Unity 講座 ボールデスマッチ作成 第一回

Unity 講座
ボールデスマッチ作成
今回の目標
・基本的な操作を覚える
1.床を用意する
メニューバーから
GameObject→3D Object→Cube を選択
↓
画面内に立方体が現れる
この立方体を床として使うために、立方体の形を編集する
右の Transform と書かれたプロパティを見てみよう
ここには図形の座標や角度、大きさ(倍率)が表示されている
これらの値を編集することで立方体の形を変えることが出来る
今回は以下のように設定する
第一回
2.実行の仕方を確認する
この状態のまま上にある三角の実行ボタンを押してみる
すると画面がおおよそ下のように表示される
これはゲームの実行時の画面で、現在はカメラの設定を行っていないため床が遠くに見え
るだけになっている
実行を終わるにはもう一度実行ボタンを押す。
実行ボタンが青く光っているうちは実行状態になっているので、
必ず実行状態になってないことを確認してから次の作業に進むこと
⇒実行状態の間に行った編集は実行状態が解除されるとすべて無効になる
3.カメラの設定を行う
カメラは最初から設置されているものがあるので、それを編集していく
左側の Hierarchy ウィンドウの Main Camera をクリックする
すると右側の Inspector ウィンドウにカメラの設定画面が現れる
カメラの位置や角度を変えるには一番上の Transform プロパティの値を編集する
今回は下のように設定する
再び実行ボタンを押し、ゲーム画面を確認する
すると今度はちゃんと床が見やすくなっている
4.球を設置する
メニューバーから
GameObject→Create Other→Sphere を選択する
すると床に隠れて見えないが球が画面上に生成される
座標を以下のように調整する
そして再び実行すると
ボールが中に浮いている画面が現れる
この球は宙に浮いたまま落ちてこない
なぜならこのボールには物理演算が行われていないからである
次は球の設定を変更し物理演算の設定をする
5.物理演算を設定する その1
球が物理演算を行うようにするためには球に物理演算用のプロパティを追加する必要があ
る
右側の Inspector ウィンドウの下にある Add Component をクリックし、
出てくるメニューから Physics をクリック、
そしてまた出てくるメニューから Rigidbody をクリックする
これで球に物理演算が適用されるようになる
ここで実行してみると球が床に落ちていくのが確認できる
6.物理演算を設定する その2
さっきの実行画面ではボールが全くバウンドすること無く床に落ちた
今度はボール自体の性質を設定することでボールをバウンドさせる
下の Assets ウィンドウの上で右クリックし、
出てきたメニューから Create を選択
再び出てきたメニューから PhysicMaterial を選択
これで物理的な性質 PhysicMaterial が Assets のウィンドウ内に追加される
追加された New Physic Material をクリックすることで、PhysicMaterial のプロパティを
編集できる。
次に球オブジェクトの SphereCollider プロパティにある Material をクリックし、さっき追
加した PhysicMaterial を選択する
これで球オブジェクトに作成した PhysicMaterial を登録することができた
次にさっきの手順で PhysicMaterial のプロパティの編集画面に移動する
そして Bounciness の値を 0 から1に変更する
※Bounciness は反射係数を表す値である
そして実行してみるとボールがバウンドすることを確認できる