自殺対策 講演会 - 大網白里市公式ホームページ

・完全防備=帽子、メガネ、
による反応を減らし安眠につ
空気を清浄することで、花粉
・空気清浄機を活用=室内の
から就寝する。
シャワーで花粉を洗い流して
・花粉を洗い流す=お風呂や
「健康な歯で何でも好き嫌
いなく良くかんで食べるお子
を紹介します。
衛生士が携わっている1コマ
ではこの離乳食講習会で歯科
なって行っています。今月号
離乳食講習会は、年に6回
奇数月に市栄養士が中心と
症状の出る前に予防を含め、 うことを目標に離乳食講習会
では、ムシ歯予防のお話より
早めに内服を開始することも
力が不十分なので、無理に硬
ると、幼児のうちはまだかむ
もお口の機能面(離乳食の進
か。赤ちゃんには母乳やミル
い物や繊維の多い物を与える
生えていないのに大人と同じ
クなどの液体を飲む能力は生
栄養士だより
▼▼
マスク、スカーフなどを身に
ながる。
花粉のつきにくい素材を選ぶ。
ルシー講座」の受講者と、申
る食生活と健康に関する「ヘ
肺炎、早産低体重児出産等の
血管系疾患、糖尿病、誤嚥性
▼ ▼
とが大切です。
全身疾患に影響することが分
▲講師の腰塚氏
し込みのあった市民の方で、
▼
H26.7月生まれ
2歳児歯科健診
17日㈬
13時~
H25.8月生まれ
3歳児健診
15日㈪
13時~
H24.8月生まれ
5日㈮13時30分~15時
10
離乳食のレパートリーを増
やしたい方や進め方を知りた
▼
8日㈪
13時~
12
日時=3月19日㈯10時~12時
会場=保健文化センター
3階ホール
内容=命の授業~今の幸せに気づく
ことから夢はひろがる~
講師=腰塚 勇人氏
(元体育教師・
養護学校教員)
入場料=無料
※申込不要
かってきました。特に糖尿病
を開催します
健康に関心の高い方が集まり
自殺対策 講 演 会
い方、ぜひご参加ください。
まずは歯周病を予防すること
す。健康で長生きするために
ということも言われていま
かかると糖尿病が悪化する
悪化し、逆に重度の歯周病に
います。高齢になっても健康
うようにとれなくなってしま
を失ってしまうと、食事も思
す。また、歯周病等により歯
境を良好に保つことが大切で
食事だけでなく、口腔内の環
糖尿病の進行を悪化させな
いためには、バランスの良い
を患っている方は、糖尿病を
が重要であり、そのためには
を維持するためには、食事量
治療しないでいると歯周病が
ヵ月
3
③適切な生活習慣(食事・禁
口腔ケアを若いうちから行い、
ましょう。
さまざまな病気から体を守り
と話されていました。
煙)を送ることが大切である
に1回定期検診を受けること、 を維持することも大切です。
を習慣づけること、②
①日々の丁寧なブラッシング
▼
よい歯と健康な歯肉で 歯っぴーライフ
着け、コートもツルツルした
め方)を中心に話しています。 育っていなかったり、奥歯が
「教室ウォッチング② 離乳食講習会」
今年のスギ花粉の飛散開始
は2月上旬・飛散数は前年並
・帰宅時は玄関でシャットア
ような食べ物を早くからあげ
この時期を過ごせるように対
まれながらに備わっています
と丸飲みや口の中にためるよ
▼
外に干す場合は花粉の飛散量
が少ない午前中に行い、取り
いれる際は花粉をはたいて、
みと予測されています。
を玄関に入る前に払い落とし、 重要です。かかりつけの医師
ウト=衣類などについた花粉
と相談しながら、お薬を活用
よくかんで食べる習慣は、
子どもの成長と共に自然に身
さらに掃除機で布団の表面を
現在、日本人の約 %が花
粉症だと言われています。花
してみましょう。また日常生
吸うと効果的。
粉症の症状を軽くするために
なるべく室内に持ち込まない
活から、花粉を取り込まない
保健師だより
は、治療とともに花粉が体内
ようにする。
てしまう傾向があります。す
早めに花粉症対策をしましょう
に入ってこないようにする注
・洗顔、うがい=外出で身体
に付くものと思っていません
」とい
意や工夫が必要です。積極的
工夫をして、少しでも快適に
〈家の中〉
さんに育ってほしい
に花粉症対策に取り組み、つ
についた花粉を洗い流す。
しょう!
応しましょう。
が、かんで食べる能力は、そ
うな食べ方を覚えてしまいが
飛散が多いときは、侵入を防ぐ。
・ドア、窓を閉める=花粉の
・こまめな掃除=室内には花
の後の適切な離乳食の進め方
「歯周病と全身疾患の関係」 を
分かりやすく学びました
粉が侵入しているため掃除する。
会場
接種
粉情報を収集
1歳6か月児健診
ました。
白里地区にある大塚歯科医
院院長大塚孝也先生による講
H27.9月生まれ
日に開催しまし
ちです。離乳食は子どもの歯
23日㈫
13時~
月
や口の成長、発達に合わせて
乳児健診・BCG
ごえん
があってはじめて獲得できる
・花粉情報をチェック=テレ
〈外出時〉
『健康で生きがいのある大網白里』を目指し、子どもからお年
寄りまで、それぞれのライフステージに応じた健康づくりを推進
するため、
「健康増進法」に基づく健康増進計画を策定します。
この計画は、市民、関係機関、関係団体、行政が互いに協力
し、それぞれの役割と責任を果たしながら、協働により総合的・
効果的に健康づくり活動を推進するための指針となります。
このたび、計画の素案がまとまりましたので、皆さんの意見を
募集します。
閲覧・募集期間=2月19日㈮~3月3日㈭
閲覧場所=市ホームページ、または健康増進課・
本庁舎受付行政情報コーナー・白里出張所・
中部コミュニティセンター(閉庁日を除く)
提出方法=任意の様式に住所、氏名、電話番号、
意見を記入し、持参・郵送・ファクス・
メールのいずれかで提出
※電話での受け付け、意見に対しての
個別回答はできませんのでご了承ください
〒299-3251 大網白里市大網100-2
健康増進課健康増進班
☎(72)8321 (72)8322
kenko@city.oamishirasato.lg.jp
発達的な能力になります。
19日㈮14時30分~15時30分
ビやインターネットなどで花
くことが多く、食べる機能が
らいシーズンを乗り切りま
▲赤ちゃんの口の発達と離乳の進め方を
お話します
・布団は外に干さない=花粉
16日㈫9時30分~11時
乳児相談
▲大塚先生による講演の様子
!!
=保健文化センター
=中部コミュニティセンター
=農村環境改善センターいずみの里
◎10か月乳児相談とカンガルー教室の対象者には、封書
で通知をしています。案内の日時でお越しください。
◎健康相談・子育て相談は随時行っていますので、問い
合わせください。
〈就寝時〉
9日㈫、26日㈮
※完全予約制です。
希望の方は申し込みください。
・要注意日=前日または当日
予備日(予約制)
の未明まで雨で、その後天気
5日㈮
歯周病は、ギネスブックに
載っている世界最大の病気で、
水痘
演会を
16日㈫、29日㈪
食べる形や大きさ、調理方法
四種混合
がつかないように布団乾燥機
対象
が急に回復して晴れ、南風が
1日㈪
最近では、心内膜炎、脳卒中、
13時20分
~
14時10分
麻しん・風しん混合
た。対象は、市で開催してい
受付時間
などで硬さを調節していくこ
●健診等
などを活用する。どうしても
2月の健診・予防接種など
吹いて気温が高くなる日
8日㈪、22日㈪10時~11時30分
すくすく広場
日程
日本では、子どもの発達よ
りも月齢で離乳食を進めてい
●予防接種
25
日時
会場
事業
第 586 号
広報
2 0 1 6 . 2 . 1 (5)