9月号 - 立川市小中学校教育情報フォーラム

教育目標:考える子 責任を果たす子 元気な子 思いやりのある子
学 校 だ よ り
高 松
平成27年8月31日発行
立川市立第五小学校
校 長
井 土
満
〒190-0011
立川市高松町1丁目12番25号
TEL 042-523-5238~9
042-523-5230(こだま学級)
FAX 042-529-0854
新 HP http://www.tachikawa.ed.jp/es05/
教育目標「元気な子」に関連して
坊主頭の秘密
いづち みつる
校長 井 土 満
猛暑日の連続記録を更新した暑かった夏休みも終わり、今日から2学期です。夏休み中の大阪での不幸な
事件を思うにつけ、五小の子どもたちの元気な姿を見て、本当にほっとしました。
私は、夏の期間に限らず「坊主頭」です。一年中同じなので、暑さ対策で
ないことは誰の目にも明白です。ですから時々、その理由を聞かれることが
あります。時間がないときには、
「洗うとき楽だからです。
」とか、
「おしゃれ
だと思いませんか。
」とか、当たり障りのない答えをしますが、本当は、それ
を始めたきっかけと、そうしている理由があります。
今から 20 年近く前、私は日本人学校の教員としてパキスタンに3年間派遣されていました。パキスタンは
1947 年までは、今のバングラディシュやインドなどとともに、インド帝国というイギリスの植民地国家の一
部でした。パキスタンはイスラム教徒の国として、インドはヒンドゥ教徒の国として分離独立しましたが、
その時の禍根や領土問題から両国は仲が非常に悪く、後に 3 度の戦争をしています。私の派遣期間の最後の
年に、インドはパキスタンへの示威行為として核実験を実施しました。パキスタンもすぐに対抗措置として
の核実験を実施しました。パキスタンの人々は、そのニュースを聞いて、熱狂的に支持し大喜びしました。
一方、世界で唯一の被爆国である日本の国民として、私たち日本人学校の教員の何人かは、両国の核実験
に対し何らかの抗議をしたいと考えました。しかし、表立った抗議活動は、日本人学校の児童・生徒の生命
の危機に直結しかねません。そこで、仏教の国でもある日本の、その仏教の象徴としての坊主頭になること
で、抗議の意志を表すことにしたのです。
今年は戦後 70 年、原子爆弾が広島、長崎に投下されてからも 70 年になります。この 70 年で、核保有国は
パキスタン、インドを含め、アメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国など8~9か国になり、それら
の国が保有する核弾頭の総数は 2 万 3000 発を超え、核兵器の開発を進めていると思われる国も、いくつかあ
ると言われています。そして、世界中で戦争や紛争、テロは増えはしても、減る様子は全くありません。そ
ういう 70 年間で、核兵器が使われなかったのは「偶然」
「奇跡」と言っていいのではないでしょうか。
夏休みに、30 年ぶりに長崎を旅し、平和記念公園や爆心地、原爆資料館なども見学しました。そこであら
ためて考えたことは、核兵器は、存在の理由、使用の原則など決してありはしない、
「絶対悪」なのだと言う
ことです。
今の日本が、
「核抑止力論」に基づくアメリカの核の傘の下にあるのは現実です。しかし、今の子どもたち
が元気で過ごせる平和な未来を、偶然や奇跡にたよっていいはずはありません。たとえ、幼稚な抗議だと言
われようと、20 年前に体験した核兵器への直接的な恐怖心を忘れずに、核兵器の廃絶や「平和の存続を切望
する意識」をもち続け、その思いを子どもたちに伝えていくために、まだ坊主頭でいようと思います。
今学期も、様々な場面でのPTAや地域の方々のご協力や、シルバーさんを始めとする皆様方の子どもた
ちに対しての見守りを、よろしくお願い致します。
9月の生活目標
9月の生活目標
9・10月始の行事予定
8月31日(月) 特別時程 始業式 大掃除 一斉下校
9月 1日(火)
2日(水)
3日(木)
7日(月)
8日(火)
9日(水)
10日(木)
11日(金)
14日(月)
19日(土)
20日(日)
21日(月)
22日(火)
23日(水)
25日(金)
28日(月)
29日(火)
10月 1日(木)
2日(金)
3日(土)
4日(月)
特別時程
給食始め 計測(6年)
計測(5年)
栄町さわやかあいさつ運動 委員会活動
計測(4年)
計測(3年) 補習の日(3~6年)
特別時程 計測(2年)
計測(1年) 保護者会(こだま学級)
ビオラ種まき 安全指導(低学年)
計測(こだま学級) 安全指導(高学年)
運動会係活動①(5・6年) 教育実習始
登校日 特別時程 全校4時間授業
PTA運営委員会
高松町民運動会
敬老の日
国民の休日
秋分の日
運動会全校練習
運動会係活動②(5・6年)
運動会全校練習
運動会全校練習 (都民の日)
運動会全校練習予備 運動会前日準備
運動会
振替休業日
あいさつをしっかりしよう
チャイムの合図を守ろう
運動会(10月3日)に向けて
☆水筒の持参
10月末まで、体育の授業の有無にかかわらず水筒を持
たせてくださっても結構です。なお、ペットボトルは禁止で
す。
☆体育着の代わりに
汗をたくさんかく時期です。体育着の洗濯が間に合わな
いときは、代わりの白いTシャツ(あまり派手な模様の入っ
てないもの)を利用していただいても結構です。
☆放課後遊びの中止
9月15日(火)、24日(木)、10月2日(金)は、校庭整備
のため放課後の校庭遊びは中止します。
※当日の開場時刻や受付等諸連絡は、後日配布する
「運動会のご案内」裏面をお読みください。
サマースクールのお礼
※9月の避難訓練は、予告なしで行います。
お知らせ
給食調理員の森道太郎さんが、7月に退職されました。9月
7日から、真野恭子(しんの きょうこ)さんが勤務します。
7月21日から8月5日まで、延べ10日間、1,2年生が5回ず
つ、3年生以上が10回でサマー・スクールを行いました。
参加児童は90名、参加回数は合計で517回になりました
。
実施にあたり、保護者、地域の方、大学生、市の生涯学
習推進センターに登録した学校支援ボランティアの方など
23名の方に、計147時間、学習支援として入っていただき
ました。授業とは違って、自分のつまづいているところから
、自分のペースで取り組めて、子どもたちにとっては苦手
克服の一歩となりました。本当にありがとうございました。
実習生の受け入れについて
9月14日から10月9日まで、明星大学4年生の髙野由香さ
ん、川村学さん、帝京大学3年生の中川結香さんが本校で教
育実習を行います。
シルバーさんの見守り
子どもたちの登下校を見守ってくださっているシルバー人材センターの皆様の活動が、「自主的な無償のボランティア活動
」であることをご存知ない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
子どもたちの安全を脅かす不審者事件が全国で続いています。セーフティ教室などを通して、子どもたちに「自分の身の安
全は自分で守る」力を身に付けさせていくとともに、地域の大人が子どもを見守るシステムを維持していくことが求められます
。
立川市では、シルバーさんたちの自主的なボランティア活動として、何年も前から子どもたちの登下校の見守り活動が続け
られてきました。経緯をご存知ない方から、「アルバイトでしょ」など心ない言葉を言われることもあると聞きました。
ぜひ保護者の皆様も折に触れ、子どもたちに、シルバーさんたちの見守りは尊いボランティア精神に基づいた行為であるこ
とを伝えてください。また、見守りをされているシルバーさんにお会いした際には、感謝の一言を伝えていただければ幸いで
す。