女性のためのスマートキャリアプログラム

文部科学大臣認定「職業実践力育成プログラム」
(BP)
明治大学履修証明ビジネスプログラム
あなたが 輝く新たなステージへ
女性のためのスマートキャリアプログラム
2 0 1 6 年 4月開 講
夜 間・土 曜 主 コ ー ス の ご 案 内
●ビジネス実務スキル全般の底上げ
より輝くステージを自ら創り出す
●ビジネススクールと連携した充実の講義内容
●マネジメント層を視野に入れるキャリアアップ
●新たな知のネットワークの創出
プログラムの特徴
1
履修証明書の交付
2
夜間・土曜日を主体としたプログラム設計
3
半年間の短期集中ビジネスプログラム
4
新たなネットワーク、知の交流の場を提供
履修証明制度とは、文部科学省が推奨する制度で、大学が教育や研究に加えてより積極的な社会貢献として、社会
人向けに体系的な学習プログラムを開設し、その修了者に対して、法に基づく履修証明書を交付するものです。
授業日程は一部の科目を除き平日夜間並びに土曜日を中心として配置されています。ビジネスパーソン向けの通いや
すいプログラム設計となっています。
豊富な実績により、ビジネスの基礎から応用全般を着実に学びたい方のみならず、将来的にはマネジメントを視野に
入れた働き方を目指す方にもおすすめできる充実した内容のカリキュラムです。
企業の課題を解決する実践的なゼミや、女性経営者をお招きするサロン形式の講義など、ビジネスの学びを通じて講
師と受講生、受講生同士が交流できる場を設けて、新たなネットワークの創出を積極的に支援します。
5 「リバティアカデミー」の会員特典の利用
(1年度間)
明治大学が運営する生涯学習機関であるリバティアカデミーの会員として、明治大学図書館の利用等、各種特典が受
けられます。
カリキュラム概要
必修科目
5科目 時間
要件
72
4科目
時間
選択科目
48
科目名
講師・コーディネータ
時間数
120分×8コマ
=16時間
金融・財務リテラシー
(応用戦略編)
小川 智由(商学部教授)
大友 純(商学部教授)
井上 崇通(商学部教授)
上原 征彦
(昭和女子大学現代ビジネス研究所 特命教授)
内藤 忍
((株)資産デザイン研究所代表取締役社長)
120分×6コマ
=12時間
実践コンサルティングプロジェクト
樋渡 雅幸
(商学部特任准教授)
120分×10コマ
=20時間
マネジメント・サロン
(女性経営者による講話/ビジネスケーススタディ)
野田 稔
(専門職大学院グローバル・ビジネス研究科教授)他
90分×8コマ
=12時間
ビジョン・ロードマップ
(ライフ・キャリアマネジメント)
藤野 公子
(琉球大学客員教授・国際キャリアコンサルタント)
90分×6コマ+補講・課題提出
=12時間
論理思考とは何かを論理的に考える
小笠原 泰
(国際日本学部教授)
120分×6コマ
=12時間
コーチング入門
森山 展行
((一社)日本コーチ連盟公認マスターコーチ)
120分×6コマ
=12時間
ビジネス英文Eメール
(ビジネス英文実務)
成瀬 出
((株)アクト・システムズ ビジネス英語講師)
90分×7コマ+補講・課題提出
=12時間
人を動かす
ビジネスプレゼンテーション
村松 かすみ
(プラネット(株)シニアインストラクター)
120分×5コマ+補講・課題提出
=12時間
実務に即役立つ
ロジカルシンキング
今井 繁之
((株)シンキングマネジメント研究所代表取締役)
120分×6コマ
=12時間
企業戦略とビジネスデザイン
青井 倫一
(専門職大学院グローバル・ビジネス研究科教授)
90分×8コマ
=12時間
マネジメント層に求められる
コンピテンシーの理解と開発
梅村 紀彰
((株)エル・ブレイン代表取締役)
90分×8コマ
=12時間
男女脳差理解と感性マーケティング
黒川 伊保子
((株) 感性リサーチ 代表取締役)
90分×8コマ
=12時間
実践・マーケティング
戦略セミナー
修了要件時間数:120時間
※各科目時間割詳細については、講師担当時間割が確定する2016年1月に当プログラムホームページもしくはリバティアカデミー事務局までお問合せください。
時間割
2016年
4月
月
平日19時∼20時半もしくは21時、土曜13時∼15時、13時∼16時10分、15時半∼17時半
火
4
5
水
6
木
7
金
1
8
土
2
9
入校式
11
12
13
14
15
16
18
19
20
21
22
23
25
2016年
月
2
5月
9
26
27
火
3
10
コーチング入門①
16
17
(昼)マネジメント・サロン①② コーチング入門②
23
24
30
31
金融・財務リテラシー
(応用戦略編)①
28
29
30
水
4
木
5
金
6
土
7
11
12
13
14
18
19
20
25
26
27
論理的思考とは何かを 金融・財務リテラシー
論理的に考える
(中野キャンパス)① (応用戦略編)②
論理的思考とは何かを 金融・財務リテラシー
論理的に考える
(中野キャンパス)② (応用戦略編)③
実践コンサルティング (昼)マネジメント・サロン③④ 論理的思考とは何かを 金融・財務リテラシー
論理的に考える
プロジェクト①
コーチング入門③ (中野キャンパス)③ (応用戦略編)④
2016年
月
6月
火
8
9
5
6
7
11
12
13
14
15
18
19
20
21
22
ビジョン・ロードマップ①②
実践コンサルティング (昼)マネジメント層に求められる (昼)男女脳差理解と (昼)企業戦略と
ビジネス英文Eメール⑦
コンピテンシーの理解と開発⑤⑥ 感性マーケティング⑤⑥ ビジネスデザイン③④ (英文実務)
プロジェクト⑧
午後
ビジョン・ロードマップ③④
(昼)男女脳差理解と (昼)企業戦略と
人を動かすビジネス
(昼)マネジメント・サロン⑤⑥
感性マーケティング⑦⑧ ビジネスデザイン⑤⑥ プレゼンテーション①
8
21
28
午前 実務に即役立つロジカルシンキング③
午後 実践・マーケティング戦略セミナー③
土
2
4
火
2
午前 実務に即役立つロジカルシンキング②
午後 実践・マーケティング戦略セミナー②
金
1
ビジネス英文Eメール⑤ 実践・マーケティング
(英文実務) 戦略セミナー⑧
実践コンサルティング (昼)マネジメント層に求められる (昼)男女脳差理解と (昼)企業戦略と
ビジネス英文Eメール⑥
コンピテンシーの理解と開発③④ 感性マーケティング③④ ビジネスデザイン①② (英文実務)
プロジェクト⑦
午後
27
午前 実務に即役立つロジカルシンキング①
午後 実践・マーケティング戦略セミナー①
木
25
午後
16
23
ビジョン・ロードマップ⑤⑥
28
29
水
3
木
4
金
5
土
6
9
10
11
12
13
15
16
17
18
19
20
22
23
24
25
26
27
29
30
31
火
水
木
1
金
2
土
3
実践コンサルティング (昼)マネジメント層に求められる
コンピテンシーの理解と開発⑦⑧
プロジェクト⑨
2016年
月
1
8月
実践コンサルティング
プロジェクト⑩
2016年
9月
人を動かすビジネス
プレゼンテーション③
人を動かすビジネス
プレゼンテーション④
人を動かすビジネス
プレゼンテーション⑤
30
土
4
8
9
10
11
5
6
7
8
9
10
17
18
12
13
14
15
16
17
24
25
19
20
21
22
23
論理的思考とは何かを 金融・財務リテラシー ビジネス英文Eメール① 午前 実務に即役立つロジカルシンキング④
論理的に考える
(英文実務)
午後 実践・マーケティング戦略セミナー④
(中野キャンパス)④ (応用戦略編)⑤
13
14
15
16
20
21
22
23
29
30
実践コンサルティング (昼)マネジメント層に求められる (昼)男女脳差理解と
(昼)マネジメント・サロン⑤⑥
コンピテンシーの理解と開発①② 感性マーケティング①②
プロジェクト⑥
ビジネス英文Eメール③ 午前 実務に即役立つロジカルシンキング⑥
(英文実務)
午後 実践・マーケティング戦略セミナー⑥
ビジネス英文Eメール④ 実践・マーケティング
(英文実務) 戦略セミナー⑦
月
(昼)企業戦略と
人を動かすビジネス
ビジネスデザイン⑦⑧ プレゼンテーション②
金
3
論理的思考とは何かを
実践コンサルティング
コーチング入門⑥
論理的に考える
プロジェクト④
(中野キャンパス)⑥
2
水
木
2
7
28
火
水
1
6
27
平日19時∼20時半もしくは21時、土曜13時∼15時、13時∼16時10分、15時半∼17時半
26
論理的思考とは何かを 金融・財務リテラシー ビジネス英文Eメール② 午前 実務に即役立つロジカルシンキング⑤
実践コンサルティング
コーチング入門⑤
論理的に考える
プロジェクト③
(英文実務)
午後 実践・マーケティング戦略セミナー⑤
(中野キャンパス)⑤ (応用戦略編)⑥
実践コンサルティング
プロジェクト⑤
7月
月
実践コンサルティング
コーチング入門④
プロジェクト②
2016年
必修科目
※一部変更・追加になる場合があります。また、適宜補講を行う場合があります。
24
修了式
26
27
※選択科目履修時間加算可能科目については、それぞれ開催日時及び会場を確認の上、御参加ください。
※講義日程は変更の可能性がありますので予めご了承ください。
28
29
30
授業科目詳細
マーケティングとファイナンスを学ぶ
科目名「実践・マーケティング戦略セミナー」
担当
お
がわ
とも よし
小川 智由
明治大学商学部教授
担当
おお とも
じゅん
大友 純
明治大学商学部教授
明治大学商学部卒、明治大学大
学院商学研究科博士課程単位取
得。専 門 はマー ケティング 戦 略
論、物 流・ロジスティクス論。専
門の研究に加え「小売 業の経営
戦略」や、高齢社会に向けたエル
ダーマーケティングの展開に関心
を寄せている。大学での教育・研
究活動に並行して、民間企業の経
営戦略の企画メンバーや、マーケ
ティング戦 略構築のチームメン
バーとしての経歴を有する。
明治大学大学院商学研究科博士
後期課程退学。専門はマーケティ
ング戦略論、広告論。食品・化学・
自動車・機械メーカーや小売店
等の大手企業で経営実務・マー
ケティング戦略の研修指導を数
多く手がける他、中小企業経営、
地域商業活性化に関する指導も
続けている。明治大学 専門職 大
学院グローバル・ビジネス研究
科兼担教授。
専門はマーケティング戦略論、消
費者行動論等、
「企業と消費者の
価値共創」、
「消費者心理」、
「戦略
的マーケティング」をテーマに研
究、主著に「消費者行動論」(同文
舘)、
「サービス・ドミナント・ロ
ジック」(同 文 舘)等、企 業 研 修・
指導、各種資格試験出題委員等
幅広く活動。
担当
いの うえ
たか みち
井上 崇通
明治大学商学部教授
1968年東 京 大 学 経 済 学 部 卒 業。
日本勧業銀行、財団法人流通経済
研究所、明治学院大学教授、明治大
学専門職大学院教授を経て現職。
この間、ペンシルベニア大学ウォー
トン校の客員教授として取引慣行
の日米比較研究を行った。2002年
より財団法 人 流 通 経 済 研究 所 理
事、2010年∼2015年 理 事 長。著
書:『経営戦略とマーケティングの新
展開』(誠文堂新光社)、
『マーケティ
ング戦略論』(有斐閣)など多数。
担当
うえ はら
ゆき ひこ
上原 征彦
昭和女子大学
現代ビジネス研究所
特命教授
講座 趣旨
“製造・生産業務を含め企業活動のすべてがマーケティングで
ある”といわれる今日、
「企業経営・事業展開=マーケティング」
とって不可欠なマーケティング戦略について、
“環境変化に対応
豊かな本学教授陣を迎え、最新のビジネス事例研究を基にした、
実務に対応した実践的な授業を展開します。
教科書的なマーケティングではなく、事例を中心にわかりやす
できる”基礎能力の向上を図ることを目的に開講します。
く、かつ実務に活用できるプログラムです。講師・受講生相互の
マーケティング戦略の基本的な思考と方法を体得することを目
こともねらいとしています。
講義では、具体的な事例を豊富に取り入れ、実務に活用できる
交流も重視し、異業種間での新しいビジネスの創造に貢献する
必修科目
という図式が定着してきました。このセミナーでは、事業展開に
指します。講師には、企業での経営指導、コンサルティング経験
科目名「金融・財務リテラシー
(応用戦略編)
」
ない とう
●資産設計塾
担当 しのぶ
内藤 忍
株式会社 資産デザイン研究所代表取締役社長
1964年生まれ。東京大学経済学部卒業後、住友信託銀行に入社。1999年に株式会社マネックス(現マネックス証券株式
会社)の創業に参加。同社は、東証一部上場企業となる。その後、マネックス・オルタナティブ・インベストメンツ株式会
社代表取締役社長、株式会社マネックス・ユニバーシティ代表取締役社長を経て、2011年クレディ・スイス証券プライ
ベート・バンキング本部ディレクターに就任。2013年、株式会社資産デザイン研究所設立。代表取締役社長に就任。一般
社団法人海外資産運用教育協会設立。代表理事に就任。
講座 趣旨
アベノミクスによって円安と株高が進む日本経済ですが、
景気
に対する基本的な考え方からマネーリテラシーをどう応用してい
どは好転する気配はありません。
消費税さらに引き上げられる予
具体的には、投資信託や債券、FXといった金融資産と、不動産、
回復の動きは鈍く、
雇用や年金に対する不安、
日本の財政問題な
定で、日本人を取り巻く経済環境は、さらに悪化していく可能性
が高いと言えます。
これからは、仕事の能力だけではなく、金融の知識、すなわち
マネーリテラシーの有無によって、将来の生活スタイルが変わっ
てしまう時代がやってきています。変化を恐れ、受身になるだけ
ではなく、
ピンチをチャンスに変える前向きな姿勢が重要です。
本講座では、学校や書籍では身につけることのできない、お金
くかまで、金融業界の実務経験者がわかりやすく教えます。 ワインといった実物資産を組み合わせた「ハイブリッド投資法」
を実践できるレベルに到達するのが目標です。
どの株が上がるの
かといった銘柄選択や、いつ投資をしたら良いのかといったタイ
ミングを教えるのではなく、自分の資産全体を把握し(現状認
識)
、目標設定をすることによって、やるべきことを明確化するア
プローチ方法で資産運用を進めます。またアセットアロケーショ
ン
(資産配分)
を重視した投資手法を中心に解説いたします。
3
実企業の課題を解決するコンサルティングプロセス
科目名「実践コンサルティングプロジェクト」
ひ わたし まさ ゆき
担当 樋渡 雅幸
明治大学商学部特任准教授
株式会社シンクデザイン代表取締役社長
明治大学商学部卒業。コンサルティングファーム、エクイティファンドでの勤務を経て現職。現在はこれまでのキャリアを
活かし大学での講義に加え、企業とのより深い協業を実現するコンサルティングの確立を目指している。著書『「実践・内
部統制」リスクに強い会社のつくり方』
(ダイヤモンド社)、
『マーケティング戦略ハンドブック』
(PHP研究社)
『なぜこのお
店に人が集まるのか』
(PHP研究所)、その他『日経情報ストラテジー』
(日経BP社)、
『Chain Store Age』
(ダイヤモンドフ
リードマン社)、
『東洋経済』
(東洋経済新報社)など多数の執筆がある。
講座 趣旨
この講座では、企業から実際にビジネスで生じているリアルな
高めるために重要なプレゼンテーション等、実ビジネスにも応
ます。
多くの気付きをちりばめた講義としたいと考えております。積
課題を提示いただき、その課題解決に向けた施策を立案いたし
もちろんそのプロセスとして活用するコンサルティングプロセ
スについて、基本的な内容を座学形式でお伝えしますが、実際の
用出来るノウハウをお伝え出来ればと考えます。
極的なご参加を楽しみにしています。
(テーマ企業は、講座毎に依頼し、対応しています。過去のプロ
講義では企業の方々との協業も含めチーム形式で考えを構築し
ジェクトとしては大手フィットネス運営企業、大手食品メーカー、
本講義のテーマであるコンサルティングプロセスを取得いた
なお、90分間を全体対応時間とし、終盤の30分間については
ていただく、アクティブラーニング形式で行います。
だく中で、プロジェクトの進行を体感いただき、計画性を満たす
必修科目
スケジュール管理、論理性を満たすディスカッション、納得感を
大手飲料メーカー、上場IT企業、等となっています)
最終プレゼンへの準備等、チームでの活用時間として講義を運
営する予定です。
女性経営者から学び、新たなネットワークへ
科目名「マネジメント・サロン」
の
●女性経営者による講話/ビジネスケーススタディ
だ
みのる
野田 稔
コーディネータ 明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科教授
1981年一橋大学商学部卒業 株式会社野村総合研究所入社。1987年一橋大学大学院修士課程修了。野村総合研究所復帰
後、経営戦略コンサルティング室長、経営コンサルティング一部長を経て2001年3月退社。多摩大学経営情報学部教授、株式
会社リクルート 新規事業担当フェローを経て、2008年4月より現職。リクルートワークス研究所 特任研究顧問を兼任。著
書:『組織論再入門』
(ダイヤモンド社)、
『中堅崩壊』
(ダイヤモンド社)、
『二流を超一流に変える「心」の燃やし方』
(フォレスト
出版)、
『野田稔のリーダーになるための教科書』
(宝島社)、
『あたたかい組織感情』
(ソフトバンククリエイティブ)など多数。
講座 趣旨
「マネジメント・サロン」では、自らのビジネス専門性を高め潜
在的能力を発揮できること及び企業の価値創造を担う人的基盤
育成を使命とする、明治大学の社会人大学院であるビジネスス
クールと連携して講座を展開していきます。
履修生の皆様が目指すモデルになるような、社会で輝いてい
る女性経営者やプロフェッショナルの方々を講師としてお招き
し語り合う、あるいは実践的なゼミの中で一緒に企画を練って
プレゼンをしていく、様々なコミュニケーション、多様なケースス
タディを交え、チームで学ぶことを取り入れたサロン形式の講座
です。
誰もが知る身近な企業の経営者をはじめ、キラリと光る中小
企業の経営者、主婦から個人事業主に転身し活躍されている方、
4
登壇していただく女性経営者・プロフェッショナルの方々のキャ
リアはそれぞれ異なります。
実際に女性で活躍をされている方と直に対話をし、会社員時
代のキャリアについて、今の仕事に至るまでの様々な実経験か
らの苦労話や、どういうプロセスでビジネスを大きくしてきたの
か、家庭とのバランスなど、近しい距離で学べるのも特徴となっ
ています。
「マネジメント・サロン」ならではの女性経営者・プロフェッ
ショナルとの出会い、それぞれ目標を持つ仲間とともに学習の場
を通して得られる実社会との繋がりにより、家庭を基盤とした地
域のネットワークに加えて、新しい仕事という意味でのネット
ワークの広がりのきっかけにもなることでしょう。
人生のビジョンを明確化し、
実現する
科目名「ビジョン・ロードマップ」
●ライフ・キャリアマネジメント
ふじ の
担当 きみ
こ
藤野 公子
琉球大学観光産業科学部客員教授
国際キャリアコンサルタント
青山学院大学 経営学部経営学科卒業。日本コカ・コーラ(株)にてファウンテン・マーケテイング・チャネル戦略組織
能力開発部門シニアマネジャー等歴任。ハーバードビジネススクールエグゼグティブコース修了。
「ビジョンを明確化し、視覚化し、実現を加速化するビジョン・ロードマップ」講座を
担当いたします。ビジョンは「先見」の意ですが、
「将来の成りたい像」と捉えて良いで
しょう。
「将来の自分像」
「成りたい自分像」をイメージできますか?「思考は現実化する」
「人
は心で思った通りの人間になる」の名著の通り、人間は「イメージできるものは実現で
きる」と云われています。しかしながら、我々の90%が本当にやりたいこと、人生の中
で達成したいことを明確にすることもなく、
「もっと自分の人生に挑戦すべきだった!」
と後悔を残しながら人生を終えている現実があります。
本講座では「人生を価値あるものにする」ための判りやすい理論を用いて、ライフス
タイル・仕事と自己開発・内省と人間関係・お金の管理の4つについて、あなたのビジョ
ンを描いていきます。最近はポジティブ心理学・幸福度調査により、100%主観で判
断されると考えられていた「幸福感」も次第に科学的に解明されてきました。これらの
紹介も行いながら、幸福を構成する必須要素に於いてビジョンを描き、バランスのと
れた幸福の実現を目指します。受講生からは、
「希望部署に転属になった」
「営業コンテ
ストで入賞した」
「理想の応援者が現れた」など、多数「ビジョン効果報告」が寄せられ
ています。
もうひとつ強調したいのが、画期的な「点」
(達成)の部分も素晴らしいのですが、ビ
ジョンを描く真価はプロセス上の「線」や「面」にもあると考えます。ビジョンを明確に
して以降、
「漠然とした不安感が無くなった」
「集中・切捨てるものに迷いが無い」
「やら
され感が仕事から消えた」
「“生”に対し素直に感謝できるようになった」等、これらの
報告は「線」や「面」の効果、つまり幸福感・充足感の底上げを証明しているのです。
一度きりの人生を価値あるものにし、後悔を残さない。そのためにはまず、仕事・プ
ライベートに拘わらず、人生において挑戦したいこと(ビジョン)を具体的にイメージで
きることが重要ではないでしょうか。
必修科目
講座趣旨
科目名「論理思考とは何かを論理的に考える」
お がさ わら
担当 やすし
小笠原 泰
国際日本学部教授
1957年鎌倉生まれ。東京大学卒、米国シカゴ大学大学院国際政治経済学修士、経営学修士、マッキンゼー &カンパニーを
経て、米国カーギル社ミネアポリス本社に入社、米国および同社オランダ、イギリス法人勤務後、NTTデータ経営研究所に
入社、同社パートナーを経て、2009年4月より現職。近著に『2050 老人大国の現実』(東洋経済新報社2012)がある。
講座 趣旨
ロジカル・シンキングといわれる論理思考についての書籍や講座は多
くあり、絶えることのないブームといえよう。しかし、それで、日本人が
論理的になったとはあまり聞かない。なぜであろうか? その理由は、
3つ考えられる。まずは、日本人が論理思考とは何かを明確に定義して
いない。次に、言語を含めて日本人の自己構造や思考メカニズムは欧米
で言うところの論理思考を身に着けるにあたって、どのように作用する
のかを認識していない。最後に、論理思考を日本人特有のテクニックで
どうにかなると思っている。本講座は、ここで上げた三つの問題を検討
し、受講者各自が、論理思考を自らの姿勢とすることが可能かを考えて
いただく機会としたい。
心をつかみ、潜在力を引き出す
もり やま
担当 のぶ ゆき
森山 展行
(一社)日本コーチ連盟公認マスターコーチ
選択科目
科目名「コーチング入門」
北海道生まれ。法政大学文学部哲学科卒業。国際コーチ連盟認定コーチ養成プログラム修了。現在、一般社団法人日本
コーチ連盟理事長、コーチアカデミー学長の他、明治大学リバティアカデミーをはじめ大学公開講座の講師を務め、技術
の普及に努めている。
講座 趣旨
コーチングは、相手の「心の動き」を活用することで、自発的な行動
による成長をサポートする技術です。そのため、相手の不平や不満とい
う負のエネルギーさえも建設的な力へ転化させることを可能にさせま
す。さらに、自分とは違う価値観をもつ相手との対応力も向上させ、自
分のコミュニケーション能力アップやリーダーシップの幅を広げること
に役立ちます。なかでも「聴く技術」の習得は、信頼関係を促進する上
で大変有効です。このような特徴から、コーチングは企画立案・目標
達成・部下指導・問題解決を始め、スタッフの気持を巻き込み、個々
の強みを活用するスキルとして様々な場面でご活用いただけます。
コーチングの基礎(傾聴・承認・質問)を実習を通じて楽しく学べるプ
ログラムです。
なお、当 講 座を 修了されると、認 定コーチ 養 成 プ ログラムの単
位 の 一 部 として 認 め ら れ ま す。詳 細 は、
(社)日 本 コ ー チ 連 盟
(http://www.coachfederation.jp)にお問合せ下さい。
5
マネジメント層として使命を果たす
科目名「企業戦略とビジネスデザイン」
あお い
担当 みち かず
青井 倫一
明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科教授
1969年東京大学工学部卒業、75年同大学院経済学研究科博士課程修了、81年ハーバード大学ビジネススクール博士号取
得。80年慶應義塾大学大学院経営管理研究科助教授、90年同教授、2001年∼ 2005年慶應義塾大学大学院経営管理研究
科委員長、慶應ビジネススクール校長。2011年∼明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科教授。主要業績に、
『リーダー企業の経営』(共著、ダイヤモンド社、1989年)、
『新版 マーケティング原理』(共訳、ダイヤモンド社、1995年)、
『インタ
ラクティブマネジメント』(共著、ダイヤモンド社、1996年)、
『アレキサンダー最強の帝王学』(訳、三笠書房、2005年)ほか多数。
講座 趣旨
この講座では、戦略の概念、その前提条件について考察し、古典
的な戦略観や軍事戦略の考え方を学ぶとともに、企業組織の中で
の戦略立案・意思決定・戦略実行のプロセスと留意点を学びます。
また、戦略フレームを用いた実際の企業戦略の分析も行います。
科目名「マネジメント層に求められるコンピテンシーの理解と開発」
うめ むら
担当 とし あき
梅村 紀彰
選択科目
株式会社エル・ブレイン代表取締役
印刷会社にてマーケティング事業部に所属し、新商品開発及び新規顧客開発業務に携わる。
その後、(株)人材政策研究所の設立に携わり、取締役就任。船井総合研究所客員コンサルタントを兼務。1997年(株)エ
ル・ブレインを設立し代表取締役就任。人事・営業・マネジメント領域のコンサルタントとして、企業のソリューション
営業力強化、人材評価、他新卒から幹部層までの人材教育・能力開発支援全般に取り組む。
特に、営業パーソンおよびマネージャー職の能力・コンピテンシー開発で高い評価を得ている。リクルートマネジメント
ソリューションズ公認インストラクター、マイナビ認定講師。
講座 趣旨
現在大手企業を中心に、管理職や経営幹部に登用する人材の選抜
手法の1つとして「ヒューマン・アセスメント」が活用されています。
ヒューマン・アセスメントは、マネジメント環境を想定した演習を
通じて、管理職に求められる能力を複数の項目で多面価するプログ
ラムです。
そしてその評価の際に基準となるのが「コンピテンシー」という、
ハイパフォーマーに見られる行動特性です。
このコンピテンシーの質を高めることが、マネジメント業務において
継続的に成果をあげるための必須事項と言えます。
本科目では、業種・業態を問わず移り変わりの激しい現在の競争
環境において企業の管理職・経営幹部に求められるコンピテンシー
を「資質」
「思考」
「対人」に分類して体系的に学びます。
また、演習を通じて自身のコンピテンシーレベルを棚卸し、自身の
マネジメント能力の強み・弱みを把握します。
科目名「男女脳差理解と感性マーケティング」
くろ かわ
担当 い
ほ
こ
黒川 伊保子
株式会社感性リサーチ 代表取締役
人工知能研究/脳科学コメンテイター、随筆家、日本感性工学会評議員。
脳科学の見地から「脳の気分」を読み解く感性アナリスト。
「市場の気分」を読み解く感性マーケティングの実践者であり、
「男女脳の気分」を読み解く男女脳論の専門家、
「ことばが
脳にもたらす気分」を読み解く語感分析の専門家でもある。人工知能(AI)エンジニアを経て、2003年、ことばの潜在脳
効果の数値化に成功、大塚製薬「SoyJoy」のネーミングなど、多くの商品名の感性分析に貢献している。宣伝会議のコ
ピーライター講座で講師も務める。
昨今では、
「男女脳差理解によるコミュニケーション力アップ」を目的とした講座も人気。
1959年長野県生まれ、栃木県育ち。1983年奈良女子大学理学部物理学科卒。
講座 趣旨
ヒトの脳には、無意識に感じる「とっさの快・不快」があり、
これが性別や時代によって大きく違います。ある時代に売れ
たものがさっぱり売れない、50代男性がよいと思ったものを
20代女性はまったくピンとこない…なんてことは脳科学的に
6
は当たり前。デザインやネーミングの心地よさの根源は何か、
その 性 差と流行の波を脳 科 学から解 明していきます。また、
男 性 脳 型 のビジ ネス社 会 において、女 性 がどう振 る舞 えば
「デキる女」に見えるかを指南します。
英文実務能力、プレゼン力、
論理的思考を磨く
科目名「ビジネス英文Eメール」
●ビジネス英文実務
なる せ
担当 いずる
成瀬 出
(株)アクト・システムズ ビジネス英語講師
成城大学卒業後、国内家電メーカーの海外部門勤務を経て、企業研修の英語講師に転身。英語講師等15年以上務め、アディダスジャパ
ン㈱、日立建機㈱、富士重工業㈱、本田技研工業㈱、ソニー㈱等を担当。現在、年間500時間超のビジネス英語研修を実施する等、企業
研修実績多数。受講生の習熟度を問わず、
「英語のコミュニケーションは誰にでもできる」ことを実感してもらう研修を心がけている。
講座 趣旨
たが、時間を掛けず、分かり易く書くには正しいスキルが必要です。
早く正しく書ければ業務効率も高まりビジネスチャンスも広がりま
社会経済のGlobal化により、ビジネスにおける英語の重要性が
す。実践的なビジネスライティングを是非この機会に習得する事を
れています。しかし、海外とのコミュニケーションには測定できる英
本講座は、海外業務未経験のビジネスパーソンやこれから更にグ
ケーションスキルが必要です。
(話す:Meetingやプレゼンテーショ
やく」
「分かりやすく」英文を書く為の3つのコツ(型)を習得、ビジネ
己流ではなく基本的な正しいスキルを習得する必要が有ります。昨
に 通 じ る 英 文 ラ イティン グ の 基 本 と な る5つ の ル ー ル、ま た
ティングでしょう。海外とのコミュニケーションは大変楽になりまし
「チャンク」のコンセプトを理解し英語の運用力を更に強化します。
増し、英語コミュニケーション力を測定するTOEICが広く取り入れら
お勧めします。
語力だけでは十分でなく、異文化理解や英語運用力、つまりコミュニ
ローバルなキャリアを伸ばしたい方々を対象に考えています。
「すば
ン、書く:ビジネス(E-Mail)ライティングなど)、しかしこれらは自
スシーンを想定した6つの課題を実践的に演習します。更にGlobal
今、一番重要視されて来ているスキルがE-Mailによるビジネスライ
Grammar Tipsや語彙の演習も加え英語を扱い易くする発想要領:
むら まつ
村松 かすみ
担当 プラネット(株)シニアインストラクター
選択科目
科目名「人を動かすビジネスプレゼンテーション」
大学卒業後、富士通(株)勤務。初めて参加したプレゼン研修をきっかけにプロのインストラクターを生涯の仕事とすることを決意。中京大学大学院客員教授、日
経ビジネススクール講師等歴任。現在、ビジネスパーソンを対象に、プレゼンテーション研修、プロジェクト・マネジメント技法のグローバル・スタンダードの研
修、コーチング研修、NLP研修、マナー接遇応対研修などを行なっている。Microsoft® Office Specialist PowerPoint® 2010、米国NLP協会公認NLPマス
タープラクティショナー。主な著書に「できる 使えるプレゼン術」
(日本能率協会マネジメントセンター)「
、働く女性のプレゼン演出術」
(総合法令)などがある。
講座 趣旨
は、自己流でプレゼンテーションを行うことに限界があるという
ことに気づいているからです。ビジネスの場では、限られた時間
本講座では、
「動機づけをする」
「意思決定を促す」
「承認を得
の中で相手を説得し「意思決定を促すプレゼンテーション」が必
いて「短時間」
「具体的」
「実践的」に学びます。
ド作成」
「伝え方」をトータル的に学びます。
る」といった、相手に行動を促すプレゼン・スタイルの基本につ
要となります。プレゼンテーションに必要な「話の構成」
「スライ
今、
「プレゼンテーション」を学ぶ人たちが増えています。それ
科目名「実務に即役立つロジカルシンキング」
● 論 理 的 思 考 による問 題 解 決・ 意 思 決 定 力 強 化 講 座
いま い
担当 しげ ゆき
今井 繁之
株式会社シンキングマネジメント研究所所長
明治大学商学部卒業。リコー、ソニー(株)に勤務。ソニー在社中に論理的問題解決法であるKT法の社内講師を務め、ソニー
退社後、同種の問題解決法であるEM法の研修講師を務める。1990年に独立して、シンキングマネジメント研究所を設立、
独自に開発した問題解決・意思決定の手法の研修講師として、大手企業及び全国の自治体の幹部・管理監督者対象に研
修を行っている。著書に「問題解決思考」
(あさ出版)、
「ホウレンソウの習慣が面白いほど身につく本」
(中経出版)他多数。
講座趣旨
思考法は「あの人はできる、切れる」と称される人達が厄介な問
題に遭遇した時に、どのように思考しているかを整理し、体系化
私達は仕事を進める上で、どうしたらよいか判断に迷うような
した思考の段取り、ステップです。様々な問題の解決に役立つ基
発生したら、何故そんなことが発生したのか、どうしたら乗り切
たは「できる人」
「切れる人」になること必至です。
ているかというと、必ずしもそうではありません。今回紹介する
ガヤガヤと楽しくおしゃべりしながら学んで行く講座です。
厄介な問題に遭遇することがあります。何か好ましくないことが
本的かつ汎用的な思考法です。この思考法を身につければ、あな
れるかをあれこれ考えて結論を出していますが、ムダなく思考し
講義の進め方は講師の話を一方的に聞くのではなく、ワイワイ
7
夜間・土曜主コース
応募資格
募 集 要 項
①大学または短期大学を卒業し、就業経験のある女性。
もしくは
②就業経験のある女性で、個別の入学資格審査により、大学及び短期大学を卒業した者と同等以上の学力があると認
められ、2016年4月1日時点で満22歳以上の者。
定 員 20名
履修期間
6 ヶ月(2016年4月入校∼9月修了) 講義時間 平日夜間及び土曜(一部昼の科目を含む)
1コマ90分もしくは120分の授業及び試験(レポート課題等を含む)
検 定 料 3,000円
注)一度ご提出いただいた出願書類及び納入された検定料は理由の如何にかかわらず返還いたしませんのであらかじめご了承ください。
※明治大学カード会員のみ受講料を10%割引いたします。
受 講 料 148,000円 (明治大学カードホームページ:http://www.meiji.ac.jp/mcard/outline/mcard01.html)
出願期間 2016年1月27日(水)∼3月8日(火)消印有効 ※以降の日程は事務局までお問い合わせください。
出願方法
入校試験
(面接)
出願書類(1)・(2)・(3)をリバティアカデミー事務局まで簡易書留で送付。
(1)履修申込書
(2)最終学歴を証明する各種証明書 ※企業研修としてご参加の方は、所属企業ご担当からのお申込となります。
(3)履修科目登録申請書
2016年3月12日(土)∼18日(金)※いずれも10時∼ 13時。所要時間は20分程度です。
※履修申込書に、面接試験の日程を 第3希望日までご記入ください。会場:駿河台キャンパス
※以降の日程は事務局までお問い合わせください。
合否通知 2016年3月19日(土)発送
(銀行等受付印有効)
入校手続 受講料の納入期限:2016年3月31日(木)
※詳細は別途ご案内いたします。
入 校 式 2016年4月9日(土)10時30分∼ 12時(予定)会場:明治大学駿河台キャンパス
※続いて履修ガイダンスを行います。
必修科目:72時間/選択科目:48時間※
修了要件 合計120時間の履修及び修了認定
※ 大学が指定するリバティアカデミービジネスプログラム講座の受講時間を、
当プログラムの選択科目履修時間として加算することができるものとする。
修 了 式 2016年9月24日(土)※修了証(履修証明書)を交付いたします。
履 修 生
●募集要項確認
●履修の手引き確認
●時間割確認
●出願書類準備
出願から
授業開始まで
出 願
検定料請求
●面接試験日確認
検定料納入
面接試験
合否通知
●履修科目確認
※変更が生じた場合、
同封の変
更届を提出。
(合格者に受講料請求)
●時間割確認
会場までのアクセス
事 務 局
■出願書類チェック
■出願者登録
■履修希望科目仮登録
■面接試験日通知
■検定料納入確認
■面接試験実施
■全履修者履修科目
仮総チェック・定員確認
明治大学 駿河台キャンパス
「アカデミーコモン」
〒101-8301
東京都千代田区神田駿河台1-1
■合否判定
■履修科目確認依頼
①必修・選択科目
②選択科目履修時間加算可能科目
■全履修者履修科目
総チェック・定員確認
受講料納入
●個別時間割確認
※変更が生じた場合、事務局に
相談。
●提出書類準備
入校式案内
各種書類発送
入校式
ガイダンス
必要書類提出
■受講料納入確認
■会員証準備
■個別時間割作成
■提出用書類準備
■入校式・ガイダンス
■提出書類チェック
■会員証授与
授業開始
JR中央線・総武線、
東京メトロ丸ノ内線
「御茶ノ水駅」
下車徒歩3分
東京メトロ千代田線
「新御茶ノ水駅」
下車徒歩5分
都営地下鉄三田線・新宿線、
東京メトロ半蔵門線
「神保町駅」
下車徒歩5分
明治大学リバティアカデミー事務局
お問い合わせ
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1 駿河台キャンパスアカデミーコモン11階
TEL
10:30 ∼ 19:00 【土曜】10:30 ∼ 15:30 【8/10∼8/16・日・祝】休
03-3296-4423【平日】
※e-mailのお問い合わせは、
特設ページお問い合わせフォームからお願いいたします。
特設ページ開設‼
明治大学 スマートキャリア
https://academy.meiji.jp/smartcareer/
検索