8月号(№599)

みどり幼稚園運動会
s
う ら う す
ra
2014
8
No. 599
浦臼町イメージキャラクター
「臼子ねぇさん」
みどり幼稚園運動会
6月28日、土曜日。浦臼小学校グラウンドにおいて第23回浦臼町立みどり幼稚園運動会が行われました。
最初に園児たちは、園児たちの手形をつけた手作りの門の前に整列し、赤組、白組に分かれて入場を行いま
した。さらに、園児代表による「がんばりのことば」の発表や、「はしるのだいすき」を踊りながら歌い、開
会式を盛り上げていました。
競技・演技は、まず全園児によるかけっこ、農家の畑仕事を模した障害物競走が行われました。障害物競走
では学年ごとに違う障害物が用意されており、なわとびや、網くぐりなど、園児たちは皆、上手に各種目をク
リアしていました。
続いて、幼童競争や、おじいちゃん、おばあちゃんの玉入れを応援した後、子どもたちに大人気の妖怪ウオ
ッチのテーマ曲にのせて踊る「ようかい体操第一」が行われ、みんな上手に揃って踊っていました。
さらに、年少、年中、年長さんに別れた園児たちは、お父さん、お母さんと一緒に、それぞれかけっこや、
魚釣り競争、騎馬戦が行われ、子どもたちは親子で一緒に競技を行って、大変楽しそうにしていました。
玉入れの後、最終競技の園児リレーが行われました。
最終結果は赤組の勝利となり、赤組の園児たちは体全体で喜びを表現していました。
北海道羽衣会チャリティー撮影会
7月12日、土曜日、21時30分より、鶴沼地区におきまして、北海道羽衣会による第30回交通遺児チ
ャリティー撮影会が行われました。一昨年に引き続き行われたこのチャリティーイベントは、トラックなどの
内装や外装を装飾したデコレーショントラック、通称「デコトラ」の撮影会となっており、今回は約250台
のデコトラが集まり、圧巻の景色となっていました。
夜遅くからの開催にも関わらず、会場には町の人口を上回る約2,500人の方が集まり、大変な盛り上が
りとなっていました。
交通遺児育英資金造成を目的にしているこのイベントは、既に30年継続している事業となっており、チャ
リティーで集めた募金はトラック部品や農産物のオークションの収益と合わせて、交通遺児育英基金などに寄
付を行うということです。
14日、月曜日の朝には、チャリティで集まったお金の一部を町へ寄附していただき、町長より感謝状を授
与しています。
町長は「道路渋滞や治安の問題等、難しい問題があるとは思いますが、これからも安全運転を行い、チャリ
ティー活動も継続していって欲しい」と話していました。
国民健康保険税は納期内に必ず納めましょう!!
8 2
広報うらうす 2014−□
第22期 浦臼町農業委員会委員が決定
農業委員会委員の任期が7月19日付けで満了することに伴い、新たな9名の委員が選挙により無投票
当選となり、平成26年7月7日、選挙管理委員会より当選証書が付与されました。
また、7月25日に町議会、ピンネ農協、中空知共済組合、土地改良区より選任された4名へ町長より
辞令が交付され、計13名の委員が決定しました。
なお、任期は平成26年7月20日から平成29年7月19日までとなります。
第22期 浦臼町農業委員会委員
番号
13
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
氏 名
佐 藤 浩 司
平 松 克 広
森 川 敏 昭
鎌 塚 幸 樹
岸 田 官 士
鎌 田 和 久
若 木 馨
静 川 広 巳
藤 澤 龍 彦
位 田 勝
三 宮 憲 一
日 下 文 雄
畑 山 証
経験年数
4期目
3期目
新人
共済推薦
4期目
農協推薦
2期目
議会推薦
改良区推薦
新人
新人
2期目
2期目
地 区
鶴沼地区 晩生内地区
浦臼地区 晩生内地区
浦臼地区 晩生内地区
鶴沼地区 浦臼地区 鶴沼地区 鶴沼地区 晩生内地区
晩生内地区
浦臼地区 役 職
会 長
会長職務代理
地区副委員長
地区委員長
地区副委員長
地区副委員長
地区委員長
地区委員長
協議会通信
農業体験受入
農業体験受入について
農業体
土 井 昭 人
今年で、農業体験に参加し、4年目となりますが、毎回色々なタイプの高校生を目にします。
今年で 農業体験に参加し 4年目と
人生に一度だけの修学旅行に農業体験があるということで、彼らにとって忘れられない思い出になれ
ばいいと思い接しています。
なにも特別なことをしなくても、ただの農家
の日常を共に過ごすことが、子どもたちにとっ
ての特別なことだと信じております。
この体験でなにを感じるかは人それぞれです
が、なにか1つでも成長して帰ってもらえると、
私は受け入れをやっていて良かったと感じてい
ます。
そして、この体験を通じて、自分自身も成長
していきたいです。
浦臼のPRのために出張するわよ∼♪
・浦臼町の農産物や特産品をPRするために私を呼んでねぇ∼♪
・その他にも浦臼のPRのためなら出張するわ∼♪
・直売所や商店の店頭、イベントにも参加しちゃうわよ∼♪
・私も忙しい身だから、スケジュールや詳細は下のお問い合わせ先まで連絡
してちょうだい♪
お問い合わせ先
役場総務課企画統計係 電話 68−2111(総務課直通)
ゴミは、分別して出しましょう!!
3
定住自立圏形成協定を締結しました
定住自立圏構想の中心市である滝川市および砂川市と、連携市町である、芦別市、赤平市、歌志内市、奈井江町、
上砂川町、浦臼町、新十津川町、雨竜町はそれぞれ、平成26年第2回定例議会において「定住自立圏形成
協定の締結に関する議案」を提出し、すべての市町議会で可決されました。
7月15日には、中空知5市5町の市町長などの出
席により中空知定住自立圏形成協定の合同調印式を行
い、圏域全体の活牲化を図ることを目的に、お互いに
連携・協力する“中空知定住自立圏”が誕生しました。
今後は、この協定に基づき、医療福祉・教育・産業振興・
地域公共交通などの各分野の代表者などで構成される
「中空知定住自立圏共生ビジョン懇談会」を開催し、
定住自立圏の将来像や個々の具体的な取り組みについ
て検討を進めていきます。
問合せ
定住自立圏構想とは
企画課 TEL 28−8004
中空知定住自立圏形成イメージ
人口減少や少子高齢化、都市部への人口流出により、 中心市と連携市町がそれぞれ結ぶ協定を重ねて形
成される圏域
それぞれの市町が十分な生活機能を確保し、地域住民
…協定
の利便性向上などを図っていくことが困難となってい
芦別市
る中、人々が地方に定住するために必要な機能の確保
赤平市
雨竜町
に取り組むのが「定住自立圏構想」です。
これからは、すべての市町にフルセット(完全なひ
とそろい)の都市機能を整備することは困難であり、
中心市
市町の枠を越えた広域的な取り組みや、行政と民間の
歌志内市
新十津川町
滝川市 砂川市
連携・役割分担を通じて、圏域全体の活性化を図るこ
とを目指します。
滝川市を含む中空知圏域では、日常生活において通
奈井江町
浦臼町
勤・通学や通院、買い物など市町を越えた往来をしな
上砂川町
がら生活が営まれているなど、密接に関わっています。
圏域の市町がお互いに必要な機能を補完しあいながら、
協定により連携する取り組み内容
住みよい地域づくりをしていこうとしています。
◎生活機能の強化
医療 救急医療の維持確保対策、圏域医療体制の充実
福祉 障がい者福祉の推進、保育所広域入所事業
教育 学校教育の充実、国際教育の充実、公の
施設の相互利用の推進
産業振興 鳥獣被害防止対策の推進、地域資源
を活用した農商工・観光振興、雇用・
就業支援対策の推進
STEP2-定住自立圏形成協定(7月15日)
環境 廃棄物処理施設等の広域利用の推進、消
中心市宣言を行った滝川市と砂川市は、中空知圏域
の8市町とそれぞれ地域の特色を生かし、住みやすく、 費生活、広域防災体制の連携推進
魅力ある圏域とするため、連携項目を定めた協定を締
◎結びつきやネットワークの強化
結しました。協定を締結したことで、圏域の活性化に
地域公共交通 多様な公共交通の確保
向け、スタートラインに立ちました。
道路等の交通インフラの整備
生活幹線道路の整備
STEP3-今後の取り組み
交流・移住促進 交流・移住促進
中心市が「中空知定住自立圏共生ビジョン懇談会
ICTインフラの整備 行政システムのネットワ一ク
(8月∼11月予定)
」を開催し、圏域住民の、意見
を反映させながら、協定を締結した連携市町と協議の
◎圏域マネジメント能力の強化
上、「定住自立圏共生ビジョン」を策定し、圏域の将
入材育成 職員研修および大学を活用した人材
来像や具体的な取り組み内容などを決めていきます。
育成
STEP1-中心市宣言(1月15日)
滝川市は、砂川市とともに中心市宣言を行い、中空
知圏域の市町とともに魅力ある圏域づくりをめざして
中心的な役割を担う意思を表明しました。
限りある水資源を大切に!節水にご協力をお願いします!
8 4
広報うらうす 2014−□
町政の発展に多大な貢献
平成26年度 浦臼町政功労者・特別表彰者表彰式
平成26年度の町政功労者については、浦臼町表彰審査委員会に諮問し、慎重な審議をいただいた結果、
町政功労者3名、特別表彰者1名1団体が決定しました。表彰式は、7月15日(火)役場3階あかねホー
ルで行われました。
なお、受賞者の功績内容は下記のとおりです。
町政功労者
自治部門
大脇 實 氏
氏は、昭和49年から34年にわたり郷土防災に貢献し、常に上司の命に服し、強固な消防精神に徹し
災害現場活動に従事、常に団員の先頭に立ち活躍するなど、地方自治の発展に寄与されました。
村上 實 氏
氏は、昭和38年から38年にわたり郷土防災に貢献し、常に上司の命に服し、強固な消防精神に徹し
災害現場活動に従事、常に団員の先頭に立ち活躍するなど、地方自治の発展に寄与されました。
清水 一男 氏
氏は、昭和38年から31年にわたり郷土防災に貢献し、常に上司の命に服し、強固な消防精神に徹し
災害現場活動に従事、常に団員の先頭に立ち活躍するなど、地方自治の発展に寄与されました。
特別表彰者
米田 弘明 氏
法務大臣より委嘱を受け、民間ボランティアである人権擁護委員として18年にわたり人権擁護啓発活
動並びに人権講演、人権相談に尽力され町の社会福祉に寄与されました。
北門信用金庫
地域振興事業に対し、多額のご寄附をいただきました。
買物は町内商店で買いましょう!!
5
地域見守り隊キャラクター
空知中部広域連合からのお知らせ
65歳以上の皆さんへ
8月8日(金)に平成26年度介護保険料決定のお知らせを発送いたします
介護保険は、国や道、市町村が負担する「公費」と、皆さんが納める「介護保険料」を財源として運営しています。
介護保険料の額は、皆さんが住み慣れたまちで、いつまでも安心して暮らせるように、介護保険サービス
がどれくらい必要になるのかを見込んで介護保険事業計画を策定し、介護保険料の額を決定しています。
保険料基準額は昨年と同額の55,080円(月額4,590円)であり、所得段階別に次の表のとおりとな
ります。
段 階
対 象 者
算定基準
年間保険料額
第1段階
・老齢福祉年金の受給者で、世帯の全員が住民税非課税の
方
・生活保護の受給者
基準額×0.5
27,540円
第2段階
・本人と世帯の全員が住民税非課税で、
前年の合計所得金額+課税年金収入額が80万円以下の
方
基準額×0.5
27,540円
第3段階
・本人と世帯の全員が住民税非課税で、
前年の合計所得金額+課税年金収入額が120万円以下 基準額×0.625
の方
34,425円
第4段階
・本人と世帯の全員が住民税非課税で、第2段階・第3段
階以外の方
基準額×0.75
41,310円
第5段階
・本人が住民税非課税(世帯の中に課税されている方がい
る)で、前年の合計所得金額+課税年金収入額が80万
円以下の方
基準額×0.83
45,716円
第6段階
・本人が住民税非課税(世帯の中に課税されている方がい
る)で、第5段階以外の方
基準額
55,080円
第7段階
・本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が125万円
未満の方
基準額×1.16
63,892円
第8段階
・本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が190万円
未満の方
基準額×1.25
68,850円
第9段階
・本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が500万円
未満の方
基準額×1.5
82,620円
第10段階
・本人が住民税課税で、前年の合計所得金額が500万円
以上の方
基準額×1.75
96,390円
◎所得の申告をお忘れなく
空知中部広域連合では介護保険法に基づき、構成市町から皆さんの所得情報を得ています。
所得がないなどの理由で所得の申告をされていないと、正しい介護保険料の算定ができません。
◎介護保険料の未納はありませんか
介護保険料の納め忘れがあると、介護サービスを受けるときに納めていない期間に応じて給付制限を受け
ます。制限を受けないように、納期限内に納めましょう。
問い合わせ 空知中部広域連合事務局介護保険係(66−2152)
元気にあいさつをしましょう!!
8 6
広報うらうす 2014−□
消費税及び地方消費税(個人事業者)の中間申告と納付
消費税及び地方消費税の中間申告と納付が必要な個人事業者とは
個人事業者の方で、平成25年分の確定消費税額(地方消費税額は含みません。
)が48万円を超える方は、
消費税及び地方消費税の中間申告と納付が必要です。
この「平成25年分の確定消費税額」とは、平成25年分の確定申告により確定した消費税の年税額をいい、
期限後申告又は修正申告等が行われた場合には、これらによって確定した消費税の年税額をいいます。
中間申告の方法と納付 次の2つの方法のいずれかによることができます
1 前年実績による中間申告
平成25年分の確定消費税額に応じて、次により算出した中間納付税額を記載した「消費税及び地方消費
税の中間申告書」及び「納付書」を所轄税務署から送付しますので、必要事項を記入の上、税務署に中間申
告書を提出するとともに、納付書により消費税及び地方消費税を納付してください。
平成25年分の
確定消費税額(注)
中間申告・
納付の回数
中間納付税額
申告・納付期限
48万円超
400万円以下
年1回
平成25年分の確定消費税額の12分の6の消 平成26年9月1日(月)
費税額とその25%の地方消費税額
(振替納税利用の場合の振替日)
平成26年9月29日(月)
400万円超
4,800万円以下
年3回
平成25年分の確定消費税額の12分の3の消
費税額とその25%の地方消費税額
年11回
平成25年分の確定消費税額の12分の1の消
費税額とその25%の地方消費税額
4,800万円超
詳しくは、国税庁ホームページ
(www.nta.go.jp)で ご 確 認 く だ さ
い。
(注)「確定消費税額」とは、中間申告対象期間末日までに確定した消費税の年税額(申告書欄の差引税額)
をいいます。
2 仮決算に基づく中間申告
事業状況が平成25年と著しく異なる場合などは、
「1 前年実績による中間申告」の方法に代えて、各中
間申告対象期間を一課税期間とみなして仮決算を行い、これに基づいて計算した消費税額及び地方消費税額
により中間申告・納付ができます。
なお、この計算によりマイナスとなった場合でも還付を受けることはできません(この場合、中間申告税
額は「0」になります。)。また、仮決算による中間申告書は、提出期限を過ぎて提出することはできません。
中間申告の期限までに、中間申告書を提出しない場合でも、上記「0前年実績による中間申告」の消費税
額及び地方消費税額が納付すべき税額として確定しますので、納付期限までに必ず納付してください。
消費税及び地方消費税の中間申告は、
「e-Tax(国税電子申告・納税システム)」をご利用いただけます。詳
しくは、e-Taxホームページ(www.e-tax.nta.go.jp)をご覧ください。
消費税及び地方消費税(個人事業者)の納税には、振替納税が便利です。
振替納税を利用するために必要な振替依頼書は、国税庁ホームページから入手できます。
任意の中間申告制度の創設
社会保障と税の一体改革に伴う消費税法の改正により、前年の確定消費税額(地方消費税額を含まない年
税額)が48万円以下の方(中間申告義務のない方)であっても、
「任意の中間申告書を提出する旨の届出書」
を納税地の所轄税務署長に提出した場合には、当該届出書を提出した日以後にその末日が最初に到来する6
月中間申告対象期間から、自主的に中間申告・納付できることとされました。
なお、この改正は、個人事業者の場合、平成27年分の中間申告から適用されます。平成27年分の6月
中間申告対象期間の末日は平成27年6月30日ですので、平成27年分の中間申告から適用を受けようと
する場合には、同日までに当該届出書を所轄税務署長へ提出してください。
振り込めサギには十分注意しましょう!
7
地域見守り隊キャラクター
先天性風しん症候群予防のため抗体検査料を道が助成します
北海道では、妊娠を希望する出産経験のない女性等を対象に風しん抗体検査料を助成します。
【対象者】浦臼町に在住の方のうち
①妊娠を希望する出産経験のない女性
②妊娠を希望する出産経験のなく、かつ風しん抗体ができない女性の配偶者
(事実上婚姻関係のある方も含む)並びに同居者
③妊婦(抗体価の低い)の配偶者並びに同居者
※ただし、「過去に風しん抗体検査を受けたことがある」、「過去に2回の風しんの予防接種を受けて
いる」、「検査により風しんと判断されたことがある」方は除きます。
【実施内容】一旦協力医療機関に支払った後、風しん抗体検査費用を助成します。
【助成金額】検査方法によって変わります。
EIA法 6,690円 HI法 5,250円
(どちらかの検査方法により1回のみ)を限度として助成します。
【申請書類・提出先】
北海道風しん抗体検査事業補助金交付申請書と領収書、並びに住所地を証明する書類の写(健康保険証写、
運転免許証写、はがき写等、なお、同居者の場合はご自分の住所地と対象女性の住所地を証明する書類の
写の提出が必要)を持って、滝川保健所に提出してください。(郵送可)
【実施期間】平成26年6月24日から平成27年3月31日まで
【申請書提出期限】平成27年3月31日
【協力医療機関】北海道のホームページ又は滝川保健所にお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
滝川市緑町2丁目3番31号
北海道滝川保健所 健康推進課
TEL 0125−24−6201
児童扶養手当・特別児童扶養手当の受給者は 現況届の手続きを忘れずに!!
児童扶養手当、特別児童扶養手当の受給者は、毎年8月に児童の扶養・監護等の状況を確認するために
現況届を提出しなければなりません。
現況届は引き続き手当を受けられるかどうかを審査するための届出です。
提出がないと8月分以降の手当が受けられなくなりますので、受給者は必ず提出してください。
○必要なもの∼手当証書・印鑑
その他必要に応じて提出していただく場合があります。
なお、現在手当を受給されている方には、役場から現況届の用紙等を送付いたします。
詳しいことは、役場くらし応援課住民係までお問い合わせください。
電話68−2112(くらし応援課直通)
交通安全を心がけ事故の無いよう努めましょう!
8 8
広報うらうす 2014−□
平成26年
第2回浦臼町議会定例会 一般質問
第2回定例会は、6月10日に開催され、5議員
から一般質問がありましたので、内容を要約し報
告します。
学校給食費の無料化を積極的
環であったり、少子化・過疎
に進めることが重要と考えま
対策の施策として実施されて
すが、町長の考えは。
いるものと考えています。
A 教育委員長答弁
A 町長答弁
昭和四十三年五月九日から 人口減少、少子高齢化が進
浦臼町の全小中学校の児童生
む中、各自治体がその対策と
徒を対象に﹁完全給食﹂が実
してさまざまな施策に取り組
今後浦臼町における学
学校給食費を無償化に
施されてきています。
んでいることは承知をしてい
校授業の週六日制に向
Q質
るところです。
問
生活、環境の変化により、
けて
平成二十年の学校給食法の改 本町では、近隣市町村に先
学校給食は、明治時代、東
北地方で貧困児童を対象に昼
正により、食育の推進へと変
駆け、高校生までの医療費の
Q質
問
食を与えたのが始まりとされ
遷してきています。
無料化、高校生通学費等支援
二○○二年から週六日制か
ています。
現状では、学校給食法で経
助成、幼児教育の特別保育延
ら五日制となり、日本の子供
費の負担において、学校設置
長、就学援助制度の拡大をし
の学力低下が問われ、今後に
学校給食の社会変化を考え
ますと、現在は単なる昼食と
者と児童生徒の保護者負担が
てきており、準要保護児童・
おける浦臼町の学校教育にお
いう食事ではなく、体育や社
明文化されており、学校給食
生徒には、義務教育を受ける
ける土曜授業のあり方につい
会教育などと並ぶ総合的な教
の実施に必要な経費について、 ために必要な経費として、給
て教育長の考えは。
育を含む食育という大事な義
施設や設備費、職員の人件費
食費を含んだ援助をするなど、 A 教育長答弁
務教育の一環とすれば、給食
を学校設置者である町が負担
限られた財源の中から、でき
学 校 週 五 日 制 は 学 校・ 家
費は学校教育法による授業料
し、これ以外の経費として、
得る限りの施策を講じ、保護
庭・地域の三者が互いに連携
は無償の範囲に入ると思われ
食材費は学校給食を受ける児
者負担の軽減を図ってきてい
し、役割分担しながら社会全
ますが、教育委員長の考えは。 童・生徒の保護者の負担と定
るところです。
体として子供たちを育てると
まっています。
今はこれらの既存事業の継
いう基本理念のもと、平成十
さらに、都市と地方の経済
格差により、地方においては
現行の制度下において、給
続をしっかりやっていくこと
四年に完全実施され、今日に
若年層の子育て世帯が安心し
食費の保護者負担は、法に従
が第一との考えですので、ご
至っておりました。本町にお
て暮らせるような環境ではな
って的確なものと理解してい
理解いただきたいと思います。 いての土曜等の授業につきま
いと考えられることから、学
ます。
しては、さまざまな教育活動
校教育法や学校給食法などの
しかし、全国的には給食費
の形があり、形態によっては
決め事ではなく、子育て支援
の無償化や一部助成での動き
授業時数の増加や、学校運営・
の立場から、現在実施してい
が見られますが、義務教育の
職員の勤務・スクールバス運
る小中高等学校の医療費無償
範疇︵はんちゅう︶による無
営・学校施設管理経費・部活
化の次の少子化対策として、
償ではなく、子育て支援の一
動・保護者の理解など多くの
親しまれる議会だよりを目指します。
靜川議員
中川議員
課題があることから、先進地
作業にあたっており、今後に
等の事例を研究し、近隣市町
おいては営林署等いろいろな
村の動向を視野に入れ、前向
管轄の部署にしっかりと交渉
きに考えている状況です。
していただいて、しっかりと
Q 再質問
した対処を求めるものです。
A 町長答弁
全国共通学力テストにおけ
る浦臼町児童・生徒の平均点
鶴沼の於札内川、晩生内の
は、どの位置にあるのか。
晩生内川とも北海道が管理す
A 教育長答弁
る法河川であり、砂防区域内
です。
全国学力調査において二十
五年、二十四年度の結果にお
そのため町が直接管理する
きましては、数学、算数、国
のは難しいと思っています。
語、全国平均値にほぼあると
しかしながら、経年的な砂
いう状況です。
利堆積や異常気象での砂利堆
積による影響も発生をしてい
ることから、今後、地元と協
樺戸山系における堰堤
議をし、北海道に作業要望し
︵えんてい︶堆積砂利除
ていきます。
去について
Q 再質問
Q質
砂防ダムとは砂防法に基づ
問
ここ十年くらいに至っては、 き、必要においては、除れき
堰堤の砂利の床上げは行って
による管理を行う例があると
いません。結果堰堤機能は十
書かれており、以前は砂利上
分に機能せず、下流にて取水
げをしていたため堰堤内の砂
している於札内第一、第二組
利の流出も防げ、その保全機
合、また久々津用水組合等に
能も果たせていたものであっ
おいては、取水部位置からの
たが今後の考えは。
砂利の流入被害にあり重機を
A 町長再答弁
投入して、砂利の撤去を行っ
北海道がまずやるべき地域
ています。於札内地区におい
ですので、しっかり北海道の
ては、四月と六月において既
方に要望していきたいと考え
に三回重機により土砂の撤去
ています。
議会だより No.147
Q 再質問
A 総務課長答弁
需要即応対策が町民に対し 一階二階の喫煙室は直接、
て伝えられていたのか、いな
外に排気している。三階は空
かったのか。
気清浄機で対応しているが、
A 町長再答弁
フィルター交換はしていない。
Q 再々質問
現在裁判の中で重要な部分
で私からの答弁は控えさせて
排気は基本的にはフィルタ
平成二十一年度需要即
いただく。
ー吸着、ろ過という考えがあ
応型水田農業確立推進
ったのだが、外気へそのまま
事業について
となると、極めて身勝手と言
庁舎の全面禁煙に向け
Q質 問
わざるを得ない。
た取り組みを
A 町長再々答弁
訴訟から三年が経過をし現
況について伺いたい。
Q質 問
排気については改善してい
①事業計画の予算の減額はど 全面禁煙を推し進めていた
きたい。最終的には禁煙の方
んな審議の結果か。
だきたい。
向に行けばいいと思います。
②事業実施に当たり道の指導
A 町長答弁
は。
官公庁の全面禁煙の流れに
教育委員会制度の改正
③町の行政推進上大きな責任
ついて理解するところ。施設
について
があったと考えるが。
を利用される方にも喫煙者が
④何回の公判が開かれている
いらっしゃることから適切な
Q質
問
か。
受動喫煙防止対策ができてい
法案は自治体の教育政策の
⑤町・協議会・ピンネ農業協
基本となる大綱を決める権限
る。喫煙室以外にも灰皿を設
同組合・それぞれ何が争点か。 置しているので改善を検討し
を首長に与え教育委員会は首
長の方針の具体化をする機関
A 町長答弁
ていく。
にしようとしている。委員会
Q 再質問
これまで二十一回の準備手
続きを行っています。準備手
の独立性は大きく損なわれる
日本では十三万人がたばこ
続の段階は間もなく終了し、
と考えるが。
が原因で亡くなっている。千
法廷での公判へと審議が進む。 人 に 一 三・ 人。 浦 臼 町 で 二・
A 教育長答弁
六人です。庁舎内機器のフィ 教育行政に対する国民の信
本件が早期に終えることを
強く望んでいる。裁判が進行
ルター、仕組みはどうなって
頼を維持するため、政治的中
中であり答弁は控えさせてい
いるのか。
立性、継続性、安全性を確保
ただく。
し、教育委員会を引き続き執
牧島議員
行機関とし、執行権限は従来
どおりとし、権限と責任の明
確化が図られるよう、教育制
度の改革に向けた論議が行わ
れていると認識しています。
生手続開始決定がなされる予
定と伺っています。
現在浦臼工場には正社員四
名、契約社員一名、パート四
名の計九名が働いています。
そのうち当町在住の従業員は
正社員一名、契約社員一名、
パート四名の六名となってい
ます。今のところ全九名の従
業員の解雇、工場等の売却の
考えはないと聞いてます。
浦臼町第四次総合振興
計画について
Q質
問
浦臼町の今後十年間のまち
Q質 問
づくりの基本構想となる総合
先日、民事再生法の申請を
したKK白元の今後について。 振興計画は、今年度中の策定
策と農地保全に向けた農業ビ
五○名でおよそ一,三○○ヘ
ジョンを示していただきたい。 クタール。そのうち後継者が
A 町長答弁
いるのが三割。その内後継者
が未婚の方がおよそ七割。こ
将来における農業従事者数
と面積については、五年後に
こに嫁対策の必要性がある。
八十歳以上の方が離農すると
今後は、どこまで受託可能な
仮定した場合、四十一戸が減
力を持っているのかという調
少し、一九一戸となり、その
査がまず第一。将来コントラ
面積は約二○五ヘクタール、
クターとしてどのような対策
十年後には七十戸の減少で一
が必要かという調査も必要で
六二戸、面積で四九五ヘクタ
す。J Aとの協議を重ね前向
ールと推測します。
きに進めて頂きたい。
A 町長再答弁
次に、各団体と意見交換を
実施した結果については、具 農家の今後の取り組み方な
体的な解決策の議論にまでは
どを調査し、今年度中には話
至っておりません。コントラ
し合いも進めていきたい。現
クター︵農作業受託︶事業に
在総合振興計画をつくってお
ついては、現在J A・個々の
り、その中で協議を重ね努力
農業者間で畑作を中心に、あ
していきたい。
っせん等を実施しており、ま
た水田においてはラジコンヘ
KK白元の今後は
リを利用した防除組織が、成
果を上げている。
道のコントラクター実態調
査結果によると、J Aや株式
た問題点と課題について、有
会社が主となって活動してお
を目指し、現在素案づくりの
A 町長答弁
効な進展があったのか。
り、将来を見据えると、対策
KK白元は、五月二十九日、 進行中であるが、町長は十年
④農業従事者の高齢化や担い
の必要性は強く感じています。 東京地裁に民事再生法の申請
後の浦臼町の将来像をどのよ
手不足はますます顕著になる。 農業者のニーズなどを把握し、 をしました。負債総額は約二
うにとらえ、取り組むべき課
受託のニーズは今後も増加が
今後検討していきたい。
五五億円です。現在のところ
題を設定しているか。
見込まれ、いち早く対策を打
現状維持で営業を継続すると
Q 再質問
A 町長答弁
ち出す必要がある。農業振興 現在、六十歳以上は、約一
のことであり、今月中には再 十年後の将来について、全
Q質
問
①今後五年後及び十年後に予
想される農業従事者数とそれ
に伴う耕作面積をどう捉えて
いるのか。
②不良農地として不作地にな
る可能性は想定されるのか。
③各農業組織、団体との懇談
を重ねてきた中で今後に向け
折坂議員
柴田議員
農業振興策と農地保全
に向けた農業ビジョン
について
議会だより No.147
国的な課題として、やはり人
口減少が進んでいると思って
います。国立社会保障・人口
問題研究所の人口推計によれ
ば二○二五年には浦臼町の人
口は一,六四三人になるとの
数字が出ており、人口減少に
より農業を中心とする産業や
高齢者福祉の担い手問題など
すべての分野においてマンパ
ワー不足により多くの問題が
発生しているのではと懸念を
している。今後それらの課題
解決に効果の上がる施策を考
えていきたいと思っています。
Q 再質問
一度都会に出て行った若者
がUターンする受け皿が浦臼
町にあれば、農業の新たな担
い手となってくれると期待す
るところです。また、町が主
体となって婚活にも取り組ん
でいかなければならないので
は。人口減少問題の対策を協
議する組織を立ち上げては。
A 町長再答弁
すべての面において十年の
振興計画の中に何を入れて、
どうしていけばいいか議論し
ていきますので、今日の意見
等々も策定委員会に話をし、
より実りあるものにしていき
ます。
Q 再質問
町がまちづくり構想の一環
として、農業の担い手確保の
農業の働き手の確保に
基本方向について、十年後は
ついて
自分の土地をどうしたいのか
Q質
どの担い手にまかせたいのか
問
というアンケートをとるべき
繁忙期の働き手の人材不足
が深刻化している。私は農地
では。また、営農組織の法人
集積の問題、作業受委託の問
化についての考えは。
題、担い手の問題など総合的
A 町長再答弁
に対策を考える町独自の農業
どんな形がいいのか、今後
支援センターを立ち上げなく
いろいろ検討しなくてはいけ
てはならない時期に来ている
ない。アンケートはやりたい
と考える。まずは当面の問題
ので、今後各団体とも協議し
である作業受託のオペレータ
ながら、質問内容も精査しな
ーの確保に町が取り組むべき
がら、進めていきたい。
では。
A 町長答弁
農業者の高齢化、担い手不
足、規模拡大などから、農業
労働者や機械オペレーターへ
の需要が高まり、その確保が
大きな問題となっていること
は認識をしているが、オペレ
ーターの確保については、J
Aピンネに同等の機能があり、
また受委託あっせんもJ Aピ
ンネの仲介により農業者の要
求に対応されている。今後に
ついては、ニーズを見きわめ
何が有効か検討していきたい。
議会だより No.147
議会の活動状況が
インターネットでもわかります
公開内容は定例会・臨時会の議決結果、一般
質問通告、会議録です。
浦臼町公式ホームページの中の『浦臼町議
会』から見ることができます。
(http://www.town.urausu.hokkaido.jp)
審議 された 事件 と 結果
条例等の審議と結果
◆浦臼町長等の給与に関する特例措置条例及び浦臼町教育委員会教育長の給与に関する特例措置
条例の一部を改正する条例について
浦臼小学校大規模改修・耐震補強工事費予算補正に係る財源措置において、管理監督上の責
任を明らかにするため
◆浦臼町議会の議決すべき事件に関する条例の一部を改正する条例について
総合計画の基本構想及び基本計画の策定、変更、廃止について、議会の議決すべき事件とし
て定めるため
◆定住自立圏形成協定の締結について
国が定める定住自立圏構想推進要綱に基づき、滝川市及び砂川市と定住自立圏形成協定を締
結するため
◆浦臼町過疎地域自立促進市町村計画の一部変更について
新たな事業名の追加及び施設区分における各項目の概算事業費合計額が既存の事業費の二割
を超える変更となるため
◆北海道市町村総合事務組合規約の一部を変更する規約について
◆北海道町村議会議員公務災害補償等組合規約の一部を変更する規約について
上川中部消防組合及び伊達・壮瞥学校給食組合の解散脱退、道央廃棄物処理組合が加入のた
め
◎固定資産評価審査委員会委員の選任の同意を求めることについて
伊藤
覺施
氏
浦臼町字晩生内九十九番地の六
◎浦臼町農業委員会委員の推薦について
靜川
広巳
氏
浦臼町字浦臼内一八五番地の一二八
◎財産の処分について
・譲与する土地及び建物
旧晩生内小学校校舎・体育館、農夫の家、町有地、校舎付属施設
・譲与の目的
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく事業に係る施設と
して使用するため
・譲与の相手方
札幌市南区南沢一八四四番地三五
社会福祉法人
豊寿会
理事長
簑島
重朗
報告事項
◆繰越明許費繰越計算書の報告について
◇翌年度繰越事業と金額
・障害者自立支援給付支払等システム事業
二十六万円
・社会資本整備総合交付金事業
一,二○○万円
・社会資本整備総合交付金事業
三,二○○万円
・浦臼小学校大規模改修・耐震補強事業
三億九,三八七万二千円
◆浦臼町土地開発公社の経営状況の報告について
浦臼町土地開発公社の平成二十五年度事業及び決算、平成
二十六年度の事業計画及び事業予算について報告されました。
請 願 書
○義務教育費国庫負担制度堅持・負担率二分の一への復元、就
学保障充実など二〇一五年度国家予算編成における教育予算確
保・拡充、就学保障の充実を求める意見書の請願について
︵請願受付第二号︶︱採択︱
・請願者
北海道教職員組合
浦臼支会長
戸田雅代
・紹介議員
折坂美鈴
第三回浦臼町議会臨時会 ︹五月九日開催︺
専決処分した事件の承認されたもの
・契約方法
指名競争入札︵最低制限価格適用︶
・契約金額
五,五○八万円
︵うち消費税額
四○八万円︶
・契約の相手方
末廣屋・北信経常建設共同企業体
滝川市栄町一丁目五番一七号
末廣屋電機株式会社滝川本店
取締役本店長
平澤
篤
◆浦臼小学校大規模改修・耐震補強建築工事
・契約方法
指名競争入札︵最低制限価格適用︶
・契約金額
二億一,一六八万円
︵うち消費税額
一,五六八万円︶
・契約の相手方
三鉱・今田経常建設共同企業体
砂川市東一条南十八丁目一番三一号
三鉱建設株式会社
代表取締役社長
三塚郁夫
◆浦臼小学校大規模改修・耐震補強建築工事
工事請負契約の締結について
地方税法の一部を改正する法律の公布、また平成二十五年度
分所得額及び平成二十六年度固定資産税額の確定のため
◆浦臼町国民健康保険税条例の一部を改正する条例について
条例等の審議と結果
◆浦臼町税条例の一部を改正する条例について
地方税法の一部を改正する法律の公布のため
1億8620万円 国保審議会の答申による国保税の税率改正に伴う減額補正
(0円)並びに繰入金の財政調整基金による財源措置の追加補正
国民健康保険特別会計
(第1号)
補正された主なもの
補正後の予算額
会 計 名
補正された主なもの
補正後の予算額
(補正額)
会 計 名
(補正番号)
258万5000円
212万8000円
70万2000円
282万2000円
27億705万4000円 連合町内会コミュニティ助成事業
(1208万8000円)対象農用地測量業務委託料
地域再生協議会活動事業補助金
防災パトロール車
計
般
会
(第2号)
一
意 見 書
一件の意見書案については、原案のとおり可決し、関係各省
庁に提出しました。
○義務教育費国庫負担制度堅持・負担率二分の一への復元、就
学保障充実など二〇一五年度国家予算編成における教育予算確
保・拡充、就学保障の充実を求める意見書
︿提出先﹀内閣総理大臣、文部科学大臣
議会だより No.147
◎平成26年度予算の補正されたもの(専決事項)
◎平成26年度予算の補正されたもの
議会だより No.147
◎平成26年度予算の補正されたもの
計
般
会
(第10号)
4011万8000円 保険料等負担金
(151万8000円)
151万8000円
後期高齢者医療
(第2号)
3998万3000円 職員普通旅費
(△13万5000円) 印刷製本費
△7000円
△12万8000円
下
8675万8000円 下水道管渠補修工事
(△53万2000円) 一時借入金利子
△19万5000円
△7万7000円
特
別
会
計
後期高齢者医療
(第1号)
業
水 道 事
(第3号)
△10万8000円
△9万6000円
1億6868万3000円 職員共済費
(△34万8000円) 消耗品費
国 民 健 康 保 険
(第4号)
自治功労者表彰
平成二十六年六月五日開催
の北海道町村議会議長会定期
総会において、永きにわたり
地方自治の振興に貢献された
方に表彰状の授与があり、第
二回定例会開会前に阿部議長
より伝達されました。
常任委員会報告
総務常任委員会
︿調査日
四月四日﹀
﹃行財政集中プランの検証に
ついて﹄
①町民の暮らしを守るため、
行革の住民負担を最小限に抑
えることに取り組んで欲しい。
思い切った施策の見直しを。
②財政指標の数値的な目標を
高く掲げ、引き続き歳入の確
保と歳出の見直しに厳しく取
十五年表彰を受けた議員
靜 川 広 巳 議員
2795万1000円
△413万6000円
△353万6000円
△225万4000円
△587万6000円
△417万9000円
基金積立金
職員共済費
30億7389万6000円 重度心身障害者医療費扶助
(△3406万2000円) 障害福祉サービス給付費
療養給付費負担金
道の駅つるぬま調査設計業務委託料
一
補正された主なもの
補正後の予算額
(補正額)
会 計 名
(補正番号)
196万6000円
26億9496万6000円
町道等維持補修業務委託料
(196万6000円)
計
般
会
(第1号)
一
補正された主なもの
補正後の予算額
(補正額)
会 計 名
(補正番号)
◎平成25年度予算の補正されたもの(専決事項)
り組んでほしい。
③地方債の新規借り入れにつ
いては慎重に進め、交付税参
入率が高い起債から借り入れ
る方針を評価する。
④道の駅建設事業費について
は四億円を見込んでいるが、
人件費、資材費の単価変動に
より大きくふくらむことも考
えられる。より大きな経済効
果を生み出す施設となるよう
アイディアを凝らした実施設
計となることを望む。
農林建設常任委員会
︿調査日
四月十日﹀
﹃農産物加工研究センターの
現状と課題﹄
浦臼町農産物加工研究セン
ターが必要とされる背景には
町づくりの一環として農村活
性化対策の観点から、婦人や
経験豊かな高齢者の力を借り
て農産加工を起こし地域に活
気を取り戻し農村コミュニテ
ィを形成したいという願いが
あると思います。
○使用については加工研究目
的、商品販売目的、イベント
による加工目的。
○厨房機器については修繕、
更新など、さらには新しい機
器の導入が課題となるが将来
像を含めた検討を。
○農産物の研究開発の知識や
食生活改善、調理技術の習得
など勉強会、講習会の開催を
考えては。
その他の委員会
折坂
柴田
小松
中川
美鈴
典男
正年
清美
◎議会運営委員会
六月三日
・第二回定例会について
◎全員協議会
五月九日
・浦臼町国民健康保険税条例
の一部を改正する条例につ
いて
・浦臼小学校大規模改修工事
請負契約について
・道の駅再開発の現状につい
て
六月十日
・第二回定例会について
◎議会広報特別委員会
七月八日
・議会だより第一四七号編集
委員長
副委員長
委員
宝くじ助成金で
備品を整備しました!
浦臼町連合町内会では、財団法人自治総合センターのコミュニティ助成事業により地域コミュニティ活動
用備品として音響機器等を整備しました。
この事業は、同センターが全国自治宝くじの普及広報事業費として受け入れる受託事業収入を財源として、
住民のコミュニティ活動を促進し、その健全な発展を図るとともに宝くじの普及広報を目的に行われていま
す。
今回の整備によって、町内会の活動や地域のお祭りなど、一層の発展に寄与することが期待されます。
なお、整備された備品は、町内会、ボランティア団体、地域のお祭りやイベントを実施する団体などが貸
出を受けることができますので、詳しくは役場総務課企画統計係までお問い合わせください。
整備備品内容
・音響機器(大規模・小規模対応) 一式
・ノートパソコン(音響操作・BGM用) 1台
・テント(3m×4.5m、横幕有) 1台
ハローワークでは「若者応援企業」を募集中です!
この事業は、若者の採用・育成に積極的な企業様に「若者応援企業」を宣言していただき、ハローワー
ク及び北海道労働局が積極的に企業のPR等を行います。
若者応援企業宣言時に提供いただきましたPRシートは北海道労働局のホームページ及びハローワーク
にて公開し、若者求職者及び新規学校卒業者の皆様に提供いたします。
若年者及び新規学卒者の雇用をお考えのときには、
「若者応援企業」を宣言し、積極的に企業アピールを
してみませんか!
詳しい内容等のお問合せは、ハローワーク岩見沢(0126−22−3450)へ
町 立 診 療 所
町立歯科診療所
最 終 処 分 場
8月11日
(月)正午∼18日(月)
8月13日
(水)∼15日(金)
通常勤務(午前9時00分∼午後4時00分)
B&G海洋センター
(プ ー ル 含 む)
8月14(木)∼16日(土)の3日間
国民健康保険税は納期内に必ず納めましょう!!
15
広 告
お盆休みのお知らせ
砂川地区広域消防組合採用登録試験
砂川地区広域消防組合では、平成27年度の職員採用登録試験を行います。
職種・資格
【消防職】 次のいずれかに該当される方
・4年制大学の学歴を有する方
4年生大学の学歴を有し(平成27年3月卒業見込み含む)
、平成3年4月2日から平
成5年4月1日までに生まれた方で、普通自動車免許の資格者
・救急救命士の資格を有する方
救急救命士の資格を有し(平成27年4月までに救急救命士資格取得見込み含む)
、平
成4年4月2日から平成6年4月1日までに生まれた方で、普通自動車免許の資格者
登 録 人 員 各区分とも若干名
試 験 日 9月21日(日)
詳細・申込み 8月1日∼18日までに、消防本部総務課庶務係 54−2196へ
自 衛 官 募 集
募集種目
資 格
航 空 学 生 高卒(見込含)
18歳以上
27歳未満のもの
一 般 平成27年4月1日現在
曹 候 補 生 18歳以上
27歳未満のもの
自 衛 官
候 補 生 採用予定月1日現在
(女 子)
自 衛 官 18歳以上
候 補 生 27歳未満のもの
(男 子)
受付期間
試 験 日
26年8月1日
(金)
∼
26年9月9日
(火)
各試験の1週間
程度前まで
1次: 9月23日(火)
2時:10月18日(土)
∼23日(木)の内1日
1次: 9月19・20日(金・土)
2時:10月 9日(木)∼15日(水)
※いずれか1日を指定されます。
9月25日(木)∼9月29日(月)
※いずれか1日を指定されます。
8月30日(土)∼9月2日(火)
9月16日・17日(火・水)
9月24日(水)∼30日(火)
※詳しくは、自衛隊札幌地方協力本部滝川地域事務所まで ℡ 0125−22−2140
ウィンナーロール
夏休みお子さんと一緒に手づくり♪
Let`s 食っきんぐ
No.1
☆ウィンナーを市販のシュウ
マイ、ギョウザ、ちくわに
変えても良いですよ♪♪
作りやすい分量
小麦粉 200g
ベーキングパウダー 大さじ1
☆ 砂糖 大さじ2
水 1/2カップ
油 大さじ1
ウィンナー 2袋
①ボウルに☆を入れ、手で混ぜまとめる。
打ち粉(分量外)をした台の上でこね、表面が滑らかになったら丸
める。サラダ油を薄くぬったボウルに入れ(キッチンペーパーを使
うと楽♪)ラップをして20分寝かせる。
②①をウィンナーの数分、棒状にのばしウィンナーの端からクルクル
巻く。
③クッキングシートを敷いた、蒸し器で5∼6分蒸す。
ご融資金利 年5.0%、年7.0%、年9.0%、年14.0%(平成26年4月7日現在)
(固定金利・保証料含む)
※ご融資金利は保証会社の審査のうえで決定させていただきます。
※さらにお取引内容によって上記金利より年0.20%優遇いたします。
広 告
ỖẪờỮἧἼὊἿὊὅẒộỈẨཱྀẓ
・ご融資額 300万円以内 ・ご利用期間 7年以内
※保証会社の審査によって、ご希望に添えない場合があります。
※詳しくは当金庫本支店窓口にお問合わせください。
北門信用金庫 浦臼支店 TEL 68−2011
ゴミは、分別して出しましょう!!
8 16
広報うらうす 2014−□
保健センター(長寿福祉課 保健指導係)
☎69-2100
保健師・栄養士だより
∼ 糖尿病と食事② ∼
8月に入り、運動(仕事)量も増え大量の汗をかき、体重も順調に減ってきて一年で一番痩せている
時期かと思いますが、みなさんはいかかでしょうか?
逆に安心しきって一番体力の使う時期だからこそ、食べなきゃとスイカ、カンロ、メロン、とうきび、
かぼちゃ、そしてジュースにアイスにビールと毎日、食べ飲み放題になっていませんか?
広報7月号でもお知らせしましたが血糖値高めの方に必要なこと・・・・・・
それは『太らない!肥満を解消すること!』
「糖」という言葉のイメージから甘いものの摂り過ぎと思われることもありますが血糖はカロリーのあ
るものならば、何を食べてもあがります。血糖のコントロールは甘いものだけではなく、食事全体のカ
ロリーに気をつけることが大切です。そこで食生活を改善しようということで・・・・・・
甘味飲料は控えよう!
食事はまず野菜・海藻から箸をつけよう!
脂肪の多い料理を少なくしよう!
と3つ紹介しましたが取り組んでいただけましたか??
今回は、さらに4つ紹介します♪
☆☆☆ 食生活を改善しよう ☆☆☆
できるだけ規則正しく食事をとる!
一日中ダラダラ食べ続けると血糖が下がる時間が少なくなり、高血糖の状態が続いてしまいます。
腹八分目を心がける!
大量の食事は血糖値を上昇させ、それを下げるためにインスリンが過剰分泌され、
この状態が長く続くと糖尿病を引き起こします。
間食や夜食はできるだけ避け食べ過ぎにも注意!
菓子類やスナック類は体内吸収されやすい砂糖や油を使用しているものが多く、脂肪として蓄積されや
すい。また、寝る前の夜食は消費されず肥満の原因となります。
☆ごはん軽く1膳(150g)250キロカロリー
☆カップ焼きそば 520キロカロリー ☆カップラーメン 360キロカロリー
☆ポテトチップス(35g)200キロカロリー ☆あんぱん(1個) 250キロカロリー
☆ソフトクリーム(1個) 220キロカロリー ☆スティックアイス(1本)70キロカロリー
毎日飲酒しない!休肝日を設けよう!
アルコールは高エネルギーですが栄養がほとんどありません。
☆ビール(350ml)150キロカロリー
☆焼酎(1合) 370キロカロリー
☆日本酒(1合) 200キロカロリー
また、食欲増進効果もあるため、おつまみなどをつい食べすぎ、エネルギー、塩分過剰になります。
★糖尿病は一度なってしまうと、一生つきあっていかなくてはならない病気ですが上手に血糖値をコント
ロールすることで健康な人と変わらない生活を送れます。
自分にあった方法で、良い生活習慣を長続きさせることが大切です。
限りある水資源を大切に!節水にご協力をお願いします!
17
9月1日(月)は、個人事業税第1期分の納期限です。
※納税通知書が8月8日(金)に発送となります。
・納税は、8月と11月の2回に分けて納めます。
(年額が1万円以下の場合は、8月の納期に全額を納めます。)
・年の中途で事業をやめた人は、別に指定した期限までとなります。
個人事業税のお問い合わせは、空知総合振興局まで
次のようなとき、お問い合わせ下さい。
①納税通知書が届かないとき
②やむを得ず納期限までに一括納付が困難なとき
③口座振替納税を利用するとき
空知総合振興局 納税課
電話:0126−20−0055(直通)
エル
タックス
ネットで申告! eL TAXのご利用を
○地方税ポータルシステム「eLTAX(エルタックス)」を利用して、法人道民税・法人事業税・地方
法人特別税の申告・届出をインターネットで行うことができます。
∼ますます便利に∼
○道内すべての市町村で法人市町村民税の申告にeLTAXが利用できるようになりました。また、個
人住民税(給与支払い報告書)や固定資産税償却資産の申告・届出にも利用できる市町村が大幅に拡大
されています。
○詳しくは、
「eLTAX」ホームページhttp://www.eltax.jpでご確認いただくか、札幌道税事務所課税
第一課(011)281−7834へお問い合わせください。
町税の納期のお知らせ
第2期納期限 9月1日(月)まで
町税(住民税・固定資産税・軽自動車税・国民健康保険税)は、先に発送しております納付書にて、
納期限までに納付願います。口座振替による納付をご利用の場合は、納期限の日に引き落としをいたし
ます。
万一、納付がなされなければ町の財政に悪影響があるだけでなく、きちんと納付した人との間に大き
な不公平が生じてしまいます。町民のみなさまの公平性を保ち貴重な財源を確保するため、やむを得な
い理由もなく町税を滞納している方に対しては、勤務先や金融機関などへの調査、給与や口座またはタ
イヤロック装置による自動車の差押えなど、法令に基づいた厳しい処分を行うこととなります。
やむを得ない理由によって期限内の納付が困難となったときは、納期限前に必ず役場税務係までご相
談ください。
〈町内納付場所〉
役場内出納窓口・北門信用金庫浦臼支店・ピンネ農業協同組合浦臼支所
※北門およびピンネ農協では、口座振替もお申込みいただけます。納付しに行く手間が省け、納め忘
れも防ぐことができますのでとても便利です。ぜひご利用ください。
●お問い合わせ:役場 くらし応援課 税務係
買物は町内商店で買いましょう!!
8 18
広報うらうす 2014−□
北方領土返還要求運動強調月間
北方領土は日本固有の領土です!
平成 年8月1日∼8月 日
薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」
薬物乱用とは、遊びやおもしろ半分で、薬物を不正に使ったり、悪用したりすることです。たとえ1
回でも乱用となります。
薬物の乱用は、脳などを冒し、その害は半永久的に続きます。自分の意志では止められなくなって
しまう「依存症」もあります。
また、薬物等の使用による悲惨な死亡交通事故の発生も報道されており、薬物の乱用は「個人の自
由」とか「自分だけは大丈夫」といった乱用する人だけの問題ではありません。
薬物乱用を許さない社会環境をつくることが大切です。私たちの身近なところから薬物乱用をなく
していきましょう。
問い合わせ先
滝川保健所企画総務課
電話24−6201
26
容器包装プラスチックごみの分別を間違っていませんか?
・分別で間違いやすいところ
31
容器包装とは、商品などの容器や包装をしているもので、商品が使用された時や、商品と分かれた
時に不要になるものです。
たとえ材質がプラスチックであっても、製品になっているものは該当しません。
・容器包装プラスチックごみの種類例
・プラマークのついた容器など ・買い物袋 ・食品のトレー ・一般家庭から出る発砲スチロール(事業からでるものは産業廃棄物)
・シャンプー、洗剤のボトルなど
プラマーク
・容器包装プラスチックごみに入れてはいけないもの
・プラスチックの製品 例、おもちゃ、壊れたバケツ、洗面器など(可燃ごみ袋へ) ・紙の容器や包装物(しばって、収集日にだす)
・ペットボトル(資源ごみ袋へ)
・食べ残しが入っているもの
・農業用のプラスチック製鉢植え
・育苗マット(農業用のものは産業廃棄物)
・他の指定袋等で分別するもの
※洗浄しても汚れの落ちないものは可燃ごみとして出して下さい。
わからないことがありましたら、くらし応援課生活係へご連絡下さい。(68−2112)
専門家に相談してみませんか?
無 料 法 律 相 談 会
簡裁訴訟代理関係業務認定司法書士による
(雨竜町在住 司法書士 木村幸一)
日 時 8月29日(金)10:00∼12:00
場 所 浦臼町商工会館
相談時間 お一人につき30分
相談内容 相続、遺言、登記(法人・不動産)
、
債務整理、民事裁判、成年後見 等
詳細は 浦臼町商工会へ
☎0125−67−3331
自動車運転免許更新時講習会
優良運転手のみが受講できる講習会で、ご自
宅に「運転免許証更新連絡書」が届きますので、
「優良講習」対象者に該当するかどうか砂川警
察署等で確認の上、受講してください。
更新手続きは、誕生日の前後合わせて2ヶ月
間の間に行ってください。
と き 8月21日(木)・9月18日(木)
午後6時から
ところ 奈井江町文化ホール
(JR奈井江駅前)
元気にあいさつをしましょう!!
19
Events Urausu town
浦臼町のできごと
簡単燻製作り講座開催
岩村通俊掛け軸・肖像画寄贈
6月24日と7月1日の2日間、農村セン
6月25日、浦臼町に入植された岩村農場
ター実習室において燻製作り講座が開かれま
の末裔岩村和俊氏より、岩村通俊男爵(初代
した。
北海道長官)の貴重な掛け軸2点と肖像画コ
アウトドアや、自宅でも簡単に行うことが
ピー等を寄贈していただきました。
できるということで、40名弱の方が参加し、
寄贈していただいた掛け軸等については郷
フライパンを使用したり、段ボールを加工し
土史料館に保管していますので、ご覧になり
たりして訓燻製作りを学んでいました。
たい方は史料館職員に一言おかけ下さい。
講座に参加した方からは、
「美味しい。」
「自
宅でも挑戦してみる。
」という声が聞こえて
いました。
幼児芸術鑑賞
消防組合連合演習会
7月18日に農村センターに於きまして、
7月6日午後2時より、ピンネ農協浦臼支
札幌市を拠点に全道各地で活動している「お
所駐車場において、第23回砂川地区広域消
楽しみ劇場 ガウチョス」の公演が実施され
防組合連合演習会が開催されました。
ました。操り人形を初めて見た子ども達は、
平成24年度より上砂川町が加入し、1市
楽しいお話に合わせた人形の動きに歓声をあ
3町での開催となった今回の演習は参加車両
げたり手拍子をしていました。
10台、参加人数約150名余りの消防組合
人形劇終了後、操り人形を実際に動かす体
関係者が集まりました。
験コーナーが設けられ、操り人形の動物が歩
演習では小隊訓練や、ポンプ車操法、一斉
いたり手を振る動作を教えてもらう事が出来
放水などを行い、住民の防災意識の啓発を行
大変喜んでいました。
いました。
振り込めサギには十分注意しましょう!
8 20
広報うらうす 2014−□
Events Urausu town
浦臼町の出来事
戦没者追悼式
開町記念式典
7月15日、開町記念式典に引き続きまし
浦 臼 町 開 町 記 念 日 で あ る 7 月 1 5 日 に、
て、桜ヶ丘公園忠霊塔碑前におきまして、平
桜ヶ丘公園開村記念碑前におきまして、開町
成26年度浦臼町戦没者追悼式が行われまし
記念式典が行われました。
た。
開拓先人の苦労をしのび、その功績をたた
追悼式では、国歌斉唱、黙とうが行われた
え、感謝し、郷土を愛する心を養い、よりよ
あと、浦臼町遺族会会長の三原浩様の追悼の
き浦臼町を築きあげるという開町記念日の趣
ことばやあいさつ、献花等が行われました。
旨のもと、50名以上の方が参加されました。
打楽器アンサンブル開催
身体障害者福祉協会ボランティア活動
7月20日から7月22日にかけて、武蔵
7月18日午前9時より、身体障害者福祉
野音楽大学出身の4人組メンバー「ザ・マッ
協会によるボランティア活動が行われました。
キーズ」と北見市在住のギタリストmasato
18人と多くの方々が参加し、活性化セン
による打楽器アンサンブルが開催されました。
ターの玄関清掃や、スリッパ拭きをしていた
100人以上の観客が集まった演奏会では
だきました。
マリンバやドラム、パーカッションなどの楽
また、日赤奉仕団の方々と一緒に保健セン
器を打ち鳴らし、
「北国の春」や懐かしい童謡、
ター前の花壇の草取りもしていただき、とて
唱歌をにぎやかに演奏し、集まった観客たち
もきれいになっていました。
からは大きな拍手が起こっていました。
交通安全を心がけ事故の無いよう努めましょう!
21
浦臼短歌会
෠ఆΓϋΗȜ଎੥৒
一般図書
ࣽ
඾
͈
児童図書
̮
̻
̷
̠
橋本 紡
ਉ୬ͤ౳͈̹͈͛‫ފ‬ுެ
႖
ࠬ
ĩ
高村 薫
ࣱ੥͈֭჋໶‫מ‬ȪષƦ‫ئ‬ȫ
浅田 次郎
‫ئ‬
ഽ
トム・マッカーシー
ࢫ
松本 光正
̨͉ͦື́ຝٰ̩࿅အ͈ΩΛΙχȜ·
森山 百合子
༥̱ͣષ਀͈̱̀̈́͜ණ
角 謙二 他
ઢ
ؕ
̠
Ʀ
̞
ऄ
֚
͂
͈
࠲
࢕
͂
‫ג‬
柴田 哲孝
高木 さんご
ジョン・クラッセン
かこ さとし
かこ さとし
バレリー・ゴルバチョフ
田部 智子
井上 こみち
保谷 彰彦
‫ֽ׆‬಴‫֗ޗ‬տ֥ٛ২ٛ‫߸֗ޗ‬
Ⱥ̤࿚̵̞ࣣͩ୶Ȼ
ഩდġķĹȽijIJķķ
はい!こちら119番
おくやみ申し上げます
火災出動
1
0
6月1日
(3)
(0)
(37)
(2)
(0)
6月30日
1
0
38
1
0
1月1日
(16)
(0)
(205)
(2)
(1)
6月30日
累 計
2
今月分
0
浦臼町内の出動状況( )内は統合支署全出動状況
お知らせします!
最終処分場放流水水質検査結果(6月分)
採取日
〔pH〕
浮遊物質量
生物化学的 化学的
酸素要求量 酸素要求量
全窒素
〔SS〕 〔BOD〕〔COD-Mn〕〔T−N〕
6月5日
(木)
7.1
1未満
0.5
2.7
3.50
6月12日
(木)
7.6
1未満
0.8
2.4
2.30
6月18日
(水)
7.3
1未満
0.5未満
2.9
6.60
基準値
5.8∼8.6 10以下
20以下 90以下 120以下
■発行・編集/北海道浦臼町役場 総務課企画統計係
〒061-0692 北海道樺戸郡浦臼町字ウラウスナイ183番地の15
TEL0125−68−2111㈹ FAX0125−68−2285
2014.8/No.599
e-mail:[email protected]
ホームページ http://www.town.urausu.hokkaido.jp
19
12
0
濃度
( )内は前月との比 ■6月末現在
区 分
期 間
項目 水素イオン
男 1,007人( 1人)
女 1,084人(−5人)
計 2,091人(−4人)
世帯数 938戸( 1戸)
危険排除
故人の生前のお礼として
・坂 口 悟 浦臼第8
(故 氏 ミヨ子さん) 5千円
・武 都 暢 子 浦臼第5
(故 武 都 伸 二さん) 3万円
・水 谷 裕 治 晩生内第2
(故 水 谷 ユリ子さん) 2万円
○
救急出動
ご厚志ありがとうございます
救助出動
7月4日
武 都 伸 二 81歳
浦臼第5
その他の出動
7月2日
氏 ミヨ子 73歳
浦臼第8
火︶
までに申し込みされた
日︵火︶です。 8方月の戸︵別︵
訪問︶収集日です。
ȫ
͜
ષ
伊坂幸太郎
̲̫̱ͭͭ́ͭ͝͝
̻̦̠͇ͭ
͖̠̦̭̠̓ͧ̽
͖̠̦̭̠̓ͧ̽ȁ̶̞̺̮̩ͭͭ̾
̠͍̯ͭͭ͠͞ȁ̤͇̦̞͇
ΩΩ͂ηΛε͈ି͈ˏ࣢৒
ࡂ͇̭̦͞ક̢̹
૸߃̈́௜‫ـ‬ȶॠ௜ȷ͈ΪηΜ
今月の 粗大ごみ収集日 は 8月
短 歌・
・
・
・
・
永年の願いを満たす徳富ダム
残雪のぞみ水面は青く
井下 隼子
体調と心も不調辛い日々
還りざけるかあの日の笑顔
玄地 祐文
今年もときれいに咲かす庭の花
夫の手により草もかたづく
斎藤 陽子
今日も又何かいいことあるような
気がして開ける朝のカーテン
曽根 郁代
過去ばかり悔いて鳴くなよカッコ鳥
すてし吾が子を忍びて鳴くか
鈴木 千代
逃げもせず大き葉の上雨蛙
覗けばさっと背を向けるなり
本間マキ子
年金の受給手続き済ませ待つ
七十才のハッピーバースディ
森 一喜
湯上りの心地よきまま出でみれば
三日月はるか洗い髪すく
森 小夜子
菜園を上からカラスがねらってる
どうして守ろう知恵くらべせり
和田 トメ
૧‫ۏ‬଎੥͈̤౶̵ͣ
■印刷/㈱プリコム旭川