【歴史1】縄文・弥生時代

 出題範囲(【歴史1】縄文・弥生時代)
◆制限時間◆
いまちゅう塾
社会重要語句確認テスト
10分
名 前
次の問いに答えなさい。
⑴ 1946 年に打製石器が発見された群馬県の遺跡を何とい
うか。➡この発見により,旧石器時代の日本にも人が住んでいたこ
とが確認された。
⑵ 今から 1 万年ほど前からつくられるようになった,表
面に縄目のような文様がつけられた土器を何というか。
⑶ 縄文時代からつくられるようになった,浅く土を掘り,
その上に屋根をふきおろした住居を何というか。
⑷ 縄文時代の人々が,海岸や水辺に食べ物の残りかすな
どを捨てたことによってできた遺跡を何というか。
⑸ 縄文時代につくられた,おもに女性の形をした土製の
人形を何というか。➡まじないに使われたと考えられている。
⑹ 1992 年に青森市郊外で発見された,縄文時代中期の大
規模な集落跡を何というか。➡高層建築物と考えられる柱の一
部などが見つかる。
⑺ 稲作と金属器が普及した紀元前 4 世紀ごろから紀元 3 世
紀ごろにかけての時代を何というか。➡各地にむらがつくら
れるようになった。
⑻ 縄文土器よりもうすくて固く,かざりも少ない,弥生
時代につくられた土器を何というか。
⑼ 弥生時代に使われた,稲の穂先をつみとるための半円
形の石器を何というか。➡しだいに鉄の鎌にとって代わられる
ようになった。
⑽ 鉄器とともに大陸から伝わり,おもに祭りの道具として
使われた,銅とすずの合金でつくった金属器を何というか。
⑾ 穀物をたくわえるためにつくられた床の高い倉庫を何
というか。➡ねずみがえしなどのくふうが見られる。
⑿ 1943 年に静岡市で発見された,米づくりのようすがわ
かる弥生時代の集落遺跡を何というか。
⒀ 1 世紀にこの国の王が漢に使いを送り,皇帝から金印を
授けられた,九州北部にあったと考えられている国を何
というか。➡江戸時代に志賀島(福岡県)で発見された金印は,こ
のときのものと考えられている。
⒁ 1986 年に佐賀県で発見された,国内で最大規模の弥生時
代の環濠集落跡を何というか。➡二重の柵と堀で囲まれている。
⒂ 中国の歴史書「魏志」の倭人伝に記述がみられる,3 世
紀の日本で 30 数か国を支配したとされる国を何というか。
⒃
239 年に中国の魏に使いを送り,皇帝から倭王の称号
と金印を授けられたとされる邪馬台国の女王はだれか。
出題範囲(【歴史1】縄文・弥生時代)
◆制限時間◆
いまちゅう塾
社会重要語句確認テスト
10分
名 前
次の問いに答えなさい。
⑴ 1946 年に打製石器が発見された群馬県の遺跡を何とい
うか。➡この発見により,旧石器時代の日本にも人が住んでいたこ
岩宿遺跡
とが確認された。
⑵ 今から 1 万年ほど前からつくられるようになった,表
面に縄目のような文様がつけられた土器を何というか。
縄文土器
⑶ 縄文時代からつくられるようになった,浅く土を掘り,
その上に屋根をふきおろした住居を何というか。
たて穴住居
⑷ 縄文時代の人々が,海岸や水辺に食べ物の残りかすな
どを捨てたことによってできた遺跡を何というか。
貝塚
⑸ 縄文時代につくられた,おもに女性の形をした土製の
人形を何というか。➡まじないに使われたと考えられている。
⑹ 1992 年に青森市郊外で発見された,縄文時代中期の大
規模な集落跡を何というか。➡高層建築物と考えられる柱の一
土偶
三内丸山遺跡
部などが見つかる。
⑺ 稲作と金属器が普及した紀元前 4 世紀ごろから紀元 3 世
紀ごろにかけての時代を何というか。➡各地にむらがつくら
弥生時代
れるようになった。
⑻ 縄文土器よりもうすくて固く,かざりも少ない,弥生
時代につくられた土器を何というか。
弥生土器
⑼ 弥生時代に使われた,稲の穂先をつみとるための半円
形の石器を何というか。➡しだいに鉄の鎌にとって代わられる
石包丁
ようになった。
⑽ 鉄器とともに大陸から伝わり,おもに祭りの道具として
使われた,銅とすずの合金でつくった金属器を何というか。
青銅器
⑾ 穀物をたくわえるためにつくられた床の高い倉庫を何
というか。➡ねずみがえしなどのくふうが見られる。
⑿ 1943 年に静岡市で発見された,米づくりのようすがわ
かる弥生時代の集落遺跡を何というか。
⒀ 1 世紀にこの国の王が漢に使いを送り,皇帝から金印を
授けられた,九州北部にあったと考えられている国を何
高床倉庫
登呂遺跡
奴国
というか。➡江戸時代に志賀島(福岡県)で発見された金印は,こ
のときのものと考えられている。
⒁ 1986 年に佐賀県で発見された,国内で最大規模の弥生時
代の環濠集落跡を何というか。➡二重の柵と堀で囲まれている。
⒂ 中国の歴史書「魏志」の倭人伝に記述がみられる,3 世
紀の日本で 30 数か国を支配したとされる国を何というか。
⒃
239 年に中国の魏に使いを送り,皇帝から倭王の称号
と金印を授けられたとされる邪馬台国の女王はだれか。
吉野ヶ里遺跡
邪馬台国
卑弥呼