2008年11月号 NO.44 発行:桑名市立中央図書館 電話:0594-22-0562 今月の特集コーナーのご紹介 「裁判員制度」 平成 21 年 5 月 21 日から裁判員制度が実施されます。 裁判員制度とは、国民のみなさんに裁判員として刑事裁判に参加 してもらい、被告人が有罪かどうか、有罪の場合どのような刑に するかを裁判官と一緒に決めてもらう制度です。来年5月からは 裁判員を依頼される場合もあります。 そこで事前勉強になればと思い関係図書を展示いたしました。 ご利用ください。 ジュリスト 日経ビジネス 一裁判官の追想 ものぐさ人間法廷学 検事調書の余白 法律入門判例まんが本 1 憲法・民法・刑法 法律入門判例まんが本 2 商法・民訴・刑訴 法律入門判例まんが本 3 憲法・民法・刑法 はじめての法律学 HとJの物語 いちばんやさしい憲法入門 常識としての刑法 これだけは知っておきたい 判例刑法 NEWゼロから始める刑法入門 真実無罪 特捜検察との攻防 わかりやすい犯罪被害者保護制度 現代の裁判 テキストブック現代司法 雑誌 雑誌 鈴木 和久 佐藤 立花 立花 立花 曽野 棟居 板倉 黒木 高橋 宮本 川出 山本 渡部 忠五/著 峻三/著 道夫/著 千尋/著 千尋/著 千尋/著 裕夫/著 快行/著 宏/著 忍/著 裕次郎/監修 雅史/著 敏裕/著 和彦/著 保夫/〔ほか〕著 かけ出し裁判官の事件簿 八橋 一樹/著 日本の裁判 渡辺 洋三/〔他〕著 裁判と義理人情 竜嵜 喜助/著 法廷ウォッチング 和久 峻三/著 いま、裁判が面白い!! 佐木 隆三/著 お笑い裁判傍聴記 菊池 美香/編 司法改革の最前線 斎藤 浩/編 愉快な裁判官 寺西 和史/著 裁判員制度はいらない 高山 俊吉/著 裁判員法廷 芦辺 拓/著 株主代表訴訟 牛島 信/著 陪審評決 白石 朗/訳 陪審員 Hayakawa novels 岩瀬 孝雄/訳 他にも数多く用意しております。ご利用下さい。 先月に引き続き特集「図書館スタッフのオススメ本」もお楽しみ下さい。 「雑誌 アンケート調査」に ご協力お願いします。 現在当館には、0∼6歳までの子どもを持つ親御さん向けの雑誌はあります が、小学生くらいの子どもを持つ親御さんを対象とした雑誌がありません。 また、 「音楽の友」は長島輪中図書館も所蔵しているので、長島輪中図書館か らの取り寄せることが可能です。 そこで、子どもの教育関係の雑誌、音楽雑誌についての所蔵を検討中です。 皆様のご意見も伺い、より良い所蔵状態を確保したいと思います。 アンケート用紙にご意見をご記入の上、 「利用者の声」回収箱に投函頂くかカ ウンタースタッフにお渡し下さい。 アンケート調査期間 10/30(木)∼11/20(木)午前まで 今月のベストリーダー 図書館の活動あれこれ 中学生の職場体験 今年も10月∼11月に、中・高校生の職場体験学習を行っています。 今年は、 この2ヶ月間に中央図書館では10校の生徒達が職場体験学習をいたし 第1位 ' 赤い指 東野 圭吾/著 913.6/ヒガ 東野 圭吾/著 913.6/ヒガ 楽園 上 ダイイング・アイ 宮部 みゆき/著 東野 圭吾/著 913.6/ミヤ 913.6/ヒガ 流星の絆 東野 圭吾/著 913.6/ヒガ 桐野 夏生/著 東野 圭吾/著 913.6/キリ 913.6/ヒガ 佐々木 譲/著 田村 裕/著 宮部 みゆき/著 内田 康夫/著 真保 裕一/著 劇団ひとり/著 リリー・フランキー/著 東野 圭吾/著 913.6/ササ 779.1/ム 913.6/ミヤ 913.6/ウチ 913.6/シン 913.6/ゲキ 913.6/リリ 913.6/ヒガ 第2位 ます。生徒達は体験学習を希望した職場で、ワクワクと仕事に挑んでいると思いま す。この体験を通して、彼・彼女達が自分の将来象をより具体的に設計できる事と 第3位 思います。 カウンターの対応時にお時間を取ることもあるかと思いますが、 生徒の職場体験 学習にご理解ご協力をお願いします。 第4位 図書館員おすすめの本 サブプライム金融危機 21世紀型経済ショックの深層 みずほ総合研究所 夜明けの街で /編 日本経済新聞社出版 338.2サ 平成19年12月刊 日本の庶民にはサブプライム問題なんて、関 係ないと思っていましたが、ニューヨークウオ ール街のリーマンブラザーズ社前からの衛星テ レビ中継にドッキリ! 歴史の時間に習った世界恐慌という文字が頭 をよぎりました。 突然のアメリカの住宅ローン危機から発生し たサブプライム危機は、証券化、国際金融の複 雑な流れに乗って世界を席巻し、その衝撃は日 本にも及んでいます。 サブプライム危機を解明し、行方を展望する 解説書です。 東京島 使命と魂のリミット 第5位 警官の血 上 ホームレス中学生 楽園 下 幻香 最愛 陰日向に咲く 東京タワー 幻夜 本の探し方や、調べ方がわからない時はカウンター・スタッフまで、 お気軽にお問い合わせください。 2008 年 11月号 NO.44 発行:桑名市立中央図書館 電話:0594-22-0562 『ハッピーバースデー』 913/ア ⑬のたな どんなしごとのほん が あるのかな?☺ え ほ ん さく *絵本では 『おおきくなったら なにになる?』 (フランソワーズ/作) いぬい え り こ ぶん 『バルバルさん』 (乾 栄里子/文) かみ や さく 『紙しばい屋さん』 (アレン・セイ/作) えきちょう 『はたらくくるま』 はなし ぶん 『ちいさなちいさな駅長さんのお話』 (いぬい とみこ/文) き さ か りょう さく KNEバ バイロン・バートン のりものえほんのたなにあります 『はたらくんジャー』 (木坂 涼 /作) かい さく 『ルリユールおじさん』 (いせ ひでこ/作) おはなし室(はまぐりのへや)おはなし会のおしらせ じどうしょ *児童書では しごとちゅう ぶん 『ただいまお仕事中』 (おち とよこ/文) ちい や ぎ た よ し こ さく 『小さなコックさん』 (八木田 宜子/作) ゆめ し ご と かぶ 日時:11 月 15 日(土)10:00∼11:30 『ぶんぶくちゃがま』ほか へん 『夢をそだてるみんなの仕事101』 ((株) エイジャ/編) せんせい ぶん *こうさくやエプロンシアターもありますよ! 『わーい、ぼくが先生だ!』 (エドワード・マーシャル/文) とくしゅう などなど特集コーナーにならんでいます。ぜひ、かりて よんでみてください! ティーンズ特集 今回のテーマは です。 お気に入りの一冊に であってください。 日時: 11 月 23 日(日)14:30∼15:15 ゆかいな民話かみしばい 『いもころがし』 のりもの かみしばい『こうちゃんのじどうしゃ』 ほか *かみしばいが いっぱい! どちらも事前申し込みは不要です。 じ ど う 。 『るるるるる』 (E/ゴ) ご み た ろ う え ほ ん さく お この絵本は「る」ではじまり「る」で終わ 五味 太郎/作 り、ほとんど「る」だけです。 さいしょ 最初は どこがおもしろいのかな・・・?と かん 感じますが、子どもたちは おおよろこ 大喜び! も じ おお か かんかく 文字の大きさが変わったり、間隔が か 変わったりするだけで、こんなにおもしろ あたら はっけん いなんて! 新しい発見です。 ねん かいせいしゃ (1991年 偕成社) 児童 ☆第1位☆ なぞ 『ハリーポッターと謎のプリンス』上・下 J.K ローリング(933/ロ) はら 『かいけつゾロリのきょうふのサッカー』原 ゆたか<913.6 ハ> ☆第2位☆ はら だい 『かいけつゾロリの大きょうりゅう』原 ゆたか<913.6/ハ> だい はら 『かいけつゾロリのきょうふの大ジャンプ』原 ゆたか<913.6/ハ> はら 『かいけつゾロリのてんごくとじごく』原 ゆたか<913.6 ハ> ☆第3位☆ し ひ ほ う じょう 『ハリーポッターと死の秘宝』上 J.K.ローリング<933/ロ> ほか え ほ ん 絵本 ☆第1位☆ あんざい みず まる 『がたんごとんがたんごとん』安西 水丸<KAE/ア>* KA は あかちゃんえほん 『スイミー』レオ・レオニ<E/レ> ☆第2位☆ 『ねずみくんとおてがみ』なかえ よしを<E/ウ> 『ふうせんくまくん』あきやま ただし<E/ア> 『バーバパパのだいサーカス』アネット・チゾン<E/チ> なかがわ 『えんそくバス』中川 ひろたか<E/ム> し ば た あ い こ 『けんかのきもち』柴田 愛子<E イ/> かんざわ と し こ 『いいことってどんなこと』神沢 利子<E/カ> ねん がつ まつ は せ が わ よしふみ 『ぼくがラーメンたべてるとき』長谷川 義史<E/ハ> ほか 2008年10月末 だい い だい い だい い だい い だい 『きつねのでんわボックス』 (913/ト) と だ か ず よ さく え 戸田 和代/作 ・ たかす かずみ/絵 に ほ ん たな 日本の おはなし ⑭の棚にあります 「じゃぁね。また あしたね。 」 でんわボックスで でんわをかけていた げ ん き にんげんのおとこのこ。元気のなかった い かあさんぎつねは その おとこのこに ほん ほん あいたくて まいにち でんわボックスに よみたい本をかりることができなかったときや、よみたい本がとしょかんになかった でかけます。すると・・・。 《子ども読書相談窓口》を設けています。本の選び方な ときは「予約・リクエスト」をしてね。また、 よやく ねん きん ほししゃ (1996年 金の星社) こ かあ とう こ どくしょそうだんまどぐち どくしょ かん もう そうだん ほん えら かた ま ど お父さん・お 母 さんからの子どもの読書に関 する相談もお待ちしています。 お き 気 がる 軽 に ご り 利 よう 用 く だ さ い 。
© Copyright 2024 Paperzz