ほどの休館となるため、利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、行方
の分からない資料があるとコンピュータの表示と異なる結果を生み、利用者の皆様へのスムーズな資料
の提供が困難になります。何卒、ご理解のほどをよろしくお願いいたします。
2009年(平成21)年12月5日発行
浦添市立図書館だより 第243号
はながわら (7)
沖縄学研究室移民史編集だより
◎沖縄学講座の開催◎
浦添市は平成 19 年度から「浦添市移民史編集刊行事業」を進めています。
浦添市立図書館奉仕係沖縄学研究室の所管となり、市民にむけた講座開催はじめ、移民関係図書
等を収集し、編集委員の先生共々に特色ある移民史編集刊行をすすめています。
沖縄学講座は研究室開所時から年間 10 回前後ほど開催しています。図書館の事業として移民史
編集刊行がなされた年度からは、編集委員の先生方や「浦添市移民出稼移住調査ボランティア・サ
ークル」
(現在会員数は 21 名)等のご協力のもと、移民に関わる内容の講座を開催しています。
平成 21 年度はその第3弾として、
「市民参加による移民史事業を目指して&沖縄・浦添における移
民・出稼ぎ」をテーマに2部構成をもって、6 月から翌年1月までの期間に開催。
「第1部―市民参加による移民史事業をめざしてー」は、ボランティアの方々の参加を中心に4
回の講座が行われ、お二人の編集専門委員により聞き取り調査の実践方法を学びました。「第 2 部
―沖縄・浦添における移民・出稼ぎー」は、市民にむけた内容を主体に、第 5 回・第 7 回講座で、
ニューカレドニア・ペルー・ボリビアの沖縄県人移民事情を紹介。第6回講座は「儀保蒲太―南米
移民賭博師イッパチの生涯・移民史の演劇運動と市民参画」です。儀保(明治 25 年生まれ)は南
風原町出身のブラジル移民者です。南風原町では彼の生涯を町民劇「イッパチの夢を賭ける」とし
て舞台化し、町民共々に移民史を学んでいます。
◎市民劇に向けて◎
沖縄学研究室は第6回講座を刺激に、市民参画で創作された
移民をテーマにした市民劇の立ち上げを期待しています。
浦添市(村)関係として、
「ペルー逃亡移民の父」として尊敬
された「豊里牛(宇志)」が居ます。ペルーの農園で働く日系移
民がその過酷な労働に耐えられずに「逃亡」します。彼らを借財
してまで助けた人物が、ペルー国マーラ町在住の浦添市(村)出
身の豊里牛(宇志)
(明治 23 年~昭和 35 年)です。豊里陳善の次男として生れた彼は 18 歳で
移民します。子供は 3 人で女の子はルイサ、長男は父と同名を命名し、ペルーで一生を終えました。
彼の業績(人物像)は、島袋盛徳
氏が著した『南十字の下で
一ベ
ルー契約移民の記録』
(1977 年
発刊)に掲載され、また「広報う
らそえ」
(1995 年 12 月)でも
「移民を救った浦添人」のタイト
ルで紹介されています。
(8)はながわら 第243号 浦添市立図書館だより 2009年(平成21年)12月5日発行
12月・平成22年1月の行事案内
【沖縄学講座】第 2 部‐沖縄・浦添における移民・出稼ぎ‐ 第7回 1月23日(土)午後 2 時~4 時
「南米ペルー・ボリビア・ブラジル移民調査報告」
講師:島袋 伸三 氏(浦添市移民史編集委員)
【おはなし会】
☆英語のおはなし会☆毎月第1火曜日 午後4時~4時30分 おはなしコーナー
*1月5日(火)
*12月はおやすみです
☆おはなしの部屋☆ 毎月第2土曜日 午後3時30分~4時 2階視聴覚室
*12月12日のテーマ:冬のおはなし
*1月9日のテーマ:とらのおはなし
☆空とぶじゅうたんおはなし会☆ 毎月第3日曜日午後3時30分~4時 おはなしコーナー
*12月 20 日のテーマ:おいしいおはなし *1月17日のテーマ:沖縄のおはなし
【まなびフェスタ】平成22年2月13日(土)~2月 15 日(日)
移動図書館としょまる12月・1 月巡回表
A コース(日) 12 月 13・27 日
午前10:20~11:20
午後 1:20~2:00
2:20~3:10
3:30~4:20
1 月 17・31 日
沢岻自治会館
県営神森団地
県営港川団地
県営城間団地
B コース(水) 12 月 9 日※22 日(火) 1 月 6・20 日
午後1:30~2:20 仲西小学校
2:40~3:30 まちなと児童センター
3:50~4:30 西原児童センター
C コース(木)12 月 10・24 日
1 月 14・28 日
午後2:45~3:30 崎原自治会
3:45~4:30 ユアサハイム
D コース(金)12 月 18 日
午後1:30~2:15
2:35~3:15
3:35~4:25
1 月 8・22 日
宮城小学校
丸大スーパー勢理客店
屋富祖公民館
E コース(土)12 月 12・26 日
午後1:20~2:10
2:30~3:10
3:30~4:20
1 月 16・30 日
県営沢岻団地
内間公民館
仲西公民館
F コース(日)12 月 6・20 日
午前10:20~11:20
午後 1:20~2:00
2:20~3:10
3:30~4:20
G コース(木)12 月 17 日
午後1:40~2:30
2:50~3:30
3:50~4:30
1 月 10・24 日
浦西団地
マチナトタウン
県営浦添市街地住宅
安川団地
1 月 7・21 日
当山小学校
サン・アビリティーズうらそえ
経塚ゆいまーるセンター
H コース(金)12 月 11・25 日
1 月 15 日
午後1:20~2:10
前田公務員宿舎
2:30~3:10
前田自治会館
3:30~4:20
県営経塚団地
I コース(土)12 月 5・19 日
午後1:20~2:00
2:20~3:10
3:30~4:20
1 月 9・23 日
港川自治会事務所
緑ヶ丘自治会館
城間公民館
特別巡回(火)12 月 15 日 1 月 12 日
午後1:15~3:00
鏡が丘養護学校・分校
テスト巡回(水)12 月 16 日 11 月 13 日
午後12:15~1:00
沖縄県卸商業団地