116 号 - 医療法人 仁医会

冬木立
116 号
撮影 中澤仁
仁医会写真部メンバー作品を
掲載しました
♫あいちリハビリテーション病院
~書き初め会
3
♫なかざわ記念クリニック
~超音波診断装置を導入しました
4
♫コラム
5
♫西尾老人保健施設
~老健2階ケア課
♫西尾老人保健施設
おとなの学校西尾校
6
フードサービス課
~健食だより
7
♫中澤トレーニングセンター
~『トレセンタイムズ』12 月号
8
~福利厚生委員会
9
♫委員会活動の紹介
♫医療福祉相談
~あいさんケアマネセンター
♫お座敷日記・編集後記
10
11
あいちリハビリテーション病院
書き初め会
~平成28年1月4・5・6日~
平成28年、最初のイベント活動の一環として【書初め会】を開催しました~!!
年明けから患者様と新年の思いをしたためました♪
生まれも育ちも
♡愛知県♡
一番食べたい物…
はむ!!!
~イベント委員長より~
イベント委員会では、患者様の入院生活に少しでも季節感を味わって頂くためにど
うするか、患者様が楽しい時間を過ごす事ができる企画を出し合っています。ただ、
イベントを実施する為にはたくさんの職員の協力が必要となり、どのようにすればよ
り良くなるかの話し合いで大変な事もありました。
イベントの日には、たくさんの職員の参加協力もあって患者様と一緒に楽しく実施
する事が出来ました。もちろん失敗もありましたし、準備や段取りに大変な事もあり
ましたがたくさんの笑顔が溢れたイベントとなりました。
参加して頂いた患者様と協力して下さった職員に感謝を申し上げます。
イベント委員会 委員長
渡邉慎吾
3
なかざわ記念クリニック
超音波診断装置を導入しました。
なかざわ記念クリニックでは平成28年1月7日より整形外科の診療に超音波検査装置(エコー)を
導入しました。
超音波診断装置(エコー)とは
プローブと呼ばれる探触子を対象物に当てて超音波を発生させ、反射した超音波を受信し、画像デー
タとして処理して、対象物の断面画像をリアルタイムで見られる装置です。
エコーが導入されることで、レントゲン検査ではわからなかった異常を検知することが可能になりま
す。
これまで、肩の疾患に対して行われるレントゲン検査で診断可能な異常は、変形性肩関節症や石灰沈
着性腱板炎など肩の疾患の一部でしかありませんでした。
しかし、エコー検査であれば、腱板断裂、五十肩を含む肩関節周囲炎、上腕二頭筋長頭腱炎、関節唇
損傷、ガングリオン等多くの疾患を鑑別することが可能となります。
また、レントゲン検査では写らない筋腱の損傷が多いスポーツ障害でも、エコーならば損傷部位を描
出することが可能となります。
さらに、近年テレビなどで取り上げられる機会が多い頸部痛や腰痛に対するエコーガイド下筋膜リリ
ースも施行可能となります。
エコーガイド下筋膜リリースとは
今までは疼痛の原因の多くは骨や神経にあると考えられてきました。
しかし、骨や神経では説明できない疼痛も多く、近年ではその原因は筋肉の周囲にある筋膜が分厚く
なるために起こると考えられるようになってきました。
エコーガイド下筋膜リリースは、エコーの画像を見ながら、筋膜の厚くなっている部分にピンポイン
トで注射を行い、固まった筋膜をほぐすような方法で、劇的な疼痛の改善が期待できます。
今後エコーを活用し、より一層患者様の疼痛改善に貢献できるように精進する次第です。
4
~コラム~
老健 施設長 岡島 光治
ちょっと硬い話に成りますが、人間は死ぬまで勉強が大事でありま
す。勉強を止めたら、その日から頭も体も退化し始め、人生の幸福、
生き甲斐をなくしてしまいます。ここでいう勉強とは、広い意味での
勉強でありまして、仕事に関する新しい知識を得ることのみではな
く、花を活ける、茶道、碁、将棋、写真、書道、テニス、ピンポン、
料理、刺繍などなど、手足や頭を使うことすべての、日々の修行を指
して居ります。
勉強にはいろいろのやり方が有りましょう。本を読む、ビデオで学
ぶ、講習会へ行く、お師匠さんに付くなど、どれも良い手段でありま
す。しかし、私として一番お勧めしたい勉強法は、実は他人に教える
ことであります。教えるからには、教わる側の 10 倍、20 倍の知識、
経験が必要であります。教える側に立つには、教わる側の 50 倍、100
倍の勉強、努力が要ります。
そして、教わる方が完全にマスターしなくても、60 点以上の知識
なり、腕前を示してくれれば、それは教育、指導として、大成功であ
ります。生徒の方は新しい知識や技能が身について大きな得をしま
す。実は、それ以上の得をするのは、懸命の努力で 10 倍、20 倍の知
識、技能を身に着けた先生の方であります。それに至るまでの 50 倍、
100 倍の努力は、苦しみと汗と脂にまみれたものでありましょうが、
それを達成した時の喜び、達成感は、登山で汗を垂らして山頂に達し
た折に感ずる爽快な気持ちに相当し、人生の幸福、生き甲斐に満たさ
れたものになります。
職員の皆様方が、仕事の上での実習生、後進への指導、あるいは、
老健のご利用者対象の「おとなの学校」での講義など、一生懸命やっ
て頂いているのを、現場で拝見していて、こんなことをいつも思って
居ります。
(本稿は、平成 27 年 11 月 25 日の中澤地区・全体朝礼での挨拶に少
し手を加えたものである)
5
老健2階ケア課
おとなの学校西尾校
~くもん学習療法~
現在、老健2階ケア課ではおとなの学校を行っています。その中で、希望された方に
くもん学習療法も同時に行っています。
くもん学習療法とは??
⇒音読と計算を中心とする教材を用いた学習を、学習者と支援者がコミュニケーション
をとりながら行なうことにより、学習者の認知機能やコミュニケーション機能・身辺自
立機能などの前頭前野機能の維持・改善をはかるものです。
(簡単に言うとご利用者・スタッフ共に楽しみながら脳活性することです。)
ここで、現在くもん学習療法に取り組まれているご利用者の様子・感想を紹介させて頂
きたいと思います。
音読は難しいけど楽しい!
これ(くもん)をやり始めてからちょっとだけど声が
しっかり出せるようになった!
懐かしい話・季節の話とかいろいろ出来るから
やっぱり楽しいかな!
習慣になっちゃったからこれからもずっとやって
いたい!
ペアの方と一緒に頭の体操が出来るのは嬉しい!
これ(くもん)をやってから鏡文字にならずに文字が
書けるようになったよ!
空いている時間に出来るから暇な時間が少なくなっ
たよ!
プリントは簡単だけどいろいろ懐かしい話が出てき
たりするのが楽しみ!
ゆっくり話が出来るのがいい!
6
健食だより
フードサービス課
毎年恒例の
を 12 月
25 日 に 開 催 い た し ま し た 。
マ グ ロ に サ ー モ ン 、鯛 、ブ リ 、帆 立 、
海 老 、穴 子 、玉 子 、い く ら 、ネ ギ ト ロ 、
か っ ぱ 巻 き 、太 巻 き な ど 、バ ラ エ テ ィ
に と ん だ ネ タ の 数 々 に 、み な さ ま に も
たいへん喜んでいただけたようでし
た♪
やはり今年も人気ナンバーワンは抜群
の 安 定 感 の マ グ ロ ! と 思 い き や 、穴 子 と サ
ーモンの一騎打ち!
そ れ を 追 う の は 魚 の 王 様 (?)鯛 な の か !?
いやいやホタテもいくらも引けを取らな
い人気です!
生寿司が苦手な方には玉子や巻き寿司、
ちらし寿司等で楽しんでいただきました
♪
今 年 初 め て の 行 事 食 は 、ブ リ の 照 焼
き 、た た き ご ぼ う 、伊 達 巻 、昆 布 巻 、
黒豆、
入りすまし汁、
お赤飯に芋ようかんです。
とは・・・
お 正 月 と い え ば お 雑 煮 で す が 、ご 高
齢 の 方 で も 噛 み や す く 、安 全 に 召 し
上がっていただけるようなお餅の
代替品です。お餅の様にのびません
が、食感はモチモチです。
7
中澤トレーニングセンター発行
平成 27 年 12 月号
野菜の収穫は
「2015年の記録です」
楽しい~♡♡♡
しっかり!食べて!
月刊DAY12月号.pdf
しっかり!運動しました~
畑で収穫した野菜は、フードさんのご協力で
天ぷらになったり…手作りおやつに…と、
大活躍しました
「お菓子つくり」を体験!
「クリスマス」はケーキ♡♡
「畑で赤い大根がとれました」…
早速!頂き~!
月刊「DAY」に掲載され
入賞しました❤❤
「クリスマスリース」を
作りました…♡♡
「季節の工作」をしました
「ノロウイルス対策学習会」を
実施しました
ご利用者M様に教わった
新スタッフ紹介
すずき
けん
鈴木 謙です
「よろしく!」
8
「柿と水菜のサラダ」を
スタッフが作りました
オリーブオイルとブラックペッ
パーがポイント!!
福利厚生委員会
H27 年の活動報告
今年は毎年行う忘年会に加え、新しい行事として法人主催のバスツアーを行いました。
バスツアーは委員にとって初めての取り組みで一から手探り状態で始めたこともあり、うまくや
れるか不安もたくさんありましたが、結果的に職員の皆さん・ご家族から「楽しかったよ」と言っ
ていただけるような素敵なツアーにすることができました。
また、忘年会では今年の法人の新しい取り組みである取組報告会の受賞発表を中澤信理事長より
行っていただきました。上位 5 つの課の発表があり、とても盛り上がりました。
バスツアー・忘年会ともになかざわ記念クリニック、あいちリハビリテーション病院、西尾老人
保健施設など各事業所の職員が交流できた良い機会になったかと思います。
平成 27 年は福利厚生委員会にとって、新しいことにたくさん挑戦できた 1 年になりました。
皆様今年もよろしくお願いします。
伊勢神宮参拝
南知多ビーチランド&BBQ
アサヒビール工場見学
デンパーク&ソーセージ作り体験
お誕生日サプライズ
理事長による
乾杯音頭
取組報告会最優秀賞は
リハケア部薬剤課が受賞しました!
おめでとうございます!
スターウォーズの皆さんも…
9
申請のやり方がわからなくても
意外と知らない 介護保険サービスの使い方
【申請】
【認定調査】
【結果の通知】
ケアマネジャーが丁寧にご説明させていただきますので
まずはご相談くださいませ
【ケアマネ選定】
【相談】
ご希望の居宅介護
ケアプランを
各市役所にて
認定調査員が
行います
ご本人の状態
・要介護
支援事業所に連絡
作成します
西尾市は
の聞き取りを
・要支援
↓
↓
“長寿課”です
行います
・非該当
担当決定
サービス利用
西尾市は
“長寿課”です
お問い合わせは…
【TEL】
ごようは
早よーあいさん
0563-54-8413
10
お座敷日記
2016 年が始まりました。皆さんはどのようにお過ごしですか?
私は、年の始めに「今年行いたい事」を幾つか、書き出すようにしています。小さ
な事柄でも書き出すようにしており、毎年 30 項目程を書き出します。
年の終わりに見直してみると、達成出来ている事もあれば、出来ていない事もありま
す。今年は、幾つ達成できるか…。楽しみです。
あいちリハビリテーション病院 作業療法士 村下 絢香
編集後記
2016 年を漢字一文字で現すと「新」です。といえる一年に出来るよう頑張り
たいと思います。
なかざわ記念クリニック 診療放射線技師 大城俊介
正月に三重県の実家に帰省した時に、娘と散歩中に猿の群れに遭遇しました。娘
は猿に大興奮!!正月から縁起のいい物を見させていただきました。
西尾老人保健施設 作業療法士 山並大介
この年齢して歯列矯正を始めた。口の中は装置がいっぱいで、しゃべれない、
食べれない、飲み込めないの三重苦。矯正終了のあかつきには回転寿司のハシ
ゴをするぞ!
西尾老人保健施設 調理師 壁谷由美子
毎日、あいちリハビリテーション病院裏の田んぼを見て訪問に向かいます。つ
ばめが元気に飛んでる姿が早く見たいです。春が待ち遠しい・・・。
訪問サービスセンター
言語聴覚士
石川久美子
仕事帰りに時間がある時は泳いでいます。水にプカプカ浮きながらゆっくりと
泳ぐことで癒されて…それが私のストレス解消と運動不足解消法です。
西尾市地域包括支援センター 主任介護支援専門員 亀島玲子
自宅の外で飼っているメダカは、水面に氷が張っても元気よく泳いでいます。
私も寒くても外で子供たちと凧揚げなどで元気に遊びたいと思います。
中澤トレーニングセンター トレーナー 太田寛人
11
平成 28 年 2 月発行
冬木立編集委員会(医療法人仁医会内)
〒445-0073 愛知県西尾市寄住町洲田 20 番地 1
ホームページアドレス http://www.jhn.or.jp/
Facebook https://www.facebook.com/aichirihabiri
E メールアドレス
[email protected]
(冬木立は上記ホームページからもご覧になれます)
この冊子内に掲載されている全ての写真につきまして、
御本人または御家族の了承を得て使用しています。
医療法人
なかざわ記念クリニック
あいちリハビリテーション病院
西尾老人保健施設
あいさんケアマネセンター
西尾市地域包括支援センター中央
中澤デイケアセンター
中澤トレーニングセンター
リハビリ訪問看護ステーション西尾
仁医会
TEL 0563-54-3115
TEL 0563-52-9001
TEL 0563-57-1531
TEL 0563-54-8413
TEL 0563-54-8998
TEL 0563-54-3116
TEL 0563-54-5722
TEL 0563-52-9053
FAX 0563-54-5748
FAX 0563-52-9009
FAX 0563-54-5638
FAX 0563-54-5795
FAX 0563-54-5790
FAX 0563-54-6921
FAX 0563-54-5799
FAX 0563-52-9054
ヘルパーステーション西尾
TEL 0563-57-1616 FAX 0563-57-1615
あいちリハケアプランセンター TEL 0563-52-9056 FAX 0563-52-9057