病院セックスビデオ

第1回(1995.9.30.sat)※京薬会と共催
会場:京都産業会館8階シルクホール
【講演】
「病気と細菌のかかわり」
微生物学教室 西野 武志 教授
「家庭での薬の上手な使い方」 薬事評論家 京極 三郎 先生(本名:浦田 耕作) 本学非常勤講師
第2回(1996.10.5.sat)
会場:京都産業会館8階シルクホール
【講演】
「医食同源 -食物に薬のルーツを探る」
生薬学教室 吉川 雅之 教授
「症状から病を考える」
京都大学医学部 福井 次矢 教授
※病院、開局薬剤師の先生方(8名)による、薬の相談コーナーを設置
第3回(1997.10.4.sat)
会場:京都産業会館8階シルクホール
【講演】
「京の薬草とその効き目」
生産開発科学研究所 天然薬物資源研究室 山原 條二 室長
「介護を楽しく」
京都府立医科大学 医療短期大学部 上野 範子 助教授
第4回(1998.10.17.sat)
会場:本学T21講義室と体育館
【講演】
「健やかな老後のための健康管理」
臨床薬理学教室 朝山 純 教授
【健康企画】
・「健康度チェック」
健康科学教室による、骨密度・体内脂肪測定・体力診断(トレッドミル、
エルゴメーターなど)を実施
・「薬の相談」
本学卒業の宮川先生(カキノキ薬局)、太田先生(京都府立病院)等による
相談コーナー
・「生薬の展示」
生薬学教室による、めずらしい生薬の展示、解説
・「ビデオ放映」
病院薬学教室所蔵の健康ビデオ放映
第5回(1999.10.9.sat)
会場:本学T21講義室と体育館
【講演】
「明治期京都の医療と衛生 ―文明開化と病気―」 鈴木 栄樹 助教授
【健康企画】
・「健康度チェック」
健康科学教室による、骨密度・体内脂肪測定・体力診断
・「薬の相談」
現職の薬剤師(本学卒業生)による、薬についての相談コーナー
・「介護の相談」
現職の薬剤師(本学卒業生)で、京都府薬剤師会の介護福祉委員による
p.1
介護の相談コーナー
・「生薬の展示」
生薬学教室による、めずらしい漢方薬・生薬の展示、解説
・「環境に関する展示」
公衆衛生学教室による、環境ホルモンの展示
・「ビデオ放映」
健康ビデオの放映
第6回(2000.10.21.sat)
会場:本学T21講義室と体育館
【講演】
「どうして胃かいようはできるのか?」
応用薬理学教室 岡部 進 教授
【健康企画】
・「健康度チェック」
健康科学教室による、骨密度・体内脂肪測定・体力診断
・「薬の相談」
現職の薬剤師(本学卒業生)による、薬についての相談コーナー
・「介護の相談」
現職の薬剤師(本学卒業生)による、介護についての相談コーナー
・「生薬の展示」
生薬学教室による、めずらしい漢方薬・生薬の展示、解説
・「環境に関する展示」
公衆衛生学教室による、環境ホルモンの展示
・「心理テスト」
第7回(2001.10.20.sat)
会場:本学T21講義室と体育館
【講演】
「食べ物と薬を考える」 生薬学教室 吉川 雅之 教授
【健康企画】
・「健康度チェック」
健康科学教室による、骨密度・体内脂肪測定・体力診断
・「薬の相談」
現職の薬剤師(本学卒業生)による、薬についての相談コーナー
・「生薬の展示」
生薬学教室による、めずらしい生薬の展示、解説
・「環境と健康」
公衆衛生学教室による「シックハウス症候群」、
薬理学教室による「アレルギーを引き起こす2大原因(スギ花粉とダニ)」、
天然薬物資源資源学教室による「家庭の庭にも植えられている有毒植物」
に関するパネル展示・解説
第8回(2002.10.26.sat)
会場:本学T21講義室と体育館
【講演】
「薬が効く人、効かない人」
薬物動態学教室 高田 寛治 教授
【健康企画】
・「健康度チェック」
健康科学教室による、骨密度・体内脂肪測定・体力診断
・「薬の相談」
現職の薬剤師(本学卒業生)による、薬についての相談コーナー
・「生薬の展示」
p.2
生薬学教室による、めずらしい生薬の展示、解説
・「環境と健康」
公衆衛生学教室による「シックハウス症候群」、
薬理学教室による「アレルギーを引き起こす2大原因(スギ花粉とダニ)」、
天然薬物資源資源学教室による「家庭の庭にも植えられている有毒植物」
に関するパネル展示・解説
第9回(2003.10.25.sat)
会場:愛学ホールと体育館
【講演】
「からだは、何でできている?」 代謝分析学教室 櫻井 弘 教授
【健康企画】
・「健康度チェック」
健康科学教室による、骨密度・体内脂肪測定・体力診断
・「薬の相談」
現職の薬剤師(本学卒業生)による、薬についての相談コーナー
・「生薬の展示」
生薬学教室による、めずらしい生薬の展示、解説
・「環境と健康」
公衆衛生学教室による「シックハウス症候群」、
薬理学教室による「アレルギーを引き起こす2大原因(スギ花粉とダニ)」、
天然薬物資源資源学教室による「家庭の庭にも植えられている有毒植物」
に関するパネル展示・解説
第10回(2004.10.23.sat)※創立120周年記念
会場:愛学ホールと体育館
【講演】
「身近に存在する細菌と病気との関わり」 西野 武志 学長
【健康企画】
・「健康度チェック」
健康科学教室による、骨密度・体内脂肪測定・体力診断
・「薬の相談」
現職の薬剤師(本学卒業生)による、薬についての相談コーナー
・「生薬の展示」
生薬学教室による、めずらしい生薬の展示、解説
・「環境と健康」
公衆衛生学教室による「シックハウス症候群」、
薬理学教室による「アレルギーを引き起こす2大原因(スギ花粉とダニ)」
に関する資料のパネル展示・解説
・「写真展・展示」
「京薬の今と昔」本学の創始以来の移り変わりを写真で振り返る
各教室にある古い機器材の展示
・「記念事業による新コーナー」
薬用植物園による、薬用植物の展示・解説
第11回(2005.10.22.sat)
会場:愛学ホールと体育館
【講演】
「健やかに老いるために」 臨床薬理学教室 中田 徹男 教授
【健康企画】
・「健康度チェック」
健康科学教室による、骨密度・体内脂肪測定・体力診断
・「薬の相談」
現職の薬剤師(本学卒業生)による、薬についての相談コーナー
p.3
・「生薬の展示」
生薬学教室による、めずらしい生薬の展示、解説
・「環境と健康」
公衆衛生学教室による「シックハウス症候群」、
薬理学教室による「アレルギーを引き起こす2大原因(スギ花粉とダニ)」
に関する資料のパネル展示・解説をいたします
・「展示」
本学の古い教材、研究機材の展示
薬用植物園による、薬用植物の展示・解説
第12回(2006.10.21.sat)
会場:愛学ホールと体育館
【講演】
「私たちもいずれ認知症になる?」 病態生理学教室 谷口 隆之 教授
【健康企画】
・「健康度チェック「
健康科学教室と武田病院による「健康度チェック」
・「薬の相談」
現職の薬剤師(本学卒業生)による、薬についての相談コーナー
・「生薬の展示」
生薬学教室による、めずらしい生薬の展示、解説
・「環境と健康」
公衆衛生学教室による「シックハウス症候群」、
薬理学教室による「アレルギーを引き起こす2大原因(スギ花粉とダニ)」
に関する資料のパネル展示・解説
・「展示」
「薬学への誘い」に関する資料のパネル展示・解説
薬用植物園による、薬用植物の展示・解説
第13回(2007.10.20.sat)
会場:愛学ホールと体育館
【講演】
「すこやかに明日を! ~歩きましょう~」 健康科学分野 濱崎 博 教授
【健康企画】
・「健康度チェック」
健康科学教室と武田病院のスタッフによる「健康度チェック」
・「薬の相談」
現職の薬剤師(本学卒業生)による、薬についての相談コーナー
・「生薬の展示」
生薬学教室による、めずらしい生薬の展示、解説
・「健康相談」コーナー
臨床薬理学分野 中田教授
・「環境と健康」コーナー(展示)
公衆衛生学分野による「シックハウス症候群とその原因物質」、
薬物動態学分野による「薬の飲み方、使い方」、
西野学長による「日常生活で役立つ微生物の知識」
第14回(2008.10.25.sat)
会場:愛学ホールと体育館
【講演】
「今や国民病 ~あなたもいつか花粉症になる?」 薬理学分野 河野 茂勝 教授
【健康企画】
・「健康度チェック」
健康科学分野と武田病院のスタッフによる「健康度チェック」
(新しい健康機器(乗馬フィットネス機器など)が新登場)
p.4
・「薬の相談」
現職の薬剤師(本学卒業生)による、薬についての相談コーナー
・「健康相談」コーナー
臨床薬理学分野 中田教授
第15回(2009.11.7.sat)
会場:愛学ホールと体育館
【講演】
「新型インフルエンザとどう向き合うのか」 西野 武志 学長
【健康企画】
・「健康度チェック」
健康科学分野と武田病院のスタッフによる「健康度チェック」」
・「薬の相談」
現職の薬剤師(本学卒業生)による、薬についての相談コーナー
・「健康相談」コーナー
臨床薬理学分野 中田教授
第16回(2010.11.6.sat)
会場:躬行館(2010年3月完成)T31講義室と体育館
【講演】
「くすりと上手につきあうために」 乾 賢一 学長
【健康企画】
・「健康度チェック」
健康科学分野と武田病院およびキリン堂のスタッフによる「健康度チェック」
・「薬の相談」
現職の薬剤師(本学卒業生)による、薬についての相談コーナー
・「健康相談」コーナー
臨床薬理学分野 中田教授
第17回(2011.11.12.sat)
会場:躬行館T31講義室と体育館
【講演】
「高血圧と上手に付き合うために」 臨床薬理学分野 中田 徹男 教授
【健康企画】
・「健康度チェック」
健康科学分野と武田病院およびキリン堂のスタッフによる「健康度チェック」
・「薬・漢方薬の相談」
現職の薬剤師(本学卒業生)による、薬についての相談コーナー
・「健康相談」コーナー
臨床薬理学分野 中田教授
第18回(2012.11.10.sat)
会場:躬行館T31講義室と体育館
【講演】
「放っておかないで、こんな胸部症状 ~心臓からのメッセージ~」
臨床薬理学分野 小原 幸 准教授
【健康企画】
・「健康度チェック」
健康科学分野と武田病院およびキリン堂のスタッフによる「健康度チェック」
・「薬・漢方薬の相談」
現職の薬剤師(本学卒業生)による、薬についての相談コーナー
・「健康相談」コーナー
臨床薬理学分野 中田教授
・「展示」コーナー
p.5
「京薬の歴史」と題して、当時の本学の様子が分かる写真や関連資料を展示
第19回(2013.11.9.sat)
会場:躬行館T31講義室と体育館
【講演】
「ひんけつ」 病態生理学分野 芦原 英司 教授
【健康企画】
・「健康度チェック」
健康科学分野と武田病院およびキリン堂のスタッフによる「健康度チェック」
・「薬・漢方薬の相談」
現職の薬剤師(本学卒業生)による、薬についての相談コーナー
・「健康相談」コーナー
臨床薬理学分野 中田教授
・「展示」コーナー
生薬学分野による、薬草に関するポスターの展示、薬草ガイドブック配付
第20回(2014.10.18.sat)
会場:躬行館T31講義室と薬用植物園補助園
【第1部】
「鴨川から見た江戸時代の京都 ― <橋>と<河原>と<洪水> ―」 一般教育分野 鈴木 栄樹 教授
「単位について;科学のサイズと人間のサイズ」 薬化学分野 上西 潤一 教授
【第2部】
・「漢方薬に関するミニ講義」
生薬学分野 松田 久司 教授
・「薬用植物園補助園での見学会」
教員、学生、大学院生を説明係とした植物の解説タイム
薬草ガイドブック配付
第21回(2015.10.24.sat)
会場:躬行館T31講義室と薬用植物園御陵園
【第1部】
「健康と病気を哲学する」 一般教育分野 坂本 尚志 准教授
「オーダーメイド医療」 薬理学分野 大矢 進 教授
【第2部】
・「漢方薬に関するミニ講義」
生薬学分野 松田 久司 教授
・「薬用植物園補助園での見学会」
教員、学生、大学院生を説明係とした植物の解説タイム
薬草ガイドブック配付
p.6