外園孝志 ホカゾノ設計

曽教25-38
恒吉小学校
農具及び堆肥置場棟新築工事
図 面 リ ス ト
建築図
記 号
訂 正
月 日
月 日
月 日
月 日
縮 尺
図面名称
01
表紙 タイトル 図面リスト
NO SCALE
02
木造建築工事特記仕様書-1
NO SCALE
03
木造建築工事特記仕様書-2
NO SCALE
04
木造建築工事特記仕様書-3
NO SCALE
05
木造建築工事特記仕様書-4
NO SCALE
06
木造建築工事特記仕様書-5
NO SCALE
07
木造建築工事特記仕様書-6
NO SCALE
08
機械設備図 特記仕様書
NO SCALE
09
配置図
10
平面図 立面図
11
矩形図 キープラン図
12
基礎伏図
13
電気設備図
1/600
案内図
1/100
仕上表
床伏図
1/30 1/100
建具表 電気設備図 機械設備図
桁伏図
1/100
小屋伏図
1/100
機械設備図
(県知事登録)第2-21-60号
ホカゾノ設計
管理建築士
〒 899-8608
2級建築士-(鹿児島県知事登録)第5496号
外園孝志
製作年月日
鹿児島県曽於市末吉町南之郷5320-4
TEL、FAX(0986)76-7410
担当
2013/06
外園
名称
設計番号
曽教25-38恒吉小学校農具及び堆肥置場棟新築工事
図面内容
表紙 タイトル 図面リスト
縮尺
NO.SCALE
整理番号
図面番号
01
木 造 建 築 工 事 特 記 仕 様 書
1.共通仕様
章
1
(1)本工事の仕様書は,国土交通省大臣官房官庁営繕部監修「木造建築工事標準仕様書」(平成22年度版)(以下木標仕という。)
及び「公共建築工事標準仕様書(建築工事編)」(平成22年度版)(以下標仕という。)を適用する。
2.木共仕のうち必要として特記する事項と,その他必要として特記する事項を特記事項とする。
3.特記仕様
(1)項目は、番号に 印の付いたものを適用する。
一
般
共
通
事
項
特 記 事 項
項 目
1
適用基準等
章
・ 建築工事標準詳細図 国土交通省大臣官房官庁営繕部監修(平成22年度版)
・ 敷地調査共通仕様書 国土交通省大臣官房官庁営繕部監修(平成22年度版)
・ 鉄骨設計標準図 国土交通省大臣官房官庁営繕部監修(平成10年度版)
2
3
(1.1.4)
工事実績情報
※適用する
の登録
対象工事 ※工事請負金額 500万円以上 ・( )
品質計画
・建築基準法に基づく風圧区分等を必要とする場合は次による。
(2)特記事項は、 印の付いたものを適用する。
印の付かない場合は、※印の付いたものを適用する。
※
印と 印の付いた場合は、共に適用する。
(1.3.6)(1.2.2)b
1
特 記 事 項
項 目
12
一
般
共
通
事
項
化学物質を
本工事の建物内部に使用する建築材料等は、設計図書に規定する所要の品質及び性能を有
放散する
するものとし、次の1)から5)を満たすものとする。
建築材料等
1)合板、木質系フローリング、構造用パネル、集成材、単板積層材、MDF、パーティ
クルボード、その他の木質建材、ユリア樹脂板、仕上げ塗材及び壁紙は、ホルムアル
デヒドを放散しないか、放散が極めて少ないものとする。
2)保温材、緩衝材、断熱材はホルムアルデヒド及びスチレンを放散しないか、放散が極
※風速(Vo= )
※地表面粗度区分( ・Ⅰ ・Ⅱ ・Ⅲ ・Ⅳ)
めて少ないものとする。
3)接着剤はフタル酸ジ-n-ブチル及びフタル酸ジ-2-エチルヘキシルを含有しない
・積雪区分 建告示第1455号 別表( )
難揮発性の可塑剤を使用し、ホルムアルデヒド、トルエン、キシレン、エチルベンゼ
(3)特記事項に記載の( )内表示番号は、木標仕の当該項目、当該図又は当該表を示す。
適用工種
ンを放散しないか、放散が極めて少ないものとする。
(4)特記事項に記載の(別標仕 )は(5.3.7)による別図「各部配筋」の当該項目を示す。
・ALCパネル ・押出成形セメント板 ・外壁石張 ・長尺金属板葺き ・折板葺
4)塗料はホルムアルデヒド、トルエン、キシレン、エチルベンゼンを放散しないか、放
・スレート波板葺 ・( )
散が極めて少ないものとする。
電気
工事現場におく電気保安技術者は、電気事業法に基づく電気主任技術者の職務を補佐し、
5)1)、3)及び4)の建築材料等を使用して作られた家具、書架、実験台、その他の
保安技術者
電気工作物の保安の業務を行うものとする。
什器等は、ホルムアルデヒドを放散しないか、放散が極めて少ないものとする。
(5)製造所名は、五十音順とし「株式会社」等の記載は省略する。また( )内は製品名を示す。
(6)G 印は「国等による環境物品等の調達の推進に関する法律」の特定調達品目を示す。
4
4.中間前金払か部分払かの選択
5.前金払
5
条件明示項目
契約金額(全体又は年度毎の出来高予定額)の10分の4を越えない範囲内に限り前払金の支払を請求することができる。
6.中間前金払
(1.3.3)
・要 ・不要
契約金額500万円以上の工事にあっては,契約に当たり中間前払金又は部分払を選択することができる。
また、設計図書に規定する「ホルムアルデヒドの放散量」は、次のとおりとする。
標準仕様書(1.3.5)以外の施工条件
(1.3.5)
規制対象外
・図示 ・工事補足説明事項
6
契約金額(全体又は年度毎の出来高予定額)の10分の2を越えない範囲内に限り7の全ての要件を満たす場合に中間前払金の支払を
①JIS及びJASのF☆☆☆☆規格品
発生材の
・引渡しを要するもの( )
処理等
引渡し場所 ※構内 ・( )
③下記表示のあるJAS規格品
再生資源化を図るもの又は廃棄するもの ・有 ・無
a.非ホルムアルデヒド系接着剤使用
請求することができる。
(1.3.8)
②建築基準法施行令第20条の5第4項による国土交通大臣認定品
7.中間前金払の要件
b.接着剤等不使用
分 類
1)工期の2分の1を経過していること。
受入れ施設名
受入れ場所
搬出距離
c.非ホルムアルデヒド系接着剤及びホルムアルデヒドを放散しない材料使用
2)工程表により工期の2分の1を経過するまでに実施すべきものとされている当該工事に係る作業が行われていること。
・セメントコンクリート塊
d.ホルムアルデヒドを放散しない塗料等使用
3)既に行われた当該工事に係る作業に要する経費が請負金額の2分の1以上の額に相当するものであること。
・アスファルトコンクリート塊
e.非ホルムアルデヒド系接着剤及びホルムアルデヒドを放散しない塗料使用
8.部分払
f.非ホルムアルデヒド系接着剤及びホルムアルデヒドを放散しない塗料等使用
前払金を支払ったものについては工期中2回まで,前払金の支払がされていないものは工期中3回までとする。
第三種
9.火災保険
①JIS及びJASのF☆☆☆規格品
契約締結後速やかに火災保険に加入し,保険期間は工期後21日とする。
②建築基準法施行令第20条の5第3項による国土交通大臣認定品
10.県産資材の優先使用
③旧JISのEo規格品
1 工事に使用する資材については,県内で産出,生産または製造されたもの(以下「県産資材」という)を優先使用に努める
④旧JASのFco規格品
こととし、さらに,県産資材以外の資材等については,県内に本店を置く資材業者等から調達するよう努めることとする。
13
(1.5.2)
技能士
2 請負者は,前項で定めた県産資材等を使用しない場合は,材料承認願の提出と併せて「不使用等状況報告書」を監督員に提出
適用工事種別
技能検定の職種
すること。
上記に示す受入れ施設は参考であり,実施にあたっては監督職員と協議のうえ決定する。
11.下請工事における管内(市内)建設業者の優先活用
・建設廃棄物処理計画書の作成
コンクリート工事
・コンクリート圧送施工
1 請負業者は,工事の一部を下請に付する場合は曽於市内
・再生資源利用計画書及び再生資源利用促進計画書の作成
型枠
・型枠施工
・鉄工 ・構造物鉄工作業
に主たる営業所を有する者を使用するよう努めることとする。
鉄筋工事
・鉄筋施工(鉄筋組立て作業)
本工事に使用する材料等は、設計図書に規定する所要の品質及び性能を有するものとし、
構造物鉄工
2 請負者は,前項で定めた建設業者を使用しない場合は,施工計画書等の提出と併せて「不使用等状況報告書」を監督員に提出
JIS及びJASマークの表示のない材料及びその製造者等は、次の(1)~(6)の事項
鉄骨工事
・とび
すること。
を満たすものとする。
枠組足場
・とび
12.配置技術者等の途中交代
(1)品質及び性能に関する試験データが整備されていること
ブロック・ALCパネル工事
・ブロック建築 ・ALCパネル施工
7
建築材料等
・アスファルト防水工事作業 ・合成ゴム系シート防水工事作業
1.技術者等の途中交代が認められる場合としては,主任技術者又は監理技術者の死亡,傷病,または退職者等,真にやむを得ない
(2)生産施設及び品質の管理が適切に行われていること
場合のほか,下記に該当する場合である。
(3)安定的な供給が可能であること
① 受注者の責務によらない理由により工事中止又は工事内容の大幅な変更が発生し,工期が延長された場合
(4)法令等で定める許可、認可、認定又は免許等を取得していること
② 工場製作を含む工事であって,工場から現地へ工事の現場が移行する時点
(5)製造又は施工の実績があり、その信頼性があること
石工事
(6)販売、保守等の営業体制が整えられていること
タイル工事
・タイル張り
木工事
・建築大工
屋根及びとい工事(板金ぶき)
・建築板金(内外装板金作業)
左官工事
・左官
建具工事(アルミ製)
・サッシ施工・自動ドア施工
建具工事(木製)
・木製建具 手加工作業
ガラス工事
・ガラス施工
③ 大規模な工事で一つの契約工期が多数年に及ぶ場合
防水工事
・シーリング防水工事作業
2.上記1のいずれの場合であっても,請負者と発注者が協議し,工事継続性,品質確保等に支障がないと認められる場合のみ途中
なお、これらの材料を使用する場合は、設計図書に定める品質及び性能を有することの証
交代が可能となる。
明となる資料又は外部機関((社)公共建築協会 他)が発行する資料等の写しを監督職員
13.電子納品
に提出して承諾を受けるものとする。ただし、あらかじめ監督職員の承諾を受けた場合はこ
(1)本工事は,電子納品対象工事であり,電子納品とは,「調査,設計,工事などの各業務段階の最終成果を電子成果品として納品
の限りではない。
すること」をいう。ここでいう電子納品とは,「鹿児島県電子納品ガイドライン(試行版)(平成20年3月):(以下,「ガイドライン」
また、備考欄に商品名が記載された材料は、当該商品又は同等品を使用するものとし、同
という。)に定める基準に基づいて作成した電子データを指す。
等品を使用する場合は、監督職員の承諾を受ける。
(2)ガイドラインに基づいて作成した電子成果品は電子媒体(CD-R)で正本1部,副本2部の計3部提出する。電子化しない成果品については
※工事に使用する材料は,アスベストを含有しないもの(含有率0.1%以下)とする。
従来どおりの取扱いとする。電子納品レベル及び成果品の電子化の範囲については,事前協議を行い決定するものとする。
8
(3)電子成果品を提出する際は,鹿児島県の公開する電子納品チェックソフトによるチェックを行い,エラーが無いことを確認した
後、ウィルス対策を実施した上で提出すること。
特別な材料
14.暴力団関係者による不当介入を受けた場合の措置
・石材施工(石張り施工)
塗装工事
・塗装(建築塗装作業)
・プラスチック系床仕上げ工事作業
・ボード仕上げ工事作業 内装工事
標仕に記載されていない特別な材料の工法については、材料製造所の指定する工法とする。
の工法
9
・ウレタンゴム系塗膜防水工事作業
・鋼製下地工事作業
畳工事
・畳製作
騒音振動の
低騒音型,低振動型建設機械指定要領に基づき指定された建設機械を使用する。
壁紙
・表装(壁装作業)
防止
適用工事(土,地業,コンクリート,舗装,植栽,とりこわし等
植栽工事
・造園
樹脂接着剤
・樹脂接着剤注入(エポキシ樹脂注入工事作業)
曽於市が発注する建設工事等(以下「県工事等」という。)において,暴力団関係者による不当要求又は工事妨害(以下「不当
10
部分使用
この工事については,部分使用は ・有 ・無
介入」という。)を受けた場合は,断固としてこれを拒否するとともに,その旨を遅滞なく市(発注者)及び警察に通報すること。
11
中間検査
この工事については,中間検査を ・行う ・行わない
市工事等において,暴力団関係者による不当介入を受けたことにより工程に遅れが生じる等の被害が生じた場合は,市(発注者)
行う場合は,工事の進捗率が概ね50%に達した時期又は,躯体工事中(基礎地中梁配筋時,
と協議を行うこと。
建方完了時)及び内装工事等施工中を検査の目安とし,工事受注者は検査の希望日を監督
14
職員と協議の上,発注者に申し出ること。
化学物質の
施工完了時に室内空気中のホルムアルデヒド、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、スチレンの濃度
濃度測定
測定し、報告すること。
(1.5.9)
測定はパッシブ型採取機器により行う。
着工前の測定 ・行う
測定対象室 ・図示 ・ 測定箇所数 ・図示 ・ ※結果が良好でなかった場合には,監督職員と協議し対策を行うこと。
訂 正
月 日
月 日
月 日
月 日
(県知事登録)第2-21-60号
ホカゾノ設計
管理建築士
〒 899-8608
2級建築士-(鹿児島県知事登録)第5496号
外園孝志
製作年月日
鹿児島県曽於市末吉町南之郷5320-4
TEL、FAX(0986)76-7410
担当
2013/06
外園
名称
図面内容
設計番号
曽教25-38恒吉小学校農具及び堆肥置場棟新築工事
木造建築工事特記仕様書-1
縮尺
NO.SCALE
整理番号
図面番号
02
章
1
項 目
15
特 記 事 項
完成図等
章
※作成する ・作成しない
(1.7.1~3)(表1.7.1)
※当該建物の取得する完成図等の著作権に係わる当該建物に限る使用権は発注者に移譲するものとする。
一
般
共
通
事
項
※完成図 完成図の種類 ※表1.7.1による他,矩計図,面積表,構造図及び植栽図( )
1
特 記 事 項
項 目
20
一共
般 通 21
事
項
章
白蟻防除工事
※工事施工にあたり,社団法人しろあり対策協会平成15年8月制定「しろあり防除施工における安全
鹿児島県トライアル
製品名( )
管理基準」を遵守すること。
発注製品等
完成図の様式等 ※1.7.2(b)(1)による他,CADデータ及びマイラーベースA4版完成図様式
ごとの必要図面,納品形式及び納品部数は下記による。
・陽画複写図製本(・A1 ・A2 ・A3)完成図全て(二つ折り製本)
2
部数 ※ 3部 ・( 2)部
仮
設
工
事
・マイラーベース(アセテート系)完成図全て
部数 ※ 1部 ・( )部
・CD-ROM(・DXF形式 ・JWC形式 ・PDF形式 ・( 形式))完成図全て
監督職員
監督職員事務所の規模規 ・10㎡ ・20㎡ ・35㎡ ・65㎡ ・100㎡
事務所
仕上げの程度は現場説明書による
2
工事用水
構内既存の施設 ※利用できない ・利用できる(※有償 ・無償)
(2.3.1)
3
工事用電力
構内既存の施設 ※利用できない ・利用できる(※有償 ・無償)
(2.3.1)
4
現場表示板
表示板について(県産杉板) ※下図による ・監督職員の承諾による
1
(2.3.1)
3
項 目
3
土
・
地
業
・
基
礎
工
事
既製コンクリ-ト杭
・セメンミルク工法
地業
※ドロップハンマー ・( )
杭先端部形状 ※閉そく形
・特定打込杭工法
建築基準法に基づく国土交通省大臣の認定を受けた受けた工法で,長期許容支持力が下式を満足
する工法
Ra=1/3{25NAp+(1/5NsLs+1/2quLc)ψ}
杭先端部形状 ※認定条件による
4
杭の本数 ※最初の1本 ・( )
試験杭
杭の種類 ※本杭と同じ ・( )
杭の寸法 長さ(m) ※本杭と同じ ・( )
・施工計画書 提出部数 ※1部 ・( )部
断面寸法 ※本杭と同じ ・( )
曽於市シンボルマーク 150*150程度
・施工図 工事完成後は監督職員の指示する施工図の原図及び陽画複写図を監督員に提出する。 参考長期設計地耐力 ( )KN/㎡
提出部数 ※1部 ・( )部
5
CADデータ ・提出する(完成図と同じデータ形式) ・提出しない
杭の載荷試験
載荷荷重 ※( )t
工 事 名 工 事
※管理者のための建築物保全の手引き(国土交通省大臣官房官庁営繕部監修)に必要事項を記入
6
のうえ提出する。
提出部数 ※1部 ・( )部
完成写真等
試験対象土質 ( ) 最大荷重( )t
・スウェーデン式サウンディング試験
マニュアル」による)
監理者
図示の( )箇所 試験深さ 設計GLより( )m
提出部数 印刷物 ※3部 ・( )部
施工者
試験対象土質 ( ) 電子媒体 ※3部 ・( )部
工 期 平成 年 月 日 ~ 平成 年 月 日
900
分 類
完成時
部 数
全景:キャビネサイズ
※ 1 部
・カメラ
部分:サービスサイズ
・( )部
※デジタルカメラ
(出来形時) ・カメラ
実態調査用
規 格
※デジタルカメラ
工事中
(検査状況) ・カメラ
※デジタルカメラ
電子データ
カラーサービスサイズ
14
全景:キャビネサイズ
1800
備 考
7
砂利地業
※再生クラッシャラン ・切込み砂利及び切込み砕石
(4.6.3)
8
床下防湿層
施工箇所 ※建物内の土間スラブ及び土間コンクリート下(ピット下を除く)
(4.6.6)
9
捨てコンクリート
厚さ ※50mm ・( )mm
10
鉄筋
種類 ※SD295A ・SD345 ( )
[3.3.3]
手すり先行型
※設置位置は,監督職員との協議による。また,取付けは,強風に対し安全な工法とする。
継手 ※重ね継手 ・ガス圧接継手
足場
枠組足場は,「手すり先行工法に関するガイドライン」(厚生労働省平成15年4月)によるものとし,
既成コンクリ-ト杭の杭頭補強の方法 ※図3.3.2による 図示による
※ 1 部
手すり先行型足場は,二段手すりと幅木の機能を有する部材があらかじめ備えられた手すり先行専用
基礎梁のあばら筋の径及び間隔 ※図示による ( )
・( )部
足場型とするか、または改善措置機材を用いて手すり先行専用足場型と同等の機能を確保するものと
基礎柱型部の帯筋の径及び間隔 ※図示による ( )
※ 3 部
部分:サービスサイズ
・( )部
カラーサービスサイズ
※ 2 部
5
土間コンクリ-トの補強筋
する。
外観4面/棟 内部全状況
※縦横ともD10-200@シングル ( )
外観4面/棟 梁の貫通孔の位置、径、補強方法等 ※3.3.3(e)(10)による 図示による
3
1
・完成時写真 ・工事中写真 ・着工前写真
100*125以上の原板を使う場合には,監督職員にあらかじめべた焼きを提出し確認を受ける。
電子データは,RBG(フルカラー),JPEG形式最高画質とし,CD-ROMにて提出する。
撮影業者 ※監督職員の承諾する撮影者 ・監督職員の承諾する撮影業者
設備機器の位置、取合い等の検討できる施工図を提出して、監督職員の承諾を受ける。
取合い
20
・( )
撮影箇所及び方法については,「工事写真の取り方建築編(改訂第2版)」による。
※デジタルカメラ
19
・平板載荷試験 図示の( )箇所 試験深さ 設計GLより( )m
発注者
着工前
18
参考長期設計地耐力 ( )KN/㎡
設計者
区 分
設備工事との
地盤の
地耐力試験
・保全管理マニュアルの作成,提出(スットクマネジメント技術検討委員会報告「施設保全
下記のものを監督職員に提出する。ただし、原版は撮影業者の保管とする。
17
試験の種類 ・鉛直載荷試験 ・水平載荷試験 (3.2.4)
位 置 ※図示による

・保全に関する資料 16
特 記 事 項
設計GL
※図示による。 ・現地地盤の平均高さとし,監督職員の指示による。
土
・
地
業
・
基
礎
工
事
2
埋戻し
種別 ・A種 ※B種 ・C種 ・D種
及び盛土
・建設汚泥から再生した処理土
建設発生土
・構外搬出適正処理
の処理
・受け入れ場所( )
※ 表3.3.7による ( )
・搬出距離( )㎞
セメントの種類
※搬出調書等を提出する。
※普通ポルトランドセメントまたは混合セメントのA種
・構内指示の場所にたい積
( )
・構内指示の場所に敷き均し
上記普通ポルトランドセメントは、JIS R5210
工事施工に際し,既存部分を汚染又は損傷した場合は監督職員に報告するとともに承認を受けて現状に
既製
種類
準じて補修する。
コンクリート
※高強度プレストレストコンクリート杭
白蟻防除工事
この工事については,社団法人日本しろあり対策協会「防除施工標準仕様書」(平成15年版)による。
杭地業
※使用薬剤は,社団法人日本しろあり対策協会認定薬剤のうち,非有機リン系薬剤とする。 ※工事施工者は,原則として社団法人しろあり対策協会登録施工業者とする。
杭径(mm)
杭長(m)
設計基準強度 ※21 N/mm2 ( )
レディ-ミクストコンクリ-トの種別 ※Ⅰ類 ・Ⅱ類
コンクリ-ト部材の位置及び断面寸法の許容差
(4.3.1~2)
杭の種類
(ポルトランドセメント)に示された規定の他、右表の
規定に適合しなければならない。
継手数
セット数
全アルカリの算出は、JIS R5210ポルトランドセメント
備考
水和熱
7d
352J/g以下
28d
402J/g以下
(低アルカリ形)による。
・プレストレスト
※JIS規格品
コンクリート杭
※A種 ・B種 ・C種
混和材料
混和剤 ※AE剤、AE減水剤及び高性能AE減水剤 JIS適合品 ( )
(PHC)
※土壌処理
コンクリ-ト
(3.2.5)
既存部分等
(以下、「防除」という)この項目に記載の(防 )内表示番号は,防除の当該項目を示す。
11
G
への措置
3
(3.1.5)(表3.1.1)
12
処理の適用区分 ※行う ・行わない (防Ⅰ.2)
無筋
適用箇所 ※均しコンクリ-ト ・図示による
コンクリ-ト
粗骨材の最大寸法 ※25mm ( )
[3.3.6]
処理の方法 ※帯状散布法,面状散布法の一つ又はその組み合わせによって行う。 (防Ⅰ.3.(1))
発注強度(N/mm2) ( ) スランプ(cm) ・15 ・18
・木材処理
適用箇所は3.3.6による。ただし3.3.6の他は下記による
処理の適用区分 ※行う ・行わない (防Ⅰ.2)
処理の方法 ※吹付け処理法,塗布処理法の一つ又はその組み合わせによって行う。 (防Ⅰ.3.(2))
※処理の箇所
発注強度
杭頭の処理 ※切断しない ・ 先端部形状 ※開放形 ・閉そく平たん形
・木造の場合
杭の継手 建築基準法に基づく指定又は認定を受けた継手を使用してもよい。
※Ⅰ.4.(2)①~⑥及び⑧に規定する箇所
杭の工法
・陸梁,合掌,小屋梁,間仕切,桁,火打梁などと敷桁又は軒桁との仕口面
・打込杭工法
・2階梁,火打梁と胴差との仕口面
※プレボーリング併用打撃工法
・木造以外の場合
プレボーリングの掘削深さ及び径 深さ( )m 径( )
※Ⅰ.4.(2)⑦に規定する箇所
杭打機 ※油圧パイルハンマー ・( )
・2以上の階の床面より1m以内にある木部でコンクリート,石,レンガに接する面
長期設計支持力( )KN/本
※保証書及び期間
推定支持力の算定方法は,共仕4.3.3(3),(4.3.1式)による。
適用箇所
備考
2
15N/mm
2
18N/mm
4
1
構造材については,「認証かごしま材」を優先して使用することとし,次に示す部位の木材は,「認証
[4.1.2]
かごしま材」を使用すること。( , )
材料
木
工
事
白蟻防除工事について,5年保証書を提出すること。なお,保証書については元請業者と白蟻防除工事
合板、フロ-リング及び各種ボ-ド類のホルムアルデヒドの放散量又は放出量
2
防虫処理
※F☆☆☆☆ ・F☆☆☆
[4.1.5]
F☆☆☆☆
F☆☆☆
保存処理K1 ( )
[4.1.5]
施工業者と連帯とする。
訂 正
月 日
月 日
月 日
月 日
(県知事登録)第2-21-60号
ホカゾノ設計
管理建築士
〒 899-8608
2級建築士-(鹿児島県知事登録)第5496号
外園孝志
製作年月日
鹿児島県曽於市末吉町南之郷5320-4
TEL、FAX(0986)76-7410
担当
2013/06
外園
名称
図面内容
設計番号
曽教25-38恒吉小学校農具及び堆肥置場棟新築工事
木造建築工事特記仕様書-2
縮尺
NO.SCALE
整理番号
図面番号
03
章
5
軸
組
工
法
工
事
項 目
1
2
適用範囲
特 記 事 項
章
耐力壁の量、配置等 ※図示による ・( )
[5.1.1]
[表5.1.4]
木材の含水率による種別 ※20%以下(下地材は15%以下) ・( )
木材
・構造材及び
使用箇所に応じた材面の品質等
下張材の材料
※下表による
使用箇所
軸
構造材の種類又は機械等級区分
柱・間柱・筋違
組
小
桁・梁・束・母屋・棟木
備考
項 目
5
特 記 事 項
※下表による
・造作材及び
屋根
野地
窓
甲Ⅱ-2級 甲Ⅱ-3級 甲Ⅱ-1級 出入
乙種-1級 乙種-2級 乙種-3級 口等
機械等級区分( E50 E70 E90
敷居
E110 E130 E150)
かも
甲Ⅰ-1級 甲Ⅰ-2級 甲Ⅰ-3級 い等
甲Ⅱ-1級 甲Ⅱ-2級 甲Ⅱ-3級 床
板
張
り
乙種-2級 乙種-3級 乙種-1級 組
機械等級区分( E50 E70 E90
E110 E130 E150)
土台
樹種等
タルキ・野地板
杉 材
破風板・広小舞
杉 材
雲筋違・小屋筋違
杉 材
出入口戸枠
杉 材
備考
工法 内外壁板張り ・A種 ※B種 ・( )
天井板張り ・A種 ※B種 ・( )
軸
組
工
法
工
事
・階段
材料
材料
天
E110 E130 E150)
井
の
野地板の材料 ※普通合板1類2等、厚さ5.5 ・( 野地板 厚さ12.0 )
化粧野地板に用いる特殊合板
・天然木化粧合板 化粧単板の樹種( ) 化粧単板の厚さ[ ※0.3未満 ・( )]
そば包み( ) 板厚 [ ※4.2 ・( )]
・特殊加工化粧合板 仕上げの種類 ( ) 板厚 [ ※4.0 ・( )
・戸袋
杉 材
胴縁
・床の間、床脇棚及び付け書院
大
断
面
木
造
工
法
工
事
押
他
1
大断面集成材
使用箇所に応じた材面の品質等
含水率 ※15%以下 ・( ) ※監督職員の承諾する工場 ( )
[6.1.3]
※適用する ・適用しない
[6.1.4]
の製作工場
2
施工管理
技術者
3
工作図
床書き原寸図 ※作成する ・作成しない
[6.1.5]
4
大断面集成材
強度等級
[6.2.1]
品質等による区分
ひ
幕板・破風板
杉 材
さ
垂木・野地板
杉 材
対称異等級集成材
し
・造作用集成材
使用箇所 ※図示による ・( )
接合具及び
構造材及び下地材に対する釘の打込み本数等
等級 ・1等 ・2等 樹種名( )
接合金物の
※5章の規定以外は図示による
見付け材面及び寸法 ※図示による ・( )
工法等
・( )
3
国土交通大臣が
使用箇所 ※図示による ・( )
ボルトが受ける応力の種類
等級 ・1等 ・2等 樹種名[心材( ) 化粧薄板( )]
・引張りを受けるボルト ※図示による ・( )
化粧薄板の厚さ( ) 見付け材面及び寸法 ※図示による ・( )
・せん断を受けるボルト ※図示による ・( )
・化粧ばり構造用集成柱
接合金物を木材に接合するためのボルト等の種類、形状、寸法及び本数
※図示及び5章各節の規定による。
・( )
4
材料及び工法
接合金物等
[6.3.2]
の材質
6
製作精度
・軸組
・モザイクパ-ケット ・( )
・洋式小屋組
短辺
使用範囲、材料、寸法など ※図示による ・( )
・床組
長辺
・複合フロ-リング ・複合1種 ・複合2種 ・複合3種 ・( )
・転ばし床組
使用範囲、材料、寸法等 ※図示による ・( )
・屋根野地、軒回りその他
・丸太
使用箇所、等級、樹種及び寸法、 ※図示による ・( )
工法 ・A種 ※B種
・構造用面材
使用部位、材料種別、寸法等 ※図示による ・( )
・洋式の窓、出入口その他
・構造材の樹種
※下表による
・和式の敷居、かもいその他
材料
断面直角度
7
工法 ・A種 ※B種
8
柱
杉 材
・洋式床下板張り
間柱
杉 材
材料 構造用合板又はコンクリ-ト型枠用合板の厚さ ※12 ・( )
筋違
杉 材
・和式床板張り
桁・梁
杉 材
・内外壁及び天井下地板張り
束
杉 材
材料 壁下地に合板を用いる場合の品質等 ※普通合板2類2等 ・( )
母屋・棟木
杉 材
・内外壁及び天井板張り
土台
杉 材
9
+
製作図寸法の 1.5mm以内
+
+
製作図寸法の 1.5%以内、かつ 5mm以内
+
工作図寸法の 5mm以内
+
直角とのひずみ 1/100以内
-
・A種 ※B種
[表6.4.1]
アンカ-
材質 ※SS400 ・( )
ボルト
寸法 ※図示による ・( )
アンカ-
アンカ-ボルトの保持及び埋込み工法 ・A種 ※B種 ・C種
[6.6.1]
[表6.6.1]
ボルト等の
設置
10
柱底均し
無収縮モルタルの製造所等( ) [6.6.4]
厚さ ※30mm程度 ・( )
仕上げ
[表6.6.3]
工法 ・A種 ※B種
材料
11
使用部位等
表面及び
備考
精度基準
仕上げ
材料 構造用合板又はコンクリ-ト型枠用合板の厚さ ※12 ・( )
床
組
[6.4.2]
※精度基準は、下表による 1.2.2に規定する施工計画書により定める
部位等
小
屋
組
( )
鋼材の品質 ・SS400 ・SN400A ・( ) ・( )
・和式小屋組
軸
組
E80-F240 E70-F225 E60-F210 ( )
樹種 ・べいまつ ・からまつ ・すぎ ・( )
5
・フロ-リングボ-ド ・フロ-リングブロック
備考
E125-F360 E110-F315 E100-F285 E90-F255
接着性能 ・使用環境1 ・使用環境2
[5.1.6(d)]
樹種名[心材( )化粧薄板( )]
E85-F255 E75-F240 E65-F225 ( )
材面の品質 ※2種 ・3種
[表5.1.9]
使用箇所 ※図示による ・( )
E135-F375 E120-F330 E105-F300 E95-F270
認定したもの
ボルトの径 ※図示による ・( )
[5.1.6(c)]
見付け材面及び寸法 ※図示による ・( )
非対称異等級集成材
[5.1.6(a)]
・化粧ばり造作用集成材
化粧薄板の厚さ( )
強度等級等
構成するひき板の
入
樹種等
備考
寸法
押入床板、中棚板及び天袋棚板の材料 ※普通合板2類2等、厚さ5.5 ・( )
6
機械等級区分( E50 E70 E90
部材名称
表面の品質
・ひさし
段
・単層フロ-リング
樹種等
壁
そ
・フロ-リング
種類
・押入
階
・集成材
材料及び工法
・合 板
乙種-1級 乙種-2級 乙種-3級 ・造作材の製材
4
特 記 事 項
外
甲Ⅱ-2級 甲Ⅱ-3級 甲Ⅱ-1級 組
項 目
・集成材
内
甲Ⅰ-1級 甲Ⅰ-2級 甲Ⅰ-3級 床
部材名称
甲Ⅰ-1級 甲Ⅰ-2級 甲Ⅰ-3級 屋
5
下地材の樹種
軸
組
工
法
工
事
章
種類
樹種等
表面の品質
材料等 ※表6.7.1による。 ・( ) [6.7.2(a)]
[6.7.2(b)]
座金の寸法及び厚さ
備考
寸法
普通ボルト
・引張りを受けるボルトの場合 ※表6.7.2による ・( )
・せん断を受けるボルトの場合 ※表6.7.2による ・( )
構造材の継手添え板
せん、くさび、だぼ等
訂 正
月 日
月 日
月 日
月 日
(県知事登録)第2-21-60号
ホカゾノ設計
管理建築士
〒 899-8608
2級建築士-(鹿児島県知事登録)第5496号
外園孝志
製作年月日
鹿児島県曽於市末吉町南之郷5320-4
TEL、FAX(0986)76-7410
担当
2013/06
外園
名称
図面内容
設計番号
曽教25-38恒吉小学校農具及び堆肥置場棟新築工事
木造建築工事特記仕様書-3
縮尺
NO.SCALE
整理番号
図面番号
04
章
6
大
断
面
木
造
工
法
工
事
項 目
11
普通ボルト
特 記 事 項
章
ボルトが受ける応力の種類
[6.7.2(b)]
・引張りを受けるボルト ※図示による ・( )
・せん断を受けるボルト ※図示による ・( )
12
ボルト孔
ボルト孔の径
[6.7.2(c)]
・集成材の場合 ※表6.7.3による ・( )
・接合金物の場合 ※表6.7.4による ・( )
7
3
外壁下張材を壁面の途中で継ぐ場合の措置 ※図示による ・( ) [7.7.9(d)]
張り方 ※たて張り ・横張り ・( ) [7.7.9(e)]
フロア-回り
形状、寸法等 ※図示による ・( )[6.7.3]
14
ドリフトピン
形状、寸法等 ※図示による ・( )[6.7.4]
4
支持柱
15
ジベル
種類及び材質 種類( ) 材質( )[6.7.5]
5
小屋組
17
18
亜鉛めっき
防火被覆材
垂木間隔が500mmを超える場合 ※図示による ・( )
・垂木及び
垂木及び天井根太の相互間隔 ※455mm ・( )
錆止め塗装の種別 ※A種(屋外、屋内) ※B種(屋内)
天井根太
[6.8.3]
・トラス方式
開口部の位置、使用する部材の寸法型式、取付け方法及び釘打ちの工法
種類 ※2種HDZ55 ・2種HDZ45 ・2種HDZ35
開口部
※図示による ・( )
[6.9.2]
6
[6.9.3]
接着管理者 ・適合する ・適合しない
[6.10.5]
接着接合 ・行う ・行わない
壁下張材
枠
組
壁
工
法
工
事
3階建ての仕様
材料等は、下表による
部材の種類
及び
屋根下張材
床下張材
屋根下張材
壁下張材
材料の種類
厚さ(mm)
規格
サイズ(mm)
備考
Ⅰ類1級 Ⅰ類2級
・構造用パネル
1級 2級
・( )
( )
・構造用合板
Ⅰ類1級 Ⅰ類2級 特類2級
・構造用パネル
1級 2級 3級
・( )
( )
8
・構造用合板
特類1級 特類2級
・構造用パネル
1級 2級 3級 4級
丸
太
組
工
法
工
事
・( )
厚さ(mm)
張り数
寸法(mm)
張り方
天井張り
1枚張り 2枚張り
壁張り
1枚張り 2枚張り
・継手と継手の
備考
基礎の形式、断面寸法、深さ等 ※図示による ・( )
[7.11.2]
GB-R GB-S ( )
( )
・適用範囲
床枠材が7章6節の適用範囲を超える場合の処置
・小屋束方式
[8.1.4]
・プラット
床根太相互の間隔 ※445mm ・( )[7.6.2(a)]
フォ-ム
床に矩形の開口部を設ける場合
方式の床枠組
開口部の大きさ ※図示による ・( )
5
造作工事
6
内装工事
3
断熱材の種類 ※表14.2.1による ・( )
[7.6.5]
コンクリ-ト床
厚さ( )
種類 ・Ⅰ類 ・Ⅱ類 ・Ⅲ類 ・Ⅳ類 ・Ⅴ類 ・Ⅵ類[7.7.2(d)]
・耐力壁の上枠
仕口 ※7.7.3(b)による ・図示による
[7.7.3]
部材
接合金物の寸法
備考
野地板の材料は、下表による
材料
[8.4.2(g)]
厚さ(mm)
構造用合板
12
※
構造用パネル
12
※
品質
備考
特類2級
※
1級 2級 3級 4級
[8.5.2(b)]
[8.6.1(b)]
窓及び出入口に使用する木材の樹種
木材の樹種及び寸法( )
[8.7.2(a)]
木材の樹種及び寸法( )
[8.7.3(a)]
階段に用いる材料
[8.7.4(a)]
・金物類の種類、寸法、仕上げ等( )
[8.7.4(b)]
梁
母屋、棟木
9
垂木
なら ぶな
木製だぼ
屋
根
及
び
と
い
工
事
※ 広葉樹製材の
くり けやき
1
1等
下地材及び
下葺き
部位
部材
記号、寸法
規格、等級
防錆措置
・普通合板 ※1類,厚さ9mm ・( )
[9.2.1(b)]
下葺材料 ※アスファルトル-フィング940 ・( )
2
金属板葺
[表9.3.1]
屋根金属板の種類の記号等及び厚さ
・材料
※CGCCR-20-Z25、厚さ0.40mm ・( )
・特殊釘の種類、形状、寸法等( )
[9.3.2(b)(2)]
・平葺
備考
葺板の裁ち寸法 ・A種 ・B種
[表9.3.5]
瓦棒葺の働き幅 ・450mm ・418mm ・364mm ・321mm
[表9.3.6]
(一文字葺)
アンカ-ボルト
・心木なし
鋼製だぼ
土台
[9.2.1]
野地板の種類、材質、厚さ等
・板材 ※樹種は表5.1.5、材面の品質は表5.1.2、厚さ9mm ・( 杉板 厚さ12.0mm )
[8.1.4]
接合金物等の品質等 ※8.1.4(c)から(e)により用途に応じた適切なもの ・下表による
[表7.7.1]
配置等 ※図示による ・( )
[8.4.1(b)]
・集成材の樹種、等級、材面の品質及び断面寸法( )
[7.7.1]
[7.7.2(b)]
金物の寸法は、下表による
階段の側桁、段板、蹴込み板の工法 ※5.14.2 ・図示
・床面積が40㎡を超える場合 ※図示による ・( )
たて枠相互の間隔 ※455mm ・( )
)
・階段
床梁
・対称となる範囲 ※図示による ・( )
・耐力壁
[8.3.11]
・木材の樹種、等級、材面の品質及び断面寸法( )
野地板
・たて枠間隔が500mmを超える場合 ※図示による ・( )
)
・天井下地
2階根太
壁枠組
型枠組が7章7節の適用範囲を超える場合の処置
[8.3.7]
壁紙用下地合板 ※普通合板2類2級 ・( )
[7.6.2(e)]
・土間
・適用範囲
・内壁下地
床下張材
小屋組
備考
※5.1.6(e)(1)により用途に応じた適切なもの ・( )
根太
部材の寸法形式、取付け方法及び釘打ち ※図示による ・( )
製造所等
接合金物等の種類及び寸法
床組
4
大引
・床根太間隔が500mmを超える場合 ※図示による ・( )
品質
※図示による ・(
備考
非耐力壁(丸太材等)
・床面積が40㎡を超える場合 ※図示による ・( )
厚さ、断面寸法
桁材と壁材等
耐力壁
[7.6.1]
材種、色
垂木と桁材等
土台
・対称となる範囲 ※図示による ・( )
部位
[8.3.6]
小屋組
3
[7.11.3(c)(4)]
規格・等級
コ-キング材及び充填材は、下表による
ポ-チ等に支柱を設ける場合の位置、樹種、断面寸法、取付け工法等
の工法
床組
床枠組
[8.3.4(c)]
※図示による ・(
壁等の接合
壁体
図示による
周囲の補強
[7.11.3(a)]
断面寸法
耐力壁の上端部
・支柱の工法
引き寄せ金物の形状、寸法等 ( )
樹種
8.3.4(b)(4)(ii)による
補強材を入れて補強する場合の樹種、断面寸法及び取付け方法
・小屋組と耐力
部位
基礎箱形金物
及び開口部
引き寄せアンカ-ボルト ・A-60 ・A-70 ・( )
使用する木材の樹種、品質等は、下記による
8.3.4(b)(4)(i)による
・耐力壁の端部
※図示による ・( )
材料
備考
開口部枠回り
・204 ・2-204 ・206 ・208 ・( )
1
工法
壁材間
たて張り 横張り
遇角部で引き寄せ金物以外のものを使用する場合
締付け等の位置
※工事完了後6ヶ月、1年及び2年 ・( )
非耐力壁(上記以外)
2
[8.3.5]
※
土台下端部
[7.10.4][7.10.5]
3階部分を小屋としない場合の1階のたて枠の寸法型式
・構造用合板
・せっこうボ-ド
寸法等、下表による
部位
[6.10.6]
7
床下張材
せっこうボ-ド
張り
ボルト、ドリフピン等の処理 ・行う ・行わない
[8.3.2]
締付け及び締直し位置並びに工法は、下表による
の工法
[7.9.2]
[7.9.7]
・小屋面の
防火被覆処理
・行う ・行わない
・通しボルト
工事完成後の締直し
[7.9.5]
・( )
接着接合
・仮組立て
[7.8.1]
工法 ※図示による ・( )
による屋根
本数及び位置 ※図示による ・( )
[8.3.1(b)]
通しボルト
補強方法
※すべての構造金物及び接合具等
20
・だぼ及び
丸
太
組
工
法
工
事
特 記 事 項
耐力壁
・床面積が40㎡を超える場合 ※図示による ・( )
※見え掛りとなるすべての構造金物及び接合具等
防火被覆材 ・( )
2
[7.9.1]
・( )
19
1
小屋組が7章9節の適用範囲を超える場合の措置
・適用範囲
・1時間 ・( )
7
配置、材料、樹種、寸法等 ※図示による ・( )
[6.8.2]
亜鉛めっきによる防錆処理を行う材料等
項 目
等の壁構成
形状、寸法等 ※図示による ・( )
錆止め塗装による防錆処理を行う構造金物及び接合金具等
※図示による ・( ) [7.7.11]
・スキップ
ラグスクリュ-
錆止め塗装
8
材料 ・構造用合板、特類2級 ・( ) [7.7.9(a)]
・外壁下張り
枠
組
壁
工
法
工
事
章
壁枠組
13
16
特 記 事 項
項 目
長尺瓦棒葺
通しボルト
及び下枠
・耐力壁の隅柱
耐力壁線の梁間方向と桁行方向とが直角に交わらない場合の措置
・両面開口部
使用する部材の寸法型式、金物の配置、釘打ち等
の補強
※図示による ・( )
[7.7.5]
壁体
※図示による ・( )
訂 正
月 日
月 日
月 日
月 日
[7.7.7]
含水率 ※20%以下 ・( )
(県知事登録)第2-21-60号
ホカゾノ設計
管理建築士
〒 899-8608
2級建築士-(鹿児島県知事登録)第5496号
外園孝志
製作年月日
鹿児島県曽於市末吉町南之郷5320-4
TEL、FAX(0986)76-7410
担当
2013/06
外園
名称
図面内容
設計番号
曽教25-38恒吉小学校農具及び堆肥置場棟新築工事
木造建築工事特記仕様書 -4
縮尺
NO.SCALE
整理番号
図面番号
05
章
9
屋
根
及
び
と
い
工
事
項 目
3
粘土瓦葺
特 記 事 項
章
種類、大きさ、産地等
[9.4.2]
※J形、53A、( ) ・( )
11
3
雪止め瓦の使用 ・使用する ・使用しない
アルミニウム
雨掛り部分の建具枠周囲に使用するシ-リング材の種類、性能、溝の寸法
11.2.1による
種別
野地板が木材以外の場合の桟木の留付け工法等 ※図示による ・( )
[9.4.3(b)]
棟の工法 ・7寸丸伏せ棟 ・のし一体棟 ・のし積み棟
4
材料
屋根スレ-ト葺
種類、寸法及び形状、色彩等( )
[12.2.3(i)]
溝の寸法
耐久性による区分
幅
備考
深さ
ポリサルファイド
B種
[9.5.2]
※ 10mm
※ 8020
※ 8020
役物スレ-トの種類 ※図示による ・( )
※ 10mm
とい
ガラス溝の
大きさ
建
具
工
事
12
4
鋼製建具
建具の枠の見込み寸法 ※表12.2.1による ・( )
軒先及びけらば等に曲面を設ける場合の半径 ※50mm以上 ・( )
[9.6.2(c)]
[12.3.1]
・簡易気密型ドアセットを適用する
1
素地ごしらえ
塗
装
工
事
左
官
工
事
4
5
( )
表16.9.1 ( )
掛かりしろ
( )
表16.9.1 ( )
木部 ・A種 ※B種
[表13.2.1]
鉄面 ・A種 ・B種 ※C種
[表13.2.2]
亜鉛メッキ面 ・A種 ・B種 ・C種
[表13.2.3]
材料の種類及び板厚等( 塩ビ製軒樋Φ105・縦樋Φ60・受け及び掴み金物 )
[9.7.2(a)]
・断熱ドアセットの断熱性の等級( )
[12.2.2(b)(3)]
・せっこうボ-ドの目地処理が継目処理工法の場合 (※A種 ・B種 )
谷どいの板厚( )
鋼板の亜鉛めっきの付着量 ※Z12又はF12 ・( ) [12.3.3(a)]
[9.7.3(c)]
硬質塩化ビニル製集水器及びあんこうの形等の指定( )
雨掛り部分の建具枠周囲に使用するシ-リング材の種類、性能、溝の寸法
・その他の場合 (・A種 ※B種 )
2
[12.2.3(i)]
錆止め塗料
鉄面錆止め塗料の種別
塗り
屋外 ※A種 ・B種
・メタルラス
メタルラスの種類及び呼び方 ※平ラス3号 ・( )[11.2.3]
下地
防水紙 ・アスファルトフェルト430 ・アスファルトフェルト650
鉄面錆止め塗料塗りの種別
[12.3.4(b)]
※図示による ・( )
5
鋼製軽量建具
[表13.3.1]
屋内 ・A種 ※B種
鋼製建具の寸法が規定の限度を超える場合の製品の許容差
・簡易気密型ドアセットを適用する
[表13.3.3]
見え掛り部分 ※A種 ・B種
見え隠れ部分 ・A種 ※B種
[12.4.2(b)]
・ワイヤラス
ワイヤラスの種類及び呼び方 ※ひし1232 ・( )[11.2.4]
・防音ドアセットの遮音性の等級( )
[12.2.2(b)(2)]
亜鉛めっき面錆止め塗料塗りの種別
下地
防水紙 ・アスファルトフェルト430 ・アスファルトフェルト650
・断熱ドアセットの断熱性の等級( )
[12.2.2(b)(3)]
鋼製の建具 ※A種 ・B種
・ラスシ-ト
ラスシ-ト及び波形鉄板ラスの材料
・ビニル被覆鋼板を使用する
[12.4.3(a)(2)]
その他 ・A種 ※B種
及び波形鉄板
・メタルラスの種類 ※LS2 ・( )
・アルミニウム材表面処理の塗膜の種類
ラス下地
・波形鉄板ラスシ-トの種類 ※LS2 ・( )
・透明系 (・標準色 ・注文色 ) ・着色系 { 色( )}
[11.2.5]
・木毛・木片
木毛・木片セメント板の材料
セメント板
・木毛セメント板の種類及び厚さ{ ・難燃板 厚( )mm ・断熱板 厚( )mm }
下地
・木片セメント板の種類及び厚さ{ ・普通木片板 厚( )mm ・( ) }
・小舞下地
小舞の材料
モルタル塗り
[12.4.3(d)]
ステンレス製
・簡易気密型ドアセットを適用する
建具
・防音ドアセットの遮音性の等級( )
[12.2.2(b)(2)]
・小舞竹 {・本四つ小舞 ・縦四つ小舞 ・並小舞 }
・断熱ドアセットの断熱性の等級( )
[12.2.2(b)(3)]
・小舞縄 {・しゅろ ・麻 ・わら縄 ・( )}
ステンレス鋼板の曲げ加工 ※普通曲げ ・角出し曲げ
木ずり用小幅板の樹種 ・すぎ、心去り材 ・( )
[11.2.8]
6
7
・吸水調整材の製造所等 ( ) [11.3.2]
しっくい塗り
小舞壁塗り
・既調合しっくいの製造所及び種類 ( )
[10.6.2]
戸の開閉方式 ・スライディング式 ・スイング式
センサ-の種類( )
木製建具
屋内 ※1種 ・2種
[表13.4.2]
塗り種別 ・A種 ※B種
[表13.5.1]
フタル酸樹脂
木部塗り種別 ・A種 ※B種
[表13.6.1]
[12.9.1]
エナメル塗り
鉄面及び亜鉛めっき面塗り種別 ・A種 ※B種
[表13.6.2]
塗り種別 ・A種 ※B種
[表13.7.1]
塗り種別 ・A種 ※B種
[表13.9.1]
塗り種別 ・A種 ※B種
[表13.10.1]
塗り種別 ・A種 ※B種
[表13.12.1]
(FP)
6
木部ラッカ-エナメル
[12.6.1]
[12.6.2]
木ずり下地の場合の仕上げ厚 ・18mm ・15mm ・12mm ・( )
・かまち又は中骨にむく材を使用する場合の樹種( )
エマルションペイント
のりの種類
・表面材の合板の種類 ※普通合板2等 ・( )
塗り
[11.7.2]
・土物壁 { ※つのまた ・( )}
かまち戸の材料
・砂物 { ※ふのち ・( )}
かまち及び鏡板の樹種( )
塗り
7
8
[12.6.2]
ふすまの材料
色砂の種類 ( )
上張り紙の種類 ・鳥の子 ・新鳥の子 ・ビニル紙 ・雲花紙(押入等の裏側)
上塗りの種別
・( )
・水ごね土物 ・のりさし土物 ・のりごね土物
ふすまかまちのカシュ-樹脂塗回数 ※2回 ・3回
[12.6.3]
マスタ-キ- ・製作する ・製作しない
[12.7.4]
13
[12.8.2]
内
装
工
事
9
工程の種別 ※A種 ・B種
10
鍵
ガラス
・複層仕上塗材の耐候性 { ※耐候形3種 ・( )}
・型板ガラス
※型板ガラス
・複層仕上塗材の上塗材の種類 { ※水系アクリルつやあり ・( )}
・網入板ガラス
・網入り型板ガラス ・網入り磨き板ガラス
・合わせガラス
・平面合わせガラス ・曲面合わせガラス
2
見本の製作
※作製しない ・作製する
板ガラス
色調 ・ブル- ・グレ- ・ブロンズ
3
アルミニウム
外部に面するアルミニウム製建具の性能等級 ・A種 ・B種 ・C種
・複層ガラス
製建具
・防音ドアセットの遮音性の等級 ( )
・熱線反射
・防音サッシの遮音性の等級 ( )
ガラス
・断熱ドアセットの断熱性の等級 ( )
・倍強度ガラス
※合成樹脂製、線径0.25、網目16~18メッシュ ・( )
ビニル
種類の記号、色柄、厚さ
[14.2.2(a)] [14.2.3(b)]
床シ-ト
種類の記号
※ NC
色柄
厚さ(mm)
※
2.5
※
無地
工法
施工箇所
備考
突付け
ビニル
種類の記号、色柄、厚さ
[14.2.2(b)]
床タイル
種類の記号
厚さ(mm)
寸法(mm)
色柄
施工箇所
備考
※ 2.0
映像調整 ( )
3
ガラス留め材
建具の種類
厚さ(mm)
寸法(mm)
製造所等
備考
※ シ-リング材(SR-1)
(県知事登録)第2-21-60号
〒 899-8608
製作年月日
鹿児島県曽於市末吉町南之郷5320-4
2級建築士-(鹿児島県知事登録)第5496号
外園孝志
[14.2.2(c)]
※ シ-リング材(SR-1) グレイジングガスケット
鋼製、ステンレス製
ホカゾノ設計
製造所及び色柄、厚さ
材種
アルミニウム製
管理建築士
ゴム床タイル
色柄
[12.8.2]
アルミニウム材表面処理の塗膜の種類
網戸の防虫網の材料
1
2
・平面強化ガラス ・曲面強化ガラス
・透明系 (・標準色 ・注文色 ) ・着色系 { 色( )}
木材保護
熱溶接
・熱線吸収フロ-ト、磨き板ガラス ・熱線吸収網入り板ガラス
11
木部ウレタン樹脂
着色塗料塗り
※フロ-ト及び磨き板B級品 ・すり板ガラス
・熱線吸収
・断熱サッシの断熱性の等級 ( )
9
[12.6.2]
板ガラス
つや有合成樹脂
ワニス塗り
上塗りに用いる色土の種類( )
・普通大津 上付け、下付け ・みがき大津 下付け ・みがき大津 上付け
[13.4.2]
鉄面塗り種別 ・A種 ※B種
木部クリヤーラッカ-
フラッシュ戸の材料
( )
月 日
屋外 ※1種 ・2種
建具の加工、組立て時の含水率 ・A種 ※B種 ・C種
仕上げ
月 日
ペイント塗り
(OP)
・木ずり及び小舞土壁塗り以外の下地 ( )
・フロ-ト
月 日
塗料の種類
塗り(CL)
5
[12.5.5(a)]
自動ドア
仕上塗材の呼び名、仕上げの形状及び工法、増塗材の有無
月 日
4
・寒冷地における凍結防止措置 ※図示による ・( )
8
合成樹脂調合
[12.5.2]
開閉装置
仕上塗材
訂 正
3
召合せ、縦小口包み板等の材質 ※鋼板 ・ステンレス鋼板 ・アルミニウム合金
[11.2.7]
[表13.3.4]
ただし、見え隠れ部分は塗装しない。
[表12.2.2]
・強化ガラス
建
具
工
事
エッジクリアランス
[表13.2.5]
防火戸の指定 ※図示による ・( )
1
表16.9.1 ( )
[表13.2.4]
[表12.3.1]
防火戸
11
( )
せっこうボ-ド及びその他ボ-ド面
既製目地材の形状 { ※図示による ・( )}
3
面クリアランス
左官塗り面 ・A種 ※B種
下地
・木ずり下地
2
その他のガラス
[12.2.2(b)(2)]
溝の寸法 幅( )mm 深さ( )mm
1
強化ガラス、合わせガラス、
倍強化ガラス
・防音ドアセットの遮音性の等級( )
主成分による区分( ) 耐久性による区分( )
10
[12.8.2]
※ 10mm
[9.5.3(d)]
シングル葺
6
特 記 事 項
C種
・増留めによる補強 ※図示による ・( )
アスファルト
12
※ 10mm
・接着材による補強 ※図示による ・( )
5
11
A種
[9.4.3(d)]
住宅用
強風地域又は高所に使用する場合の補強
シ-リング材の性能
主成分による区分
項 目
章
製建具
建
具
工
事
役物瓦の種類 ※図示による ・( )
特 記 事 項
項 目
TEL、FAX(0986)76-7410
担当
2013/06
外園
名称
図面内容
設計番号
曽教25-38恒吉小学校農具及び堆肥置場棟新築工事
木造建築工事特記仕様書-5
縮尺
NO.SCALE
整理番号
図面番号
06
項 目
章
13
4
内
装
工
事
特 記 事 項
フロ-リング
工法 ・釘留め工法 ・接着工法
張り
樹種 ※なら ・( )
章
[14.4.3(a)]
・複合フロ-リングの種別 ・A種 ・B種 ※C種
・モザイクパ-ケットの樹種、厚さ及び大きさ( )
塗装の種類
※ウレタン樹脂ワニス塗り(表13.11.1のB種)
・油性ステイン塗り(表12.11.1)
・生地のままワックス塗り
5
カ-ペット
[表14.3.1]
[14.3.3(a)]
・織じゅうたんの種別、織り方等は、下表による
敷き
織り方
種別
パイルの形状
A種
B種
C種
帯電性
備考
14
タ
イ
ル
・
ユ
ニ
ッ
ト
及
び
そ
の
他
工
事
項 目
1
特 記 事 項
タイル工事
1
伸縮調整目地の寸法及び位置 ・図示による ・( ) [15.1.1(c)(2)]
外
構
工
事
2
特殊なタイルの形状、寸法、きじの質等( )
パイル長(㎜)
カットパイル
帯電性
ル-プパイル
備考
※ A種
パイルの形状
寸法(mm)
3
ユニット類
※ ル-プパイル
※ 500×500
カットパイル
B種
※ 6.5
( )
電気抵抗(Ω)
備考
適用しない
( )
( )
[14.3.3(e)]
下敷材の種類及び厚さ
※JIS L 3204の第2種2号 厚さ8mm ・( )
[14.3.3(f)]
見切り、押え金物の材質、種類及び形状
4
ブラインド
・押え金物 材質( ) 種類( ) 形状( )
ブラインドの種類
[14.3.4(e)]
階段 ※模様流し ・図示による 畳敷き
[表14.5.1]
種別 ・A種 ・B種 ※C種 ・D種
防虫処理は,加熱による方法及び防虫加工紙(布)による方法とし,人体に無害なのもとする。
畳表は,熊本県畳表検査規定による「綿糸引通 五八 2等級」規格品同等以上とする。
7
せっこうボ-ド
合板張り
スラットの幅(mm)
※ 25 ( )
ヘッドボックスの材種
※ 鋼製 ( )
ボトムレ-ルの材種
※ 鋼製 ( )
スラットの材種
※ アルミニウム合金製
( )
その他
ボ-ド及び
[14.6.2(a)]
[14.6.2(c)]
せっこうボ-ド、その他のボ-ド類の種類、厚さ等は、下表による
※ ギア式
コ-ド式
平場 ※市松敷き ・図示による ・( )
6
名称
種類等
厚さ(mm)
品質等
6
[15.2.4(c)(3)]
[15.3.2]
7
[15.3.3]
5
カ-テン
きれ地の品質、柄、色合い等
ラワン
9.0
アスファルト混合物の抽出試験 ・行う ※行わない
[共仕19.4.6]
[共仕19.5.3]
舗装
早強セメント ※使用しない ・使用する
ブロック系
・インタ-ロッキングブロック舗装
舗装
厚さ ※60 ・80 張り方 ※ヘリンボンボンド ・ストレッチャ-ボンド ・図示による
区画線等
トラフィックペイント JIS規格品
※溶融型(厚1.5) ・加熱型(厚1.5程度)
区画線幅 ・150 ・( )
[14.3.7]
・身障者用駐車スペ-ス表示(1500角)
[14.3.8]
・駐車スペ-スナンバ-表示(350角)
9
排水管
[共仕表20.2.1]
10
排水ます
及びふた
開閉形式
片開き 両開き
操作形式
1本操作コ-ド 2本操作コ-ド
[共仕20.2.2]
種類
種目
A1
A2
C1
C2
C3
9-14-1
9-14-1
9-14-4
9-14-5
9-14-6
建築工事
標準詳細図番号
備考
注 A2ますは補助塊付
11
焼付塗装アルミスラット
鋼製
製造所
グレ-チング
布製特殊樹脂加工クロススラット
12
鋼鉄製
製造所
[14.3.10][表14.3.1]
形式
ひだの種類
引分け装置
備考
片引き 引分け
あり なし
片引き 引分け
あり なし
片引き 引分け
あり なし
埋戻し材料
※表3.2.1「埋戻し及び盛土の種別」による ※B種 ・( )種
14
植栽基盤
※工法は21.2.3(c)による
15
土壌改良材
・適用する ・適用しない
16
植樹
植込み用土 ※現場発生の良質土 ・客土(厚さ ・( ) ・図示 ) [共仕21.3.2]
芝張り
種別 ※こうらい芝 ・野芝 ・( )[共仕21.4.2][共仕21.4.3]
18
植物名札
※下図による ・監督職員の承諾による
(上・中木用)
壁紙の品質等( ) [14.7.3(a)]
7
階段滑止め
材種、形状、寸法等 ( ) [14.3.12]
せっこうボード面の素地ごしらえの種別 ・A種 ※B種
8
コ-ナ-ビ-ド
材種 ※ステンレス ・アルミニウム合金 ・( ) [14.3.13]
張付け工法 ※直張り ・袋張り ・( )
9
表示工事
[14.3.14]
・ガラススクリ-ンの対人衝突防止表示の形状、寸法、材質等
※図示による ・( )
・非常用進入口等の表示形状、寸法、材質等
※図示による ・( )
・室名札の形状、寸法、材質、色、書体、印刷等の種別、取付け形式等
※図示による ・( )
・ピクトグラフの形状、寸法、材質、色、書体、印刷等の種別、取付け形式等
※図示による ・( )
・案内図等の形状、寸法、材質、色、書体、印刷等の種別、取付け形式等
※図示による ・( )
・( )の形状、寸法、材質、色、書体、印刷等の種別、取付け形式等
※図示による ・( )
うわぐすり
色
見本
備考
磁器 せっ器 陶器 無ゆう 施ゆう
有
無
50mm10mm
取付け工法 ・接着工法 ・埋込み工法 ※ビスで取り付ける工法
役物
標準
特注
焼き
(例)
植付年月
かいずかいぶき
規格H-W-Φ-
H-W-Φ-
月 日
月 日
月 日
(県知事登録)第2-21-60号
ホカゾノ設計
管理建築士
〒 899-8608
2級建築士-(鹿児島県知事登録)第5496号
外園孝志
製作年月日
鹿児島県曽於市末吉町南之郷5320-4
TEL、FAX(0986)76-7410
担当
2013/06
外園
植物名札
最後の数字は設計本数と一致のこと
黒ペンキ文字書とする。針金又は支柱釘止め。
(下木寄植、生垣用)
上段設計規格
230
下段実測規格
100
年月日
○本ひらどつつじ
規格H-W
H-W
支柱
植物名
上段設計規格
下段実測規格
杉材厚15
釘3本打
杉正角30×30×600
オイルペイント2回塗り(白)
350 600
20
クレオソ-ト塗布
黒ペンキ書きとする
19
枯損樹木
※引き渡しの日から1年 ・( )
などの植替え
月 日
[共仕21.3.2]
100mm
年月日
形状寸法 ※図示による ・( ) 厚さ ※5mm ・( ) [14.3.11]
施工箇所 形状・寸法
[共仕21.2.3]
プラスチック
鏡
[15.1.2][表15.1.1]
[共仕21.2.3][共仕21.2.4]
17
[14.3.10(b)(2)]
6
タイル工事
[共仕20.2.3]
植込み用土(厚100) ※客土 ・現場発生の良質土
・目透し工法 ・突付け工法 ・突付けV目地工法 ・継目処理工法
きじの質
13
形状 ・C型 ・D型 ・角型 ・( )
モルタル及びプラスタ-面の素地ごしらえの種別 ・A種 ※B種
訂 正
[共仕20.2.1]
材種 ・遠心力鉄筋コンクリ-ト管(HP) ・硬質塩化ビニ-ル管(VP)
材種 ・アルミニウム ・ステンレス ・( )
せっこうボ-ドの目地処理の種類等
タ及
イび
ルそ
・の
ユ他
ニ工
ッ事
ト
[共仕19.4.5]
コンクリ-ト舗装等に使用するコンクリ-トは表19.5.2による
[15.3.7]
備考
カ-テンレ-ル材種及び形状
[表14.6.3]
合板類の張付けの種別 ・A種 ※B種
1
シ-ルコ-ト ・行う ※行わない
・( )
8
難燃
特殊
14
密粒度アスファルト混合物(13)
製造所
[15.3.5]
縦形ブラインド
きれ地の品質等は、下表による
吸音材料
壁紙張り
再生密粒度アスファルト混合物(13)
マンホ-ルふた
繊維強化セメント板
8
※
色 ※標準色 ・特注色 着色 ※表層厚10 ・全体
木毛セメント板
合板
[共仕表19.4.6]
加熱アスファルト混合物の種類
コンクリ-ト
[15.3.4]
備考
せっこうボ-ド製品
普通
アスファルト
舗装
[14.3.9(a)]
横形ブラインド
形式
[共仕表19.3.3][共仕19.3.3]
細粒度アスファルト混合物(13)
形式等は、下表による
・見切り 材質( ) 種類( ) 形状( )
タイルカ-ペットの敷き方
・クラッシャランのC-40 ・クラッシャランスラグのCS-40
一般地域
・住宅用複合サニタリ-ユニットの製造所等
( )
・住宅用浴室ユニットの製造所
( )
・住宅用便所ユニットの製造所
( )
・トイレブ-ス構成材の製造所等
( )
・洗面化粧ユニットの製造所等
( )
・住宅用収納間仕切りユニットの製造所等
( )
・システムキッチン構成材の製造所等
( )
工事
[14.3.3(d)]
[表14.3.2]
総厚さ(mm)
[共仕19.2.5]
・( )
( )
製造所等( ) 厚さ( )
種別
路盤材料
外気等に接する開口部を断熱構造とする部位 ・図示による ・( )
[14.3.3(c)]
・タイルカ-ペット種別、パイルの形状等は、下表による
※行わない ・行う
※再生クラッシャランのRC-40
備考
施工部位
[共仕19.2.5]
グラスウ-ル
※ 全面接着工法
・ニ-ドルパンチカ-ペットの製造所等及び厚さ
厚さ又は使用量
丸太組構法工事の断熱材、防湿剤の施工に用いる成型シ-リング材等の種類
グリッパ-工法
( )
4
5
断熱材の種類
路床締め
[表15.2.1][15.2.3]
断熱材の種類と厚さ又は使用量は、下表による
[共仕19.2.3][共仕表3.2.1]
※行わない ・行う( ※乱した土 ・乱さない土)
ロックウ-ル
工法の種類
( ) ※ 人体帯電圧3kV以下
3
[表15.1.3]
壁タイル張りの工法( )
断熱・防露
路床土の支持力比
盛土の種類 ・A種 ※B種 ・C種 ・D種
固め度の試験
既製調合モルタルの製造所等( ) [15.1.2(b)(3)]
2
路床材料
(CBR)試験
[15.1.2(a)(3)]
タイルの試験張り ・行う ※行わない
[14.3.4(a)]
・タフテッドカ-ペットのパイルの形状、パイルの長さ等は、下表による [14.3.3(b)]
15
シ-リング材 主成分による区分( ) 耐久性による区分( )
特 記 事 項
項 目
製造所
※ 人体帯電圧3kV以下
( )
パイルの形状
章
名称
図面内容
[共仕21.3.6][共仕21.4.7]
設計番号
曽教25-38恒吉小学校農具及び堆肥置場棟新築工事
木造建築工事特記仕様書-6
[共仕21.3.4]
縮尺
NO.SCALE
整理番号
図面番号
07
特 記 仕 様 書
○RC ○SRC ○S ○W
構 造 1
階 地下 階 地上 階 建 物 概 要
建物用途
○衛生器具工事
○給水工事
○排水工事(含通気)
○給湯工事
項 目
1.共通事項
延べ床面積 ㎡( )
建築基準法別表第一
消防法施行令別表
工 事 項 目
給 排 水 衛 生 工 事
○消火工事
○ガス工事
空 気 調 和 工 事
○空気調和工事
○換気工事
○浄化槽工事
○厨房器具工事
1.本工事は、本特記仕様書によるほか、国土交通省大臣官房官庁営繕部監修の公共建築工事標準仕様書(機械
設備工事編)(平成22年版)同上監修公共建築改修工事標準仕様書(機械設備編)(平成22年版)並び
に国土交通省住宅局監修の公共住宅建設工事共通仕様書(平成19年版)(以下標準仕様書という)、建設
省住宅局建設指導課監修建築設備耐震設計・施工指針(2005年版)による。
2.本工事の使用資材の品質、規格、種別等は、本特記による。
3.本工事に必要な工事用電力、水及び諸手続等の費用はすべて請負業者の負担とする。
4.施工計画書は、着工に先だち、監督員に提出する。
5.本工事に下記の当該職種別技能士を適用させる。(但し●印のみ)
○配管技能士 ○ダクト板金技能士 ○熱絶縁施工技能士 ○冷凍、空気調和機器施工技能士〔 標P-15 1.5.2〕
6.本工事で、特記事項に定める「立会検査を要する施工工程」に達するときは、事前に監督員に連絡して立会
検査もしくは指示に従うこと。〔 標P-16 1.5.6〕
7.設計図書に明記なくとも関係法令上または機器の機能上当然必要となるものについては、原則として請負金
の範囲内で施工する。
8.発生材の処置については、監督員の指示によること。 〔 標P-9 1.3.9〕
9.本工事の施工に伴う既設建物の破損箇所は従来にならい復旧する。
12.「工事カルテ」の作成の必要がある場合(工事請負代金が500万円以上)には,工事実績情報として「工
事カルテ」を作成し、監督職員に提出し承諾を受けた後に,(財)日本建設情報総合センタ-に登録すると
ともに登録結果(工事カルテ受領書)の写しを監督職員に提出すること。(受注時、変更時及び完成時)
(2,500万円未満は受注時のみ,それ以上は受注時,変更時及び完成時)
ただし,期間については契約締結後,土,日,祝日を除く10日以内とする。 〔 標P-4 1.1.4〕
13.下請工事における管内(県内)建設業者の優先活用について
1)請負業者は,工事の一部を下請に付する場合は,施工地を管轄する地域振興局等の管内に主たる営業所
を有する者を使用するように努めることとする。ただし,管内に対象業者がいない場合は,県内業者も
可とする。
2)請負業者は,前項で定めた建設業者を活用しない場合は,施工計画書等の提出と併せて「使用状況報告
書」を監督員に提出すること。
14.県産資材等の優先使用について
1)工事に使用する資材については,県内で産出,生産または製造されたもの(以下「県産資材」という。)
の優先使用に努めることとし,さらに,県産資材以外の資材等についても,県内に本店を置く資材業者
等から調達するよう努めることとする。
2)請負業者は,前項で定めた県産資材等を使用しない場合は,材料承諾願の提出と併せて「使用状況報告書」
を監督員に提出すること。
15.各工種の施工にあたっては,関係法令に定められた有資格者を配置すること。
16.ダンプトラック等による過積載等の防止について
1)工事用資機材等の積載超過のないようにすること。
2)過積載を行っている資材納入業者から、資材を購入しないこと。
3)資材等の過積載を防止するため、資材の購入等に当たっては、資材納入業者等の利益を不当に害するこ
とがないようにすること。
4)さし枠の装着又は物品積載装置の不正改造をしたダンプカーが、工事現場に出入りすることがないよう
にすること。
5)「土砂等を運搬する大型自動車による交通事故の防止等に関する特別措置法」(以下法という)
の目的に鑑み,法第12条に規定する団体等の設立状況を踏まえ,同団体等への加入者の使用を促進する
こと。
6)下請け契約の相手方又は資材納入業者を選定するに当たっては,交通安全に関する配慮に欠けるものまた
は,業務に関しダンプトラック等によって悪質かつ重大な事故を発生させたものを排除すること。
7)1)~6)のことにつき,下請契約における受注者を指導すること。
Ⅱ 特記事項
1.特殊な材料
と工法
標準仕様書に記載されていない特殊な材料により施工する場合は監督員の承諾を得ること。
なお、特殊な材料による施工は当該製品の指定工法による。
2.建設工事と
の取合
3.別契約との
関係工事
4.施工過程に
おける調整
5.完成図
壁面、天井面等に機器取付のため必要な開口部等を設ける場合の施工の範囲は、設計図書等に
明記のない場合は、監督員の指示によること。
別契約の関係工事については、当該工事関係者と協力し、工事の円滑な進ちょくを図るものと
し、疑問が生じたら監督員の指示によること。
工事現場進行の過程における調整については、建築担当職員と充分に打合
せを行い、指導を受けること。
7.申請書類
8.保守指導
案内書
9.工事報告
10.工事写真
3.化学物質を
放散する
建築材料等
4.防火区画
鋼管(内面被覆鋼管含む)については,ねじ込んだ後,残りねじ部及びチャック・パイプレンチの
傷部分に,十分さび止めペイントを塗布すること。 〔 監P-218 2.5.2〕
11.排水横引管
への接続
12.建物導入
部の配管
13.標準埋設
深さ
14.土中埋設
鋼管類
(エラス,コー
ト継手及び排
水用鋼管もこ
の項に準じる)
原則としてY管接続とする。(ドレン配管含む)
15.コンクリ-ト
埋設鉛管
・鋼管
16.埋設管表示
テ-プ
月 日
月 日
月 日
月 日
修正履歴:H220707
管のたわみ性を利用した方法(スリークッション)で施工する。エルボ×5 〔 図P-102〕
2.大便器用洗
浄弁
3.小便器洗浄
方式
4.標 示 板
5.汚物入
6.紙巻器
7.水栓類
8.シールテープ
の除去
9.化粧鏡の
裏板補強
10.水栓柱
11.器具廻りの
コーキング
12.洗面化粧台
の照明器具
1.給水方式
2.水槽類
3.ポンプ付属品
4.ポンプ電動機
5.ボ-ルタッ
プフロ-ト
4.屋外給水工事
1.継手材
ビニル管(一般450H・車路600H) 鋼管(一般300H・車路600H)
〔 標P-73 2.7.2,監P-273 2.7.2〕
外面を被覆していない鋼管は、プライマーを塗布のうえ、防食テ-プ1/2重ね1回巻きをさらに
プラスチックテ-プ(JISZ 1901に準じたもの、厚さ0.4mm)で1/2重ね1回巻きを行う。
また、継手等の部分は,ペトロラタム系の充填材を詰め,表面を平滑にしたうえで防食シートで包み
プラスチックテープを1/2重ね巻1回巻きとする。
(施工手順を撮影の上、工程写真に表す。) 〔 標P-73 2.7.3〕
2.量水器
3.量水器桝
4.仕切弁桝
プラスチックテ-プ(JISZ 1901に準じたもの、厚さ0.4mm)で1/2重ね1回巻を行う。
〔 標P-73 2.7.3〕
5.弁桝,量水器
の固定
6.伸縮ジョイン
ト
20.屋外露出
の弁類
防露・保温の上ステンレス鋼板による外装を施し、弁棒はグリスアップする。
4.掃除口コンク
リ-ト巻
21.埋設弁類の
防食措置
22.機器の
防振措置
23.可撓継手
弁桝内等の直接土砂に接触しない個所に弁類を設置する場合には,防食措置は原則不要とする。
ただし,水道事業者の指定工法がある場合および,鋼管ねじ部分については防食を行うこと。
17.埋設管標識
シ-ト
18.埋設標
19.弁類
24.防振継手
振動を発生する機器については,ダブルナットで固定し,かつ防振措置を施すこと。
(特記無き場合は防振吊り金具,防振パットとする。)
管 径
25以下
65~150
32~50
200以上
水用
全 長mm
300以上
750以上 1,000以上
500以上
ステンレス製
管 径
20 以下
25 ~ 40
50 ~ 100
油用
全 長mm
500以上
300以上
700以上
管 径
40 以下
50 ~ 80
100以上
合成ゴム製(水用)
全 長mm
300以上
500以上
700以上
(油用で管径40以上は消防法令適合品とする)
(鋼製フランジ付)
〔 標 P-44 2.2.8〕
鋼製フランジ付 〔 標 P-44 2.2.7〕
厚さ100mmとする。
機器類・弁類・保守工具及び配管等には適宣その名称、内容及び矢印等を記入、もしくはプラスチ
ック製札に刻印したものを取り付ける。
(パイプシャフト・ピット内など隠ぺい部の配管類は,文字シ-ル貼り付けでも良い)
必要に応じ消防法,ガス事業法,液石法などによる標識(危険物・火気厳禁他)を設置する。
(例)・弁類に取り付ける場合は,小判型樹脂製札をSUS針金または耐候インシロックで取り付け。
彫り込み文字は 表面:「○○系統」 裏面:「○○A(口径)」 ・桝蓋の裏に取り付けの場合は,表面に「○○系統 ○○A(口径)」彫込み,接着剤にて
取付け。
・常時開,閉等の注意書きは,用途に応じて追記のこと。 11.マニフェスト
〔 標P-239 1.1.1~P-244 1.1.16〕
躯体との緩衝材付、鉛管接続の場合は吊り金物を使用する。和便器と前壁との離隔は,250mm
程度を確保する。和風大便器用フラッシュバルブ壁面取り付けの場合はF.L.+800mm程度とする。
〔 標P-279 2.1.2,図P-158〕
○バキュ-ムブレ-カ-付フラッシュバルブ(ノンホルディング機構付) 〔 標P-243 1.1.10〕
○ロ-タンク(防露型)洗浄管固定。 ○自動洗浄 〔 標P-279 2.1.2,監P-661 1.1.10〕
○フラッシュバルブ ○ハイタンク ○水栓 ○自動洗浄
〔 標P-239 1.1.2,標P-279 2.1.2,監P-661 1.1.10〕
○陶器製 ○不要 (器具付属の説明シール等は最寄りに貼り付けのこと。)
プラスチック製とし、大便器1組に1個とする。YBC21同等品以上とする。
ステンレス鋼板製ワンタッチ形とする。 ○シングル ○棚付二連 〔 標P-240〕
原則としてJIS規格、JWWA規格(日水協)適合品とし節水こまとする。シングルレバーは
上げ吐水方式。〔 標P-243 1.1.9,監P-659 1.1.9,図P-64〕
水栓類と配管を接合した後の,見えがかり部分の余分なシールテープは,カッター等を使用し丁寧
に除去すること。
11,空気調和工事・換気工事・排煙工事
1.設計条件
2.煤煙濃度計
3.ばいじん量
測定孔
○煙導の直線部に径80φの孔 〔 標P-113 1.1.9〕
4.煙導
5.ダクト
鋼板厚3.2mm以上 〔 標P-113 1.1.9〕
風速(○低圧 ○高圧1 ○高圧2)
○アングル工法 ○コ-ナ-ボルト工法(共板・スライド) 〔 標P-182 ~ 190〕
フランジ部のダクト端折り返しは5mm以上とし、ダクト折り返し部の四隅にはシ-ルを施す。
〔 標P-198 2.2.2.3〕
厨房、浴室などの多湿箇所の排気風道は、その継目及び継手を外面よりシ-ル材でシ-ルを施し、
必要により水抜管を設ける。 〔 標P-196 2.2.1,図P-142,143〕
※シ-ル材:シリコンゴム系又はニトリルゴム系を基材としたもので、ダクト材質に悪影響を与え
ないものとする。 〔 標P-182 1.14.2.6〕
建築基準法施行令第108条の2の規定により、不燃材料の規定を受けたもので、十分な可撓性と
耐圧強度及び耐食性を有するものとし、空調用の場合、断熱材付のものとする。
〔 標P-184 1.14.4 , P-203 2.2.5〕
洗面化粧台に付属の照明器具については,周波数切り替えスイッチを60Hzにあわせること。
7.ダクトテ-プ
引込み付近水圧( 0.3 )MPa ●水道直結方式 ○重力(高置水槽)方式 ○加圧送水方式
○ 直結増圧方式
○FRP製 ○ステンレス製(○一体型 ○組立型 ○単板構造 ○保温構造)
タンク本体は,地震力及び地震力によって生ずるスロッシングによって損傷を起こさないような
強度を有するものとする。 2m以上は内外はしご付。 マンホ-ルは内蓋及び南京錠付。
〔 標P-253 1.4.1,標P-283 2.2.4〕
8.風量測定口
5.屋内排水工事
1.洗面器等
の排水管
2.床上掃除口
直下の曲管
3.器具との接続
4.通気金物
排水通気弁
5.排水金物
6.屋外排水工事
1.マンホ-ル
ふた
2.汚水・雑排水
桝
3.小口径桝
7.給湯工事
1.貯湯槽の材質
管端防食継手としネジ部にコンパウンド、継手受口の隙間に専用テ-プを使用すること。
(ゴムリング方式は不可)〔 標P-35〕
親メ-タ-(○貸与 ○買取り) 子メ-タ-(○貸与 ○買取り) ○集中検針盤
水道事業者の指定がない限り,乾式直読型とする。 〔 標P-46 2.2.14〕
呼び径32までMC-1(430×310×550HフタMB-1)、呼び径40~65までM
C-2(710×510×750HフタMB-2小窓付)とする。呼び径80からはMC-3(
1100×710×750HフタMB-3小窓付)とする。 〔 標P-277 1.8.4,図P-88〕
呼び径25までVCーP,呼び径40までVC-1(180×180フタB1),呼び径50~
80までVC-3(300×300フタMHA-P300)とする。
呼び径100からはVC-5(450×450フタMHA-P450)とする。
〔 標P-277 1.8.2,図P-87〕
舗装部分以外に設置する弁桝,量水器桝については,コンクリート巻きにて固定のこと。
桝と蓋とは鎖でつなぐこと(鎖は溶融亜鉛めっき仕上げまたはステンレス製)
鋼管とビニル管の接続箇所には、エラス(又はフリ-)ジョイントを使用する。
汚水系統に取り付ける床上掃除口直下の曲管は90゜長曲管とする。
原則として配管接続とする。(ジャバラ・簡易ゴム接続は不可,専用アダプター使用のこと)
通気金物 ○アルミ(耐食性) ○ビニル製 排水通気弁 ○屋内型 ○屋外型
ネジ込型(掃除口、目皿は差込型とする。)原則として椀は,樹脂製とする。〔 標P-276 1.7.1〕
〔 標P-277~P-278〕〔 標P-37 2.1.2.5〕
○鋳鉄製(○MHA形 ○MHB形 ○MHD形)名称入り蓋、鎖付とする。
(鎖は溶融亜鉛めっき仕上げまたはステンレス製)〔 図P-36〕
既製コンクリ-ト桝使用可。深さ1.2m以上の桝には足掛金物(巾≒150以上 防錆処理)
を取り付けること。 〔 図P-91,92〕
塩ビ製 ○防護蓋T-8(内蓋付き) ○塩ビ蓋ミカゲ(SUS鎖共)
○コンクリート巻(蓋呼び径+200)角×150h
300×300×150hで掃除口(COA)コンクリ-ト巻込みとする。
〔 標P-33~P-37 , 標P-251〕
○SUS444製 ○ステンレス鋼板製(電気防食装置付)
○ステンレスクラッド鋼板製(電気防食装置付) ○鋼板製 〔 標P-259 1.4.3〕
〔 標P-33~P-37 , 標P-261〕
●1号 ホ-ス掛型とする。 鋼製t=1.6mm 操作方法表示付き
○易操作性1号 日本消防検定協会の鑑定証票が貼付されたもの
○2号 〔 標P-261 1.5.2 ,図P-76~86〕
45°回転型で1.0MPa型とする(JIS規格)。 ○一般型 ○定圧定流量型
6.絶縁継手
7.施工
14.瞬間流量計
及び流量測
定口
15.膨張水槽
の保温
16.風道フラン
ジ部の保温
17.換気方式
18.パイプフード
19.パッケ-ジ
型空調機
パッケ-ジ型空調機室外機 ○防振パット○簡易防振(ゴム被覆ばね)○専用防振架台(ばね)
防振パットは厚さ15mmとする。〔 標P-194 2.19 図P-124,施工27〕
原則としてアルミニウム製とする。 〔 標 P-187 1.15.2~1.15.4〕
標準仕様書によるほか、下記の箇所に取付ける。
○温水ボイラの温水入口
○空気調和機廻りの給気風道、還気風道及び外気風道
○冷温水管寄せ(往)及び冷温水管寄せ(還)の各還り管 〔 標 P-186 1.14.11〕
標準仕様書によるほか、下記の箇所に取付ける。 ○瞬間流量計 ○流量測定口
・冷凍機の冷水出口 ・ボイラ又は熱交換器の温水出口 ・冷温水管寄せの各送り管
※測定用タッピングは32φピト-管流量計用とする。 〔 標 P-51 2.3.7〕
ロックウ-ル保温板(2号)25tを使用し、外装はステンレス鋼板0.3tとする。
〔 標 P-77 〕〔 標 P-81 3.14〕
フランジ部は保温材2枚重ねとする。または,フランジ高さ+10mmとする。 〔 標 P-84 〕
○第1種 ○第2種 ○第3種
○深型 ○浅型 ○ステンレス
○着脱式防虫網付き(メンテナンス可能箇所) ○ガラリ付き(メンテナンス困難な箇所)
屋外機カバ-(○要 ○不要) 材質はナイロンタ-ポリン0.34tとする。
耐塩処理(○要 ○不要) JRA重耐塩仕様
(日本冷凍空調工業会標準規格)(JRA9002-1991)(空調機器の耐塩害試験基準)
吊り長さ600mm以上の機器は耐震支持を取る。ただし,軽量機器は除く。
〔 標 P-77,監 P-285〕
保温材,外装材及び補助材の材料仕様は,標準仕様書による。 〔 標 P-77表2.3.1〕
管及びダクト類の外装材は図示によるものとし,保温材は図示がない場合は以下を標準とする。
給水管,排水管,消火管,冷水管,冷温水管 :ポリスチレンフォーム保温材
給湯管,温水管,一般ダクト :グラスウール保温材
防火区画等貫通個所,蒸気管,排煙ダクト,煙道 :ロックウール保温材
13.各種試験,調整 (1)給水装置に該当する管は、水道事業者の規定圧力。ただし、最小〔鋼管1.75MPa(
1.給水設備
17.5kgf/c㎡)、ビニ-ル管1.0MPa(10kgf/c㎡)〕とする。
給湯設備
(2)揚水管、圧送管は当該ポンプの全揚程に相当する圧力の2倍の圧力。
〔最小0.75MPa(7.5kgf/c㎡)〕
1.保温仕様
8.消火工事
1.種類
2.ガスメ-タ
3.プロパン庫
4.接合材
5.継手材
12.吹出口及
び吸込口
13.温度計
20.耐震支持
ロックウ-ル2号 50t、外装はステンレス鋼板(0.3t)
2.消火栓開閉弁
3.ポンプ付属品
4.消火管の保温
9.ガス工事
10.配管材料
11.機器類の基礎
JIS H 4160に準ずるアルミニウム箔(厚さ0.05mm以上)の片面に樹脂系接着剤を塗
布した粘着性の高いものとする。
布製テープは不可とする。 〔 標P-182 1.14.2.5〕
取付箇所(○送風機に近接した部分 ○外気取入付近 ○取付を図示されたダンパ-近接部分)
※取付辺300以下は1個、300を超え700以下は2個、700を超えるものは3個とする。
〔 標P-205 2.2.7.3〕
消音内貼を施す。 〔 標P-205 2.2.7.1〕
○SA・RA ○OA・EA 〔 標P-184 1.14.5〕
膨張管、空気抜管及び膨張タンクよりボイラへの給水管は、配管用炭素鋼鋼管(白管)とする。
12.保温工事
2.膨張水槽の
保温
3.瞬間湯沸器
1.屋内消火栓箱
9.チャンバ-
〔 標P-37~P-38 , 標P-56 2.4.8〕
洗面器および手洗器に直結する排水立管寸法は器具トラップよりワンサイズアップとする。
( )系 統
湿度(RH)
湿度(RH) 温度(DB) 湿度(RH) 温度(DB)
夏季
℃
%
℃
%
℃
%
冬季
℃
%
℃
%
℃
%
電源はバ-ナ-電源(2次)側より取出すものとして配管配線を含む。〔 標P-113 1.1.10〕
6.フレキシブ
ルダクト
屋外:全閉防まつ形、屋内:(多湿箇所)全閉防まつ形、(その他)防滴保護形〔 標P-22 1.2.1〕
○銅板製 ○耐食性のある樹脂等 ○ステンレス製 〔 標P-46 2.2.17〕
一 般 系 統
温度(DB)
化粧鏡を壁に取り付けた際の隙間には,鏡の割れを防止するため補強材を設けること。
(厚さ4mm程度,ゴムシート等)
VB仕様 ○900h ○1,200h 必要に応じコンクリート根巻き,または壁にバンドにて固定する。
陶器類,洗濯機パン等については,原則として器具廻りをコーキング処理すること。
フ-ト弁本体は、ステンレス製・樹脂製又は青銅製とする。 〔 標P-244〕
室 内
外 気
3.屋内給水工事
下記の埋設管には、管頂部全長にわたって、粘着材付表示テ-プを貼り付ける。
○直結給水管(上水道本管接続部) <紺色> ○給水管(水槽以降) <空色>
○揚水管(受水槽~高置水槽間) <茶色> ○井水管 <白色>
○消火管 <橙色> ○ガス管 <緑色>
各種管上部(地表から150mm程度の深さ)にビニ-ル製標識シ-ト(巾150)を埋設する。
(排水管は除く) 〔 標P-73 2.7.1,監P-270 2.7.1〕
土中埋設のガス管、給水管及び消火管の分岐曲り部に設置する埋設標は次のとおりとする。
(設置箇所は図示による)
・未舗装部分は,アルミ製表示盤をコンクリ-ト(200φ×300)で巻き込んだものを,ステ
ンレス線で配管に緊結の上設置する。
・舗装部分は,キャッツアイを専用工具を用いて設置する。
水槽以降の配管には5K型,その他は10K型。(JIS規格) ○水道事業者指定( )
内面をライニングした管に使用するねじ込み式の弁等には管端防食継手の規定に準じた管端コアを
備えたものとする。
呼び径65以上の弁は外ネジ式とする。(水道用ソフトシール弁は除く) 〔 標P-39 2.2.1〕
呼び径50以下の揚水ポンプ付属逆止弁はバイパス弁付きでもよい。
呼び径65以上の仕切弁、逆止弁はライニング弁とする。
屋内オイルタンク及びオイルサービスタンクの最高液面以下に設ける元バルブ及びドレンバルブは
JIS B2071(鋳鋼10K外ねじ仕切弁)または同等以上によるものとする。
(所轄消防署の承認するもの) 〔 標 P-39 2.2.1〕
25.既製コンク
リ-ト桝
27.標識その他
※この特記仕様書における参考ページの略号は以下のとおりとする。
標=標準仕様書,監=監理指針,図=標準図
塗料,接着剤,保温材等の材料については,原則としてホルムアルデヒド等揮発性有機化合物の放
散量が小さく建築基準法の規制対象外である「F☆☆☆☆」の材料を使用すること。
〔 監P-62 1.4.1〕
区画貫通の管類は、建築基準法に従い施工する。なお、その際の充填材はモルタルまたはロックウ
-ルとし、保温材はロックウールとする。
国土交通大臣認定工法(防火パテ等)の使用も可。 〔 標P-74 2.8.1,監P-277 2.8.1〕
10.鋼管の傷部
補修
都市ガス設備、液化石油ガス設備は、ガス供給事業者の規定する気密試験成績書を2部提出す
る。県指定様式による。その他の試験成績書は監督員の指示による。
〔 標P-16 1.5.5〕〔 標P-17 1.7.1〕
(2)「現行のカラー写真」と電子媒体による写真の混合管理は原則として行わないこと。
(3)現行のカラー写真も可とする。
(4)請負者は、完成検査若しくは工事目的物引渡が完了するまで写真管理に利用した電子媒体
を保管すること。(A-4版) 〔 標P-7 1.2.4〕
国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律(グリーン購入法)に定めるところにより,環
境負荷を低減できる機器及び材料を選定するように努める。 〔 標P-11 1.4.1〕
使用資機材は,原則新品とし,JIS・JWWA等標準仕様書に定められた規格品とする。 使用機材は、国土交通省大臣官房官庁営繕部監修「建築材料・設備機材等品質性能評価事業設備機
材等評価名簿」記載品、または同等品以上のものとする。 〔 標P-11 1.4.2〕
地中部分等で水密を要する部分はつば付鋼管とし,地中部分で水密を要しない部分のスリーブは,
ビニル管とする。
上記以外は原則として亜鉛鉄板製とするが,柱及び梁以外の個所で,開口補強が不要であり,かつ
,スリーブ径が200mm以下の部分は,紙製仮枠として良い。
〔 標P-47 2.2.23〕〔 標P-74 2.8.1〕〔監P-277~282〕
6.専用工具
塩ビライニング鋼管、ポリ粉体鋼管及び外面被覆鋼管は、帯のこ盤又は丸のこ機などで切断し、パ
の使用
イプカッタ-による切断は禁ずる。ねじ切り機は、自動切り上げ装置付とする。
ねじ切りに際しては、ねじゲ-ジを使用して適正(JISねじ)に切られているか確認する。
(施工手順を撮影の上,工程写真に表す。) 〔 標P-58 2.5.1〕
事業者からの指定がある場合を除き,原則としてライニング鋼管はヘルメシ-ル88同等とする。
7.配管接合材 〔 標P-48 2.2.24〕
8.支持金物類
屋外、ピット内及び多湿箇所の支持金物類はステンレス鋼製とする。
9.外面被覆鋼管 埋設施工される外面被覆鋼管(内外面被覆含む)については,継手スリーブ端及びチャック・パイ
の傷部補修
プレンチの傷部分にプラスチックテープを巻くこと。(露出部分は原則不要)〔 監P-229 2.5.4〕
本工事の施工に必要な官公署への申請書類は原本またはその写しを2部ずつ作成し、完成図と
一緒に提出する。〔 標P-4 1.1.3〕〔 標P-17 1.7.1〕
本工事の機械設備について保守管理上必要な案内書をワ-プロ等にて2部作成し、完成図と一
緒に提出する。(A-4版)〔 標P-17 1.7.3〕
工事報告は、別に定める工事出来高報告書により毎月末見込みの出来高等を当月の20日まで
に監督員に提出する。(A-4版)
工事写真は、工程写真と完成写真とする。工程写真は、工事工程に応じて撮影し、工程順に整
理したものを請負者にて保管する。
なお、工程写真の提出を監督員が指示した場合は、出来高報告書と共に提出し、確認を受ける
こと。また、施工された設備の全部もしくは一部が地中又は水中に埋没あるいはコンクリート
に埋込まれる設備は写真で確認できる様にすること。必要に応じてスケール写し込みとする。
特 記 事 項
5.配管用のス
リ-ブ
設計原図を施工現場と一致するよう訂正をした後、下記製本およびCD-ROMを提出する。
訂正した原図は監督員に返納する。完成図の提出期限は工事契約期間の終了する日以内とする
。 〔 標P-17 1.7.2〕 (●A-4版1部,●A-3縮小版2部,○A-1サイズ 部)
工事写真は次の条件を満たすものであること。
(1)原則として,電子媒体による写真を使用するものとし,デジタルカメラの有効画素数100万
画素以上、プリンターは、フルカラー300dpi以上の機能を有する機種とし、インク・用紙等
は通常の使用条件のもとで、3年間程度に顕著な劣化が生じないものとする。
訂 正
1.環境への
配慮
2.機 材
貫通部
Ⅰ 一般事項
6.試験成績書
2.衛生器具工事
1.和風大便器
Ⅲ 特記仕様(下記項目及び特記事項中●印を付けたものを本工事に適用)
2.消火設備
3.ガス設備
耐塩処理(○要 ○不要) 配管カバー(○450h ○ )
○設定温度50℃以下(ガス瞬間湯沸器のダイレクト着火方式で離島の場合)
フ-ト弁本体は、ステンレス製・樹脂製又は青銅製とする。 〔 標P-250 1.2.7 , 図P-166〕
4.浄化槽設備
屋内は原則保温不要。屋外は図示による。
〔 標P-287~298 , 図P-167,P-168〕
5.空調設備
○都市ガス(発熱量 MJ/m ) ○液化石油ガス(プロパンガス)発熱量50.2MJ/kg
マイコン型 ○貸与品 〔 標P-290 2.1.7 , P-297 3.1.3.3〕
○有 ○特定供給設備 ○無 ○集合装置+転倒防止鎖(鎖はステンレス製)
ガス専用接合材を使用すること。
専用継手としネジ部にコンパウンド、継手受口隙間に専用テ-プを使用すること。器具接続以外
のユニオン接続は使用しないこと。
(3)高置水槽以下の配管は、静水頭に相当する圧力の2倍の圧力。
〔最小0.75MPa(7.5kgf/c㎡)〕 〔 標 P-75 2.9.3〕
(4)器具取付後の水圧試験 ・住戸内給水管(但し、水道メ-タ-以降とする。)
〔0.75MPa(7.5kgf/c㎡)〕
(5)飲料水用タンク設置の場合端末において遊離残留塩素が0.2mg/L以上検出されるまで
消毒を行う。(1m3に付き2cc〔10%希釈液の場合〕) 〔 標 P-52 2.4.1〕
(6)水圧試験の保持時間は最小60分とする。
消防用設備等試験結果報告書の記入にあたって行う。消防用設備等の機能等についての試験基準に
基づく外観試験及び性能試験を行う。 〔 標 P-76 2.9.5〕
(1)気密試験及び点火試験とする。
(高圧側1.56MPa、低圧側8.4kPa以上10.0kPa以下又は供給事業者の規定試験)
〔 標 P-298 3.2.6〕
(2)点火試験は,管内の空気を除去して行う。 〔 標 P-294 2.2.6〕
(3)給湯器と接続されているガス管の気密試験については,給湯器直近のガス栓を閉めて上記
(1)の気密試験を行った後,給湯器直近のガス栓を開いて5.0kPa以上の圧力で再度気密
試験を行うこと。ただし,供給事業者の配管気密試験規定圧力が5.0kPa以下の場合は,
2回にわけて気密試験を行う必要はない。
槽の水張り、配管、各機器の操作試験を行う。
(満水試験・・・24時間後第三者の立会い写真を工程写真に表す。) 〔 標 P-321 2.2.2〕
(1)冷媒配管は配管接続完了後、「高圧ガス保安法」等に基づいたメーカー指定の方法により気
密試験を行う。 〔 標 P-75 2.9.2〕
(2)各種機器調整及び風量、風速、騒音、温度、湿度の測定等。 〔 標 P-234 3.3.1〕
(3)自動制御設備の総合調整を行う。 〔 標 P-234 3.3.2〕
上記試験、調整状況の写真を撮影すること。
外部から建物内へ引き込まれる箇所の付近の露出配管部に絶縁継手を設ける。〔 標P-293 2.2.5〕
有資格者の責任施工とする。使用材料についてはガス事業者の規定に準ずる。
(1)産業廃棄物となる資機材は,産業廃棄物管理票制度(マニフェストシステム)により適
正に処理すること。
(2) 検査時には,マニフェストシステム関係書類の控えを提出し産業廃棄物の処理が適正に行
われたことの確認を受けること。
(3) 関係書類は施工者にて5年間保管すること。
12.産業廃棄物
税
本工事により発生する建設廃棄物のうち,焼却施設及び最終処分場に搬入する産業廃棄物には
,産業廃棄物税が課税されるので適正に処理すること。
13.施工中の安
全確保及び環
境保全
(1) 台風など風水害による現場被害が予想される場合は,事前の現場養生を確実に行い災害の
予防に努めること。
(2) なお,事前の対策完了報告および事後の現場状況報告を,書面にて監督職員に提出するこ
と。(盆,正月等長期間現場運営を休止する場合も同様とする)
(3) 塗装,シーリング材,接着剤その他の化学製品の取扱いに当たっては,当該製品の製造者
が作成した化学物質等安全データーシート(MSDS)を常備し,記載内容の周知徹底を図り,作
業者の健康,安全の確保及び環境保全に努める。 〔標P-9 1.3.5,P-10 1.3.8〕
(県知事登録)第2-21-60号
ホカゾノ設計
管理建築士
〒 899-8608
2級建築士-(鹿児島県知事登録)第5496号
外園孝志
製作年月日
鹿児島県曽於市末吉町南之郷5320-4
TEL、FAX(0986)76-7410
担当
2013/06
外園
名称
図面内容
設計番号
曽教25-38恒吉小学校農具及び堆肥置場棟新築工事
機械設備図
特記仕様書
縮尺
NO.SCALE
整理番号
図面番号
08
至 須田木
至 神牟礼
N
プ-ル専用附属室
機械室
民 家
プ-ル専用附属室
畑
⑪ B1-11
附属家
⑩ B1-50
農 道
簡易構造物
校門
簡易構造物
特別教室棟
農具庫新築工事
② R2-1,006
その他用地
吹抜渡廊下
保有 635 m2
建物敷地
保有 7,800 m2
14 ,4
00
プ-ル
動物小屋
プ-ル
吹抜渡廊下
道幅 6M
0
9,60
0
9 ,00
1 ,00
管理教室棟
R2-1,293
0 3,
840
7 ,00
0 3
,84 0
市 道
1 0,0
校門
山 林
屋内運動場
④ R1-612
00
吹抜渡廊下
運動場用地
保有 8,650 m2
灯
倉庫棟新築工事
簡易構造物
配置図 S=1/600
至末吉
東九州自動車道
前川
曽於市役所大隅支所
至神牟礼
至鹿児島
久木山
岩川郵便局
県道63号
工事場所
ハローワーク
鍋山
●
新原
恒吉小
至志布志
大隅中
大隅弥五郎インターチェンジ
別府
N
国道269号
県道71号
岩川小
鹿児島県地域振興局大隅支所
県道71号
至輝北
至鹿屋
案内図 NOSCALE
訂 正
月 日
月 日
月 日
月 日
(県知事登録)第2-21-60号
ホカゾノ設計
管理建築士
〒 899-8608
2級建築士-(鹿児島県知事登録)第5496号
外園孝志
製作年月日
鹿児島県曽於市末吉町南之郷5320-4
TEL、FAX(0986)76-7410
担当
2013/06
外園
名称
設計番号
曽教25-38恒吉小学校農具及び堆肥置場棟新築工事
図面内容
付近見取図 配置図
整理番号
縮尺
1/600
図面番号
09
セメント瓦(耐風瓦)葺き VP塗装仕上げ
ゴムアスル-フィング下張り・野地板 厚さ 12 m/m 下地
妻側換気口
深型ステンレス製フ-ド付換気口 Φ100
オープン
上部棚
オープン
オープン
オープン
上部棚
屋外作業場
下部砂置場
屋外作業場
一輪車置場
下部砂置場
洗場
洗場
東面 立面図
南面 立面図 S=1/100
外装防火サイディング張り 厚さ 14.0 m/m
塗装仕上げ品・透湿防水シ-ト張り 厚さ 0.15 m/m
S=1/100
北面 立面図
S=1/100
西面 立面図
S=1/100
③
①
建物外部仕上表
N
屋 根
セメント瓦(耐風瓦)葺き 焼き付け塗装仕上げ・ゴムアスル-フィング下張り・野地板 厚さ 12 m/m 下地
下 屋 根
ポリカナミイタ葺き (小波)ア-0.7mm
庇 屋 根
カラ-GL鋼鈑平板葺き 厚さ 0.4 m/m・ゴムアスル-フィング下張り・野地板 厚さ 12 m/m 下地
軒 先
外装防火サイディング張り 厚さ 12.0 m/m 無塗装板 EP塗装仕上げ・軒先破風板 30x150 下地
軒 裏
ケイ酸カルシュウム板張り 厚さ 5.0 m/m 目透し EP塗装仕上げ 堆肥置き場:有孔板
雨 樋
塩ビ製軒樋 Φ105(樋受け金物)・塩ビ製縦樋 Φ60(樋掴み金物)
外 壁
外装防火サイディング張り 厚さ 14.0 m/m 塗装仕上げ品・透湿防水シ-ト張り 厚さ 0.15 m/m
②
① セメント瓦(耐風瓦)葺き
VP塗装仕上げ
② カラ-GL鋼鈑平板葺き
厚さ 0.4 m/m
③ ポリカナミイタ葺き (小波)ア-0.7mm
③
屋根伏図
S=1/100
14,400
2,880
4,800
4,800
土台水切り
矢印はカッタ-目地切の
位置を示す
3W x 30H m/m
リヤカー・一輪車置場
縦樋
(支給品)
CB150
棚3段
一輪車置場
縦樋
3段-プランター、育苗箱等
2段-液体肥料、鉢受とう
1段-移植ゴテ、鎌等
2,880
2,880
床-石灰、肥料等
砂袋置場
堆肥置場
農具掛棚
農具庫
育苗作業室
下部土置場
3枚
縦樋
縦樋
洗場
1,920
犬 走 り
犬走りCT打設同時金鏝押え仕上げ 厚さ 75 m/m・カッタ-目地切 3W x 30H m/m
鋼製建具
店舗用半外付けアルミサッシ ランマ付き引き違い戸 1,800W x 2,430H m/m
深型ステンレス製フ-ド付換気口 Φ100 m/m 2箇所×2面 防虫網付き規格品
杉材1等品使用とし、土台は加圧注入処理品を使用する
木 材
芝刈機
下部土置場
足洗場
透湿防水シ-ト張り 厚さ 0.15 m/m
軒裏まで張る事
屋外作業場
屋外作業場
モルタル塗り仕上げ 厚さ 25 m/m
960
棚2段
1段-チェンソー等
2段-ハンマー等工具
建物内部仕上表
1,920
960
上部棚
外部幅木
妻側換気口
床-ガソリン等
上部棚
カラ-GL鋼鈑土台水切り 厚さ 0.4 m/m
960
縦樋
3,840
1,920
室 名
育苗作業室
縦樋
5,080
床面積=14.40×3.84=55.296㎡(16.7坪)
建築面積=14.40×5.76+9.6×0.96=92.16㎡(27.8坪)
土間CT打設直均し
注記
モルタル塗り仕上げ
壁
天 井
構造用合板張り(素地)
木造小屋組表し(素地)
金鏝押え仕上げ
厚さ 20 m/m
厚さ 9.0 m/m
=筋違い 45×90 一方向
=筋違い 45×90 タスキ掛け
カッタ-目地切 2箇所
土間CT打設直均し
堆肥置場
平面図
幅 木
農具庫
7,000
縦樋
床
S=1/100
H= 2,730 m/m(910+1,820)
モルタル塗り仕上げ
耐水合板張り(素地)
厚さ 20 m/m
厚さ 12.0 m/m
木造小屋組表し(素地)
砂袋置場
金鏝押え仕上げ
既設渡り廊下
カッタ-目地切 1箇所
棚
H= 2,730 m/m(910+1,820)
棚
3,840
土間CT打設直均し
倉 庫
棚
モルタル塗り仕上げ
金鏝押え仕上げ
土置場
厚さ 25 m/m
カッタ-目地切 1箇所
棚
外装防火サイディング張り ア-14mm
塗装仕上げ品・透湿防水シ-ト張り
木造小屋組表し(素地)
上部 換気 面戸板ナシ)
厚さ 0.15 m/m
H= 2,730 m/m
9,600
訂 正
月 日
月 日
月 日
月 日
(県知事登録)第2-21-60号
ホカゾノ設計
管理建築士
〒 899-8608
2級建築士-(鹿児島県知事登録)第5496号
外園孝志
製作年月日
鹿児島県曽於市末吉町南之郷5320-4
TEL、FAX(0986)76-7410
担当
2013/06
外園
名称
図面内容
設計番号
曽教25-38恒吉小学校農具及び堆肥置場棟新築工事
平面図 立面図
仕上表
縮尺
1/100
整理番号
図面番号
10
1ケ所
14,400
2,880
4,800
腰パネル
4,800
960
姿 図
リヤカー・一輪車置場
一輪車置場
2,880
砂袋置場
堆肥置場
農具掛棚
農具庫
育苗作業室
3枚
下部土置場
1,920
下部土置場
屋外作業場
屋外作業場
AW
960
上部棚
1
1,920
960
上部棚
腰パネル
キープラン図
S=1/100
1
AD
片開きドアー
引違窓
引違窓
見 込
枠 70 m/m 戸 20 m/m
枠 70 m/m 枠 70 m/m 枠 70 m/m 枠 70 m/m 仕上材料
アルミ合金製サッシ
アルミ合金製サッシ
アルミ合金製サッシ
アルミ合金製サッシ
アルミ合金製サッシ
上部硝子
5.0 m/m 強化ガラス
3.0 m/m アルポリックパネル
5.0 m/m 強化ガラス
5.0 m/m 強化ガラス
5.0 m/m 強化ガラス
下部硝子
3.0 m/m アルポリックパネル
3.0 m/m アルポリックパネル
3.0 m/m アルポリックパネル
シリンダ-錠・内サムターン鍵
フランス落し・丁番
ステンレ-ル、ステンレス下枠
他付属品一式
シリンダ-錠・内サムターン鍵
フランス落し・丁番、ドアーチック
ステンレ-ル、ステンレス下枠
他付属品一式
クレセント
クレセント
他付属品一式
他付属品一式
シリンダ-錠・引手
塩ビ製軒樋Φ105
樋受け金物
塩ビ製縦樋Φ60
樋掴み金物
15x75
カスガイ
L=120
105x150
羽子板BT
1-M12
15x75
ケイ酸カルシュウム板張り
厚さ 5.0 m/m 目透し
EP塗装仕上げ
火打梁 90x90
BT2-M12
ポリカナミイタ葺き(小波)ア-0.7mm
90x45
構造用合板張り
厚さ9.0 m/m
45x60@303 m/m
オープン
2
AW
600
600
37.5
300
内部土間仕様
60 140
3,430
430
30
100
200
100
200
600
50
D13
100
D13
土台105x105
A.BOLT M12 L=400
120
320
100
320
1,920
100
土間CT打設 厚さ 150 m/m
同時金鏝押え仕上げ
鉄筋配筋 D10 @ 200 タテヨコ共
立上り部分の主筋は、D13
ポリエチレンフィルム敷き込み
厚さ 0.15 m/m
砕石敷き込み 厚さ 100 m/m
140 60
960
3,840
矩形図
月 日
45x90
45x90
120
600
月 日
90
150
100
200
30
20
100
600
45x90
45x90
幅木
モルタル塗り仕上げ
厚さ 20 m/m
一輪車先端受溝
960
月 日
52.5
1,200
90
1,800
37.5
600
52.5
犬走りCT打設 厚さ 75 m/m
同時金鏝押え仕上げ
鉄筋配筋 D10 @ 200
タテヨコ共
砕石敷き込み 厚さ 75 m/m
月 日
外部木材見えがかりは
木材保護塗装
屋外作業場
50
70
外装防火サイディング張り
厚さ 14.0 m/m 塗装仕上げ品
透湿防水シ-ト下張り
105x105
厚さ 0.15 m/m
3,000
100
105x180
60x90
土台水切り
カラ-GL鋼鈑
厚さ0.4 m/m
訂 正
平木45x45@360 m/m
軒先-鞍金物全数使用
タルキ45x90@480m/m
4,500
内壁張り
構造用合板張り
T9x910x1,820 m/m
H=2,730 (910+1,820)
一輪車置場
アルミサッシは全てカラ-とする
105x360
ポリカナミイタ葺き(小波)ア-0.7mm
柱105x105x3,000L
間柱36x105
@480m/m
硝子はシ-リンク゛C種止メとする。
建具寸法は参考寸法とし近以値寸法とする
鼻隠シ
軒先破風板30x150下地に
外装防火サイディング張り
厚さ12.0 m/m無塗装板
EP塗装仕上げ
面戸板 ア-30
105x150
羽子板BT
1-M12
S=1/100
1,070
棟木90x120
600
幅木
モルタル塗り仕上げ
厚さ 25 m/m
1,800
両開きドアー
セメント瓦(耐風瓦)葺き
VP塗装仕上げ
ゴムアスル-フィング下張り
野地板ア-12.0 m/m
タルキ45x60@360 m/m
軒先-鞍金物全数使用
母屋90x90 @960 m/m
600
4.5
外部木材見えがかりは
木材保護塗装
1ケ所
アルミサッシ共通事項:硝子4.0MM以下=カ゛スケット止、4.0MMを越える
10
平木45x45@360 m/m
軒先-鞍金物全数使用
タルキ45x90 @480 m/m
AW-2
900
建具表
塩ビ製軒樋Φ105
樋受け金物
塩ビ製縦樋Φ60
樋掴み金物
1ケ所
3枚引き違い戸
ステンレ-ル他付属品一式
2
AW-1
型 式
金 物
AW
1ケ所
腰パネル
1,800
2,700
3,840
2,880
2
AD-3
1,800
CB150
AD
2ケ所
2,000
1,920
AD-2
700
AD-1
1,100
記 号
2,000
3
AD
2,000
2
AD
600
S=1/30
(県知事登録)第2-21-60号
ホカゾノ設計
管理建築士
〒 899-8608
2級建築士-(鹿児島県知事登録)第5496号
外園孝志
製作年月日
鹿児島県曽於市末吉町南之郷5320-4
TEL、FAX(0986)76-7410
担当
2013/06
外園
名称
図面内容
設計番号
曽教25-38恒吉小学校農具及び堆肥置場棟新築工事
矩形図 キープラン図 建具表
電気設備図 機械設備図
縮尺 1/30
1/100
整理番号
図面番号
11
14,400
4,800
4,800
2,880
4,800
45x45
90x45
105x180
4,800
600
4,800
960
960
300
1,920
1,920
90 x 90
BT 2-M12
小屋束
90 x 90
600
1,920
2,880
4,800
小屋伏図
FG2-基礎立上リH=土間+800
600
1,920
FG1-基礎立上リH=土間+300
土間CT
600
土間CT
ベタ基礎
2,880
1,000
4,800
4,800
1,000
14,400
金物付束石
土台 105 x 105
杉材 加圧注入処理品
ベタ基礎コンクリ-ト
FC= 21 N/mm2
立上り基礎コンクリ-ト
FC= 21 N/mm2
犬走りコンクリ-ト
FC= 18 N/mm2
400 600
1,920
2,880
4,800
1,000
600 400
4,800
1,000
14,400
S=1/100
床伏図
S=1/100
150
基礎伏図
600 400
5,760
ベタ基礎
FG1
FG2-基礎立上リH=土間+800
FG2
120
2,880
600
2,880
3,840
3,840
1,920
600
1,920
FG2
FG1
コンクリ-ト設計基準強度
1,920
45 x 45 @ 360 m/m
600
FG1-基礎立上リH=土間+300
FG2
960
FG1-基礎立上リH=土間+300
2,880
ベタ基礎
構造用金物
ホ-ルダウン金物 4箇所
15 KN 用引き寄せ金物
400 600
90 x 90
タルキ
4,800
土間CT
120
200
FG1
ベタ基礎
2,880
N
120
200
FG2
120
FG1
FG1-基礎立上リH=土間+300
FG2-基礎立上リH=土間+800
FG2-基礎立上リH=土間+800
FG2
FG1-基礎立上リH=土間+300
120
200
600
2,880
3,840
960
120
200
小屋束
S=1/100
14,400
4,800
600
1,920
土間CT
FG2-基礎立上リH=土間+800
90 x 90
3,840
600
4,800
5,760
2,880
960 600
1,920
S=1/100
14,400
4,800
600
90 x 120
母 屋
14,400
960
桁伏図
棟 木
960 600
14,400
600
4,800
960
2,880
火打梁
1,920
1,920
45x45
90x45
600
600
300
300
300
1,920
1,920
600
600
960
2,880
2,880
3,840
3,840
5,760
2,880
960
105x150
105x360
105x360
105x360
105x210
105x150
105x150
105x360
105x150
105x150
105x150
105x150
105x360
105x150
105x150
2,880
960
3,840
105x150
600
600
960
300
105x180
1,920
600
5,760
2,880
14,400
4,800
600
3,840
1,920
600
300
600
150
アンカ-ボルト
M12 L= 400 m/m
埋め込み長さ
250 m/m 以上
訂 正
月 日
月 日
月 日
月 日
(県知事登録)第2-21-60号
ホカゾノ設計
管理建築士
〒 899-8608
2級建築士-(鹿児島県知事登録)第5496号
外園孝志
製作年月日
鹿児島県曽於市末吉町南之郷5320-4
TEL、FAX(0986)76-7410
担当
2013/06
外園
名称
設計番号
曽教25-38恒吉小学校農具及び堆肥置場棟新築工事
図面内容
基礎伏図
床伏図 桁伏図
小屋伏図
縮尺
1/100
整理番号
図面番号
12
MHB600
14,400
農具掛棚
上部棚
960
2
1.6
960
960
3
1.6
上部棚
育苗作業室
農具庫
洗場
業務用流し
SUS 2槽 1200*600*800
自在水栓 胴長 2個
屋外作業場
砂利
浸透桝
横水栓 回転式
ビニル水栓柱(H=1,200)(VB管内蔵型)共
床-ガソリン等
1段-チェンソー等
芝刈機
棚2段 2段-ハンマー等工具
下部土置場
1,920
引込 DV2.6-2C
10 M
1,920
1,920
下部土置場
プラボックス 1AJ
ELB 2P20A x1
OC 付
1,000
砂袋置場
堆肥置場
角桝(600x600)
1,000
2,880
FSS9-322-PK
育苗作業室
2,880
FSS9-322-PK
農具庫
堆肥置場
一輪車置場
3段-プランター、育苗箱等
棚3段 2段-液体肥料、鉢受とう
1段-移植ゴテ、鎌等
床-石灰、肥料等
CB150
3
2,880
2,880
砂袋置場
リヤカー・一輪車置場
3,840
1.6
2
4,800
300
4,800
960
2,880
3,840
1,920
4,800
S=1:50
960
4,800
960
2,880
20HI
SNA-50
D50 足洗場
既設管に切取接続
1,920
14,400
1,920
電気設備図
S=1/100
浸透桝
床面積=14.40×3.84=55.296㎡(16.7坪)
MHB600(600x600)
建築面積=14.40×5.76+9.6×0.96=92.16㎡(27.8坪)
棚
棚
S=1/100
棚
棚
倉 庫
棚
月 日
月 日
月 日
月 日
体育館
倉 庫
棚
棚
棚
9,600
9,600
訂 正
体育館水飲み場
既設管20VP
機械設備図
7,000
JIS10K20GV
VC-P
(県知事登録)第2-21-60号
ホカゾノ設計
管理建築士
〒 899-8608
2級建築士-(鹿児島県知事登録)第5496号
外園孝志
製作年月日
鹿児島県曽於市末吉町南之郷5320-4
TEL、FAX(0986)76-7410
担当
2013/06
外園
名称
図面内容
設計番号
曽教25-38恒吉小学校農具及び堆肥置場棟新築工事
電気設備図
機械設備平面図
縮尺
1/100
整理番号
図面番号
13