消防&防災ニュース:大規模災害に備えて、非常時グッズを準備しよう 非常時グッズリスト 食 ● 携帯食 ● ● ● ヘルメット・防災ずきん・ 帽子など 携帯:500 ㎖ 持出:一人 1.5 ℓ程度 ● 乾パンなど、水・調理なしで、 そのまま食べられるもの 装備 ● 頭を保護するもの 手袋(作業用) ● 革製など丈夫な素材のものがよい 運動靴 ● ● ロープ(10m) ● 救助、避難ばしごの代用。体重 を支えられる太さ 携帯ラジオ(予備電池も) ● ● 複合機能(ライト・携帯電話充 電など)のものもある。携帯品 は携帯性重視。持出品、備蓄品 にはスピーカー付きが良い 情報 ● 本人確認できるもの(コ ピー) ● ● 筆記用具(メモ帳とペン) ● ● 油性マジック(太) ● 現金(10 円硬貨含む) 救急 救急用品セット ● ● 毛抜き 公衆電話用に 10 円、100 円玉 ● が必要(携帯・自宅電話がつな がらない時) ● 消毒薬、脱脂綿、ガーゼ、ばん そうこう、包帯、三角巾などケ ガの手当て用品をひとまとめに ● ● とげ抜き、ピンセットとして使える ● ● ● 合わせて処方箋のコピーも マスク ● ● ● 防寒用としても重要 簡易トイレ ● ● ● ティッシュペーパー・ト イレットペーパー ● ● ● ● ● 水がない時、役に立つ 防寒 使い捨てカイロ ● ● ● 非常時の軽量簡易防寒具 高齢者 サバイバルブランケット 非常時、トイレに行けないこと は、かなり深刻 女性 ウェットティッシュ 貴重品 衛生 持病薬・常備薬 ハンカチ(大判) ・手ぬぐい ● ● ● ポリ袋 ● ● ビニールシート類(レジャー シート・ブルーシート) ● タオルを留めて下着の代用とし て使うこともできる ● 大小あわせて 10 枚程 ● ● 布ガムテープ ● 屋外に伝言メモを貼るなど、多 用途に利便あり。 ● 毛布 ● 雨具(ポンチョ・雨合羽 など) -3- ● ● 季節・個々の状況により、必要 な物、数量を判断 両手が使え作業しやすい。防寒 着にもなる 平成 27 年 3 月前半号 その他 衣類 ペット 衣 備蓄する生活品目 ライター(マッチでも) 暖房器具への点火などに使用 (マッチよりも使い勝手が良い) 障がい者・外国人など 汎用 安全ピン 乳幼児 ● 個別に検討する品目 タオル 汚れの拭き取り、ケガの手当て、 ● 下着の代用などに ドライシャンプー ● 重曹 ● ● 何かを包む、敷いて防寒対策な ど、多用途に使える ● ● 消臭スプレー、掃除用など、多 用途に使える ● 工具類 ● ジャッキ、バールなど 地図(避難用・帰宅支援 用など) ● 新聞紙・ダンボール 伝言を書くなどに使用 ● ● 予備電池(バッテリー) 健康保険証、運転免許証、パス ポート、外国人登録証など ● ● ● 石けん ふろしき あると便利・汎用的 基本項目 ● ● ● 歯磨きセット・洗口剤 ● 連絡メモ・備えリスト ● 鍋 住 ● ● 紙・ステンレスなど ● 缶切り 備蓄する生活品目 道具 万能ナイフ類 お米、乾・干物、豆、根菜類、 乾パン、アルファ化米、切り餅、 インスタント食品、缶詰類など。 嗜好とも照らして 食器に巻いて用いると洗わずに ● 済み、貴重な水の節約になるな ど、多用途に使える カセットコンロ・ボンベ ハサミ、ナイフ、缶切りなどの 複合ツールが便利 携帯電話 (充電器・バッテリーも) ● アルミホイル 携帯品は、 ミニライトなど。 発電・ ● 充電式も参照 ● 備考 ● 食器類(皿・コップ・箸・ フォーク・スプーン) ラップ ● ● ● 塩・調味料 チョコレート、キャンディー、 栄養補給・調整食品など 食 非常食 ● 保存食類 備 水 ● 懐中電灯 (予備電池・電源も) 品目 ● 飲料水 ホイッスル(笛) 分類 持 備考 携 備 バッグ 非常持ち出し袋 持 品目 携 分類 携=携帯品 持=持出品 備=備蓄品 ● ローソク ● 電気がない、使えない時に長時 ● 間の灯りに(火事にはくれぐれ も用心の上) 非常用給水袋・タンク類 ● 水を運ぶ。蓄える キッチンペーパー ● ホワイトボード ● さらしの布 ● 抱っこ紐代わりなど、多用途に使える スリッパ ● 避難所での上履きとして 蚊取り線香 ● メモ掲示、情報伝達などに、紙や 物資が不足する時にあれば便利 夏場の避難生活が屋外となった 場に備えて 予備鍵(家・車など) 、通帳・証書類の コピー、印鑑 生理用品(おりものシート) 傷の手当てなど、ガーゼの代用 としても重宝する 髪の毛をくくるゴム 入浴できない時などに髪をまと めれば不快感が軽減される 防犯ブザー、くし・ブラシ、鏡、化粧品 介護手帳、紙おむつ、介護用品 粉ミルク・哺乳瓶、離乳食、清浄綿、バス タオル、紙おむつ、抱っこ紐、母子手帳 障害者手帳 助けを求める手段 ホイッスル(笛) 、サイレンなど 移動を助ける手段 杖、白いテープ、おんぶ紐など 情報を得る手段 ラジオ、ワンセグ、拡大鏡など コミュニケーションを助ける手段 筆記用具、レコーダー、コミュ ニケーションボードなど 落ち着ける・安心できるもの お気に入りのグッズなど 避難行動要支援者と確認できる外装 ゼッケン、ワッペンなど ペット用品 迷子札など 予備メガネ、コンタクトレンズ、入れ歯、 補聴器
© Copyright 2024 Paperzz