非常時に慌てない 防災のススメ

非 常 時 に 慌 てない
恐ろしい自然災害から
身を守るには日頃から
の備えが大切。
地震
いつどこで遭遇するか分からない災害。ここではオフィスでの
「地震」
「台風・豪雨」
「火災」への対処方法をご紹介します。
揺れたら、まずは慌てず身の安全を確保。
0
揺れ等の状況
震度
5弱
人は揺れを感じない。
正確な情報の把握
揺れ等の状況
揺れを感じたり緊急地震速報を見聞きしたら、
まずは
慌てず身の安全を確保。そして、
落ち着いてテレビ
やラジオ、
携帯電話など、
様々な手段を使って正確な
情報の把握に努めましょう。
大半の人が恐怖を覚え、ものにつかまりたいと感じる。
棚にある食器類や本が落ちることがある。
家具が動くことがあり、不安定なものは倒れることがある。
1
2
屋内で静かにしている人の中には、揺れをわずかに感じ
る人がいる。
ものにつかまらないと歩くことが難しい。
5強
屋内にいる場合
棚にある食器類や本で落ちるものが多くなる。
家具が倒れることがある。
6弱
屋内で静かにしている人の大半が、揺れを感じる。
ドアが開かなくなることがある。
6強
屋内にいる人のほとんどが、揺れを感じる。
はわないと動くことができない。
屋外にいる場合
家具のほとんどが移動し、倒れるものが多くなる。
大きな地割れが生じたりすることがある。
4
ほとんどの人が驚く。電灯などの吊り下げものは大きく揺
れる。座りの悪い置物が倒れることがある。
7
●ブロック塀や建物の倒壊に注意する。●かばんな
どで頭を保護し、
看板や割れたガラスの落下から身
を守り、
広場など安全な場所へ避難する。
耐震性の低い木造建物は、倒れるものが多くなる。
耐震性の高い木造建物でも、傾くことがある。
耐震性の低い鉄筋コンクリート造の建物では、倒れるものが多くなる。
<参考資料:国土交通省気象庁HP>
いざというときに備える
「非常持出品」
「非常用備蓄品」をリストにまとめています。非常食・飲料水は3日分以上(人数分)
を用意し、年に1回は使用・賞味期
限を確認しましょう。「日用消耗品」は、日常生活において使用しているもので、非常時でも必需品となるものです。日頃の使用分よりも少し多めに買い置
きしておくことをおすすめします。
●食料
持出品 備蓄品 日用消耗品 チェック
… …………………… P. 728
飲料水(1人1日3ℓが目安)
●頭を保護し丈夫な机の下など安全な場所に隠れ
る。●家具や吊り下げ物から離れる。●慌てて外へ
飛び出さない。●火の始末をする。
立っていることが困難になる。
窓ガラスが破損、落下することがある。
3
非常持出品・非常用備蓄品チェックリスト
[地震の対応]
震度と揺れ
震度
防 災のススメ
<参考資料:内閣官房内閣広報室「防災の手引き」>
保存食(カンパンやアルファ化米など)… … P.727・728
●調理器具・食器類
台風や大雨の情報が発表されたら、
最新の気象情報を活用し早めの行動を。
気象庁からの発表
警報
特別警報
災害が起こるおそれのあるときに注意を呼びかけて行う予報です。大雨注意報で
は対象となる災害として、浸水災害や土砂災害などがあげられます。
重大な災害が起こるおそれのあるときに警戒を呼びかけて行う予報です。台風や
[火災発生時の対応]
通報
豪雨では、大雨、洪水、暴風、波浪、高潮などの警報が発表されます。
警報の発表基準をはるかに超える豪雨が予想され、重大な災害の危険性が著しく
高まっている場合に発表し、最大限の警戒を呼びかけます。
<参考資料:国土交通省気象庁HP>
▲
危険な場所には近づかない
台風や大雨の危険が近づいているというニュースや
気象情報を見聞きしたら、危険な場所には近づかない
ようにし、災害への備えをしましょう。
災害への備えの確認
●非常用持ち出し品の点検をする。●避難場所まで
の道順を確認しておく。●ハザードマップで危険箇所
をチェックしておく。
●市区町村からの避難勧告等への対応。●避難の前
には、必ず火の始末をする。●持ち物は最小限にし
て背負うなど、両手が自由に使えるようにする。
災害時に安否確認を
とるための連絡体制
を確立しておきましょ
う。また、
勤務先など
外出先にいても家族
などと安否確認がと
れる方法を用意して
おくと安心です。
特集
010
171
災害用伝言ダイヤル<NTT提供>
(加入電話、公衆電話、
ひかり電話から利用可能)
ダイヤルし、
利用ガイダンスに従って
伝言の録音・再生を行います。
1伝言
あたり30秒以内で、
48時間保存さ
れます。
危険を感じたらすぐ避難
●避難するときは燃えている部屋の窓やドアを閉めて
空気を遮断。速やかに行動する。
避難
[消火方法]
●コンロ
粉末 消火器は鍋の全
面を覆うように、
強化液
消火器は鍋のふちに向
けて噴射する。
●電気機器
コンセントかブレーカー
を切り、
粉 末 消 火 器で
消火する。
泡 消火器は
使用しない。
●カーテン・ふすま・障子
カーテンは引きちぎって
から消火。
ふすまや障子
は蹴り倒し、
足で踏んで
消す。
<参考資料:全国政令指定都市・同消防HP>
<参考資料:内閣官房内閣広報室「防災の手引き」>
安否
確認
出火直後が勝負
●火が天井に達していないうちに消火する。
●浴槽の水
や座ぶとんなど、
身近なものを活用する。
初期消火
[台風・豪雨の対応]
速やかな避難
大声で「火事だ!」と叫ぼう
●声が出ない場合は、非常ベルや音の出るものをたた
く。●小さな火事でも119番通報をする。
▲
注意報
火災が発生したら、一人で消そうとせず、
大声で周囲の協力を求めよう。
web171
災害用伝言板
災害用伝言板 <NTT提供>
<携帯電話・PHS事業者各社が提供>
(パソコンをはじめインターネットが
利用できる端末から利用可能)
(携帯電話・スマートフォン・タブレットを
はじめパソコンからも利用可能)
インターネット経由でホームページに
アクセス。
安否等の情報をテキストで
登録し、
確認できる伝言板。
電話番
号をキーとして伝言情報を登録でき
ます。
大規模災害時に、
携帯電話やスマー
トフォンで安否確認できるサービス。
被災地域の方が、
自身の状況を登録
し、
その安否情報はインターネットな
どを通じて確認可能です。
<参考資料:NTTおよび携帯電話・PHS事業者各社 HP>
○
○
ヘルメット…
P.724
○
○
○
防災ずきん……………………………………… P.521・720
○
軍手、または厚手の手袋…
……………… P.645・646
○
防じんマスク…………………………………………… P.724
○
○
持出品 備蓄品 日用消耗品 チェック
……………………………………………
懐中電灯・ネックライト・ランタン… ………… P.735・736
○
ロウソク…
P.729
○
ホイッスル・防犯ブザー…………… P.520・521・719
○
○
チャッカマン… ………………………………………… P.729
○
箸・皿・どんぶり・スプーン…
P.662
○
○
担架…
P.723
○
P.659〜
○
○
リヤカー… ……………………………………………… P.730
○
P.670
○
○
雑のう袋… ……………………………………………… P.723
○
ウォータータンク・給水バッグ…………………… P.728
○
ショベル… ……………………………………………… P.723
○
……………………
…………………………………
●衣料品・寝具・防寒
スリッパ…
持出品 備蓄品 日用消耗品 チェック
……………………………………… P.703・704
○
寝袋・毛布・マット… ………………………………… P.732
○
防寒具… ………………………………………… P.731・732
○
雨具…
P. 706・715
○
P.732
○
……………………………………………
使い捨てカイロ…
○
……………………………………
備蓄就寝セット………………………………………… P.726
●救急・衛生用品
………………………………………………
……………………………………………………
○
バケツ… ………………………………………… P.690・720
○
備蓄作業セット………………………………………… P.726
○
○
●情報・電子機器
持出品 備蓄品 日用消耗品 チェック
コンパス… ……………………………………………… P.790
○
○
トランシーバー………………………………………… P.725
○
○
持出品 備蓄品 日用消耗品 チェック
おしぼり・ウェットティッシュ・体ふき…… P.662・681・729・768
○
○
○
タオル…
メガホン… ………………………………………………
○
○
P.725
○
携帯ラジオ・手回し式携帯充電器……………… P.725
○
○
蓄電池・充電池・電池… ………………… P.734・737〜
○
○
スマートフォン用バッテリー………………………
○
P.043
無停電電源装置……………………………………… P.040
○
P.667
○
○
○
○
○
○
マスク…
○
○
○
非常持ち出し袋… …………………………………… P.727
○
○
コンテナ… …………………………………………… P.629~
○
非常用避難セット・帰宅支援キット…
…………………………………………………
P.760
抗菌・消臭スプレー… ……………………… P.683・729
簡易トイレ… …………………………………… P.733・734
○
○
救急セット・絆創膏…………………………………… P.759
○
○
○
消毒液… ………………………………………… P.672・757
○
○
ピルケース……………………………………………… P.769
○
備蓄衛生セット…………………………………………
○
P.726
●環境を整える
持出品 備蓄品 日用消耗品 チェック
●非常持出品・非常用備蓄品を収納
エレベーター用 備蓄セット…
○
○
歯ブラシ… ……………………………………………… P.765
…………………………………………………
○
○
○
食品用ラップ・アルミホイル………………………
火災
○
持出品 備蓄品 日用消耗品 チェック
ポータブルコンロ・加熱セット…………………… P. 729
使い捨てコップ…
台風・
豪雨
○
スポーツドリンク(粉末)… ………………………… P.653
●身の安全を守る
持出品 備蓄品 日用消耗品 チェック
○
○
…………
P.726
○
……………………
P.723
○
●貴重品
持出品 備蓄品 日用消耗品 チェック
印鑑・認印… ……………………………………………
P.439
●日常備蓄品
○
持出品 備蓄品 日用消耗品 チェック
テント……………………………………………………… P. 730
○
ゴミ袋・ポリ袋… ……………………………… P.701・702
○
○
プライバシースクリーン…………………………… P.731
○
トイレットペーパー…………………………………… P.680
○
○
折りたたみラック……………………………………… P.731
○
ティッシュペーパー…
P.681
○
○
ブルーシート…………………………………………… P.732
○
ボールペン…………………………………………… P.531~
○
○
布製ガムテープ… ………………………………… P.607~
○
○
段ボール……………………………………… P.623・628
○
○
………………………………
特集
011