2009 年(平成 21 年)春 IT パスポート試験 解答 帯 広 コ ア 専 門 学 校 1

2009 年(平成 21 年)春 IT パスポート試験 解答
帯 広 コ ア 専 門 学 校
《氏名》石川 朝美
【問 51】 ソフトウェア開発を請負契約で外部委託するときに、発注側が行わなければならないことは
どれか。
ア
契約前の作業着手の指示
イ
作業者名簿の提出の要求
ウ
作業場所や使用するコンピュータの手配
エ
成果物一覧や納期の提示
解答:エ
解説:外部委託とは、企業や行政の業務のうち、専門的なものについて、それをより得意とする外
部の企業などに委託することです。委託する側としては、自社の中心業務に集中することが
出来るというメリットがありますが、委託された会社に具体的な内容を提示しないと、成果
が無かったり、納期が遅れるなどの問題が発生する場合があります。
それを防ぐために、発注側は成果物の一覧や納期の提示する必要があります。
よって、適切な回答はエです。
【問 52】ITガバナンスについて説明したものはどれか。
ア
ITサービスの管理・運用規則に関するベストプラクティス(優れた事例)を包括的に
まとめたフレームワーク
イ
企業が競争優位性を構築するために、IT 戦略の策定・実行をガイドし、あるべき方向へ
導く組織能力
ウ
企業が情報システムやITサービスなどを調達する際、発注先となるITベンダに具体
的なシステム提案を要求した仕様書
エ
サービスを提供するプロバイダが、品質を保証するため、提供するサービスの水準を明
確に定義した合意書。
解答:イ
解説:通産産業省(現経済産業省)ではITガバナンスを「企業が競争優位性の構築を目的として
IT戦略の策定及び実行をコントロールし、あるべき方向へと導く組織能力」 と定義して
います。
よって、イが適切な回答となります。
1/28
Copyright © 2009
2009 OCA All Rights
Rights Reserved
2009 年(平成 21 年)春 IT パスポート試験 解答
帯 広 コ ア 専 門 学 校
【問 53】プログラムテストに関する記述として、適切なものはどれか。
ア
ソフトウェアの品質は、設計段階で向上させるよりもテスト段階で保障したほうがよい。
イ
テスト完了後のプログラムを修正した場合、修正部分を確認済みのテストデータに追加し
て再テストを行う方がよい。
ウ
テストの目的はプログラムが正常に稼動することの確認なので、プログラムにエラーを起
こさせるテストデータは含めないほうがよい。
エ
プログラムの作成者が、テストケースを設計してテストをするほうがよい。
解答:イ
解説:イは退行テストについての説明文です。
プログラムを修正・変更したさいに、修正・変更した部分以外でバグが発生することがあり
ます。それを確認するために修正部分を確認するテストデータを確認済みのテストデータに
追加して行うのが退行(リグレッション)テストです。
【問 54】 企業の情報セキュリティポリシの策定及び運用に関する記述のうち、適切なものはどれか。
ア
各セキュリティ対策ソフトウェアに設定すべき内容の定義を明確にしなければならない。
イ
経営トップは情報セキュリティポリシに対する会社の考え方や取組み方について、社員へ
の説明を率先して推進しなければならない。
ウ
情報セキュリティポリシの策定においては最初に、損朱すべき行為及び判断の基準を策定
しなければならない。
エ
目標とするセキュリティレベルを達成するために、導入する製品を決定しなければならな
い。
解答:イ
解説: 情報セキュリティポリシの策定において、具体的な規定の内容の「理解」だけでなく社員
の同意を得る必要があり、これは一般企業においては経営者が果たすべき役割であり、具
体的な規定の前に記述されるべきことであるので、解答群中のイ「経営トップは情報セキ
ュリティポリシに対する会社の考え方や取組み方について社員への説明を率先して推進
しなければならない。」が適切ということになります。
2/28
Copyright © 2009
2009 OCA All Rights
Rights Reserved
2009 年(平成 21 年)春 IT パスポート試験 解答
帯 広 コ ア 専 門 学 校
【問 55】 オープンソースソフトウェアに関する記述として、適切なものはどれか。
ア
一定の試用期間の間は無料で利用することが出来るが、継続して利用するためには料金を
支払う必要がある。
イ
公開されているソースコードは入手後、改良してもよい。
ウ
著作権が放棄されている。
エ
有償のサポートサービスは受けられない。
解答:イ
解説:オープンソースソフトウェアとは、「ソフトウェアの設計図にあたるソースコードをインタ
ーネットなどを通じて無償で公開し、誰でもそのソフトウェアの改良、再配布が行えるよ
うにすること。また、そのようなソフトウェア」とあり、イが適切な回答となります。
【問 56】 IPネットワークにおけるルータに関する記述のうち、適切なものはどれか。
ア
IPアドレスとドメイン名を対応付ける。
イ
IPアドレスを利用してパケット転送の経路を選択する。
ウ
アナログ信号とディジタル信号を相互に変換する。
エ
他のコンピュータから要求を受けて、処理の実行やデータの提供を行う。
解答:イ
解説:ルータとはネットワーク同士を相互接続するネットワーク機器で、
・ ルーティングテーブルというデータベースを持っている。
・ 予め設定された情報に従ってパケットを宛先のネットワークまで中継する。
・ 到着したパケットの宛先IPアドレスとルーティングテーブルを照らし合わせることで、
パケットの転送先を決める。
とあるので、イが適切です。
3/28
Copyright © 2009
2009 OCA All Rights
Rights Reserved
2009 年(平成 21 年)春 IT パスポート試験 解答
帯 広 コ ア 専 門 学 校
《氏名》笹谷 良太
【問 57】あるファイルシステムの一部が図のようなディレクトリ構造であるとき,*印のディレクトリ
(カレントディレクトリ)D3 から矢印が示すディレクトリ D4 の配下のファイル a を指定するものはど
れか。ここで,ファイルの指定は,次の方法によるものとする。
[指定方法]
(1)ファイルは,”ディレクトリ名\・・・\ディレクトリ\ファイル名”のように,経路上のディレクト
リを順に”\”で区切って並べた後に”\”とファイル名を指定する。
(2)カレントディレクトリは”.”で表す。
(3)1 階層条のディレクトリは”.
.”で表す。
(4)始まりが”¥”のときは,左端のルートディレクトリが省略されているものとする。
(5)始まりが”\”,”.”,”.
.
“のいずれでもないときは,左端にカレントディレクトリ配下である
ことを示す,”.\”が省略されているものとする。
D1
D2
D4
ア
..\..\D2\D4a
イ
..\D2\D4\a
ウ
D1\D2\D4\a
エ
D2\D4\a
D3
*
D5
解答:イ
解説:まず,D3 から D1 のディレクトリに移動します。
その次にディレクトリ D2 のディレクトリに移動します。さらにその配下の D4 の a を指定し
ますので,解答はイとなります。
【問 58】オンライントランザクション処理システムを構成するサーバー上のソフトウェアのうち,デー
タベース管理システムの役割の説明として,適切なものはどれか。
ア
アプリケーションプログラムからデータの検索や更新の要求を受け付けて,データベース内のデー
タの検索や更新をする。
イ
クライアントからトランザクション処理要求を受け付けて,要求に対応するアプリケーションプロ
グラムを起動する
ウ
トランザクション処理要求によって,必要に応じてデータの検索や更新の要求を出して業務処理を
する。
エ
ネットワークの介してクライアントとの通信処理をする。
4/28
Copyright © 2009
2009 OCA All Rights
Rights Reserved
2009 年(平成 21 年)春 IT パスポート試験 解答
帯 広 コ ア 専 門 学 校
解答:ア
解説:データベース管理システムは,データ操作要求を受けて,要求内容をデータベースに対して,
検索や更新を実行します。
【問 59】DNS の説明として,適切なものはどれか。
ア
インターネット上で様々な情報検索を行うためのシステムである。
イ
インターネットに接続された機器のホスト名と IP アドレスを対応させるシステムである。
ウ
オンラインショッピングを安全に行うための個人認証システムである。
エ
メール配信のために個人のメールアドレスを管理するシステムである。
解答:イ
解説:DNS(Domain Name System)は,ホスト名と IP アドレスを対応させるシステムです。
【問 60】次のような特徴をもつソフトウェアを何と呼ぶか。
(1)ブラウザなどのアプリケーションソフトウェアに組み込むことによって,アプリケーションソフ
トウェアの機能を拡張する。
(2)個別にバージョンアップが可能で,不要になればアプリケーションソフトウェアに影響を与える
ことなく削除できる。
ア
スクリプト
イ
パッチ
ウ
プラグイン
エ
マクロ
解答:ウ
解説:
スクリプト:機械語への変換作業を省略して簡単に実行できるようにした簡易プログラム。
パッチ
:一旦完成したプログラムの一部を修正すること。また,修正を行なうために変更点(差分
情報)のみを抜き出して列挙したファイル。
プラグイン:プラグインとはアプリケーションの機能を拡張するために追加するプログラムの一種です。
マクロ
:ワープロソフトや表計算ソフトなどで,特定の操作手順をプログラムとして記述して自動
化する機能。
5/28
Copyright © 2009
2009 OCA All Rights
Rights Reserved
2009 年(平成 21 年)春 IT パスポート試験 解答
帯 広 コ ア 専 門 学 校
【問 61】あるシステムは 5,000 時間の運用において,故障回数は 20 回,合計故障時間は 2000 時間で
あった。おおよその MTBF,MTTR,稼働率の組み合わせのうち,適切なものはどれか。
MTBF(時間)
MTTR(時間)
稼働率(%)
ア
100
150
40
イ
100
150
60
ウ
150
100
40
エ
150
100
60
解答:エ
解説:このシステムの MTBF は(5,000-2,000)/ 20 = 150 MTTR は 2,000 / 20 = 100
稼働率は 150 /(150+100)= 0.6(60%)
となります。
【問 62】所属するグループ及び個人の属性情報によって,人事ファイルへのアクセスをコントロールす
るシステムがある。人事部グループの属性情報と,そこに所属する 4 人の個人の属性情報
の属性情報が次の条件の場合,人事ファイルを参照又は更新可能な人数の組み合わせはど
れか。
[条件]
(1)属性情報は 3 ビットで表される。
(2)各ビットは,左から順に参照,更新,追加・削除に対応し,1 が許可,0 が禁止を意味する。
(3)グループの属性情報は,個人の属性情報が登録されていない場合にだけ適用される。
(4)グループと個人の属性情報は次のとおりとする。
人事グループ:110
Aさん:100 Bさん:110 Cさん:001 Dさん:未登録
参照可能な人数
更新可能な人数
ア
2
1
イ
2
2
ウ
3
1
エ
3
2
Aさん:参照は可能です。
Bさん:参照,更新は可能です。
Cさん:削除は可能です。
Dさん:条件(3)より,未登録の場合は,属性情報はグループの属性情報となります。
ですので,人事グループの 110 となり,参照,更新が可能となります。
よって,参照可能人数は 3 人,更新可能人数は 2 人となります。
6/28
Copyright © 2009
2009 OCA All Rights
Rights Reserved
2009 年(平成 21 年)春 IT パスポート試験 解答
帯 広 コ ア 専 門 学 校
《氏名》花崎 和茂
【【問 63】バイオメトリクス認証はどれか。
ア
個人の指紋や虹彩などの特徴に基づく認証
イ
個人の知識に基づく認証
ウ
個人のパターン認識能力に基づく認証
エ
個人の問題解決能力に基づく認証
解答:ア
解説:バイオメトリクスは,直訳すると生物測定学の意味です。バイオメトリクスを応用して,本
人であることを認証することを,バイオメトリックス認証といいます。
【問 64】2 進数 10110 を 3 倍したものはどれか。
ア
111010 イ 111110 ウ 1000010 エ 10110000
解答:ウ
解説: 2 進数の 10110 を 10 進数に変換すると,22 になります。22 を 3 倍にした 66 を 2 進数に
基数変換すると,1000010 のウになります。
【問 65】フェールセーフの説明として、適切なものはどれか。
ア
故障や操作ミスが発生しても、安全が保てるようにしておく。
イ
障害が発生した際に、正常な部分だけを動作させ、全体に支障を来さないようにする
ウ
組織内のコンピューターネットワークに外部から侵入されるのを防ぐ。
エ
特定の条件に合致するデータだけをシステムに受け入れる。
解答:ア
解説:フェールセーフとは誤操作、誤動作による障害が発生した際に常に安全側に制御することな
のでアが当てはまります。
【問 66】アナログ音声信号をディジタル化する場合、元のアナログ信号の波形により近い波形を復元で
きる組み合わせはどれか。
サンプリング周期
量子化の段階数
ア
長い
多い
イ
長い
少ない
ウ
短い
多い
エ
短い
少ない
解答:ウ
解説:サンプリング周期が短く、量子化の段階数が多いほど,ディジタル化することができます。
のでウが当てはまります。
7/28
Copyright © 2009
2009 OCA All Rights
Rights Reserved
2009 年(平成 21 年)春 IT パスポート試験 解答
帯 広 コ ア 専 門 学 校
【問 67】営業伝票を入力する画面の設計に際し、リストボックスを使った選択画面において、作業効率
を高めるために、画面が表示された時点で、ある値がすでに選択された状態になるように設定する事に
した。
取引先の所在地(関東地方の七つの都道府県の名称)を選択するリストボックスの場合、選択された
状態で設定される都道府県として、適切なものはどれか。ここで、入力作業に関する事項は、次のとお
りである。
[入力作業に関する事項]
(1) 営業担当者ごとの取引先の所在地は、一つ又は隣接する二つの都道府県にある。
(2) 営業担当者は、伝票を取引先ごとに分類して、入力作業担当者に渡す。
(3) 入力作業は、営業担当者ごとの伝票をまとめて行う。
(4) まとめて入力する伝票の和は、都道府県ごとに複数枚ある。
(5) 1画面の入力操作で、一枚の伝票が入力できる。
ア
営業成績の良い担当者の取引先がある都道府県
イ
会社数が最も多い東京都
ウ
五十音順で先頭となる茨城県
エ
前画面で入力した都道府県
解答:エ
解説:伝票は都道府県ごとに複数枚あるので,前の伝票の都道府県を表示する事で作業効率を高め
ることができます。エが当てはまります。
【問 68】サーバーに対するDos攻撃の狙いはどれか。
ア
サーバー管理者の権限を奪取する。
イ
サービスを妨害する
ウ
データを改ざんする。
エ
データを盗む
解答:イ
解説:Dos(Denial of Service)攻撃とはサービス不能攻撃と訳されサーバーなどネットワークを
構成する機器に対して攻撃を行いサービス提供を不能にすることです。なのでイが当ては
まります。
8/28
Copyright © 2009
2009 OCA All Rights
Rights Reserved
2009 年(平成 21 年)春 IT パスポート試験 解答
帯 広 コ ア 専 門 学 校
《太田昌宏》
【問 69】PC のプロセッサ内にあるキャッシュメモリの利用目的はどれか。
ア
PC への電力供給が切れた状態でも記憶内容を保持する。
イ
書き換える必要のない情報や,書き換えられては困る情報を記録する。
ウ
主記憶とのアクセス時間を見かけ上短縮することによって,CPU の処理効率を高める。
エ
利用者 ID やパスワードなどの重要情報や機密情報を記録する。
解答:ウ
解説:キャッシュメモリとは,使用頻度の高いデータを蓄積し,主記憶よりも早く読み出すことで
処理効率を高めます。よって,解答はウとなります。
【問 70】2 台の処理装置からなるシステムがある。両方の処理装置が正常に稼動しないとシステムは稼
動しない。処理装置の稼動率がいずれも 0.90 であるときのシステムの稼働率は幾らか。ここで,0.90
の稼働率とは,不定期に発生する呼称の発生によって運転時間の 10%は停止,残りの 90%は正常に稼動
することを表す。2台の処理装置の故障には因果関係はないものとする。
ア
0.81
イ
0.90
ウ
0.95
エ
0.99
解答:ア
解説:問題文の「両方の処理装置が正常に稼動しないとシステムは稼動しない」
ということから,直列に接続されたシステムである事が分かります。
直列に接続されているシステムの稼働率を求める式は『稼働率×稼働率』
ですので,0.9×0.9=0.81 となりますので,答えはアとなります。
【問71】次のベン図の黒色で塗りつぶした部分の検索条件はどれか。
A
C
B
ア(not A ) and B and C
イ(not A ) and (B or C)
ウ(not A ) or (B and C)
エ(not A ) or (B or C)
解答:ア
解説:図の黒色で塗りつぶした部分は,A,B,C が交わった部分から A と,B,C が重なってない
部分を除いたことが分かります。
そのことから,B と C の論理積と A 以外の論理積で構成されていることが分かります。よ
9/28
Copyright © 2009
2009 OCA All Rights
Rights Reserved
2009 年(平成 21 年)春 IT パスポート試験 解答
帯 広 コ ア 専 門 学 校
って,答えはアとなります。
【問 72】図 1 のように二つの正の数値 A1,A2 を読み取り,二つの数値 B1,B2 を出力するボックスがあ
る。B1 には A2 と同じ数値を出力し,B2 には A1を A2 で割った余りを出力する。図 2 のようにこのボッ
クスを 2 個つないだ場合,A1=15,A2=6 のとき後方のボックスの B1に出力される数値は幾らか。
A1
A2→B1
B1
A2
A1/A2 の余り→
→B2
B2
図1
15
B1
6
B2
図2
ア
0
イ
3
ウ
6
エ
15
解答:イ
解説:まず一つ目のボックスでの B1 にあたる部分の出力は A2=B1 なので「6」
,B2 にあたる部分は
15 割る 6 の余りとなる「3」が出力されます。
出力された「6」
,「3」がそれぞれ二つ目のボックスの A1,A2 となるので,B1=A2 なので
B1 から「3」が出力されます。よって,答えはイとなります。
【問 73】複数のコンピュータを連携させ,全体を 1 台の高性能のコンピュータであるかのように利用す
る。連携しているコンピュータのどれかに障害が発生した場合には、ほかのコンピュータに処理を肩代
わりさせることで,システム全体として処理を停止させないようにするものはどれか。
ア
クラスタシステム
イ
デュアルシステム
ウ
デュプレックスシステム
エ
マルチプロセッサシステム
解答:ア
解説:クラスタシステムとは,複数のサーバからなる集合体で,複数のサーバを 1 つのサーバのよ
うに稼働させるシステムです。
デュアルシステム:二系列のコンピュータシステムをオンラインで接続し,まったく同一の処理を
行わせることで,結果を照合する方式です。
デュプレックスシステム:一業務に対して二系統のシステムを用意し,主系にオンラインリア
ルタイム処理など可用性要求の高い処理を行わせ,従系にはバッチ処理など比較的可用性要求
の低い処理を行わせる方式です。
マルチプロセッサシステム:複数の CPU(プロセッサ)を用いて処理を行うシステムです。
10/28
Copyright © 2009
2009 OCA All Rights
Rights Reserved
2009 年(平成 21 年)春 IT パスポート試験 解答
帯 広 コ ア 専 門 学 校
《三浦 智也》
【問 74】 インターネットからの不正アクセスを防ぐことを目的として、インターネットと内部ネット
ワークの間に設置する仕組みはどれか。
ア
DNS サーバ
イ WAN
ウ ファイアウォール
エ ルータ
解答:ウ
解説:ファイアウォールの説明である。
(ア)DNS サーバとは、インターネット上でのコンピュータの名前にあたるドメイン名を、
住所にあたる IP アドレスと呼ばれる 4 つの数字の列に変換するコンピュータ。
(イ)WAN とは、「広域通信網」の略で、電話回線や専用線を使って、本社-支社間など地理的
に離れた地点にあるコンピュータ同士を接続し、データをやり取りすることを言う。
(エ)ルータとは、ネットワーク上を流れるデータを他のネットワークに中継する機器。
【問 75】 PC 間で電子メールを送受信する場合に、それぞれの PC とメールサーバとのやり取りで利用
される通信プロトコルに関する記述のうち、適切なものはどれか。
ア
PC から送信するときは POP が利用され、受信するときは SMTP が利用される。
イ
PC から送信するときは SMTP が利用され、受信するときは POP が利用される。
ウ
PC から送信するときも、受信するときも、ともに POP が利用される。
エ
PC から送信するときも、受信するときも、ともに SMTP が利用される。
解答:イ
解説:SMTP と POP は電子メールの送受信に利用されるプロトコルである。
SMTP は送信に利用され、POP は受信に利用される。
【問 76】 業務アプリケーションソフトウェアを独自に開発せず、ソフトウェアパッケージを導入する
目的として、最も適切なものはどれか。
ア
開発環境の充実
イ 開発コストの削減
ウ
開発手法の習熟
エ 開発担当者のスキルの向上
解答:イ
解説:業務で使うソフトウェアは,オーダメイドで開発するよりも,既製品のソフトウェアを利用
することで安価に導入でき,開発コストが削減できる。
11/28
Copyright © 2009
2009 OCA All Rights
Rights Reserved
2009 年(平成 21 年)春 IT パスポート試験 解答
帯 広 コ ア 専 門 学 校
【問 77】 暗号化に関する記述のうち、適切なものはどれか。
ア
暗号文を平文に戻すことをリセットという。
イ
共通鍵暗号方式では、暗号文と共通鍵を同時に送信する。
ウ
公開鍵暗号方式では、暗号化のための鍵と平文に戻すための鍵が異なる。
エ
電子署名には、共通鍵暗号方式が使われる。
解答:ウ
解説:公開鍵暗号方式とは、暗号化と復号に別個の鍵(手順)を使い、暗号化の為の鍵を公開でき
るようにした暗号方式である。
(ア)暗号文を平文に戻すことを複合という。
(イ)共通鍵暗号方式では、受信者にあらかじめ共通鍵を送信しておく必要がある。
(エ)電子署名には、公開鍵暗号方式が使われる。
【問 78】 マルチメディアのファイル形式である MP3 はどれか。
ア
G4 ファクシミリ通信データのためのファイル圧縮形式
イ
音声データのためのファイル圧縮形式
ウ
カラー画像データのためのファイル圧縮形式
エ
ディジタル動画データのためのファイル圧縮形式
解答:イ
解説:MP3 とは音声データのためのファイル圧縮形式である。
12/28
Copyright © 2009
2009 OCA All Rights
Rights Reserved
2009 年(平成 21 年)春 IT パスポート試験 解答
帯 広 コ ア 専 門 学 校
《齋藤 雄次》
【問 79】従来のサーバが個別に備える電源装置や外部インタフェースなどをサーバ間で共有し、高密度
化、省スペース化を実現したサーバシステムはどれか?
ア
タワー型サーバ
イ
デスクトップ型サーバ
ウ
ブレード方サーバ
エ
ラックマウント型サーバ
解答:ウ
解説:ブレードサーバは U 単位の高さを持つ筐体にブレード(=刃)のように細いサーバを差し込
むことで、ラックマウントよりもさらに高密度に設置することを可能なサーバです。
ア
床置きするタイプのサーバです。
イ
デスクトップ型のサーバです。
エ
電源供給とネットワーク接続も完備されている。宅配ピザの箱の形に似ていることから、
ピザボックスサーバと呼ばれることもサーバです。
【問 80】横軸を点数(0~10 点)とし、縦軸を人数とする度数分布のグラフが、次の黒い棒グラフに
なった場合と、グレーの棒グラフになった場合を考える。二つの棒グラフを比較して言えるこ
とはどれか。
12
10
(
人 8
数
6
人
)
4
2
0
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
点 数(点)
ア
分散はグレーの棒グラフが、黒の棒グラフより大きい。
イ
分散はグレーの棒グラフが、黒の棒グラフより小さい。
ウ
分散はグレーの棒グラフが、黒の棒グラフで等しい。
エ
分散はこのグラフだけで比較することはできない。
解答:イ
解説:分布が平均付近に集まっている場合の方が,分散の値は小さくなります。
13/28
Copyright © 2009
2009 OCA All Rights
Rights Reserved
2009 年(平成 21 年)春 IT パスポート試験 解答
帯 広 コ ア 専 門 学 校
【問 81】マクロウイルスに関する記述として、適切なものはどれか。
ア
PC の画面上に広告を表示させる。
イ
ネットワークで接続されたコンピュータ間を、自己複製しながら移動する。
ウ
ネットワークを介して、他人の PC を自由に操ったり、パスワードなど重要な情報を盗んだりする。
エ
ワープロソフトや表計算ソフトのデータファイルに感染する。
解答:エ
解説:マクロウイルスとはワープロ文書などに埋め込まれて実行される「マクロ」と呼ばれる簡易
プログラムの仕組みを悪用したコンピュータウイルスのことです。
ア
ポップアップ広告の説明です。
イ
ワームの説明です。
ウ
バックドア型の説明です。
【問 82】データDを更新する二つの処理A,Bが①→③→②→④のタイミングで実行された場合、Dの
値はいくらになるか。ここで、Dの初期値は 2 とする。
処理 A
実行タイミング
[処理内容]
処理 B
① D を読み込み、
[処理内容]
3 倍する。
③ D を読み込み、
② ①の結果を、
5 を加える。
D に書き込む。
④ ③の結果を、
D に書き込む。
ア
6
イ
7 ウ 11
エ
21
時間
解答:イ
解説: 処理 A で D の値を 6 に更新しますが,その後の処理 B により D の値が 7 に上書きされま
す。
14/28
Copyright © 2009
2009 OCA All Rights
Rights Reserved
2009 年(平成 21 年)春 IT パスポート試験 解答
帯 広 コ ア 専 門 学 校
【問 83】HTML に関する記述のうち、適切なものはどれか。
ア
HTML で記述されたテキストをブラウザに転送するために使われる。
イ
SGML の文法の基になった。
ウ
Web ページを記述するための言語であり、タグによって文書の論理構造などを表現する。
エ
XML の機能を縮小して開発された。
解答:ウ
解説:HTML はウェブ上のドキュメントを記述するためのマークアップ言語です。
ア
HTTP の説明です。
イ
SGML を基にして作られたのが HTML です。
ウ
SGML の機能を縮小して作られたので間違いです。
15/28
Copyright © 2009
2009 OCA All Rights
Rights Reserved
2009 年(平成 21 年)春 IT パスポート試験 解答
帯 広 コ ア 専 門 学 校
《黒田 康平》
【問84】 業務中に受信した電子メールの添付文書をワープロソフトで開いたら,ワープロソフトが
異常終了した。受け取った電子メールがウイルスを含んでいた可能性が考えられる場合,適
切な処置はどれか。
ア PC をネットワークから切り離した後,OS の再インストールをする。
イ PC をネットワークから切り離した後,速やかにシステム管理部門の担当者に連絡する。
ウ 現象が再発するかどうか、必要ならワープロソフトを再インストールして現象を確か
める。
エ 社員全員にウイルス発生の警告の電子メールを発信する。
解答:イ
解説:ウイルスはどのようなものかわからないので,これ以上被害が広がらないように応急処置
を行い,システム管理部門の担当者に連絡します。
よって解答はイになります。
【問85】 ファイルを 4 冊だけ置くことができる机で、A~F の 6 冊のファイルを使って仕事をする。
机上に 5 冊目のファイルを置きたいとき、机上の 4 冊のファイルのうち,最後に参照してか
ら最も時間が経過しているファイルを引き出しにしまうことにする。ファイルが A,B,C,
D,B,A,E,A,B,F の順で必要になった場合,最後に引き出しにしまうファイルはどれ
か。
ア
A
イ B
ウ
D
エ E
解答:ウ
解説:机上にある4冊ファイルは D,C,B,A という順になります。
次にBを参照し,B,D,C,A という順に変化します。このように参照されたものから
左端に置いていくことで解答は求まります。
よって最後の F を参照するときは最後の参照から最も時間が経過しているファイルから
と問題文中に記述されているので,最後は F,B,A,E となり,引き出しにしまうのは
D となります。よって解答はウとなります。
【問86】 ディジタル署名に関する記述のうち,適切なものはどれか。
ア
署名付き文書の公開鍵を秘匿できる。
イ データの改ざんが検知できる。
ウ データの盗難が防止できる。
エ 文書に著名する自分の秘密鍵を圧縮して通信できる。
16/28
Copyright © 2009
2009 OCA All Rights
Rights Reserved
2009 年(平成 21 年)春 IT パスポート試験 解答
帯 広 コ ア 専 門 学 校
解答:イ
解説:ディジタル署名とはディジタル文書の正当性を保証する為に付けます,暗号化された署名情
報のことです。文書の送信者を証明し,その文書が改ざんされていないことを保障します。
よって解答はイになります。
【問87】 セル A1~A10 に表のような数値が入力されており,セル B1~B10 に計算式が入力されてい
る。このときのセル B1~B10 の計算結果とセル C1~C10 の計算結果がそれぞれ同じ数値と
なるようにするために,最初にセル C10に計算式を入力し,次にセル
C10 をセル C1~C9 に複写したい。セル C10 に入力する計算式として,正しいものはどれか。
ア
合計(A$1~A10)
イ 合計(A$1~A10)-合計(A$1~A10)
ウ 合計(A$1~A10)-合計(A$1~A10)
エ 合計(A$1~A10)-合計(A$1~A10)+A10
解答:ア
解説:B1=A1 なので B1 は 231 になり、これに A2 を足すことでB2が求まります。よって
B2 は 387 となります。これを繰り返しにより B10 は A1~A10 までの合計となります。
よって C10 に入る式は語群ア 合計(A$1~A10)となります。
【問88】 データベースの障害回復に用いられ,データベースの更新に関する情報が格納されている
ファイルはどれか。
ア
インデックスファイル
イ バックアップファイル
ウ ログファイル
エ ロードモジュールファイル
17/28
Copyright © 2009
2009 OCA All Rights
Rights Reserved
2009 年(平成 21 年)春 IT パスポート試験 解答
帯 広 コ ア 専 門 学 校
解答:ウ
解説:ア データベースにおいてインデックスが格納されているファイルのことです。
イ バックアップファイルとは、ブックを上書きする際に元のブックを別のファイルとして
残したものです。
ウ
アプリケーション、OS、サービスが処理内容、警告などの履歴を記録し、障害発生時な
どに参照できるようになっています。
エ ロードモジュールとは、計算機内部に読み込まれて実行することが出来るものです。
これを格納するためのライブラリ(ファイル)です
18/28
Copyright © 2009
2009 OCA All Rights
Rights Reserved
2009 年(平成 21 年)春 IT パスポート試験 解答
帯 広 コ ア 専 門 学 校
《氏名》長岡 一貴
中間 A
LAN で構成されるシステム障害を特定するための手段に関する次の記述を読んで,問 89~92
に答えよ。
M さんの部署では,図に示すような,PC2 台(PC1と PC2),サーバ 1 台とプリンタ 1 台を,ハ
ブ 1 台と 4 本のケーブル a~d でつないだ LAN で構成されるシステムを使っている。
サーバ
プリンタ
a
b
ハブ
c
PC1
図
d
PC2
LAN の構成
この LAN に接続されているプリンタは,プリントサーバ機能を有しており,PC から直接プリ
ンタ出力できる設定になっている。ある日,M さんは PC1 からプリンタに出力を行ったが,出
力できなかった。前日に同じ処理を行ったときは,出力できていた。
なお,各機器と各ケーブルの接続箇所については,ソケットの不具合は機器側の障害,コネ
クタの不具合はケーブル側の障害として切り分けられるものとする。また,障害が複数個所で
同時に発生する可能性はなく,PC1 では障害が発生していないものとする。
【問 89】 障害の原因と考えられる構成要素は,LAN を構成する PC2,サーバ,プリンタ,ハブとケー
ブル a~d の八つの中に幾つあると考えられるか。
ア
1
イ 2
ウ 3
エ 4
解答:エ
解説:中間 A の記述より,
『PC1 からプリンタに出力を行ったが,出力できなかった』とありますの
で,PC1 を除く、ケーブル c ,ハブ,ケーブル b ,プリンタの 4 つが、障害の原因として
考えられる構成要素となります。
【問 90】 M さんは、障害の原因を追及するため、PC2 からプリンタに出力できるかを確認した。また、
PC1 と PC2 をハブにつないでいるケーブル c と d をハブ側で差し替えた場合、PC2 からプリン
タに出力できるかをも確認した。どちらの場合も、PC2 から出力できるようであれば、障害の
原因と考えられる構成要素は、LAN を構成する、PC2、サーバ、プリンタ、ハブとケーブル a~
d の八つの中に幾つあると考えられるか。
ア
0
イ 1
ウ 2
エ 3
解答:イ
19/28
Copyright © 2009
2009 OCA All Rights
Rights Reserved
2009 年(平成 21 年)春 IT パスポート試験 解答
帯 広 コ ア 専 門 学 校
解説:ケーブル c と d をハブ側で差し替え、正しく PC2 からプリンタに出力できた場合、障害の原
因と考えられる構成要素は,PC1、ケーブル c となり、そこから PC1 を除くと、ケーブル c
のみとなります。
【問 91】 M さんは、障害の原因を特定するための手順を、流れ図に書いて考えてみることにした、こ
のとき、次の図の X に入る適切な字句はどれか。
なお、次の流れ図は、作成途中のものである。
問題の切分け
PC2 からプリンタに出力できるか
No
Yes
PC1 と PC2 をハブにつない
でいるケーブル c と d をハ
No
ブ側で差し替え、PC2 から
プリンタに出力できるか
Yes
X
ア
PC1 とハブをつなぐソケット、すなわちハブの障害ではないか
イ
PC1 とハブをつなぐケーブル c の障害ではないか
ウ
プリンタとハブをつなぐケーブル b の障害ではないか
エ
プリンタの障害ではないか
解答:ア
解説: フローチャートより、PC2 からプリンタに出力でき、尚且つ PC1 と PC2 をプリンタと繋
いでいるケーブルを変えても出力できない場合、PC1 とハブをつなぐソケットの障害と考
えられるので、アとなる。
20/28
Copyright © 2009
2009 OCA All Rights
Rights Reserved
2009 年(平成 21 年)春 IT パスポート試験 解答
帯 広 コ ア 専 門 学 校
【問 92】 M さんは、今回の障害の原因を特定するための手順を、流れ図として完成させようと考えた、
このとき、次の流れ図の Y に入る適切な字句はどれか。
なお、次の流れ図は、作成途中のものである。
問題の切分け
PC2 からプリンタに出力できるか
No
Yes
PC1 からサーバにアクセス
No
できるか
PC1 と PC2 をハブにつない
でいるケーブル c と d をハ
Yes
No
Y
ブ側で差し替え、PC2 から
プリンタに出力できるか
Yes
ア
ハブの障害ではないか
イ
プリンタとハブをつなぐケーブル b の障害ではないか
ウ
プリンタとハブをつなぐケーブル b、または、ハブの障害ではないか
エ
プリンタの障害ではないか
解答:ア
解説: フローチャートより、PC2 からプリンタに出力できず、尚且つ PC1 からサーバにアクセス
できない場合、障害の原因として考えられるのは、ハブの障害となるので、アとなります。
21/28
Copyright © 2009
2009 OCA All Rights
Rights Reserved
2009 年(平成 21 年)春 IT パスポート試験 解答
帯 広 コ ア 専 門 学 校
《宮下 隼一》
中間B 会員データの分析に関する次の記述を読んで、問 93~96 に答えよ。
フィットネスクラブに勤める A さんは、会員管理システムのデータを基に、PC のデータベースソ
フトを利用して、利用状況の分析を行うことにした。図1に示す構造をもつ会員管理システムの会
員表及び入館表から、20 代~50 代の会員についてのデータを 1 か月分取得した。
会員表
会員番号
会員名
性別
年齢
日付
入館時刻
入館表
会員番号
図1 会員表及び入館表のデータ構造
利用状況の分析を始めるために、取得した会員表及び入館表から図 2 に示す構造をもつ会員利用
分析表を作成した。
会員利用分析表
会員番号
会員名
性別
年齢
日付
入館時刻
図2 会員利用分析表のデータ構造
作成した会員利用分析表のデータをも基に、表に示す性別年代別利用者数一覧を作成した。人数
は延べ人数であり、1 ヶ月間の利用回数を表している。
表
性別年代別利用者数一覧
性別
男性
女性
年代
人数(人)
20 代
56
30 代
114
40 代
227
50 代
295
小計
692
20 代
100
30 代
215
40 代
348
50 代
227
小計
890
22/28
Copyright © 2009
2009 OCA All Rights
Rights Reserved
2009 年(平成 21 年)春 IT パスポート試験 解答
帯 広 コ ア 専 門 学 校
【問 93】 図 2 に示す会員利用分析票の作成方法について、適切なものはどれか。
選択肢:ア 会員表と入館表を、会員番号をキーにして結合する。
イ 会員表を会員番号で整列し、入館表から射影する。
ウ 入館表の会員番号をキーにして、会員表を選択する。
エ 入館表を会員番号で整列し、会員表を選択する。
解答:ア
解説:結合・・・複数の表を結合して一つの表を作る
射影・・・指定した列を抽出
選択・・・条件に合った行の抽出
図 2 の会員利用分析表のデータ構造を見てみると会員表と入館表の項目が合わさって出来て
います。
複数の表を結合して一つの表を作るのは結合なのでアが正解になります。
【問 94】 表の性別年代別利用者数一覧の分析として、適切なものはどれか。
選択肢:ア 女性 30 代は、男性 40 代よりも利用者が多い。
イ 同年代で比較すると、すべての年代で女性の利用者のほうが多い。
ウ 男性は 50 代、女性は 40 代の利用者が最も多い。
エ 年代別利用者数を比較すると、男性女性ともに 50 代の利用者が最も多い。
解答:ウ
解説:性別年代別利用者数一覧の人数を比べてみると男性の中では 50 代の利用者は 295 人ともっ
とも人数が多く、女性の中では 40 代の 348 人がもっとも多いことが分かります。
このことは選択肢ウの「男性は 50 代、女性は 40 代の利用者が最も多い。
」と一致するので
ウが正解になります。
ア:女性 30 代は 215 人、男性 40 代は 348 人と男性 40 代の方が利用者は多い。
イ:50 代は男性の方が多い。
エ:女性は 40 代の 348 人が一番多い。
23/28
Copyright © 2009
2009 OCA All Rights
Rights Reserved
2009 年(平成 21 年)春 IT パスポート試験 解答
帯 広 コ ア 専 門 学 校
【問 95】 表の性別年代別利用者の構成比が分るようにグラフ化した。次の図の性別年代別構成比の Z
に入る項目名として、適切なものはどれか。
6%
4%
22%
7%
14%
Z
19%
14%
14%
選択肢:ア 女性 30 代
イ 女性 40 代 ウ 男性 40 代 エ 男性 50 代
解答:エ
解説:グラフの比率を見てみると、比率が最も大きい 22%の項目に次いで項目 Z は 19%と 2 番目
に比率が大きいことが分かります。
次に元となった性別年代別利用者一覧を見てみると利用者人数は 40 代女性の 348 人が最も
多く 50 代男性は 295 人と 2 番目に多いことがわかります。
また、全体の人数から 50 代男性の比率を計算すると
295/(692+890)=0.186473≒0.19
となり、項目 Z の比率とも一致するのでエが正解になります。
【問 96】 女性会員について、年代別に各時間帯に入館した人数の推移が分るようにグラフ化した。次
の図の女性会員の年代別時間帯推移グラフの分析として、適切なものはどれか。
600
500
138
400
人
数
(
300
人
220
)
200
45
44
53
75
75
25
15
35
50
14~18
入館時間帯
18~22
115
100
0
50代
40代
30代
20代
10~14
24/28
Copyright © 2009
2009 OCA All Rights
Rights Reserved
2009 年(平成 21 年)春 IT パスポート試験 解答
帯 広 コ ア 専 門 学 校
選択肢:ア 10~14 時と 14~18 時の時間帯で比較した 30 代の増加率よりも、14~18 時と 18~22
時の時間帯で比較した 40 代の増加率の方が大きい。
イ 10~14 時と比べ 14~18 時の時間帯では、50 代の増加率が最も大きい。
ウ 14~18 時と比べ 18~22 時の時間帯では、30 代の増加率が最も大きい。
エ 時間帯が遅くなるとともに、すべての年代で入場者数が増加している。
解答:ア
解説:増加率は「増加率=(増加後の量-増加前の量)/増加前の量」で計算できます。
増加率を計算してみると
10~14 時と 14~18 時の時間帯で比較した 30 代の増加率
(75-25)/25=2・・・200%
14~18 時と 18~22 時の時間帯で比較した 40 代の増加率
(220-53)/220=3.150943・・・315%
このように増加率は 40 代のほうが大きいことが分かるのでアが正解になります。
イ:10~14 時と 14~18 時の比較で 50 代の増加率は 2%で、最も増加率が大きいのは 30 代
の 200%です。
ウ:14~18 時と 18~22 時の比較で 30 代の増加率は 53%で、最も増加率が大きいのは 40 代
の 315%です。
エ:40 代を見てみると 10~14 時は 75 人、18~22 時は 53 人と入場者数が減少しているのが
分かるのでエは間違いです。
25/28
Copyright © 2009
2009 OCA All Rights
Rights Reserved
2009 年(平成 21 年)春 IT パスポート試験 解答
帯 広 コ ア 専 門 学 校
《堀井 貴史》
中間 C
通信販売業務に関する次の記述を読んで,問 97~100 に答えよ。
通信販売を行っている F 社には,毎週ほぼ一定の注文が届く。届いた注文は,1 週間分をま
とめておいて,その翌週から発想を始める。前週分のすべての注文の商品発送は,翌週中に終
了させなければならない。
届いた注文の受付から商品発送までの一連の業務(以下,通販業務という)は,A さんが担
当している。休暇など,何らかの理由で A さんが通販業務の作業を出来ない日は,B さんが代
行する。
A さん,B さんが通販業務を 1 人担当するときに要する 1 週間の平均作業時間は表の通りで
ある。ここで,F 社の就業日は月曜から金曜までの 5 日間,1 日の勤務時間は 8 時間である。
表 通販業務を 1 人で担当するときに要する 1 週間の平均作業時間
社員
平均作業時間
(時間/週)
A
36
B
45
表から,A さんが 1 人で通販業務を行う場合,1 週間の通販業務に要する作業時間は 36 時間
である。このことから,1 週間の通販業務の業務量に対して,A さんが 1 時間で出来る業務量
は,その
1
である。
36
A さんと B さんが一緒に通販業務を行うこともある。この場合,1 週間の通販業務の業務量
に対して,A さんと B さんが 1 時間で出来る業務量は,その
1
1
である。
+
36 45
〔マネジメント〕
【97】 A さんが 1 人で通販業務を行う場合,1 週間の通販業務の業務量に対して,1 日で出来る業務量
はどれだけか。
1
8
ア
イ
5
36
ウ
1
6
エ
2
9
解答:エ
解説:A さんの業務量は1時間あたり 1/36。1 日の勤務時間が 8 時間なので、8/36 となる。これを
約分すれば、2/9 となり、答えはエである。
26/28
Copyright © 2009
2009 OCA All Rights
Rights Reserved
2009 年(平成 21 年)春 IT パスポート試験 解答
帯 広 コ ア 専 門 学 校
〔ストラテジ〕
【問 98】 A さん,B さんがそれぞれ 1 人で通販業務を行う場合の作業時間と 1 週間の通販業務の進捗率
の関係を図のようなグラフで表す。A さんが 1 人で通販業務を行う場合の作業時間と進捗率の
関係を線分 a,B さんが 1 人で通販業務を行う場合の作業時間と進捗率を線分 b で表す。
A さんと B さんの 2 人が一緒に通販業務を行うとき,作業時間と 1 週間の通販業務の進捗率の
関係を表す線分はどれか。
①
100
②
一週間の通販業務の進捗率(%)
a
③
b
④
0
36
45
作業時間(時間)
ア ①
イ ②
ウ ③
エ
④
解答:ア
解説:2 人で一緒に作業を行うことにより,a線とb線よりも早く作業が終わる。よって,答えの線
分は①である。
〔マネジメント〕
【99】 週の初めから A さんと B さんの 2 人が一緒に通販業務を行うとき,その週の作業は何時間で終
わるか。
ア
19
イ 20
ウ 40
エ 41
解説:イ
解答:1 時間あたりの業務量は,A さんが 5/180,B さんが 4/180。2 人の業務量を足して計算すると
9/180 となる。よって,イの 20 時間で作業が終わる。
27/28
Copyright © 2009
2009 OCA All Rights
Rights Reserved
2009 年(平成 21 年)春 IT パスポート試験 解答
帯 広 コ ア 専 門 学 校
〔マネジメント〕
【100】 ある週の通販業務で,B さんが月曜日を担当した。火曜日以降は,A さんが担当することに
なった。A さんは,この週の残りの作業をおよそ何時間で終えることが出来るか。
ア
20
イ 25
ウ 30
エ 35
解説:ウ
解答:全体の作業量が 180 時間。B さんの作業量が 32 時間。残りの 148 時間が B さんの作業量にな
る。この 148 時間を 5 日間で割ると式は次のとおりになる。
148/5=30
よって,答えはウの 30 時間である。
28/28
Copyright © 2009
2009 OCA All Rights
Rights Reserved