【歴史7】新政府の成立と立憲政治の始まり

 出題範囲(【歴史7】新政府の成立と立憲政治の始まり)
◆制限時間◆
いまちゅう塾
社会重要語句確認テスト
10分
名 前
次の問いに答えなさい。
⑴ 1871 年,条約改正交渉を目的とした使節団の団長(全
権大使)
として欧米諸国に派遣された人物はだれか。➡約
2 年間,各国を視察した。
⑵ 鹿児島の士族らが,征韓論をめぐる対立から政府を去っ
ていた西郷隆盛をおし立て,1877 年におこした反乱を何
というか。
⑶ 藩閥政治を行う政府に対し,1874 年に民 議院設立の
建白書を中心となって出し,1881 年には自由党を結成し
た人物はだれか。
⑷
1870∼80 年代に全国に広まった,政府に国会の開設を
要求する運動を何というか。➡ 1880 年には国会期成同盟が結
成された。
⑸
1882 年に大隈重信らによって結成された政党を何とい
うか。➡フランス流の民主政治を主張した自由党に対し,イギリス
流の立憲君主制を主張。
⑹ 1884 年に埼玉県でおきた,農民たちが借金の棒引きなど
を要求して蜂起し,警察や軍隊と衝突した事件を何というか。
⑺ 1885 年に初代の内閣総理大臣となり,大日本帝国憲法
の草案づくりも中心となって進めた人物はだれか。
⑻ 君主権の強いドイツの憲法をもとに作成され,1889 年
2 月 11 日,天皇が国民にあたえる形で発布された憲法を
何というか。
⑼ 帝国議会のうち,皇族や華族,多額納税者や国家功労
者などの中から天皇が任命する議員で構成された議院を
何というか。
⑽ 忠君愛国を教育の根本方針とすることを示すために,
1890 年に発布されたものを何というか。
出題範囲(【歴史7】新政府の成立と立憲政治の始まり)
◆制限時間◆
いまちゅう塾
社会重要語句確認テスト
10分
名 前
次の問いに答えなさい。
⑴ 1871 年,条約改正交渉を目的とした使節団の団長(全
権大使)
として欧米諸国に派遣された人物はだれか。➡約
岩倉具視
2 年間,各国を視察した。
⑵ 鹿児島の士族らが,征韓論をめぐる対立から政府を去っ
ていた西郷隆盛をおし立て,1877 年におこした反乱を何
西南戦争
というか。
⑶ 藩閥政治を行う政府に対し,1874 年に民 議院設立の
建白書を中心となって出し,1881 年には自由党を結成し
板垣退助
た人物はだれか。
⑷
1870∼80 年代に全国に広まった,政府に国会の開設を
要求する運動を何というか。➡ 1880 年には国会期成同盟が結
自由民権運動
成された。
⑸
1882 年に大隈重信らによって結成された政党を何とい
うか。➡フランス流の民主政治を主張した自由党に対し,イギリス
立憲改進党
流の立憲君主制を主張。
⑹ 1884 年に埼玉県でおきた,農民たちが借金の棒引きなど
を要求して蜂起し,警察や軍隊と衝突した事件を何というか。
⑺ 1885 年に初代の内閣総理大臣となり,大日本帝国憲法
の草案づくりも中心となって進めた人物はだれか。
⑻ 君主権の強いドイツの憲法をもとに作成され,1889 年
2 月 11 日,天皇が国民にあたえる形で発布された憲法を
秩父事件
伊藤博文
大日本帝国憲法
何というか。
⑼ 帝国議会のうち,皇族や華族,多額納税者や国家功労
者などの中から天皇が任命する議員で構成された議院を
何というか。
貴族院
⑽ 忠君愛国を教育の根本方針とすることを示すために,
1890 年に発布されたものを何というか。
教育勅語