交流電界印加時の電流テストによる BGA LSI のはんだボール断線故障

平成25年度電気関係学会四国支部連合大会 講演論文集 (2013 徳島大学)
2013 SHIKOKU-SECTION JOINT CONVENTION RECORD OF THE INSTITUTES OF ELECTRICAL AND RELATED ENGINEERS (TOKUSHIMA)
9-1
交流電界印加時の
交流電界印加時の電流テスト
電流テストによる
テストによる BGA LSI
はんだボール
ボール断線故障検出
のはんだ
ボール
断線故障検出
Detection of Open Faults in Solder Ball of BGA LSI by Supply Current Test
under AC Electric Field
四柳浩之 2
安藤 諒 1 月本 功 1 高木正夫 1
1
1
1
I.Tsukimoto M.Takagi H.Yotsuyanagi2
Ryo.Ando
(香川高専 1,徳島大学 2)
1.まえがき
TQFP LSI に対して,交流電界印加時の電流テスト
によるリード浮き検出評価実験が行われ,その有効
性が確認されてきた[1]。本件では、BGA LSI につい
て,本電流テストによる断線故障検出評価実験を行
ったので,その結果を報告する.
2.電流テスト
テスト法
法による断線故障
電流テスト
による断線故障検出原理
断線故障検出原理
正常な CMOS 回路では,回路を構成する pMOS
と nMOS のいずれかが遮断状態となり、静的電源電
流 IDDQ は流れない.そこで電流テストでは過剰な
IDDQ が流れると故障有りと判定する.断線故障が
生じた場合,故障箇所電圧は不定である.故障箇所
電圧がしきい値電圧付近の場合は,pMOS と nMOS
がともに導通状態となり,IDDQ が流れ,断線故障
を検出できる.しかし,断線箇所電圧値が Low 電圧,
あるいは High 電圧の場合は,正常回路同様,IDDQ
が流れず,断線故障を検出できない.そこで図1に
示すように回路を電極で挟み,交流電界を印加する
ことで断線箇所の電圧をしきい値電圧付近に誘導し,
IDDQ を生じさせることで,断線故障を検査する.
交流電界
印加電源
CV
VE(t)
pMOS
断線故障
図 2.故障挿入箇所
故障検出実験を行った結果,IDDQ 変化が測定さ
れたため,断線故障は検出可能であることを確認で
きた.LSI 側面からの故障箇所までの距離dと,
IDDQ 変化が生じるために必要な交流電界印加用電
源電圧 VE の最小値 VS の関係を図 2 に示す.Vs は振
幅電圧値である.図 3 より LSI 中央部に近づくほど
断線故障検出に必要な Vs が大きくなることがわか
る.
60
55
50
Vs[V]
IDDQ
橋爪正樹 2
M.Hashizume2
45
第1列
第2列
第3列
第4列
第5列
第6列
第7列
第8列
40
35
VDD
30
nMOS
25
0
電極
CG
1
2
3
4
5
d[mm]
図 3 断線箇所に対する交流電界印加電圧の変化
被検査回路(Inveter)
図1. 電流テストによる断線故障検出
3.評価実験
1mm ピッチ,はんだボール 256 個のアルテラ社
製 CPLD「EMP2210F256C4N」を,断線故障を挿入
した基板に実装し,評価対象とした.CPLD には 4
ビット加算器を書き込み使用した.この CPLD は図
2のように 16×16 の格子状にはんだボールが配置
されている.ここでは 1 列~8 列,A 行~E 行の範
囲のはんだボール断線故障について故障検出実験を
行った.A1 と B2 は,GND,A3 と C1 は電源のため,
対象外とした.
100
4.むすび
アルテラ社製 BGA LSI「EMP2210F256C4N」に
ついて,電流テストによる断線故障検出実験を行っ
た.その結果,LSI 中央部に近くなるほど,交流電
界印加に必要な電圧が大きくなることが確認でき
た.
参考文献
参考文献
[1]高木正夫他:“低電源電圧 CMOS TQFP IC の交流
電界印加時の電流テストによるピン浮き検出”,平成
16 年度電気関係学会四国支部連合大会講演論文集
p.110.