「あたたかな聴き方」と「やさしい話し方」を大切にしたい ~お互いを尊重し

平成27年度
西都市立茶臼原小学校
第2号
平成27年5月25日
「あたたかな聴き方」と「やさしい話し方」を大切にしたい
~お互いを尊重し合う学びの実現に向けて~
茶臼原小学校 山口 昇
~風吹きて 柔き玉なるたんぽぽの 綿毛飛びゆく尾鈴山へと~
梅雨入り前の蒸し暑さを感じる頃となりました。2月に梅花の香りで春の訪れを感じさせてくれた梅の木には、青梅がたわわに実っています。ま
た、児童が登校する道路脇には、たんぽぽの綿毛が柔らかな球状を形作り、初夏の風に吹かれてふわりふわりと飛んでいっています。子どもたちの
夢や希望もこの青梅のように固く実り、将来、たんぽぽの綿毛のように様々な土地に行っても、たくましく根を張り芽吹いていくようにと願ってい
ます。
さて、4月の全体懇談会でも話をさせていただいたことですが、20世紀後半の情報技術革新において社会は大きく変化しました。社会経済や産
業的環境は国際化が進み、雇用形態の多様化・流動化も進んでいます。中央教育審議会では「今の小学生が大学を卒業して就職する際、65%は今
存在してない職業に就くであろう」という学者の考えに基づき、将来は職業の在り方も様変わりしている可能性が高いという見解を示しています。
余談ですが、私が小学生の頃、電卓やワープロ、コンピュータ等はありませんでした。従ってその製造や販売、広報等に関する職業はありません。
携帯電話もしかりです。懇談会では失笑をかいましたが、缶ジュースといえば缶の上部に2つの穴を開けて飲むもので、自動販売機等も当時はほと
んどなく、食料品店で購入できるのも遠足の時だけでした。ペットボトル等もなく、お茶や水が売り出されたときには驚いた記憶があります。この
他にも気付いていないだけで新しく生まれたものや消え去ったものは数限りなく、その都度職業も変わってきていることは事実だと考えます。
今後ともこのような変化が予測される社会において、子どもたちが自立して生きていくためには、自己肯定感をもつとともに人間関係をうまく築
いていく能力を育むことが大切になってきます。そこで本校では、「読み」「書き」「計算」といった情報処理力に関する学習の積み重ねを大切にしなが
ら、「ねえ、教えて。ここどうやってすればいいの?」と友達や先生にに問うことができる児童を育てることを目指した研究を進めています。そして、
友達に尋ねられたら「あのね、ここはね‥」と相手の立場になって分かり易く説明することも大事にしています。本年度はさらにしっかり「聴く」
ということを教職員も児童相互でも大切にしていこうと確認しました。相手の考えや思いをあたたかく聴き、相手に分かりやすくやさしく話すこと
は、お互いを尊重しながら人間関係を築く上で欠かせない技能だと考えるからです。
「良い話し手を育てるためには、良い聞き手を育てなければならない」という言葉もあります。
どうぞ各地区や御家庭でも、少しでも「聴く」ことを心がけていただければ幸いに存じます。
先日は、さわやかに照りつける初夏の日差しの中で、校内の環境整備のためのPTA奉仕活動
を子どもたちとともに行いました。生い茂っていた草もきれいに刈り取られ、休み時間は子ども
たちの元気な声が響いています。これから一層暑さが増してくることと思いますが、お互いを尊
重し合う学びの実現に向けて進んでいきたいと考えています。
お茶摘み
1日(金)2~4校
時、九茶園さんのご協
力を得て、本年も全校
で茶摘みを行いました。
保護者の方も一緒に、
袋一杯の葉を摘みまし
た。みんな楽しく頑張りました。
奉仕作業 17日(日)8:00~10:
45 第1回奉仕作業が行われました。たくさんの
保護者の皆様、子どもたちが参加して、プールの除
草や土手面の除草を行い
ました。作業後,学校が
スッキリとしました。あ
りがとうございました。
いよいよプールシーズ
ンを迎えます。
春の遠足
8日(金)1・2・3
年生は久峰公園へ、4・
5・6年生は西都原へ
出かけました。天気の
良いさわやかな一日
で、下学年は公園の大
きな遊具で思い切り遊
びました。上学年は、
歩いて西都原まで行き
考古博物館の方のお話
を聞いて博物館見学を
しました。その後は御
陵墓前の広場で遊び、
鍛える・学ぶ・楽しむ
遠足となりました。
◎ 青木先生が穂北中学校養護教諭
の先生の初任者研修指導に年間1
5日程行かれます。その際に茶臼原
小の保健室に後藤峰子先生が来て
くださいます。初日の12日(木)
には、朝のすくすくタイム(茶臼原
サーキット)の時間に自己紹介をし
ていただきました。
児童が「すくすくタイム」で体力
をつける様々な動きに取り組んで
いるのを見て、感心されていまし
た。
スポーツテスト
13日・14日
全校一斉に2日に分けて体育館と運動場
で行いました。上級生が下級生のお世話を
しながら、協力して
結果を記録すること
ができました。
今年の茶臼原小
の体力の伸び具合
が楽しみです。
【 6月の行事予定 】
※は、PTA関係
2日(火) ※ 参観日
・学校保健委員会
5日(金) プール開き
・ぎょう虫卵検査
10日(水) 穂北小集合学習
4・5・6年
11日(木) 穂北小集合学習
2・3年
16日(火) ※PTA合同会
19日(金) 学校訪問
24日(水) ※ミニバレー練習
25日(木) 児童集会
※家庭教育学級
27日(土) ※ミニバレー大会