面接はプレゼンテーションだ!

面接はプレゼンテーションだ!
◎ ピラミッド自己PR
◎ ビジョナリー志望動機
◎2面発想法
http://presentationskills.peatix.com/view
フォロワー向けにプレゼン技術を定期配信しています
面接はプレゼンテーションだ!
外資系企業のプレゼン技術
面接は自分を売り込む “プレゼンテーション”。ビジネスプレゼン
で使われている “プロの技術” を面接で簡単に使ってしまおう!
3つの技術 & コラム
1.ピラミッド自己PR
自分の価値観を分かりやすく、インパクトをもって伝える
【使う技術】 → ピラミッドストラクチャー
2.ビジョナリー志望動機
プロジェクト・マネージャーの視点
就職活動は学生にとって重要な “プロジェクト”。 外資系企業のマネ
ジメントに学ぶ “プロジェクトでモチベーションを上げる方法”とは?
学生の就職活動を見ていて感じるのは、1.【面接】で何を言えば
よいか分からず 2.何の【技術】もなく 3.多過ぎる【情報】に整理
がつかず 実践に臨んでいる学生がほとんどだということです。
「面接はプレゼンテーションだ!」では
1.【面接=自分のプレゼンテーション】であり、面接では答えの内
容よりもいかに自分を輝かせるかが重要だ というコンセプトを中心
にしています。
2.外資系企業で使われる【ロジカルシンキングの技術】を簡単な
フォーマットにして、実践形式でのトレーニングに役立てます。
3.“情報満載”ではなく、【考える力を高めるツール】の提供をしま
す。本番で本当に役に立つのは、しっかりと磨かれた基本技術だか
らです。
将来の自分のビジョンを明確にすれば志望動機になる
【使う技術】 → マトリックス
3.2面発想法
独自の切り口・価値観を面接官にみせよう!発想力を高める
【使う技術】 → 2面発想法
コラム1.INPUTとOUTPUT
コラム2.モチベーションが低い!?
コラム3.面接のプロジェクトマネージャーは君だ!
コラム4.相手を信用するということ
試してみよう!
ピラミッドストラクチャーは「グループ化」と「ビジョンから具体までの明確化」によって、話し手と聞き手の頭の中を共通にす
る技術です。Aの文とBの文で、聞き手がいくつ品物を覚えられたか比較してみてください。ピラミッド自己PRでは、この手法を
使って、短い面接時間で自分を分かりやすく、面接官にとって覚えやすく表現することを目標にしています。
A. トマト , レタス , コカコーラ , 氷 , ジャワカレー , レモン , イカ , キュウリ , エビ を
買ってきてください。
B. 明日、友達がくるのでシーフードカレーとサラダ、それからコカコーラを出そうと思います。
シーフードカレーのために
サラダのために
コカコーラにレモンスライスを添えるので
ジャワカレー ・ イカ ・ エビ
トマト ・ レタス ・ キュウリ
コカコーラ ・ 氷 ・ レモン
を
を
を
買ってきてください。
シーフードカレー
ジャワカレー
エビ
イカ
サラダ
トマト
キュウリ
レタス
コカコーラ + レモン
氷
レモン
コカコーラ
ピラミッド自己PR
自己PR1
自己PR2
新しい企画を戦略的に進め
必ず目標を達成することが
できると思う
オブジェクティブ
(目標達成)
ストラテジー
(戦略)
商品の企画・営業でもお客様
の気持ちに立って考えていき
たい
リレーション
(人間関係)
エモーション
(気持ち)
《就職活動サークルを結成》
《地域のボランティア活動に参加》
イベントの企画・社会人の招聘・学生への告知
企画の時期や告知方法等みんなで作戦を練る
就活の情報も集まり、多くの人とも知り合えた
ずっと付きあえる仲間ができたのが何より大きい
様々な人の集まる中で良い人間関係を築けた
実体験からお年寄りの本当のニーズをつかむ
みんなで相談、地味だけど喜ばれる活動に集中
人の話をじっくり聴くことでいろいろなことが判る
前ページのピラミッド自己PR1の図を見てください。
自分の強みが「目標を立てて達成していく力」と「戦略的に物事
を考え・進めていく力」だったとき、次のような自己PRを作ることが
できます。
********************
わたしは 【目標を立ててそれを達成していくこと】 【戦略を持って
物事を進めていくこと】 が得意です。
就職活動をスタートするに当たって、友達と就職活動サークルを
立ち上げました。サークルを運営していくことで、就職活動のいろ
いろな情報に最前線で触れることができ、多くの人とも知り合える
と戦略的に考えたからです。
就活スタートダッシュ企画・社会人の招聘・模擬面接会の実施を
活動目標として、スケジュール立て・告知方法・社会人とのコンタクト
などについてみんなで相談して進めました。
→時間があればココに 【苦労したこと】 を入れる。
例えば時間管理で難しかったことや社会人とのコネクション作りの
方法など 【具体的な】 話で 【自分だけのエピソード】 にする。
◆最後にもう一度2つの強みでまとめることで、もっと覚えやすくなります。
→ 【繰り返し】
◆エピソードを自分だけのものにすること。100人中30人が言う内容でも
2次面接くらいまでは通るかもしれません。最終面接は100人中3人以内
の答でないと通らない。自分の話をしよう!
→ 【具体的に話す】
◆自分の強み・価値観について話したら、それをどう仕事に活かすのか
を話すチャンスを逃さないように! 「社会人は“結論”“アクション”に結び
つく話が好き」と言うことを肝に銘じよう。
→ 【ゴールを持つ】
☆ピラミッドを使うと、何より話し手の頭が整理され、分かりやすく話す
ことができます。短時間で初めての相手に理解を求めるときに、これほど
重宝なツールはありません。次ページで【強み・価値観】の例をあげてい
ます。自分のピラミッドを作る上での参考にしてください。
☆グループ化してインパクトを与える → 具体的な話で信憑性を確保する
→ 繰り返して記憶として頭に焼きつける → 常にゴールを意識して進め、
結論の説得力を高める
「話に納得感・説得力を持たせるのは実はとてもシンプルなことです」
結果、多くの学生・社会人に参加してもらうことができ、充実した
内容のイベントを開催することができました。情報やつながりを
みんなで共有し、自分自身の就職活動にも十分活かすことができ、
当初の目標を達成することができました。
この 【目標を達成する力】 【戦略的に考える力】 で、御社の○○
部門で、新規事業の立ち上げを任せていただけるような、プロジェクト
リーダーを目指していきたいと考えています。
◆2つの強み(価値観)に自分を代表させることで、聞き手の理解が容易
になり、覚えてもらいやすくなります(目標達成といえば○○くん のように)
→ 【グループ化】
★注意して使ってほしい方法
その日の面接で自分のウリにすると決めた強み・価値観を、他の質問への
答えからも面接官が感じられるようなら(そういう答え方を意識してすれば)
納得感・一貫性が増すのは言うまでもありません。自己PRで使ったエピ
ソードを他の質問でも使えば、前提を省略して核心の話を1秒でも多くする
ことができ、有利に決まっています。
面接は「戦略的」に進めることが可能です。
強み・価値観
人に伝えること、理解・共感を得たい
プレゼンテーションに興味を持っている。単に説明するだけでなく、「具体的に」「わかりやすく」「気持ちを込めて」話す
ことに努力を惜しまない。大勢の人の前で話すとき、緊張はするが、心地よい充実感も感じることができる。
成果を上げる、競争する、勝ちの仕組み
競争・勝負に燃えるタイプ。そういった状況を素直に楽しめる。勝負に勝つことで得られる達成感・充実感を知ってい
る。同時に勝つことで時に失うものがあることも知っている。競争は人が成長するチャンスであると思う。
ひとつの事柄を考え抜く、考える技術
深く考えて結論を出し、それから行動する。良いアイデアが浮かぶと、みんなとそれを共有したい、意見をきいてみた
い、もっと極めてみたいと思う。企画やアイデア出し、困った問題などが起こったときに頼られる存在。
プロフェッショナル
最善の状態へと磨く、最高を目標とし集中する
特性や強みを発見し、それらの質を高め、優秀・天才・達人といったレベルに近づいていくため努力する。目標を達成す
るために情報を収集し、手段を考え、そこに努力を集中することができる。
エキスパート
能力・知識・経験の獲得に意欲、「~の専門家」
課題や与えられた役割に対して特定のスキルが必要になるとき、それを学ぶことに努力を惜しまない。むずかしい課題
や新しい役割を知識や経験、技術を磨き、自分のものにする「チャンス」としてとらえる。
エンジン
「まず行動する→考える」、変化を生み出す
行動して→考えて→行動する。行動から得られた多くの情報で思考をよりいっそう活発にする。大事なのは一番始めに
動き出すことであり、変化を生み出すこと。それを経験から自然につかんでいる。
リアリティ
現実を見すえる、観察・予測しリスクを避ける
状況に至るまでの過程、場の一人ひとりの考えからどんなことが起こり得るかを予測する。「歴史は繰り返す」という言
葉を実感する。過去・現在の場面観察から得られたものを上手に行動に取り入れることができる。
オブジェクティブ
目標を定め・達成する、効率・効果を意識する
優先順位をつける、効率的に進める、効果性をチェックする、これらのことを自然にこなすことができる。課題で行き詰
まったり、大きな状況変化があったとき、適切な目標を設定し、再び達成に向かうことができる。
アイデア
物事の本質を見つける、独自の切り口、直感
いろいろな事象から共通項を見つけ出し、法則性を発見しようとする。斬新なアイデアを出すことができる。難しい課題
にさっと光を当てるような解決策を導くことができる。「直感」「ひらめき」「洞察」といった感覚を重要視する。
ポリシー
価値観・個性を重視する、能力を最大限活かす
自分の強みをよく知っていて、それを伸ばしていきたいと思っている。強みを最高に活かせる環境を得るために努力を
する。むずかしい局面でも、自分の能力が活かせそうであれば果敢にチャレンジする。
ビジョン
理想の未来像を持つ、実現を信じるパワー
未来像への持続性がある強い想い。明確な理想像でまわりの人たちにそれを実現するパワーを与え、実現可能性を
高める「きっかけ」を発見する鋭い感性を与える。「未来」をプレゼンテーションしている。
ストラテジー
独自の戦略を持つ、状況を見通し判断する
現状からゴールまでのプロセスを練り上げることに長けている。独自の戦略に基づき、時に最も効率的な、時に最も効
果性の高い、時に最も慎重な選択を見つけ出す。全体の関連の中で最適な解決策を導き出す。
徹底した分析で本質を導く、論理的思考
事実に基づく正確な情報を用いて、あらゆる事象に対して分析を試みる。難解な課題に直面したときでも素速く正しい判
断を下すことができる。物事の構造をクリアにし、的確な判断・処理を導き出す。
すべての人に平等なチャンス、公正を追求する
「誰でもチャンスをつかんで努力することで目指すものを実現できる!」そういった時に人々のモチベーションが高くな
ることを知っている。フェアな状態を実現するために多くの人との間で高い調整能力を発揮する。
リレーション
人との関係を重視、全体の合意への調整役
新しい人との出会いを楽しむことができる。自分にない相手の一面も素直に受け入れられる。一つひとつの事実や決定
の正しさが大事なのと同じく、全員が賛同して力を合わせられることも大事だと考える。
エモーション
人の気持ちを察する、場の雰囲気を読み取る
相手が今どんなことばを必要としているかが直感的に分かる。相手を理解しようという気持ち。他の人から、一緒にいた
い、意見をもらいたいと思われる。自分の考えを理解し、支持してくれるだろうという期待を受ける。
パーフェクト
責任を持ってやり抜く、秩序正しく計画的
全体をきっちりとコントロールすることにこだわる。物事が予定通り整然と処理されていくのが理想。一つひとつのステッ
プを、仕事のクオリティを落とさずにクリアしていける高い集中力、強い前進力を持っている。
デシジョン
自信を持って意思決定できる、率直に議論する
自らの考えをストレートかつクリアにみんなに納得させることができる。積極的に他の人を刺激し、チームを活性化しよ
うとする。意思決定には十分な思考、率直な議論、明確な基準といったものが必要。潜在的なリーダー。
混乱を収拾し適正化する、全体を見極める
「混乱・変化・最適化」 複雑な場面で力を最高度に発揮する。小さな変化よりも大きな方向性を、部分部分の事象より
も全体がどう動いているのかを重要視する。全体を見極めた上で、効果的な施策を導き、課題を達成する。
瞬間的に正しい判断を選択、素早い切り替え
様々な場面でベストな選択を直感的に見つけ出す。予期せぬ変化やトラブルにも、フラットな状態で臨むことができる。
過去の突発的事象や不可避事象との出会いを、経験値として「瞬間の判断」に織り込める。
コミュニケーション
ファイト
シンキング
アナリスト
フェア
アレンジ
フレキシブル
ビジョナリー 志望動機
Logical
Passion
1年後
3-5 年 後
知識・経験(勉強・職場)
抜群の実績・取引先の信頼
人間関係(社内・社外)
何でも思いっきり吸収
トビキリの新入社員!
チームの中での役割理解
Logical
任された部分のエキスパ
ートを目指す
先輩をオッ!と言わせたい
Passion
仕事での一体感を早く
感じたい
中堅としての役割
組織を動かせる提案
Vision
経営の視点を持つ
利益を生む新事業を創る
会社を引っ張っていく!
みんなにインパクトを与える
日本経済に影響を与える
チームリーダーとしてプロ
ジェクトを推進
最高のチームを率いる
社内外の人を巻き込む力
事業に新しい方向性を
持たせる
頼れるプロジェクト
マネージャー
社内でのカリスマ性
仕事も遊びもパワー満点
業界の風雲児
「入社したらどんな仕事がしたいですか?」
「この業界で必要とされるのはどんな人材だと思いますか?」
「仕事はハード・ノルマも厳しい やっていけますか?」
このような質問をされたとき、どう考えたらいいでしょうか?
自分が既にその会社に入った(その会社の社員である)とイメージ
して 【将来の自分に答えさせる】 という方法があります。
前ページのビジョナリー志望動機の図を見てください。
入社1年後、3-5年後、Vision(理想像)を描いて表を埋めてみま
しょう。その時、筋道だてた Logical な表現と気持ちを押し出した
Passion のある表現の両面で考えるようにします。
例えば営業系の職種を志望しているなら
********************
【1年後】
Logical:勉強したり仕事を通じて、知識や経験をどんどんつけている。
社内や社外での人間関係もだんだん広がってきた。
Passion:とにかく何でも思いっきり吸収して、早く一人前のビジネス
マンになりたい!と思っている。“トビキリの新入社員”と呼ばれてい
る!!
【3-5年後】
Logical:仕事では抜群の実績を残している。取引先の社長からの
信頼も厚い。社内では上司や後輩に対して、中堅としての役割を果
たしている。そろそろ組織を動かしていくような提案もしていきたい。
Passion:いつでも“会社を引っ張っていくぞ!”という気持ちで仕事に
取り組んでいる。みんなにインパクトを与えるような存在になりた
い!!
【Vision・理想像】
Logical:部門のことだけでなく“経営”の意識をもって事業に臨んでい
る。会社に確実な利益をもたらすような“新事業”を創り出せる存在。
Passion:“日本経済”に影響を与えるような大きな仕事に取り組みた
い!!
という具合です。
あとは質問に応じてLogical・Passionの配分や、どのレベル(時期)のこと
をきかれているのかを考えて答えればOK!
Q.「入社したらどんな仕事がしたいですか?」
(営業前提の企業で面接の早い段階での質問。元気を見せたい場合)
A.「営業が希望です。“トビキリの新人”と言われるような存在になりたいで
す!仕事を通じて知識・経験を積んで早く一人前の社員になれるよう頑張り
ます!」
Q.「この業界で必要とされるのはどんな人材だと思いますか?」
(面接も中盤。内容のある答えを要求されていると思われる場合)
A.「OB訪問で“バランスが大事”というお話を伺ったのが印象的でした。仕
事で実績をあげることはもちろんですが、取引先から信用を得ることや社内
での役割を果たすことも大事なのだと感じました。いろいろな面で“会社を
引っ張っていく”ような存在になれる人だと思います。
Q.「仕事はハード・ノルマも厳しい やっていけますか?」
(もちろんYes! でも小さいことにこだわると夢のない答えになる)
A.「大丈夫です。私は将来、御社で経営に関わるポジションを目指したいと
思っています。大きな利益をもたらす新事業や、業界に変化をもたらすよう
な仕事に取り組むつもりです。大きな目標を胸に困難にも向かっていきたい
と思います」
という感じで、自分のVisionを答えに結びつけられれば完璧です。
◆「OB訪問で何を質問したらいいでしょうか?」ときかれることがよくありま
す。答えは決まっています!
◆自分のその会社での 【Visionを探す・確かめる】 チャンスです。OBは将
来の先輩・上司。率直にきいてみよう!でも具体的に。「○○な仕事を××
にやりたいと思っています。どう思われますか?」ぐらいまでは落としこんで
欲しい。ビジョナリー志望動機の表をそのまま見せるのもいいかも!
☆現役社員であるOBからどれだけ自分の将来像を引き出せるかで、面接
の場での 【Passionの強さ】 【Logicalの自信】 が違ってきます。
売り込むべき 【自分】 をいかに 【輝かせる】 かが大事です。
切り口シート
大
&
小
拡大 &
縮小
衣
&
食
&
住
長 & 短
長期 & 短期
朝 & 昼 & 夜
単 & 複
全体 & 個別
心 & 技 & 体
高
&
低
基本 &
応用
場所 & 時間 & 人
重
&
軽
自分 &
相手
過去 & 現在 & 未来
多 & 少
右脳 & 左脳
長さ & 広さ & 大きさ
内
&
外
理解 &
共感
仕事 & 遊び & 休息
質
&
量
瞬発 &
持久
上司 & 部下 & 同期
増
&
減
ON & OFF
個人 & チーム & 会社
表 & 裏
計画 & 行動
アマ & プロ & トッププロ
面接で受ける質問の中に、「自己PR」でもなく、「志望動機」をきか
れている訳でもない質問があります。
「大学での自分の成績についてどう思いますか?」
「社会人と学生の違いは何だと思いますか?」
「1000万円の使い方をできるだけあげてください」
面接では考える力が常に問われています。ビジネスの世界に入る
と、突発的な問題や難しい課題に直面することがあります。
例えばあなたが営業職に就いたとして、A.商品・サービスの内容・
良さ、B.その商品・サービスがいかに顧客に役に立つか を顧客に
アピールする場面、 C.「何か問題はないか?」 「こういう場合
は?」「他に良いアイディアは?」 といった顧客からのニーズに応え
る場面が考えられます。
Aでは自己(商品)PR、 Bでは志望動機(顧客に薦めている理由)、
Cでは考える力(問題解決・発想) がそれぞれ求め られています。
上記の質問では、このCの「問題解決力」 「発想力」 が問われてい
ます。 この場合、「熱く自分の思いを語ったり」 「強引に志望動機に
結びつけたり」するのではなく、【自分独自の切り口・価値観】を見せ
ることに集中するのがベストです。
【社会人と学生の違い】 瞬発&持久
「持久力」の違いだと思います。イベントの企画、サークルの立ち上げ、試
験前の積め込み勉強といった「瞬発力」という意味では、学生でも社会人の
方と勝負できると思います。ただ、OB訪問の時に○○プロジェクトのお話を
伺って、長期にわたって計画的に仕事を進めること、チームとして成長して
いくことの難しさを感じました。
【1000万円の使い方】 場合分けする
1000万を一発で : 宝石を買う・マンションの頭金・世界一周・投資信託
500万×2回で : 高級車を買う・留学する・お墓を買う・ラスベガスで勝負
100万×10回で : 株に投資・大宴会・海外旅行・エステに通う・引っ越す
*他の分け方と組み合わせることで、アイデアの数を増やせる。
→ 国内で&海外で → 自分のため&人のため → 貯蓄&消費&投資
後ページの【切り口シート】に、いろいろな切り口の例をあげています。発
想を高めるツールとして使ってみてください。
【戦争】 高(戦争の大義) & 低(被害を受ける国民)
【景気】 全体(一般的な景気) & 個別(自宅の近くの商店街)
【友情】 大(大きな友情・親友) & 小(日常感じるふとした友情)
【嫌いな人】 左脳(理解不可能) & 右脳(受けつけない)
【仕事】 個人(成績・能力)&チーム(成果・結束)&会社(長期ビジョン)
3面から切るのもGoodです。自分の気にいった切り口を持っておくとプレ
ゼン(面接)が楽しくなります。
前ページの2面発想法を使って答えてみます。
********************
【成績について】 質&量
残念ながら「A」の数はそれほど多くありませんでした。ただ取ること
のできた「A」の一つひとつの質は高かったと思います。経済学部だっ
たのですが、3年次に簿記を集中して勉強し、会計の基礎を身に付け
られたのは大きかったと思います。
→ 勉強への姿勢・そこから得たものについて話す
◆面接官は 「どんな人か」 が知りたいから質問をします。一つ一つの質問
は、たくさんの質問例から、たまたま選ばれたにすぎません。答えそのも
のにはあまり意味がありません。
◆成績をきかれて、優の数を答えても 「どんな人か」 が分からなければ、そ
の人を選びようがありません。面接的には0点です。(優の数は成績表を
もらえばわかることです)
☆ 自分独自の切り口・価値観 を見せることに集中しよう!発想力を鍛えれ
ば、「考える問題」は自分らしさをアピールする 最高のチャンス になる!
2面発想法
成績
質
戦争
量
高
友情
大
景気
低
社会人
小
瞬発
500×2
個別
嫌いな人
持久
1000万
1000×1
全体
左脳
右脳
仕事
100×10
個人
チーム
会社
コラム1.INPUTとOUTPUT
面接の評価は、 INPUT(蓄積) × OUTPUT(表現)で決まります。
INPUT(蓄積) これは、今までにどういう知識・経験・価値観を身に
つけてきたのかということ。 これからの仕事に役立つ能力や個性と
いったものの蓄積量です。
OUTPUT(表現) これは、自分の能力や個性をどれだけ面接官や、
その企業に伝えることができるか。 INPUTを表現する力です。
OUTPUTは何%できるのか?
話すのが得意な人、苦手な人。分かりやすく話せる人、話せない人。
自分の価値観や将来活躍できる可能性を表現する技術を持っている
人、いない人。
これはできる人とそうでない人との違いがかなり出てきます。なぜなら
「表現する技術」を学ぶ機会、訓練する機会を持っていない人がほと
んどだからです。
面接の評価(点)= INPUT(点) × OUTPUT(%)
では、就職活動で面接を突破し、内定を獲得するにはどうすればいい
のか?
企業が求める資質、理想の人材像を仮に点数で表し、面接で力を
発揮できた程度を%で示すと、選考に際して意識的にしろ、無意識
にしろこのような採点が行われています。
20数年かけて蓄積したINPUTを短期間で10%伸ばすのは大変なこと
です。答えは「プレゼン技術」の応用で訓練していないOUTPUT を20%
伸ばす!です。
A君 INPUT90点×OUTPUT60%=54点
B君 INPUT80点×OUTPUT80%=64点
あなたは面接官の前で「自分のプレゼンテーション」をすればいいのです。
合格ラインが60点なら A君は不合格 、B君は合格です。
能力は十分のはずのA君が、面接ではB君に及ばないということに
なります。
INPUTはどれくらいか?
バイトをしたり、勉強や研究をがんばったり、留学をしたり、クラブ・
サークル活動に全力を注いだり・・・ 自分はINPUTの点数が高いと
思うかもしれません。
しかし、採用側からみれば、あなたの“学生時代の成果”自体には、
実はそれほど魅力を感じません。むしろ様々な経験から、あなたが
どんな価値観を持つようになったのか。その価値観から「企業に
入って活躍できる可能性がどれくらい感じられるか」が重要です。
コラム2.モチベーションが低い!?
「就職活動へのモチベーションが低い」と言う人がいます。
でも、じつは「モチベーションが高い人」はいません。
「モチベーションを上げる技術が高い人」がいるのです。
モチベーションを上げる要素は3つあります。
1.目標を持つ
2.状況を見きわめる
3.自分で判断する
1.目標を持つ
就職活動では一番むずかしいパートです。「○○業界のA社に入るこ
と」と言いきれれば良いのですが、ほとんどの人はここで悩みながら就職
活動をスタートすることになります。また活動をしながら判ってくることの
方が多いので「どうしようか?」というところです。
時期に応じて3つの小目標を立てることを薦めます。
[情報収集] 初期は徹底して就職活動に関する情報を集める。
[活動準備] 中期はエントリーシート・面接に向けての準備。
[試行錯誤] 面接のスタート。目標業界・会社を決め、チャレンジする。
2.状況を見きわめる
1で立てた目標に対して、自分がどういう状態にあるかを把握します。
[情報収集] 情報が不足しているのが普通です。就職本・サイトを見る、セ
ミナー・メーリングリストに参加する等でINPUTを充実させます。
「面接マニュアル本を読むと考えが偏るからダメ」という人がいますが、
賛成しません! 足りないINPUTを増やすために時間がある限り本は読
むべきです(ただしどの本を読むかのアドバイスは貴重)。本を読むこと
は単に著者とのコミュニケーションであり、おそれる必要はありません!
[活動準備] 自己PR・志望動機の材料集めと構成、そして練習の必要が
あります。
[試行錯誤] この時期新しい情報がどんどん入ってきます。当初のプラ
ンを変える必要があるかもしれません。軌道修正しながらドンドンいきま
す。
自分がやらなければならないことを細分化・明確化することがポイント
です。
その上で自分の置かれた状況を一歩離れて見てみます。一緒に活動を
楽しめる仲間がいた方がいいと、サークルを立ち上げた人がいます。志
望会社・業界、選択肢を増やしたいと、社会人との交流会を企画しまくっ
た人がいます。就職活動は試練ではなく、自分のプレゼン能力を高める
チャンスだという捉え方で活動を前向きに加速させた人もいます。
3.自分で判断する
就活プロジェクトの“プロジェクトマネージャー”はあなたです。最後は
自分の判断になるということを強く意識しましょう。
人の話を聴くのはもちろん重要です。ただしそれは情報・アドバイスで
あり、判断はあなたのものです。
しっかりした目標を定め、状況を見きわめて十分な情報収集と準備を
すれば、あとは行動あるのみ。それらから得た知識・経験・技術があな
たの判断力を高めてくれます。
“自分で判断してきた”という気持ちは、面接の場であなたの自信とし
て面接官に映ります。あなたの話に説得力を与え、ある種リーダーシッ
プのようなものさえ感じさせるかもしれません。
☆ 「モチベーションを上げる技術」は“目標設定→現状分析→行動”の
技術です。目の前の状況がクリアで、すべきことも判っていれば悩む必
要はありません。
“行動→変化→行動→成果”のリズムに乗ればモチベーションは自然に
上がってきます。
コラム3.面接のプロジェクトマネージャーは君だ!
大きなプロジェクトを進めていると、いろいろな課題に出くわします。
「本社の承認は取れるのか?」
「収支計画がちゃんと成り立つのか?」
「競合に勝ってプロジェクトをGETできるのか?」
「関係団体の協力は得られるのか?」
なぜか?
仮にA(本社のOK),B(収支計画),C(競合との勝負),D(関係団体の
協力) をクリアする確率がそれぞれ70%だとすると
70%×70%×70%×70%=24% のプロジェクト成功率になる。
こういった時にプロジェクトマネージャーとして大事なのは 「大丈
夫、このプロジェクトは確実にできる!」 と言いきれることだ。チー
ムのメンバーや社外のパートナー、会社のマネジメントや投資家に
対して絶対的な自信を持って説得できること。
しかし、プロジェクトマネージャーの態度に自信が感じられず、メンバー
に不安感を与えるようだと、この確率は一気に下がる。みんなの気持ち
が乗らず、効率が下がったり、ここ一番の踏ん張りが効かなかったりする
からだ。
60%×60%×60%×60%=13% 成功率はほぼ半分になってしまう。
もちろん細かいデータを積み上げた上で、誰もが納得する資料で
説明でき、その通りに計画を進めることができるなら、強気な発言も
しやすい。
でも、実際はそんな容易なプロジェクトは少ない。いろいろな不確
定要素が存在し、理屈の上で100%断言するのはなかなか難しい。
数字の遊びのようだが、しのぎを削るビジネスの現場ではこのような
ことが実際起こっているのが実感できる。私自身、良い目(24%→成功)・
悪い目(13%→失敗) のどちらも引いたことがあるからだ。
それでもプロジェクトマネージャーは 「できるのか!?」 と言われ
たら
もちろん 「Of Cource!!」 と答えるべきだ。
「この案件で本社がOKしなかったら本業をやめた方がましだ!」
「この条件で収支が成り立たないのなら他の案件でも長続きしな
い!」
「提案内容・最適なパートナー・周到な根回し これでウチを選ばな
かったらどこを選ぶんだ!」
「この提案で相手が協力しなかったら、乗り込んで徹底的に話す。必
ず協力を取り付ける!」
ムチャクチャなようだが、このような気迫のこもった Passion系の返
答が必要な時がある。
ビジネス、とくに多くの人がからんだビジネスでは、「熱意」 「信念」 「共
感」といったものの占めるパーセンテージがとても大きいように感じる。
60%→70% の “+10%” をどうやって引き出すか こそ、プロジェクト
マネージャーの力量が試されるところだと思う。
情報の収集、データの分析などの科学的なアプローチだけではない
しがらみ、付き合い、談合や根回し などのコテコテしたものだけでもない
とても面白い。
みんなに考えて欲しいことがあります。
勉強でもバイトでも他のやらなきゃいけないどんなことでも、それを
一つの 「プロジェクト」 だと思ってやってみたらどうかということ。
多くのプロジェクトには不確定要素が存在し、理屈の上で100%
「できる」 と断言するのはなかなか難しい。
人がからんだビジネスでは、「熱意」 「信念」 「共感」 といったものの占
めるパーセンテージがとても大きい。
大きなプロジェクトの中の小さなパートでもOKです。その小さなプ
ロジェクトに関して 「自分がプロジェクトマネージャーだ!」 という意
識を持って臨むだけで、けっこう前向きに取り組めるんじゃないかと
思うんです。
だからこそ 「できると信じる」 気持ちで、まわり(面接官)を巻き込んで
内定を勝ち獲るんだ ぐらいの姿勢を持って欲しいなと思います。
プロジェクトマネージャーは 「できるのか!?」 と言われたら
「Of Cource!!」 と答える。
これは自分が本当に 「できる」 と信じること、信じられるまで自分
を説得しきること が重要だということです。自分が信じていないこと
で人を動かすのは、すごく難しいことだと思います。
面接は面接官や会社に自分を 「きっと会社に貢献してくれる人物
だ!」 と確信させるプロジェクトです。
プロジェクトマネージャーはもちろん君自身。
「私はこの会社できっと活躍できる」
「そんな私をこの会社はきっと採用する」
こう信じきれるかどうかがとても重要です。
「自己分析・志望動機はどう考えればいいでしょうか?」
という質問を受けることが多いのですが、
「その会社で自分が活躍しているビジョンを明確に描く」 ために自己
分析(どんな自分が)、志望動機(どんな活躍・貢献をしたいか)を考
えてみたらどうかと答えています。
コラム4.相手を信用するということ
日本に進出したての外資系企業で。。。
日本法人を設立して4年が経ったある日、新社長がやってきました。
フランス人です。前に担当していた国ではたたき上げで、ヤリ手と評判
の人物。日本人スタッフだけでなく、外人スタッフも彼がどんなマネジメ
ントをするのか注目していました。
社員はみんな社歴が浅く(当然!)、経験・年齢もバラバラで、各人の
責任範囲も一定していない。スタートアップの企業ではよくあることで
すが、こういった場合、企業理念・文化といった拠り所よりも、人と人と
の関係のなかで仕事の進め方やルールは決まっていくものです。
当社も例外ではありませんでした。
“Trust=信 用”の効果
「100%信用する」経営者として簡単に言えることではないと思います。
社長の言葉も、各マネージャーを全人格的に信用するということではも
ちろんありません(会ったばかりです)。
「“この会社を日本で成功させる”この共通の目的のもとで考え、行動す
る限りにおいて君たちを100%信用する。だから君たちも目標に向かっ
て思う存分、力を発揮して欲しい。」 これが適切な解釈。
ただ、ファーストコンタクトで敢えて「信用する」と発言したことには大き
な意味があります。“日本での成功”という課題に向かって、社長とマ
ネージャーみんなが同じ側(Side)に立てたということです。
「大きく経営方針が変わるのでは?」「プロジェクトは今まで通り進める
ことができるのか?」「組織変更があるのでは?」「新しい社長とうまく
意思疎通していけるのか?」
進出のスピードをセーブしていた時期でもあり、いろいろな憶測が飛
び交うなか、社長とマネージャー全員との初めてのセミナーが行われ
ました。
仕事上、契約交渉・行政との折衝など難しい場面に遭遇することがよ
くあります。そんな時、相手を「信用できるかどうか」これほど重要なファ
クターは他にありません。
互いに反対サイドに立って、問題を挟んで言い争うか、同じサイドから
課題に取り組み、建設的なコミュニケーションを図れるか、およそ180度
違う結果が「信用」の有る無しで生まれ得ます。
「日本は非常に魅力的なマーケットである」「我社の商品コンセプトは
消費者から支持されるに違いない」「競合環境は厳しいが、勝ちぬいて
いけると信じている」
今後の日本での展開について簡単に話した後、社長からマネー
ジャー達に対して送られたのは1つのメッセージでした。
相手のことを信用しているし、相手も信用してくれていると思えるから、
突っ込んだ話しができます。分からなければ率直に質問できるし、違う
と思ったらとことん議論して考えを共有することにより、互いに納得もで
きるのです。
I trust you 100%. (君たちを100%信用する)
たった一言でしたが、この日を境に社長とのコミュニケーションにポジ
ティブな気持ちで臨めるようになったのを覚えています。
まさにマネージャーみんなが求めていたメッセージだったような気が
します。
“Trust=信用”がベースにあれば、たいていの取引は可能になると思い
ます。 難しい折衝も着地点はきっと見つかります。
Do Trust!
面接官の方(将来の先輩かも)、一緒に面接を受けている人達(将来
の同僚かも)、そして自分自身を100%信用して欲しいな と思います。
信用することができれば、自然と何を話せばいいか分かってきます。
本当のコミュニケーションができると思います。
自分のPassion(パッション)を感じてもらえると思います。
みんな共通の目的を持って面接の場に集まってます。
“この会社でいい人と、いい仲間と一緒に仕事がしたい!”
Do Trust! です。
自己PR
自己PR
ビジョナリー志望動機
1年後
Logical
Passion
Logical
Passion
3-5 年 後
Vision
2面発想法
《 面 接 頻 出 100 問 》
面接で問われることの多い100問について、「何を問われているか」で分類しています。これはあくまでも目安ですので、実際の面接ではこの分類を参考に個々の質問について判断するようにしてください。
自 己 P R
志 望 動 機
考 え る 問 題
大学生活で打ち込んだことは?
あなたの長所と短所は?
なぜ当社を志望したのですか?
あなたにとって仕事とはなんですか?
社会人と学生の違いは何ですか?
SNSはどの程度利用してますか?
大学でどんな勉強をしてきましたか?
どんなアルバイトをしてきましたか?
クラブ活動は何かしていますか?
趣味や特技は持っていますか?
これだけは人に負けないと思うものは?
挫折したことはありますか?
「色」や「物」にたとえるとあなたは何ですか?
人からどのように見られていると思いますか?
中学・高校時代のあなたはどうでしたか?
この不況時に就職活動することをどう考えますか?
今まででいちばん嬉しかったことは何ですか?
今の日本の政治についてどう思いますか?
仕事とプライベートについてどう思いますか?
あなたが今までいちばん長く続けてきたことは?
あなたの好きな言葉は?
アルバイト代はおもに何に使っていますか?
愛読書はありますか?
休日はおもに何をしていますか?
あなたにとって、いちばん大切なものは何ですか?
あなたにとって、お金とはなんですか?
失恋したことはありますか?
出世したいと思いますか?
入社してから会社に合わないとわかったら?
人づきあいにもっとも大切なことはなんですか?
現在彼氏はいますか?あなたは女性にモテますか?
麻雀や競馬などのギャンブルは好きですか?
この会社がつぶれそうになったら?
テロ集団についてあなたはどう思いますか?
セクハラについてどう思いますか?
コピーやお茶くみをすることもあると思うけど?
あなた自身(という商品)をセールスするとしたら?
「計画」と「行動」あなたはどちらを優先しますか?
今いちばん会いたい人は誰ですか?
両親からいちばん学んだことはなんですか?
あなたにとってチームワークとはなんですか?
どんな職種を希望しますか?
入社したらどんな仕事がしたいですか?
当社の印象は?
何か質問はありますか?
当社の志望順位は?
あなたを採用する当社のメリットは?
OB訪問の印象はどうですか?
10年後の自分について話してください。
どうしてA社でなく当社なのですか?
当社の商品(店舗・サービス)の印象は?
仕事はハード・ノルマも厳しい やっていけますか?
あなたは会社や仕事に何を望みますか?
なぜ就職するのですか?
残業についてはどう思いますか?
当社は土日の休みが少ないけど?
営業職とはあなたにとってどんな仕事ですか?
一般職とはあなたにとってどんな仕事だと思いますか?
研究職とはあなたにとってどんな仕事だと思いますか?
当社を受けるにあたりどんな準備、対策をしましたか?
当社の悪い点を言ってみてください
働くことで何を得たいですか?
当社の会社案内やホームページの印象は?
当社の得意分野を、その理由を含めて説明してください。
もし海外でビジネスをやるとしたら何をしますか?
消費者の立場で当社をどう思いますか?
「起業する」ことについてどう思いますか?
当社の社長に伝えたいことがありますか?
この業界で必要とされるのはどんな人材だと思いますか?
当社で活かしたいスキル・得たいスキルについて話してください。
語学力はどのくらいありますか?
パソコンはどのくらい得意ですか?
健康や体力に自信がありますか?
ゼミや卒論はどのような内容ですか?
何か資格は持っていますか?
最近のニュースで最も関心のあるものは?
他社の活動状況はどうですか?
大学での自分の成績についてどう思いますか?
尊敬する人物は誰ですか?
景気は悪くなると思いますか?
ご両親は就職について何と言っていますか?
当社に落ちたらどうしますか?
浪人・留年した理由は?
インターネットはどのように活用していますか?
1000万円あったら何に使いますか?
結婚後、子供が生まれたら?
地方勤務を命じられたら?
当社の将来をどのように感じますか?
最近腹が立ったことは?
最近の経済に関して何か興味のあることは?
今朝、新聞は読みましたか?
通勤時間がずいぶんかかるのでは?
あなたが最も嫌いな食べ物・人物・物は?
これからどんなビジネスが、いちばん成長すると思いますか?
これまで受けた面接で落ちた理由はなんだと思いますか?
どうして今日はそのネクタイを選んだの?
当社の商品名をあげてみてください。
携帯は不必要だと理由を挙げて主張してみてください
どうしてデフレは起こると思いますか?
お酒は好きですか?
Fin.