平成27年度11月号

若竹のように 「たくましく・すくすくと」
若竹だより
呉市立 天応小学校
平成27年11月2日
10月1日(木)
,山口県に暴風警報 が出る中,小学校最高の思い出【 修学旅行 】に出発しまし
た。降りしきる雨の中,学校からバスへ。
・・・どうなることでしょう。
新幹線を降りると,雨は小雨に。バスに向かう途中,かさをささない子も。
なんとか下関の地は見学ができそうです。まずは,
“下関考古博物館”へ。
古墳や竪穴式住居を見ながら古代日本へ想いを馳せる子どもたち。教室で
学習したことが,今,目の前に繰り広げられる。もしかすると,何人かは歴
史学者への道を歩むことになるかも・・。
続いて訪れたのは“海響館”
。子どもたち
の楽しみは,何といっても「イルカショー」
。
私の楽しみは,
「ペンギンさん」
。ここで,ドシャ降り の大雨。され
ど,心配なかれ。イルカショーは,屋根の下で行われ,バス移動の際
には「晴れ間」まで出る始末。なんと幸運の星に生まれた子どもたち。
次の“秋芳洞”には,入場
制限時刻が!!その時刻が
差し迫る中,みんなで記念
撮影。カシャッ。
気温17℃の洞窟の空気と
鍾乳石に石筍。どれもこれも目
を奪われる光景です。
“黄金柱”をバックにもう一度
カシャッ。途中目にした“大松茸”
に,子どもたちは気づいたの
やら,気づかないのやら。最後まで
それが気になった私です。
ホテルでの様子や食事のことを,いまここに記す
のは避けましょう。食欲もあり,
みんなルールを守って過ごしたとしか・・・。
2日目の天気は絶好調!!絶景の
秋吉台を背に,バスは仙崎“金子
みすゞ記念館”へ。記憶に残ったのは
もしかして,モザイク館?
バスはいよいよ最後の目的地 萩 へ。
幕末の激動を象徴する“萩博物館”
“松蔭神社”と“萩焼 手びねり”が
待っています。日本の歴史の大き
な転機となった「明治維新」
。その面影
にふれた子どもたち。何を思い,
何に心を動かされたのでしょう。その
時代にかけた先人の志を,どう受
け止めたのでしょう。自分の生き方を
「決めた」子はいるのでしょう
か・・・。何かとてつもなく大きなものを,学び取って欲しいものです。
見ると簡単,やってみると難しい。だけど楽しい「手びねり」教室では,
子どもたちの個性が発揮されます。 自分だけの宝物,世界に一つだけの
宝物を熱心に造る子どもたち。どれも力作ばかりです。焼き上がりがとて
も楽しみです。割れていないことを祈って。
1泊2日の思い出深い「旅」が終わりま
した。いつもと違う子どもたちの表情が,
満足感を伝えてくれます。どんな話を聞か
せてくれるでしょう。何を語ってくれるで
しょう。そして下学年に何を残してくれる
でしょうか。一番の楽しみです。
平成27年度上半期の「あいさつ名人」
「掃除大臣」が決まりましたので,お知らせします。
【 あいさつ名人 】
【 掃除大臣 】
第1学年
衣川 陸
第3学年
新井 岳斗
第3学年
前田 一志
第3学年
藤原 華恋
第6学年
脊戸川 裕大
第6学年
住吉 時輝
これからもみんなの手本となるよう,期待しています。残念ながら今回選ばれなかった人は,次
回に向けて一生懸命取り組んでいきましょう。
校内美化活動への参加 ありがとうございました!!
10月24日(土)たくさんの保護者の方や子どもたちの力を借りて,
29日(木)
天応小学校がピカピカになりました。子どもたちだけではうまく届かな
呉ポートピア公園
い所を中心に力いっぱいきれいにしていただき,学校が風邪を
の掃除をしてきました。
ひきそうです。本当に感謝申し上げます。
小学校と中学校の全員が力を合
きれいになった校舎もですが,一番嬉しかったの
わせて,きれいにしてきました。
は,黙々と手を動かし,次から次へと移動し
地域の人への感謝の気持ちを少しでもお返し
活動する姿を,子どもたちの目の前で
できればと思い,計画しました。大きなことはでき
見せていただいたことです。
ませんが,子どもたちの心に『地域の人に育てられている』
頼もしく,美しい姿を
ということを刻むことができたら嬉しいことです。
示していただき,
中学生の立派な姿も『あこがれ』として目に映ったことでしょう。
ありがとう
どうかこれからも「子どもたちのことをよろしく」お願いいたします。
ございました。
表彰された子どもたち
第5学年
重松 万唯花
★ 50m平泳ぎ 全国6位
★ 200mメドレーリレー 全国6位
第5学年
宋
耕成
★ 全国表彰 「師範会賞」 硬筆の部
今後の予定
11月 4日(水)
小中一貫地域公開
11月 7日(土)
呉市陸上記録会
11月15日(日)
若竹学習発表会
12月 6日(日)
呉ポートピアロードレース