ミューズ交歓(vol 1)

あたなもいっしょに芸術生活を満喫しませんか?
ミューズクラブ入会のご案内
●会員期間
1年間(4月∼翌年3月)
いつでもご入会いただけますが、有効期限は年度末までとなります。
10月以降ご入会の方は、会費が半額となります。
お申し出がない限り、
自動更新となります。
●会費
正会員:1万円 維持会員:2万円 特別会員:10万円
●特典
・有効期間内はいつでも入館できる会員証が発行されます。
・ミュージアムショップでのお買物が、割引になります。
・ミューズクラブ活動に参加できます(詳細はお問い合わせください)
。
佐野美術館よりお知らせ
鈴木信太郎「象と見物人」 1930
(昭和5)年
財団法人そごう美術館蔵
「親密な空間、色彩の旅人 鈴木信太郎」展
平成19 年 4 月14日
(土)
∼5 月28日
(月)
インタビュー こ の 人 に 聞 く
学芸員
河内えり子さん
子どもの頃から絵をかくのが好きで、美大への進学も考えた
が、
より広く美術に触れ、美術に携わりたく思い、学芸員への道
を選んだ。昔の日本人の暮らしを描いた浮世絵をはじめ、
日本
画の美しい輪郭線に素直に人柄の表れている作家、例えば
安田靫彦・小林古径などが好き、
という河内さんに、美術館で
の想い出などを伺いました。
「大学卒業と同時に佐野美術館に勤めて13年になります。
その間、現在活躍中の作家に直接触れることのできた
『龍城
山下の芸術家たち』展、調査から展示までを体験できた
『植松
家と文人墨客』展などが心に残っています。
また、佐野美術館
●この春、佐野美術館リニューアルオープン
・バリアフリーに対応し、エレベーターができました。
・ショップが明るくなりました。
・トイレもきれいにリニューアル。
ますます魅力ある美術館になりました。是非お気軽にご来館ください。
お待ち申し上げております。
●平成19 年度上半期展覧会
・親密な空間、色彩の旅人 鈴木信太郎 4月14日
(土)∼ 5月28日
(月)
・インドネシア更紗のすべて―伝統と融合の芸術 6月2日
(土)
∼7月22日(日)
・日本刀の匠たち 私の最高傑作 7月29日
(日)∼ 8月27日
(月)
・大魔法画展 スズキコージズキン 9月1日(土)∼ 10月1日
(月)
※展覧会名称、会期は変更する場合があります。
詳しくは佐野美術館(電話 055ー975ー7278)までお問合せください。
●ミュージアムショップより
平成19年4月より、ミュージアムショップがあかるく綺麗にリニュー
アルします。ミューズクラブ会員の皆様には、割引きサービスがござい
ます
(一部除外品あり)。お気軽にお立ち寄りください。
の記念スタンプの図柄は私が描いたんですよ。佐野美術館の
収蔵品を代表する大日如来の周りに梅花藻の花。今も多くの
人々に押して貰っているのは嬉しいです。今後は、地元の若
手の作家にも目を向け、庭などの自然と一体化した展示方法
も模索していきたいです。」
4月14日
(土)から始まった、鈴木信太郎展の担当。
「 信太
郎の描く爽やかな曲線、緑や青の世界に注目してほしいで
す。」
と語る河内さんでした。
佐野美術館賛助会ミューズクラブ会報 ミューズ交歓
2007年 5 月号/第1号 平成19年 5 月 20 日
編集・発行/佐野美術館賛助会ミューズクラブ
〒411ー 0838 静岡県三島市中田町 1-43
TEL:055ー975ー7278 FAX:055ー973ー1790
ホームページ:http//:www.sanobi.or.jp メール:[email protected]
1
佐野美術館賛助会
会 報
2007年 5月
佐
野
美
術
館
と
み
な
さ
ま
を
つ
な
ぐ
発刊のことば
佐野美術館賛助会ミューズクラブ運営委員長 亀山 千鶴男
ミューズクラブでは、会員相互の親睦交流活動の
充実と会員増強を図るため、このたび新たに広報
誌「ミューズ交歓」を発刊する運びとなりました。
昨年は、佐野美術館創立40周年という記念す
べき年でありました。佐野美術館の運営及び諸活動を賛助するこ
とを目的として設立したミューズクラブとしましても、これを機会に、
ミューズクラブ 平成18年度・活動のご紹介
【会員のつどい】平成18年4月22日
恒例の「新年例会」にかわる
「会員のつどい」
が総会的な集りとし
て初めて開催された。出し物として若手落語家の古今亭菊朗が高座
にのぼった。話芸に一同大笑。楽しい時間を持つことができた。
参加者の声 大石尭さん、光さん(三島市)
今までにない催しなので参加しました。落語が楽しくて、楽しくて…
また、このような催しでしたら参加したいです。
【会員親睦ゴルフ大会】平成18年9月29日
以前からリクエストをいただいておりましたスポーツ交流企画ゴルフ大
会を開催した。当日は少し肌寒い感じだったが、
なんとかゴルフ日和。佐
野美術館の創立者佐野隆一翁が造った
「芦の湖カントリークラブ」
を会
場に30名以上の参加者があった。
優勝は、植松英生さん。おめでとうございました。
従来の「会員のつどい」
「十三夜の宴」開催の他「歌舞伎鑑賞
旅行」「親睦ゴルフ大会」の新事業を加えて、会員の親睦交流
活動をさらに活発化するとともに、クラブ独自の諸事業を一層充実
して、会員の増強を図っていくことといたしました。
「ミューズ交歓」の発刊もその一環でありまして、ミューズクラブ
の諸活動や美術館の展覧会をご案内すると共に、会員の声を掲
【十三夜の宴】
載するなど、皆様に親しまれ活用される会報となるようにしてまいり
たいと思います。
発刊によせて
財団法人佐野美術館理事長 峰田 武
ミューズクラブ広報誌「ミューズ交歓」が発刊さ
れましたこと、おめでとうございます。ミューズクラ
ブの皆様には佐野美術館に温かい賛助を戴き誠に
ありがとうございます。
佐野美術館は、この春に耐震工事、エレベーター
設置工事を無事終了し、リニューアルオープンいたしました。夢を育
てるみんなの美術館、水と緑とぬくもりのある美術館を目指す所存で
【歌舞伎鑑賞日帰り旅行】平成18年7月9日
横浜のインターコンチネンタルホテルで港を見ながらイタリア料理を楽し
んだあと、国立劇場で
「彦山権現誓助剣」
を鑑賞した。
「かけ声」
も手伝っ
て醸成された雰囲気の中で、歌舞伎の醍醐味を味わうことができた。
参加者の声
野々山みね子さん
(三島市)
このような日帰りの旅行ならば
参加しやすいし、歌舞伎を見る
こともいい機会です。今後もこ
のような企画を期待します。
平成18年11月3日 パーカッショニスト永田佐知子
さんをお招きし、
オリジナル楽器「波
紋音(はもん)
」の演 奏を行った。
心に響く幻想的な癒しの音楽に
会場全体が包まれた。
お月様も顔
を出し、温かい月見料理も大好評
だった。
歌舞伎鑑賞日帰り旅行 平成19年 6月 1日
(金)
今後の
第2回会員親睦ゴルフ大会 平成19年 8月 1日
(水)予定
予定
十三夜の宴 平成19年10月23日
(火)
ございますので、なお一層のご支援、ご協力の程、よろしくお願い
申し上げます。
●平成18年度 新規入会者(敬称略、50 音順)
《正会員》青山多惠/植松英生/遠藤浩三郎/小野夏江/加藤緑/(株)布屋呉服屋
小長井宏員/木村邦孝/紺野清秋/齊藤正巳/佐藤亨/佐藤勝恵/宗教法人
香山寺 代表 林元照/鈴木庄市/関とし子/関根たか子/高橋幸子/多田栄子/
土屋孝/土屋道昭/常峰啓史/寺坂正司/東部メディカルセンター
(株)代表取締役
石井司人/中村豊子/船村弘樹/堀川光恵/松浦由美子/松澤芳子/真野千鶴/
水納博/もなみ 会長 横井良之/山本雅和/
(有)
治作 南條満/若林桃子
《維持会員》市川三保子/木内林平/皆藤武明/金原田美子/(株)城南倉庫
代表取締役 鈴木良則/小坂治善/滝健/西原孝次/野末伸予/富士精工株式会社
兼子早枝子/矢田清身/(有)
イー・シー・アイ 村松正敏
ミューズクラブ会員自己紹介
芦の湖カントリークラブ 代表取締役社長・理事長 野村茂継 さん
芦の湖カントリークラブは、昭和33年に設立されたました。当時の三島
市長松田吉治氏より、三島市及び三島市民の為に「富士山を望む芦の
湖周辺の土地の有効活用」との依頼を受けて、佐野隆一氏が造ったゴ
ルフ場で、昭和36年に正式開場された、県内で7番目に古い歴史と伝
統のあるゴルフ場です。隆一翁は、創業以来18年間に亘り、会長・社
長として、芦の湖カントリークラブの礎を築いてくださいました。
眼前に霊峰富士、眼下に駿河湾を見下ろす絶好の環境の中、隆一
翁の遺産であるゴルフ場を守り、発展させるべく日夜努力しております。
お問合せ 〒411ー 0000 静岡県三島市字南原菅 4708
TEL:055ー985ー2121 FAX:055ー985ー2480
Ema
i
l: [email protected]
http : //www.ashinokocc.com/index2.htm