平成28年7月22日(金)夏休み前講話 校長 玉 木 浩 いよいよ明日から

平成28年7月22日(金)夏休み前講話
校長 玉 木
浩
いよいよ明日から待ちに待った33日間の夏休みに入ります。3年生にと
っては中学校生活最後の夏休みということになります。夏休みになったら1
年後の自分の姿を思い浮かべてみることも必要です。そうするとこの夏休み
に何をすべきかがはっきりしてくると思います。
私は,始業式の際に,今年は,皆さんに「挑戦 challenge」と「実行 action」
の1年にしてもらいたいと言いました。4月からの4ヶ月近くという期間,
皆さんの「挑戦 challenge」と「実行 action」はどうでしたか。各教室には
一人一人の教育Ⅰ期の目標が掲げられています。家庭学習を1日1時間はが
んばりたい,遅刻をしない,毎日部活動に参加する
などという目標が具体
的に書いてあります。
「目標」とは言いかえれば「挑戦すること」と置き換え
られます。一人一人がこれまでを振り返って,自分で自己評価してほしいと
思います。今後も,挑戦と実行を繰り返すことで,自らを厳しく鍛えていっ
てもらいたいと思います。
話は変わりますが,私はこの夏休み中に楽しみにしていることがあります。
それは,この夏休み中,8月5日(金)から8月 21 日(日)までの 17 日間
にわたり開催されるリオデジャネイロオリンピックです。206 の国と地域から,
約 10,500 人もの選手が,28 競技 306 種目にわたり国,地域の代表として,
そして国の威信をかけて,戦いに挑みます。オリンピックは4年に1度開催
されますので,チャンスは4年間で1回だけです。 世界でいったい何人の選
手がリオデジャネイロオリンピック出場を目指したのでしょうか。すべての
人に可能性があると言っても,実際に出場できる選手には限りがあります。
出場権を得た選手も,出場権を得るまでに,何回も挑戦し,何回も挫折を味
わったことでしょう。私は,そういった試練を乗り越えて,オリンピックと
いう夢の場面に立つことのできた選手の姿を,映像を通してですが,目の当
たりにして観ることをとても楽しみにしています。彼らに共通しているのは
人間としての美しさです。この選手はこの夢の舞台に立つまでにどんな挑戦
1
をしてきたのか,どのような失敗や挫折を味わってきたのか,それらを想像
しながら選手の姿を観る,そして,これからどのようなプレーをし,どのよ
うなパフォーマンスしてくれるかに思いを巡らせると,なぜかわくわくして
きますし,国,地域を問わず,つい応援したくもなります。この「応援した
くなる気持ち」は,実は,皆さんが学校生活の中で見せてくれる姿と同じだ
と思っています。私自身,皆さんが一つのことに挑戦する姿をみているとい
つもわくわく感でいっぱいになるからです。
世の中には,一つのチャンス(何かを行うのによい機会)を生かして大成
功する人が必ずいます。「チャンスはみんなの前に平等にある。問題は,そ
のチャンスを自分の手でつかむことがきるかどうかである。」という言葉が
あります。チャンスをつかむには日ごろのたゆまない努力と鍛錬が大切です。
チャンスは1回きりです。待っているだけではチャンスは訪れませんし,気
づくこともありません。日頃からチャンスをつかむことができるよう常に自
らを鍛えておく必要があります。チャンスを逃し,次があるさ,と思ってい
る人には,実はもう同じチャンスは二度とやってくることはありません。
次に「有言実行」という言葉があります。
「口にしたことは,何が何でも成
し遂げるということ」あるいは「言ったことは必ず実行すること」という意
味です。もともとは「不言実行」という言葉から派生した言葉ですが,
「不言
実行」とは「あれこれ言わずに,黙って実際に行動すること」という意味で
す。しかしながら,
「不言実行」より,私は,あえて「有言実行」であってほ
しいと思います。
今年の夏休みというチャンスは1回きりです。チャンスを生かすには,こ
のチャンスにいかに自己を鍛錬するかということです。大きな目標を決め,
そして「言ったことは必ず実行する」という有言実行。部活動への挑戦,学
習への挑戦,趣味・特技への挑戦,体育祭への挑戦もありでしょうか。この
夏休みのキーワードは,やはり「挑戦 challenge」と「実行 action」です。
約一月後の8月25日には,一つのことに挑戦し,何かをやり遂げたとい
う皆さんと元気に再び,ここで会うことを楽しみにしています。
2