気持ちのよい学校生活を送ろう

多摩市立大松台小学校
学校だより
ホームページ:http://www.tama.ed.jp/oomatsudai/
大松台
〒206-0034
東京都多摩市鶴牧6丁目4
家
第 2 号 ○
平成28年5月2 日発 行
℡ 042-337-4010
気持ちのよい学校生活を送ろう
校長
水野
裕司
先日、ピロティーで子供たちに朝のあいさつをしていた時のことです。高学年の男子
が2人、ニコニコしながら突然私の隣に立ち、登校してくる友達に 「おはようござい
ます!」と一緒にあいさつをしてくれました。私は、自主的に一緒に挨拶してくれたこ
とに、とても嬉しい気持ちになりました。今年度に入り、朝のあいさつの返事がとても
多くなりました。元気よく返事をしてくれる子、恥ずかしそうに小さな声で挨拶する子、
声は出なくても笑顔で会釈をする子等々、挨拶の仕方はいろいろな子がいます。私が声
をかける前に、自分から元気にあいさつしてくれる子も増えてきました。おかげで、毎
日、気持ちよく学校生活をスタートすることができています。
大松台小学校の生活指導の年間指導目標は、「気持ちのよい学校生活を送ろう」です。
気持ちのよい学校生活を送るためには、まず、気持ちのよい挨拶でスタートすることが
大切です。引き続き指導してまいりますので、ご家庭での声かけもよろしくお願いしま
す。
さて、本校では、5月21日に第28回運動会が予定されています。昨年より1週間
早いため、連休の前から練習が始まっています。子供たちは、自分の目標をしっかりと
立て、その達成に向けて一生懸命取り組んでいます。その中で、困難に負けずに挑戦す
る、粘り強く最後までやり遂げる、友達と協力し合うなど様々な経験をすることと思い
ます。その経験そのもの、頑張っている瞬間が、運動会という行事においての「気持ち
のよい学校生活」なのではないかと考えています。
校歌には、「心と体
きたえ合う」とあります。大きな目標に向かって、友達とお互
いにきたえ合い、学び合い、励まし合うことで、大きく成長できるよう全教職員で子供
たちを指導し、励ましてまいります。
そこで、ご家庭でも、お子さんが運動会への取組を通して、
「気持ちのよい学校生活を
送る」ために応援していただければと思っています。それは、温かい応援の言葉と共に、
十分な睡眠と栄養たっぷりの朝食で体調を整えるということです。心と体の準備を整え
てお子さんを学校に送り出すことが、ご家庭でできる一番の応援ではないかと思います。
子供たちが自分の運動会の目標に向かって粘り強く力を発揮できるよう、よろしくお
願いいたします。
-1-
~運動会のお知らせ~
(運動 会委 員長
岡 部 兼 太)
運動会まで3週間となりました。子供たちが運動会のことについて楽しそうに会話する光
景を目にし、今年の運動会もキラキラ輝く子供の笑顔や、歯を食いしばり一生懸命走る子供
の姿を見られそうで楽しみです。
運動会のねらいは、体育的活動を通して運動の楽しさや喜びを味わうこと、競技や演技の
練習に全力で取り組みながら体力の向上も図ることの2つです。また、練習や準備を通して、
仲間と協力する態度や自主性などを養うとともに、大松台小学校の一員であるという所属感
を深めることも目指しています。
運動会では、子供たちが得点を競って争う得点種目と、リズムに乗って心地よく踊る表現
種目の二つに分けられます。学年の上がった子供たちは、昨年より高度な目標のもと、様々
な種目に挑戦します。一生懸命頑張る子供たちへの熱の入ったご声援をお願いします。
これからますます気温も高くなり、暑くなる日が続くと思います。運動会の練習にも熱が
入ってくると、熱中症等も心配されます。こまめに水分をとらせたり、休憩を入れたりしな
がら練習をしていきます。ご家庭でもお子さんの体調管理に十分ご配慮ください。汗ふきタ
オル等のご準備もお願いします。精一杯練習に取り組み、本番ではベストを尽くす。昨年よ
りもまた一つ成長した子供たちの姿を楽しみにしていてください。
また、昨年度、運動会当日に駐輪場に自転車がいっぱいになってしまいました。今年度は
駐車場をほぼ全面駐輪場とします。オートバイや車でのご来校はご遠慮ください。また、昨
年度同様に校庭にはテントエリアを設けます。テントを張る場合は、そのエリア内でのみお
願いします。
(直前になりましたらお知らせを配布いたします)
日時
5月21日(土)8時50分~15時00分(予定)
※21日(土)が雨天の場合:22日(日)に延期
※22日(日)が雨天の場合:24日(火)以降に延期
~給食・アレルギー対応について~ (給食主任 齊戸 絵美、山本 瑞穂)
配膳員さんがいます!
本校には南野調理所から運ばれてくる給食を各クラスのワゴンにセットしたり、後片付け
をする配膳員さんがいます。今年度は4名の配置で約550人分もの給食の振り分けを毎日
配膳室で作業を行っています。子供たちも配膳員さんに会うと「ごちそうさまでした!」
「今
日の給食おいしかったです」などとお話をしているようです。
おいしく、楽しく、安全に食べられるようにがんばります!
大松台小学校では、南野調理所と連携をとりながら多摩市で行われているアレルギー対応
と大松台小学校独自のアレルギー対応を考えて誤食がない
ように努めています。アレルギー対応が必要な児童の保護
者と面談を行い「個別対応プラン」を作成しました。また、
保護者に除去食をチェックしていただいた「配食参考例」
を教室内に掲示し、担任や担任以外の教員も確認できるよ
うにし、対象児童は最初に配膳を行う等、毎日確認して食
べ始めています。学校では、子供たちが笑顔で楽しく給食
を食べられるよう万全の配慮をしています。
-2-
~保健室から~
(保健主任
寺沢 聡子)
保健室は1階の奥、1年生やオアシス教室のならびにあり、校庭、体育館、昇降口からも
近く、子供たちにとっては来室しやすい場所のようです。
保健室では、子供たちが学校生活を生き生きと過ごせるように、心と体の両面から働きか
けるとともに、子供たちには、
『自分の体も相手の体も大切にできる子』『自分の体は自分で
守れる子』になってほしいと願っています。
そのために保健室では、けがや病気の対応だけでなく、健康診断、集団や個別の保健指導、
掲示物、保健だより…等、保健に関わることは全て健康教育の機会として、子供たちに関わ
っていきます。また、日々の来室についても、自分の体調や思っていること、けがしたとき
の状況などを自分の言葉で表現するとともに、けがや具合の悪いときにいつもはどうしてい
るか、どのようにしてほしいのかを言える子供たちを育てていきたいと考えています。
子供たちの毎日は、新しいことの連続で、楽しい反面、緊張もしていることでしょう。そ
んな中で、保健室は「いつでも」
「誰でも」利用できる場であり、利用することで少しでも元
気になれる場になればと思っています。そして、子供たちの健やかな成長のために、学校と
家庭が一体となって支えていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
~特別 支援教育について ~
(特別 支援 教育 主 任
長井
陽子 )
大松台小学校では、学級のすべての児童に対して、一人一人が本来もっている力を最大限
に発揮できるように、温かくきめ細やかな指導を目指して特別支援教育を実施しております。
学級の中でサポートを必要としている子供たちには、保護者や関連機関との連携を図りなが
ら、適切な教育支援ができるよう、寺沢聡子、小野英樹、橋本哲也、長井陽子の4人の特別
支援コーディネーターが中心となって進めています。集中して学習に取り組めない、特定の
勉強がわからない、コミュニケーションがうまく取れないなど、学習面や行動面で支援や配
慮が必要な子供に、適切なサポートができるよう支援をしています。
実際には、子供たちが安心して毎日の学習を進められるように、落ち着く教室環境の整備、
視覚的にもよく分かる教材づくり、一人一人の児童が見通しをもって学習できるような授業
研究、声かけや対応の仕方、指導、教材の工夫などを全教職員で様々な研究や研修を通して
実践しています。
今年度も、特別支援ピアティーチャーやスクールカウンセラーと協力体制をつくり、子供
に寄り添った特別支援をさらに充実させていきます。これからも、子供たちの成長に合わせ
て、必要な力を身に付けることができるように進めていきますので、保護者の皆様のご理解
とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
ご希望やご相談、配慮の要望等がございましたら、学級担任やコーディネーターまで遠慮
なくお知らせください。大松台小学校のすべての児童が、生き生きと学校生活を送ることが
できるよう、ご家庭と協力して取り組んでいきます。よろしくお願いいたします。
-3-
5月 行事予定
【生活目標】 時間を大切にしよう
【安全指導】 校内で安全に過ごそう 大震災から身を守ろう
【保健目標】 けがの予防や手当てを考えよう
【清掃のめあて】 清掃方法をしっかり身につけ、協力して清掃しよう
1 日
17 火 4年生以上6時間授業、尿検査(二次追加) 2 月
18 水 特別時程
3 火 憲法記念日
19 木 運動会全校練習(1h)、運動会係打ち合わせ(5・6年6h)、SC
4 水 みどりの日
20 金 4時間授業(1~4年)、運動会前日準備(5・6年5・6h)
5 木 こどもの日
21 土 運動会
6 金 運動会特別時間割(始)、安全指導、埋蔵文化財センター見学(6年) 22 日 (運動会 予備日)
7 土
23 月 振替休業日 8 日 24 火 4年生以上6時間授業
9 月 心臓検診(1年他)
25 水 特別時程、総合防災訓練(12:50~14:15)
10 火
特別時程、委員会(6h)、内科検診(1~3年)、1年生5時間始、
まろにえ会総会(15:00~2F多目的ホール)
26 木 眼科検診(全)、SC
11 水
27 金 なかよし遠足(1・2年)、水曜時程6時間授業 12 木 運動会係打ち合わせ(5・6年6h)、耳鼻科、SC
28 土
13 金 運動会全校練習(1h)、尿検査(二次)、養護教育実習(終)
29 日
14 土
30 月 色覚検査(4年)、ALT
15 日 31 火 クラブ
16 月 運動会全校練習(1h)
1 水
3月の電力消費量 [H27] 13,284 kWh → [H28] 11,680 kWh [前年比] 87.9% (4ヶ月連続の達成!!)
★メール届いていますか?
4月25日(月)にテストメール配信をしました。各学年ごとに配信をしましたので、兄
弟姉妹が通われている場合は、その学年分のメールが届いているはずです。登録されてい
るアドレスにテストメールが届いていない場合は、携帯端末側の設定でブロックされてい
る可能性があります。その際は、設定方法を記載したプリントをお渡ししますので、担任
までお申し出ください。また、アドレスの変更や追加は、連絡帳にてお知らせください。
★「夕会」を行っています
今年度から、毎日の職員の打合せを夕方(夕会)に行っています。4月の保護者会全体会で
お話しましたように、朝、担任が教室で児童を迎え、児童一人一人と言葉を交わしたり、様
子に気を配りながら一日をスタートするためです。夕会は、16:30~16:45の間に行っていま
すので、この時間帯はお電話等の取り次ぎができない場合もあります。ご了解いただけます
ようお願いいたします。
★児童の出入の校門と、車やオートバイでの来校について
給食運搬車、工事関係者、教材業者、授業協力者等、校内駐車場には様々な方々が駐車し
ます。児童の安全に配慮し、来校時間をずらしていただいたり、細心の注意を払っていただ
いているところです。学校公開や行事の際、車やオートバイでの来校は、児童の活動や登下
校の時間と重なることもあり、ご遠慮いただいております。ご協力をお願いいたします。ま
た、児童の登下校は、安全上の理由から駐車場の校門からの出入を禁止しています。ご家庭
でも今一度お子さんとご確認くださるようお願いいたします。
★まろにえ会総会です
5月10日(火)15:00~2F多目的ホールにて、まろにえ会の総会が行われます。一年に一度
の総会です。ご出席よろしくお願いいたします。
-4-